2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

父親の死がこんなにもつらいとは…5

1 :マジレスさん:2022/06/14(火) 11:26:49.17 ID:EgjtwFvD.net
お父さんが亡くなってしまった人達が語り合い、励まし合うスレです。
悲しみがいつまでも拭い切れないという人、ここで相談してみてください。

・sage進行でお願いします。(メール欄にsageと半角で入力)
・荒らしは徹底放置。
※前スレ
父親の死がこんなにもつらいとは・・
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1401248401/
父親の死がこんなにもつらいとは・・ Part.2
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1481383331/
父親の死がこんなにもつらいとは…3 ・
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1529876063/
父親の死がこんなにもつらいとは…4
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1556062421/

21 :マジレスさん:2022/06/27(月) 08:42:55.97 ID:rTUi7WEO.net
父親は全てにおいて偉大だった
父親には感謝しかない
ただ、もっと一緒の時間を過ごしたかった
もっと楽しい思い出を刻みたかった
残念で悲しくて仕方がない

22 :マジレスさん:2022/06/27(月) 12:45:08 ID:znqZtRcN.net
>>20
両親を同時期に見送るなんて本当にお辛いですね。
私は先月父を亡くしましたが、鬱々とした気が晴れず、食欲も落ち、夜もあまり眠れずという日々でした。でも仕事をしているのでなんとか気を持ち直したく、気休めにでもなればとDHCのセントジョーンズワートというサプリを飲み始めたら、少し前向きな気持ちが芽生えてきましたよ。(ステマじゃないです)
時間が解決してくれるところもあるのでしょうが、まだ四十九日も終わらないうちは落ち込むばかり。せめて父があの世で笑って過ごしていてくれることを願ってます。
お父さんにもう一度会いたいな。

23 :マジレスさん:2022/06/27(月) 13:26:34 ID:N3inJulV.net
>>22
セントジョーンズワートは副作用があるので治療で他の薬を服用中の場合は注意を。
https://www.ejim.ncgg.go.jp/pro/communication/c03/18.html

24 :マジレスさん:2022/06/28(火) 07:25:46.72 ID:q7+4f98S.net
平成30年の秋口に両親に羽根布団を買い替えた。
母親はピンク柄の羽根布団と毛布に『お嫁入りするみたい』と喜んでくれた。
父親は寒がりなので電気毛布も大きいサイズに買い替えたらとても喜んでくれた。
令和2年1月に父が亡くなり、令和4年1月に母がなくなってしまった。
二人ともに突然だった。
ダメな息子3人を一丁前に育ててくれてありがとうございます。
何時まで経っても親子。
盲亀浮木と言うけれど
あの世があったらまた会いたい。

25 :マジレスさん:2022/07/01(金) 16:52:59.40 ID:g9X9wo7T.net
前スレで海外出張中の父親が亡くなったって書き込んだ者だけど、やっと葬儀あげられたわ…
最悪な状況だったけど、せめて日本で葬式できて良かった;;
母親が専業主婦だからこれから大変や…

26 :マジレスさん:2022/07/01(金) 17:36:06 ID:89DqssrG.net
>>25
お疲れさまでした

27 :マジレスさん:2022/07/01(金) 19:02:45.36 ID:1CmtQ5xg.net
>>26
ありがとうございます

28 :マジレスさん:2022/07/05(火) 06:14:26.82 ID:MRLn7Swq.net
一昨日49日法要を終えた。1ヶ月すぎてようやく気持ちが落ち着いてきたけど、49日やったらまた少し辛くなってきた。
やっぱ急死は中々辛い泣
もっと色々しとけば良かったと後悔してしまう。ワクチンが関係してるんじゃないかとも考えてしまうわ。

29 :マジレスさん:2022/07/14(木) 00:50:30.35 ID:IhS/BZi4.net
おこがましいけど、安倍さんが亡くなってつい最近亡くなった親父と重なったわ
政治的な立ち位置から色々と功罪を振り返ったりこれからの政治動向に注目が集まるけど、奥さんやお母さんにとってはかけがえのない人が突然いなくなってしまったんだよな 
これからも数十年は続くと当たり前に思ってた関係が急に終わり告げられるのはつらすぎる

30 :マジレスさん:2022/07/14(木) 07:50:01.36 ID:0KbDHpOo.net
亡くなって初めて父の夢を見た
初盆に帰って来てくれてると思う

31 :マジレスさん:2022/07/23(土) 09:54:49.12 ID:YK1grygw.net
父親が 急逝して2週間が経った。自室でもうすっかり冷たくなった父を見つけ、手遅れだと薄々感じながらも必死で心臓マッサージしたあの日から、何もかも変わった。
母さんもう50なのに、父さんのこと大好きだったから相当こたえてたよ。時々寝ぼけて、俺のこと間違えて「パパ」って呼ぶのが、切ない。
俺も最近父さんの夢見るよ。最初は「父さんだ!」ってすごく嬉しくて駆け寄るんだけど、すぐに偽物だって気づいて、それが寂しくて泣いちゃうんだ。
こんなだったら、反抗せずにもっと親孝行しとけば良かったな。
父さんは敬虔なクリスチャンだったな。今頃天国で笑っているのかな?俺もいつかそっち行きからさ、まってて。

32 :マジレスさん:2022/07/23(土) 12:05:12.86 ID:QAA5T45W.net
>>28
ご愁傷様です。
うちの父もワクチン接種の翌日に急死しました。もともと持病ある人だったし、今詳しい死因の検査をしてもらってます。接種の翌日くらいは付きっきりで看病してあげとけな良かったな。

33 :マジレスさん:2022/07/23(土) 17:33:08.91 ID:YLCEp8Rz.net
夏はよく釣りに行った
他界した年の春、今年も行けるかなと笑ってた
行けないまま、夏に旅立った
また一緒に行きたいよ
8年経って父のいない生活には慣れたけど心は時折どうしようもなく胸が締め付けられらように寂しい

親の死から立ち直れない大人を世間は責めたり呆れたりするから、たまに此処に来て慰められてる

34 :マジレスさん:2022/07/24(日) 00:35:36.03 ID:Rf1oU8cb.net
20代ですが先日父を亡くしました。
1年前は、まさか1年後に父がいないなんて思わなかった。
父がいないことが信じられなくてこれは夢なんじゃないかと思うし、逆に父がいた今までが夢だったんじゃないかとさえ思う。
父の生前と死後で違う世界を生きているような気がしているのに、父がいないこと以外、日常は何も変わらなくて、すごく違和感を覚える。辛い。

35 :マジレスさん:2022/07/24(日) 00:45:13.17 ID:Rf1oU8cb.net
20代ですが先日父を亡くしました。
1年前は、まさか1年後に父がいないなんて思わなかった。
父がいないことが信じられなくてこれは夢なんじゃないかと思うし、逆に父がいた今までが夢だったんじゃないかとさえ思う。
父の生前と死後で違う世界を生きているような気がしているのに、父がいないこと以外、日常は何も変わらなくて、すごく違和感を覚える。辛い。

36 :マジレスさん:2022/07/24(日) 09:22:07 ID:9bDbxHis.net
>>35
わかるよ
悲嘆に暮れてる自分と周囲で営まれる日常の差がなんか現実感ないように感じてしまうわ

37 :マジレスさん:2022/07/25(月) 23:35:24.81 ID:ADeywOHb.net
おとうさん
無償の捨て身で、この世のすべての怖いもの、恐ろしいもの、危ないものから守ってくれたおとうさん
会いたいです
優しくてかっこいいお父さんが大好きです。とても過去形にはならない
在宅緩和ケアに切り替えて自分のゆく先は分かっていただろうけど
痛み止めの麻薬と体の辛さで朦朧として自分の部屋で
「もう帰ろう、かえろう。いえにかえろう。病気治して元気になって…」と言っていた
私達の心配そうな顔を見て、起きることも難しくなったのにこちらを安心させるために
「外歩きに行こうか?」と言ってくれた
家に帰ってきてからは「後の者に負担がないように」が口癖だった
動画も音声も撮れるだけ撮ったけど、最後の日々ばかりで元気だった頃の記録が殆どないよ
辛そうな日々より元気だった日々のことを思い出したほうがいいのは分かってるんだけどな

38 :マジレスさん:2022/07/26(火) 21:33:15 ID:80G7nssV.net
うちの父は自宅で心筋梗塞で倒れて
心停止後蘇生のち意識不明のまま1週間経って先月亡くなった
予兆はあったみたいだけど家族には言わなかった
ちゃんと検査してたらとか
誕生日にメールしてなかったなとか
考えると悔いばかりでてきてしまう

39 :マジレスさん:2022/07/27(水) 16:02:39.37 ID:e6Gh3g/C.net
悔いってのはやっぱ誰にでもあるもんだよな
新卒の初任給は親への恩返しに、て風潮あるけど新卒で不本意な就職になってしまったもんで結局俺はそうした恩返しできなかったんだよね
数年後に転職もうまく行ったもんで、父さんが仕事を引退するタイミングで100万くらいの旅行をプレゼントしよう!とか意気込んでたけど
引退の遥か前に急死

あの時ああしていれば助かったかもしれないとか、あの時に恩返ししてればよかったとか、残され人にとって後悔は色々と尽きないものなんだよな
まだ健在の母親や妹をしっかり支えることで遅すぎる恩返しをえっちらおっちらやってきますわ

40 :マジレスさん:2022/08/01(月) 19:12:22.53 ID:37qjZYYA.net
お父さんが亡くなってから3週間
やっと後祭の前で、お骨の前で一人になる瞬間があったからわんわん泣いた
ずっと誰かと一緒で、遺されたものを前にしてもなんとなく泣けなかった
長時間泣いたわけじゃないけど奇しくもお父さんが息を引き取った時間帯だった
遺影の優しい笑顔がつらい
お父さん、お父さんに会いたい

41 :マジレスさん:2022/08/02(火) 20:52:27 ID:4apC14WW.net
やらなければと思っていた香典返しを
やっとやってる
本当に亡くなったんだと思わされる
全然受け入れられていない

42 :マジレスさん:2022/08/02(火) 23:37:05.76 ID:Njh/GU4r.net
>>40
泣くのを我慢しないようにな
周囲を心配させないように無理して立ち直ろうとすると半年後とかに凄まじい反動が来る
ただ、メシは無理して食わなくてもいいが眠れない日が続くようなら短期間だけ内科で眠剤もらってな

43 :マジレスさん:2022/08/03(水) 22:21:05.93 ID:a1FKQso+.net
10年に1回でいいから会いたいと思う。

44 :マジレスさん:2022/08/08(月) 23:24:40.10 ID:3N30dmLb.net
父は寂しがりだったから、私が実家を出てから週1くらいの頻度で「元気か?」とLINEが来てた。
またいつもみたいにどうでもいいことでLINEが来る気がして、でも来ないのがどうしようもなく悲しい。

45 :マジレスさん:2022/08/13(土) 23:11:18.35 ID:DqEdSJfM.net
父が亡くなってもう七回目のお盆だわ
喪失感が続いているせいか気持ち的には数年しか経ってないような

46 :マジレスさん:2022/08/14(日) 01:50:16.88 ID:P8HdPLw/.net
今日朝起きてこないと思ったら倒れてて明日明後日にはお別れだとよ
急すぎてまったく覚悟してなかったよ

47 :マジレスさん:2022/08/14(日) 01:50:56.78 ID:P8HdPLw/.net
今日朝起きてこないと思ったら倒れてて明日明後日にはお別れだとよ
急すぎてまったく覚悟してなかったよ

48 :マジレスさん:2022/08/14(日) 08:03:54.52 ID:76okrO1r.net
つきっきりで看病してあげな…

49 :マジレスさん:2022/08/14(日) 09:22:22.57 ID:P8HdPLw/.net
もう届かないけど感謝とお別れしてくるよ

50 :マジレスさん:2022/08/14(日) 11:55:23.07 ID:CUA6Y2Io.net
お盆だからか久しぶりにお父さんが夢に出てきてくれたのに何故か喧嘩してた……
久しぶりに会えたんだからもっと楽しい夢にしてほしい

51 :マジレスさん:2022/08/14(日) 17:10:47.35 ID:wlsPcU3B.net
>>46
それはショックだね。
うちも急死だったからちゃんと葬式も火葬も立ち合ったのに未だフラッと帰って来る気がしてしまうよ。
新盆だし本当会いに来てくれないかな。天国とか信じたいけど現実的に考えると2度と会えないって中々キツいよね泣

52 :マジレスさん:2022/08/18(木) 15:50:05.93 ID:W6k93Loj.net
まだ父は健在だけれど
祖母の死をきっかけに父の死を意識するようになったよ
次は父なんだろうな
折り合い悪い父だけどこのスレ読んでると急にいとおしくなってくるよ

53 :46:2022/08/19(金) 02:07:49.36 ID:q0StICHZ.net
葬儀終わりました
人前では涙は見せないよう我慢してたけど最後に喪主の挨拶してたら誰よりも号泣してしまった
あばよ!おとん!

54 :マジレスさん:2022/08/19(金) 21:35:17.81 ID:bstUi6+a.net
>>53
よくやったよ、おつかれさん…。ゆっくり休んでください。

父が亡くなって5年経った
目の前で突然亡くなっても涙はでなかったよ。
2年か3年経ったときに、車運転中に
突然思い出して泣いてしまった。

生前理解できなかった父の考えとか感情とか
最近実感できるようになってきた。

もっといっしょに仕事をして
いっしょに遊びたかった。

父より生きて、がんばって生きようとおもう。

55 :マジレスさん:[ここ壊れてます] .net
母が亡くなったのは10年前
先月父を見送った
夏は嫌い
父を見送るまでは頑張らないとと思ってた
今日は自分の誕生日
もう頑張る理由ないよ
こんなに辛い誕生日はいらない

56 :マジレスさん:[ここ壊れてます] .net
両親どちらも夏にいなくなった
夏は嫌い
夏生まれの自分も嫌い

57 :マジレスさん:2022/08/27(土) 17:54:28.58 ID:QQ6TEHeH.net
辛いね。あとやっぱり母が心配だよ。

58 :マジレスさん:2022/09/01(木) 21:58:31.59 ID:XZ1ZaOXl.net
会いたくて苦しい

59 :マジレスさん:2022/09/15(木) 20:16:10.99 ID:g+a1EivE.net
父はよくどうでもいいことをメルマガのようにLINEしてきてたけど、母とは必要なことしかLINEしなかった。
父が亡くなってから、母も話す相手がいなくなったせいか、どうでもいいことでLINEしてくるようになった。
母からLINEが来るたびに、父もこうだったなーって思い出して泣けてくる。

60 :セフレ:2022/09/22(木) 22:59:08.36 ID:q+wBbz2+.net
>>1-59
お前ら笑わせてもらったよ
だけどどうでもいいは絶対にないよ
父親にイジメられすぎてやられたんだろう
強くなれそして頭使え

61 :マジレスさん:2022/09/27(火) 12:53:15.92 ID:JG6Smkmx.net
父親が生前予約した家族旅行の日程が迫ってるんだけど、正直気が進まない
母と妹はせっかく予約とってるんだし置土産だと思って行くべきだと言う。それは理解できるんだけどね
でもこの旅行って日常の中で落ち着きつつあった喪失感とかと改めて直面することになるのが目に見えてるからな…
父さんと一緒に行きたかったねー、とか父さんは旅館のここに惹かれたから予約したんだね、とか、今は話したくないんよ
家族の前で泣きたくないし家族の涙も見たくない
父さんの想いを汲みたい気持ちはあるけど、何をするにもキツイんだよ

62 :1:2022/10/20(木) 08:45:46.19 ID:SWiVmprs.net
>>61
お前免許持ってんのかコノヤロウ家族旅行についてこいあくしろよ

63 :61:2022/11/10(木) 20:13:27.21 ID:sCOBylYb.net
>>62
俺は無職で親の仕送りで食い繋いでいます

64 :マジレスさん:2022/11/11(金) 00:08:28.10 ID:qFfMV0xP.net
>>62
行ってきたよ
以前母さんと二人で行ったらしくて次回は家族で行きたいとのことだったらしく、若干しんみりした空気になったけど
まあ残された側の自己満足ではあるけど倒産のポケット遺影も持っていって供養できたと思う

65 :マジレスさん:2022/11/12(土) 19:21:14.66 ID:898sDxeR.net
お父さんの置土産無駄にしなくてよかったね 

66 :マジレスさん:2022/11/14(月) 14:14:16.30 ID:HnmrwTW0.net
99さいの 浦安?

67 :マジレスさん:2022/11/19(土) 01:37:10.50 ID:ZVtgV7N9.net
ここの人たちは幸せだね
スレの数からしてレア
父親も自分の行いもよかったからだけど
いい子供たちに育って幸せな人だね

68 :マジレスさん:2022/11/19(土) 01:38:07.48 ID:ZVtgV7N9.net
辛くないことだけがありがたいよ

69 :マジレスさん:2022/11/21(月) 13:00:42.19 ID:Z6rAyGdK.net
入院して1週間もしないうちに逝ってしまうとはなぁ。
母が倒れて入院してから、独り身の自分が実家に戻って2人暮らしを始めて7年半。
最近では認知も入って介助が必要になってきたものの、デイサービスや高齢者施設は頑なに拒んで、家族の心身の負担も大きかった。
お節介で頑固で、でも気がきくところがあって、同居生活で大変なこと窮屈なことも多々あったけど、いざ居なくなってしまうと心に大きな穴が空いた感じで何事にも身が入らない。

70 :マジレスさん:2022/12/05(月) 11:25:00.97 ID:tsSljmKL.net
デブでがん

71 :マジレスさん:2022/12/05(月) 11:44:00.49 ID:tsSljmKL.net
服がカラフルじゃん

ライブdvd買うわ

72 :マジレスさん:2022/12/05(月) 13:43:54.34 ID:tsSljmKL.net
84万で黒いスーツ?

73 :マジレスさん:2022/12/07(水) 07:36:44.15 ID:RiFV3+PB.net
先月、父が急に亡くなった。残された母はかなり落ち込んでいて心配なのでいろいろ動いている。父が亡くなると気が抜けるような気がする。残された兄弟は結束して前向きに頑張っていきたい。

74 :マジレスさん:2022/12/09(金) 15:28:44.37 ID:ZGIxhFx6.net
ねたみ 妻で娘だ 入籍ずみ

気持ち悪い この男

75 :マジレスさん:2022/12/10(土) 07:14:11.14 ID:6GAMjItX.net
だって 働いてないじゃん

76 :マジレスさん:2022/12/10(土) 12:42:42.21 ID:6GAMjItX.net
うち81 3時間の?

77 :マジレスさん:2022/12/17(土) 03:39:48.39 ID:SUgUJwUg.net
葬儀から1ヶ月過ぎた今、やっと声を出して泣ける
まだまだ後悔が先に立つ日々だけど、連れて行ってほしいなどと
図々しい事が言える歳ではないはずと思い直す
やるべき事も山積み、生きていた証の後始末も山積み、でもとても悲しいんだよ

78 :マジレスさん:2022/12/18(日) 00:38:06.99 ID:/bUgTB0G.net
おつかれさま

79 :マジレスさん:2022/12/19(月) 19:39:38.12 ID:YoBBGYZ6.net
おつかれさま

80 :マジレスさん:2022/12/24(土) 22:16:53.51 ID:zJuIV6vj.net
おとんは近所の中華料理やのクリスマスチキンが好きだった
一昨年は一人で3本食べた
去年は一本を2回に分けて食べた
今年は備えてあげたかったけど、
店が作るのやめちゃって
寂しいな
一人で仏壇の前で泣いてしまった

81 :マジレスさん:2022/12/24(土) 22:18:54.27 ID:zJuIV6vj.net
クリスマスでこんなんなら、正月はもっと辛いんだろうな

82 :マジレスさん:2022/12/25(日) 09:53:49.57 ID:n+K+Epdu.net
俺も今回が父を亡くして初めての年越しだ
妹と母と3人で過ごすのかぁ

怖いな

83 :マジレスさん:2022/12/29(木) 05:16:30.42 ID:zEiSBaSJ.net
気持ち悪い人に目をつけられた

84 :マジレスさん:2022/12/29(木) 19:13:19.99 ID:zEiSBaSJ.net
木村拓哉さん あなたが お金払う側じゃないんですか?

85 :マジレスさん:2022/12/30(金) 03:46:28.00 ID:kU80tci6.net
静岡の頭おかしい 人?

86 :マジレスさん:2022/12/30(金) 06:37:03.46 ID:kU80tci6.net
おい 態度悪いよ?

87 :マジレスさん:2022/12/30(金) 07:35:30.81 ID:kU80tci6.net
2000円もらえなかったー


9800円

88 :マジレスさん:2022/12/30(金) 16:36:43.77 ID:kU80tci6.net
今日の23時に 100万円な

89 :マジレスさん:2022/12/31(土) 22:03:21.81 ID:g+d0+FUu.net
北山が? 心臓買い取るけど

90 :マジレスさん:2022/12/31(土) 23:16:36.72 ID:WgJW31kv.net
一人家族が欠けた状態の年越しが辛いなぁ…
世の中は一年振り返りつつ新しい年を迎えようとお祝いムードだけど、我が家ではなんとも言えない独特の雰囲気が漂ってる
こういう節々のイベントで父が亡くなったことを改めて噛みしめることになるんだな

91 :マジレスさん:2023/01/01(日) 12:27:19.52 ID:o7qaG2tT.net
おかあさんだろ

92 :マジレスさん:2023/01/01(日) 15:21:02.74 ID:o7qaG2tT.net
やっぱり いらないです 

93 :マジレスさん:2023/01/03(火) 06:37:00.62 ID:6jzVz9f1.net
>>90
年末神棚の掃除、アメ横の買い出しとかしてたけど、しなかった靴いいのあったら買うかアメ横を何も買わずぶらぶらとしてた
世間は年の瀬なんだなと感じるものの、またいくつか店がなくなってたな。

94 :マジレスさん:2023/01/03(火) 09:57:14.80 ID:WOkNF5AM.net
元旦に父が亡くなった。
自宅の風呂場で、いわゆるヒートショックで。
辛いとは今のところ思わないけど
じわじわ喪失感が生まれてくるのかな

95 :マジレスさん:2023/01/05(木) 01:33:16.24 ID:ZEAg1QA1.net
>>94
大変だったな
後で一気に疲れが出るだろうから、
とにかく身体に気をつけろよ
お前も、身内も

96 :マジレスさん:2023/01/07(土) 22:57:40.97 ID:WSp6pPSv.net
両親共に亡くなったけどやっぱりお母さんにいて欲しかった

兄が来て葬儀の費用全部負担してくれたけど結局生命保険で数百万カネが入るからだとわかってガッカリした
なんなんだよこれ

97 :マジレスさん:2023/01/11(水) 09:33:31.17 ID:9I4p/HvH.net
久しぶりに父さんが帰ってきて嬉しくて嬉しくて飛びついた
一瞬で起きて大泣きした

98 :マジレスさん:2023/01/11(水) 15:46:32.97 ID:qU3jcPZk.net
寒い冬に誤嚥性肺炎で唐突に亡くなった。
うなぎが好きなのに、おれがケチって、買ってきてやらなかった。。
自分の赤ちゃんの頃の写真見る。
無口な父親なりにものすごく愛情いっぱいに育ててくれてんだとわかる。

死ぬなんてわかってたら特上のうなぎなんていくらでも買ってきたのに。

本当にごめんな。そしてありがとう。いつまでも感謝してるよ。

99 :マジレスさん:2023/01/11(水) 18:08:39.79 ID:zp6+dvFx.net
第一子 第三子 てめえの こどもだろ

責任取れ

100 :マジレスさん:2023/01/11(水) 20:49:09.07 ID:9jjDx5Ap.net
昨年、父が不慮の事故で亡くなりました。
父とは離れて生活していたのですが自身が聴覚障害を持っており、父と上手く話せないことが怖く会うことを断り続けた結果成人した姿も見せられないままもう会えなくなってしまいました。
また、父が亡くなった場所が自分と同じ名前でどうして良いのか分かりません。
ただの偶然の可能性もあるのかもしれませんが私が父を殺してしまったようでとてもつらいです。
もっと私が父とコミュケーションを取ることを怖がらなかったら何か変わっていたのでしょうか。

101 :マジレスさん:2023/01/12(木) 07:46:36.18 ID:/7iWSfrn.net
親が亡くなるときは自宅か病院の床で親族に見守られながら…を想像してたけど俺も突然遠隔地(海外)で失ってしまったからずっとショック受けてたわ
でも思いの外同じような境遇の人いるんだな

誰もがいつかは経験する悲劇だけど、いざ直面するとひたすら孤独な悲しみだよなぁ
他の残された家族と悲しみを分かち合う、というのもむしろ悲しみが増幅されるだけで嫌になってしまう

102 :マジレスさん:2023/01/19(木) 04:58:31.43 ID:j55+SaTj.net
もっと一緒にいたかった
こんなに急にお別れが来ると思わなくて先延ばししてやってあげられなかったことばかり考えてしまう

103 :マジレスさん:2023/01/20(金) 23:58:18.28 ID:iuUJ6Jfi.net
まだ部屋から出てきそうだし朝居間に行くといつものソファに座ってテレビ見てるような気がする

104 :マジレスさん:2023/02/06(月) 20:55:59.13 ID:Bb7P3/nP.net
2月3日に風呂で亡くなった
ありがちだけど、前日の夜に軽い喧嘩して翌日の朝も会社行くまで特に会話もなし(普段からそんな話もしないが)
帰宅したらもう病院運ばれててすぐ死亡の連絡
三回目の脳溢血だから、いつかくるとは覚悟してたがいきなりくるとこたえるな

俺はテレビはほとんど見ないのだが、親父はやることないから朝からずっとテレビ見てて、キッチンで俺が料理してると、いつもリビングからテレビの音声が聞こえていた
耳もあんまよくないから 音量大きくて、普段はうるせーなと思ってたが、亡くなってからはリビングから何も聞こえてこない
そこで「ああもういないんだ」と何とも言えない喪失感 
無音に耐えられずに、思わずテレビつけたわ

105 :マジレスさん:2023/02/07(火) 08:47:11.24 ID:TEGX8I8S.net
日常の何気ない変化から喪失感思い知るものだ
お悔やみ

106 :マジレスさん:2023/02/07(火) 18:49:21.62 ID:9qyyXF07.net
>>105
ありがとう

何気ない変化の気づきとか、あと亡くなった当日以降も生存することを前提したもの(明日のため着替えの用意とか)を見ると結構くるな

一番見て辛くなったのは、風呂入る前に父親自身が作ったお粥
(固いもの食べられない父は自分で作ったお粥を
風呂を出てからいつも食べていた)
その風呂で絶命してしまったわけだが

107 :マジレスさん:2023/02/07(火) 23:33:25.47 ID:a2gabMx8.net
当然生き続けることを前提にした痕跡見ると辛いよな
わかるよ

俺も半年前に海外出張中の父が急死して色々と苦労したわ
父が趣味で運営していた趣味ブログの記事を読み返して、途中で途切れてるのがなんとも悲しくなる
海外ドメインでサイトを立ち上げていたもんだからこれまたちょっと面倒なことになってるんだがな

ちゃんと最期を看取ることができなかった後悔は一生背負っていくんだろうな

108 :マジレスさん:2023/02/10(金) 23:12:55.24 ID:IJNfJz1X.net
わかるわかる
うちの父さんも帰ってきたら飲もうとして冷やしておいたチューハイとか冷蔵庫から出てきたし、死んだあとに代引きの荷物届いたもん
めちゃくちゃ辛かった

109 :マジレスさん:2023/02/11(土) 20:40:51.30 ID:RNWvr5ow.net
俺はオヤジと仕事してたから仕事してると涙がとまらなくなるわ 

110 :マジレスさん:2023/02/23(木) 18:15:32.91 ID:ZZRa/bpQ.net
初めて肉親を失ったからかもしれないけど、心辛さが周囲からあまり理解されるものではないことを思い知るわね

会社の上司や同僚は気にかけてくれるし交際相手もとても心配してくれはしたけど、もう半年も経ったのだから立ち直ってることを前提に接してくる
周りの人にとってみれば、知り合いや同僚の肉親が死亡した、という点となるイベントであって時間がすぎれば忘れられるようなもんだけどさ
当人にとってみれば、それまでの生活が一変するし諸々の手続きも継続するし後悔の念は常にあるし亡くなる瞬間の状況がフラッシュバックする、いわば線のイベントなんだよ

究極的に個人的なイベントだから周囲の人に配慮を求め続けるものではないということを理解してはいるけど
常にまとわりつく不安や悲しみ、後悔等を共有できる存在がいないというのは辛いものだ
同じく残された母や妹がいるけど、こういう話をするのが怖くてできない
身内の不幸って人生を狂わすなぁ

111 :マジレスさん:2023/02/26(日) 00:31:05.82 ID:WLnsQvpH.net
>>107
痕跡あるならええやん
アナログな父で、俺が実家でて10年ぐらいでフッと死んでいった
痕跡何も残ってない 何も

112 :マジレスさん:2023/03/04(土) 19:49:11.25 ID:zK8f4JiD.net
日記見つけた
文末に○○(私の名前)いつもありがとうって書いてあって号泣した
ごめんねお父さん

113 :マジレスさん:2023/03/11(土) 16:38:48.46 ID:mvFXZ7AS.net
3.11の日はニュース見ながら葬儀の準備してたので色々思い出してしまうし考えてしまうし今だに心臓がバクバクする

114 :マジレスさん:2023/03/12(日) 12:33:31.49 ID:o5z1Q1Q9.net
あの日は自宅介護の父をまだよぼよぼだけど歩けたので連れ出したな
ただ避難所いっても介護用品ないしどうしようもないので、そのまま自宅で過ごした
まだ車いす無かったから自宅を出ないといけない状態になってたら大変だったわ

115 :マジレスさん:2023/03/27(月) 00:27:24.51 ID:v7qLMhuX.net
49日が終わっちゃった
ひとりぼっちになっちゃったよ

116 :マジレスさん:2023/03/30(木) 11:11:50.07 ID:ncbiJ2E1.net
生理なんじゃないの?



人口の半分が 50歳以上なわけねーだろ

管理人の前ではずぼんはいてる

117 :マジレスさん:2023/04/08(土) 09:34:34.33 ID:thTS8/ZG.net
今日はパパの命日
還暦で逝っちゃうなんて早いよ
私もそっちへ早く連れてって辛くて寂しい

118 :マジレスさん:2023/04/14(金) 23:09:44.59 ID:Ea7G03ox.net
>>117
病気?事故?

119 :マジレスさん:2023/04/15(土) 15:29:08.03 ID:lha4nstl.net
前スレで去年海外出張中に急病になって父が病死したって言った者だけど、今更になって治療費の請求きたわ…
父が加入してた保険組合に掛け合ったら、まだ請求はできるけど所定の様式に記入することがマストとのこと
でもってそれを現地の病院に依頼したら普通に断られてホトホト困ってるわ

母はこれから貯金切り崩す生活だし、俺も支援するにも余裕があるわけではないのに300万円はかなりきつい
皆も海外で急病かかったりしないようにな(;_;)

120 :マジレスさん:2023/04/15(土) 20:07:02.95 ID:IU0+ZZex.net
>>119
仕事中だと労災とか扱いにならんのかね、保険もそうだけど。
全部戻らないとしても
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/g3/sb3120/r138/
みたいな一部補填とか

海外だと、現地の診断書と領収書添付ですみそうな気がするけど断るための言いがかりにしか思えん。
https://www.city.chiyoda.lg.jp/lifeevent/hoken/kaigai-iryohi.html
国保だとこんなのか

77 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200