2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

我の人生相談 真剣なやつ part2

1 :マジレスさん:2020/06/20(土) 21:34:06.41 ID:vIfM3WL/p
たてました!

25 :マジレスさん:2020/06/25(木) 15:46:46.61 ID:3VlJ/f9Vc
>>22  170ちょいです 田舎なのであるのか分かりませんが参考に探してみます!

26 :マジレスさん:2020/06/25(木) 15:48:00.73 ID:3VlJ/f9Vc
>>23いえ、そもそも通信制というのが酷いと思うのでいくら改革しても無駄だと思います
早く卒業したいですね

27 :マジレスさん:2020/06/25(木) 15:48:52.35 ID:3VlJ/f9Vc
>>24ですね、やはり模試の結果は一月ほどはかかるのでそれまでにある程度の準備を整えたいですね

28 :マジレスさん:2020/06/25(木) 16:38:17.80 ID:0MzYF0zpk
「今どきは格安スーツがどこでも買えて、
ユニクロでは12,900円(+消費税)。
他のイオン、青山、AOKI、スーツカンパニー、紳士服のコナカでは
7,000円~20,000円で一式買う事ができます。」
だって。実際店に行って試着したほうがいいかもな

29 :マジレスさん:2020/06/25(木) 17:57:25.41 ID:0MzYF0zpk
普段着も2〜3パターンしかもってないの

30 :マジレスさん:2020/06/25(木) 17:58:47.16 ID:0MzYF0zpk
スラックスはすそ上げの必要があるから
7000円のやつを新品で買ったほうがいいのかも

31 :マジレスさん:2020/06/27(土) 08:42:28.16 ID:gQXj95fNd
>>28なるほど、やはり実際に行ってみないとですね

32 :マジレスさん:2020/06/27(土) 08:42:59.73 ID:gQXj95fNd
>>29その位です 私も弟もほとんど服を持っていませんね

33 :マジレスさん:2020/06/27(土) 08:43:28.35 ID:gQXj95fNd
>>30フムフム、ためになります

34 :マジレスさん:2020/06/27(土) 08:45:20.42 ID:gQXj95fNd
やっぱりバイト辞めようと思います 人柄が良くない人ばかりで嫌になりましたし受験もありますし
客も店員も酷い人ばかりでストレス溜まりました 7月いっぱいで辞めようかと
バイトなんてたくさんありますし

35 :マジレスさん:2020/06/27(土) 17:47:04.05 ID:n69aecjra
そうとうダメージ受けてるじゃんww
でも社会人になったらもっと嫌なやつにも会うんじゃないのww
修行と思ってもう少し続けたら?
でもまかないつきの店なら移ってもいいんじゃね?

36 :マジレスさん:2020/06/27(土) 17:47:37.01 ID:n69aecjra
バイトと勉強は両立しなさそうなの?

37 :マジレスさん:2020/06/27(土) 17:48:03.40 ID:n69aecjra
もっといい店長にあえるかもな

38 :マジレスさん:2020/06/27(土) 17:48:31.68 ID:n69aecjra
モスバーガー食えないのが腹立つしね・・

39 :マジレスさん:2020/06/27(土) 21:59:59.31 ID:4KImk52Pc
>>35まかない欲しいですね 一食の重みが…

40 :マジレスさん:2020/06/27(土) 22:01:26.58 ID:4KImk52Pc
>>36いえ、今の店が悪いのかどうなのかは分かりませんが店長やパートのヒステリックババアに辟易しまして…
客の民度も低いですし

41 :マジレスさん:2020/06/27(土) 22:02:45.22 ID:4KImk52Pc
>>37>>38なんか私とだけコミュニケーションを避けているんですよね 他の自分より遅く入った人には名札渡しているのに私だけが渡されていなかったりとか
必要事項もろくに教えてもらってなく、…

42 :マジレスさん:2020/06/27(土) 22:03:23.87 ID:4KImk52Pc
まかない有りの所を見つけたら辞めようかと思います

43 :マジレスさん:2020/06/28(日) 16:19:18.23 ID:MVtAC9KFe
ちゃんと両親が食事を作ってくれるやつなら
まかないは魅力ないだろうが、1のような
境遇の人にとってはいい条件。
いちおう「従業員への待遇がいいですよ」アピールだし

44 :マジレスさん:2020/06/29(月) 16:24:22.90 ID:pRhbuWnLb
なんやろ、1が嫌われてるのか??
もう仕事も覚えた?
バーガー作るのはまだできないんでしょ?

45 :マジレスさん:2020/06/29(月) 23:29:20.33 ID:gyz07tciB
>>43まかない食べれたら食費浮いて、尚且つお金稼げますからね

46 :マジレスさん:2020/06/29(月) 23:30:46.01 ID:gyz07tciB
>>44嫌っているのはパートのババア1人と店長ですね その二人からは敵意すら感じます
仕事はある程度は覚えました バーガーつくっているのはバイト歴1年越えてる人達ばかりですね

47 :マジレスさん:2020/06/29(月) 23:31:54.54 ID:gyz07tciB
明日、バイトあるのでその時に7月いっぱいで辞めると伝えます 辞める1ヶ月前には連絡をいれろとあったので丁度いいです

48 :マジレスさん:2020/06/29(月) 23:33:12.89 ID:gyz07tciB
私が受験する夜間の学部がある大学からパンフレットや入試要項届きました!
とりあえずある程度読んだので上手く進められるよう、学校の先生にも説明しておこうと思います

49 :マジレスさん:2020/06/29(月) 23:35:10.79 ID:gyz07tciB
一応、今の所持金で大学の入学だけに関する費用程度は集まりました 30万ちょっとですが
祖父母からも上手く支援してもらいたいですが老いやボケの影響で難航しています
給付金も父親だけが独占しそうでこわいなあ

50 :マジレスさん:2020/06/30(火) 15:31:21.95 ID:c3yIvU0rA
まあ接客やら、掃除やらの基本はどこの店でも
だいたいおんなじ。調理できると「作ってました」っていえるしww

バイトばっかしてる芸人によると
大手飲食はバイトの働かせ方がマニュアル化されてて
目一杯働かせようとする。

個人経営の店のほうがゆるくて役得のチャンスがあると。
ただし店長とかが地雷という不運もある

51 :マジレスさん:2020/06/30(火) 15:32:58.06 ID:c3yIvU0rA
いずれにしろ学費も半年分とか必要なの?
奨学金でやんの?
あと家賃とかか
引越しするとき荷物はどんだけの量になるの?

52 :マジレスさん:2020/06/30(火) 15:35:51.40 ID:c3yIvU0rA
倍率何倍よ?

53 :マジレスさん:2020/06/30(火) 17:12:46.11 ID:+XEPmLx3o
>>50前の所は法律も知らないだろうし高校の頃、タバコや酒とかヤンチャしてたこと自慢してるような奴が店長だったからなあ

54 :マジレスさん:2020/06/30(火) 17:14:10.27 ID:+XEPmLx3o
>>51いえ、最初に必要なのは入学金と半年分の学費です なんとか私のお金だけでなんとか…
荷物どころかあまり物を持ってないのでたいして困らないかと思いますがその他諸々の費用をどう工面したものか…

55 :マジレスさん:2020/06/30(火) 17:15:01.75 ID:+XEPmLx3o
>>52最初に受けるAO入試は去年1倍でした! 5人中9人合格してました

56 :マジレスさん:2020/07/01(水) 16:24:10.80 ID:V8rW4XIAk
ラーメン店なんかの店長は癖ありかもな・・
1も大体、人を見て、いいやつかダメが見分けられんの?

57 :マジレスさん:2020/07/01(水) 16:25:07.30 ID:V8rW4XIAk
定員5人が9人合格?
多分辞退するから多めにとったのかな
1も大丈夫じゃね

58 :マジレスさん:2020/07/01(水) 16:27:27.58 ID:V8rW4XIAk
あと住居・生活費として30万くらい?
じじばばにもらうのがベストだけど
いったん「借りる」形でも入手するか・・

59 :マジレスさん:2020/07/01(水) 21:16:57.40 ID:/HK7YSWAV
>>56鈍いかもしれませんね 最初は気さくでいい方のように見えましたから

60 :マジレスさん:2020/07/01(水) 21:18:03.53 ID:/HK7YSWAV
>>57それが専願制といい、志望して合格したら必ず入学しないといけない制度なんです
だから不思議ですよね 私もそうやって合格出来ればいいのですが

61 :マジレスさん:2020/07/01(水) 21:18:41.73 ID:/HK7YSWAV
>>58多少の援助は約束してくれましたが、どのくらい出すのかは分からないので心配です

62 :マジレスさん:2020/07/01(水) 21:19:37.46 ID:/HK7YSWAV
モスのバイトは7月いっぱいで辞めることになりました! まかない有りで個人店を次は探してみようと思います!

63 :マジレスさん:2020/07/02(木) 16:10:43.08 ID:11HkLacOP
そうか!今度は給料ひかれなかったんやろ??

64 :マジレスさん:2020/07/02(木) 16:13:50.04 ID:11HkLacOP
でも1もせんがんすればたいてい受かるんでは?
模試の結果で「無理」判定でなきゃ大丈夫でしょ

65 :マジレスさん:2020/07/02(木) 16:15:26.87 ID:11HkLacOP
紳士服店も下見してくれば?
近くにあるの?

66 :マジレスさん:2020/07/02(木) 17:20:12.71 ID:11HkLacOP
いままでいい大人にめぐり合えていないのww

67 :マジレスさん:2020/07/02(木) 22:26:38.47 ID:Zhcplwx0f
>>63はい!大丈夫でした! 額はほぼ6万でした がんばりました!

68 :マジレスさん:2020/07/02(木) 22:28:57.09 ID:Zhcplwx0f
>>64専願でも落ちる所は落ちるので心配です 念には念を入れて勉強中しないとですね
それもあってバイトは7月いっぱいで辞めることにもしました

69 :マジレスさん:2020/07/02(木) 22:30:03.57 ID:Zhcplwx0f
>>65近くにあります! しばらく天気悪いしバイトもあるので都合がつくときに行ってみます
始めてで緊張する…

70 :マジレスさん:2020/07/02(木) 22:33:16.53 ID:Zhcplwx0f
>>66いえ、協力的な方もいました 本当に色々な方はいますが心配や協力をする人は少ないですね
物好きなのかな? でも、私はその人たちにはうちのような家庭に関わって変な目にあって欲しくないんです
なので自ら救いの手を振り払ってしまいました…

71 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:24:23.06 ID:gXJB39NaA
いや、逆に頼れるとこは頼ったほうがいいよ!
これから出会う大人も1に「尽くしたい」気持ちがおおきいから
あえてそれに「乗る」ことで向こうも喜ぶから

72 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:27:11.05 ID:gXJB39NaA
スーツはジャケット、スラックス、Yシャツ、ネクタイ
革靴、靴下があればOK。スラックスは1の足の長さに
あわせてすそ上げしなきゃだめだからその料金、普通は数百円くらい
がスーツの代金にはいってるのか?
ここぞの1回しか着ないのならシャツもネクタイも1つでいい。

73 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:28:49.91 ID:gXJB39NaA
1に似合うスーツかどうか見てくれば?
ぎこちないデザインのスーツもあるしww

74 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:29:31.17 ID:gXJB39NaA
じゃあバイトは新たにさがさないの?

75 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:30:08.79 ID:gXJB39NaA
携帯料金は払えなくならない?

76 :マジレスさん:2020/07/03(金) 16:59:26.45 ID:gXJB39NaA
ちゃんと野菜とかたべてるん?

77 :マジレスさん:2020/07/03(金) 17:51:30.89 ID:gXJB39NaA
むしろスーツはじじばばにたかれば?
じいさん、自分のスーツくれるかも?

78 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:34:10.87 ID:RT9Irf5xA
>>71そういう人にこれから出会いたいですね

79 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:35:19.19 ID:RT9Irf5xA
>>72まあ当面としては入試の面接、それと高校の卒業式 大学の入学式ですね
まあ就活のときにも使うかもしれません

80 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:36:22.51 ID:RT9Irf5xA
>>73天気が良いとき、そしてバイトない日に行ってみます!

81 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:49:55.54 ID:RT9Irf5xA
>>74バイトは賄いや短期間でもいいところを探しています

82 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:52:24.77 ID:RT9Irf5xA
>>75今まで溜まっていた分を先日払いました 料金紙に載っていた金額を親に払うという形式でした
ある程度の期間は待っていたのでそれを利用して携帯代金を払うことから逃げようかと思います
大学に合格すれば地元からは確実に離れるのでそれまで何とか耐えようかと思います

83 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:53:07.43 ID:RT9Irf5xA
>>76野菜というより、食事をあまりしませんね お金もかかりますし

84 :マジレスさん:2020/07/03(金) 22:55:22.38 ID:RT9Irf5xA
>>77うちのジジババは農家なんです… なのでスーツはありません…
買ってくれると思いますがジジはもう喋る元気もありませんし体も弱っていてあまり動けません
ババは口が軽く、すぐ親に告げ口をするし運転免許も返納したのであまり期待は出来ません

85 :マジレスさん:2020/07/04(土) 16:30:41.48 ID:K5i8321X4
そ〜か・・農家なら礼服しか持ってなさそう・・。
じいちゃんは元気がないだけで死にそうではないの??

86 :マジレスさん:2020/07/04(土) 16:32:22.24 ID:K5i8321X4
親にツケにしといて大学いったらばっくれる、ということ?
両親も払え!とうるさいの?ケチくさいの?

87 :マジレスさん:2020/07/04(土) 16:52:17.91 ID:K5i8321X4
新潟から東京の有名私立大学に無理して進学した青年は
親が学費と生活費月3万しかだしてくれなくて
奨学金もらったの。4年で430万。全部返さないといけない奨学金ね。
これを就職後、240回払いで返していく。
月1万8000円の返済
プログラマーになって120回まで返済したけど
そこでうつになって退職して返済不能に。

返済しなくていい奨学金ならいいんだけど
返済ありの奨学金も、もらいすぎは就職先の状況で
払えなくなるリスクがおおきい、と悟ったんだって。
無理して東京の私立にいかずに地方の公立大学に
しときゃよかった、って後悔してるそう。

88 :マジレスさん:2020/07/04(土) 18:38:09.79 ID:GS8X5kEHW
>>85いえ、色々病気やけがも祟って正直長くない気がします 数年前に東京に旅行に行ったときも倒れて搬送されたくらいですし

89 :マジレスさん:2020/07/04(土) 18:39:22.57 ID:GS8X5kEHW
>>86そういうことですね! 私説明下手なので、直していきたいです
ぶっちゃけ最近はろくに話していないので大丈夫かと思います

90 :マジレスさん:2020/07/04(土) 18:41:42.16 ID:GS8X5kEHW
>>87 430万円で… 私が進学するならもっと借りる必要があったのでそれを考えると夜間大学はやはり正解かもしれません
学費が安く、さらに昼に働ける 調べると大学の事務の仕事もバイトとして出来るそう

91 :マジレスさん:2020/07/04(土) 18:44:32.82 ID:jyo1WIFxx
奨学金を返済不能になったら自己破産とかしないといけない… やっぱり奨学金ではなく低利子の借金ですよね
学を推奨してるようなお金とは到底思えないなあ

92 :マジレスさん:2020/07/06(月) 16:05:36.15 ID:7Jz6/vIlC
奨学金も返済を1年先に伸ばせるのを10回できるそう
あるいは半額返済にして240回なら480回で返すこともできる
利子も据え置きで。
でも元の金額は必ずかえさないといけない。チャラにはしてくれない
返済滞ると、働いてるなら給料を差し押さえにくる。
払えないのなら、債権を別の取立て業者に売って、その業者が
とりたてにくるようになる

93 :マジレスさん:2020/07/06(月) 19:06:45.06 ID:7Jz6/vIlC
1も学校でて就職した先の上司が糞だったらどうするん?
すぐ辞めちゃうの?

94 :マジレスさん:2020/07/06(月) 22:56:43.63 ID:h96jVxTZr
>>92恐ろしい… 多くの大学生が奨学金を借りているがどうしているんだろう
こんな風になるひとも多いのかな

95 :マジレスさん:2020/07/06(月) 22:59:36.59 ID:h96jVxTZr
>>93分かりませんね バイトなんかとは環境も人間性も違いますし 自分に合う所を長く続けていきたいですね

96 :マジレスさん:2020/07/06(月) 23:00:56.13 ID:h96jVxTZr
大学に合格したら引っ越さなければいけませんが必要な手続きとかありますか?
引っ越し先の市役所とかに出したり そういったことも疎くて…

97 :マジレスさん:2020/07/07(火) 16:16:59.57 ID:n8/0WqHGa
部屋借りるときに保証人が要るかもな〜
普通は親なんだけどじじばばにやってもらえそう?
住民票移動とか、親の扶養から外れる、とかは別に
すぐやんなくていいけど

98 :マジレスさん:2020/07/07(火) 16:18:16.98 ID:n8/0WqHGa
就職先がホワイト企業なら返済になんの問題もないんだけど
ブラックに勤めちゃうとヤバイリスクが増えるね

99 :マジレスさん:2020/07/07(火) 16:19:24.91 ID:n8/0WqHGa
保証人もお金払ってやってもらう信用協会だっけ?があるけど・・

100 :マジレスさん:2020/07/07(火) 16:20:26.02 ID:n8/0WqHGa
特に夏休みの時期はなにしたたん?
毎日夏休みみたいなもの?

101 :マジレスさん:2020/07/07(火) 19:27:22.26 ID:ZTwwFXoWN
>>97ジジババもう働いていないので保証人はおそらく無理です

102 :マジレスさん:2020/07/07(火) 19:28:24.54 ID:ZTwwFXoWN
住民票移動とか親の扶養から外すこともしないといけないんですね! ためになります

103 :マジレスさん:2020/07/07(火) 19:29:43.22 ID:ZTwwFXoWN
>>98ですよね、よく見極めてというか就職出来るのかも心配ですね コロナの影響で私が就活するときはトップクラスの不況でしょうし

104 :マジレスさん:2020/07/07(火) 19:30:30.26 ID:ZTwwFXoWN
>>99奨学金はその制度を利用しています! 部屋を借りる時もこれになるかもしれません

105 :マジレスさん:2020/07/07(火) 19:31:26.28 ID:ZTwwFXoWN
>>100今までの夏休みは特に何もせず昼夜逆転した日々を過ごしていました
転校してからは毎日夏休みみたいなものですね笑

106 :マジレスさん:2020/07/08(水) 18:20:01.97 ID:MOJGBCoLr
扶養から外れると健康保険、どうなるのかな〜
そこまではわからんわ。

107 :マジレスさん:2020/07/08(水) 18:20:58.02 ID:MOJGBCoLr
昼夜逆転してゲームしてたわけでもないんでしょ?

108 :マジレスさん:2020/07/08(水) 18:21:32.14 ID:MOJGBCoLr
やっぱなんか趣味をもちたいね。

109 :マジレスさん:2020/07/08(水) 18:37:09.14 ID:MOJGBCoLr
大学から過去問もらったんだっけ?
どうよ。すら解きできたの?ww

110 :マジレスさん:2020/07/08(水) 19:48:22.06 ID:yAkOUBC6H
>>106手続き煩雑ですね… そこら辺も詳しく調べてみます!

111 :マジレスさん:2020/07/08(水) 19:49:20.04 ID:yAkOUBC6H
>>107ゲーム機持ってないです… 私も自宅でやってみたい けど高いし下手だからもういいかなあ
小中学生の頃欲しかったですね

112 :マジレスさん:2020/07/08(水) 19:50:40.33 ID:yAkOUBC6H
>>108最近、ノベルゲームをやって少し楽しんでます 本は嫌いじゃないですしそれに絵や声、BGM等がついて新鮮で面白いです

113 :マジレスさん:2020/07/08(水) 19:53:36.83 ID:yAkOUBC6H
模試の結果がインターネットで見れました! やはり国語は凄い! 現代文は全国トップクラスの出来!! 100点中90点!!!
日本史B、政経は100点中50点 偏差値てきにはまあまあでした 英語は言わずもがな… 壊滅的でしたね
志望校の大学の夜間学部の判定は全てA判定でした

114 :マジレスさん:2020/07/08(水) 19:56:24.46 ID:yAkOUBC6H
>>109 多少やってみました! 模試とは違う形式の問題なので慣れていきたいです
スラスラとはいきませんが… 英語は捨てようかな笑

115 :マジレスさん:2020/07/09(木) 16:38:28.16 ID:5AgnAsUwV
なる。大丈夫じゃん。入試。バイトすればww

116 :マジレスさん:2020/07/09(木) 16:39:16.62 ID:5AgnAsUwV
そやな。金かかんないやつ、みつけてくのがいい

117 :マジレスさん:2020/07/09(木) 16:41:06.37 ID:5AgnAsUwV
まあ、スマホちゃんと契約すればすげ〜暇つぶしにはなるな
ゲームもしかり。

118 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:25:41.87 ID:5AgnAsUwV
6万円はいったじゃん
でもとりあえず欲しいものなんか買ったりしたの?

119 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:26:38.54 ID:5AgnAsUwV
病院はいった経験ないほど体、丈夫なの?

120 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:52:40.21 ID:+VdTh3TVB
>>115>>116 まかない有り、個人店を探してます〜

121 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:55:11.53 ID:+VdTh3TVB
>>116>>117 ソーシャルゲームはほどほどにやってます あんまり面白くないですが

122 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:55:49.32 ID:+VdTh3TVB
>>118何も買ってないです! ほぼ貯金しました! 念には念をということで

123 :マジレスさん:2020/07/09(木) 17:57:08.88 ID:+VdTh3TVB
>>119まさか!笑 貧弱でガリガリです 前のスレでもかいたように一時期精神科に通院してました
それでも行かなくなりましたが

124 ::2020/07/10(金) 00:47:04.91 ID:q3YPP2aMD
人生哲学に関する本の紹介や、読書代行サービスなど
はてなブログでいろいろやってます。
良かったら覗いてみて下さい♪https://nainaiteiyan.hatenablog.com/

総レス数 317
60 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200