2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

女がお金のために働くっておかしいですか?

1 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:02:21.28 ID:bPV0w0xX.net
私つの勤めている工場は、女は男と同じ仕事(ライン軽作業)でも2/3しかもらえず交通費も出ないです。

私は親が病気になってしまって、もう少し給料が欲しいんで残業を増やしてほしいと言ったんですが、逆に減らされてしまいました。

「女がお金のために働くのはおかしい、親御さんや旦那さんとうまくいっていないに違いない、もっと早く帰って孝行してあげなさい」ということでした…。


私は、親が病気でお金が必要なんで働きたいんですが…それって世間的にダメなんですか?

女がお金が欲しくて働くのっておかしいことなんですか?

正直な意見を聞きたいです。

2 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:04:25.84 ID:bPV0w0xX.net
このままだと障害が残るんですけど、良い治療のできる病院があって、そこに行かせたい。
高額医療なんですが、半年以内なら、治るかもしれないんで…

そのためにもう少し稼ぎたいんですけど。
それも親孝行だと思いますが…間違っているのでしょうか。

3 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:05:59.84 ID:bPV0w0xX.net
私バカでごめんなさい、

今まで、男でも女でも
基本は、お金のために働いてるんだと思い込んでいて、

初めてそういわれて、
私が間違っていたのかと思うようになりました。


でも、お金のために働いたほうが良くないですか?家計も助かるし。
皆さん、お金ほしいですよね?

4 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:14:51.93 ID:1th+UqXD.net
雇っている以上お給料を払うのは当たり前だと思う...
おかしいのは100%その仕事先の人ですよ。
働いてお金をもらうことに男も女も関係ないし、家庭がうまくいっていない事を理由に減給とか犯罪レベルです。
雇用法違反じゃないですかね。
多分騙せると思ってマウントとってるんだと思います。

5 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:53:47.42 ID:a2JGySZ2.net
>>1
感情的に正しい間違ってるは置いておいて具体的な話をすると
正規雇用なのかな?非正規雇用だとしても雇用契約によって賃金は決められるから雇用契約書に女性は男性賃金の3分の2とすると書いてない限り問題はない
職能や職域や査定によって個人を判断されて雇用契約時の賃金が決定されるから
「私は他の人と同じだけ働いてるから同一賃金をもらう権利がある」は通用しない
何故なら賃金は雇用契約によって決定するから

>「女がお金のために働くのはおかしい、親御さんや旦那さんとうまくいっていないに違いない、もっと早く帰って孝行してあげなさい」ということでした…。

と、書いている様に
女が働くのはおかしいから賃金を3分の2にしているとは言っていないので賃金に関しては合法ではないでしょうか
何故なら賃金は雇入れ時の契約によって決定されるのでその契約に了承したのはあなた本人ですので

ただし、
「女がお金のために働くのはおかしい」
という発言は男女雇用機会均等法からみてハラスメントに当たる可能性はありますが、
あくまでもそれは相手の発言の問題であって、賃金規定の問題ではないので賃金が上がるわけではありません

雇用契約を覆す事は雇用契約に書かれている内容が労働基準法から見て問題がある場合であって
たとえあなたの賃金が最低雇用賃金ギリギリであっても雇入れ時の雇用契約がそのように提示されてあなたが了承した場合は覆す事は非常に難しいです
あなたが雇用契約に対して違法性を提起する場合は民事裁判となるのであなた側が違法性を立証しないといけないのではっきり言って割に合いません

賃金に不満がある場合は転職してその際に賃金交渉をするのが1番現実的でしょう

6 :マジレスさん:2022/01/05(水) 11:55:42.95 ID:a2JGySZ2.net
すいません
賃金規定は就業規則にも書かれていると思うので就業規則がある場合は見てください
10人未満だと確か就業規則の設置義務はないのでない場合もありますけど

7 :マジレスさん:2022/01/05(水) 14:33:00.07 ID:Lfuej0W2.net
神奈川で派遣で働いてるけど性別年齢全く賃金に差はないと思うよ、田舎だとそういうこと多そうだね

8 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:37:17.23 ID:gsPFR5WG.net
>>7
正社員だよ。
誰に残業させるかは上司が決めるから、就業規則なんて関係ない。

私は働いて残業代が欲しいってだけ。

9 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:38:58.65 ID:gsPFR5WG.net
>>5
5は、私を攻撃してるんだよね?
私はフェミじゃないからよそでやってよ。

単にお金が必要だから残業したいんだけどって言ってるだけ。

10 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:39:24.88 ID:gsPFR5WG.net
>>6
就業規則には男女で給料を変えるなんて書いてないよ。
ちなみに1万人以上いる大企業。

11 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:41:51.06 ID:gsPFR5WG.net
私はフェミじゃないし、労働問題とか興味ないので
議論したいだけの人はよそでやってください。

現実問題としてさ、
就業規則は男女で差を設けるなんてうちも書いてないし、どこの会社でもたぶん一行も書いてないけど、
現実的には、今の世の中、給料も出世も、男女で違うでしょ?

女が稼げないのはどこ行っても同じだから
安易に転職しても同じことになるかもって思うのよね。

家族を養ってるからフェミとか興味ないです。
単に稼ぎたいだけです、体は売りたくないんで昼の仕事で。

12 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:49:49.72 ID:gsPFR5WG.net
私の希望は単に稼ぎたいだけ、親の医療費を稼ぎたいだけ。
体は売りたくないけど。

職場で愚痴ったら、
看護婦になれば?女社長のところに行けば?とか言われちゃったけど…


現実的に無理ですよ。
看護婦になるまで誰が親養うのか、学費どうするのか、って話だし。
女社長の会社なんてそうそうない。


就業規則は男女で差を設けるなんて一行も書いてないけど、
女子は全員評価B、男子はサボろうが当日欠勤しようがAかSもしくはC評価になる。それが皆そうってだけで給料が違うってだけ。

評価は上司が決めるし残業は上司が決める。

ぶっちゃけ就業規則なんて関係ないよって話。


私の希望は議論じゃなくてお金を稼ぐこと。
現実問題として風俗以外で、まともに稼げる話があるなら教えてほしい。
ちなみに東京近くの千葉だよ。

13 :マジレスさん:2022/01/07(金) 09:56:18.16 ID:gsPFR5WG.net
男女平等なんてあるわけないでしょ、そんなのどうでもよくて。

風俗以外で、女がまともに稼げる話があるなら教えてほしい。
正社員で安定して稼げるのが一番いい。
文系だけど一応大学出てる。

私はとにかく、とにかく、親が病気でお金が欲しいの!

ちなみに東京に通える場所に住んでる。

14 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:18:20.65 ID:gsPFR5WG.net
>>4

そうですよね…ただ、上司みたいな考え方がデフォルトなのかなぁと。

私は馬鹿だから、ぶっちゃけ女とか男とかじゃなくて、基本的にみんなお金のために働いてるだと思ってました。

少なくとも、私はお金のために働いてます、褒められたいから働いてるわけじゃないですよ。

わざとらしく、頑張ったねーと言われるより、給料上げてほしいって思いますが、それって一般的におかしいことなんですかね…。

15 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:21:47.08 ID:gsPFR5WG.net
親の病気は、別に私が家事をおろそかにしたから発症したとかじゃないです。
それは医者も断言してます、
ストレスとか過労とかそういうので出ると言うわけじゃないと。

そして、私が家事や看病を頑張っても治るものではないけど、半年以内に治療を受ければ、改善する可能性がたかいんで、治療を受けたいんです。
そのために金が欲しいっていう状況なんです。。。

16 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:31:28.04 ID:gsPFR5WG.net
どこの会社も、就業規則に男女で差を設けるなんて一行も書いてないけど、
現実は差がある。それが常識ですよ。

うちの会社は、女子は全員評価B、男子はサボろうが当日欠勤しようがAかS、その上もある。
辞めさせたい人だけ、C評価になる。
だから、女の給料は男の2/3になる、昔から全員そう、私が悪いわけではない。

ライン作業だから基本的には仕事に差がないし、さぼってもいない。

フェミだと思われたら袋叩きにされる世の中だから、そんなこと言うつもりはないけど、そう思われてしまったのかもしれない。
でも残業はしたかった…何かいい案ないですか。

私は飲み会でも結構立ててたので、上司との仲は悪くなかったと思ってますが…。

17 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:49:21.13 ID:KqWbNDDl.net
その方針は変わらないでしょうからもっとお金が必要なら転職するしかないですね
男女で給料に差がないところももちろんありますし

18 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:54:55.91 ID:gsPFR5WG.net
>>17
うーん、転職で一か月とか開いてしまうとその間お金がかかるからなぁ。

うちの会社も、若い男子は、男女平等って思ってるよ。
女子は現実を知ってるけど…

私は、男女で給料に差がない会社なんて、現実的にはほとんどないと思ってる(公務員くらい?)
そんな夢を見るよりも、現実で稼げることが大事だと思ってる、具体的にどんな会社で、どれくらい稼げるもんなの?

19 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:56:39.27 ID:gsPFR5WG.net
半年以内にお金が必要だから、本当は残業出来たら一番いい。
上司にすり寄る方法でも何でもいいのでアドバイスください。

20 :マジレスさん:2022/01/07(金) 10:58:54.79 ID:gsPFR5WG.net
てか、男女で給料が同じでも、最低賃金でバイトだったら困るわけで、
重要なのは、今自分が、親を養って、医療費を稼ぎたい。
ワガママを言って申し訳ないけど、風俗以外で。
私の希望は、それだけなんよ。

21 :マジレスさん:2022/01/07(金) 12:25:29.65 ID:gsPFR5WG.net
会社の就業規則で副業禁止なんで…残業したいって話なんですよ…。
バレない稼ぎ方でもあれば…それでもいいです。
(風俗以外で)

22 :マジレスさん:2022/01/07(金) 12:33:08.94 ID:aKQWGylA.net
>>1
なんつー時代錯誤な職場なんだ、思考が昭和だね。
工場ってのは体質が古いのかね、それとも上司が歳食ってて頭が古い?

とはいえ、昔は女は専業主婦が当たり前で、36年前に雇用機会均等法が施行されてからも企業では実施されず、一般職で男性社員のお嫁さん候補

23 :マジレスさん:2022/01/07(金) 12:45:08.82 ID:aKQWGylA.net
>>1
すまん、途中で送ってしまった。

お嫁さん候補で、結婚したら会社を辞めるのが前提という腰掛け的な雇用ぐらいしかなかったのよ。

雇用が活発になったのはバブル崩壊以降で、活発になった理由が「低賃金で雇えるから」。
雇用の機会が少なかった女性が、男性より低賃金でも喜んで働くっていうんで、企業はそこを利用したわけ。

女性が男性と同等に賃金を得るにはまだまだだねー。
実際男女の賃金格差は男性は女性の倍らしいし。

工場としては、男性も雇っておきたいんじゃない?
だけど低賃金だと来ないから、仕方なく、給料上げてりは可能性もあるよね。
まだまだ一家の大黒柱が男性という家庭が多いからね。

24 :マジレスさん:2022/01/07(金) 12:48:41.34 ID:HH1HV+cu.net
起業すれば?
文句言ってても給料は上がりませんよ

25 :マジレスさん:2022/01/07(金) 13:42:41.91 ID:gsPFR5WG.net
>>24
相談文読んでください。
今後はスルーしますね。

家族養ってない人は好きにすれば?

26 :マジレスさん:2022/01/07(金) 13:43:22.90 ID:gsPFR5WG.net
>>23
あなたの考えはわかりました。
相談の回答がどこにも書かれていないのは気のせいかな?

27 :マジレスさん:2022/01/07(金) 13:45:47.52 ID:gsPFR5WG.net
>>23
昭和おじさんの男尊女卑マウントはお腹いっぱいです。
あなたは私の上司じゃないんで、すごいですねーそうなんですねー物知りですねーとは言いませんよ。


すまん、本音が出てしまった。

28 :マジレスさん:2022/01/07(金) 13:51:28.47 ID:gsPFR5WG.net
私の相談内容は
親が病気だから金が必要、風俗以外で稼ぎたいってことだけ。

・転職しろっていうなら、女でもそこそこ稼げる業種、具体的な企業名があれば教えてほしい。
・副業でも教えてくれるとありがたい(就業規則では禁止)
・上司に少しでも残業させてもらうための方法

上記が少しでも聞けたら嬉しい。
フェミとか男尊女卑の理由とかどうでもいいんで、そういう人はよそでやってください。

ごめんなさい、
半年以内に親に治療を受けさせて障害が残らないようにしてあげたいんで。

29 :マジレスさん:2022/01/07(金) 13:59:57.06 ID:F3enX9++.net
派遣で働いてるけど、本業やりながら深夜の派遣で来てる女性もよくいるよ、本業の状態は変えられないのなら副業するしかない

30 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:01:04.70 ID:gsPFR5WG.net
>>29
就業規則で副業禁止なんよ。
派遣で働くと年末調整でばれるでしょ。

31 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:09:35.93 ID:F3enX9++.net
そういう事だと、終わってる新聞屋さんとか給料手渡しのとこくらいしか無さそうだね

32 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:21:50.53 ID:aKQWGylA.net
>>26
そっかそっか、私の感想だけ読んでも身にならないよね。

手っ取り早いのは、隠れてコンビニでバイトするとか、夜間のラブホの掃除のバイトとかかな。

ふわっちとかの配信系なんかもあるだろうけど、半年以内に稼げるような甘いもんじゃなさそうだしね、、、

33 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:29:51.63 ID:F3enX9++.net
医療費の方の安く済む方法を模索するのも良さそうだね

34 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:31:20.26 ID:gsPFR5WG.net
>>32

話を聞かない男ってやつ?もう書き込まないでいいよ。

ああいう話はキャバ嬢かカウンセラーにお金払ってやってほしいな、聞いていていやな気持になるだけで何も得るものがないからね。

あなたが上司や父親ならすごーいって言ってあげるけど、他人にまでマウント取らないでほしいと思っちゃう。



ところで 昭和おじさん、年末調整って知ってる?
バイトとかしたら、副業ばれるんだよねー。

35 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:31:44.51 ID:gsPFR5WG.net
>>33
探したけどないよ。
安く済む方法では障碍者になるしかない。

36 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:33:05.96 ID:aKQWGylA.net
>>26
電話で愚痴聞くバイトっていうのは?
やったことないから責任もてないけど、参考までにURL貼っとく。
https://www.iyasinozikan.com/%E6%B1%82%E4%BA%BA%E5%8B%9F%E9%9B%86-%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%95%E5%8B%9F%E9%9B%86/

37 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:33:08.85 ID:gsPFR5WG.net
>>31
給与手渡しでも、役所に申告してるからバレるでしょ。
税金かからないところって、風俗ぐらいしかなさそうだけど…あるの?
それは嫌なんで…ワガママでごめん。

38 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:33:44.40 ID:gsPFR5WG.net
>>36
だから副業禁止なんだってば…

39 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:34:59.34 ID:gsPFR5WG.net
私の相談内容は
親が病気だから金が必要、風俗以外で稼ぎたいってことだけ。

・転職しろっていうなら、女でもそこそこ稼げる業種、具体的な企業名があれば教えてほしい。
・副業でも教えてくれるとありがたい(就業規則では禁止、見た目で分からなくても年末調整でバレる)
・上司に少しでも残業させてもらうための方法

上記が少しでも聞けたら嬉しい。
フェミとか男尊女卑の理由とかどうでもいいんで、そういう人はよそでやってください。

ごめんなさい、
半年以内に親に治療を受けさせて障害が残らないようにしてあげたいんで。

40 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:36:56.51 ID:aKQWGylA.net
>>26
あとはキャバクラ?
キャバクラって風俗じゃないよね?

41 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:37:11.46 ID:F3enX9++.net
>>37
新聞屋とか申告せずやってるとこ結構あるし、抜け穴とかも良く知ってる

42 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:42:02.57 ID:F3enX9++.net
医療の板でも相談してみたら良いかもね

43 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:51:08.05 ID:aKQWGylA.net
ていうか、年末調整に載らないバイトなんて振り込み詐欺の受け子とかマルチとか、犯罪か犯罪スレスレのものしかないよねwww

やっぱ転職したら?
私女だけど、大手の派遣会社に登録して仕事した時、時給制だったけど厚生年金やら失業保険もついて、年収400〜460万円だったよ。
Excel扱えれば問題なく仕事できるけど、深夜残業あったりして過酷ではあったけどね。

44 :マジレスさん:2022/01/07(金) 14:56:24.28 ID:aKQWGylA.net
>>43
年収400万から460万円ね

45 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:09:44.30 ID:gsPFR5WG.net
>>43
派遣は良い時と悪い時で波があるし、将来や家族のこと考えるとちょっとね…。

46 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:10:12.57 ID:gsPFR5WG.net
>>42
そっちはちゃんと調べた。

47 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:12:54.49 ID:gsPFR5WG.net
>>43
こういう不況の時に真っ先に切られてるから、
エクセルだけの派遣事務はちょっと怖いな。
うちの会社も事務員さん派遣だけど、月収20行かないし、残業なんかないよ?

48 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:15:27.46 ID:gsPFR5WG.net
>>47
厳密にいうと、うちの派遣事務さんは、残業少しだけしかない。残業入れないと15万とかね。
25歳以下のお嫁さん候補って感じで、可愛い人が多いけど、結婚しなければ二年で切られて他へ行くらしい。

すまんね、私は家族いるんでちょっと考えたくないよ…

49 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:15:41.27 ID:uFhx/C5l.net
頭固い上司以外の人に相談しようよ
その人より上の人とか、人事とか

50 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:17:02.23 ID:aKQWGylA.net
>>45
そっかー。
あと思いつかないや、家族が大変なのに、お役に立てなくてごめんね。
よい方法が見つかりますように、、、

51 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:17:53.43 ID:gsPFR5WG.net
>>49
確かにね…それが一番いいと思うし、人助けって言えば上司の顔もたちそうなんだけど、
一歩間違えば、フェミと思われて、袋叩きにあいそうで怖い…さすがに人事に訴えたらいづらくなっちゃうし。

52 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:21:50.20 ID:gsPFR5WG.net
>>43
43は、昭和おじさんのIDじゃん。
昭和おばさんのふりして派遣社員を進めるとか最悪!!!

事務員が何してるかも知らなさそうだし、
給料のために正社員から派遣てのは今どきありえないわ。

どんだけ性格悪いの?

53 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:23:23.82 ID:gsPFR5WG.net
昭和の嘘つきおじさん(ID:aKQWGylA)はもう出禁。
完全無視します。

54 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:26:01.03 ID:aKQWGylA.net
>>52
え、なんで私が昭和のおじさん?
昭和44年生まれの立派なおばさんだよ?
派遣会社に登録してたのは私が30から35歳の時まで。
そこにいた人と再婚して、今は専業主婦。
雇用機会均等法が施行されたのは、ちょうど私が初就職したときだよ。

なんか疑われてショック、、、

55 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:26:32.95 ID:gsPFR5WG.net
私の相談内容は
親が病気だから金が必要、風俗以外で稼ぎたいってことだけ。

・転職しろっていうなら、女でもそこそこ稼げる業種、具体的な企業名があれば教えてほしい。
・副業でも教えてくれるとありがたい(就業規則では禁止、見た目で分からなくても年末調整でバレる)
・上司に少しでも残業させてもらうための方法

上記が少しでも聞けたら嬉しい。
フェミとか男尊女卑の理由とかどうでもいいんで、そういう人はよそでやってください。

ごめんなさい、
半年以内に親に治療を受けさせて障害が残らないようにしてあげたいんで。


※ごめんなさい、昭和の嘘つきおじさん(ID:aKQWGylA)は完全無視でお願いします。

56 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:29:03.85 ID:uFhx/C5l.net
頼れる親族とかはいないのん?
事情を話せば一時期貸しれくれるかも
そういう親友もなし?

消費者金融は最終手段か
ご利用は計画的に

あとは高額医療費制度とかあるはず
もう調べたんだっけ

57 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:31:54.67 ID:gsPFR5WG.net
>>56
その頼れる親族だった親が病気になっちゃったから。
友達からお金借りるなんてありえない。

もちろん調べたよ高額医療使って
頑張れば私に手が届く値段なんだよ。

消費者金融を進めるとかおかしくない?
てか、治療に総額どれくらいかかるか分からないんだから、おかしな真似はしたくないよ。

58 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:32:28.15 ID:aKQWGylA.net
あの文章でなんで昭和のおじさんと勘違いされたんだろう?
女が賃金安いことに疑問を持っていたみたいだったから、私の知ってる範囲内で日本の雇用事情説明しただけなのに、、、

59 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:35:06.30 ID:gsPFR5WG.net
買い物じゃないから、治療を受けたらあとは0円ですってわけじゃないので…。
こちらの希望としては、半年以内にまとまったお金が欲しくて、そのあとも継続的に安定して稼ぎたいの。

60 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:40:44.24 ID:gsPFR5WG.net
高額医療は長くても3か月で終わるんですよ。
そっちはこれまでの貯金と、私が手を伸ばせばなんとかなるかなー
という金額なんだけども。

そのあとすぐに親が働きに出られますってわけじゃないだろうし、
しばらくは生活を立て直すのに時間がかかるしお金もかかるから、
あんまりおかしなことはしたくないんです。

で、風俗はワガママですがどうしてもいやです。

今の会社で残業できれば一番いいなぁとは思ってるんですが…。

61 :マジレスさん:2022/01/07(金) 15:43:21.92 ID:uFhx/C5l.net
>>57
んだから最終手段だっての
こっちはそっちの事情探り探りなんだから的外れでもしょうがなかっぺ

親以外の頼れる親族がいるかって聞いたの
いないのね

上司の上司に直談判(親の医療費については特に深く説明)がいっちゃん手の届きそうな対策じゃない?

総レス数 111
39 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200