2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生相談&愚痴&雑談総合スレ パート7

1 :☆相談王子☆ :2017/12/04(月) 10:41:49.45 ID:Tl547IxQ.net
どんな人物でも追い出される事なく、今の想いや境遇をつつみ隠さず書き込める事を目的としたスレです。
時には「真剣な人生相談を!!」時には今の気持ちを溜め込む事なく思い切り吐き出したい!(ストレス発散したい)
・・・そんな方がおりましたら、遠慮なく参加して頂けたらと思います。

※様々な相談の中での愚痴や雑談、そして・・ 独り言なども勿論OKで〜す♪\(^o^)/

前スレ
人生相談&愚痴&雑談総合スレ パート6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1509840748/

775 :マジレスさん:2017/12/16(土) 10:00:51.27 ID:866vY+zw.net
キョン面白いよなー
話の幅が広いし長文も読みやすい

776 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 13:34:10.91 ID:Ffktl2fw.net
>>773
http://2.bp.blogspot.com/-oH9II5mVMS8/VBeMOaSC2BI/AAAAAAAABKI/wFFb6Hkbiqg/s1600/2014_0916_03.gif

777 :クマ:2017/12/16(土) 14:00:45.45 ID:DFXyL7U/.net
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ:::::::::
| ヽノ  ノ:::::::::   みゃぁー・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::

778 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 14:04:36.46 ID:Ffktl2fw.net
>>777
天皇陛下万歳

779 :マジレスさん:2017/12/16(土) 15:55:38.20 ID:cHKI3NnC.net
王子いる?

780 :キョン:2017/12/16(土) 16:05:44.27 ID:0j/2EruE.net
帰宅したがな。
くたびれたがな。

>>774

>ホテルは小高い丘?の上にあり、露天風呂がまるで海の中に有るみたいでした。

それは伊良湖じゃまいか?
だったらオレも行ったことあるわい。
近くのゴルフ場であったゴルフコンペに駆り出されたことがある。
眺めがめちゃくちゃいいホテルやな。

781 :クマ:2017/12/16(土) 16:30:42.18 ID:DFXyL7U/.net
|:::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩:::::::::::::
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::
|●   ● i'゙:::::::  
| (_●_)  ミ:::::::::
| ヽノ  ノ:::::::::   チェリーブロッサム・・・
{ヽ,__   ):::::::  
| ヽ   /,::::

782 :椿:2017/12/16(土) 16:33:17.77 ID:xIFRHg4h.net
>>780

お帰りなさい。そうです。伊良湖ビューホテルです。
露天風呂は高台なので囲いがなく解放的で心も身体もリフレッシュしました。

行った時期は菜の花が咲いていてライトアップされていました。
幻想的な美しさに感動しました。又、行こうと思います。

783 :マジレスさん:2017/12/16(土) 16:41:50.18 ID:866vY+zw.net
知らないことがなさそう

784 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 17:45:37.62 ID:Ffktl2fw.net
>>782
何を言ってるの スケベ

785 :マジレスさん:2017/12/16(土) 18:02:07.59 ID:OYkJe31m.net
>>784
とんがりは椿さんの裸を妄想中wwww

786 :椿:2017/12/16(土) 18:12:05.09 ID:xIFRHg4h.net
いやん。恥ずかしいわぁ。(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)

787 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 20:00:13.95 ID:xGin6DBL.net
フォッフォッフォッ・・・

今日は、万葉倶楽部で、ゆっくりしました。屋上の足湯も眺めが良かったし、露天風呂も良かったです。

788 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 20:16:13.40 ID:xGin6DBL.net
一日に何度も繰り返す そのことば
もしかしたら「こんにちは」よりも 多いくらい
そのひとの疲れに「お」をつけて 「さま」までつけて
「おつかれさまです」と声かける ぼくらの日々〜♪

https://youtu.be/YHJMcRVBI30

789 :キョン:2017/12/16(土) 20:34:50.65 ID:0j/2EruE.net
『千と千尋の神隠し』にオクサレ様っていう神さまが出てくるだろう。
ヘドロに覆われた悪臭がする川の神で、千が臭いを我慢しながら湯で洗い流してやると
仮面をかぶったぴかぴかの龍になって昇天する。
後には砂金が残る。

モノが変化・変質する過程に、古来から人間は神の力を感じるものだ。
もともと日本酒は、神社で作られていた。
神さまの力で、米が酒に変わる。
お正月、神社でやってる振る舞い酒や甘酒はその名残だ。
「クサレ」とか「ツカレ」というのもまた、ある種の「悪神」、あるいは「悪神的な性質」ではなかろうかね。
なんだかんだ言ってそれもまた神の様態のひとつなので、
「お(御)」や「さま(様)」をつけざるを得ないのさ。
無下にすると、祟り神になるからな。

「お疲れ様」っていうのは、他人を気遣っているように見せながら、
そのひとに憑いてるかもしれぬ悪神をえんがちょするための、マジックワードなんだろうねw

790 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 21:02:40.87 ID:2uWwjJDf.net
穢いものの中に聖性があるって考え方は色んな分野に跨って確認されてるようだね
世界の裂け目とか言われたり
日本では、ある皇后が膿だらけの病人を口で吸って介抱したら、
その病人が仏の姿を現したって話があったような
これは寓話だね
現代でも、文句も言わず他人のストレスを一身に受けて、異次元に解き放つかのような人がいるよ
関係ないかもだがシャーマン(謝男)て漫画もあったな

791 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 22:15:00.72 ID:Ffktl2fw.net
>>787
あなたの名前を考えてみました

792 :キョン:2017/12/16(土) 22:30:33.39 ID:0j/2EruE.net
>>790

あらゆる社会に、程度の差はあれ「ケガレ」の観念は存在する。
日本の場合、ケガレは「ケ(日常という場)が枯れた状態」を指す。
つまり日常という場がマイナス化した非-日常の状態やね。
ケの反対語はハレ(「晴れの舞台」のハレ)だが、これも非-日常を指す。
しかし日常という場がプラス化して非-日常になった状態だ。

ケとハレは対極にある状態だが、「極端な非-日常」であるという点では同一であるようにも見える。
「非-」という観念に日本人はことさら注意するんだ。
「+100」という聖性と「−100」という穢れは、絶対値において等しい。

だから神も祟る。
京都の伏見稲荷は古い山の神さまだけど、たしかどこかに寺を建てるとかで伏見稲荷の社領の山から木を伐ったら、
都にがんがん雷を落として祟った。
鎮めるのにえらく大変だったらしい。
あるいは祟りなす怨霊を鎮めることができれば、神さまになってくれる。
菅原道真が天神様になったように。

これを説明する神道の観念が、荒魂/和魂だね。
神さまは慈愛深いが祟り神にもなる。
神さまが持っているエネルギーの絶対値は巨大だからだ。
巨大なケガレを持っている存在は、適当な儀式回路を通せば、神さまになれる。

「おつかれさま」って言葉でもわかるように、
モノを変化・変質させるエネルギー、あるいはその状態が極端であればあるほど、
それは神的で聖性やケガレを帯びうるって観念が、いまだに日本人を支配しているということだ。
意識していないだけで。

まあ、こういうのは日本人だけでもない、アフリカの黒人だってアマゾンのフリチン部族のひとたちもそう考える。
いつか書いたけれども、女性は、女性のみならず男性も産むことができる。
Aが、A’だけでなく、B’も生み出す。
これは驚異的で超絶極端な状態の変化だ。
だから女性は生まれながらにケガレを持っていると、人類社会ではほぼ遍くそう認識されていたんだろうね。

793 :キョン:2017/12/16(土) 22:33:09.26 ID:0j/2EruE.net
アイスワインをソーダで割って飲んでるけどうまいねえ。
ザッハトルテを食いながら。
ほんとうにうまいねえ。

冬はいいねえ。

794 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 22:35:54.23 ID:Ffktl2fw.net
疲れと憑かれが同根ってのは出所は日本書紀かなんか?

795 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 22:40:03.89 ID:xGin6DBL.net
フォッフォッフォッ・・・
(V)o¥o(🍷)カシスオレンジ
>>791
私の名前ですか?
バルタンですが(V)^¥^(V)

796 :キョン:2017/12/16(土) 22:40:42.03 ID:0j/2EruE.net
どうでもいいんだが、古代ギリシアの風習に、
毎年ひとり、くじに当たった奴隷にボロを着せて、石を投げて都市から追放する儀式がなかったかな。
なんで読んだんだっけな。
ドッズだったか、ロイド=ジョーンズだったか、スネルだったか。
さっきから考えてるけど、どうしても思い出せない。
飲みすぎてるだけかもしれんが。

こういう風習を、アガンベンあたりはホモ=サケルとかと結びつけたけど、
そんな一方的で近代的な分析だけでは、本質がわからん気がするにゃあ。
都市全体のケガレを、ひとりの奴隷に集約し負わせて、都市という体内から排出する儀式だったわけだけど。

797 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 22:44:01.56 ID:Ffktl2fw.net
>>795
バルタンですか
ならいいです

798 :キョン:2017/12/16(土) 22:47:32.28 ID:0j/2EruE.net
>>794

ああ、いやいや
疲れと憑かれは、語彙的には直接は関係ないと思う。

古くは「くたびれる」のほうを使っていた。
「くたびれる」は「草臥れる」とも書くけど、もともとは、
「くたす」って言葉から来てる。
「卯の花腐し(うのはなくたし)」って言葉もあるだろう?
ものが腐ることを、古語では「くたす」と言った。
「びる」は物の状態が悪くなること。
「悪びれる」って言葉もあるよね。

モノやヒトの状態が腐敗し悪くなることが「くたびれる」ってこと。
これもさっきからの話の流れで言うなら、神さま的なエネルギーに関連してるわけやね。

799 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 22:49:20.55 ID:Ffktl2fw.net
くたると腐るが関係するわけか
わかりやすい

800 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 22:50:40.39 ID:xGin6DBL.net
フォッフォッフォッ・・・

>>797
宇宙忍者バルタン星人。
初代ウルトラマンと2回戦った宇宙人です。by円谷プロ

801 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 22:51:28.35 ID:Ffktl2fw.net
>>800
年代的によく存じてます

802 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 22:56:40.79 ID:xGin6DBL.net
ヒーローより、悪役とかライバルの方が面白いです。

803 :キョン:2017/12/16(土) 22:56:55.75 ID:0j/2EruE.net
>>799

余談だけどね、西洋的なものの見方と東洋的なものの見方の大きな違いは、
この「腐敗」ってことと関係しているようにオレ個人は考えたりする。

たとえば目の前の岩が、明日も岩であさっても岩で、10年後も100年後も岩なのは、
アリストテレスによれば「コナトゥス」という力が働いているからだ、ってことになってる。
コナトゥスというのは、存在を維持する力、
いや、存在のかたちや状態を維持する力ってことになってる。
コナトゥスが失われれば、存在は解体してしまう。

しかし、東洋的なものの見方にはコナトゥスってのはない。
状態は変化するにせよ、状態が維持されるにせよ、そこには神さまエネルギーが関与している。
とくに、プラス方向であれマイナス方向であれ極端な状態の変化、
あるいは超長い時間に堪えるだけの状態維持には、あきらかに神さまが関与している。

なので、日本人にとっては、疫病や飢饉(極端な状態変化)は神の意志の顕現であったし、
千代に八千代に続く天皇家も神意に拠る。

804 :キョン:2017/12/16(土) 22:58:52.06 ID:0j/2EruE.net
ようするに、西洋人には腐敗はエネルギーの喪失であるが、
日本人みたいな東洋人にとっては腐敗にすらなんらかの超越的エネルギーが関与している、ってことやねw

805 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 23:00:40.89 ID:xGin6DBL.net
(V)o¥o(🍹)ジントニック

私も、とんがり帽子さんとムーミンのスナフキンがイメージがダブるのですが。

806 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:01:50.11 ID:Ffktl2fw.net
向こうではペストなんかを神と結び付けて語られることはなかったのかね
なんか魔女狩りとかぶってそうだが

807 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:03:21.77 ID:Ffktl2fw.net
>>805
モロあれですね
コミュ障と勘違いされてるんじゃないかな
俗人をまともに相手してないだけなんですけどね

808 :キョン:2017/12/16(土) 23:04:09.35 ID:0j/2EruE.net
オレはどんなイメージなんかな?
やっぱ「響け!ユーフォニアム」のあすか先輩みたいな感じやろうか。

https://i.imgur.com/JAm6ThI.jpg

809 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:07:57.70 ID:Ffktl2fw.net
更正施設の所長にはっきり言われましたもんね
とんがりさんは自分が興味があること以外はどうでもいい人ですよねって
ハンマーであたま殴られた気がした
初対面で少し話してわかるんだから、ああいうとこのプロはこわいよ

810 :キョン:2017/12/16(土) 23:09:28.53 ID:0j/2EruE.net
>>806

キリスト教世界では、基本的に教義の上では「神罰」は存在せんからね。
人間には現在があって、いったんキリストがそれを贖って清算したんだが、
それも一時的で、自動的に、機械的に、負債が積み重なって世界はいずれ破産する。
その破産が、「終末」なんだね。
終末までの過程で、ペストもあり、魔女狩りもあり、世界大戦があり、
世のすべての悲惨があるわけ。

日本のケガレ観とはまたちょっと違うかなあ。
魔女狩りにはキリスト教以前の土着宗教も関わってはおるのでいちがいには言い切れないけどね。

811 :キョン:2017/12/16(土) 23:10:19.31 ID:0j/2EruE.net
× 人間には現在があって
〇 人間には原罪があって

812 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 23:10:59.75 ID:NBvdwcg/.net
>>809
とことんマイウェイで、いいと思います。

813 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:12:18.72 ID:Ffktl2fw.net
>>810
神罰はなくても一応天国と地獄の対比で、モラルを求めてはいたんだろうね
こういうことしたら地獄行き、みたいに

814 :キョン:2017/12/16(土) 23:12:31.15 ID:0j/2EruE.net
興味がないものに興味はもてないからね。
そもそも気づきもしないんだから仕方ない。

815 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 23:13:34.37 ID:NBvdwcg/.net
キョンさんは、哲学板にいたことは?

816 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:14:23.32 ID:Ffktl2fw.net
>>812
ありがとうございます
私はパンドラの箱なんですよ
開かないなら開かない方がいい
飛び出してくるものの吉凶は、受け取る人によって違いますからね

817 :キョン:2017/12/16(土) 23:14:59.36 ID:0j/2EruE.net
>>813

そういうことだね。
終末はいずれ確実に来るであろうが、それをできるだけ先延ばしにするってのが教会のスタンス。
先延ばしのためには教会が説くモラルが重要で、
ついでに十分の一税も払って、免罪符も買っておきなさいって感じ。

818 :キョン:2017/12/16(土) 23:16:24.96 ID:0j/2EruE.net
>>815

あそこに居ついたことはない。
何回か書き込みしたことがあるような気はするけど。
ほんと、2、3回じゃないかな。

819 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:16:53.28 ID:Ffktl2fw.net
おまえがどんな家具買ったとかどうでもいいよって
どこで買ったかも要りませんから(笑)
そんな人間

まあ、親しくなると変わるけどね
共感したいと思いたくなるポイントが、たぶん普通の人とちがう

820 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:20:49.82 ID:Ffktl2fw.net
今夜話してる内容って哲学じゃないよな
文化人類学者?

821 :マジレスさん:2017/12/16(土) 23:22:19.64 ID:866vY+zw.net
キョンって学者?
専門なに?

822 :キョン:2017/12/16(土) 23:22:57.17 ID:0j/2EruE.net
>>820

そだね、人類学だね。
広い意味で。

823 :キョン:2017/12/16(土) 23:23:47.26 ID:0j/2EruE.net
>>821

× 学者
〇 社畜

824 :キョン:2017/12/16(土) 23:24:30.67 ID:0j/2EruE.net
今日び、大学のせんせいたちも社畜みたいなもんだけどね。

825 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 23:25:00.96 ID:NBvdwcg/.net
私が飲むお酒🍸✨🍷はバーボン。
ベテランのバーテンダーさんがシェイクするオリジナルのカクテルが好み。
お酒より、お店の雰囲気が好きです。

826 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:27:13.08 ID:Ffktl2fw.net
文化人類学は詳しく知らない
体系だった学習なんか何もしてないからね
しかし伝統文化は非常に重要視する
これのあるなしで人間を差別化するぐらい
だいたい私の嫌いな人間というのが、そういう意識が希薄だよ
そこから逆に文化に走ったところがある

827 :キョン:2017/12/16(土) 23:32:50.46 ID:0j/2EruE.net
人間は、まず社会的な生物だからにゃあ。
社会を基礎づけているのは、まず文化だ。

「おつかれさま」になんで「お」と「さま」がついてるのかなんて、
普段はよくわからんし意識もせんが、
こういうことをよくよく考えてると、現代人も
(なにやら因習めいた)文化的基礎づけに従って生きていることがわかる。
おもしろいもんだねえ。

828 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:38:36.73 ID:Ffktl2fw.net
文化に対する感性を磨かないまま何かアクションしても大抵は下手な鉄砲だからね
そうして私は右に文化を参照しながら、左に脳が喜ぶ刺激物を選択する
実生活を要約すれば全くそうなる
いま少し刺激物が足りてないなと思ったら、しぶしぶ付け焼き刃の学習が再開する

829 :(V)o¥o(V) :2017/12/16(土) 23:41:15.50 ID:hTHUwvKn.net
なんにもない なんにもない 
まったく なんにもない
生まれた 生まれた なにが生まれた
星がひとつ 暗い宇宙に 生まれた
星には夜があり そして朝が訪れた
なんにもない 大地に 
ただ風が吹いてた〜♪

https://youtu.be/C9jBT93zq7A

830 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:46:51.61 ID:Ffktl2fw.net
たとえば文化って観念がなければ京都なんかはとっくの昔に今の景観をなくしてたんだからね

831 :キョン:2017/12/16(土) 23:51:21.36 ID:0j/2EruE.net
>>828

オレも似たようなもんだねえ。
興味がないものにはその存在すら気がつかない。
存在に気がつけば、そこに関心も向くことはあるけど。

だから定期的に、多くは期間限定で、
普段は自分が関心を抱いたりしないであろう人間と付き合ってみたりもする。
本のこともあれば、映画や音楽のときもある。
稀に大当たりがあって一挙に世界が広がることもあるが、ほとんどはスカだ。
スカをひいたときは自分の投資が無駄だったってことだから、暗い気持ちになる。

832 :とんがり帽子の男:2017/12/16(土) 23:57:00.54 ID:Ffktl2fw.net
>>831
私は自分の欠点はあまりに自分に自信を持ちすぎて、聞く耳を持ってないとこだと思う
自信持つぐらいのことはあるが、甚だしいわけね
だから、違う血を容れる努力が必要なことは否定できないが、足りてる時は
そこを思い切って切るね
限りあるいのちとエネルギーの持ち主としては仕方のない判断かなと

833 :キョン:2017/12/17(日) 00:00:48.38 ID:TDqz12it.net
>>832

「聞く耳を持ってない」ってことはなさそうだけどねw
以前に比べたら余計にそう思うなあ。

『この素晴らしい世界に祝福を!』に出てくる大悪魔バニルさんは、こんな感じの願望を持っている。

 吾輩にはな、特別な破滅願望があるのだ。
 まずダンジョンを手に入れる。
 各部屋には悪魔達を待機させ、罠を仕掛ける。
 挑むは歴戦の凄腕冒険者たち!
 やがて苛烈な試練をくぐり抜け勇敢な冒険者たちが最奥の部屋に辿り着く!
 待ち受けるはもちろん我輩!
 遂に始まる最後の戦い!
 激戦の末、とうとう打ち倒された我輩の背後には封印されし宝箱が現れる!

 苦難を乗り越えた冒険者がそれを開くと中にはスカと書かれた紙切れが!
 それを見て呆然とする冒険者たちを見ながら…我輩は滅びたい…

まさにこれ。
けっこうな投資したあげくにスカだったときのオレって、このバニルにはめられる冒険者。
セイクリッド・エクソシズムでさっさと滅ぼしたくなる。
そこはとんがりくんと変わらない。
だから「仕方のない判断」ってのもわからなくもないw

834 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:01:32.49 ID:miswXy5L.net
あと、むやみに敵を作りすぎたり
(それは軽蔑から発している)

そういうのはもう卒業

835 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:06:39.98 ID:miswXy5L.net
最終的にだから何? が自分の口から出てくるなと予感したら、
その議論から身を引くようにしてるね(笑)

836 :(V)o¥o(V) :2017/12/17(日) 00:08:16.13 ID:u9JqGFPo.net
ブルース・リーの『燃えよドラゴン』の中のセリフで師匠との対話のシーン。

師匠「究極の技とは何だ?」
リー「型を持たぬことです。」

師匠「敵の前で何を思う?」
リー「敵などいないと」

師匠「なぜだ?」
リー「私が存在しないのです。優れた闘いとは、遊戯のようなもの。・・・」

837 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:11:32.75 ID:miswXy5L.net
ブルース・リーが言うことはあんまり当てにならない(笑)
誰もが達人じゃないんだから

838 :キョン:2017/12/17(日) 00:14:50.59 ID:TDqz12it.net
そうなんだ。
ブルース・リーの良さが正直よくわからぬ。
こういうのは、一般人にとって「ただの願望」以上にはならない。

リーの名言は、たいがいの場、どんなシチュエーションでも使える。
ということは、なんの意味もないってことに等しい。
この境地があること自体は認めなくもないけどね。

839 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:15:52.06 ID:miswXy5L.net
考えるな感じろって(笑)
おまえじゃないんだからわかんねーよ

840 :椿:2017/12/17(日) 00:18:21.66 ID:axy3q0sN.net
o(*⌒―⌒*)o

ええなあ。男はんは。腹割っておおからに。こうなると女子はかもって貰われへんさかい。うらやましいわあぁ

阪本冬美「男惚れ」台詞

841 :キョン:2017/12/17(日) 00:20:20.13 ID:TDqz12it.net
日が変わってしまったので寝る。

いま、高野ひと深『私の少年』4を読んでる。
男にひどい扱われ方をしたアラサー女性と、
高圧的な家族のなかで窒息しそうな生活をしてた少年が、
なんていうか、その必然として、寄り添って生きていこうとする話。
当然、周囲からの圧力でふたりは引き裂かれるんだが、
これまた運命的に再会したりする。

オネショタっぽい話になりそうでならない、息がつまるようなかなり重いコミックで、
そのぶんこのまま行けば結末のカタルシスは大きいと思われる。
そこそこ恋愛したはずなのにもうなにがなんだかわからんうちに結婚適齢期を過ぎて
しかもいまは独りで異性がよりつかなくなっててこれからどうやって生きていけばよいのかわからん
というおっさんやおばちゃんにオススメ。

https://i.imgur.com/vDpGPsR.jpg

ブルース・リーがジークンドーを創始したのは、女にモテるためだったそうだねえ。
このコミックのふたりには、そんなリーの魔法の格言は効きそうにないな。
ではおやすみなさい。

842 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:20:31.45 ID:miswXy5L.net
女性と話す時はどうしても性に結びついてしまう

843 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:25:58.70 ID:miswXy5L.net
むかし大好きで今は重たいテーマばっか描いてる人は、松本剛だな
ほんと初期と現在で作風が大きく変わってしまった
恋愛を描くにしてもささやか故に可能な夢物語って感じだったのに、
現実的って軸のその反面、暗い部分にばかり焦点をあてるようになった

844 :キョン:2017/12/17(日) 00:27:10.54 ID:TDqz12it.net
>>843

『ロッタレイン』のひとかあ。
読み直したくなった。

845 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:28:06.14 ID:miswXy5L.net
>>844
あんたほんとなんでも知ってるんだな

846 :キョン:2017/12/17(日) 00:30:50.14 ID:TDqz12it.net
おやおや『ロッタレイン』、完結してるんだなあ。
2巻読んだままだった。
買わねば。

847 :キョン:2017/12/17(日) 00:31:28.61 ID:TDqz12it.net
>>845

知ってることだけしか知らんけどね。
おやすみなさい。

848 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:32:33.58 ID:miswXy5L.net
親子ほどの年の差恋愛ってのを1年半やってみたことがあるが、
結末はほんとうに悲惨だった(笑)

849 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:33:35.64 ID:miswXy5L.net
>>847
金融屋が言ってたよ
掲示板で挨拶する奴は馬鹿だって(笑)

850 :キョン:2017/12/17(日) 00:34:01.85 ID:TDqz12it.net
>>848

ww
ま、リアルはそういうものでしょうなw

851 :(V)o¥o(V) :2017/12/17(日) 00:34:36.60 ID:u9JqGFPo.net
哲学者・ガッツ石松の名言

1. 「私の将棋は王将取られてからが強いんですよ」
2. クリスマスは誰の誕生日ですか?という問いに対して「七面鳥」
3. 日本語吹き替えの洋画を見ていて 「最近の外人さんは、みんな日本語上手だねえ」
4. ディズニーシーに行ったとき「デズニーAとBはどこにあんの?」
5. 「いやぁ〜、怖いのが半分、恐ろしいのが半分でしょうね」
6. バナナがうまいのは20本まで
7. 北斗七星の位置を聞かれ「この辺の者じゃないから・・・」
8. 歯医者をサボる際の言い訳に「今日歯が痛いので休ませてください」
9. 「お肉の焼き具合は?」と聞かれ「ん、しょうが焼きで」
10. 土木作業員のことを土曜日と木曜日しか働かない人だと思っている
11. 急ぎの時は電車の先頭に乗る
12. 同窓会にいた同級生に対して「おぉ、老けたなぁ!いくつになったんだ?」

852 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:35:10.88 ID:miswXy5L.net
>>850
年の差なんか関係ないって言ったから付き合ったのに
やっぱ年の差かな…って
ころすぞwwwwwww

853 :キョン:2017/12/17(日) 00:35:20.54 ID:TDqz12it.net
>>849

金融屋のほうがだいぶ馬鹿だと思うけどねえw
地方の金融機関に勤めるなんて、度し難い。
ふふふ

854 :キョン:2017/12/17(日) 00:35:55.95 ID:TDqz12it.net
>>851

これはよい。
これでよい。

855 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:37:23.81 ID:miswXy5L.net
>>851
11がすごいな
その中であたま一つ抜けてる

856 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:38:18.58 ID:miswXy5L.net
>>853
満潮さんって知ってる?

857 :(V)o¥o(V) :2017/12/17(日) 00:49:42.53 ID:u9JqGFPo.net
哲学者・ガッツ石松の名言(つづき)

13. ケンカを売られた際、警察の事情聴取で 「チャンピオン認定書にいかなる者の挑戦も受けなければならないと書いてある」と主張。
14. 鎌倉幕府ができたのは何年ですか?という問いに対して「ヨイクニだから・・・4192年」
15. ガッツ家の猫の名前は「ネコ」

858 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 00:56:02.06 ID:miswXy5L.net
わはは

859 :(V)o¥o(V) :2017/12/17(日) 00:59:55.51 ID:u9JqGFPo.net
哲学者・ガッツ石松の名言(つづき)

16.タクシー乗車の際に運転手さんに一言「そこ右に左折して!」

17.太陽が昇る方角を聞かれて「太陽が昇るのは右からだろ」

18.時代劇の撮影でちょんまげをつけた際に「こんなに暑いものを毎日かぶって、昔の人は大変だったんだな」

860 :マジレスさん:2017/12/17(日) 01:02:17.26 ID:4+zFiTP4.net
とんがりの写真見逃した!
もう一度おなしゃすw

861 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:02:49.58 ID:miswXy5L.net
だんだんパワーダウンしてるな

862 :(V)o¥o(V) :2017/12/17(日) 01:09:35.28 ID:u9JqGFPo.net
ガッツ石松は面白いし、凄い。

元ボクシング世界チャンピオンであり、俳優としても朝ドラ、大河、倉本聰作品、ハリウッド映画にも出演し、今も活躍中なのが凄い。

863 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:12:45.24 ID:miswXy5L.net
たしかスピルバーグ作品に出てたんだよね
太陽の帝国

864 :椿:2017/12/17(日) 01:18:39.14 ID:axy3q0sN.net
男同士のレス聞いていると男のロマンが見える様。
ブランデー片手に静かに話している。熱き心の思い。満ち足りた空間の中で静かに夜が更けてゆく。
心穏やかに。

おやすみなさい。

865 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:22:22.42 ID:miswXy5L.net
ロマンか…ロマンねえ…

866 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:23:20.33 ID:miswXy5L.net
つかロマンが口マンに見える
いやらしい

867 :マジレスさん:2017/12/17(日) 01:25:42.89 ID:zCCFmCja.net
とんがりの写真見たい人いる?
今後は次スレのテンプレに貼り付けとくからw

868 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:27:48.28 ID:miswXy5L.net
どうしてもこびりついて落ちない便器のヨゴレかおまえは(笑)

869 :とんがり帽子の男:2017/12/17(日) 01:44:43.13 ID:miswXy5L.net
よし
明日は自分なりのロマンについて考えてみよう

870 :さえぼう:2017/12/17(日) 08:01:19.17 ID:IDvyrP2Z.net
昨日のキョンさんととんがり帽子さんのお話が面白かった。
どれだけ勉強したらここまで話ができるようになるんだろう。
たくさん本を読んだらいいのかな。
二人は私とぜんぜん違うものの見方してるんだろうなって悔しい。
普通にみんながやり過ごすことに意味があるんですよね。
私は平凡だからみんなと同じにしか考えられない。
とんがり帽子さんが言ってたように体系的に勉強しないとダメかな。
ちゃんと勉強してたらよかった。
悔しいです。

871 :椿:2017/12/17(日) 08:40:05.39 ID:axy3q0sN.net
>>870

さうぼうさん
おはようございます。

勉強は一生涯だよ。毎日毎日の小さいな積み重ね。
平凡が一番幸せなんだよ。その中で勉強して行けばいいと思うよ。貴方の純粋で一途な事がきっと華開く時が来るよ。
冬の寒さに耐えて咲く桜華の様にね。

872 :椿:2017/12/17(日) 08:41:12.71 ID:axy3q0sN.net
さうぼうさん→さえぼうさん
間違えました。失礼いたしました。

873 :さえぼう:2017/12/17(日) 08:54:21.82 ID:IDvyrP2Z.net
>>871
おはようございます椿さん。

そうですね。
平凡が一番だと私も知ってます。
でも私だけの平凡が欲しいです。
他人と違う私だけの平凡がいいです。
とんがり帽子さんやキョンさんはたぶん平凡な生活をされてると思うけど
みんなとぜんぜん違うものの見方をしてると思う。
憧れます。

874 :椿:2017/12/17(日) 09:25:50.32 ID:axy3q0sN.net
>>871

物の捉え方言葉の捉え方は皆違うよね。私は今の貴方が良いと思う。今は辛く苦しいかも知れないけど貴方の道、人生探してね。

応援しているよ。

総レス数 1004
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200