2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人生相談&愚痴&雑談総合スレ パート7

1 :☆相談王子☆ :2017/12/04(月) 10:41:49.45 ID:Tl547IxQ.net
どんな人物でも追い出される事なく、今の想いや境遇をつつみ隠さず書き込める事を目的としたスレです。
時には「真剣な人生相談を!!」時には今の気持ちを溜め込む事なく思い切り吐き出したい!(ストレス発散したい)
・・・そんな方がおりましたら、遠慮なく参加して頂けたらと思います。

※様々な相談の中での愚痴や雑談、そして・・ 独り言なども勿論OKで〜す♪\(^o^)/

前スレ
人生相談&愚痴&雑談総合スレ パート6
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jinsei/1509840748/

238 :とんがり帽子の男:2017/12/08(金) 23:33:21.99 ID:p/qLP6vX.net
>>236
Eテレのクラシカロイドもよろしく

239 :とんがり帽子の男:2017/12/08(金) 23:33:46.34 ID:p/qLP6vX.net
あ あとねほりんぱほりんも

240 :マジレスさん:2017/12/08(金) 23:38:03.38 ID:1RyaBjkR.net
>>239

クラシカロイドは娘が見てるなあw
ねほりんぱほりんは娘にはまだ見せられんなあ。
もうしばらくは、「世界はただひたすらに楽しいもの」であると思わせておきたい。

241 :とんがり帽子の男:2017/12/08(金) 23:40:08.39 ID:p/qLP6vX.net
遅かれ早かれ気付くことだからな
夢のなかしかないって

242 :とんがり帽子の男:2017/12/08(金) 23:53:37.90 ID:p/qLP6vX.net
映像でウミガメが洗われている
まあそうすれば病気になりにくいのかな
ドッシリしてるから洗ってみたいな

243 :とんがり帽子の男:2017/12/08(金) 23:57:55.13 ID:p/qLP6vX.net
いい歳してクラシカロイドとか見てるのも報酬系の指令だからしょうがない
やっぱりそう考えると、自分の生き方考え方っていうのは異端かもな
昔はなんだってお約束が用意されてたからな
何歳ぐらいにはこれ、もっと年とったら盆栽、みたいな
人間の成長をそれで語るか、という
まあやってみないことには否定もできないか

244 :マジレスさん:2017/12/09(土) 01:21:10.09 ID:YidRmDd/.net
今日、東京の上空200bでは雪だったそうです。

おやすみなさい。(-.-)Zzz・・・・

245 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 01:30:17.61 ID:nTT/5vOM.net
その雪の核は放射性物質です
ざまあみろ欲に塗れた被曝者よ

246 :くまちゃん :2017/12/09(土) 01:33:44.09 ID:9i58oms4.net
うひゃひゃひゃ。
とんがりさんは福岡だからもっと深刻かもねー。

247 :くまちゃん :2017/12/09(土) 01:34:54.36 ID:9i58oms4.net
今夜も妊活したよー。
私のお腹には新しい命が宿ってるかも知れない。

248 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 01:36:49.48 ID:nTT/5vOM.net
クリーチャー入りました

249 :くまちゃん :2017/12/09(土) 01:37:08.08 ID:9i58oms4.net
男の子が生まれてもわたるって名前だけは避ける。
将来、貧乏なプー太郎になったら嫌だから。

250 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 01:41:11.84 ID:nTT/5vOM.net
じゃがいもが潰れたような顔しやがって

251 :マジレスさん:2017/12/09(土) 01:47:04.93 ID:YidRmDd/.net
うひゃ。・⌒ ヾ(*´ー`)

252 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 05:39:43.65 ID:PzKjXyoO.net
>>202

遅いただいまっす(^_-)-☆

色んな日があっていいのさ
だって、それが人生だろ?

良い事、嫌な事、様々な景色があるから心に彩りが出て
人としての幅が広がるのではなかろうか。(うふ)

253 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 05:46:24.00 ID:PzKjXyoO.net
俺の朝は今日も早い・・・。(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!

254 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 05:48:23.11 ID:PzKjXyoO.net
俺の朝はいつも早い・・・。_| ̄|○ → v(´・ω・`) → v(*´∀`*)v「ガハハ・・・・・・・・・・・・・・・・」

255 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 06:45:57.01 ID:nTT/5vOM.net
ヘルペス

256 :マジレスさん:2017/12/09(土) 10:50:15.69 ID:A9IpKMzp.net
悩み聞いてください。
友達が力士の都合のいい女やってます。巡業先に行っては、複数の力士とやってます。彼女は、正社員の仕事と複数バイトを掛け持ちして 力士らの追いかけのお金を稼いでます。

話を聞いている事が辛くなります。自分を大事にしてと思います。

257 :マジレスさん:2017/12/09(土) 11:31:52.43 ID:YidRmDd/.net
>>256
貴方は友人との距離を置いた方が良い。貴方が何を言っても聞く耳はないと思うよ。貴方は貴方の人生行くべし。

258 :マジレスさん:2017/12/09(土) 11:36:52.55 ID:A9IpKMzp.net
>>257
早速、ありがとうございます。
距離を取ること大切だと思います。

259 :A吉 :2017/12/09(土) 12:25:54.69 ID:v4LC8dlz.net
>>256
好きでやってるってことは、その子にとっても
力士たちは都合いいんでしょ。
放っとけば?

だいたいそんなことを男友達に話してくるって
おかしいわ。

260 :マジレスさん:2017/12/09(土) 12:42:31.72 ID:zv1iNG63.net
256が男性か女性か、その文章からは判然とせんなw
まあどうでもいいんだが。

家族は外に出かけたので、ベランダに七輪出して、
干物やら野菜やらちびちび焼いて、暖もとりながら、ひとりで飲んでおる。
二鍋頭酒、かなりきついが身体は温まる。
身体には悪いだろうがにゃあ。

261 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 12:47:37.64 ID:nTT/5vOM.net
レイプすればいいんだよ

262 :マジレスさん:2017/12/09(土) 12:50:24.06 ID:zv1iNG63.net
力士を逆レイプとは、なかなかハードモードですなw

263 :A吉 :2017/12/09(土) 12:59:36.57 ID:v4LC8dlz.net
>>218
>愛だけの時期、愛が衰退し憎が増加する時期、
憎だけの時期、憎が衰退し愛が増加する時期、
この4つの時代を永遠に循環している。

愛だけの時期、憎だけの時期ってのは極端
だけど、感情は循環運動する傾向はあるの
かもしれませんね。
個々人の感情としても、世界全体の感情としても。

感情が何らかの意味で循環するとして、その
現象に理論的な根拠はあるんだろうか!?
それとも、別に感情それ自体が自然に循環する
特性を持っているわけではなく、外的なイベ
ントの影響で振れているだけなのか!?

個々人の感情として憎が増すとしても、社会
全体としてはそれを効果的に抑える仕組みは
いかにあるべきか?
(みんなで猫ちゃんの動画を見て和むとかw)
いろいろ興味深いですなぁ。

まあ事実としては、今、世界全体では憎が
増しているようですが。

264 :A吉 :2017/12/09(土) 13:01:45.34 ID:v4LC8dlz.net
>>260
ほんまや!女の子かもしれんわw

265 :マジレスさん:2017/12/09(土) 13:17:34.39 ID:zv1iNG63.net
>>263

> 感情が何らかの意味で循環するとして、その
> 現象に理論的な根拠はあるんだろうか!?

エンペドクレスのお話はそんなに真面目にうけとらんでもいいよw
彼は比喩でもなんでもなく、この世界を支えるメカニズムを考えている。
ゆえに、現代から見れば限りなく神話に近い。
2500年前の教説だもの。
いまこの世界の様相を記述しようとするとき、これをそのまま適用はできないよ。

しかし、こういうお話がいまだに、
(正しいか間違いか別として)「なにか意味があるっぽいものとして人間に理解される」ということのほうが興味深い。
人間は2500年かそこいらでは、思考の傾向が根本から変わるということはないってことだね。
(ホメロスの時代とはだいぶ隔絶感があるけどね)

世界はさておき、人間の情動が社会にどういう意味を持っているかは、
話そうと思えばたくさんネタはあるけど、
いつか気が向いたら書いてもいいようなそれもめんどくさいようなw

266 :A吉 :2017/12/09(土) 13:26:06.05 ID:I96WgPHx.net
>>265
>人間の情動が社会にどういう意味を持っているか
分野で言えば、社会心理学ということになるのかな。
紛争を繰り返している国の政策アドバイザー
には、そういう専門知を持っている人に
ついてもらいたいですわ。
まあ、専門知を悪用するだけかもしれんけどw

267 :マジレスさん:2017/12/09(土) 13:36:57.72 ID:zv1iNG63.net
>>266

> >人間の情動が社会にどういう意味を持っているか
> 分野で言えば、社会心理学ということになるのかな。

ちょっとベクトルが違うかな。
現代の社会心理学は、社会のなかの個人のありようを考える学問。
ここまで言い切るのは語弊あるかもだけど「社会に影響を受けて個人がどう行動するか」って感じのことを考えとる。

むかしは社会心理学のなかにも、社会学的社会心理学派ってのがあって、
それは個の心理的ありようが集団化するとどう社会に影響を与えるかってことを考えていたんだが、
いまでは学派としてはだいぶ衰退してしまった。
この種の問題が、いまじゃ社会学とか経済学の領野のお仕事でせうな。

268 :マジレスさん:2017/12/09(土) 13:40:39.29 ID:zv1iNG63.net
ああ、政治学もある。
政治社会学とかは、社会合意だの世論形成だのと情動の関わりを研究する分野であるな。
まあ心理学よりは使えるだろうねえ。

269 :マジレスさん:2017/12/09(土) 13:46:57.42 ID:LseQcL7c.net
何言ってんだこいつ的なレスを返された時に
いや本当に何が言いたいんだろう、と考え込む癖を直したい
大半は煽り叩き屁理屈で嫌な思いをするだけなのにどうしても頭から離れない
こういうの上手くスルーして切り替え出来る人が羨ましい

270 :マジレスさん:2017/12/09(土) 13:50:00.51 ID:61GJESqd.net
君は便所に落書きするときも
これでいいのか?と考え込むのか?

271 :A吉 :2017/12/09(土) 14:14:09.37 ID:I96WgPHx.net
>>268
個人の情動
→(1)→社会全体の情動
→(2)→社会全体の意思決定

(2)は政治、(1)は社会学的社会心理学の領域
ってところですかね。
(1)が面白そうなのにな。

感情で動いているように見えても、やはり
実利が根幹にある場合も多いからそっちは
経済学が得意ってところかな。

実利が基になってるってのは、紛争なんか
でも武器を生産している産業や対立を煽って
政敵をまとめて排除したいという人の思惑も
絡んでいる場合が多いでしょうから。

まあ、ノーベル賞の対象にもなった行動経済学
を勉強してみればいいんだろうけど、なかなか
そんな時間もないのよね。

272 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 14:16:32.72 ID:nTT/5vOM.net
行動経済学ってあれか?
ナッチ?

273 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 14:19:50.68 ID:nTT/5vOM.net
>>270
そもそも君はなぜ便所に書き込むのか?

274 :A吉 :2017/12/09(土) 14:31:45.51 ID:I96WgPHx.net
>>272
ナッチ?モ一娘の?(なわけない)
今年ノーベル経済学賞とった分野ですよ。
セイラー教授って人。
感情や人間の非合理性を経済学に取り入れよう
という分野で、心理学と経済学の中間領域って
ところです。
まだ発展途上で政策に生かされるところまで
いってないと思います。

275 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 14:37:10.06 ID:nTT/5vOM.net
調べたらナッジだった
心理学の経済への応用っぽい

276 :A吉 :2017/12/09(土) 16:32:39.78 ID:I96WgPHx.net
かまってちゃん。

https://youtu.be/IVkz7_UCfDU

277 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 17:44:45.94 ID:nTT/5vOM.net
センスないな
夜に動物祭だ

278 :マジレスさん:2017/12/09(土) 18:15:34.07 ID:zv1iNG63.net
>>271

> 実利が根幹にある場合も多いからそっちは
> 経済学が得意ってところかな。

「実利」ってのがなにを意味しているかにもよるけどねえ。
「合理性」という言葉に置き換えてみたほうがいいかもしれんが、
いずれにせよ人間はそんなもんに従って行動するほど単純ではない。
単純でないから単純にできればそれがよいってわけで、
行動経済学がもたらした知見がむやみに注目されとるわけだけどw

nudgeみたいな経済行動の誘導的チップスは、もともと政治社会学の領野でさかんに研究されてたことだね。
ほかにも広告心理学なんて学だってあるし。
日本でも草森紳一っていう在野の評論家が、70年代に、
戦前・戦中のプロパガンダ広告からナチの本質を衝いた『絶対の宣伝』という本を書いてる。
草森紳一じしん、たしか「婦人画報」なんかのデザインをやってた編集・宣伝マンだったはずだから、すげえ生々しい。
ナチだけじゃなくて文化大革命期の中国の広告の研究もしてはる。
どっちかといえば文化人類学っぽい視点を感じるけど、先見性と独創性がある研究。

(ちなみに、草森紳一の本はとてもよい。
装丁やデザインに凝ってるものが多いから。
その内容よりフェティシズムから古書コレクターに好まれる)

人間の本質の根底には昏い非合理性があって、
いつまでたっても度し難く、いつまでたっても愚かなままで、
目をつぶってただ歩き続ける生き物だってことは、
近代がわりと早い段階で達したひとつの結論ではあるかもねえ。

279 :マジレスさん:2017/12/09(土) 18:18:15.45 ID:zv1iNG63.net
とんがりくんの動物祭り前に飯食って酒飲もうかの。
ひさしぶりにミートローフや。

280 :A吉 :2017/12/09(土) 19:58:44.59 ID:I96WgPHx.net
>>278
ハーヴェイロードの前提ですなw
合理的な人間像を前提にする人から見ると、
非合理性を前提にする人は、『自分以外は
馬鹿』を前提にしているようで、傲慢に映る
のですよ。(インテリさんがそうだと言って
いるわけではない。)

それにしても、古い本の中に面白いネタが
埋まってそうですね。
行動経済学者にとって宝の山かもしれんけど、
分野が違うとあまり知らんだろうな。

>動物祭
彼は獣姦動画とか貼りまくりそう((((゜д゜;))))

281 :マジレスさん:2017/12/09(土) 20:02:20.02 ID:pufAk6AH.net
とんがりは昔エロ画像を貼りまくってこっそり勃起した自分の性器を貼った前科がある。
女コテが知らずに踏んで泣きそうになってたなw

282 :キョン:2017/12/09(土) 20:20:53.00 ID:zv1iNG63.net
>>280

ケインズは偉人というか巨人ではあるけどね。
国家を経済学の視点から決定的に定義づけした。
「ハーヴェイロードの前提」っていうのは、たしかに80年代以降、
先進国ですらポピュリズム政権が成立することが多くなって、
国家の財政規律が弛緩したぶん悪い意味でいまでは使われることが多いけれど、
中央銀行やら国際間の調整システムが本来の意味での「前提」として機能するようになったからねえ。
まだマクロ経済の視点で、ケインズの合理的人間像が崩れたわけではない。
ま、いつまでそんな時代が続くかはわからんが。
地政学的不確実性がどんどん増大すれば、この前提は破綻するだろうにゃあ。

ところで、前にも書いたがインテリさんは好かんので、
もう自分でコテをつけるわい。
キョンにする。
ギリシア語で「犬」だ。

283 :キョン:2017/12/09(土) 20:24:06.15 ID:zv1iNG63.net
キュニコスとかキニクって言い方もある。
日本では犬儒学派とも言う。
あれはkyonというギリシア語の属格kynosに由来する。

「涼宮ハルヒの憂鬱」でも、主人公はキョンだったな。
たしかに、ハルヒの忠犬みたいな扱いであったが。

284 :キョン:2017/12/09(土) 20:29:44.72 ID:zv1iNG63.net
>>280

> 合理的な人間像を前提にする人から見ると、
> 非合理性を前提にする人は、『自分以外は
> 馬鹿』を前提にしているようで、傲慢に映る
> のですよ。(インテリさんがそうだと言って
> いるわけではない。)

もうひとつレスしておくけれど、オレ個人は「合理的な人間像を前提にする人」ではないよw
人間の非合理性、度し難さ、しょうもなさ、くだらなさ、そういうものを前提としている。
そういうものを称揚はしないが否定もしない。
「水は100度で沸騰する」という事実は、よくもわるくもない。
人間の昏さもこれと同じレベルの、ただあたりまえのことですわい。
だからこんな板もあり得るのさ。
人生の悩みは、大きいものも小さなものもすべからく、人間の昏さから生れるのです。
だから尽きることはない。

285 :A吉 :2017/12/09(土) 20:42:57.72 ID:I96WgPHx.net
>>281
やりかねんw
止めてくれw

>>282
>ケインズは偉人というか巨人ではあるけどね。
色んな分野の巨人が周囲にいたのと、(公私
両面で)資料がたくさん残ってるから、
研究が進んでいて注目されやすいという面も
あるのかも。

286 :キョン:2017/12/09(土) 20:56:16.87 ID:zv1iNG63.net
>>285

ケインズ本人もケインジアンたちも、卓越した政治力を持っていて、
彼らが恐慌時代の(最初は思いつきっぽくもあった)アメリカのニューディール政策に
理論的な裏付けを与えた(ということは、財政によって経済がコントロール可能であることを示した)ことにある。
コントロールできる、ってところがきわめて重要だったんだよ。
世界恐慌は、政府が通貨政策くらいしか手駒がない時代で、
(通貨政策もドイツのハイパーインフレを世界中が知っていたので、政府は及び腰になってた)
アンコントローラブルな状態が続いて酷いことになったわけだから。

実際に、あのときケインズがいなければ、もしかしたらアメリカは大戦に介入できなかった可能性すらある。
そうすると時代は変わってたと思うよ。
いまころはフィリップ・K・ディック『高い城の男』的世界だったかもしれない。
資料もたくさんあるけど、そもそもにおいて実績が巨大なんだよw

287 :キョン:2017/12/09(土) 21:08:45.56 ID:zv1iNG63.net
あんまりこんなややこしい話をしてもアレなのでくだけた話にしようかね。
自分で書いておいてなんだけど。

いま読んでる水谷フーカせんせいの『14歳の恋』ってコミックがなかなかよい。
外見が大人っぽいんで周りから一目おかれてる男子と女子がいる。
内面は年齢相応の幼さが残っているのに、
周囲の視線が気になって振る舞いは極力大人っぽくしないといけない。
で、この子たちは、自分たちがつきあってることを同級生には隠してる。
まあ、つきあうと言っても初々しい感じでほのぼのしとるわけですが。

本人たちにも周囲にも小さな波風がときどきあって、それをわりと淡々と描いてるマンガ。
夜になると炙ったスルメをかじりながら焼酎呑んで嫌な大人になったと嘆息しながら5ちゃんしてるようなおっさんに
是非オススメしたい。

288 :マジレスさん:2017/12/09(土) 21:11:22.64 ID:uZ3duCZ4.net
>>286
インテリさんは難しい本をやすやす理解できてしまうんですか?
一体、どれだけの書物を読み、どうやって理解して、記憶にとどめているのでしょうか?
学者さんなのですか?

289 :A吉 :2017/12/09(土) 21:24:22.05 ID:I96WgPHx.net
>>286
たしかに現実世界に与えたインパクトは、比類
ないんでしょうね。
私、別にケインズさんが嫌いなわけでは全く
ないです。

でも現代において、ケインズ理論は、裁量的
な政策介入や政府の既得権を正当化するため
の理論的根拠として利用されている面もある
気が…。

ケインズほど頭いい人なら、後世まで政策屋に
利用されるリスクまで考慮に入れたうえで、
どういう思想を発信すべきか考えて欲しかった
気がしますわ。
まあ、それでもやはり、あの時期に一般理論を
世に問うべきと判断したのかもしれないけど。

290 :A吉 :2017/12/09(土) 21:26:17.59 ID:I96WgPHx.net
了解。もうこの話はやめときましょうw

291 :マジレスさん:2017/12/09(土) 21:46:47.40 ID:RtTqUHg3.net
あああうぜうぜうぜ
継続してる仕事で急に今までのやり方に文句つけてくんじゃねえよ
そのやり方だと時給半分以下になるじゃねえかよ
最初の段階でダメだししてきたならお前となんて二度と仕事しねえっつんだよ

292 :キョン:2017/12/09(土) 21:50:48.57 ID:zv1iNG63.net
>>290

まあ、気持ちはわからなくもないが、何度も言うけど「人間は昏い生き物」だ。
どれほど美しい思想も、どれほど精緻な制度も、そのうち寄ってたかって骨と皮だけにしてしまう。

そういう人間の(つまり自分自身の)昏さを知ったうえで、
いま目の前にある昏さと戦うほかないのだろうと思うよ。
もしなにか為したいのであれば。

いままで誰もがそうしてきたんだよw
ケインズだろうがマルクスであろうが。
ははは

293 :キョン:2017/12/09(土) 21:51:33.06 ID:zv1iNG63.net
>>288

「インテリさん」じゃない。
キョンと呼んでほしい。
まずはそこから。

294 :マジレスさん:2017/12/09(土) 22:53:48.75 ID:0MV9WgeZ.net
死にたくて死にたくてたまらない。
自殺とかで検索すると自死遺族の辛さはいつまでも消えないとかばかり出てきて怖くて死ねない。
親や子供はどうなるんだろう。
子供作って命を産み出したくせに死にたいなんて言ってる自分すごい。

295 :マジレスさん:2017/12/09(土) 22:56:15.19 ID:0MV9WgeZ.net
なんで自分はこんなに甘ったれなんだろう。
他の人は当たり前に出来てることができないんだろう。
とか考えては なんでっておまえ自身の事じゃん、人のせいにすんなよ って引く
自己嫌悪とかナルシストっぽくてキモい

296 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:01:31.04 ID:nTT/5vOM.net
私はときどき思う
自分はなんで人を愛せないのかと
自分を愛しすぎてるからか
逆に、自分への愛が足りないからなのか

297 :A吉 :2017/12/09(土) 23:16:57.61 ID:I96WgPHx.net
>>295
>なんで自分はこんなに甘ったれなんだろう。
いやいや、そんなことはないですよ。
そんなたいそうな人なんていませんよ。
ふつうにいるだけで十分です。
とりあえずお茶でも飲んで、近々心療内科に
行ってみましょう。

>>296
>自分はなんで人を愛せないのかと
変態だからかな。

298 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:19:45.49 ID:nTT/5vOM.net
猫と犬と人間の「家族」の記録

https://youtu.be/QiUHGOcR_k8

299 :キョン:2017/12/09(土) 23:26:08.23 ID:zv1iNG63.net
>>298
https://twitter.com/koge_ns/status/620960757316845572

300 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:30:18.14 ID:TR/R+oEx.net
>>299
ワロタ
にしてもスレの雰囲気変わりすぎw

301 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:30:20.92 ID:nTT/5vOM.net
心停止寸前

https://youtu.be/5Lh47WtOJeY

302 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:32:22.52 ID:nTT/5vOM.net
手品に発狂

https://youtu.be/uC7vL3PdBdo

303 :キョン:2017/12/09(土) 23:35:37.25 ID:zv1iNG63.net
発狂ではなさそうなw

304 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:36:10.30 ID:nTT/5vOM.net
ベトナムの辛苦の戦場を思い出す猫



https://youtu.be/0j0K-KXcp2Y

305 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:38:22.22 ID:nTT/5vOM.net
その戦友

https://youtu.be/pjUJHxfPJ-s

306 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:38:45.78 ID:PzKjXyoO.net
お前ら、今〜 飲み屋から帰ってきたところです。
つーか、色んな奴らがいていいじゃないか!(余裕)

書きたいことを書け!
そして、参加したい奴らはドンドン参加してこい!

つまり、それぞれの個性が交錯することに意味があり、
いらないモノは排除じゃ、ご都合主義で終わっちまうってもの。
もっと、言うと人生とは〜 都合の良い事ばかり起こる事を期待すること自体がタブーなのだよ。

話まとめると、自分自身の個性というものに誇りを持ちつつ、様々な景色を楽しむ(余裕)があったなら、
今よりもずっと、気楽な生き方ができるのではないだろうか。

307 :キョン:2017/12/09(土) 23:40:48.04 ID:zv1iNG63.net
歯磨きのシーンがいちばん面白いw

308 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:41:11.65 ID:uZ3duCZ4.net
王子のストレス半端ないな

309 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:42:28.42 ID:PzKjXyoO.net
当たっているかも。。。^^;

310 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:42:56.46 ID:nTT/5vOM.net
かわいい系はあえて貼らないが、今はカワウソが熱いと思う
カワウソきてる

311 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:43:52.21 ID:PzKjXyoO.net
俺も人間なんだわ。
ストレス&むしゃくしゃした気持ちは、当然あるよ。
だが、その辺りの心のコントロールをどうするかって事が大切な気がしてます。

312 :キョン:2017/12/09(土) 23:46:25.90 ID:zv1iNG63.net
>>308

本人も自覚しておるから、ここはそっとしておこうや。
普通の人間なら愚痴一辺倒になるところを必死で反転写像してるようだしね。

313 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:46:26.02 ID:uZ3duCZ4.net
じゃ、王子に相談なんだが
僕は毎晩悪夢を見るんだ
海馬や偏桃体がずっと過剰反応してる感じ
本当にずっと悪夢ばっかり
どうしたら快眠できるかな?
僕の過去は結構つらいものだったんだけれど

314 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:46:44.18 ID:PzKjXyoO.net
人と自分を比べちゃダメだよ。
決して!

ただ、参考材料としての比較は大いに有りだと思う。

315 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:47:56.87 ID:nTT/5vOM.net
>>311
自分はクソ人間だという事実を受け入れることです
彼女にふられても仕方ないんだ、仕事しくじっても仕方ないんだ、カスだから
その事実をしっかりと見つめると、心に平安が訪れます

316 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:48:58.18 ID:uZ3duCZ4.net
人とは比べてないんだ
僕は今は恵まれているから何も不自由はないんだ
でも不安で居たたまれない
悪夢にうなされるんだよね、どうしてなんだろう

317 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:49:34.59 ID:nTT/5vOM.net
>>313
おまえアレだろ?
バイトで人間関係うまくいかないって言ってた

318 :キョン:2017/12/09(土) 23:50:53.24 ID:zv1iNG63.net
フェレットいいね。
そういえばむかしオコジョさんってアニメがあった。

319 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:51:02.83 ID:PzKjXyoO.net
>>313

それは素直に受け入れようや!
何事も起こる事自体に、意味があるっていうのが俺の持論。
よく、現実逃避する奴らがいるようだけど、、、
俺は、そうじゃない!

起こる事、今あることを素直に受け入れつつ、その発端の根底を深く探求(思慮)分別することで
今後の己自信の進化に繋がてゆくのではないだろうか・・・。

320 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:51:28.45 ID:uZ3duCZ4.net
>>317
君には聞いていないし
ここで相談するのは初めてなんだよ
数日前にこのあたりのスレを呼んで
なんとなく王子に聞きたくなったんだ
多分、なにか似ているんだと思う

321 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:54:08.81 ID:uZ3duCZ4.net
>>319
そうだね
受け入れられないことが多々あるんだ
いいアドバイスをありがとう
今日はこれで寝るよ
王子も良い睡眠をとってね
みんなも、よい夜を過ごしてね
おやすみ

322 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:54:17.41 ID:PzKjXyoO.net
人をセレクトするのは大事だと思うぜ!
誰と絡み、誰と関わるかって事も(活字)というリアルな形で現れると思ってますよ。

323 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:54:54.43 ID:uZ3duCZ4.net
>>317
おやすみ、レスありがとう
いい夢見て寝てね

324 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:55:10.84 ID:nTT/5vOM.net
見栄を張ってるうちに、それが自分の中でマジになっちゃって、
現実とのギャップに勝手に苦しむ自爆系か

ははは おもろい

325 :キョン:2017/12/09(土) 23:55:45.34 ID:zv1iNG63.net
ようするに、「オレに質問するのが間違いだ」ってことだねw

326 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:57:00.18 ID:nTT/5vOM.net
夢をみるために生きている…
そう…そのとおり
ただそれだけのために私は生きる
なら寝ろ、だが

327 :キョン:2017/12/09(土) 23:57:01.77 ID:zv1iNG63.net
深く探求(思慮)分別

328 :とんがり帽子の男:2017/12/09(土) 23:57:34.96 ID:nTT/5vOM.net
夢を見るには素材が要るから…な

329 :☆相談王子☆ :2017/12/09(土) 23:59:21.84 ID:PzKjXyoO.net
誰を批判し、誰と戦うかって事は永遠のテーマだよな。

俺から言わせると、くだらないことさ、、、
だって、そうだろ!?

今までに生きてきた環境も違えば、(価値観)も違う人間と戦う事自体は無意味ではないか。
だったら、最初から〜 それを踏まえて自分自身に必要な人物とだけ関わればいいだけ。

な!これって〜
いたって、シンプルな発想だろ?

330 :マジレスさん:2017/12/09(土) 23:59:56.29 ID:uZ3duCZ4.net
>>325
インテリさんにはもっといろいろ聞きたいです
純粋に知に溺れ探求し飽きることなく進む力
どうしてそんな才能に恵まれたのか
また教えてください
おやすみなさい、マイフィクサー

331 :キョン:2017/12/10(日) 00:03:34.37 ID:NtzCEKUm.net
>>330

才能なんかないが。
いまわかるものしかわからぬし、わからんものはいまはわからん。
羽川翼が言ってるじゃないか。
「何でもは知らないよ。知っていることだけ」
オレの場合は「知っていると思い込んでいるもの」がほとんどで、そこが羽川さんと違うところだけどね。
わかると思ってたものが翌日はわからなくなっていることもあるから。

とまれ、おやすみなさい。

332 :とんがり帽子の男:2017/12/10(日) 00:04:39.58 ID:WYwewW+J.net
葛藤がない奴はダメだ

333 :(V)o¥o(V) :2017/12/10(日) 00:04:42.80 ID:4IbS6EE7.net
フォッフォッフォッ・・・

Don't think! Feeeel!!!!
It is like a finger pointing away to the moon.
Do not concentrate on the finger or you will miss all that heavenly glory.
Do you understand?
Never take your eyes off your opponent... even when you bow.

334 :☆相談王子☆ :2017/12/10(日) 00:06:33.09 ID:eC31MF+H.net
(*ノω・*)テヘ

335 :マジレスさん:2017/12/10(日) 00:07:04.96 ID:ndsDs/zV.net
厳しいなー

336 :キョン:2017/12/10(日) 00:10:40.40 ID:NtzCEKUm.net
そう、葛藤がない奴はダメだ。
自分の知識も場所も、砂でできてるんじゃないかと怯えてないとダメだ。
なにも確実なものなんぞなくて、
自分の持っているものがすべて明日はゴミになるかもしれないってところで生きてないとダメだ。

337 :とんがり帽子の男:2017/12/10(日) 00:12:23.05 ID:WYwewW+J.net
そういうことだね

338 :キョン:2017/12/10(日) 00:14:35.13 ID:NtzCEKUm.net
そのうち、わけがわからん強靭さっていうか、
不確実な「いまここ」にこのまま居続ける意志みたいなものが芽生えてくる。
自分にとってもっとも重要な武器は、この「居続ける意志」のほかはない。

ただ生をやみくもに肯定したり否定したり、そんなもんじゃないと思うがねえ。

総レス数 1004
294 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200