2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【認知症】もう限界です…その74【介護】ワッチョイ無し

1 :マジレスさん:2021/04/03(土) 00:49:31.63 ID:IVd85O3k.net
質問、相談、体験談、アドバイスなど情報交換、あるいは介護疲れの愚痴でもOK。

sage進行。
「返事をしてあげたい」書込みに対して反応していきましょう。
不適切な書込みはスルー検定対象です。

こちらは「認知症」の介護で限界な日々を送る「主介護者であり家族」のスレッドです。
心の悲鳴をそっと吐露し明日を何とか生きましょう。
認知症の家族と良好な関係を保てている人には抵抗のある内容もあります。
書き込む前に流し読みをして、違和感を覚えたら移動して下さい。

※前スレ
【認知症】もう限界です…その73【介護】ワッチョイ無し
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1613087619/

612 :マジレスさん:2021/05/08(土) 18:30:42.70 ID:e1Xb6GXT.net
これはもうダメかもわからんね

613 :マジレスさん:2021/05/08(土) 19:54:31.21 ID:0FV3Ssro.net
>>611
自分以下の存在としてキチガイ行動を気にしないといいよw

614 :マジレスさん:2021/05/08(土) 19:58:34.48 ID:e1Xb6GXT.net
>>613
ありがとう
スルースキルだね

615 :マジレスさん:2021/05/08(土) 20:49:51.79 ID:HWYgtGtp.net
母親がこの3時間でトイレ15回くらい行ってるぞ

616 :マジレスさん:2021/05/08(土) 21:00:18.93 ID:ROe8Dh7E.net
>>615
あるあるある
何も排泄しないで流さないで出てくるよね

便所のスリッパのまま自室に入っていく(ウチの場合)(´・ω・`)

617 :マジレスさん:2021/05/08(土) 21:33:36.24 ID:5B+RTdCh.net
自分でケツぐらい拭けるよっていうから任せたらうんちのおばさんに全然ふけてねえよって怒られたことある(´・ω・`)

618 :マジレスさん:2021/05/08(土) 21:59:45.37 ID:xoxpO3/B.net
>>594
>まだ認めたくないらしくておむつ下ろして小便垂れ流しながらトイレへ行こうとする
地獄絵だな

>>603
>母親に「ジャムをどこに隠した!」ってずっと怒鳴ってて思わずヤクザみたいに怒鳴りつけてしまった
主語が書いてないが、おそらく認知症の父親だろう。
それくらいジャムが大好きなんだろうな

>>617
>うんちのおばさん
不思議な言葉だな。誰のことだよ?

619 :マジレスさん:2021/05/08(土) 22:04:59.74 ID:5B+RTdCh.net
>>618
うんち絞りに来てくれる人だよ
うちはあとお風呂入れてくれる人が来てくれる

620 :マジレスさん:2021/05/08(土) 22:07:23.25 ID:xoxpO3/B.net
>>619
>うんち絞りに来てくれる人だよ
ますますわからんわw

世の中にはそんな職業の人がいるもんなのか?

621 :マジレスさん:2021/05/08(土) 22:31:29.64 ID:e1Xb6GXT.net
>>618
そうなんだよ
ジャム買ってくると一気にスプーンでベロベロ舐めて食べちゃうんだ
パンに塗るスキもないよ

622 :マジレスさん:2021/05/09(日) 09:51:53.90 ID:SImJSqCK.net
>>621
>ジャム買ってくると一気にスプーンでベロベロ舐めて食べちゃうんだ
気持ち悪いな。ジャムおじさんと呼ぶにはあまりにもズレがある。

あのジャム瓶一気食いするなんてまちがいなく糖尿病一直線だ、
と思うかもしれないけど、認知症患者はストレスフリーなので
そういった症状が出ないんだろうな。ある意味うらやましいよ。

623 :マジレスさん:2021/05/09(日) 10:45:57.22 ID:yTy8i46A.net
介護の矢面に立っていない家族が口出ししてくるのが腹立つ
「タンスの中にこんな服があるから着せてみたらどうだ」とか

そんな伸縮性のない服は無理だっての
前開きの服は自分でボタン外すから無理だっての
てか去年も同じこと言ったろ

文句があんなら全部自分でやれ、俺はもうすべてを放り出して出ていくぞ

624 :マジレスさん:2021/05/09(日) 12:28:36.62 ID:vrZaVcJE.net
その家族に押し付けて出て行っちゃえばいいじゃん

625 :マジレスさん:2021/05/09(日) 14:51:55.22 ID:de7fsR37.net
言うは易し

626 :マジレスさん:2021/05/09(日) 15:22:03.50 ID:JtXx3FtU.net
横山やすし

627 :マジレスさん:2021/05/09(日) 15:52:45.45 ID:u4YcYogQ.net
やっさん死んだ時は泣いたな
あと渥美清

628 :マジレスさん:2021/05/09(日) 15:55:09.90 ID:k2ELi0EL.net
チューブの保護に つなぎ購入
磁石だろうが鍵だろうが、外せないボタンである事に違いは無いだr(ry

629 :マジレスさん:2021/05/09(日) 18:48:04.28 ID:F7hC6wta.net
咳してたから心配して声掛けてんのにキレ気味で返されると本当腹立つ
施設に入れるのに家にいたいっていうから面倒見てんのに早く死にたいとか言うし嘘でももっと長生きしてなんて言えないよ

630 :マジレスさん:2021/05/09(日) 19:13:18.14 ID:UwZNW0K/.net
さっきの母の不可解なこと。
俺がアイスクリームを買ってきて母は冷凍庫に入れた。そのときは晩飯の支度でバタバタしてた
しかし「アイス、冷凍庫に入れた?」と俺に聞いてきた。
しばらくして俺がその証拠を見せると母は思い出したがなんか気味悪い。
同じことを2回聞くこともたまにある。それは2回で必ず止まる。
これって認知症の始まりかな?母は「無意識に行動してると忘れることもあるよ」と言ってたが・・・

631 :マジレスさん:2021/05/09(日) 19:40:16.36 ID:YLE3M+Re.net
なに言ってんだよアイスは買ってきてすぐお前が食べただろ

632 :マジレスさん:2021/05/09(日) 19:52:45.68 ID:8dZWVnj2.net
>>3
1991年。
離婚したばっかりの母の所(同居中だった私の実家)に、母の養父母(母の異母姉夫婦←実子無し)のクソ婆83歳と夫84歳で
「家を介護対応住宅に建て替える」からって押しかけて来て鬼婆に理不尽な虐めに遭わされながら、介助押し付けられて神経性食欲不振症に陥っちゃって、29kgまで痩せて死にかけてるのに母に愚痴っても一切聞く耳持たずに
「良い人にはイイ人なんだけどねぇ」(大嘘)
とか親戚のおばさん達に聞いたら全然真逆の嘘吹かしてすっとぼけてやがった時。
やっ糞婆が出てったら、すぐその日の夕飯から普通に食事できるようになって、後数ヶ月居座られたら(…死んじゃってたかも…)ってゾッとなった。
その後も凄まじいリバウンドで激太り体質に激変しちゃって体重コントロールと体調改善の両立が難しくて食事管理に苦しんでたのに、一切手伝いもせずすっとぼけてたクソババアが母親で、今じゃ私に自分の介護をやらせる事に。
今日も母の日だけど、朝から臭汚いのでオムツ交換ついでに朝風呂入れれば身体洗い終わって入浴させてるタイミングでいつものウンコ漏らししてて、散々間抜けな真似してるんで心から怒りを禁じえなくてキレてやった。
思い出すのは憎らしい酷い仕打ちの数々。
心から恨んでる。

もう私が彼女にしてあげられる事は何も無い。
1秒でも早く長期入院させたい。
お互いの為に。

633 :マジレスさん:2021/05/09(日) 19:55:35.24 ID:8dZWVnj2.net
>>630
認知症専門医に出来るだけ早く見て頂いた方が良いです。
今なら良いお薬もあるし、とにかく薬が無いと狂人で手がつけられなくなったりして、ご家族が地獄に突き落とされちゃいますよ!
早く先生に投薬して頂かないと!

634 :マジレスさん:2021/05/09(日) 20:19:33.43 ID:YLE3M+Re.net
>>633
そんな事したら介護から逃げられなくなるだろ
>>630は症状が軽症のウチにとっとと別居して疎遠にするべき
善人ぶると残りの人生を棒に振る事になる。

635 :マジレスさん:2021/05/09(日) 21:24:28.48 ID:XukqRw07.net
親に私が娘として可愛いと少しでも思うなら、私のことを少しでも思ってくれてるなら死んでくれと泣きながら頼んだ
何を言われてるか分からない顔して下半身クソまみれで飯食いかけ
殺すのと自殺とどっちがマシかな?親せきも父親も兄妹も居ない、家は賃貸貯金も無い
生きててこの母親生かせててなんか意味あるかな?

636 :マジレスさん:2021/05/09(日) 21:35:55.14 ID:6OoVcyCd.net
狂ってるね
気持ち悪い

637 :マジレスさん:2021/05/09(日) 21:36:41.25 ID:xpNoIU1F.net
ぽまいら生きてて楽しい?
何が楽しくて生きてる?

638 :マジレスさん:2021/05/09(日) 21:56:35.30 ID:4wB0wKbP.net
>>635
なんで病院入れないの?
普通に治療が必要でしょ。
精神科探しな

639 :マジレスさん:2021/05/10(月) 03:33:54.38 ID:GFjJlVzO.net
認知が進んでも困るんで図書館の利用登録して小説借りてきた
年齢によらず受け入れられそうな沈まぬ太陽
居間の図書館ネットで予約したり延長したりこんな便利になってたんだな

640 :マジレスさん:2021/05/10(月) 07:01:13.04 ID:43Hyhzf3.net
>>623
悪気はないと思うけどイラッとするわな。

641 :マジレスさん:2021/05/10(月) 07:24:05.50 ID:DAZnG7+d.net
>>635
自分に酔ってんなぁ〜
世界で一番可哀相なのはワタクシとか思ってそう

642 :マジレスさん:2021/05/10(月) 09:17:41.39 ID:56LAMFT6.net
>>631
ちゃうわ

643 :マジレスさん:2021/05/10(月) 09:50:56.95 ID:WAi2DQcQ.net
>>635
俺も認知症毒父親を殺して何の罪になるのか?とよく考える。
無駄に生きて周りに迷惑かけるなら、正気な時なら死んだほうがマシと考えるだろう。

644 :マジレスさん:2021/05/10(月) 10:01:51.95 ID:xGInRVzI.net
発狂系は進むの早いのが救いかな。2年で電話使えなくなった
出来れば徘徊出来ないくらいで足腰弱ったまま維持してほしい
深夜に雄叫びをあげて、家が赤色灯に囲まれるけどな…

645 :マジレスさん:2021/05/10(月) 10:54:38.03 ID:SRBB3LHM.net
ワクチン予約できた
6/3だ

646 :マジレスさん:2021/05/10(月) 12:28:33.29 ID:Z7mqfj70.net
うちは5月29日
ネット予約開始5分で全日程満員
どこも必死だねぇ

647 :マジレスさん:2021/05/10(月) 15:13:13.34 ID:V567Z1/7.net
電話で直接予約できる病院があって聞いてみた「8月すぎますけどいいですか?」 との事 ネットで予約なら変わってくるのだろうか

648 :マジレスさん:2021/05/10(月) 15:14:53.21 ID:Afr2K6Kz.net
朝八時予約スタートで仕事帰ってから夜に予約したけどまだ全体的に1/3位しか埋まってなかったよ
会場が滅茶苦茶細分化されていて好感が持てたが予約ページはその為にかなり重くて
高齢者自身が電話で申し込むのは無謀だとは感じたな

649 :マジレスさん:2021/05/10(月) 15:31:28.93 ID:zsv3M0eg.net
ワクチンは大丈夫なのか?

650 :マジレスさん:2021/05/10(月) 16:09:17.66 ID:Z7mqfj70.net
大丈夫じゃなくても問題ないのです

651 :マジレスさん:2021/05/10(月) 16:16:47.04 ID:lvD6FuwO.net
何年も経ってから重大な後遺症が出るかも知れんし
年寄りから打つのが理にかなってるよね

652 :マジレスさん:2021/05/10(月) 19:16:18.45 ID:oB9N/kzy.net
あれ?もう予約開始してたのか

653 :マジレスさん:2021/05/10(月) 19:38:01.96 ID:o8fcT81J.net
自治体によるでしょ

うちの方は先週木曜の連休明けから予約開始、
開始直後はサーバが落ちてだめ、1時間くらいしたらつながって
その時点ではまだ余裕あった

うちは車で連れて行かないといけないから
駐車場がある会場、なおかつ満車にならないように朝一番を予約した

654 :マジレスさん:2021/05/10(月) 19:56:38.99 ID:u0lg1Sdm.net
うちの方はちょっと前に集団接種の予約始まってたけど、即時完売状態だったらしい
うちは訪問診療なんで、クリニックからいつがいいですかと電話かかってきたよ

655 :マジレスさん:2021/05/10(月) 20:10:11.71 ID:8JfNjmZp.net
ウチの自治体は開始から5日経過でまだ予約受付ているから自治体によってワクチン確保できてる数量が違うんだろうな

656 :マジレスさん:2021/05/10(月) 20:18:17.27 ID:o8fcT81J.net
大量に余ったので地域の全住民に接種完了した、
なんてところもあるというニュースをさっきやっていたな

657 :マジレスさん:2021/05/10(月) 20:18:50.87 ID:8JfNjmZp.net
デイサービスとかデイケアとか訪問介護受けていると対外的に是が非でも受けないとっていうプレッシャー有るよね〜

658 :マジレスさん:2021/05/10(月) 20:20:08.91 ID:8JfNjmZp.net
>>656
マジかよw
やっぱりパワーバランスがあるんだろうね

659 :マジレスさん:2021/05/11(火) 00:14:11.25 ID:iqEEXc2i.net
急ぐためって理由で人口比を考えず定量一括配送してるらしいから人口少ない地域は早くまわるよね

660 :マジレスさん:2021/05/11(火) 01:48:23.63 ID:QIHBPkww.net
はい、うちは田舎だけど、もう4月中旬に1回目終わって今週2回目
施設から 入所者、デイ利用者集団接種するから希望者は予診票書いて持ってきて って
争奪戦も、接種会場への付き添いも必要無くて楽勝でしたわ。施設職員さんも年齢に関係なく同時に接種したみたい。

661 :マジレスさん:2021/05/11(火) 07:14:51.96 ID:J2bzb3s4.net
>>559
そんなこ
>>641
そういうのいらないから

662 :マジレスさん:2021/05/11(火) 07:32:38.03 ID:CgMVj4eI.net
うちの自治体はシステム障害起こして
当面すべての予約ができない状態
接種進んでる隣の自治体のデイに通ってるのでワクチン余ったらやってくれんかな

663 :マジレスさん:2021/05/11(火) 08:04:27.73 ID:cu0WjcpE.net
>>620
介護業界用語でいう『うんち搾り人』てやつだな。

664 :マジレスさん:2021/05/11(火) 08:51:56.60 ID:UrePHWRn.net
ぼちぼち打ちに行くか来てもらうか考えないとな
車椅子なら行けるがトイレはどうなるか…

665 :マジレスさん:2021/05/11(火) 15:30:14.54 ID:1BUYnNPA.net
そこまでして生かして、何か意味あんのか?

666 :マジレスさん:2021/05/11(火) 17:01:45.45 ID:4ThAPRZe.net
施設に入所してるからスタッフが対応してくれるけどインフルエンザの注射さえ拒むからどうなることやら

667 :マジレスさん:2021/05/11(火) 19:28:44.16 ID:xo3JsRwz.net
うちは注射とか検査の類は嫌がらないから助かってるけど紙パンツだけは頑なに拒否するのどうにかならないもんかな。
うんちでベチョベチョのバンツを人に洗わせるのは平気なのにオムツはプライドが許さないとか訳分からん

668 :マジレスさん:2021/05/11(火) 19:46:43.48 ID:rOA1srv3.net
分かる リアルタイムで同意
うちは排泄のコントロールはまだなんとかなってるけど
吸水パットをトイレに落として流されて大騒ぎする事数回
リハパンなら落とし様がないから穿けと言っても嫌だと言って聞かない

うち、マンションだしローンも終わってないし勘弁だ
吸水パットもトレパンも変わりないと思うんだが

669 :マジレスさん:2021/05/11(火) 19:50:05.07 ID:rOA1srv3.net
分かる リアルタイムで同意
うちは排泄のコントロールはまだなんとかなってるけど
吸水パットをトイレに落として流されて大騒ぎする事数回
リハパンなら落とし様がないから穿けと言っても嫌だと言って聞かない

うち、マンションだしローンも終わってないし勘弁だ
吸水パットもトレパンも変わりないと思うんだが

670 :マジレスさん:2021/05/11(火) 20:07:20.37 ID:N0Ojr9Jn.net
間違い探しか?

671 :マジレスさん:2021/05/11(火) 22:16:53.23 ID:j3S33OoA.net
うちのクソジジイ
早く死んで欲しい
マジで死んで欲しい
今日でもいいから死んで欲しい
言霊がありますように

672 :マジレスさん:2021/05/12(水) 05:32:07.34 ID:71gGIQEZ.net
いくら後悔しても過去には戻れないから前を向くしかないが、
都から介護離職して独り田舎の実家に戻りはや12年、
ふと当時別れた彼女のことが気になり、当時の知人に探りを入れたら
すでに結婚して3人の子持ちだそうだ。  俺は寂しい中年のおじさんになってしまった。虚しいなあ

673 :マジレスさん:2021/05/12(水) 08:40:22.73 ID:i5ox4ayb.net
ワクチン予約できたけど本人確認必要だから免許とかマイナンバーカードいるんだよな
免許はもうとっくに返納してて身分証明証ないから
念のためマイナンバーカード取得させといて良かった

俺が代理で手続きしたんで凄く面倒だったけど

674 :マジレスさん:2021/05/12(水) 09:31:22.64 ID:Fgxx79Xr.net
うちは保険証でもいいと書いてあった

675 :マジレスさん:2021/05/12(水) 10:26:03.29 ID:czJkMO9L.net
ワクチンの予約が出来てほっとして外出したら、通りすがりの老人から「あんた!道だよ!」と怒鳴られて驚いた
認知症の老人って全員同じ表情で怒鳴るんだなと初めて知った

676 :マジレスさん:2021/05/12(水) 10:40:35.01 ID:u8MkDSbf.net
レビーなので、時々元に戻る…が元々酒乱。暴れて警察が来るオチ…

677 :マジレスさん:2021/05/12(水) 14:08:31.66 ID:xRRAKl+W.net
>>675
道だよって?わからん。

678 :マジレスさん:2021/05/12(水) 14:34:12.73 ID:mAr/6+Ht.net
https://i.imgur.com/cj0PiXl.gif

679 :マジレスさん:2021/05/12(水) 16:16:34.30 ID:czJkMO9L.net
>>677
邪魔だ!どけ!という感じだった
ニュアンス伝わりづらくて悪い

680 :マジレスさん:2021/05/12(水) 16:48:23.84 ID:4UNpzNY8.net
>>679
人の生き方を言ってるのかと思った

681 :マジレスさん:2021/05/13(木) 01:19:47.27 ID:wyOK2zsZ.net
深夜俳諧するようになってマジ眠れません
訪問ヘルパーさんにも夜は寝かさないとだめって言われたけど薬早めに出してもうろつかれるしどうすりゃええねん

682 :マジレスさん:2021/05/13(木) 04:24:53.94 ID:G/l/UMoE.net
訳のわかんえねぇ会話夜中にするせいで起こされた
徘徊されるのに比べればマシというしかないけど

683 :マジレスさん:2021/05/13(木) 07:13:35.10 ID:7R6ddR7e.net
>>681
突っ込めと言われた気がしたので一応


どんな句を詠んだんですか

684 :マジレスさん:2021/05/13(木) 07:43:17.98 ID:fqVQbvha.net
>>682
これだけでもかなりキツいよ
もう朝方にアルコールで無理矢理に寝るクセがついた

685 :マジレスさん:2021/05/13(木) 17:18:01.49 ID:eDP0PrZE.net
施設枠でコロナの予防接種をするのに本人も了解してると連絡がありました

きっと長生きすると思う(笑)

私はいつ接種できるかわからないから気を付けないとね

686 :マジレスさん:2021/05/13(木) 18:58:04.55 ID:88SXZXvB.net
毎度飯作ってやってるんだけど食うだけの立場の癖に
「硬い。食べられない。捨てて。」だとさ

いつまでこんな理不尽な目に会わないといかんのかな
疲れた

687 :マジレスさん:2021/05/13(木) 19:55:04.66 ID:eDP0PrZE.net
>>686
食事作りも毎回だから疲れるよね

私は市販の惣菜を買って手抜きをしました

688 :マジレスさん:2021/05/13(木) 20:57:26.60 ID:WXIzgtKB.net
出来るだけ筋肉を使わないように動いて生きてるな
自力でぶら下ってるナマケモノの方が頑張ってるw

689 :マジレスさん:2021/05/13(木) 21:28:19.14 ID:7Fug35JW.net
若い頃からみたいだけど、すぐ怒鳴るのやめてほしい
近所迷惑だよ

690 :マジレスさん:2021/05/13(木) 21:34:39.34 ID:pnLhUkEP.net
>>686
それは辛いね。
理不尽な目に遭ってるのにちゃんと作ってあげて偉いよ
うちは何年間も歯磨きをちゃんとしてなかったからか、かなりひどい歯肉炎と虫歯になってて
本当に痛かったみたいで、でもうまく伝えられないからどんどん痩せて行って、
とろみをつけたりかなり柔らかくしたりハンドミキサーで細かく砕いたのとかにしたら
食べられるようになったりしたよ

691 :マジレスさん:2021/05/13(木) 23:13:35.26 ID:kO1foGVM.net
>>681
うちも昼夜逆転して夜中にうるさいから睡眠薬を処方してもらってる。アタマが狂ってるからなのか、効いている印象は無いw強い薬に替えても効かないw早く死ね!

692 :マジレスさん:2021/05/14(金) 07:36:46.83 ID:wf/xkth4.net
黒コーヒーさんどうしてるかなぁ
最近辛そうだったので何気に気になってる。

693 :マジレスさん:2021/05/14(金) 09:36:09.35 ID:sE8H4XKU.net
コロナ禍と言えど探せば受け入れあるもんで入れました
特養だと介護度4以上しかなくとても無理でした
月17万
まず家の物片付けますわ

694 :マジレスさん:2021/05/14(金) 12:10:49.16 ID:8ytAjUrU.net
>>693
特養で17万は、凄いね

695 :ブラックコーヒー :2021/05/14(金) 13:05:21.84 ID:0rcvpaph.net
>>692
薬はだいぶ増えましたがそこそこ元気ですよ
リスパダール最大12ミリのところ9ミリ飲んでしまっています
近所への買い物で疲れ果ててベッドに倒れてしまったりもしますが
親父は相変わらず変わりません。最近殺すとか死ねとか言ってしまってますが
包丁を手に取りそうになってヤバいと思って薬を増やしました

696 :マジレスさん:2021/05/14(金) 13:20:07.75 ID:cjMFWKQa.net
>>663
>介護業界用語でいう『うんち搾り人』てやつだな。
聞いたことねえよ

697 :マジレスさん:2021/05/14(金) 13:31:09.39 ID:cjMFWKQa.net
>>695
黒cafeさん、久々ですね。戻ってきてくれるとホッとします。

読む限り状況は相変わらずたいへんのようですが
頑張りすぎないようにしてください。
そして手が空く時間があればここに何か書き込んでください。

698 :ブラックコーヒー :2021/05/14(金) 13:46:04.44 ID:0rcvpaph.net
>>697
ありがとうございます
最近父親は自分でリハパンを交換してくれるので助かってます
母親も言っていますが母の一番の心配は私という事です
私の病気が悪化してしまうとか、私が自死するとか、私が父を殺すとか

うちは全然限界じゃないですよ。ただ私の病気が重いだけです

699 :マジレスさん:2021/05/14(金) 13:56:23.88 ID:NbJzf55R.net
コロナより母親と仲間達が怖すぎて

700 :マジレスさん:2021/05/14(金) 16:16:14.21 ID:6Q0CH0jU.net
妖怪が 昨日コロナワクチン2回目接種 副反応で発熱しましたよ。 
明日の朝も発熱が続くようなら デイに行かず自宅で様子みてくださいだって。
へんなとこだけ運が良いというか悪いというか 明日は一日妖怪を見守りで終わってしまう
明日の朝までに熱下がるといいな。

701 :マジレスさん:2021/05/14(金) 16:24:18.44 ID:e6YQg+fo.net
やはりコロナワクチンやばいよな

702 :マジレスさん:2021/05/14(金) 16:25:45.20 ID:+dO9lRMN.net
内海聡とかを参考にして

703 :マジレスさん:2021/05/14(金) 18:34:52.42 ID:6Q0CH0jU.net
はい、うちのは徘徊するんでほんと厄介
副反応の発熱も一日程度安静にしていれば治まる、そうですが その安静にするってのができない
本人は38℃の熱あっても平然としてるし なんの異常も訴えないから見守るしかない

704 :マジレスさん:2021/05/14(金) 18:41:03.50 ID:CGbdZKfn.net
38℃の熱てやばいわ

705 :マジレスさん:2021/05/14(金) 21:16:30.93 ID:jIlGiDl+.net
>>703
副反応でも何でもそのまま死んでくれた方楽じゃない?
うちはどんな理由でも早急に死んで欲しい!

706 :マジレスさん:2021/05/14(金) 21:44:19.72 ID:yRTmNJgR.net
うちの記憶10分ぐらいしか持たないんだけど一生やっててくれるゲームなんかないかな

707 :マジレスさん:2021/05/14(金) 21:46:27.93 ID:G0nC/EEo.net
10分も持つなら大したもんだ
やらかした直後に私じゃないってなるからな

708 :マジレスさん:2021/05/15(土) 00:04:44.36 ID:WdUvLE5D.net
仕事終わって家に帰ったら、どこかに徘徊でいないとか勘弁してくれ

709 :マジレスさん:2021/05/15(土) 08:26:29.69 ID:CyQSRi8Z.net
>>705
残念ながら 
2回接種後の副反応は30%ぐらいの確率で起こるけど 数日で治まります
重症化したりする確率は極めて低いから安心してください と看護師さん。
 で今朝も体温がまだ37℃台なので、デイサービスの施設に確認したら
念の為今日は自宅で療養してください、とお断りされました。
黙って行かせることも考えたが、体温測れば異常がバレるし。
施設としても、初めての事例でワクチン接種の副反応のある方にどう対処していいのかわからない、
この先増える可能性もあるから、全体会議をして方向性を決めるそうです。
いずれにしても、うちの妖怪は安静にしている、ことができないんで、今日は一日妖怪を見守り 嫌だ嫌だ

710 :マジレスさん:2021/05/15(土) 10:26:33.66 ID:f3C/t03+.net
コロナワクチンは2回目摂取時の副反応が結構あるらしいな
アメリカでも2回目摂取しない人がかなりいたらしい
コロナワクチン1回だけにするか悩むわ

711 :マジレスさん:2021/05/15(土) 10:30:23.16 ID:NZH2UCLx.net
ワクチン接種一回でやめると4割くらいしか効かないって言ってたけど
そんなんなら行かん方がマシだろw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200