2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【人生】誰かがあなたの悩みに答えます753【相談】

1 :マジレスさん :2022/10/03(月) 18:55:29.16 ID:m3GXNRZZd.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
総合相談スレです。
ひとりで悩んでいないで相談してみましょう。

★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の内容は、各該当スレへ。 健康・医療相談は専門医へお願いします。
(2)相談は年代と性別を書き、なるべく詳しく明確に書きましょう。
性別不明等の抽象的な相談では回答も的外れになってしまいます。後出しジャンケンで重要な内容等が出てくると釣りに見えるので、最初にしっかり書く事を守って下さい。
(3)回答してもらった場合、可能な限りで返答しましょう。回答に対してどう感じたのか、再現性はあるのか等を建設的に話す事で、回答者の考える力も向上していきます。
(4)ここでのアドバイスは参考意見に過ぎません。あなたの人生に対して責任を持つことができるのはあなただけです。自分でよく考え、自己責任で行動に移してください。

★回答者の方へ★
(1)答えられない質問や相談に無理にレスする必要はありません。
(2)相談者と回答者は対等です。回答する側がエライわけではありません。相談者の立場に寄り添って状況改善策を提示して下さい。
(3)たとえ正論(と思える意見)であっても、人によってはすぐにはそれを受け入れることはできません。そのような場合にも、相談者を批判するような発言は控えましょう。
特に自分語りを絡めた連投は読みづらくなるだけです。長文でもいいのでなるべく1レスで。
(4)明らかな間違い誘導以外は、他の回答者に対する批判は禁止です。意見交換なども最小限でお願いします。


※次スレを立てる方は、このレスの最上部にあるワッチョイコマンドを、新スレの同じ箇所に3行コピペしてください。
 その際「!extend:checked:vvvvv 」をそのままコピペすると、最後のvの右に「空白」が付いてエラーが起きるので手作業で削除して下さい
※最下段の「VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 」までコピーする必要はありません
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

前スレ
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます752【相談】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1662968210/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

14 :マジレスさん :2022/11/17(木) 21:40:48.51 ID:FMmRbgovd.net
>>13

〉弁護士に相談したらもう時効

で、答え出てます。訴えは出来ません。合法的には無理ですね。

15 :マジレスさん (ワッチョイ 23b7-jMKy):2022/11/18(金) 20:01:03.91 ID:l0536pKG0.net
>13
https://up.gc-img.net/post_img/2019/09/Esh5McasHED4LaG_8zlkf_149.jpeg

16 :13 :2022/11/19(土) 04:17:31.36 ID:sv4RWoUZ0.net
>>14 >>15
そうですか...いちおう弁護士に伝え忘れがなかったか検証し
親戚にも事情を話すなどしてもう少し頑張ってみます
私が入院させられた理由が
”ありもしない被害を妄言したから”らしいのですが
その被害があったと証明できれば入院させた親・病院・市に
精神的苦痛を受けたとして賠償請求できるものでしょうか?

17 :マジレスさん :2022/11/19(土) 04:30:52.04 ID:7i/PKgqh0.net
暴れた事実があるんだから保護入院は妥当じゃね
保護はあなたを守るためでもある
弁護士費用が出せるなら弁護士に相談しなよ

18 :マジレスさん (ワッチョイ a2b5-KP+k):2022/11/19(土) 11:44:05.66 ID:5oZybwl00.net
>>13
それはさぞかし辛かったのでしょう
過去を振り返し、報復を成し遂げたい思いで
いっぱいになっているんですね
あなたは、それを達成したら満足ですか?
その辺の気持ちの整理をしてみては

心身辛いのは重々承知でのアドバイスですが
過去を振り返るより、これからどうするかを
考えた方が良いのでは。

親とは疎遠になりましょう。
連絡をしない返さないで徹しましょう
他人と同じです。
あなたはこれから一人で生きて行けばいいのです。

これからは、つらい過去を、誰にも話す必要ないです
話したところで何の解決にも至らないことがほとんどです。
他者に聞いてもらうだけですっきり納得するなら、
そんな重大案件ではない。
これからあなたの人生を前向きに歩んでください。
後ろを振り返って、掘り返して何になる。

たとえ、訴えが成功した場合、後に何が残りますか?
すっきりするだけですか?金ですか?
果たして、それでいいのですか?
その辺をよく考えて、行動を起こした方が良いです
あなたの訴えで、仕事とはいえ、他人様を動かすわけですから。
それに値するほどの苦痛ならば止めはしません
その労力を他に向け、前向きに生きた方が得策だと思いますがね。
訴えは自由なので、好きにすれば宜しいと思います。
私はそれらについて、詳しくないので割愛しますが。

19 :マジレスさん :2022/11/19(土) 13:41:14.60 ID:rGhDGMFw0.net
>>13
忘れがたい苦しみ、度し難い現状。その胸中をお察します。

しかし、虐待を受けた事実は損害賠償がなされても変わりません。
勝訴すれば気が晴れるものでしょうか? 個人差が大きい事柄でしょうね……

医療のあり方や社会的虐待抑止のこれからに対して強い気持ちがあるのですか?
覚悟を背負って社会正義のために戦うのならば、味方になってくれる弁護士を
探す価値はあるかもしれません。

20 :マジレスさん :2022/11/19(土) 20:57:36.28 ID:HtLHNP9K0.net
>>8

一般的な意見は書かない方がいいね
マウント荒らしが発狂する

21 :マジレスさん :2022/11/20(日) 00:48:00.59 ID:/RRA1bCJ0.net
前スレで相談した、母が若年性認知症の女です。
状況
・私  大学4年生 就活中 うつ病 1人っ子
・母  60代 前頭側頭葉変性症(意味性認知症)
    まだ難病認定はされていません。
・父  60代 2年前に他界
色々事情があり、相談に支障のない程度にフェイク入れています。

母の面倒って必ずみないといけないものなのでしょうか。
就職して安定した後に、親族からの絶縁覚悟で逃げるのは
ありなんでしょうか。皆さんの意見をお聞かせ下さい。

22 :マジレスさん (ワッチョイ 5767-DxOB):2022/11/20(日) 09:19:22.70 ID:E7zILFRm0.net
48歳の男性です。母と二人暮らしですが、母が認知症の疑いがあります。
洗濯機の使い方が急にわからなくなったり、お茶の入れ方が急にわからなくなったりです。
そのあとすぐに思い出しましたが私も不安になり包括支援センターの人に相談にいきました。
そこではやはり「認知症の可能性もある」と言われました。1年前にMCiは言われていました。
一応、今月末からデーサービスに行くことを勧められ母も承諾しました。しかし私はショックでそれ以来眠れません。
仕事も手につきません。医者にはまだ行ってませんが母は行くのを怖がってますし強引には連れていけません。

23 :マジレスさん (ワッチョイ 0657-9FEU):2022/11/20(日) 09:24:41.60 ID:X4hWHLYg0.net
別に親戚づきあいがない人だって生活しているし
そういう面はともかく
面倒をみるなんていっても介護認定してもらって介護施設にいれて
肌着など着替えとか最低限の買い替えしてやるみたいなのすら嫌としても
こっそり脱走したら罪に問われる可能性がある
母親が自力で他の親戚などに自分で頼んで役所の福祉担当などと話せるわけではないのなら
どうしたらいいのかは母親の状況や親戚たちとの関係や親戚との距離など知りようがないので
自治会民生委員役所などに相談しヘルパー頼むなど
一般的な認知症老人コースをたどることになるのでは?
施設に入れて面会ゼロほったらかしなどというのもいるようだしそのような人は何かとほっとかれがちで
雑に扱われる可能性が高いし虐待にも遭いやすいと言われる

24 :マジレスさん :2022/11/20(日) 10:49:41.47 ID:rO5Rc2pZ0.net
>>13


良いカウンセラーと良い社会福祉士に
相談してくださいね


https://twitter.com/sayokonobuta


https://twitter.com/fujitatakanori
(deleted an unsolicited ad)

25 :マジレスさん :2022/11/20(日) 13:53:08.60 ID:IV8KTh7cd.net
30代主婦です。何もかも上手くいかない事ばかりで疲れてしまいました。一家心中しようかと思うほどです。
旦那は事業失敗したり、人間関係のトラブルが絶えず。最近は交通事故起こし相手を怪我させてしまい運転も出来ない状況です。借金も増えるばかりです。
子供は勉強が出来なかったり友達に恵まれなかったりイジメに遭ったり。今野球をしていますが自主練しても全然成果が出す、打順は下がる一方で守備も外野。小学校の時はピッチャーやったりショートやサードもやるほど活躍出来き、楽しそうでしたが、最近は野球やっていても笑顔すら無くなりました。
自分で言うのもあれですが、真面目な家族だと思っています。しかし何も良いことがありません。
愚痴ってしまってすみません。

26 :マジレスさん :2022/11/20(日) 14:09:31.53 ID:x3l5ZvPAM.net
>>25

>>1
★相談者の方へ★
(1)愚痴、独り言、人生相談以外の内容は、各該当スレへ。

27 :マジレスさん :2022/11/20(日) 16:53:57.09 ID:Ju9sk26O0.net
>>28
「あるもの」を数えてください
「ないもの」ばかりにフォーカスするとどんな成功者も金持ちも不幸になります
彼らとて人の心を買ったり、若さを手に入れることはできないのですから

命がある、住むところがある、食べるものがある、家族がいる
それだけでも充分幸せなのですよ

28 :マジレスさん :2022/11/20(日) 21:45:02.99 ID:1pjZ6aiZ0.net
ホントの悩みって、相談出来ないものだよ。
つくづく思っている今。
文字起ししたら、長くなるし書く気にもなれない。
簡潔に書けない漏れに問題もあるけど。

29 :マジレスさん :2022/11/20(日) 21:45:16.05 ID:X4hWHLYg0.net
>>25
家庭板のほうが仲間がいると思う
友達に恵まれないっていう他力なセリフはよく聞くけど
逆に友達にだけは恵まれているって人を間近に見れるようになって思うことは
人間関係も結局は自分なんだなーって
子供が何歳か知らないけど何かしら人間関係のアドバイスもし人への考えや思いを
広げられる場を与えるなどすると良いのかもしれない
自主練も何が不足なのか把握出来なければ無駄ばかりになるし
野球で名門などに進学しそのツテの就職をするレベルを考えるのか
仲間とお互い切磋琢磨しつつお互いを思いやりチームプレイというものから
人間関係や今後の人生勉強などしたいのかそろそろしっかり話し合ってもいいかもしれない

30 :マジレスさん :2022/11/20(日) 23:13:50.89 ID:9NmCMQ6J0.net
>>25
野球が趣味でもいいですが、
すべてを野球のルールで解釈するのは、才能がありません。
頭の固い人を上司にするのは、理不尽な攻撃行動ですよ。

31 :マジレスさん :2022/11/20(日) 23:24:42.27 ID:9NmCMQ6J0.net
>>25
殺人的な状況を放置し、犠牲者を増やしているから、
前述のようなコメントになるんです。

32 :マジレスさん :2022/11/20(日) 23:26:56.87 ID:9NmCMQ6J0.net
>>25
30の前半については、
殺人的な状況を放置し、犠牲者を増やした場合でも、完全なる偏見だ。
コイツの言い分を聞くべきじゃない。

33 :マジレスさん :2022/11/21(月) 17:53:48.66 ID:5g7elpMA0.net
>>25
まず子供に野球をやめてもらいましょう
そして家計を立て直しましょう

34 :マジレスさん :2022/11/21(月) 18:11:33.82 ID:yMGy8mgha.net
自分のマイナスな感情や不満な気持ちを話すのが苦手なんですが、人に上手に伝えるコツってありますか?

幼少期から感情を抑圧しているところがあって、
親子関係で不満を話すと否定されたり逆ギレされてトラブルになることが多かった影響なのか
マイナスな感情を溜め込みやすくそういった自分の話をするのが苦手なところがあります
また、言葉がストレートすぎて相手を傷つけないか適切な切り返しがその場でできる自信がなく

いざ話し合いやそれが必要な場になると、何をどう言ったらいいかどう思われるか色々考えてしまい言葉があやふやになってしまいます

35 :マジレスさん :2022/11/21(月) 19:16:36.62 ID:hQ/tu7H00.net
酪農学園大学の食と健康学類の2年生(学籍番号22152073)の松岡基って奴がマジで憎いです。

こいつは私を仲間から外し、私の悪口を言いたい放題言います。確かに私も人との距離感の掴みかたを間違えたけど、あそこまで酷い扱いをすることないだろう。グループLINEで俺だけを外し、「二度と俺たちの前に現れてくるな」ですよ。なんて酷い。
「みんなお前のこと怖いしキモいし嫌いって言ってるよ」とか余計なことを言い、「新しい友達つくれ」とか上から目線だし、こいつは本当にいなくなって欲しいです。

こいつの顔、カバみたい、ていうかブスです。
横柄な態度が顔にあらわれているんですよ。

36 :マジレスさん :2022/11/21(月) 19:17:18.87 ID:hQ/tu7H00.net
訂正
酪農学園大学の食と健康学類の2年生(学籍番号22152075)の松岡基って奴がマジで憎いです。

こいつは私を仲間から外し、私の悪口を言いたい放題言います。確かに私も人との距離感の掴みかたを間違えたけど、あそこまで酷い扱いをすることないだろう。グループLINEで俺だけを外し、「二度と俺たちの前に現れてくるな」ですよ。なんて酷い。
「みんなお前のこと怖いしキモいし嫌いって言ってるよ」とか余計なことを言い、「新しい友達つくれ」とか上から目線だし、こいつは本当にいなくなって欲しいです。

こいつの顔、カバみたい、ていうかブスです。
横柄な態度が顔にあらわれているんですよ。

37 :マジレスさん :2022/11/21(月) 19:57:02.85 ID:qJqSQpCP0.net
>>35

松岡修造さん

https://www.youtube.com/watch?v=eZgTG01dhTc

38 :マジレスさん :2022/11/21(月) 19:59:43.83 ID:qJqSQpCP0.net
>>35

松岡修造さんの対談

https://www.youtube.com/watch?v=HfNmi2uwwX4

https://www.youtube.com/watch?v=a7KDcqm6W1c

39 :マジレスさん :2022/11/21(月) 20:54:13.70 ID:SM89kXJj0.net
>34
事前に特訓しておいたらどうですかね

過去に困った時の事例を3つ4つ思い出して、適切な返答を文字に起こす
そしてそのセリフを鏡に向かって言ってみる

これを1日15分2ヶ月ほど反復練習してみれば、自分に強気を宿せるはずです

40 :マジレスさん :2022/11/21(月) 22:16:22.08 ID:Rr+wJLKI0.net
>>22
数えるだけじゃダメだな、夢みます。

41 :マジレスさん :2022/11/21(月) 22:34:46.70 ID:Rr+wJLKI0.net
新しいことを覚えられなくなったら、ボケる。

42 :マジレスさん :2022/11/21(月) 23:10:55.49 ID:Rr+wJLKI0.net
>>13
憎めとまでは言わないが、
すべて覚えているようにします。

43 :40-42 :2022/11/21(月) 23:55:49.63 ID:Rr+wJLKI0.net
こんな言い方しててはダメだな。
一理あったとしても。

44 :40-42 :2022/11/22(火) 06:29:47.04 ID:XGtZkFCK0.net
モノより、健康第一だ。

45 :40-42 :2022/11/22(火) 06:52:35.45 ID:XGtZkFCK0.net
>>22
ムダなことをして、悪化させない方がいいと思います

もちろん、母のためにというのも必要だけれど。
>>13
裁判しろとまでは言わずとも、
親の問題点に気づき、自覚することも大事ですよ。

46 :マジレスさん (ワッチョイ 5f67-6BcZ):2022/11/22(火) 07:05:20.83 ID:XGtZkFCK0.net
令和は、直感を根絶やしにしている。
表面的すぎるんだ。

47 :13 :2022/11/22(火) 21:08:30.45 ID:duTsASx+0.net
親からの虐待のほんの一部として
私が恋愛に関して同性趣味だという”嘘”を
言いふらされるなど学生時代は地獄でした
虐待親を何とかしないと社会に出られません
調べてみると自分は虐待による複雑性PTSDという病気らしいので
妄想性障害と切り捨てずに複雑性PTSDとして診てもらえる
精神科医を探してみます
アドバイスしてくださった皆さんありがとうございました

48 :マジレスさん :2022/11/22(火) 21:31:05.22 ID:7iIETECH0.net
小学生の時に母親の死体を見てしまいました
それ以来、放心状態でぼ〜っとしてることが多く、度々、母親の死体を見たことを思い出します
人に話しかけられても「はぁ…」と上の空で、学校に行く気も起きず、働く気も起きず、身体に異常をきたしていますが病院に行く気も起きません
何か、母親と一緒に私の心も死んでしまった感じです
「ほとんどの人が小学生の時に母親の死体を見ていないのに、なぜ私だけ見てしまったのか、私は他の人と同じようには生きられない」と考えたりもします
今後、母親の死体を見たことを忘れて生きることは可能でしょうか?

49 :マジレスさん :2022/11/22(火) 22:36:32.58 ID:8UqFPmCv0.net
忘れることはできないから自分の人生で上書きするしかない
でかいことじゃなくていいから小さい幸せや楽しみを積み重ねる

50 :マジレスさん :2022/11/22(火) 23:11:46.57 ID:NfKpbzou0.net
>48
鬼滅の刃を読んで、真似してみたらどうだろう
主人公は一家惨殺を目にしながらも、強く成長しました

51 :マジレスさん :2022/11/23(水) 00:42:35.94 ID:0b2z9Gah0.net
暇ってよくないですね。やることがないって良くないですね。
会社倒産で失業中ですが、体がなまっていく、うつ病になりそうです。

52 :マジレスさん :2022/11/23(水) 01:57:56.55 ID:JJBgljo90.net
前スレで相談した、母が若年性認知症の女です。
状況
・私  大学4年生 就活中 うつ病 1人っ子
・母  60代 前頭側頭葉変性症(意味性認知症)
    まだ難病認定はされていません。
・父  60代 2年前に他界
色々事情があり、相談に支障のない程度にフェイク入れています。

母の面倒って必ずみないといけないものなのでしょうか。
就職して安定した後に、親族からの絶縁覚悟で逃げるのは
ありなんでしょうか。

皆さんの意見をお聞かせ下さい。

53 :マジレスさん :2022/11/23(水) 02:17:17.45 ID:qLau3Kkn0.net
>>52
精神病院に叩き込んでしまえば大丈夫ですよ
そしてお母さんにはナマポの受給をさせましょう
それには先ず貴女が資産を総て自分に相続する手続きをとり
お母さんを無一文にして病院に叩き込み
後は貴女は後見人として関わるだけです

お母さんに本当に診断が出ていて一人での日常生活が困難ならば
とっとと叩き込んでしまいましょう

54 :マジレスさん :2022/11/23(水) 05:35:28.85 ID:2YoF/php0.net
スパイスの瓶は使い切ったら捨てて新しい瓶入りスパイスを買いますか?
それとも詰め替え用を購入して、使い切った前の瓶に入れ替えますか?
いまは詰め替え用のスパイスを買って、袋のまま使っていますが粉がバフッ!と散ってしまい不便です
みんなどうしてるのでしょう

55 :マジレスさん :2022/11/23(水) 08:55:07.30 ID:RfTPG/pk0.net
男女半々程の職場で働いている者です。

職場に下だと思った相手に高圧的な女性がいて少し不快な思いをしています。
中途入社2年目の女性で舐められたら終わりだと思ってるのか、
新人や今年中途入社の年齢や階級が上の人に対して高圧的です。

上司や一定の地位のある先輩には猫を被っていたり、
イベントの幹事をやったりとコミュニケーション能力はあるのですが、
話が聞こえる距離なのでいい気持ちはしません。

育ちが悪いか、頭の作りがそうなってるんですかね。
フェミニストがいたら男女差別だと言い出しそうですが、目に余ったので。
男だとこういった人は裏で避けられるのですが、
この女性は図太く生きてくんだろうなと思いました。

56 :マジレスさん :2022/11/23(水) 09:17:47.77 ID:b4DINpSL0.net
ネタか

57 :マジレスさん :2022/11/23(水) 09:24:57.20 ID:RfTPG/pk0.net
>>56
ある意味ネタですね。
1年でそこまで偉くなったのかと。

58 :マジレスさん :2022/11/23(水) 09:49:45.91 ID:b4DINpSL0.net
>>57
55が空白あぼーんになってた。ごめん

59 :マジレスさん :2022/11/23(水) 10:38:27.23 ID:SDxZzhRs0.net
>>51
だったら動けばいいだろう
散歩とか腕立て伏せとかスクワットとかタダで出来るんだし
普段行かない少し遠いスーパーまで歩いて買い物行って
節約料理にでも取り組んでみるとかね
ヒマこいてるのは良くないけどヒマこいてることを好んでしてるのは自分自身


>>52
定期こぴぺか?

60 :マジレスさん :2022/11/23(水) 15:06:41.83 ID:1JG+JUhp6.net
>>59
定期コピペではないんです。
2度目ですが、最初で最後の相談ですね。
自分が消えるか母を消すかで悩むほどなので。

61 :マジレスさん :2022/11/23(水) 15:08:48.64 ID:1JG+JUhp6.net
>>53
精神病院という手がありましたか。
いわゆる介護施設しか無理だと思ってました。
ありがとうございました。

62 :マジレスさん :2022/11/23(水) 15:17:32.69 ID:SDxZzhRs0.net
相続とは死んだあとにするものなのに
生きているお母さんの相続なんか出来るわけがないし
お母さんの預貯金や不動産などがあってそれをもらうのには贈与税がかかる
そもそもお母さんの持ってるお金でまずは施設や病院通院などのお金を払い
その後生活保護になるのに
後見人もしくは実子として施設や病院にいる親と関わるのなら
結局は現代の多くの人がしている遠距離介護でしかないのだけどね
実際にお母さんの状態を知らないのに精神病院にぶち込めるとか
断定も出来ないしネット上の匿名じゃ限界だよ
誰も手取り足取り事細かに返答や指示など出来ないって

63 :マジレスさん (アウアウウー Sa3b-ErYz):2022/11/23(水) 16:49:47.06 ID:q1OxiOc+a.net
>>62
ご意見ありがとうございます。
匿名で相談するようなことではないですね。
乱暴に考えすぎました。自分でどうにかします。

64 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:03:33.94 ID:qLau3Kkn0.net
>>62
贈与税なんて相当な金額じゃねぇとかからないよw

65 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:04:27.56 ID:qLau3Kkn0.net
生前相続も普通にあるし

66 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:23:41.09 ID:iH9lp1p70.net
短期バイトをしています
データ入力(お歳暮)です

今朝、部署の担当責任者さんが、朝礼で
「〜の画面で変えたところは赤で紙に注意書きするようにね」
と全員の前で言いました
あー、常勤パートの方に注意されたことだなあと思ってたんですが、
本日の勤務、短期バイトで来てたのは私だけですので、私へのメッセージになることにあとで気づきました。
他は常勤パートと社員さん、常連ベテランバイトさんだけでした。

んで、注意されたことと、常勤パートの1人がわたしに注意したことが一致してたので、
常勤パートのおばさんが上の担当社員にチクったことが大体明らかです。

注意されたことも、マニュアル2冊にどこにも書いてないことで、そのおばさん常勤パートに初めて注意されて以来気をつけてます。

すごく陰湿だと思いませんか?

モヤモヤして仕事集中できませんでした。

他にも私の悪口いっぱい言ってるんだろうなと思ったりして悔しくなりました。

みなさんならどうしますか?

67 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:37:01.98 ID:kawbRJMI0.net
ここの奴らは知らんクセに相続手続きして、ナマポとか
生前贈与とか阿呆すぎだ!
>>62さんの言ってることだけが正しい

そもそも親から金もらって、親の金がなくなったからナマポだなんて、そんなにナマポは甘いものではないし、生前相続なんて言葉はない!
相続は亡くなった人の財産を受け継ぐことで、生きてる人の財産を受け継ぐのは贈与
そして、贈与は一人一年間に110万円以上を誰かからもらうと漏れなくかかる
そして、金額が大きくなるほど累進課税てので税金の割合が増える

俺もそんなに詳しくはないが、その程度の常識は知ってる
知識ないなら、困ってる人に適当な当てずっぽう言うなよ
阿呆が!

68 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:56:08.15 ID:kawbRJMI0.net
>>52
お母さんが若年性認知症の場合
難病認定出来なくても、要介護の等級はもらえるのでは?
役所に相談するべき。
それで要介護2くらいをもらえたら、
サービス付き高齢者向け住宅てのを探す。 地方でよく探したら、食費含めて12万円くらいからある。
その時に、よく確認することはお母さんが将来財産がなくなった時に生活保護でも対象にしてくれる施設かよく聞いておくこと。
あまり、金額が高いところは、そもそも介護保険から補助がもらえてもそれと年金を足しても入居費に足りないくなるから、生活保護になったら入居を続けられない施設がある。
そして、お母さんの生活保護をいよいよ申請の時に子供がいたら、お母さんの生活を経済的に助けてあげれないか?
かなり厳しく追求されるだろうけど、
あなた自身にうつ病があるなら、そのことを理由に逃げること(お金を補助してあげること)を断ることは出来るかもしれない。

69 :マジレスさん :2022/11/23(水) 18:58:39.85 ID:JJBgljo90.net
>>67
ご意見ありがとうございます。
個人的に調べたり行政に聞いたりして、
相続に関しては乗り越えようと思います。

後見人に関しては、できれば使いたくないです。
叔父に「大学卒業して就職したらすぐに成年後見人になれ」と
言われましたが、非現実的だと思いました。

70 :マジレスさん :2022/11/23(水) 19:01:12.47 ID:kawbRJMI0.net
まぁ、お母さんが生活保護申請をするなら、役所からの問い合わせに対して「絶対に応援出来ない!」と言い切れば、うつ病には関係なく行けるんだろうけど。
お母さんのお金が減っていく途中経過の段階で例え少しでも、お母さんに経済的な応援は絶対にしないように!
ここは大事だよ。

71 :マジレスさん :2022/11/23(水) 19:05:17.16 ID:JJBgljo90.net
>>68
ご意見ありがとうございます。
無理やり時間作って、今年中に役所の福祉課に相談に行こうと思います。
「お母さんが将来財産がなくなった時に生活保護でも対象にしてくれる施設かよく聞いておく」とても参考になりました。
皆さんの意見を参考に、なんとか自分で道を見つけます。
頼れる親族がいてくれたらなぁとしみじみ思いました。
ありがとうございました。

72 :マジレスさん :2022/11/23(水) 20:15:54.14 ID:kawbRJMI0.net
>>71
後見人制度については、前に勉強しようかなと思ったこともあるんだけど
自分自身には該当しないから、まだです。
実を言うと俺自身も似たような状況で困って悩んでる途中。
制度をよく理解することが何より大切だと思うんやけれど、うつ病も辛いね。
うつ病のことだけは、経験したから少しわかる。
うつ病は心の風邪で、環境が変わって時間が経てば変化してくる。
うつ病に頑張れ!は禁句なんだけど
ね。
それもわかってるんだけど。。適切な一言が言えないや
ごめんな。

73 :マジレスさん :2022/11/23(水) 20:26:16.39 ID:kawbRJMI0.net
なんだかんだしながら、手順を間違えずにやっていってたら
少しはマシになってくる
よく調べることだわ
親が認知症て本当に辛いね
親が自分のことを泥棒扱いするんだよ
うちの場合
役所の窓口に「もう限界です。壊れます」てスタンスで相談に行くんだよ
担当の人も人間!
ただし、福祉課は相当忙しいから、冷やかしや切迫してない人はそれなりに対応しか出来ないと思う
けれど、「限界!」の人にはそれなりの対応してくれると思う

74 :マジレスさん :2022/11/23(水) 20:30:02.55 ID:JJBgljo90.net
皆様、アドバイスありがとうございました。
強く生きます。

75 :マジレスさん :2022/11/23(水) 20:35:25.55 ID:Qhu7dJxqM.net
>>66
業務上の注意事項を朝礼で周知するのは普通のことで陰湿もクソもない
必要な作業がマニュアルに記載されていないことが発覚したら上長に報告するのも普通でそれをチクるとは言わない
『どうしますか』ってどうもせず普通に真面目に働く

みんな短期バイトの悪口とか言う暇なんか無いです
悔しいとかなんとか被害者ぶってるけどチクるとか悪口を言うとか
何もしてない人を悪人に仕立て上げてるあなたのほうが加害者であることを自覚してください

↓と同じ方ならメンヘラクローズとのことなのでこんな思考になるのも頷ける
このことも含めてもう一度精神科に相談したほうが良いと思う
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1664789767/981

76 :マジレスさん (ワッチョイ efc3-lriv):2022/11/23(水) 20:45:34.99 ID:iH9lp1p70.net
>>75
まず、レスをありがとうございます
いろんな人に相談してますが、
短期バイトは短期バイトが終わったら客に戻るの分かってない人はバカ
って意見と、
わたしがバカって意見と分かれててもうわかりません
わたしは掻き乱さないように最後までやり遂げるまでです

77 :マジレスさん (ワッチョイ ef0c-bsc3):2022/11/23(水) 21:01:27.25 ID:kawbRJMI0.net
>>74
おせっかいだろうし
いらんことだろうけど、次は就活だろ
ここから、苦難の人生がまた始まるんだ。
けれど時には嬉しいこともある。
あなたの人生はこれからだ。
自分自身が一番大切なんだ。
親は親!
自分自身は自分自身なんだ!
時には非情にならなくちゃいけなかもなんだ。
あなたの人生はこれからなんだ
開花しろよ。
出来るよ!

78 :マジレスさん (ワッチョイ efc3-lriv):2022/11/23(水) 21:03:48.80 ID:iH9lp1p70.net
>>75
加害って、わたしなにかしましたかね?
おしえてください!

79 :マジレスさん (ワッチョイ ef33-ErYz):2022/11/23(水) 21:04:55.45 ID:JJBgljo90.net
>>77
開花させてみせます。夢もありますし。
強く生きます。ありがとうございました。

80 :マジレスさん :2022/11/23(水) 21:29:19.96 ID:ORd7Se2JM.net
>>78
いろんな人にどういう言い方で相談してるのでしょうか
チクられたとか悪口を言われたとか事実と異なることを吹聴していませんか
『短期バイトは短期バイトが終わったら客に戻るの分かってない人はバカ』はその通りなのですが
書いてある内容を読む限り会社はあなたに酷いことを何もしてないんですよ
だからあなたが客に戻ったところで何も問題が無いのです

加害については75に書いた通りです
チクるとか悪口を言うとかの妄想が事実であるかのよう捻じ曲げて実際には何もしてない人を悪人に仕立て上げている
その捻じ曲げた事実を前提に憤って自分を被害者の立場に置いてるだけである自覚はありますか

81 :マジレスさん :2022/11/23(水) 21:32:26.04 ID:+Q2YNHky0.net
私は人格がおかしいのでしょうか、もう感情に振り回されっぱなしです
ここ数年不安や世の中、不快な出来事への怒りなどでいっぱいになり常に風船が張り詰めたような
状態が続いており、祖母や近い人にはブレーキが利かなくなり、ちょっとしたことを言われるだけで
風船が破裂したように爆発的にキレてしまうようになりました、今回ほっといてくれという気持ちがあり一々人の行動を実況するなという気持ちが発火点でした
祖母はもう何がきっかけでキレるのかわからず怖いだけ、自分は自己嫌悪です 今年で3回目です
こういう時に祖母が死んだら自分は一生後悔するとわかっていても止められませんでした
人生に悩み、劣等感はここまで人を変えますか、自分は自分の手綱の握り方がわかりません
神経質はひっそり生きるべきですか

82 :マジレスさん :2022/11/23(水) 21:35:35.90 ID:iH9lp1p70.net
>>80
加害の意味を調べたのですが、損害や攻撃を加える事らしいです
わたしはたしかに心の中では悪者にしてるのかもしれませんが、
会社で加害してますでしょうか?

83 :マジレスさん :2022/11/23(水) 21:38:37.41 ID:+Q2YNHky0.net
自分はこのままだと認知症や年を重ねて脳の機能が衰えたとき
とんでもないモンスターになるんじゃないかとまた不安が増えてしまった
眠れず睡眠不足でバイトで理性が狂う確率が増えた気がします
安心は「どうすればなれるのかわからなくなりました、常に世は不安定だと知ってしまったからです

84 :マジレスさん (ブーイモ MM8e-VYX9):2022/11/23(水) 22:10:54.21 ID:KkTBA7fNM.net
>>82
本当に心の中だけならそうかもしれないですね
いろいろな人に「あの会社の人にチクられたり悪口を言われたりしたすごく陰湿」と相談のテイで嘘を吹聴したりしていたらアウトですが

「加害」の意味に合う合わないがどうであっても問題の本質は変わらない
他人を陰湿扱いしたり悪口を言う人にしたり仕事に集中できないとか悔しいとか
他人を悪人に仕立て上げて自分が被害を受けているかのような妄想を膨らませてそれを事実と混同してるのが問題

85 :マジレスさん (ワッチョイ efc3-lriv):2022/11/23(水) 22:13:11.20 ID:iH9lp1p70.net
>>84
論点ずれてきてませんか?
加害者扱いしてきたじゃないですか?
べつに心の中で思うのは自由と違うの?
心も変えるって無理じゃありませんか?

86 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:16:07.82 ID:iH9lp1p70.net
>>84
問題があるとしたら、
わたしが知らない事をやってなくて注意を受けたことで、(注意を受けた事実)
心の中で思ってる事じゃなくないですかね。。。

87 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:33:35.01 ID:C+N87cM+M.net
>>85
「加害者」「被害者」で考えてみてください
66であなたは陰湿な人にチクられ悪口を言われた「被害者」になっています
でも事実として「加害者」はいません
あなたが妄想で無実な人を「加害者」に仕立て上げているのです
加害者に仕立て上げられた無実な人は「被害者」です
その「加害者」があなたなのです

他人を心の中で加害者に仕立て上げてるのは自由だし変えられないことなのかもしれません
でも妄想でそういうことをしているのを自覚しないとこれからも妄想と事実を混同して自分で自分の苦しみを生むことになりますよ
これ以上は行きつけの精神科に相談してみてください

88 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:33:56.63 ID:C+N87cM+M.net
>>85
「加害者」「被害者」で考えてみてください
66であなたは陰湿な人にチクられ悪口を言われた「被害者」になっています
でも事実として「加害者」はいません
あなたが妄想で無実な人を「加害者」に仕立て上げているのです
加害者に仕立て上げられた無実な人は「被害者」です
その「加害者」があなたなのです

他人を心の中で加害者に仕立て上げてるのは自由だし変えられないことなのかもしれません
でも妄想でそういうことをしているのを自覚しないとこれからも妄想と事実を混同して自分で自分の苦しみを生むことになりますよ
これ以上は行きつけの精神科に相談してみてください

89 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:34:23.68 ID:KDRQZJXYM.net
>>85
「加害者」「被害者」で考えてみてください
66であなたは陰湿な人にチクられ悪口を言われた「被害者」になっています
でも事実として「加害者」はいません
あなたが妄想で無実な人を「加害者」に仕立て上げているのです
加害者に仕立て上げられた無実な人は「被害者」です
その「加害者」があなたなのです

他人を心の中で加害者に仕立て上げてるのは自由だし変えられないことなのかもしれません
でも妄想でそういうことをしているのを自覚しないとこれからも妄想と事実を混同して自分で自分の苦しみを生むことになりますよ
これ以上は行きつけの精神科に相談してみてください

90 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:35:16.31 ID:KDRQZJXYM.net
ミスで連投ごめんなさい

91 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:42:43.25 ID:iH9lp1p70.net
せっかくレスくださったのですが、
言ってることは矛盾だらけだし
ちょっとわかりせません…
大事なこと3回もありがとうございました

92 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:53:36.04 ID:DEcn7Goop.net
メンヘラは相手にしたらアカンな

93 :マジレスさん :2022/11/23(水) 22:59:59.00 ID:JJBgljo90.net
夢叶ったら、生存報告と正体明かしに
また5ちゃんねるに来ますね。
報告することを糧にしばらく頑張ってきます。
お世話になりました。

94 :マジレスさん :2022/11/23(水) 23:22:40.45 ID:MYBX1g8L0.net
てす

95 :マジレスさん :2022/11/23(水) 23:57:27.58 ID:AsSpIpwE0.net
金が一円もない
食い物ただでもらう方法ってある?
出来れば衛生的で栄養あるやつがいい

96 :マジレスさん :2022/11/24(木) 00:20:58.19 ID:+JpFUU1Y0.net
人生の最後の言葉
「〇〇とやったの?」
人生の最後にセックスが頭の中いっぱいって
ボケてると思いませんか?
拘置所なので最後だと思うんです

人は人生の最後に何を言い残すべきだと思いますか?
見えたものを言ってるんでしょうか

本当にくだらない、と思う

97 :マジレスさん :2022/11/24(木) 00:47:20.83 ID:rM8j6a5RM.net
>>95
住んでる地域の炊き出し情報を検索

98 :マジレスさん :2022/11/24(木) 00:53:55.55 ID:pqTFT3GO0.net
>>96
そんなもん人に聞くな
お前の人生なんだからお前の言葉で締めくくれよ

99 :マジレスさん :2022/11/24(木) 01:42:59.32 ID:pqTFT3GO0.net
>>81
正常だと思いますよ
少なくとも僕よりは
祖母めちゃくちゃうざそうですねw
僕なら殺してます
ひっそり生きれるならそうしたほうがお互いのためだと思います

100 :マジレスさん :2022/11/24(木) 02:57:05.30 ID:ZTNxlTiA0.net
>>95
フードバンクは?

101 :マジレスさん :2022/11/24(木) 21:23:34.35 ID:ubBZ1THS0.net
>95
役所の困窮者支援の窓口に行きましょう

102 :マジレスさん :2022/11/25(金) 16:47:10.51 ID:is7u3lU/0.net
ここ見てて感じたんだが
決まって読解能力ゼロの人間が荒らしてるんだよな
社会に対して立体的な眼差しを持たなさすぎるのか、

現実感があまりに薄いのか?
だとしたら病院に行くなりなんなり、徐々に前向きに生きていってほしいと願うばかりだ。

103 :マジレスさん :2022/11/25(金) 17:03:07.70 ID:is7u3lU/0.net
>>55

まずあなたはその女性の中身を勝手に想像をしてるじゃん
その空気が職場を濁してるよ
仮にその人がどうであれさ

104 :マジレスさん :2022/11/25(金) 19:32:27.74 ID:is7u3lU/0.net
ていうか既婚と恋愛するのが
カッコいいみたいな書き込みあるけど良くしてできるな

相手の家庭想像しないのか
複雑そうだけど謎だわ

105 :マジレスさん :2022/11/25(金) 20:33:16.14 ID:Kl7ljFtL0.net
自分の言動が相手を不快にさせてるんじゃないかといつも不安になります
自分は話しかけられると頭の中で返事してそれで会話した気になってしまう癖があります
声の大きさも適量がわからない時もあります 聞こえてないときは無視されたのかなと不安に
図太くなりたい

106 :マジレスさん :2022/11/25(金) 20:53:12.59 ID:is7u3lU/0.net
>>66

私も同じような経験あります。
あの会社あの社員がよく瞑れなかったなというのを実感するほかありません
あまり許してないのかも
でも疲れるので必死でわすれようかと
当の本人はいつも開き直りっぱなしですから

107 :マジレスさん :2022/11/25(金) 20:53:53.05 ID:is7u3lU/0.net
○潰れ

108 :マジレスさん :2022/11/26(土) 06:27:35.33 ID:bJ/EVFNN0.net
職場の人がコロナで休んでて、その人が分担の仕事で取引先に至急対応が必要になった。
分担制だから周りや自分には進捗がわからず、仕方なく上司に処理を頼んだら八つ当たりされた。確かに間が悪く普段よりピリピリしてる状態だったけど、急ぎの仕事だし俺に当たるなよ。
こういう時八つ当たりする人って何考えてんだろ。

109 :マジレスさん :2022/11/26(土) 06:40:21.13 ID:bJ/EVFNN0.net
>>105
気にすることないと言っても気になるだろうから別の視点で。

誰でも恋人と喧嘩したとか歯が痛いとか日常に困り事を抱えてて、ずっとあなたのことを考えている暇がないので、不快だと思っても表面的なものです。

無理して仲良くなってもストレス溜まるし好かれる必要もないのでは?

110 :マジレスさん (ワッチョイ 9f51-tkih):2022/11/26(土) 07:35:46.01 ID:PdZ8zgWp0.net
職場次第で人生荒みっぱなしになるね
自分自身もそう
忌み嫌う嫌いなものが凄く増えた

111 :マジレスさん (ワッチョイ 9f51-tkih):2022/11/26(土) 07:38:28.83 ID:PdZ8zgWp0.net
>>108

これある
自分自身が世の中の中心だと勘違いしくさってる
この言動によって信頼を失うにも関わらず
バカな奴だわ

112 :マジレスさん (ワッチョイ b715-66GJ):2022/11/26(土) 08:36:08.94 ID:9N8+O5Ad0.net
>>108
頭の中に宇宙はありますか?
常に宇宙のことを考えてください
何もかも、自分の生死ですら下らなくて些細なことだと思えるようになります
自分をこの世界という舞台で演じてる役者だと思ってください
人は演じてると思えば普段と違う自分も気負うことなく簡単に出せるようになります
声が小さいと思うのであればハキハキしゃべる有名人を思い浮かべてその人のことを真似るようにしてください

我々はみんな星屑の子供であり、いずれまた還っていきます
束の間の一瞬の煌めきなのです
僕らの存在はその程度のものです

113 :マジレスさん :2022/11/26(土) 13:41:15.18 ID:VO/7plcF0.net
>>108
その案件は、あなたが担当でしょうか?
コロナ対応において、欠員が生まれ
穴が開いた現場ですから、本来ならば担当に回す案件です。
あなたの会社での立ち位置が分かりませんが
上司に対して、状況把握してこい、などとよく言えたものです。

私が午前に現場回って、
状況把握と人員の手配、また意見吸い上げてきます
位の度量を見せればまた違ったと思います。

仕事のできる人は、仕事の割り振りや状況判断から
自ら動きます。適任者がいなければ、自分が時間を作り出し、
自ら出向きます。上司、と記述があることから、
あなたの直属の上司なのでしょう

あなたはそんな司に対して、お前行ってこい。と
言っているようなものですから、八つ当たりというか
叱責食らうのは当然。
本来なら担当が処理せねばならない案件ですが
担当が四苦八苦で目の回る忙しさならば、
同僚のあなたが出向くのです。
あなたは部下である以上、上司に仕事振れる立場ではない。
仕事の割り振りは、上司の管理職の仕事だ。
文句を言われようが、上司より言われたら
あなたが動かないとダメなんだよ。

総レス数 1033
463 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200