2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

聴覚障害者と健常者との会話についての悩み

1 :マジレスさん:2019/03/27(水) 02:08:47.44 ID:z3M83VggJ
ずっと悩んでいることがあります。もし、よろしければ悩みを聞いて頂けないでしょうか?


■私について
(01)男性、38歳
(02)聴覚障害者、感音性難聴6級
(03)補聴器をつければ普通に音が聞こえる。
(04)周りが騒がしくなかったら、1対1での会話なら、なんとか相手の話を聞き取れる。
(05)飲み会や歩きながら等だと、1対1でも相手の話が聞き取れない。相手の声は聞こえる。
(06)相手の声が聞こえても、話の内容が言葉ではなく単なる音にしか聞こえないから話の内容が聞き取れない。

■悩みの内容
私は飲み会など複数人数での会話に参加したいですが、話が全然聞き取れないから会話に参加できません。どうすればいいですか?

この問いに対して普通なら「皆に事情を話して、私でも聞き取れるように話してもらえばいいのでは?」とのご回答を頂くかと思います。

でも、そうではなくて、皆に協力してもらわずに健常者と同じように私も会話がしたいのです。

すみませんが、どなたか、アドバイスを頂けると嬉しいです。

特に、私と同じ障害をお持ちの方、または周りに私と同じ障害を持つ方がいらっしゃる方からのアドバイスがほしいです。飲み会などで、どのような方法で皆と会話しているのか、知りたいです。

2 :マジレスさん:2019/03/27(水) 20:41:52.94 ID:5Xb5FQICE
補聴器は音を大きくしてるだけでしょ。
聞き取れなくなるのは
周りの雑音が原因なの?

3 :マジレスさん:2019/03/27(水) 20:43:08.52 ID:5Xb5FQICE
飲み会のメンツは健常者?
基本、参加メンバーは1の傷害のことは知ってる場なの?

15 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200