■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 87
- 1 :マジレスさん:2017/01/21(土) 13:46:38.77 ID:MOhxC/Sl.net
- ★ ★★★★★★★★★★★★★ ★
★★★もの凄い誰かが★★★
★勢いで★
★★人生相談に答えます★★
★ ★★★★★★★★★★★★★ ★
〓〓 心得之條 〓〓
一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
回答者の負担を軽減しましょう
一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます
一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ
一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい
一、人として、基本的な礼節は守りましょう
一、コンプライアンスを守りましょう
一、次スレは970付近で宣言してから立てて下さい
お願い致します
★智慧を共有し、この人生が安息であることを願う★
〓前スレ〓
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1470730669/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 2 :マジレスさん:2017/01/21(土) 13:47:45.85 ID:MOhxC/Sl.net
- 〓前スレ〓
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1470730669/
※前スレを消化してから書き込んで下さい
- 3 :マジレスさん:2017/01/22(日) 00:58:05.37 ID:Q9a4WAQT.net
- 前スレから移動してきました、DV彼氏に大号泣されたものです。
やっぱり口だけですよね。
ほんとに好きだったら、あざ作るまでうずくまって動かなくなるまで、殴らないですよね、、、
なにがあっても私から別れを切り出さへんから、幸せにするからってゆうて信じてたのに!償え!と言われました。
就活に失敗して、親が嫌いだから家を出て一緒に住んで、バイトも長続きせず、母親が金持ちだからとスネばかりかじって、就活も人任せ。
決まったと思えば給料低いから転職したいから探して、私も社会人なったばかりで自分の仕事で精一杯で放置してたら文句を言われ、、、、
一緒にいても未来ないですよね、、、、
- 4 :マジレスさん:2017/01/22(日) 00:59:10.53 ID:pe++s2ER.net
- 1乙
>>3
これ以上なんのアドバイスがほしいの?
愚痴にシフトするなら異動しな
- 5 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:03:52.91 ID:Q9a4WAQT.net
- >>4
あ、すいません。
完全な離れる方法が知りたいです。
償いとして引越し代やあたらしく住むところ家賃半分払え。メシも作りに来い。お前のわがままのせいでこうなったから、約束破ったから償え、でないとどーなるかわかってるやろうなと言われました。実家も知られているので乗り込んで来ないか不安です。
- 6 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:07:16.22 ID:pe++s2ER.net
- >>5
マジな話、引越ししかないんじゃないの
実家は簡単に引越しさせられないだろうから、
とりあえず警察に情報入れた上で自分だけでも離れておくほうがいい
着信拒否して、物理的にも離れてみれば案外あっさり関係が切れるかもしれないし
ストーカー化して実家の家族に危害を加えるかもしれない(そういう事件もあったし)
どちらにしてもあなたに出来るのは物理的に離れることだけ
警察は起きていない犯罪からは守れない組織だから・・・
- 7 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:09:54.29 ID:Q9a4WAQT.net
- >>6
私はもう実家に帰ってきました。
うちは離婚していて、母が1人です。
母に言ったら
- 8 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:11:11.62 ID:seJmjD1x.net
- >>5
それ恐喝じゃないかな
ストーカー化しそうだし、親と一緒に警察の生活安全課に行って相談するのがいいよ
ここで下手な素人に相談するよりプロに相談するべき
- 9 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:13:17.78 ID:Q9a4WAQT.net
- >>6
すみません、変なところで途切れてしまいました。
母は今までほんまに心配してたらもうどこにもいってほしくないと言われて引っ越し先を探すのをやめています。
警察には一度前に駆け込んだので、情報は入ってると思いますが、その時も事件が起きないと動けませんと言われて信用していません。
時間が経って向こうが忘れてくれるのを待つしかないのでしょうか、
- 10 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:14:29.35 ID:Q9a4WAQT.net
- >>8
もう一度、警察に行ってみます。
相手の母親にも言ったのですが、なにも変わらなさそうです、、、
- 11 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:18:10.32 ID:Q9a4WAQT.net
- はじめて彼氏ができて、こんなことになるとは思わず、怖くなり相談しました。
みなさんアドバイスありがとうございます!!
私警察には嫌な思いしかして来なかったので、信用してませんが、自分ができる最大限の自己防衛をします。
- 12 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:20:17.59 ID:seJmjD1x.net
- >>10
警察行くときは出来ればお母さんと一緒の方がいいよ
一人で行くよりは対応がマシになる
相手の母親はどんな反応だったの?
- 13 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:27:39.20 ID:seJmjD1x.net
- >>11
あと警察行ってもダメなら市役所に無料の弁護士相談があるから
HPで調べて相談してみて
絶対その男は信じたらダメだし会ったらダメだよ
上手く別れられるといいね
- 14 :マジレスさん:2017/01/22(日) 01:40:27.10 ID:Q9a4WAQT.net
- >>12
明日お母さんと一緒に行ってきます。
徒歩5分のところに警察署があるのでよかったです。
ごめんねーいろいろ支えてくれたのに心も体も傷つけて。
ゆうてるだけだから、もう放っておいていいよ。
と言われました。
そんなのがあるですね!調べてみます!
はい、うまく終わって早く新しい恋したいです。
また同じ目に遭ったらどうしよってこわいのもあるんですけどね笑
ありがとうございます!
- 15 :マジレスさん:2017/01/22(日) 05:01:16.72 ID:7bk+zKgO.net
- 初めて書きます。なんか違ってたらすみません。
30主婦です。結婚して3年目になり子供はまだいません。
自宅用のマンションを買ってからサラリーマンの夫がマンション経営に興味を持ち始め、そのまま投資用マンションも購入しました。
その位から、マンション経営で儲けて早期リタイアをするのが人生の目標と言い始め、正直その考えについていけません。
今流行りのサラリーマン大家的なものに流されてしまっている気がします。
なぜ成功出来るかわからないわたしとなぜ失敗ばかり考えるのかという夫との価値観の違いで別れそうです。
信じてついて行くべきなのでしょうか…
ざっくりですがよろしくお願いします。
- 16 :マジレスさん:2017/01/22(日) 05:17:03.91 ID:rtqOqZnc.net
- >>15
成功すればいいけど失敗したら借金まみれで主婦なんてしてられなくなるんだから任せるんじゃなくて二人で資料集めてちゃんと計画たてて納得してやらないとダメ
自分にも降りかかるのに片方だけしか関わらないとか見落としや詐欺その他リスクありすぎ
私は調べてないからぱっと見感想だけど今の日本は出生率減ってて人口減ってる状態だから余程良い立地で綺麗じゃないと成功しないと思うけどね 住ませたくても人がいない
あと成功してもしなくても維持費修繕費その他色々かかるってのも頭に入れないとダメだよ
- 17 :マジレスさん:2017/01/22(日) 06:09:09.88 ID:g4jlE5h3.net
- 前スレの残業マンです
郷に入れば従えと、そのような会社がほとんどと御言葉頂きました。
労りもありがとうございます。
目が覚めても行動できない事が増えてきましたので、メンタルのために転職を検討したいと思います。
- 18 :マジレスさん:2017/01/22(日) 06:16:36.65 ID:F3Jz5Oae.net
- >>15
根拠なき自信って知ってるかな?
まあ、調べてみなよ
もう買ったんだよね
クヨクヨ後悔しながら人生を楽しむのも
ワクワク期待しながら人生を楽しむのも
どちらもあなたの自由さ(^-^)
私は彼の勇気を買うね
- 19 :マジレスさん:2017/01/22(日) 06:20:56.22 ID:F3Jz5Oae.net
- >>17
あなたが起業すれば好きなように出来る
それこそ残業ゼロの会社も作れますよ
- 20 :マジレスさん:2017/01/22(日) 08:58:04.12 ID:ZjSDCy1C.net
- >>15
計算すれば答えは出るだろ。
南海トラフの土地なら上物は避けたほうがいいが
- 21 :マジレスさん:2017/01/22(日) 22:39:48.12 ID:Y8GlJddN.net
- 【年齢・性別・職業】25歳・男・会社員
【相談内容】
2週間前、会社を辞める旨を伝えましたが、後悔しています。
新卒で現在の会社に入りましたが、ハードワークにより、
3年目を目前に退職を決意しました。
結果的に、2週間前に、実家の都合で地元に帰ると退職すると
嘘をつき会社に申し出ましたが、後悔しています。
もともと昇格の内々示が出ていましたが、今以上に
ハードワークになるだろうと思ったため、断り今に至りますが、
急に現職が恋しくなりました。
春からの人事は、数日前に決まり、私の居場所は難しそうです。
退職は口約束レベルなので、正式に手続きはしていません。
今から退職撤回の旨を会社に伝えても大丈夫でしょうか?
内定はいくつか出ていますが、待遇・規模を考えると正直行く気分になれません。
- 22 :マジレスさん:2017/01/22(日) 23:01:02.65 ID:Ei/Vqig1.net
- よくわからん質問だが
撤回した結果を得てから悩め
吐いたツバは飲み込めん
- 23 :マジレスさん:2017/01/23(月) 05:20:35.77 ID:fXzQS115.net
- >>16
普通に考えたらそうなりますよね…
一応不動産屋も銀行も一緒に行ってせつめい受けた上での反対だったのですが、取り憑かれたように話を聞く耳持たずでした。。
空き物件の恐怖に怯える日々です( / _ ; )
- 24 :マジレスさん:2017/01/23(月) 05:22:00.46 ID:fXzQS115.net
- >>18
考え方しだいなんですかね~私と夫2人ならどう転んでもいいかなと思うんですが、子供を作るモチベーションがさがる今日このごろです。
- 25 :マジレスさん:2017/01/23(月) 05:25:22.96 ID:fXzQS115.net
- >>20
地震リスク考えてたら日本で不動産投資なんかやる人いないよって考えみたいです。
津波は避けようとはしているみたいですが…
- 26 :マジレスさん:2017/01/23(月) 11:02:26.60 ID:hNGfy5/p.net
- >>25
もう買った後の話だよね。
ここからだと損したらどうするって考えるんじゃなくて
どうしたら損しないか、稼げるかを考えるべき。
旦那が勝手に買ったから旦那のせい、じゃなくて
旦那が買ったからサポートする、旦那よりも経営について上手くなるくらいの気持ちで。
それか今から勉強してこうだから失敗するっていうのを論理的に分からせる。
- 27 :マジレスさん:2017/01/23(月) 13:41:47.18 ID:6aPdT4cF.net
- >>21
考えが甘い。他人を舐めてる。
撤回は認めてもらえるかもしれない。だけど今まで通りに働けると思う?貴方自身が自分の居場所は難しそうと思ってるんだよね。
転職先から内定をもらえているならそちらに行くべき。あちこちに失礼な事をしていたらアルバイトしか出来なくなるよ。
- 28 :マジレスさん:2017/01/23(月) 19:06:11.04 ID:0+dPH4ox.net
- 25才女、派遣社員です。
去年から入った派遣の女性がいるのですが
一緒に仕事がしやすくてすごくいい人です。
優しくて、32才でも全然可愛くて仕事も真面目なのに
最近その人がバツイチだと知った派遣のリーダー的な存在の女性があからさまに
その女性を差別します。
その女性が1と7を間違えただけでねちねち嫌味を言います。
他の人が「1と7似てるからね、手書きだと見間違えるわ」とフォローしても
一日中嫌味です。「小学生でも数字くらいわかるのにねえ?九九からやり直したら?」とか
「あなたが下らないミスをすると私が怒られる(別に怒られないです)」とか
「ミスする人がいると私達派遣全員が無能だと思われる」みたいに延々言います。
元々ノーミスな人だしリーダーの方がミスってたりするし
子供がいるからと早退したりするのに。
何かリーダーの嫌味を止めさせる方法があったら教えて下さい。
- 29 :マジレスさん:2017/01/23(月) 20:38:20.19 ID:EBPV5u9Y.net
- >>28
直接言えばいいじゃん
「ちょっと酷くないですか?」とかさ
あなたが勇気を出さないと守れないよ
- 30 :マジレスさん:2017/01/23(月) 20:48:02.98 ID:iU1339Ec.net
- 学生です
私は身長も小さく、小さい頃から親に、
なんでこんな顔に生まれちゃったんだろうね、などと言われていて外見にコンプレックスがあります
ですが一部の人からはナルシストだと言われているという噂を聞いてしまい、とてもショックを受けています、
こういう場合は自分をナルシストだと言っている人たちに対して反論などせず、無視しているのが一番いいのでしょうか?
- 31 :マジレスさん:2017/01/23(月) 21:34:58.98 ID:FOdybhkf.net
- >>28
リーダーとあなたの派遣会社は同じ?
もしそうなら担当の派遣営業も同じ?
通常はそのいびられてる人が辛いなら自分の営業に相談するよね
その人はどう思ってるんだろうね
- 32 :マジレスさん:2017/01/23(月) 21:41:48.00 ID:FOdybhkf.net
- >>30
スルーしとけばいいよ
勉強頑張って仕事に就いたら、なるべく若いうちに結婚して幸せになってね
- 33 :マジレスさん:2017/01/23(月) 22:26:24.65 ID:g+q3fJMK.net
- 2〜3回呑みに行って結構仲良くなった子と4回目呑みに行く予定なんですが、
一度も昼デートせずに飲み屋で告白って引きますか?
- 34 :マジレスさん:2017/01/23(月) 22:30:11.83 ID:p+1CYOW6.net
- >>33
そんなの相手次第だから聞いても意味ない
相手も好意をもってればいつ告白されても問題ないし最初から引いてたら夜だろうが昼だろうが引かれる
二人の関係性次第だから考えるだけ無駄
- 35 :マジレスさん:2017/01/23(月) 22:34:53.19 ID:LRYRXUwk.net
- >>33
相手によるのは大前提の上で、一般論として話すけど
飲み屋で告白されるのって男でも女でも引く人が多いと思うぞ
高級レストランで〜とか夜の観覧車で〜とまでは言わないけど
もうちょっとなんとかならないか?
- 36 :マジレスさん:2017/01/23(月) 23:05:53.51 ID:HQhx/Kka.net
- >>33
私はロマンチックな告白とか寒くて苦手な女だけどそんな人間でも飲み屋は嫌かな
不誠実なやりもくか酒がないと伝えられないチキンと思ってしまう
- 37 :33:2017/01/24(火) 00:20:14.23 ID:1CO8HSzv.net
- 普通の居酒屋じゃなくてバーとか個室の落ち着いた居酒屋で会う予定なんだけど、
やっぱヤリモクっぽいかなー。
田舎だから夜景がきれいなところとかないんだよな。
慌てず土日にドライブに誘った方がいいかな。
- 38 :マジレスさん:2017/01/24(火) 01:21:10.36 ID:9p8OCMmc.net
- >>29
そうですよね、言われてる方は「ミスしたから仕方ない」って言うんですけど、よく考えたらリーダー的な人であって
別に嫌味を言う人はリーダーでも何でもないし。
>>31
私と嫌味な人は同じ派遣会社で、言われている人は別の会社から来ています。
私から派遣の担当営業さんに相談してみます。
言われている人が本当に気にしていなくてもやっぱり良くないと思うので。
- 39 :マジレスさん:2017/01/24(火) 01:23:16.01 ID:4FNM78KJ.net
- 毎日家に帰ったら一人友達も少ない雇われ店長で少ない給料で激務アルバイトの奴にも腹がたつストレスと疲労しかない
- 40 :マジレスさん:2017/01/24(火) 01:23:49.38 ID:9p8OCMmc.net
- >>38はID変わりましたが>>28です。
ありがとうございました!
- 41 :マジレスさん:2017/01/24(火) 02:10:18.96 ID:nCHZAhGU.net
- 四ヶ月前に2年付き合った彼女と別れたものです。
未だに元カノのことを思い出しボーッと考えてしまったりします。
そのため、新しい恋愛なんてものはできずにいます。
もっとも、こんな自分を好きでいてくれる人なんてもういないと思うのですが…
皆さんは失恋、別れをどのように乗り越えてきましたか?
- 42 :マジレスさん:2017/01/24(火) 06:25:06.50 ID:WObLm1Vf.net
- >>41
四ヶ月ならまだまだ辛い時期ですね
もう大丈夫とまだ苦しいを何度も繰り返しながら日々を過ごし、少しずつ忘れていきます
とにかく友達と話したり、家族と食事にいったりなど一人で考え込む時間を少なくすると良いですよ
くだらないと思いながらもお笑い番組見たり、気分を変えてラジオを聴いたり、2ちゃんの普段行かない板を覗いたりなどもおすすめですね
私はそうやって切り抜けてきました
- 43 :マジレスさん:2017/01/24(火) 06:45:56.47 ID:YZD0OHm1.net
- >>41
恋愛板で相談
>>39
なにか趣味の仲間とか見つける
- 44 :マジレスさん:2017/01/24(火) 07:19:07.15 ID:gIU1E1Ll.net
- >>37
どんな経緯で知り合って出会ってどれくらいの相手なのか知らないけど、あまり親しくない人にドライブ誘われる方が警戒するよ
- 45 :マジレスさん:2017/01/24(火) 13:33:24.32 ID:Uh2C9hdQ.net
- 33歳 女 兼業でもうすぐ2歳の娘がいます。
自分の考え方を変えるにはどういう行動が必要でしょうか?
去年の5月に仕事復帰してなんとかやってるんですが、夫が毎日終電帰り・土日出勤のこともありなかなかしんどい日々。
電車で1時間ほどの実家にたよったりもするけど、月一ペースで突然無気力になって仕事に行けなくなったり仕事中に涙出たりってことが出てきた。今日もそれで家にこもってる。
家はぐちゃぐちゃ、イヤイヤ期の娘にイライラしたりと、兼業あるあるとわかりつつもちゃんとできない自分が情けなく、実母に手伝ってもらうのも申し訳ないと感じてしまったりと自分で自分を追い込んでる感じ。
元々そういう気質があったので、こういうのを変えたい、もっと気楽になりたいと思い多少意識してみてはいたものの、子育てで振り出しに戻ったよう。
カウンセリングのようなもので少しずつ変わったりできるでしょうか?こんなのでカウンセリングとかはおかしい?
- 46 :マジレスさん:2017/01/24(火) 14:00:29.12 ID:qM7QuEpf.net
- 会社で一度落ちた試験をまた受けさせられ、自己採点したら不合格の点数でした。
結果は1カ月後ですが多分不合格だと思います。
次は絶対合格しろと言われたので落ちた時はどう言い訳すれば良いでしょうか?
もう最悪辞めるくらいこと言えば良いでしょうか?
無理矢理受けたくもないもの受けさせられたので。
- 47 :マジレスさん:2017/01/24(火) 14:01:03.78 ID:n52WMQGo.net
- >>45
こちらの方が現実的な回答もらえると思いますよ
育児@2ch掲示板
http://echo.2ch.net/baby/
- 48 :マジレスさん:2017/01/24(火) 14:50:39.16 ID:MJPpoTcF.net
- >>46
上の言い分に対して納得できない状態で対応していると
いじめられて自分から辞めるという方向に誘導される
ということがよくよくあります
クビよりずっと一般的ですね
辞めたいのですか?辞めたいならシンプルに辞めれば良いと思いますし
試験のことだけがネックならむしろ合格するだけ合格しないとどんどんいじめられると思います
どうしたいのかによりますが、辞めたくないなら上に従わないと面倒くさい展開になるばかりです
- 49 :マジレスさん:2017/01/24(火) 15:38:17.65 ID:qM7QuEpf.net
- >>48
休みなしの長時間労働でとても一生は続く仕事ではないと思っていました。
ただ職を転々としており、また他にやりたい事はないので今の会社を続けているというような状態です。
それに試験はともかくとして休みなしや長時間労働は他の人もやっているので自分もやらなければいけないと思ってやっています。
こういう条件なので離職率も高いです。
シンプルに辞めても良いのですが人手不足の会社なので簡単に辞めさせてくれるわけでもなく、会社と喧嘩して辞めていく方が多いそうです。
辞めても良いのですが喧嘩はあまりしたくないです。
試験を受けたくないから辞めるというのは逃げてるようにしか聞こえないので、次落ちたら辞めるくらいの事をいうように考えてます。
- 50 :マジレスさん:2017/01/24(火) 15:49:14.94 ID:MJPpoTcF.net
- >>49
良いと思います
それで辞めさせるわけにはいかないと言われたら
「じゃあ辞めない代わりに試験は受けません」と言うといいですね
それで喧嘩になったら辞めれますし
あれこれ言われて精神が病みそうだったら内容証明郵便等で本社宛に退職届を送れば辞められます
やめさせてもらえない旨を労基署に相談すれば相談にも乗ってもらえます
やめるのは非常に簡単なことですよ
- 51 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/24(火) 16:17:42.90 ID:lsHPS0xt.net
- >>45
考え方の問題じゃないだろ。仕事減らすか人手借りるか何か誰かを切り捨てるか
>>46
なぜ落ちたか説明
- 52 :マジレスさん:2017/01/24(火) 18:55:04.95 ID:ggHWOk0O.net
- 名前:
E-mail: sage
内容:
29歳 女
一人暮らし
幼い頃から親に『よその子に嫉妬されてはいけないし勉強の邪魔になるから』と私が可愛いと思ったものやどうしても欲しかった物を買ってもらえたら手に入れる直前で反故にされる事があった。
そんな事から両親を信じることに意味を見出してはいけないのに、一昨年に結婚したい相手を紹介しようとした際にすごい剣幕で怒鳴られ『親の望まない結婚なんてお前は不幸になって死ぬ』と言われてからその言葉がずっと心に引っかかっている。
仕事で忙しい瞬間は平気だが、親と会う前となると体調すら崩す。
自分は自分と切り離して考えなくてはいけないことはわかっていますが、どのようにして親から独り立ちできるでしょうか?
- 53 :マジレスさん:2017/01/24(火) 19:38:52.51 ID:cX9JVSqv.net
- 経済的に自立し
親のおもちゃではないと自覚してるなら
結婚で新たな人生を始めていいんじゃないでしょうか
- 54 :マジレスさん:2017/01/24(火) 19:44:55.47 ID:ggHWOk0O.net
- >>53
ありがとうございます
- 55 :マジレスさん:2017/01/25(水) 04:57:19.57 ID:jxLwFW4k.net
- どこで相談すればいいか分からないのでこちらで失礼します
夫とは去年、結婚しました
結婚してすぐに結婚直前に夫がソープに行っていたことが分かり話し合ったところ、「最近セックスで抜けなかったから最後に確認したかった」と言われました
夫とは毎日キスをしていたし、結婚前もセックスは週に何回かしていたので屈辱感でいっぱいでしたが、もう行かないと言われたので許す事にしました
私は今妊娠していて持病の関係で入院しています。入院期間は10日ほどの予定で出産まであと5ヶ月もあります
ハイリスク出産になるからセックスはしないでおこうと言われ、妊娠してからはセックスしていません
その代わりキスやスキンシップを毎日したり、たまに一緒にお風呂に入ったりしていますが、夫はフェラが嫌いなので抜く事はありません
数ヶ月前に入院したとき、夫のネット履歴を確認したら風俗のサイトを閲覧していたのが分かりました
でも、行ってないと言われたし証拠もなかったので私が怒っただけで終わりました
ただ、現在私がまた入院してるし、セックスレス状態になっているので入院中に夫が風俗に行くのでは?と心配になっています
不安な気持ちを伝えたいけど、前のことを持ち出すのはNGですよね?この不安な気持ちはどうすれば解決できるんでしょうか
夫は優しいし、私の身体のこともよく考えてくれているので離婚は考えていませんが、不安な気持ちが強く、前の事をうまく消化できない自分にも苛立ちがあります。アドバイスお願いします
- 56 :マジレスさん:2017/01/25(水) 05:48:01.79 ID:MAzotDzU.net
- >>55
違ってたらごめんね。「妊娠している奥様」スレでほとんど同じレスがあったんだけど。
こういう内容だと同じ既婚女性に相談した方がいいと思う。
【転載禁止】スレ立てるまでもない悩み相談135【既女】[無断転載禁止]・2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1483791507/
もしそちらで相談するなら移動する事を書いてね。
あと、もしかしたら移動後に回答があるかもしれないけど、同じ相談や雑談を複数のスレでするのはNGだから気を付けて。
- 57 :マジレスさん:2017/01/25(水) 05:53:06.23 ID:jxLwFW4k.net
- >>56
そのレスしたの私です
うまく消化できなくてこちらに相談しようと思ったのでが、案内してくれたスレで相談しようと思います。レスありがとう
- 58 :マジレスさん:2017/01/25(水) 07:00:48.14 ID:FRtz5XZm.net
- >>46
まぁ気にせずに気楽に試験を受けましょう
- 59 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/25(水) 08:52:17.77 ID:cxCdzkXz.net
- >>55
素人に本気になるよりプロにまかせるほうが安心
- 60 :マジレスさん:2017/01/25(水) 14:06:29.23 ID:OTBtTfdL.net
- なるべく他人と関わりたくない主義なのですが、
学校や職場で必ずそういう態度を批判して、他人と社交的に関わることを強要してくる人種がいます
モラハラによるストレス解消の対象にされているんだと思いますが、対処法ってあるのでしょうか?
- 61 :マジレスさん:2017/01/25(水) 14:49:16.27 ID:xVPjIr2c.net
- >>60
一人で全て完結できるならいいが集団にいるならあなたが迷惑をかけているだけなのでモラハラではない
どんな仕事だろうが関わりは避けられないのであなたが変わりたくないなら誰一人いない土地で自給自足するしかない
- 62 :マジレスさん:2017/01/25(水) 15:41:42.13 ID:VYejHYFA.net
- >>60
誰もが自分は正しいと思って行動しています
貴方がかたくなに断るほど
(正しさを証明するため)相手は強要しなければならないのです
相手を認めてそこそこ適当にやっていくことが対処法です
どちらの主義が良いのかはさておき考え方の「背景」を互いに理解しあえるとよいです
例えば相手は貧乏大家族の長男で兄弟姉妹助け合ってきた
貴方はひとりっ子で常にひとりでやってきたなど
(想像するだけでもマシです)
- 63 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/25(水) 16:12:05.80 ID:cxCdzkXz.net
- >>60
突き抜けて格の違いを見せつけるか、文化趣味スタイルの異質さを見せつけるか、悪人貧乏人醜怪臭いなど嫌われる
- 64 :マジレスさん:2017/01/26(木) 00:24:03.91 ID:tS40y2as.net
- 好きな人に冗談で貢ぐかもと言ったら腕時計をたかられました。腕時計を買わないなら会わないと言われ、買わないけど会ってほしいと押したらラインをブロックされましたw
本気で財布だと思われていたことにショックを受けたので復讐したいです。
- 65 :64です:2017/01/26(木) 00:35:08.31 ID:tS40y2as.net
- >>64
情報が足らずすみません。
自分24歳社会人女、相手19歳大学生男です。
飲みに言った後、向こうが眠いのでホテルに行きたいと言い出し、ホテルに行きました。向こうが童貞だったためうまくやれず口でしてあげたんですが、やっぱりしたくなったのでセフレにしたいなと思いセフレを申し込んだところ向こうが快諾。
しばらくしてラインしたところ、ホテル代出して欲しいとか生でやりたいとかイラマチオやれよと言い出したので可愛くないなと思いつつ、君の頑張り次第でもっと可愛かったら貢いだかもしれないのにと餌を釣ったら本気にされたようで。
どう見てもその大学生はクズなんですがなぜか好きになってしまいw
勢いでラインで告白したあたりから(もちろんフラれてます)G-SHOCKをねだられるようになりました。
好きな人なのでここで貢いだらメンタルがやられるなと思い断っていたところ、向こうが貢ぐって言ったからねだってるのにと怒り出し。
ついには時計を買わないなら会わないと言いまして、上記に至ります。
しかもブロックされるまえに彼女ができたアピールして来たので気持ちの行きどころがありません笑
なんとか見返してやりたい.....
- 66 :マジレスさん:2017/01/26(木) 00:46:10.34 ID:OKJYF/b8.net
- >>65
そこまでして会う価値のある男性なのですか?
見返してその先に何があるのですか?
恐らく見返すために接触したところで彼はまだ65さんが彼に気があると思ってナメくさった態度を取ってくると考えられます。
早く他に幸せを見つけてください。
- 67 :64です:2017/01/26(木) 00:55:15.20 ID:tS40y2as.net
- >>66
ご意見いただきまして恐縮です...
意味がないのは頭でわかるんですが自分の感情のやり場がないんですよね、感情をなんとかするためにやり返したいんです...
やり返したその先に次のステップがあるのではと思ってしまいます
- 68 :マジレスさん:2017/01/26(木) 01:27:05.41 ID:0nt17TdS.net
- 50代の母親です。
27の息子なんですが大学卒業して新卒で入った職場を辞めたいと言っていましたが3年は辞めるなと言って3年間働いて辞めました。
1年勉強して今年、公安系の公務員に内定したのですが本当に行きたかった所は年齢制限で受けることができなかったようです。
高校、大学と部活で全国大会に出場していて、県外の高校で寮生活をしていたこともあり受かる自信もあったと言います。
もっと早く辞めさせてくれてたらや、20代を無駄にした人生返せと言われ、親戚の集まりにも顔を出さなくなってしま.話もしてくれなくなりました。どうしたらいいのか分からず困っています。アドバイスお願いします。
- 69 :マジレスさん:2017/01/26(木) 02:36:00.69 ID:ET4pTYHU.net
- 簡単に優越感を味わいたい時はどうすればいいでしょうか
私は努力が大嫌いでスペックは何もかもクソのニートです
精神病も抱えています
とにかく卑屈でプライドが高く、人の優位に立ちたくてものすごく性格も悪いです
常に人に馬鹿にされる人生を送ってきたので、嫉妬されたいという欲望があります
過疎ソシャゲに廃課金、一番くじで一等を狙ってSNSにアップくらいしか思いつきません
いままでやったことはソシャゲで無課金で大人気のキャラを引き当てた自慢(悪意なしを装う)くらいです
課金したのに無課金と嘘をついたこともあります
どのくらい性格悪いかというと私の引けた人気キャラを引けなかった人のTwitterアカウントを見に行ってニヤニヤするくらい悪いです
あとで虚しくなっても構いません、何か楽に優越感を味わう方法を教えてください
友人がおらず話し相手がいないのでツイッターなどでやれる方法をお願いしたいです
- 70 :マジレスさん:2017/01/26(木) 06:31:34.60 ID:E/k/tvN5.net
- >>67
ここは全ての年齢層が利用出来る所だから65のような細かい性描写はNGだよ。
本題。キツい事を書くよ。
5歳年下の未成年にのぼせてセフレ志願までしたのに思い通りにならなかったから逆恨み。それが今の貴女。
感情のやり場がないって自分の問題でしょ。他人を利用しないと解決出来ないなんて幼すぎる。
24歳って選り取りみどりの良い時期なんだから、他人をグチグチ恨むより一日も早く精神年齢を実年齢まで引き上げる努力をした方がいいよ。
あとひとつ。
本題とは関係ないし、あくまでも個人的な考えだけど、相談しておいて回答に恐縮はないと思う。
- 71 :マジレスさん:2017/01/26(木) 06:46:51.71 ID:OssGVefT.net
- >>69
優越感を忘れると言う方法もあります
つまり他人を気にしない
- 72 :マジレスさん:2017/01/26(木) 06:55:27.79 ID:N0eJ7VVE.net
- >>68
そこに本当に行きたかったのであれば新卒で行っていたであろう
27歳にもなりそんな駄々こねるお子ちゃまは万が一
希望していた所へ行ってたとしても「やっぱりや辞めたいよー」って3日で泣くのがオチ
年令制限がある公安は滅茶苦茶厳しくお子ちゃまメンタルの息子なら辞めてたよ
あなたも早く子離れしなされ
そういう親子を世間ではマザコンって言うのさ
- 73 :マジレスさん:2017/01/26(木) 07:03:53.81 ID:E/k/tvN5.net
- >>68
今はそっとしておくしかないと思いますよ。
貴女が土下座をしようが全財産差し出そうが時間は巻き戻せないし息子さんもその事は分かってるはずですよ。ただ気持ちの整理がつかないだけ。
今年内定という事はまだ日が浅いのではないですか?そんな状況で息子に逆ギレされて親子の会話がなくなった、親戚の集まりに顔を出さなくなったと慌てている貴女に疑問を覚えます。
我が子といえども30歳近い成人男性なんですから息子さんの気持ちを尊重すべきだと思いますよ。
- 74 :マジレスさん:2017/01/26(木) 07:39:32.45 ID:1I9tzvF7.net
- >>69
妄想の世界を構築し、チートハーレム勇者の小説でも書いてみたらどうでしょ。
他人にみせなければ下手でも問題なし。
- 75 :マジレスさん:2017/01/26(木) 07:46:43.22 ID:zj8E9Xoj.net
- >>69
誰かからの嫉妬、羨望が目に見える形でないと満足しないんだろう
画像転載して嘘を並べるのがコストもかからずそこまで裏取らない人なら騙せるかな
代わりにバレたとき相当恥ずかしく惨めな思いをすることになるし、垢消し再スタートが要求されることになる
ニートで時間があるなら、無課金が最強になれるネトゲでもやってみたら?
時間かけたもの勝ちみたいな奴
課金額じゃなくてプレイヤースキルとかかけた時間でドヤれるやつ
ハイブリ課金、アイテム課金当たり前の昨今じゃそんなネトゲは多くはないだろうが探せばあるだろうから
- 76 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/26(木) 07:49:55.12 ID:1LZYJKHI.net
- >>67
風俗で働いたらいいかも
>>68
自分で調べて自分で決めることだし関係ない不満を親に転嫁している可能性もあるが、どういう圧力をかけたのかにもよるので
どちらがどれだけ正当かはわからない。
家族で反省会開いて理解できるところ改善できるところなど整理してみたら
>>69
被災地の仮設住宅とか、火葬場とか、介護老人ホームとか、重病病棟とかを巡回するとか
動物や昆虫を虐待するとか
- 77 :マジレスさん:2017/01/26(木) 11:38:12.69 ID:0nt17TdS.net
- >>72
私も同じことを言ったのですが、高校の同級生たちが多く公安系の公務員に入って話を聞いたようで高校の練習や寮生活、上下関係の方が厳しいと、みんな言っているようです。
その通りですが、実際前の仕事より公安の仕事の方が向いていると思います。その辺も引っかかり悪いことしたなと思ってしまいます。
- 78 :マジレスさん:2017/01/26(木) 11:48:28.47 ID:0nt17TdS.net
- >>73
今年と書きましたが、去年の夏頃から内定は出ていました。試験勉強していた時から無視されるようになり、お葬式や法事には2年程きていません。このまま放っておいて大丈夫なんでしょうか?
- 79 :マジレスさん:2017/01/26(木) 12:01:39.56 ID:0nt17TdS.net
- >>76
前に働いていた所が年間休日70日程のところでしたが毎日18時過ぎには家に帰ってたので、そこまで悪い仕事とは思いませんでした。
土日休みとあったのに実際は休みでは無かったのが気に入らないようでした。
せっかく就職したのに辞めるのはもったいないと思い辞めたら家から出て行けと言ってしまいました。
- 80 :マジレスさん:2017/01/26(木) 12:09:22.29 ID:0nt17TdS.net
- >>77
子どもは、中学生の時に陸上でも全国大会に出ていて運動はすごく出来るのですが、頭が良く無かったので公務員の筆記に通ると思わなかったので、仕事辞めたら出て行け。ノルマ協力したんだから辞めるなと言ってしまいました。
- 81 :マジレスさん:2017/01/26(木) 13:37:35.55 ID:E/k/tvN5.net
- >>78
はあ?
こちらは相談者の書いていること以外何も分からないし、その範囲で答えるしか出来ないんですが?後から小出しで情報を加えて何がしたいんですか?
人を舐めるのも大概にして下さい。
返事は要りません。貴女みたいな人とは関わりたくない。
- 82 :マジレスさん:2017/01/26(木) 14:19:45.88 ID:D+bf/oIq.net
- >>68
・自信はあったと本人は言うが、実際に受かった後の弁(偶々受かったかもしれぬ)
・当時、家を出る経済力も勇気もなかった(親心で拘束してしまったのは謝る)
・今の内定先も前職3年のキャリアが認められたからかも知れぬ(即辞め不利は常識)
この辺を冷静に主張してみたらどうか(子供と思わず、人生歩む個人同士として)
>20代を無駄にした人生返せと言われ
この発言だけは情けない、幼稚すぎかつ危険なので親として叱咤すべき
会話ないとか、親戚の手前とかは今はどーでもいい
(いずれ結婚し家を出て自分の家庭つくるのだし、年齢が上がればそれらの意味はわかる)
27の息子がこの先、しっかりと道を歩む事が肝要
父親の動向が出て来ないのが最も問題かも
- 83 :マジレスさん:2017/01/26(木) 15:06:50.71 ID:PLvhROIb.net
- >>68
ほっとけば?
いい歳こいて「ママンのせいだー」とか抜かしてる坊主なんか、
どうでもいいだろ。
結果が出せないのは自分の責任だよ。
>>69
死ねばいいんじゃね。
出来るだけ多くの人の前で。
皆お前を注目して、必死に止めるフリくらいはしてくれるぞ。
内心早く死ねばいいのにと思っていても、表面上は同情とかしてくれる。
自殺のフリは駄目だぞ。
バレて怒られるだけだから。
- 84 :マジレスさん:2017/01/26(木) 15:41:51.13 ID:FOrgsDgf.net
- >>82
警察、消防どちも内定出ていたので偶々とは言いづらいです。
私もすぐ辞めるのは不利だと言いましたが、実際に先輩に1年で辞めて消防に入った方や予備校のパンフレットに合格体験記にも1年で辞めて受かったというような方もいました。
夫は50代で教員をやっています。
息子が辞めると言った時は子どもじゃないから好きにさせろ。公安系はスポーツで実績があれば優遇されるし、全国大会出場で一次試験に加点してくれるとこもある、落ちても働くとこは多くあると言っていました。
職場が遠く春には家を出るようなので、それまでに改善したいのですが、放って置いたら自然と元の関係に戻るか不安で
- 85 :マジレスさん:2017/01/26(木) 15:46:39.52 ID:FOrgsDgf.net
- >>83
警察も消防も内定出ているので結果は出ているかと。
- 86 :マジレスさん:2017/01/26(木) 16:07:52.13 ID:D+bf/oIq.net
- >>84
経過はもう仕方ない
貴女の言葉を受け入れた息子にも責任の一端はあるのだし
春に独り立ちするなら万歳じゃないのw
>放って置いたら自然と元の関係に戻るか不安で
これは貴女の問題、息子さんに寄りかかるのはNG
>子どもじゃないから好きにさせろ
今度はこれでいいんじゃないか、結婚して子供でもできたらまた変わるさ
- 87 :マジレスさん:2017/01/26(木) 17:19:16.12 ID:aZaOPx6c.net
- 感受性が強いことと、感情移入し過ぎてしまう性格に悩んでいます
例えば、理不尽なことが嫌いで自分とはまったく関係ない映画、漫画、ドラマなどフィクションはもちろん
実際にあった事件や事故を元にしていると更に激しい怒りや悲しみや憎しみといった負の感情だけが湧いてしまい、苦しみます。
興奮して心臓が痛くなり、自然に消えるのを待つしかありません
漫画の中の登場人物になった気分ですが、死んだりバットエンドになると現実が平和でも更に苦しくなります
せっかく平和な日本に生まれてきたのに何でこんなに苦しまなきゃいけないのか分かりません
ちなみに先日偶然見たアニメで仲間からリンチを受けた少女が内臓破裂で死亡→犯人は捕まるけど反省の色無しというものでした。
- 88 :マジレスさん:2017/01/26(木) 17:22:19.32 ID:aZaOPx6c.net
- 仕事中でもいつでも関係ないときにフラッシュバックのように思い出してしまいます。
- 89 :マジレスさん:2017/01/26(木) 18:17:04.14 ID:cOhzt7mT.net
- なるべく刺激の多そうなものを避けるしかないんじゃないでしょうか
ヤバそう、と思ったらとにかくチャンネル変えたり読むの止めたりスパッと遠ざける
映画でもアニメでもいかに刺激的にするかを目指して作っています
わざわざそれに乗る必要はないわけです
自分の好きな色で絵を描いたり、美しい音楽を聴いたり
心を穏やかな美しい物で満たしましょう
- 90 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/26(木) 18:27:08.24 ID:1LZYJKHI.net
- >>87
実体験が少なくてビビり過ぎなのでは
- 91 :マジレスさん:2017/01/26(木) 18:35:51.21 ID:qhu6Ljwo.net
- 宜しくお願いします。 39歳女独身です。
仕事のことで悩んでいます。とある資格を生かした職種についています。
約8ヶ月前に、キャリアアップしたくて、同業種で大きなところに転職しました。
その転職先のことなのですが、二つ悩みがあります。
まず、私の配属部署の業務量がとてもとても暇なのです。
私は忙しくも一生懸命仕事がしたいタイプで、とても苦痛です。
暇を持て余し「専門職としての知識・見分を広げよう」という大義名分で読書ばかりしていますが、仕事の合間に本を読むというより、読書の合間に時々仕事をするというような感じで「私何やってるんだろう」と、とても落ち込んでしまいます。
転職してちょうど半年たった頃、上司に部署異動できないか相談しました。話は聞いてくれましたが「まあ、ちょっと様子見て」みたいな曖昧な返答しか貰えず、なだめられて終わった感があります。
もう一つの悩みは、同僚の人の性格に問題があり、これもまたとても苦痛です。
私の担当している仕事は2人チームでやっているのですが、そのチーム相手の方になります。
人の悪口、あらゆることに対しての愚痴や、会話をしていると否定が多くとてもイラつきます。
他部署の方も分かっており、時々「大丈夫?」と声をかけてくれます。今までにその人が原因で退職した方も何人かいるようで、「あの人とうまくやっていける人っていない」と言われたこともあります。私も実感しています。
転職してまだ一年もたっていないのに、もうここにいたくなくて仕方ありません。
でも「誰だってどこだって満足いかないことはある。早々に判断せず、様子見た方がいいのかな」とも思ったり…
とにかく気持ちが暗く、辛いです。
アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いします。
- 92 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/26(木) 18:51:11.47 ID:1LZYJKHI.net
- >>91
その資格とキャリアで転職先に困らないなら転職ちらつかせて上司に掛け合う。
- 93 :91:2017/01/26(木) 19:03:00.34 ID:qhu6Ljwo.net
- >>92レスありがとうございます。
転職先については、あてはないのです。「空き」がないと求人がでない職種でして
私が書いた相談内容で、改めて上司に相談してみるのは問題ないと思われますか?
(この程度で…とかは、思われませんか?)
- 94 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/26(木) 19:09:12.64 ID:1LZYJKHI.net
- >>93
問題になるかどうかは程度や評価者の都合や価値観による。
39なら研究者としての伸びしろはないだろうから俺だったら楽な仕事に不満というのは君が別の問題を抱えていると考える。
- 95 :マジレスさん:2017/01/26(木) 19:15:52.59 ID:qhu6Ljwo.net
- >>94レスありがとうございます。
なるほど、楽な仕事に不満というのは、一般的には、異端でしょうかね…
そうなると、別の問題を抱えていると思われるかもしれない…
自分にはない発想でした。ありがとうございます。
- 96 :91:2017/01/26(木) 19:17:02.86 ID:qhu6Ljwo.net
- >>95は91です
名前欄書き忘れました。
- 97 :マジレスさん:2017/01/27(金) 00:01:34.42 ID:noF0eLwj.net
- >68
人生は自分の思うようににはならないということを身をもって知ったわけだから良い事じゃん。問題なのはそれを貴方を含め人や環境のせいにしてる所だよ。
これは今まで貴方が息子さんに対してどういう向き合い方をしてきたかの結果。
目の前の困難から逃げずにこれまで貴方は立ち向かってきた?
子供は見てきてるんだよ。言ったようにはしない、親の背中を見てしてるようにするんだよ。
- 98 :マジレスさん:2017/01/27(金) 00:21:32.40 ID:y6DYOHdy.net
- 仕事でミスした
怒られるの嫌だから行きたくない
- 99 :マジレスさん:2017/01/27(金) 00:28:47.56 ID:y6DYOHdy.net
- でもね、ミスしたっていうのも、
店長からのわけのわからん個人的な締め上げとか
そういうのの積み重ねで慢性的に過度の緊張状態にあった
せいでもあると思うの。
それでも表面上は俺が謝んなくちゃいけないんだって
わかりますよ。
わかるけど、どっかで「このミスはまあ仕方なかった」ということを諦めてもらいたかったんだよ!
うるせーはげ……😭
- 100 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:13:13.34 ID:T2pNI3cZ.net
- [女、21歳]
相談させてください。
ただいま就職活動中です。何か動かないと始まらない、と思い面接の練習をしたり、説明会へいってみたりして広く業界について知ろうとしているところです。
先日、ある説明会へ行き、家へ帰って父にその話をしたら、
「どこの会社?聞いたことがない」←東証一部上場企業で、業界ランキングで3〜5位くらい
「人事が転職何度もしてきたって?そんなとこダメでしょ」
「知識ないとダメだよ、あんたには無理でしょ」
等々言われました。
自分は文系で、その会社が技術系(理系)だったのでそういったことを言われたのだと思いますが、父は否定しかしてこなくてもう辛いです。
就活中くらいしか、色々な企業のお話を聞ける機会なんてないし、「色んな所をみて自分にあった所を見つけられるといいね」って本当はいってほしい。
こっちは笑いながら、そうかなぁと言ったり反論もしますが、
私のやることを褒めてくれたことが高校〜大学の間でない
批判ばかりする(辛口やからかいも含む)
上場企業へいって高い給料をもらって安泰が一番でしょ
等々押し付けてくることが、自分の自信のなさに繋がってるのでないか、と最近感じました。
このような父と、どのように付き合っていけばいいでしょうか?
アドバイス頂きたいです。
- 101 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:19:32.16 ID:BnuOa7KM.net
- >>100
そんなふうに批判ばっかりされたらつらいね
お父さんの行動がつらいってことは伝えたことある?
- 102 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:29:54.57 ID:CeZdmS1x.net
- >>101
大学受験のとき、頭にきて言い返し、思いっきり泣いたことはありますが、謝ってきた覚えはありません…。
辛いからやめて欲しい、と真面目にいったことはなく、批判されたときに「じゃあ、批判ばっかりするんじゃなくてアドバイスちょうだいよ」と言ったりはします。けど何も言ってくれません。
多分、父親自身が親からあまり愛情をかけてもらえなかった、かまってもらえなかった(家庭環境から抜け出したくて反骨精神でいい大学、会社へ入った人間)なので、そうでない恵まれた、楽な人生を歩んできた母親に似た私が憎たらしいのかもしれません。。
- 103 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:36:26.40 ID:BnuOa7KM.net
- >>102
なんだか自分とかぶるところあってなんとか力になりたいなと思うよ
親子の問題って日々のことだし長年積もり積もったものでもあるからつらいよなあ
真剣につらいという旨を伝えてみてはどう?
お父さんを悪くいう言い方は避けてあくまで自分が傷つくからという言い方で
- 104 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:45:51.13 ID:T2pNI3cZ.net
- >>103
そうだったのですね…。レス頂きありがとうございます。
そうなんですよね、今日始まったことではないし、反対に良いところもあったりしますし、基本的には好きではあるのですが…。
なんだか最近、これってもしや自分の恋愛観にも影響してるのでは?(男の人が信用できない)とも思うようになり、がんじがらめです笑
そうですね、段々溜まってきたものが溢れそうなので、一度伝えようかと思います。
父親を批判しない形で。
- 105 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:52:00.93 ID:UUu5jN3T.net
- >>102
そういう家族関係しか知らないのでそういう言動しか出て来ないんでしょうね
子供の頃のお父様を想像すると気の毒ですが、あなたも辛いですよね
学費や生活費を賄って下さることに感謝し、たまにで良いので言葉にしましょう
でも不快な話は基本受け流す、喧嘩になりそうならその場から去るなど
まともに遣り合わずちょっと距離を置いた方が冷静になれていいのかもしれません
- 106 :マジレスさん:2017/01/27(金) 01:56:34.74 ID:BnuOa7KM.net
- >>104
親の影響って結構大きいからね
大好きだけど…親のせいでって思うと、ね
もし聞いてくれたらラッキーだし聞いたくれなかったとしても伝えれたなら100さん的にも一歩成長できたことになる
あとは第三者に言ってもらうっていう方法もあるかもしれない
100さんが愚痴ったみたな誤解にはならないよう気をつけなきゃだけど、100さんがそのことですごく悩んでいるようだって伝えてもらうと効果的かも
お母さんよりは家族以外の方が効果的ではあると思う
例えばおばあさんとかね
眠いから文章分かりづらくなってるごめん
- 107 :マジレスさん:2017/01/27(金) 05:08:03.46 ID:lma0CkLU.net
- ●ロリコン犯罪者はメガネ障害者ばかり
2017年1月26日 東京 未成年にコスプレさせわいせつ行為繰り返す 松本英樹
18歳未満の女子高校生ら30人以上にコスプレをさせ、わいせつな行為
http://i.imgur.com/beOHGwF.jpg
2017年1月26日 中年男が女子中学生を襲う 北九州市小倉南区 縁なしの眼鏡をかけていた
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/303992
2017/1/17 小学校教師が10代の少女の服脱がす 菅野博之(かんの ひろゆき)
http://i.imgur.com/EmWav2Q.jpg
メガネ無し(コンタクト使用中?)
http://i.imgur.com/l3IuJCH.jpg
2017/1/12 ツイッターに「僕の嫁」=ストーカー容疑、医師逮捕 角田真弘(かくだまさひろ)(34)
http://i.imgur.com/LOiYbuw.jpg
顔
http://i.imgur.com/CJj7YIQ.jpg
http://i.imgur.com/wvmpJMc.jpg
2016/12/22 女子高校生にみだらな行為 宮城・気仙沼市立中の元校長、菅原進(56)に懲役3年求刑
「震災で母を亡くしたことがストレスとなり」
http://i.imgur.com/0yDHVn8.jpg
「教育委員会と現場の教員の板ばさみで強いストレスを抱え、半ば自暴自棄に」
http://i.imgur.com/9MxHFC3.jpg
2017年1月13日
福井市の無職、前川敬仁(まえがわ・たかし)(23)は、去年3月、永平寺町の公共施設の駐輪場で警察官を名乗って小学校高学年の女の子に声をかけ連れ去ろうとしたなどとして、わいせつ誘拐未遂。
http://i.imgur.com/GrvQDQE.jpg
わいせつ男、女児に対し言葉巧み 福井署が送検、容疑否認
2016/12/9
福井県内の女子児童を車内に監禁し、わいせつな行為をしたとして、県警福井署などが強制わいせつ、わいせつ略取、監禁の疑いで逮捕した同県越前町の会社員、川端啓示(33)
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/accidentandincident/110705.html
http://i.imgur.com/vOSEVMX.jpg
2016年11月21日 教諭「盗撮する目的で入った」
山形県鶴岡市の市立小学校教諭、佐藤佑一(25)は11月15日、正当な理由がないのに自分が勤める学校にある児童用の女子トイレに入ったとして、建造物侵入の疑いが持たれています。
http://i.imgur.com/YycsH3R.jpg
2016年10月13日 札幌市立中学校の安井俊貴教諭(27)13日、顧問を務める部活動の合宿で、女子生徒の胸などを触ったとして、準強制わいせつ容疑で逮捕
http://i.imgur.com/p3rmGDj.jpg
http://i.imgur.com/tEPDbQ4.jpg
●メガネはメガネ障害者です
- 108 :マジレスさん:2017/01/27(金) 05:36:55.61 ID:5OmJwERp.net
- >>100
お父さんへの承認欲求が強いね。
説明会の話をしたのはなぜ?その日の報告を義務付けられてるのかな。だとしたらお父さんが悪いけど、レスを読む限り貴女の話しかけに対してお父さん自身の考えを言っただけに見えるよ。
お父さんも貴女と同じ1人の人間だし、親子だからって相性が合って当然ではない。21年も一緒にいるんだからお父さんの性格や考えは把握できてるはずだよね。
いつまでも子供気分でいるんじゃなくて1人の人間として接するのが賢い生き方。まあ、出来るだけ早く独立すべきだと思うよ。
- 109 :マジレスさん:2017/01/27(金) 07:00:03.83 ID:Hgtw/JMO.net
- >>100
アドバイスの人乙
父親は父親の人生と人格があります
尊重してあげましょう
相談者は相談者の人生を楽しんでください
- 110 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/27(金) 09:00:07.27 ID:cSoEf432.net
- >>99
相手に相談
>>100
これまでの積み重ねだから実績で信頼を得ていく。
理解してほしい部分は説明する。相手の意見も詳しくきく
- 111 :0527:2017/01/27(金) 12:48:54.34 ID:oVl/EaFQ.net
- 自分は小学6年の男子です
母親に虐待されてきました今は父親といます
母親に復讐したいですできればすぐにでもでも母親より幸せになるは却下しますよろしくお願いします
- 112 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/27(金) 17:53:58.17 ID:JcwCkSt4.net
- >>111
だからさあ、君が虐待で怪我で入院すれば警察がママを懲らしめてくれるんだよ
- 113 :マジレスさん:2017/01/27(金) 21:43:24.62 ID:TJMKrl44.net
- >>111
残念だけどリアルな話をするが
少なくとも小6の分際で出来ることはない
- 114 :マジレスさん:2017/01/28(土) 03:08:39.44 ID:YMkaypOi.net
- コミュ障で悩んでいます
愛想はいいと言われますが人と雑談や意志疎通がうまくできません
相手の言葉の意図を汲み取るのが苦手です
長い間そんな感じだったので今はもう人と喋ることが怖くてノイローゼのような憂鬱な感情になっています。普通になりたいのですがどうすればいいのか教えてください。
- 115 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/28(土) 07:43:07.39 ID:hZ8vigKQ.net
- >>114
経験したことから逃げないで反省して改善練習していく。
家族友人知人からアドバイスをもらう。
一つの世界じゃなく多く広く関われば全滅はしない。
童話、物語、アニメでも学べるものがある。
- 116 :マジレスさん:2017/01/28(土) 10:59:21.29 ID:DKbmbt/5.net
- >>114
相手の表情や雰囲気を見ながら話したらどうでしょう?
まずは相手の話を聞いて、相手の思いに自分の気持ちを添わせるようにしてみる
一方的に長話をしない
- 117 :マジレスさん:2017/01/28(土) 12:03:52.70 ID:GTgc55St.net
- 先週、大学の同期の好きな男の子にプレゼントしました
でもわたしと彼はほとんど会話したことがなくてわたしがひっそりと彼のことを好きなだけです。
多分わたしのことは顔見たことある程度の認識だったはずです。
最初は見てるだけで良かったんですけどだんだんと積み重なって行って、好きな気持ちが我慢出来ずに告白も大した会話もせずにプレゼントを渡してしまいました。彼は誕生日とかだったわけでもないです。
- 118 :マジレスさん:2017/01/28(土) 12:30:33.07 ID:3rIqJIFF.net
- >>100
批判されたら説得力ある反論出来る状況でないのが問題なんだろ
それくらいやり方がいい加減に映るだけの事かと
就職は自分で決める事
自分が何をしたい?を現状に照らし合わせて自分の考えを固める事を疎かにしてるからなんじゃないかと
あなたのやってるのは、単なる選択肢調査
応援してもらいたいなら、自分がやりたい事を明確にし、それに取り組むにあたり生ずる問題を中心に相談すればイイかと
どんな就職先がイイかを話題にしたら、自分が何やりたいかわからない状態なわけで、就職先の価値観の違いを鮮明化させるだけで、相手から批判の言葉が出て当然だろ
就職先探しは、興味が先にたち目標を明確化出来てないなら、自分の身の回りの現状を見据えて選ぶ事になる
そうなると周囲の言葉が気になる
あなたに必要なのは、何事にも興味深く取り組めて周囲の批判など気にせずに熱中して取り組める自分を作る事かもしれないな
文面からは評論家的な向き合い方に見えるし、就職探してる肝心の当事者が当事者意識がないように見える
- 119 :マジレスさん:2017/01/28(土) 13:30:58.96 ID:3rIqJIFF.net
- >>114
単にコミュニケーションのあり方の理想が高過ぎるんだと思う
きちんとした文章だし、コミュ障が書くような文面じゃない
ちょっとした誤解さえも自分を許さないゆえに萎縮するだけなんじゃないの?
自分の思ってる事をきちんと100パーセント言葉に伝える事なんて無理なわけで、会話の積み重ねが必要な事なんて当たり前にある
伝え方は千差万別
言い足りない部分は会話の積み重ねで補完の軽い気持ちでokでは?
- 120 :マジレスさん:2017/01/28(土) 15:32:58.50 ID:+lWT1jWq.net
- ここの質問を見て コミュ障 というのをよく見かけるが
私の周りでコミュ障らしき人はほとんど見ないのだがどの程度がコミュ障なの?
何でコミュ障になるの?喋ればいいだけでは?
コミュ障でなぜ悩むの?
- 121 :マジレスさん:2017/01/28(土) 15:36:27.46 ID:AU0XWMtn.net
- >>120
コミュニケーションをとる上で何らかの障害があったらコミュ障だろ
そういう言葉なんだからさ
コミュニケーションをとるにあたって
その喋ることや喋る内容やその他諸々
(自分の声へのコンプレックス、自分が空気を読めないことへの恐怖、etc)
が障害となって苦労したり悩んだりうまくいかなかったりする
それがコミュ障
物理的に不可能ではないが精神的に難点があり苦労するんだよ
- 122 :マジレスさん:2017/01/28(土) 15:58:20.87 ID:YMkaypOi.net
- >>115-116
>>119
ありがとうございます。
文はちょっと考えながら書けるから大丈夫です
それでも少し伝わりづらい文面だと思いますがすみません
私理想高いでしょうか
会話のキャッチボールが2、3回続けばいいなとは思っています。自分は本当に1回もまともに返せなくて相手の方が喋りっぱなしなので
前に社会不安障害と診断されたこともあって
会話をしなければいけない場面で軽くパニックになります。
面接とかなら大丈夫なんですが雑談が本当無理です
どこから手をつければ改善されるのかも分からないです。疲れた
- 123 :マジレスさん:2017/01/28(土) 17:25:43.32 ID:CzZGdhI2.net
- >>122
相手が喋って場をつないでくれるならいいんじゃないの
異様さを感じたら相手も黙るから(無口なんだなくらいで嫌じゃないんだろう)
雑談のネタは仕込んでると仮定して、繰り返しや相づちくらいでも場は持つ
相手の意図が汲み取れないというのは他の障害かも
- 124 :マジレスさん:2017/01/28(土) 23:47:16.08 ID:yxfwOVeF.net
- >122
会話をしようと思うと苦痛だよ。
相手の話しを聞いてあげるっていうスタンスで良いよ。
質問話法っていうのがある。詳しくは調べて下さい。自分が話をするのではなくて相手に話させるの。そしてその会話を俯瞰、もう一人の自分が第三的に聞いてる感覚がつかめると人付き合いが楽になる。
- 125 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:12:12.48 ID:3pC7lx0V.net
- 彼女と別れました。
ずっと友人として何年も仲良くして、恋人関係になったのはつい最近のことです。
人には話せないようなことも彼女になら打ち明けられるような特別な人でした。
別れたどうこうよりも、親しい友人を失ってしまったことが大きいです。
時が経つのを待つしかないと頭では分かっているのですが、消化できるまでの期間がどうにもやりきれないです。
背中を押すような言葉でも、情けないと叱咤する言葉でも、なにか一言いただけないでしょうか...
- 126 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:21:44.58 ID:UWeuAgpg.net
- >>125
私も5年付き合った相手と別れたときはそうなってそれから今年6年目ですが今だに引きずりつつも仕事に打ち込んでるときや友達と飲んでるときはまあまあ忘れられますよ
とにかく何かをし続けるといいよ 別のことで頭を埋めよう
落ち込むと何もしたくなくなるけど何もしないと考えちゃうからひたすら何かをしたらいい
長い期間そうしてたら引きずりもだんだん薄れてくるから頑張ろう
- 127 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:24:25.99 ID:AVyTuAgC.net
- >>125
別れる時に「これからも友達でいよう」と言えない状況だったの?
今からでも言えないのかな
- 128 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:42:41.96 ID:H3FlxD2Z.net
- 26歳男です 周りが割と結婚していく中で自分だけが恋人ができません
どうしたらいいですか?友達は割といますし交友関係は広いです。合コンとか行きましたがうまく行きませんでした。
好きな人は何人かできましたが、どれもうまく行きませんでした、
- 129 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:47:21.52 ID:STAyvio0.net
- >>128
お見合いも視野に入れて
親や親戚に頼もう
- 130 :マジレスさん:2017/01/29(日) 00:50:50.82 ID:bfa92gsf.net
- 相談お願い致します。
10年以上仲の良い友達がいます。
その子は気がきくし一緒にいて気を遣わないでいられて楽ですし楽しいです。
でもその子の人を見下す話し方にいつも疲れてしまいます。
あの人は三流大学だからとか田舎出身だからなどなど。
自分が言われてるわけではないのですがそういった発言をされるとイライラしてしまい疲れてしまいます。
それ以外は不満はないとしても疎遠にするべきでしょうか?
みなさんならどうしますか?
- 131 :マジレスさん:2017/01/29(日) 01:07:27.69 ID:STAyvio0.net
- 縁切りもいとわないならダメ元でやんわり注意してみたら
逆ギレされたらお別れで
- 132 :マジレスさん:2017/01/29(日) 01:52:50.52 ID:aO+TQMk7.net
- >>130
人を落とす輩はろくなのがいない
- 133 :マジレスさん:2017/01/29(日) 03:11:18.04 ID:tqz3Qttl.net
- 生きる希望がないです
寝る前に明日の嫌なことを考えたり過去の失敗を思い出したりします
仕事には嫌気がさしてます
他の人には理解できたりやれることが私には出来ません
趣味である車は運転適性がないので本気で免許返納を考えています
物忘れが激しく昨日食べた夕飯すら思い出せないことがあったりします
この間は疲れてるのかもしくは体のどこかが悪いのか19歳にもなって失禁をしました
中学生までは思い悩みつつもそれなりに誤魔化して上手く生きてこれたと思います
高校に入ってからは人間関係に疲れ友達を作らず卒業してからは連絡手段を全て切りました
そのため相談は愚か連絡すら取れる相手もいません
趣味が充実せず仕事も上手く行かない、頼れる相手もいない
これから先何を生きる糧にすれば良いのでしょうか?
今現在私がすべき事はなんでしょうか?
どうかアドバイスよろしくお願いします
- 134 :マジレスさん:2017/01/29(日) 04:14:36.99 ID:FxZ75kr5.net
- >>133
>物忘れが激しく昨日食べた夕飯すら思い出せないことがあったりします
病院へ行ってまずは体をゆっくり休めては?
今の落ち込みようだと大変かもしれないけど
とにかく健康になって気を落ち着けることを優先したほうがいい
考えすぎて焦って答えが見つからないんじゃないかな
過去の失敗や将来の不安に襲われることは私もあるよ
友達はいるに越したことはないけどいない時期があったって大丈夫
学生時代の友達との付き合いが無くなるのなんて普通のことだし
仕事は大変なのも当たり前だしやりがいのある仕事につけたとしてもどの道苦労はあるよ
19で絶望するなんてもったいない
体力がなくなると気持ちも沈むからとにかく体を大切にして
- 135 :マジレスさん:2017/01/29(日) 07:52:45.94 ID:9ITI5ipm.net
- >>125
日常を共有した付き合いをしないといくら長年付き合っていても、一緒に人生を歩むステップに踏み込むと価値観の衝突が起きやすいと思う
特に楽しさだけを共有した関係は、破綻しやすかったり、疎遠になりやすいかと
別れるって事は必要な存在と思わなくなる事だろうし
人生を共に歩むパートナーはお互いが必要と思える関係なわけで、あなたなしでは生きていけないと互いに思える関係をどう築くかを意識する事が大事だと思う
一人暮らしでも生きていける便利な世の中、1人でなんとか人生を歩めると勘違いしやすい
昔なら男女の役割が慣習的かつ制度的にあり、世間体の意識も含め1人で生きるのが難しい面があり、結婚を強く意識出来てたんだろうと
現在は男女差別扱いとされ、どう役割分担化するか?の価値観が多様化、複雑化し、共有が難しくなり結婚の意義を見出す事が出来ない人が増えてるんじゃないかと
家族としての価値観をどう共有するかが難しい世の中なんだろうけど日常をどう共有するか?を強く意識する事が大事なんじゃないか?と
1人でこなせる事でも2人で取り組む事を日常的に取り組み、無意識に取り組む事になれるようになる事より互いにあなたなしでは生きていけない関係を互いに築けるようになるのかな?と思う
- 136 :マジレスさん:2017/01/29(日) 08:02:04.09 ID:9ITI5ipm.net
- >>133
興味、関心を強く持つ事
やってみてから興味が湧く事もあるわけで
出来ない、やりたくないを正当化しない事
出来ない、やりたくないは思考停止を生むだけ
何も生まれない
思い通りに行かない事をマイナスにとらえれな
乗り越えれば大きな成長
達成感が得られる
人間、重要だと思わない事は忘れる
つかみどころのない事ばかり考えてると尚更
- 137 :マジレスさん:2017/01/29(日) 09:25:32.18 ID:jwhDQ71OW
- 歯が抜ける夢は、見る年齢によって意味が違うそうです。
思春期、10代で見るのは成長している証、
20代も同じように変化や脱皮の予兆。
20代後半から30代で見るときは、体力の減退の警告である可能性もあるそうです。
歯の夢は、心や身体の力のバロメータになると考える人もあるようです。
ただし、中高年の人が歯の抜ける夢を見た場合、
または全部の歯でなく部分的に歯が抜ける夢、自分で自分の歯を抜いたり
折ったりする夢の場合は全然意味が変わって来ると言われます。
前歯なら怪我や事故、あるいは友人の病気。
下の歯、特に奥歯は身内の事故や病気を暗示しているそうです。
- 138 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/29(日) 12:04:00.21 ID:dar5CXJ5.net
- >>128
結婚した知人の嫁関係で紹介支援してもらう
>>130
相手に相談
>>133
自分にあう環境や仕事を探したら。 あとスポーツとか体動かす習慣
- 139 :マジレスさん:2017/01/29(日) 14:38:00.37 ID:3pC7lx0V.net
- >>126
5年...それはさぞお辛かったでしょうね、簡単に乗り越えられるものではないですよね。
確かにじっとしているとモヤモヤ余計に考えすぎてしまうので、とりあえず体を動かしてみようと思います。
頭より先に体を動かさないとなかなか行動できないですもんね。
ありがとうございます。
- 140 :マジレスさん:2017/01/29(日) 14:41:53.19 ID:3pC7lx0V.net
- >>127
別れたら友達に戻るのかという話をした時、自分は「友達として仲良くできたらいい」と伝えたのですが、相手の考えは「別れた時点で関係は途切れる、友達に戻ることはない」というものでした。
良き友人として今後も仲良くできたらよかったんですが、こればかりは相手の意思なので仕方ないですね...
ありがとうございます。
- 141 :マジレスさん:2017/01/29(日) 14:48:17.06 ID:3pC7lx0V.net
- >>135
楽しさだけを共有した関係は破綻しやすいというお言葉、胸に刺さりました。まったくその通りですね...
楽しかった時間が長かった分、衝突した時に自分は相手に理想を押し付けていたのかもしれません。
実は別れ話は非常にあっさりとしていて、お互い合意の上それじゃあさようならという感じでした。
相手に必要とされていないと前々から感じていましたし、自分自身相手の存在が絶対だと言い張れるほど大切にしていなかったのだと思います。うまくいくわけがないですよね。
お互いを尊重し合えて、お互いを必要とし合える相手が見つかるまで、きっと虚しさは消えないのでしょうが、それは彼女を大切にしきれなかった罰だと思っています。
非常に利己的な考え方なんですが...
ありがとうございます。
- 142 :マジレスさん:2017/01/29(日) 14:49:35.97 ID:3pC7lx0V.net
- 長文での連投失礼しました。みなさんからこんなにお返事がいただけるとは、本当にありがたいです。前を向いて生きていこうと思います。ありがとうございます。
- 143 :マジレスさん:2017/01/29(日) 16:39:38.29 ID:RJN5OhsO.net
- >>140
まあ元恋人が親しい友人なんて人と付き合いたくないからね。
彼女が恋愛や結婚をしたいと考えているなら当然だわ。
- 144 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:00:04.32 ID:+rPtHgDq.net
- まあそれはある、誤解の素だね
お互いのためにきっぱり別れて正解
- 145 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:06:17.04 ID:Zj0B050O.net
- 一浪中だというのにセンターが終わってからというもの急に涙が出てきたり、過去の記憶がフラッシュバックしたり苛々したり、無気力になったりで勉強が手につきません。
予定通り受験校は受けられますし、センターの結果のせいではないと思います…
去年も同じようになって第一志望の時、問題をめくるのさえ億劫でした。友達に、相談済みで幾つものストレス解消法を試してもダメでした。
大変図々しいですが、なんとか気力を保てる良い方法を教えていただければ嬉しいです。
- 146 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:36:02.26 ID:DmGL+A4z.net
- 16歳高一男です。
どうしても大学に行きたいんですが、親にお金がかかるから就職しろって言われます。
どのように説得すればよいでしょうか
- 147 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:48:24.33 ID:Zj0B050O.net
- >>146
理論的に話せば話し合えるような親なのかな?
もしそうなら大卒と高卒での年収の差や、就職したあとでの安定性とかを自分の今興味のある分野でいいから、親にデータとかを見せながら話すといいと思う。
もし感情的だったりなかなか話が通じないような人なら、親戚で大学行った人だったり、両親が意見を言われると弱りやすい人を味方につけて、それでメリットを主張しつつ丸め込めばいいと思う。
金銭面なら、奨学金とかの存在を話せばいいかな、と思うよ
頑張れ(^^)
- 148 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:48:34.28 ID:nSSfD8HQ.net
- >>146
奨学金とバイト駆使して自力で池
- 149 :マジレスさん:2017/01/29(日) 19:58:10.21 ID:qcCGoy5T.net
- >>146
まず行く大学は決まっていて
4年分の学費と生活費を含めていくらかかるか把握してるんだろうな?
- 150 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/29(日) 20:10:15.30 ID:+9oz576J.net
- >>145
合格した時のご褒美を設定する
>>146
防衛大学や海保大なら給料もらいながら勉強できる。
- 151 :マジレスさん:2017/01/29(日) 20:37:28.81 ID:DmGL+A4z.net
- >>147
話し合うことは可能です。親はとにかく学費を払うことが無理だ←これを言うばっかりです。
家も貧乏なので奨学金借りてバイトして行きたいと言ってもなかなか…
- 152 :マジレスさん:2017/01/29(日) 20:41:59.65 ID:DmGL+A4z.net
- >>149
生活費までは把握してなかったです…
学費は大まかには把握していますね。できれば学費の安い国立に行きたいんですが、底辺国立より中堅私立の方が就職がいいらしいので、一般入試なり指定校推薦もらう方が確実なのかなと。
もちろん奨学金は借りますし、バイトもやるつもりです。
- 153 :マジレスさん:2017/01/29(日) 20:53:14.88 ID:Zj0B050O.net
- >>150
合格した時のご褒美ですか…!その発想はなかったです!友達と遊ぶ約束を立ててみます、ありがとうございました!
- 154 :マジレスさん:2017/01/29(日) 21:13:13.18 ID:qcCGoy5T.net
- >>152
特待生狙えよ
国立一択じゃないのか?
何か夢の実現に私立が絡んでいるならそれもありだとは思うけど
親が金の話するならクリアするしかない
そして金の話は数字を出して計画するしかない(気合でなんとかならない)
親は何万出せばいいのか数字を出して現実的か話し合う
逆に親はいくらまでなら出せるのか?
それプラス今からバイトしてさらに奨学金(借金)や特待生制度でも駄目そうなら
自分で稼いでから行くしかないな
- 155 :マジレスさん:2017/01/29(日) 21:18:56.13 ID:Zj0B050O.net
- >>151
もし今通ってる高校がバイト可能なら、実際に働いて貯金することで自分の真剣さを見せるのも手かな。
両親以外の祖父母や、おじさんおばさん…そこらへんにも協力を要請するとか、漠然と奨学金とバイトで行く!ていうのでなく、バイトで稼ぐお金、奨学金の給付額等を具体的に計算した上で説明、後は他の人の通り給料を貰いながら勉強できるところを選ぶとか
就職面は、まだ特に志望分野が決まってないなら、就職に直轄したことを学べたり、特定の分野では実績のある国立を選べば、金銭面と両立できるんじゃない?
長くなってごめんね、大学から返済せずにもらえる奨学金もあったりするから、それも考えてみて!
- 156 :マジレスさん:2017/01/29(日) 22:22:45.43 ID:qR46tYDB.net
- 男性 現在43歳 既婚 高校生の娘一人の3人家庭です。
大学卒業後、印刷工場勤務初任給18万 勤続10年で20万 13年勤めました。
入社4年後に結婚。
妻が仕事に対して残業多く、前途がないと不満があり転職する。
転職先の印刷会社工場勤務では、月給20万単身赴任
入社2年目に起こした仕事上のミスで会社の罰金を課せられ、
家庭にお金を入れることもできず返済を機会に転職する。
次の転職先の貿易会社で総務から出納になるが、
入社1年経った頃から朝8時出社、終電で帰る日々が2年近く続いており
毎月の残業時間は120時間、妻が私の帰りが遅いことや私が体を壊すのではないか
という心配と家の事をやってもらう時間がないことに不満を持ち、
残業の少ない会社への転職をしつこく勧めてくるようになり悩んでいます。
今の職場は3年目 残業代含め手取り月22万
今の仕事に対してはこだわりもなくやりがいとかはないが、
転職するにしても今の年齢や業種の希望がない中で転職活動を進めても
うまくいかないと思っていることを妻に理解してもらえません。
なんとかして転職するしか道はないでしょうか?
- 157 :マジレスさん:2017/01/29(日) 22:35:37.54 ID:DmGL+A4z.net
- >>154高一なのでまだ決まっていません…
学費の面でも国立の方がいいとは思うのですが、国立だと自分の学力では間違いなく底辺だし、それならば指定校推薦で中堅私立の方が良いのではないかと考えています。
親は大学は無理だとしか言わず、具体的な数字を言わないので、やっぱりもっと具体的な話しをしなければいけないですよね。
- 158 :マジレスさん:2017/01/29(日) 22:41:34.74 ID:DmGL+A4z.net
- >>155
レスありがとうございます。
やっぱ国立ですかね?
バイトは可能っちゃ可能なんですけどそうすると勉強をする時間がとれなくなりそうです。
祖母とかにも相談してみることにします。
それは給付型奨学金というのですね。利用するしかないですね。
- 159 :マジレスさん:2017/01/29(日) 22:54:59.12 ID:f8WPGvq5.net
- >>156
奥様は専業主婦なの?
- 160 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/29(日) 23:37:02.17 ID:+9oz576J.net
- >>156
その年齢で120時間だとうちの会社なら残業代だけで40万超えちゃうよ。
それ以前に過重労働で法律違反だが。
最低ランクの手取り15万くらいの交代勤務とか定時で終わる仕事と時給800円×120時間のバイトかけもちに届かないのは変
- 161 :マジレスさん:2017/01/30(月) 00:44:51.07 ID:F/7za53+.net
- >>156
奥様は専業主婦なの?
妻は契約社員で残業なしです。
- 162 :マジレスさん:2017/01/30(月) 01:22:48.10 ID:GQSBV+Ss.net
- 現在、無職で就活中です。
住まい近くの病院給食調理求人が
給料の条件が悪くないのに、頻繁に
求人を出しています。
もしここに応募して面接を受けるとして
そこら辺の事情を面接官に訪ねるのは
やはりNGでしょうか?
- 163 :マジレスさん:2017/01/30(月) 02:18:03.58 ID:I0xsMd2O.net
- >>162
聞きたきゃ聞けば?本当の事は言われないよ。
頻繁に求人出している所はどんな所か、普通に考えればわかるでしょ?
なんで条件がいいのにわざわざ辞めるのか?
理解できなければ、あなたが入社してその理由を体で知るのも良いのかも。
- 164 :マジレスさん:2017/01/30(月) 07:52:40.92 ID:DIf/jK41.net
- >>158
理系なら国立のほうが安いかな…
分野によっても違うと思うけど、基本国立のほうが安いと思う
バイトは、もしやりたいなら短期バイトを長期休みにいくつかいれてみてもいいかも
- 165 :マジレスさん:2017/01/30(月) 08:55:32.14 ID:DZgZj+Ll.net
- >>156
今度が最後と腹をくくり
働きながら次を探しましょう
なんか身を削って働いて22万はおかしいですよ
有給を使ってハロワークや目ぼしいところ当たって見ましょう
ぬるま湯の環境でおそらく残業がつらいということがマヒしてしまってるんだと思う
まだ43と考えればいいじゃない
65まで働くなら20年以上ある
- 166 :マジレスさん:2017/01/30(月) 11:23:46.61 ID:bUyxJTFy.net
- >>110
俺の父親そんなんだから気持ちはわかる。
そういうことを相談すると自立しろだの、実家暮らしなら親に感謝しろとかまともな父親の子供はいうから困る。
ちなみに母親はなんて言ってるの?
もうあなただけで解決出来そうないなら第三者に協力してもらうのが良いんじゃないかな?
それか上にも書いたように家を出ていく。
- 167 :165:2017/01/30(月) 11:25:16.49 ID:bUyxJTFy.net
- 間違えた。>>110ではなく>>100だった。
- 168 :マジレスさん:2017/01/30(月) 13:49:24.04 ID:8wMrcsGA.net
- 姪の結婚式の招待状が来ましたが自分の名前だけありません
嫌われてるんでしょうか?
結婚するのは嫁の弟の娘です
元々、付き合いは薄くて自分は出張族で結婚以来15年足らずで3回くらいしか会ったことがありませんが嫁と子供は年に一度くらいは会って親交はあるようです
考え方が古いのかも知れませんが叔父叔母など夫婦健在であれば付き合い薄くても招待状を出すべきと思うのですが
自分の息子が結婚するときは義弟の嫁を呼ばなくてもいいのかって話にも思えます
まあ自分は付き合わなければ済む話ですが気分が良いもんじゃありません
- 169 :マジレスさん:2017/01/30(月) 14:09:08.44 ID:TnMZ5RfG.net
- >>168
普段から親密な交流があれば、呼ばれて当然ですがほとんど交流がないなら、呼ばれなくても私なら気にしません。
むしろ面倒でなくてよろしい。
- 170 :マジレスさん:2017/01/30(月) 14:11:19.88 ID:+5o6BSNR.net
- >>168
15年で3回しか会ってないのに嫌いになるには相当なことをしないとならない
相当なことをしたか親しい人しか呼ばないだけでしょう
別におかしいことじゃないから気にしなくていいし非常識だとか騒がなくていいよ
- 171 :マジレスさん:2017/01/30(月) 14:13:32.97 ID:wzQXQx1X.net
- >>168
夫婦で出席すると費用もかかる 弟の娘さんもわざわざ来てもらうのも申し訳なく
思ったんじゃないだろうか? 数時間よく知りもしない人の結婚式に固定されるよりは
ダラダラでも寝てたほうがマシ
- 172 :マジレスさん:2017/01/30(月) 14:44:51.62 ID:8wMrcsGA.net
- >>169
>>170
>>171
呼ばれたことを想定したら疲れますね
まあ今後もそんなに会う機会ないでしょうし適当に付き合います
気が楽になりました
ありがとうございます
- 173 :マジレスさん:2017/01/30(月) 14:48:32.94 ID:x3rrt20e.net
- >>168
考え方が古いかもしれませんが
姪と15年で3回しか会ってないのは失礼じゃありませんか
付き合わなければ済む話ですが気分が良いもんじゃありません
- 174 :マジレスさん:2017/01/30(月) 15:11:57.41 ID:DZgZj+Ll.net
- 自分のほうの兄弟じゃないのでそうそう気にすることでもないでしょう
- 175 :マジレスさん:2017/01/30(月) 20:04:34.32 ID:KJJCgQ00.net
- ○山支店窓口青山のサイト。
つまらん事書いてないで仕事しろっつーの
http://lightube365.com/archives/773
- 176 :マジレスさん:2017/01/30(月) 20:31:21.93 ID:kiPmVU5o.net
- >>168
逆に姪御さんの方が気を使って呼ばなかったとも考えられる
- 177 :マジレスさん:2017/01/30(月) 21:46:25.20 ID:pDRbvIg7.net
- 2〜3回呑みに行ってる子を24時位までカラオケに付き合わせてしまったら相当迷惑だったみたいで誘うたび遅くまでは勘弁とか言われます。
特に下心があったり手をだしたりしたわけでもないんですが、夜遊びが嫌いな子なんでしょうか?警戒されてる?
- 178 :マジレスさん:2017/01/30(月) 21:54:24.41 ID:D8XKy1p6.net
- >>177
それ釣りで言ってるの?ネタで言ってるの?
夜遊びが好きとか嫌いとか警戒とかじゃなくて
そもそも常識はずれだろ
そのずれた価値観に相手からもうNO出されてるんだから気付いてやれよ
つか、夜遊びが嫌いっていうか、そもそもわざわざ遊ぶ時間として
夜遅くっていう時間帯を選ぶ必要性あるか?
その時間にはもう寝たい、家に帰りたいって思うのが
日本に住む一般的な層の人達だと思うぞ
日が変わっても楽勝〜オールオールイエ〜みたいな女がほしいなら
最初からそのつもりで探したほうがいい
- 179 :マジレスさん:2017/01/30(月) 21:56:04.91 ID:bvZg4WUZ.net
- >>177
それは迷惑でしょ……
- 180 :マジレスさん:2017/01/30(月) 22:26:30.74 ID:A5i/gS4w.net
- 無駄が多い人間ほど「自分は効率が良い」と恥ずかしげもなく公言できるのは何故
- 181 :マジレスさん:2017/01/30(月) 22:30:14.33 ID:D8XKy1p6.net
- 質問が大雑把すぎるしそれは相談になってない
自分の人生に何かその内容が関わってて困ってるなら
もっとわかりやすく書きな
- 182 :マジレスさん:2017/01/30(月) 22:30:15.36 ID:LBKJnFue.net
- たった2、3回飲んだだけで夜中まで付き合わされたり終電ギリギリとか迷惑以外の何物でもないわな
せいぜい7時頃から遅くとも3時間ぐらいで解散するのが社会人の嗜み
- 183 :マジレスさん:2017/01/30(月) 23:39:38.78 ID:VGBts7S5.net
- ちょっとスレチかもしれんが住職やらの電話相談はダメダメだわ
説教されるし上から目線で最悪だったよ
地元のうちの住職の方に相談すりゃよかったよ
みんなも割と期待せずに電話した方がいいよするなら!
- 184 :マジレスさん:2017/01/31(火) 04:11:39.59 ID:ljwUcHs8.net
- 今度友人に相談しようと思うのですがその内容や発言によって友人を不快な思いにしてしまったり、自分が話しているうちにそれを思い出してまたおかしくなるのが怖い。
しかし、話して自分の中で整理したいし、聞いてアドバイスをもらいたい。でも話すのが怖い、とジレンマを抱えて悩んでいます。勇気を持って話すべきですか?
- 185 :マジレスさん:2017/01/31(火) 04:43:39.40 ID:JTLMrF6h.net
- >>183
ちょっとどころか完全にスレチ。相談という言葉があれば何書いてもいいと思ってんのかハゲ
>>184
>>1が読めんのか?
一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
回答者の負担を軽減しましょう
> 自分が話しているうちにそれを思い出してまたおかしくなるのが怖い
だったら話さなくていいだろ。
こんな大まかな内容で回答をもらってもデモデモダッテになるだけ。勇気を出すか出さないかはあんた次第だよ。
- 186 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/31(火) 07:35:50.80 ID:cx7fu2pV.net
- >>180
君がそいつを嫌いだから
>>184
まずそれを相手に相談したら
- 187 :マジレスさん:2017/01/31(火) 07:44:21.92 ID:JwzEqxxd.net
- >>184
相談の前にもしそうなったらごめんねと先に謝っとけば?
あと会う前に相談内容を出来るだけ詳しく紙に書いておく
そこである程度言葉を選んでおけば失敗の確率も減る
なんなら相手に断って紙読みながら相談すればいいよ
- 188 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:18:45.54 ID:WGz3KZPH.net
- 職場の同じ部署の同僚(同い年だが新人の後輩)が、自分が悪いのに不満げな態度を取ってきます
例えば、
・こちらの部署宛に上司から仕事が来た時、その同僚が気が付かないので私が対応すると、その様子を見て私を見ながらはぁと息をつく
・入力ミスがあったので注意するとまず溜息
・教えた事(メモにも書いて渡した)ができていなかったが気を使って「私が教えてなかったならごめんね?(^^;;」と言うと、
教えてもらった記憶がないなどとという反応をする
・やっといてねと言った事をやっていない、そのせいで他の上司から私が注意されてるのを聞いて
「お前なにやってんだよ」みたいな他人事な顔をして様子を見ている
などです。
つまり私が舐められてるんだと思います。
舐められる私も私ですが、自分に原因があるのに平気で不満そうな態度をこちらにぶつけられる神経が分かりません。
私だったら申し訳ない気持ちになったり、舐めてる相手なら尚更ミス指摘されて悔してちゃんとやろうとすると思うのですが
こういう男はどういう神経してるんでしょうか?
- 189 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:26:00.46 ID:VfBbTGZ0.net
- 相談は どういう神経 かい?
どうやって対処したらいいですか?が相談だと思うけど、どういう神経か だったら
答えは、そういう神経だから人とうまくいかないんでしょ になっちゃうね
- 190 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:31:39.18 ID:WGz3KZPH.net
- すみません
どういう対処をすれば良いでしょうか
- 191 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/31(火) 12:33:22.51 ID:Am0J1I8E.net
- >>188
どうにでも解釈できることを君が思い込みで決めつけているように見えるけど。
自分が悪役にならないために黙って、黙ったことを正当化するために相手を悪役に仕立ててるんだろ。
もっと話し合って理解しあったら。
- 192 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:36:54.28 ID:93MjaQaF.net
- >>188
あなたが舐められるような下手に出た対応をするから増長する
後輩なんだし新人なんだから毅然とした態度で接すれば?
優しくしても性善説の通用しないやつなんてうようよいるから優しくするだけ苦しみを背負うよ
はっきりお前が悪いからなのだという意思を示さないといつまでもそんな態度のままだろうね
- 193 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:42:10.24 ID:UzRzEKcP.net
- >>190
>>191が言うように一方的な感想だから実際はわからないね そうみえるだけで本当は内心必死なのかも知れない
本当に舐めてるようならまず一人で抱え込まずに上司に相談しとくといいよ
後輩にあることないこと言われてあなたの立場が悪くなったらつらいし
あと必要以上に優しくし過ぎる必要はない
メモ渡したなら渡したよね?どこやったの?くらい強気でいいよ
言った言わないになりそうなら何月何日に何を教えたか毎日ノートかなんかにメモって見せつけたらいい
- 194 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:46:03.72 ID:YbUbFdfI.net
- 誰か教えて。女性のことをエレガントに呼びたいのだ。
ちっちゃい女の子=じょうちゃん、若い子=お嬢さん
ばーちゃん=おばあさん
しかし中間層をなんと呼んだら?オクサマも考えたが未婚かもしれないしなぁ
- 195 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:46:13.29 ID:/2j/xqbE.net
- >>188
そいつのせいで上司に報告必要な支障が起きた場合、庇わず事実を報告する
定期的に上司と業務上の個人面談とかないかな?その際ストレスを感じているとして相談・対処法を聞いてみる
それでも上司が放置なら人事に異動の相談・希望を出してみる
そいつはどこ行ってもトラブルメーカーだろうから一人で抱え込んではダメ
「冷静に」「客観的に」困っていることを上司や口の堅い同僚等に相談するといいんじゃないかと思いますが
- 196 :187:2017/01/31(火) 12:55:17.29 ID:WGz3KZPH.net
- ありがとうございます
私の思い込みもあるかもしれませんが、それにしても指摘された瞬間の溜息や、教えてもらってない、代わりに注意されてても謝る気配もないなど明らかに失礼ではないかなと思いました。
上司にも報告はしましたが、悪いけどフォローしてあげて?というような反応でした
私はもうすぐ転職するのですが、その理由を周知することについても「○○くん(そいつ)がショック受けて仕事辞めちゃったりしたら困るから、病気で辞めることにしてくれ」と言われたので、どうにもならないと思います。
辞めるまでにまた何かあったら庇わず知らんふりしようと思います。
- 197 :マジレスさん:2017/01/31(火) 12:58:01.21 ID:sUBYHxZQ.net
- >>196
なんだ、知らんぷり出来るんだったら、初めから知らんぷりしとけば良いじゃないですか〜w
- 198 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/31(火) 13:04:33.71 ID:Am0J1I8E.net
- >>194
おねいさん
- 199 :マジレスさん:2017/01/31(火) 13:07:18.93 ID:Y6PredPN.net
- >>194
女の子ならお嬢ちゃん
若い女性ならお嬢さん、これは既婚でも娘さんの話をされるときはお嬢さんでいいでしょうし
40代以上の女性は呼びかけるなら奥様でいいと思います
未婚だけど奥様って言われた、悪気はしないな・・と思いますよ
余程カチンとくるなら結婚してません!と言うでしょう
その時は素敵だったものでもう奥様かと思っていました・・と言い訳できるし
状況によって使い分けるしかないかな
- 200 :マジレスさん:2017/01/31(火) 13:14:19.64 ID:Vsb3I6HI.net
- エレガントさなんて呼び方より振る舞いが重要だから呼び方だけそうしても気持ち悪いだけ
振る舞いが出来てりゃ呼び方なんてなんだってエレガントにみえるもんだ
- 201 :マジレスさん:2017/01/31(火) 13:20:02.22 ID:/2j/xqbE.net
- >>196
そんな情報は先出ししてくれないと…
- 202 :マジレスさん:2017/01/31(火) 13:48:43.96 ID:YbUbFdfI.net
- >>199
なるほど。そうしますわ。
>>200
うるせー そんなこと聞いてないわ 自分のふるまい考えろや。アホ
- 203 :マジレスさん:2017/01/31(火) 14:01:06.18 ID:Vsb3I6HI.net
- >>202
内面お子様でそんな呼び方なんて気持ち悪い厨二病だからやめたほうがお前のためだぞw
文章からお子様具合が滲み出てるからリアルでは目も当てられないくらい痛そう
- 204 :マジレスさん:2017/01/31(火) 15:08:20.02 ID:YbUbFdfI.net
- >>203
他人に「お前」呼ばわりするヤツの話など全く参考になりませんね。
- 205 :マジレスさん:2017/01/31(火) 15:19:00.87 ID:2TkQ26YP.net
- 2chで正論を書くと叩かれる。
2chでなくても世の中は概して、正論より感情が優先なのがめんどい。
人間は感情の生物だけど、どうしたらいい?
思っていもいない親切な感情論を言って、正論を言わない方がいい?
- 206 :マジレスさん:2017/01/31(火) 16:49:14.82 ID:B96OBXIW.net
- >>205
正論を書くというが疑わしいね
答えの決まっている学校のテストじゃあるまいし「正しい」とは何か
それに正論を言う言わないを決めるなんて極論だろ
数学みたいにパターンにはめたいの?
時と場合とバランスを考えろ
ただ正論で生き辛さを感じたらやめてみるのはいい
正直すぎて失敗した人は多少嘘をつくべきだとアドバイスし
嘘つきで失敗した人は常に正直であれとアドバイスする
そんなもんだ
あとはロジックよりも言葉や態度はどうなのか
そもそも何のために他人に口をはさむのか
優位に立ちたい目立ちたいだけと思われたらロジック関係なしで嫌われる
逆に真に相手のためを思ってるなら案外受け入れられる
- 207 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:10:51.29 ID:2TkQ26YP.net
- >>206
>逆に真に相手のためを思ってるなら案外受け入れられる
ないわー。
相手の為に善意で厳しい意見を書いているのに、自分の望まない回答は拒否したり外野がキツイ内容だと言い始めたり。
人生相談の回答でもそうでしょ。
気に入らない厳しい回答だと受け入れられない。
私が他人に意見をするのは相手の為。善意から。
ただし、相手に改善して欲しいから厳しい内容を書く。
それが気に入らないらしい。
- 208 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:18:28.39 ID:B96OBXIW.net
- >>207
「案外」と弱めておいたがそう言うなら撤回する
>ないわー。
厳しく言うけどこの反応こそないから治せ
気に入らない厳しい回答は受け入れられないか?
- 209 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:29:17.96 ID:2TkQ26YP.net
- マジで善意で書いても、そうそう受け入れられないもの。
これは過去実績で事実。
勿論、理解してくれる人は少数だがいる。
相手に為に時間かけてレスしているんだよ。
それなのにスルーや、酷いと外野から叩かれる。
普通の読解力があれば、善意で書いているってわかるのに。
- 210 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:36:01.01 ID:2TkQ26YP.net
- 2chでDQNや子供も多いからしょうがないのか。
自分が受容できない考え方でも、数ある意見の内の一つと受け入れる事が出来ない人が多いんだよ。
理解力が低く、自分い甘く器が小さい人には、私の意見はまず拒否られる。
器の小さい人にはおだてながら褒めながらご機嫌とりながら、
やんわりと事実を認識して貰い改善して貰うしかないのか。
そこまでしなきゃいけないのか。疲れる。
- 211 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:39:58.90 ID:B96OBXIW.net
- >>209
気持ちはわかるよ
まさに俺とお前が立場逆転してその関係だからな
少ない情報から状況を想像して言葉を選んで書き込むのは結構時間かかるからな
叩かれるのが嫌とか自論が相手に受け入れられなきゃ嫌というならやめることだな
相談者の方が前に進めばなんでもいいんだよ
- 212 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:44:22.36 ID:pou6O9qO.net
- ネットで説得なんて3割も伝われば万歳だろw
- 213 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:44:22.67 ID:2TkQ26YP.net
- 私がいつも正論を言うとは限らない。
しかし、誰が読んでも間違っているとは言い難い内容であり、煽りや叩きで無いなら「こんな考え方もある」と
どうして思えないのかね。
私は自分と異なった意見でも、煽り叩きで無ければ数ある考え方の内の一つとして認識する。
で、どうすりゃ叩かれないの?
私はマジで善意でしか書かないから。
私がレスすれば上から目線とかエラソーとか文句ばっかり。
文句をつけて叩く奴は大抵何の代案も出さない。
だから傾聴する価値すらない。だからもう相手にしない。
- 214 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:50:27.14 ID:2TkQ26YP.net
- >>211
>まさに俺とお前が立場逆転してその関係だからな
それはない。
私は理解力は高いし、相手の気持ちも汲み取る。
私とアンタは少なくとも、一応会話が成立している。
アンタは全然質問とは見当違いの回答をしているんだよ。
アンタの善意はわかるよ。
私はねえ、最初から「会話が成立しない相手」の話をしているんだよ。
そーゆー相手にレス不要って事だね。自己解決した。
>>212
やっぱこの一言につきるよね。
- 215 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:55:45.00 ID:B96OBXIW.net
- >>214
自己解決したようでよかった
- 216 :マジレスさん:2017/01/31(火) 17:56:57.94 ID:i5fuFVCB.net
- 無職貯蓄なし、借金限度額50利息13万、年金未納21万、携帯支払い、全財産3千円、今日派遣面接行ったけど車保健入ってないから通勤出来ず保留。田舎で山の中やから車ないと無理。飲食店月払い行くしかないかな。
- 217 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/01/31(火) 18:00:29.06 ID:cx7fu2pV.net
- >>205
正義は人それぞれの都合。 見返りを要求するのも君の都合。 君の都合を押し付けるのは間違い。
- 218 :マジレスさん:2017/01/31(火) 18:02:23.78 ID:i5fuFVCB.net
- とにかく支払いが出来ず、カード今月滞納携帯支払い来月15日で止まる。もう1つ携帯は解約したが今月と来月分払わないといけない。年金はまだ支払い期限あるから何とかなるが、カードリボ2万と携帯2万と、もう1つ携帯8千円何とかしないとヤバい
- 219 :マジレスさん:2017/01/31(火) 21:13:39.80 ID:deKm9EXp.net
- 拒否られた女性に対して腹が立つのって普通の感情なんでしょうか?
友達に紹介してもらった女性と会う約束をしたのですが3回連続でドタキャンされました。
それからメールも全くしなくなり2年ほど経ってすっかり忘れたと思っていたときにその女性からメールが来ました。
内容は「久しぶりにどうしてるかと思ってメールしてみた」という感じでした。
それでお互いの現状を交えた雑談メールをしたんですが、その時の自分は「あれだけ拒否ったくせに今さら」という気持ちが込み上げていたし
そのメールから発展させようという気持ちも全く無かったので、相手のメールに対して全て一言だけのあからさまに素っ気ない返信をして最後は単語だけで返しました。
それ以降メールは来なくなりました。
これについてどう思いますか?
例え自分を拒否した相手でも向こうから連絡が来たら我慢して普通に対応すべきだったでしょうか?
ちなみにその女性とは友達にメル友として紹介してもらったので会ったことはありません。
- 220 :マジレスさん:2017/01/31(火) 21:18:39.93 ID:bPfMolHY.net
- >>219
あなたがその女性をどうしたいかでしょ?
発展させようという気持ちがなければそれで正解
ただし、2年越しにメールが来たってことは、向こうに何かあって
溺れるものは藁をもなんちゃらという気持ちで送ってきたのかもね
真剣に話聞いたら相談というも名目で会える可能性が高かったから
俺からしたら勿体ないなぁという感じだ
- 221 :マジレスさん:2017/01/31(火) 21:48:48.73 ID:Eyrj4PiW.net
- >>219
間違いではないと思うよ。私だったら呆れて見下すし、そのまま着拒するけど。
それと紹介してくれた友達に軽く愚痴るかな。
- 222 :マジレスさん:2017/01/31(火) 21:49:50.13 ID:deKm9EXp.net
- >>220
今思い返しても連続ドタキャンされたときのモヤモヤは蘇ってきますし、発展させればよかったという気持ちもありません。
それと、約束してドタキャンてわりとあることだと思うんですが、
断られて腹が立ってそのあと相手の気が変わって歩み寄ってきても意地になって素っ気なくしてと、
この調子でこの先まともに恋愛ができるのでしょうか?
- 223 :マジレスさん:2017/01/31(火) 21:53:03.95 ID:MRlUYLJf.net
- 自分ならドタキャン2回目で着拒だな
メール着ても完全スルー
そんな人間に費やす時間がもったいない
- 224 :マジレスさん:2017/02/01(水) 10:53:35.14 ID:uYIIDzi8.net
- >>219
暇だからメールしただけ 失恋直後とかそういうのじゃないの?
恋愛に発展する要素は無かったと思うよ
- 225 :マジレスさん:2017/02/01(水) 20:16:35.77 ID:Hh7Uwc0V.net
- スレチですが訊けそうなのココしかないのでお願いします
2か月のバイトをすることになりました。
バイト先に雇用保険被保険者番号というのを求められました。ハロワ行けばわかると知りました。
以下質問です。
雇用保険を払うのは就職中のみなのでしょうか?
バイトの期間が終わって無職ニートに戻っても払わないといけない者なのでしょうか?
- 226 :マジレスさん:2017/02/01(水) 20:50:29.72 ID:2gQfHpYq.net
- >>225
就業中のみ
- 227 :マジレスさん:2017/02/01(水) 20:53:14.02 ID:IzhsuzM8.net
- >>225
なんのための保険なのかさっぱりわかってないみたいだから書き込むネット環境あるんだし調べなよ
調べてもわからないならハロワで聞けばわかるまで教えてくれるよ
そのままだと退職後意味なくなりそう
- 228 :マジレスさん:2017/02/01(水) 21:29:18.08 ID:KVAkUA3m.net
- 躁うつ病の彼氏が今朝から音信不通です。
昨日の晩電話してて軽躁状態でした。
いったん電話を置いて彼の通院する精神科の当直に電話し、どうしたらいいか聞きました。
あまり刺激しないように心配なら早めに受診、ご家族にも話してみるといいとアドバイスされました。
その後彼から着信があり、ものがドカドカバサバサする音だけが聞こえて応答がないので心配してアパートまで行ったらいつもよりちょっと疲れた感じの彼でした。
電話の軽躁状態からはあまり考えられないほど落ち着いていてお互い仕事もあるし
2時間ほどで帰りました。
帰ったら無事着いたことをラインしろと言われたきり連絡が途絶えました。
電話はずっとでないしラインもメールも反応なしです。
彼の安否が心配なのと、どうしたらいいか分かりません。
彼女としてできることは何でしょうか。
- 229 :マジレスさん:2017/02/01(水) 21:58:39.55 ID:Hh7Uwc0V.net
- >>226
どうも
- 230 :マジレスさん:2017/02/01(水) 22:13:55.68 ID:Lfbbdu7C.net
- >>228
自分は家族の鬱病、自殺を見てきましたが
本人が言うことはなるべく否定せず共感することが大事です
喧嘩したり責めたりすれば味方や理解者がいないと思い悪化します
誰かに愛されていると実感すれば少なくとも命を絶つことは防げると思います
- 231 :マジレスさん:2017/02/01(水) 22:21:44.28 ID:3d0FXU94.net
- >>228
すぐ会いに行ってあげて
- 232 :マジレスさん:2017/02/01(水) 22:27:04.65 ID:KVAkUA3m.net
- >>230
>>231
レスありがとうございます
夕方彼の家に行ったのですが家にもいなくてすごく心配です
- 233 :マジレスさん:2017/02/01(水) 23:40:55.11 ID:CND7XG7A.net
- お願いします、もうわかりません、
20前半です、若いです、なのに友人が一人もいないって、私はなんのために生きているの?
友人がいないってことは、私の内面が相当悪いってことでしょう?
そんな私に生きる意味ってあるの?
わかってるんです、だから必死になってなおそうって、まともになろうって。
でも、結局友人はできません。
友人が全てではありません、わかってます。
一人で淡々と格好良く生きている方もいるでしょう。
でも、私は違います、私は人に依存してしまうのです。
人からの視線が、評価が、自分の価値だと思っています。
自己評価は壊滅的に悪いです、だって私嫌いなんです。
好きになる努力?しましたとも。それでもわたしはどんな私も嫌いです。
そんな、自分が嫌いな人間に生きる意味ってあるんですか!?
綺麗事は嫌いです、教えてください、生きる意味ってなんですか?
- 234 :マジレスさん:2017/02/02(木) 00:07:06.43 ID:olZZJayQ.net
- >>233
結論からいうと
生きる意味ってのは或る程度人生を生きてきて
自分の人生を振り返って何となくわかるものであって
先に求めるものではないと思います
>自分が嫌いな人間に生きる意味ってあるんですか!?
自分自身を嫌いな人でも
仕事で誰かのためになっていたりするならば
意味はなくても意義は見出せると思います。
ともあれ世の中で自分の生まれた意味がわかって生きてる人は
案外少ないと思うので思いつめない方がいいような気がしました。
- 235 :マジレスさん:2017/02/02(木) 00:26:07.13 ID:KpHv2Raw.net
- >>234
ありがとうございます
思い詰めることが癖になっています、
正直意味を聞きたかったんじゃなかったんだろうと思います。
仕事、好きだけど嫌いです。
前の職場は忙しくてなんも考えれないくらい忙しくて尽くせててあぁ使われてる!って思えて、大好きでした。
その会社、なくなって、今のところに勤めだして、暇で、みんな優しくて、私は新人で役に立たなくて、使われなくて使えない人間で、意味がなくなってます。
何も役に立たない、いなくてもいい状態
だから、今を生きる意味がわかんないです、
私、頭おかしいんですか?
みんな、なんで生きていけるんですか
- 236 :マジレスさん:2017/02/02(木) 00:30:41.44 ID:3LNqTOhy.net
- >>235
役に立ってるか立ってないかは他人が判断する事。
頭はおかしくない。なんかモヤモヤ不安なんだろう。
忙しい職場に変わるのもよし。
深く考えるな。給料貰えるからいっか!ぐらい軽く生きなよ。
- 237 :マジレスさん:2017/02/02(木) 00:39:03.31 ID:KpHv2Raw.net
- >>236
ありがとうございます
なんだかずっと涙とまんなくて、おかしいのかなって
でもここの人優しくて余計泣いちゃいますね、だめですね、ありがとうございます
多分今日はもう何考えても無理なので、頑張って寝てみます。
明日の朝、落ち着いたらもう一度レス読み返して、ちゃんと考えます、
今日はこんな私に優しくしてくれる人がいたって思えたので、生きていけそうです
もうちょっとだけ、頑張ってみます
ありがとうございました。
- 238 :マジレスさん:2017/02/02(木) 00:53:27.40 ID:olZZJayQ.net
- >>237
どういたしまして
おやすみなさい
- 239 :マジレスさん:2017/02/02(木) 01:45:39.69 ID:Ltmj2lC/.net
- >>228です。
彼は私に1日連絡せずに心配したことを
あなた親なの?と言われました。
バーで飲んだくれてたそうです。
スッゲーイライラするけどおかしいですか?
- 240 :マジレスさん:2017/02/02(木) 01:59:11.16 ID:Mv9vrXRp.net
- 横野拓朗
こいつきもちわりい
- 241 :マジレスさん:2017/02/02(木) 02:13:36.81 ID:dVJTD9i2.net
- 人の幸せを素直に喜べなくて辛いです。
嫉妬や悪意にばかりまみれて、人間ここまで落ちたら終わりなんじゃないか?今すぐ死んだ方がマシなんじゃないか?とすら最近は度々考えてしまいます。どうか助言をお願いします。
- 242 :マジレスさん:2017/02/02(木) 02:34:03.95 ID:Co5tP5sy.net
- 大概の人間がそうだか気にすんな。
人の幸せを素直に喜べるのは全て満たされている人間だけだろ。
- 243 :マジレスさん:2017/02/02(木) 02:47:12.80 ID:KYVCVuud.net
- >>241
嫉妬や悪意を心に思うのは別に悪くないしない人もいればある人もいるくらいの普通のこと
でもそれを理性で表に出さず抑えるのが人間であり大人
嫉妬や悪意で他者に危害を加えたり悪評たてたりしなければなんでもいいのよ
- 244 :マジレスさん:2017/02/02(木) 02:53:25.93 ID:dVJTD9i2.net
- >>243
でも、相手は身内なんです。端的にいうと、身内が結婚して家を出るのが、おめでたい事だと分かってるのに心底腹立たしいんです。
先を越された嫉妬とかではなく、厄介な身内事や家事全般、私たち子供意外家に味方のいない母など、それら全てを放り出して好いた相手と添い遂げようとしている、身内が許せないんです。
普通の人はこんな事考えませんよね?身内の結婚なんて一番のお祝い事なのに、それを喜べない自分っていったい何なんでしょうか?生きてる価値はあるんでしょうか?
- 245 :マジレスさん:2017/02/02(木) 03:38:55.47 ID:KYVCVuud.net
- >>244
身内だろうが他人だろうがなんでも比べちゃう人がいる
自分と比べるから惨めに感じてるだけでしょ
自分も恋人作って幸せに 生活が充実してれば緩和されるとは思うけど
人を見下して緩和すると相手が幸せになったときに崩壊しちゃうから自分を幸せに持ってくよう頑張ろう
- 246 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:10:18.99 ID:dVJTD9i2.net
- >>245
違うんです。自分と比べて落ち込むなんて次元はとうの昔に過ぎました。身内が自分より幸せで満ち足りてるのは当たり前のことなので、今更どうとも思いません。
今のこの怒りはむしろ「私より秀でてて恵まれてて幸せなのに、どうして厄介事を全て押し付けて一人だけこの家を笑顔で出ようとするのか」という感情なんです。悔しいとか、嫉妬とか、そういうものとは少し違うんです。
- 247 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/02(木) 08:15:59.44 ID:iGVkYA4+.net
- >>228
男の家族に通報。 無力な君は関わらないほうがいい
>>241
関わりたいなら口先やかっこだけじゃなく自分の手を汚すこと
- 248 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:17:00.42 ID:mcm6RMM2.net
- >>246
それは結局自分はこうなのにあっちは解放された上に幸せそうって惨めになってるんでしょ
あなたも厄介ごとから解放されたらいいじゃん
- 249 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:20:52.57 ID:kJ/5SnM1.net
- >>248 違います。本当に本当に、惨めとかそういうものはとっくの昔に経過済みです。今更そんなこと思いません。
解放というと、家を出ろということでしょうか?それが出来ないから、いや、普通に考えたら出来るはずもないのにそれをしようとする身内に怒りが募るんです。頭のおかしい連中ばかりの親族から母を守れるのは、私たち兄弟しかいないのに。
- 250 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:28:17.90 ID:mcm6RMM2.net
- >>249
あなたも母親も共依存なんですね
二人とも自立したらいい
頭おかしい親族から母親を離して自立させてあげなよ
- 251 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:43:28.33 ID:kJ/5SnM1.net
- >>250
それが出来たらとっくにしてるんです。自立するための金銭はともかく、本人がそれを望んでないから無理やり引き離すわけにもいきません。散々話し合った末に、この家で暮らす事になったんです。
それなら多少の出来事や不快な事も自己責任で飲み込め、と言われる事も分かっています。けれど、今回の出来事は多少じゃないんです。
何だかだいぶ相談事の焦点がズレてしまった気もしますが、朝からレスありがとうございます。
- 252 :マジレスさん:2017/02/02(木) 08:53:14.44 ID:wnVaCFcm.net
- >>251
本気で相談したいならまず先にどんな状態なのか全部書き出してください
ちょこちょこ後出しでせっかくレスしてくれた人に「それは違う」とか失礼です
- 253 :マジレスさん:2017/02/02(木) 09:02:54.99 ID:kJ/5SnM1.net
- >>252
それは失礼しました。ただ、最初に書き込んだ以上の説明のしようがないので…。
身内が結婚する。それを私は素直に祝えない。嫉妬や惨め等の感情からではなく、私たち兄弟以外に味方のいない母と、身内の厄介ごとを笑顔で捨てて家を出る身内が許せない。そしてそんな醜い自分が何より一番許せない。以上です。
他に何か書き込んだ方が良いことがあったら、お手数ですが教えて貰えると助かります。
- 254 :マジレスさん:2017/02/02(木) 09:36:45.27 ID:wnVaCFcm.net
- >>253
最初って>>241ですよね?
今後レスついてもそれ以上の後出し持ち出して否定するのは止めてくださいね
- 255 :マジレスさん:2017/02/02(木) 09:42:07.01 ID:aQKfrzTk.net
- >>233
友達が1人もいないと書いてるけど子供の頃はどうだった?
例えば幼稚園とか小学生の頃。1人や2人は一緒に遊んでくれる子がいなかったかな?
その子やクラスメイトとケンカした事はない?何を言われたか覚えてる?
物事には原因が必ずある。どこでつまずいたのか自分の人生を遡って原因を探せば道は開けると思うよ。
- 256 :254:2017/02/02(木) 09:45:46.69 ID:aQKfrzTk.net
- 締めた後だったか。失礼。
- 257 :マジレスさん:2017/02/02(木) 10:07:03.57 ID:2tzTAZPo.net
- >>244
自分も結婚すればいいじゃん
そうすれば対等に親を見ることが出来るでしょう? 一人で親を見る必要は無いんだよ
家事全般は結婚した人の家庭でも発生する事でしょう?
母親や身内が嫌なら一人暮らしして母親に仕送りしたらいいじゃん 味方がいないのは
あなたに甘えてるからかもしれないよ? 母親の性格を省みさせるのも必要では?
- 258 :マジレスさん:2017/02/02(木) 10:10:51.64 ID:2tzTAZPo.net
- >>253
本人が望んでいないのなら仕方ないじゃん どっちかを取るしかないんでしょう?
母親か、自分の幸せか それなら母親を置いて出て行くしかないのでは?
あなたが恨むのは身内ではなく、頭の固い母親なんじゃないかな
なんで味方がいないの? 親戚はどんな感じでキチガイなの?
- 259 :マジレスさん:2017/02/02(木) 15:16:47.25 ID:9/1D/5tF.net
- 知り合った男性がいるんです。
私、彼にもう出会った瞬間、素敵だなぁ〜って感じちゃって、彼に近づこうって頑張ってみたんです。
メルアド聞いたら教えてくれて。それから何度か連絡してるうちにまた会いたくなって・・・。
だから私「今度会いませんか?」って勇気振り絞って聞いてみたんです。そしたら彼からOKって返事がきて。それから彼と何度か会うようになったんですよね。
ある時、彼に「彼女とかいないの?」って聞いたら、彼、なんだかさえない表情で。どうしたの?って聞くと「恋愛はちょっと・・・」って。「もう恋愛には疲れた」って。
その言葉を聞いて本当にショックだったんですけど。
「どうして?」って聞くと、彼は隠さずに「昔、大きな失恋をして(離婚でもOK)本当に大変だった。それからはもう恋愛関係になるのはやめてる」って。「こうやって一緒に会うのはいいけど、それ以上の関係になるつもりはない」って。
それからも2人で会うことはあるんですけど、これ以上前に進めない感じで。もしかして他に女性がいる?とも考えたんですけど、そうでもないみたい。本当にずっと一人でいるみたいなんですよね。
だったら私、彼ともっと近づきたいって思うんです。どうやったら彼の気持ちが変わるんでしょう?彼がもう一度恋をしようって思うことってあるんでしょうか?
- 260 :マジレスさん:2017/02/02(木) 15:27:50.96 ID:qsK6+Jfz.net
- >>259
その彼の気持ちはすごくわかるよ。オレがそうだったからね。
アドバイスにもならないけれど一緒に楽しく鍋でもしなよ。
男は笑顔で美味しい料理食べられたら貴女と会いたくなるよ。
- 261 :マジレスさん:2017/02/02(木) 15:34:50.77 ID:Z7BRwlzM.net
- >>259
マルチは禁止
向こうの断ってきな
- 262 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/02(木) 16:18:26.83 ID:lQ8yTnD3.net
- >>259
家建てて食わせてやれば君のものになるのでは
- 263 :マジレスさん:2017/02/02(木) 16:25:39.99 ID:wnVaCFcm.net
- (離婚でもOK)
- 264 :マジレスさん:2017/02/02(木) 17:56:12.87 ID:SvoQ9RMp.net
- 好きな女性がいるんですけど 可愛すぎて近づけない
直接ライン追加して告白しようとしてるんだけど どう?
一応成功するとは思うんだけど一度も喋ってないんだよね それでもお互い視線があったり近づいたら笑ったりしてくれるんだよ
ちなスペックはその子にとっていい顔らしい
高校の子供の恋愛行動しかないがこれはもういってもいいのか?
- 265 :マジレスさん:2017/02/02(木) 18:04:06.87 ID:YnUPYUjH.net
- >>264
逆に話したこともないブサイクでタイプでもない謎の男から突然告白されてオッケーすると思う?
女ならなおさらありえないよ
- 266 :マジレスさん:2017/02/02(木) 18:08:59.40 ID:SvoQ9RMp.net
- >>265
うぅ ブサイクではないとは思う 多分
あんまり人と関わらないようにしてるし、前の恋愛で失敗したりしてるから自分に自信がない
だけどその子が自分のことをよく思ってるのはわかるんだ それでも話に行かなきゃダメかな
あまり女子話してこなかったおれには ハードルが高いよ
- 267 :マジレスさん:2017/02/02(木) 18:15:26.31 ID:YnUPYUjH.net
- それこそモデル級のイケメンじゃない限り突然告白しても無理に決まってる
小学生じゃないんだから
- 268 :マジレスさん:2017/02/02(木) 18:26:26.72 ID:SvoQ9RMp.net
- >>267
じゃあどうやってその子に近づけばいいのか話の話題が見つからない
- 269 :マジレスさん:2017/02/02(木) 19:31:54.33 ID:2s7BxImJ.net
- 公園のトイレで女の子レイプ未遂してから性欲はあるのにセックスへの罪悪感とちんこ立たない感がやばいんやけど、どしたら周りの人みたいに適当に恋愛してセックスしてみたいにできるようになるやろ
- 270 :マジレスさん:2017/02/02(木) 20:00:46.23 ID:7hEcO1Ov.net
- >>269
許されたいんか?
適当に恋愛するなら過去のこと流すしかないやろうけど、その罪悪感はなくなったらダメなやつやと思うで
- 271 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/02(木) 21:18:32.49 ID:iGVkYA4+.net
- >>268
近づいて何したいの。したい話しろよ
>>269
話しろよ
- 272 :マジレスさん:2017/02/02(木) 21:42:54.23 ID:Jxfg7G5z.net
- さよなら
https://rightrise.com/?r=Misato33
- 273 :マジレスさん:2017/02/02(木) 21:49:21.68 ID:Jxfg7G5z.net
- おわた
https://rightrise.com/?r=Misato33
- 274 :マジレスさん:2017/02/02(木) 21:53:58.86 ID:Jxfg7G5z.net
- どうしよう
https://rightrise.com/?r=Misato33
- 275 :マジレスさん:2017/02/02(木) 21:56:35.34 ID:Jxfg7G5z.net
- どうしよう
https://rightrise.com/?r=Misato33
- 276 :マジレスさん:2017/02/03(金) 01:38:58.20 ID:/bBIM7gT.net
- 21歳の大学生(一浪一留)です
今の大学をやめて別の大学に入って航海士になりたいです
仮に来年受かったとして、現役の人より4年遅れるので頑張って航海士になれてもまともな就職先がないんじゃないかと不安になって、今の大学をやめるのを躊躇してしまいます
あと家族が僕のことをものすごく心配するので受験勉強してることをどう告白すれば了承してもらえるのかわかりません
浪人してまで大学入ったのに勉強サボって留年決定したお前が受験勉強しっかりできるのかと言われるとどう言えば納得してもらえるのかわかりません
なにかアドバイスを頂きたいです
よろしくお願いします
- 277 :マジレスさん:2017/02/03(金) 02:12:09.31 ID:tkj13EFs.net
- 高学歴な大学なら1浪1留ぐらいなんともない
- 278 :マジレスさん:2017/02/03(金) 02:54:11.58 ID:m+Ako8th.net
- スイマセン…あの、6時間前にあった
事なのですが、何方かご意見下さい。
現在、福岡で女性1人暮らしをしています。
マンションはオートロックで、モニターで
誰が来たか確認出来るようになっています
基本、アポなし来訪は出ないように用心して
いますが、先程、22時すぎにインターホンが
なり、モニターで確認すると、作業着を着て
手には大きな分厚い図面(?)を持ったおっさんが、カメラ側に図面を見せながら、口をパクパクさせて何か話していました。
おっさんの目的は何でしょうか
ちなみに後から郵便受けを確認しましたが
何も入ってませんし、NHKは毎月はらっってます
- 279 :マジレスさん:2017/02/03(金) 03:03:52.30 ID:tkj13EFs.net
- 念のため警察かマンションの管理会社に相談しましょう
- 280 :マジレスさん:2017/02/03(金) 03:43:40.27 ID:m+Ako8th.net
- >>279
そうします…何ヵ月か前にも
隣の区で、1人暮らしの女性を狙った
●●事件がありましたし
- 281 :マジレスさん:2017/02/03(金) 04:40:28.84 ID:+Y5WGv1n.net
- そんな遅い時間に怪し過ぎるね
絶対に出ないで、管理会社などに問い合わせて
アポなしの来訪は出なくていいよ、気を付けて下さいね
- 282 :マジレスさん:2017/02/03(金) 05:54:59.02 ID:58UNmhda.net
- >>278
ただの部屋間違いでしょ
気にしなくていい
- 283 :マジレスさん:2017/02/03(金) 06:46:22.51 ID:L8Axrp27.net
- >>278
インターホン越しに会話すればいいのでは?
- 284 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/03(金) 08:28:54.63 ID:yc1MzHWJ.net
- >>276
航海士の学校や就職先企業や先輩などを訪ねて話きいたり納得いくまでリサーチ
- 285 :マジレスさん:2017/02/03(金) 14:33:29.78 ID:M0ErStYn.net
- 277ですが
昨晩のおっさんの件ですが
図面をカメラ側に見せながら口をパクパク
と書きましたが、残った映像をよくよく
みると、図面は私の部屋の間取図でした
(マンション自体は大きく入居者も多いのですが、私の部屋の間取は特徴があります)
何だったんだろうか
- 286 :マジレスさん:2017/02/03(金) 15:10:23.48 ID:tkj13EFs.net
- ストーカーでしょう
- 287 :マジレスさん:2017/02/03(金) 15:32:53.03 ID:Q3pMDmyU.net
- >>285
>>279
あなた「そうします」って書いてるよね
- 288 :マジレスさん:2017/02/03(金) 15:52:28.16 ID:8q1ideuD.net
- >>284
確かにどんなことするのか知っておかないとダメですね
たぶん最後の方向転換だから
勉強の息抜きに航海士についてもっと調べてみます
どうもありがとう
- 289 :マジレスさん:2017/02/03(金) 16:56:54.97 ID:M0ErStYn.net
- >>287
後だしスイマセン
朝イチで管理会社に電話して事情を話しました『管理会社側が急用があるにしてもそんな時間にアポなしで行くことはまずない。画像は消さずに保存しておいて、心配なら警察に相談を』
みたいな感じで、事務的な対応でした
- 290 :マジレスさん:2017/02/03(金) 18:02:50.36 ID:Q3pMDmyU.net
- >>289
管理会社の人間ではない=不審者である事がはっきりしたのは収穫だよね。それと画像保存の事も。
女性が巻き込まれる軽犯罪と言えば盗聴と盗撮もだけど今回はその危険性は低そうだね。
とりあえず、アポなしの来訪は出ないこと、画像は保存、帰り道や夜中の外出は気を付けることを心掛けたらいいと思う。
警察署(交番、派出所は×)に相談するのもいいよ。おっさんの画像が残っていれば尚良し。万が一同じ事が起きた時に効果があるらしいから。
- 291 :マジレスさん:2017/02/04(土) 21:00:10.30 ID:1eJu83HD.net
- 十代女です。友人関係に悩んでいます。
初心者なので文が変かもしれません。
今一緒にいる子が少し苦手です。(以下A)
もともと一緒にいた子がいるのですが、(以下B)その子が「Aが嫌いだから」
と言って離れていってしまいました。周りからはあの子達ケンカしたんだ〜
と思われています。Bは離れるときAにLINEで「少し距離をおきたい」と
送ったようで、私はAにそのLINEを見せられ、
「こういうことだからAとは話さない方がいいよ」と言われました。
そしてAは「この子中学校でいじめられてたらしいよ。
この前そのときの体験のことが書かれた文章間違って届いてさ。
それで、インターネットで調べてみたんだけどあの子二重人格じゃないかな」
と言ってきました。私としては驚くばかりでどう反応したら良いのかわからず...
そのときからAは私といつも一緒にいるので一人になりたくて席を外すと
回り道をして「ここにいたんだ〜♪」と追いかけてきて満面の笑みで言います。
正直少し怖いしできればそっとしておいてほしいのですが、そのことをいうと
「何でそんなこと言うの?」と言われそうでなかなか本人に言えません。
周りに相談しましたが、うまくいきません。私はどうすれば良いのでしょうか?
長文失礼しました。
- 292 :マジレスさん:2017/02/04(土) 22:24:01.20 ID:2unJ0Qy+.net
- >>291
あなたが仲良くしたい人と仲良くすれば良い。
AもBも鬱陶しいなら両方距離をとればいい。
今のあなたは、AとBの見栄っ張りな勢力争いの
材料にされている、まぬけな駒でしかないよ。
AにとってのBに戸惑うのではなく、
BにとってのAを嫌悪するのではなく、
自分が「この人と仲良くしたい」という意思をしっかり持て。
- 293 :マジレスさん:2017/02/04(土) 22:51:48.77 ID:iiUe1xmT.net
- >>291
大体は291と同じ内容になりそうだから、少し違う視点から書くね
正直投稿した内容からだと、あなたが結局どうしたいのか、Aが苦手な理由が少し漠然としていて、私はよくわからなかった。
だから、一回気持ちと考えを整理するためにスマホでも紙でもいいから箇条書きにして整理してもう一度見なおしてから291に書いてあることを心がけたり、もう一度周りの人に相談するなりここでまた聞くなりすればいい。
何をするにしても自分のしっかりとした意志が大切だから、そこはしっかりね。
- 294 :マジレスさん:2017/02/04(土) 23:36:04.21 ID:Ui9HUoJa.net
- スーパー仲悪い人が学年にいたのですが、僕が情けないことに留年してしまいました。お互いに悪口の言い合いメールでの喧嘩するくらいでした。
留年した年は何事もなく過ごしていましたが、今すれ違った時とかめちゃ気まずいです。
あんなに言い合ったのでとても恥ずかしいです。
共通の友達がそこそこいるので割と遭遇します、どうしたらいですか?彼は今年でいなくなりますけど。
- 295 :マジレスさん:2017/02/05(日) 00:11:16.36 ID:x0x2mi8p.net
- >>291
悪いけどあなたって「いい人」になりたいのかな?
何でAよりBの方が一緒に遊んでた時間が長いのに、BがAから離れた時に付いていかなかったの?
何故「何でそんなこと言うの?」と言われるのを怖がってるの?黙ってても相手には伝わらないし、ストレスが溜まるだけで全然前に進めないのに。
あなたの年齢ってそういう事にぶつかって成長するものなんだよ。今頑張って自分の気持ちを言えるようにならないと大人になったらもっと苦労するよ。
- 296 :マジレスさん:2017/02/05(日) 01:46:34.79 ID:inusBK3M.net
- >>294
別に・・・どうもしなくていいのでは・・・
気まずいのも卒業まで
- 297 :マジレスさん:2017/02/05(日) 13:32:45.81 ID:DbAQ5zcB.net
- 20代女です。子供ひとり。旦那もいます。専門職でフルで働いております。子供もかわいく出来も良く、旦那も優しいです。
しかし夜中に遊びに行ったりパパ的な存在を作ってしまい、そういった行為がやめられません。
自分がクズすぎるのはわかっています。もともとメンヘラ気質で拒食症でもあります。
とにかく見え張りな性格も直したいです。しかし仕事うまくいっており友人も多いです。
こういった人間はどうすれば改心できますか。。
- 298 :マジレスさん:2017/02/05(日) 14:03:34.00 ID:i/npxTk+.net
- >>297
改心しなきゃいけない、と思った理由は?それがないと答えづらいかな…
それと少しキツイ言い方になるけど、自分は屑だと言っておきながら、仕事はうまくいっていて友達も多いです、と言った内容…
正直真意がわからない、開き直っていて自分のその行動自体が悪いこととも思ってないんじゃないか、と私には読み取れる。
それと、性格やこれまでの習慣というものはひとから言われて直せるものでない。自分で何度も試行錯誤して苦悩の末に変えられるものだと私は思ってる。
本当に治したいと思ってるならもうすでに変化の兆候があるんじゃないかな。
- 299 :マジレスさん:2017/02/05(日) 14:30:12.91 ID:DbAQ5zcB.net
- >298
ありがとうございます。性格を直したいです。このままだと気付いたときにはひとりになってしまうかもという恐怖もあります。おっしゃる通り書き込みなも自分の性格の悪さと本気で改心する気がないところがでてしまってます。頭を打つまで治らないのかな…
- 300 :マジレスさん:2017/02/05(日) 14:46:17.24 ID:GYmXGblF.net
- 今まで自分なりに頑張ってきましたが、現状何もうまくいっておらず毎日がつらいです。
学生時代はスポーツで入賞、大学受験も頑張っていいところに入りました。
学業・研究も頑張って、賞をいくつかもらいました。
しかし、就活には失敗し、配属先も希望したものではなく、やりたくない仕事をやっています。
仕事に身も入らず、会社では全く役に立てていません。
休みも少なく、毎日何をやっているんだろうとばかり考えています。
上っ面の友人しかおらず、彼女にも1年半前に振られ、生きている意味が分かりません。
本当に何もうまくいかず、もう頑張れる気もしません。
この先自分の人生がどうなっていくのか不安でたまりません。
もう全部終わりにしたいとばかり考えています。
何か助言をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- 301 :マジレスさん:2017/02/05(日) 14:54:09.03 ID:inusBK3M.net
- >>300
結局は、転職するか、妥協して我慢するかしかないんだと思うよ
でもそれより良いところがもう自分の能力的に無理なら
妥協してそこそこの人生を送るのもありではある
- 302 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:38:06.65 ID:i/npxTk+.net
- >>299
なるほど、人に自分を嫌いになってほしくないから性格を治したい、ということか
感情的になるのではなくて、悪魔で自分を客観視しないと難しいと思う
- 303 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:39:41.52 ID:/lOWjeg0.net
- >>299
倫理観の問題だからね
普通は子供が知ったらショックだろうな、旦那が知ったら離婚だろうなとか
倫理というか自分なの厳しくなきゃという気持ちが働いて
一線を引くけどあなたはやってないってことは倫理を持っていない、わかっちゃいるけどバレなきゃいっかに
なってるんだよね。
もうそこは倫理観しかないんだよ、俺だって倫理無視したら
ロリコン、のぞき、盗撮、強姦、近親相姦、ストーカー…
ありとあらゆる変態行為やりまくりたいけど抑えてるもんね
法的には御用にはならないからいいんじゃないの、クズのままで
- 304 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:51:25.55 ID:/lOWjeg0.net
- >>300
どうあれば上手くいくのかな?
望み通りに就職出来たら上手く行ってたかな?
仮に望み通りの所に行ってたとしよう
一流企業でエリートばかり。蹴落としてまで手柄を得ようとしてる連中たちに揉まれて
勝ち残れてたかな?
彼女に振られた位で生きてる意味無しって言うメンタルで勝ち残れてたかな?
多分あなたはどこへ行っても不安ばかりだと思うよ
仕事とか結婚とかそんなの無視してあなたが本当にやりたい事は何?
まずはそこを考えてみよう
- 305 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:53:25.91 ID:i/npxTk+.net
- >>299
301です、途中で送っちゃったのと変換ミスしちゃってますが、続き書きますね。
まず、メモにどういう所が性格悪いと思うのかを過去を振り返りつつ書く。全て書ききったら、どういう人間になりたいのかを具体的にメモに書く。するとメモから理想と現実のギャップが見えてくるはず。
そうしたら理想に近い人(小説の登場人物など架空の人物でも可)を思い浮かべる。
理想の人ならどうするか、を念頭に置きつつ普段の生活を送る。
これだけで大分性格を変えられると思う、私の方法だけど、参考にしてみてね。
夜中に遊びに行っちゃう件に関しては、あなたが心のどこかで寂しさを感じているのかなって思った。
これに関しても、なんでそういうことをしちゃうのかを理論的に考えて行くしかないね、その上で対策を練る。場合によってはカウンセラーの手を借りてもいいかも。
性格を変える時には、これまでの性格をこれが自分だって受け入れてからやってみてね
- 306 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:56:27.44 ID:vdGEJIyt.net
- ツラい
- 307 :マジレスさん:2017/02/05(日) 15:57:13.58 ID:2TpksuWC.net
- 人生相談というか、お聞きしたいことがありまして
レスします。
今の若い子って仕事の電話すらろくにでず、
なぜでなかったのか聞いたところ知らない番号だったからと..
あらかじめ取引先から電話がくるから知らない番号でも
でてねと伝えてあったのですが...
LINE専用スマホになってませんか最近のこのスマホを
もつ理由が....
- 308 :マジレスさん:2017/02/05(日) 17:56:29.60 ID:U2GIkHJi.net
- >>307
言われなかったらしないのが今の子ですが言われたらちゃんとするのが今の子です そういう学校教育されてるから仕方ない
で、あなたのその子は言われても出来ないので今の子だからではなくその子自体がダメな子なだけです
その子と同世代の子がかわいそうなので一括りにするのはやめましょう
- 309 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/05(日) 18:13:16.99 ID:zm1dlOxt.net
- >>297
多様性を求める遺伝子が異端者とかに惹かれる本能では。
生活や周囲の人々が平穏平凡だと反動が出るのかもね
>>300
とりあえず親とか賞をとらせてくれた恩師や友人とかに恩返しすることを目標にしたら
- 310 :マジレスさん:2017/02/05(日) 18:24:43.50 ID:x0x2mi8p.net
- >>307
私に言わせれば相談の形をなさない文章を書いている貴方も似たり寄ったりだと思います。
- 311 :マジレスさん:2017/02/05(日) 19:20:44.19 ID:O72vnt2S.net
- しにたい
- 312 :マジレスさん:2017/02/05(日) 19:21:21.76 ID:inusBK3M.net
- >>307
人生相談でもなければ質問ですらなくただの愚痴
とりあえずお前が最低の頭と性格が悪い老害だということはよく伝わるよ
- 313 :マジレスさん:2017/02/05(日) 20:13:53.33 ID:DbAQ5zcB.net
- >>303
本当に倫理観が低いと自分でも思います。法的には問題ないラインですが、クズなりに努力して直るようにしたいです。家族のためにも。
>>305
ご丁寧にありがとうございます。
書き出してみると、理想のイメージもあまり固まっていないのかなと思います。専業主婦になりたいと思いもありますが仕事も楽しくてキャリアにも憧れます。
寂しさは常にあって物は満たされても心がいつも満たされない感じがあります。
- 314 :マジレスさん:2017/02/05(日) 20:56:41.57 ID:i/npxTk+.net
- >>313
理想のイメージに関しては言動に関してもしっかり考えないと効果薄れちゃうから気をつけてね。
その心が満たされない訳は何かな?過去の記憶を引きずっているのかもしれないし、現在進行形で起こっていることかもしれない。
周囲の人間関係をできるだけ遡って見なおしてみるといいかも。
その見直しをする時には、誰かと話をしながらか紙に書いてやってみて、堂々巡りになっちゃうかもしれないし。
- 315 :マジレスさん:2017/02/05(日) 21:47:55.38 ID:9hRun3jI.net
- 家族にすらきらわれます
死ぬべきですよね
- 316 :マジレスさん:2017/02/05(日) 21:51:01.86 ID:inusBK3M.net
- 悪いが自分の中で結論が出ている話は相談ではないから板違いな
- 317 :マジレスさん:2017/02/06(月) 01:19:43.03 ID:HpkMOeYr.net
- >>313
忙しいですか?
夜中に遊びに行くって、子供や旦那がいたら普通できないですよね?
なぜできる暇があるんでしょう?
無理矢理にでも暇を作って体が先に動いてしまってなんかパパを作っちゃうって感じなんですか?
悪いことができる暇や隙があるからそうしてしまうなら、十分に満たされているからこそ刺激に飢えてる、幸せが当たり前になってマンネリしてるだけかなと思います
優しい旦那さんや出来のいい子供やりがいのある仕事
素晴らしいことです
それを心から幸せだと思えたら物足りなくとも寂しいなくらいで済みますよね
そういった暇や隙もないのにしてはいけないと分かっていることをしてもいい、しなきゃだめだ、してしまえと思う気持ちが勝つのは変です
それでも変えたいのですよね
自分を変える方法は、今日から 今から気持ちを入れ替えて硬い意思を持ち自分で制御するしかないです
それができないのは 本当はやめたくない、ただやりたい、そしてバレないという自信があるから
想像力を働かせてそれがバレたときのことを事細かに想像してみてください
リアリティのある想像ができなければ変われない人なんて世の中に大勢います
戻れないところまで行ってから気づいても手遅れなことは世の中多いですから
それが本当に理解できればやめられると思いますよ
恐らくその行為がどんな結果を招くか具体的な想像ができないのでは?
悪い方怖い結果に考える癖がついていれば欲望の抑制はそう難しくないことですよ
まずどうなるか想像してみてほしいです 子供がどんな気持ちになるか
旦那さんがどういう気持ちになるか 家族がどうなるか 最悪方向に考えてみてください
優しい旦那さんはそんなだめな私も許してくれるとかそういう都合の良い思い込みをしている限りいつまでも直りません
- 318 :マジレスさん:2017/02/06(月) 06:52:05.32 ID:ofbB9MFL.net
- >>307
電話番専用の人を雇う
- 319 :マジレスさん:2017/02/06(月) 07:06:36.92 ID:UygFDSBA.net
- 初めての書き込みです。
彼氏に連絡をいきなりしないと言われました。
理由は、生理が遅れてしまい、もしかしたらと思って相談したことがきっかけです。
ピルを飲んでいるため、遅れるという自体が今まで1度もなく、不安で、もしかしたらがあるかもしれないからと話したところ、
そうなったらそうなっただね
と言われて安心したのか、生理がその日に来ました。
生理きたよと報告したのにしばらく会いたくない、連絡とりたくないと言われ、突然の事に混乱してます。
LINEも電話もメッセージも連絡手段が全てブロック、着信拒否されています。
自分は彼氏の事が大好きで、この先を考えたいからこそ彼氏に相談したのに、生理が来たことで連絡を切られることが自分にはよく分かりません。
どなたか彼の気持ちが代弁、もしくは分かるという方はいますか?
- 320 :マジレスさん:2017/02/06(月) 07:15:23.86 ID:HpkMOeYr.net
- >>319
ピルを飲んでるにもかかわらず生理が来ない=ピルの使用を失敗もしくは服用してたと嘘をつかれたことにより妊娠=結婚を急ぐゆえはめられた?
と考えた
一度そういう揺さぶりをかけてきたら今回は撤回してもまた同じことで揺さぶりをかけてくるかもしれない
結婚をそもそも考えてないしデキ婚なんてもってのほかだし一回引いてしまったし引っ込みもつかないし信頼できないし切り捨てよう
そんなことかなあ
- 321 :マジレスさん:2017/02/06(月) 07:16:56.06 ID:UygFDSBA.net
- >>320
彼氏はむしろ出来ていないことが嫌だったらしいです。
確かに飲むのが少し雑になったので、ありえるという話はしました。
- 322 :マジレスさん:2017/02/06(月) 07:44:42.82 ID:HpkMOeYr.net
- >>321
できててほしかったってこと?
だったら拒否してまで逃げる理由は書き込みの中にはないよね
むしろできててほしいなら結婚してピルやめて子供作ろうとかなるんじゃないのかね
その話とは別の理由じゃない?
でもいずれにしても理由もよくわからず突然消えるような人の間に子供できたら困るから、理由はっきりしてもしなくても別れて正解な気はするんだけども
- 323 :マジレスさん:2017/02/06(月) 07:53:25.94 ID:UygFDSBA.net
- >>322
内容たりなくてすみません。
出来たかもしれないと話してた時は結婚やこれから色々しなければいけないことがあるね、と話してて、生理が来たよと話してから突然だったもので...
でもそれでも彼以外考えられないぐらい好きなんです。
年の差もあり、少々一緒になるには障害もありますが...。
出来ていないことが結構ショックだったようで、彼にはピルを飲んでれば普通はできないと話はしてあったのに...。
付け足しですみません。
- 324 :マジレスさん:2017/02/06(月) 08:13:26.95 ID:HpkMOeYr.net
- >>323
ごめん、自分にもあまりよくわからない
でも何かあったときに話し合いできず突然連絡手段全拒否していなくなる人とは結婚なんて無理なのは確か
本当に拒否なの?ただ既読がつかない電波がないとか反応がただ無いだけなら何かあったのかもしれないし
結婚したい相手なら家分かるよね?確実に家にいる時間に様子見に行ってもいいのでは?
相手の親とか友人にも当たれる人いないの?
それで普通に過ごしててはっきり拒否だと断定できるならやっぱりよくわからない
- 325 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/06(月) 08:54:31.52 ID:7cVUmJ2j.net
- >>323
筋が通らないから、誰かの嘘や勘違いがあると思う。
こういうことの相談できる共通の知人とか相手の身内とかもいないなら、そもそも妻子持ちに遊ばれてるのかもしれないし
- 326 :マジレスさん:2017/02/06(月) 09:04:42.72 ID:PI0TME1J.net
- ノーモアコンドーム派から誘いを受けて困ってます。でもその人が好きなんです
- 327 :マジレスさん:2017/02/06(月) 09:36:16.59 ID:+jHS+Gc4.net
- 誰も答えてくれないクソ板でしたね
- 328 :マジレスさん:2017/02/06(月) 10:39:27.10 ID:UygFDSBA.net
- >>324
LINEは確かにブロックで、着信拒否も出なかった時の言葉?みたいなのを調べたらそういう扱いでした...。
家は残念ながら分からないです。
行ったこともないので...その辺が少々の障害といいますか、ちょっとお話しづらいとこで、身バレみたいな事になってしまいます。
既婚者とかではないですが、近い状態ではあります。
- 329 :マジレスさん:2017/02/06(月) 10:41:21.70 ID:UygFDSBA.net
- >>325
お仕事仲間さんの人の連絡先は何件かもってて、その飲み会や、打ち合わせみたいなものについて行ったことはあります。
妻子持ちではないのは確かです。
既婚者に限りなく近い状態ではあります。
- 330 :マジレスさん:2017/02/06(月) 16:52:37.37 ID:lIu0/+Y7.net
- >>329
限りなく既婚者に近い状況にある方との間にいざ子供が出来た時、本当に結婚できる保証はどこに…?
色々複雑なんでしょうが…
- 331 :マジレスさん:2017/02/06(月) 22:19:33.88 ID:f90/NS1D.net
- コミュ力がなさ過ぎて辛い。研修で輪の中に入れない
どうすれば良いのでしょうか…
- 332 :マジレスさん:2017/02/06(月) 22:32:33.87 ID:JJ0QtF98.net
- >>331
コミュ力は言い訳になりません
とりあえず突っ込みましょう
世の中全ての人間が元々コミュ障です そこから失敗を重ねてだんだんとコミュ力をつけていく訳です
あなたはまず失敗をたくさん経験するのが大事
たくさん経験をすれば知らないうちにコミュ力はついてきますよ
- 333 :マジレスさん:2017/02/07(火) 20:40:36.52 ID:8QD7JoZs.net
- 19男 大学生です。
自分を変えたいです。
今医療系の大学に行っています。
勉強は上手くいかないし周りの人に置いていかれるだけです。
ストレスでパチンコ狂いです。
自分がクソにしか思えません
ただ甘えて今まで生きてきて何をするにも何とかなってきて今初めて何かを辞めたいと思っています
一年から再履修、今後期のテスト中でほぼ再試決定です。
なんでこんなことになっちゃったんだろう。
教授もいい人が多くてすごく応援してくれるし、友達もいいやつばっかりで勉強を教えてくれるんだけどそれに応えられない自分が悔しい
- 334 :マジレスさん:2017/02/07(火) 20:52:55.17 ID:UnwnzY7U.net
- >>333
本当に変えたいと思ってるならこんなとこに書き込む暇があったら勉強して再試をどうにかするべきじゃないの?
結局は逃げたい逃げたいだけなんでしょ
本当に変えたいと思ってるならまず目の前のことを片付けなよ
- 335 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/07(火) 21:27:32.34 ID:xLXJssQj.net
- >>333
向いてないなら別の道を探したら
- 336 :マジレスさん:2017/02/07(火) 21:44:35.88 ID:IhJrUu88.net
- >>333
一日でパッと自分を変えるのは無理だよ
すごく怠惰なやつが、いきなりすごく勤勉になるって
普通に考えておかしいでしょ
1kmも走れんようなひょろひょろなやつが、すぐにフルマラソン完走できるのは
無理でしょ
毎日毎日、コツコツと鍛えてきた結果が勤勉なり、フルマラソン完走なんだよ
自分を変えたいのなら、一から鍛えるしかない
今から、目標を立ててコツコツ毎日勉強しなさい。勉強するところは教授に聞くこと
勉強を始めたら、決して途中でサボったりしてやめないこと。歯を食いしばること
マラソンする体力と同じで、少しでもサボると自分を変えるための筋肉がどんどん退化していく
最初はめっちゃしんどいけど、慣れたら習慣になっちゃって
逆にやらないことが気持ち悪くなっていくよ
- 337 :マジレスさん:2017/02/07(火) 22:41:18.13 ID:clNnU+w8.net
- >>333
頭いいのになんでパチンカスなの? あんなのお金棄ててるってわかってるんでしょう?
お金を親から出してもらって留年してパチンコにまでお金流してるの?
ストレスはスポーツなどで発散したら? せめてパチンコなんて辞めなよ・・・情けないわ
- 338 :マジレスさん:2017/02/08(水) 00:04:11.63 ID:bnnd8/U7.net
- 29歳、男性
子供の時から医者に憧れ、3年浪人して薬学へ
就職で製薬メーカーの研究職つきました
希望してた研究分野じゃなかったけど、やってみたら面白かったし成果も出たのですがいかんせん上司に嫌われていてもうすぐ追い出されます
転職先探しててもこの分野の研究職はメーカーにはなし
可能性として少し残っている所は年収思いっきり下がるのですが、好きだしいいかな、とも思っています
一方、研究職の経験を活かしたデスクワークは求人が多く、年収は研究職求人の二倍になります。これを見て立ち止まり、迷ってるということは自分の研究への熱意もその程度なのかなと迷走し始めました
研究職行っても職場環境によっては、また辛くなる
研究職以外でもある程度環境あれば、自分の性格からして何か仕事のやり甲斐を見つけるだろうなぁ、特に医療に関われるとこなら。
そんな感じです
こういう自分の気持ちが分からなくなって来たとき、どうやって整理すればいいですか?
何か妙案を教えて下さい
- 339 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/08(水) 09:01:18.53 ID:lSRgZoJQ.net
- >>338
金と時間があれば大体のことは叶う。
後回しにできることとやり直しできないこともある。
自分が何を優先したいか
- 340 :マジレスさん:2017/02/08(水) 18:39:51.45 ID:OVfCeKGP.net
- >>338
29にもなったら自分の心の整理の仕方くらい生きるテクニックとして自分のやり方でいいから確立しようね^^
- 341 :マジレスさん:2017/02/08(水) 19:01:01.71 ID:ZicAqZoX.net
- 27歳 女性
すみません、失礼します。
職場の後輩がよく私が喋っているのに、被せて話してしまい話す内容をそのまま持って言ってしまいます。
仕事でもそうで、私が処理した仕事を後は承認貰うだけでもついでに持って行くと言って自分のものにしてしまいます。
恥ずかしい話ですが、私は喋るのが本当に苦手で話している時に被せられるとどう切り返して良いのか分からないですし、なんと言って良いのかわからないです。
必要な事はハッキリ言えるようになるには、どうしたらいいでしょうか?
結構前に別な職場で、ハッキリ言ったら冷たいと言われて以来ハッキリ言うのが苦手になってしまいました。
- 342 :マジレスさん:2017/02/08(水) 19:04:06.76 ID:H6aM39jM.net
- 2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677
★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム★
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64
↑
覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
- 343 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/08(水) 20:22:37.25 ID:MogxgeF8.net
- >>341
その環境で頑張るならキャラを変える。
冷たいと言われたのはそれまで優しい弱いキャラで認識されていたからいつもと違うじゃんということだろう。
今でもそういう踏まれキャラ=役割なんだろ。
きちんと主張したりとことん話し合って一時的に悪者にされても成果を出したり別の役割で認められればキャラ変更が成功する。
悪者にされたまま挫ければ孤立するかもしれない。
自信無いならボスや人気者を味方にしてからか、長期計画か、異動や転職
- 344 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:42:56.14 ID:23RsheeZ.net
- 大学出てから資格試験挫折、鬱病っぽい症状が出て
しばらくニート。これじゃいかんと親の仕業事務所に
就職させてもらった。
仕事するようになったら後ろめたさとかなくなって
フッと考えが軽くなって、営業として結構上手くやった。
仕事もだいぶ増えたので給料も結構もらえてる。
資格なくても客を掌握してればある程度の立場には
残れると思って頑張ってた。
だが仕業事務所。資格ない奴は正式な後継にはなれない。
いずれ親父が死んだら俺みたいなもんは奴隷のように
使われるか、クビにされるかのどちらかしかないと
考えたらまた鬱っぽい症状が出てきてしまった。
今の資格持ちの従業員とは仲良いので、もしかしたら
一生一緒に上手くやっていくことはできる可能性あるが。
試験受けて資格取るのがベストだが、歳も歳だし、
鬱病の薬のせいでかなり記憶力が落ちたので無理だと思う。
八方塞がり。なんとかなるさーダメならダメでしょうがない
と思って今を頑張ってみるしかないのかな?
- 345 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:47:42.74 ID:6CN00Z8x.net
- 仕事の事で相談です。
今現在、上司が出張中で、代理で上司の代わりを任されています。
当初は二ヶ月間、代理を勤める予定でしたが、伸びに伸びて、半年もやることになりました。
その間、デベロッパー側から売り上げに関しての質問や提案や注意を色々されましたが
自分はあくまで代理なので、とりあえず言いたいことあっても我慢してやってきました。
そして、ついに出張中の上司が帰ってくるので、ホッと胸を撫で下ろしていたら、なんと直前になって
やっぱりお前が引き続きリーダー役をやってね。出張から帰ってきた上司をお前の下に付けるからと。
いやいや。。。おかしくないですか?
上司がいきなり自分の下になるとか、やりにくくてしょーがないし。
よく聴くと、その上司自らがリーダー役はめんどくさいから降りたいと申し出たそうです。
しかし、その上司というのは人の下で働きたがるような方ではありません。
自由にやりたいようにやるタイプなので
帰ってきても、結局はその上司が実質的なリーダーで、責任だけは俺が取らされるような形になると思うんですよ。
デベロッパー側から何か言われた時だけ、お前がリーダーなんだから、お前が怒られてこいよ。俺はもうリーダー降りたから関係ない。と
必ずこうなるのは目に見えています。
どうしたらいいのでしょう?
- 346 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:52:53.74 ID:6CN00Z8x.net
- >>344
てか、何が悩みなのかわからないよ。
そんなんどーでもいいだろ
- 347 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:58:01.29 ID:9Dycku1t.net
- >>344
資格取る勉強すればいいじゃん
- 348 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:59:15.23 ID:9Dycku1t.net
- >>345
メリットとデメリットを書き出して考えよう
- 349 :マジレスさん:2017/02/08(水) 20:59:30.50 ID:gnVkPIMa.net
- >>344
仕業事務所?
- 350 :マジレスさん:2017/02/08(水) 21:06:15.58 ID:6CN00Z8x.net
- >>348
メリット
リーダー役は平社員より手当てが二万つく。しかし自分は代理なので手当ては一万。
デメリット
数字責任を取らされる。何かと矢面に立たされる。
部下になった元上司に俺のやり方をグジグジ説教されたり、全否定される。
シフト組んだり、レポート出したり、休み減らされたり、雑務がかなり増える。
- 351 :マジレスさん:2017/02/08(水) 21:19:23.80 ID:+/ttE0ic.net
- >>346
相談にきておいて他の人の相談に口出しとは余裕ですな。
お前こそ「そんなんどーでもいいだろ」
- 352 :マジレスさん:2017/02/08(水) 21:23:14.13 ID:+/ttE0ic.net
- >>344
記憶が落ちたと書いてるけど全く無いわけではないだろ?
最初から諦めるよりダメ元でも資格を取る努力をした方がいいと思う。
- 353 :マジレスさん:2017/02/08(水) 21:54:17.99 ID:ZicAqZoX.net
- >341です
ありがとうございます。
答えて頂いて、とても嬉しかったです。
少しずつ、自分を出していきます!
- 354 :マジレスさん:2017/02/08(水) 22:00:46.30 ID:9Dycku1t.net
- >>350
手当は2万になるだろうけどその上司が逆恨みとかしそうなら身を引けば
やりたいならやればいいし
やりたくないなら、やってみて大変さがわかりましたやっぱりあなたじゃないとってお返しすればまるっと収まる
- 355 :マジレスさん:2017/02/09(木) 01:05:10.13 ID:R6k4vE4E.net
- 27歳女性
前提
・毒気味の実家とは普段極力距離を置いている
・両親とも自営でそれぞれ店を持っている
・諸事情で今付き合っている人がいる事を
一か月ほど前初めて話した(母親にのみ)
先日緊急の様子で連絡が入ったんだけど、
母いわく『母の店への電話がなぜか父の店に
かかってきた。代わると中年女性の声で、
〇〇はいくらで売ってますか?というもの。
でも地元の喋り方じゃないし、店に来るのはほぼ
常連客ばかりでそんな問い合わせがくるなんて
あやしい』『電話主はあなたの彼氏の母親では
ないか?』というもの。
息子の彼女の家柄を調べたくて客を装ったのでは、
世の中そういう事ってあるのよ!とさも
決まった事のようにまくしたてるんだけど、
何の証拠も無いし相手をよく知りもしないのに
気分が良いものではない、とりあえず怖いなら
父ともっと相談するなりしてくれと言って切った。
私が彼家の事や最近の事を教えてくれないから
疑ってもしょうがないらしい。
相談は
・私は両親に対してどう対処すべき?
また今後どう付き合っていくべき?
・彼にはやはり黙っておくべき?
- 356 :マジレスさん:2017/02/09(木) 01:18:49.35 ID:KJg8hOlF.net
- >>355
電話の件は女の勘は当たる時もあるということで
あなたのお母さんの感は当たってるような気もしなくはないので
「そういうわけであなたのお母さんからの
電話だったんじゃないかって家の母は言うのよ〜
そんなわけないよねぇ〜」
という軽いノリで彼氏にも言っとく
>両親と今後どう付き合っていくべきか
コレについては、今の距離感が丁度いいならば
今まで通りのままでいーんじゃないですかね
- 357 :マジレスさん:2017/02/09(木) 03:00:49.77 ID:obyAWBJW.net
- 相談させて下さい。
窓口対応業務をしている30代の女です。
先日子連れの女性が来店し、子供が窓口の中に入ったため、入らないでねと軽く言いました。
すると母親が発狂し、「〇〇ちゃんおばちゃんに怒られるからこっちにきなさぁ〜いっ!!ギロリ」
とねちっこい口調で言われました。
それでも子供は落ち着かず、店のチラシやペンで遊ぶのでチラシを奥に下げようかと思うと母親はなんとチラシを叩きつけてきました。
かなり驚きました。
しかしそれでも子供は収まらず、お釣りのトレーで遊ぶので少しイラッとしつつトレーをサッと下げました。
すると母親が大声でイヤらしい!!!!
〇〇ちゃんから引っぺがした!!!と発狂しました。
(店の備品です!
何だかムカムカが治りません。
私は悪くないですよね?
悲しさと悔しさが入り混じって辛いです。
- 358 :マジレスさん:2017/02/09(木) 04:19:02.92 ID:jvRY+LGz.net
- >>357
イラっとする気持ちわかります
が、窓口は会社の顔なのでいつもニコニコ天使の対応をしていないとクレームの元です
悟られてはいけません
足がワナワナ怒りで震えても顔は鉄壁の笑顔、鋼のメンタルで押し通してください
理不尽だけどね
暴力とか振るわれたら即警察通報とか厳しい対応してもいいけど忍耐
- 359 :マジレスさん:2017/02/09(木) 04:46:47.89 ID:tFer9MFn.net
- 追加、キティたちは不満を抱えてるから爆発先を求めて人の行動や表情に敏感で言いがかりつけるのが得意
子供が入ってきた時、拒否の言葉じゃなくてこっち側はママに見えないから迎えにきてくれるところ行こうねーとかママが探してるよーとか少しでもあたりの良い言葉で対応しよう
- 360 :マジレスさん:2017/02/09(木) 06:49:22.95 ID:o9kf+poY.net
- >>357
そんな人も居ると諦めましょう
- 361 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/09(木) 09:00:14.12 ID:qIdxHeLj.net
- >>345
君も同じ手でいくか出世のチャンスとして部下たちにアシスタントやらせて攻勢にでる
>>355
結婚の可能性が低ければ放置
- 362 :マジレスさん:2017/02/09(木) 09:31:31.52 ID:QMy01WNh.net
- >>361
いや、出世とかないんですよ。
リーダー役がうちの最上位なんで。。。
それをやりたくないから、さっきも社長に一端ですけど
色々事情があってね、、、お前がやれや。頼むわー。って
もう俺も朝からぶちギレでものぶん投げまくって、収まらないw
- 363 :マジレスさん:2017/02/09(木) 10:15:48.78 ID:CmxlqQ6c.net
- >>357
育児で疲れきってるんだよ 理不尽だと思うけどあの人可哀想な人なのねと大人の
余裕でかわしましょう イラッとする態度を見せると重箱の隅をつつく口実を与えるので
あくまでもソフトに備品は下げましょう
- 364 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/09(木) 10:31:14.45 ID:qIdxHeLj.net
- >>362
身代りいないなら給与やボーナスか特権とか社長と取引
- 365 :マジレスさん:2017/02/09(木) 13:49:12.76 ID:9l/Q4TMv.net
- >>356
女の勘かあ、気になってきた…
彼家は仲良いみたいなので疑うような事
言ったら気分悪くしないか心配なんだよな
うまく軽く言うイメトレしようかな
>>361
向こうは結婚したい的な事は言ってくる
いい歳だし私も考えてはいる感じ
スルーできたら楽なんだが気になってきてしまった
- 366 :マジレスさん:2017/02/09(木) 14:15:48.16 ID:X19fHJ77.net
- >>365
相手が気分悪くなるかもしれないと不安になる程度のお付き合いなら、結婚なんて絶対できないですよ
あくまで軽いノリで聞いてみる、ってのが大事でそれを言って彼が「うちの親に限っちゃそれはないw」ってきっぱり言ってくれたなら
あなたはきっと事実関係なんて関係なしにほっとするのでしょう
不安になるような言い方じゃなくてそんな風に言ってるんだけどわけわかんないよね、ないよねー?っていう誘導のような形で聞けばいいのでは?
仮に彼が「ありえるかもしれない…」という反応ならそれはそれで彼と話し合いでもすればいいと思いますし
- 367 :マジレスさん:2017/02/09(木) 14:22:13.93 ID:X19fHJ77.net
- すいません追記
後親が毒気味だって思うのなら、毒親の言うこと真に受けて悩んでる段階で愚かだと思いませんか?
親よりも彼や彼の家族のほうが信頼できません?
毒気味の親に言われたことに振り回されてることが一番、第三者の私から見れば謎です
親の言うことはスルー、彼には沈黙がベストな気がします
それができないなら先程の回答の通りです
- 368 :344:2017/02/09(木) 15:16:13.51 ID:QMy01WNh.net
- >>364
いや、給与は手当てが一万上がるだけです。
一万上がって、全ての責任を押し付けられて、良いとこはその元上司。嫌なことは俺になるでしょう。
しかし、社長や専務はそんなこと考えてないわけですよ。
お前ら今まで二人でやってたんだから余裕だろ?くらいで。
そんな単純な話じゃないわけです。立場が入れ替わるが、権力も発言力も向こうのが上。院政を敷かれるわけです。
まぁ、別に院政敷かれるのは構わないですよ。その元上司がやりたいようにやって、責任やら怒られるのは全て俺。それでも構いません。
ただ、最初は二ヶ月間やっくれと、まぁ仕方ないと引き受けただけなのに、話が変わり半年やってくれと、
その半年、我慢に我慢を重ねてやってきたんです。
やっと終わったと思ったら、今度はより最悪な状況で半永久的に続くことになったわけですよ。
話が違うし、筋も通ってないので、どーにも納得できないんです。納得出来るなら構いません。どんなことでもやりますよ。
ただ、納得出来る説明を求めても、社長からは「いやーまぁ、なんだ。こっちも色々あってな。頑張ってくれや」と。
それだけ。その色々というのは、元上司が、リーダー役を降ろしてもらえないなら会社辞めますと言ったそうで。
すいません。なんか長々と。怒りが収まらなくて
- 369 :マジレスさん:2017/02/09(木) 15:52:36.69 ID:X19fHJ77.net
- >>368
辞めますっていう話が裏に存在してるならもうねえ…
じゃあ僕も辞めますで応戦するしかなくないか?
二人共やめるとか言い出したら頼む人がいなくなるから困ることになる
そしたら社長も他の手を打たざるを得ないのでは?
その場合専務にはさらに給与面なりなんなりで見返り用意するからいてくれやってくれとお願いするかもしれない
それでも専務が断ってきたらあなたにその話が来るのかもしれないしそれは分からない けど
この条件(1万アップ)じゃあ僕はやれません、元々期限付きだと思い頑張ってこれましたがこれ以上は納得できない、やりません
とまずは伝える
その後いいから頼むわと言われても納得できない、それなら僕も同じく辞めますで対抗
専務>あなたという優先順位はあるだろうから玉砕覚悟だけど、現状どうしてもやりたくないならそれしかなくないか?
後はもう社長がその案件に誰がやるにしてもどの程度追加で出せるか次第であなたなり上司は折れるでしょ
専務も辞めたいくらいならあなたはもっと辞めたくなるくらい苦しい条件なんでしょう
- 370 :マジレスさん:2017/02/09(木) 15:55:47.67 ID:X19fHJ77.net
- あごめん元上司と専務は別の人間なんだねごめん
専務=元上司と読み替えて読んで下さい
どっちにしろ辞めたいと言われたら辞められたくない以上あなたに案件が回ってくる図式は変わらない
あなたも辞めることをチラつかせてチキンレースだよ
- 371 :344:2017/02/09(木) 16:36:15.75 ID:QMy01WNh.net
- >>370
そうなんですよね。結局、わけのわからないチキンレースになるんですよね。。。
てか、遠回しに俺を辞めさせる為にこんな仕掛けをしてきたのかなぁとか。
ほんとにもう怒りで八つ当たりで商品の半分くらい無茶苦茶にしてやりましたわ。
- 372 :マジレスさん:2017/02/09(木) 16:54:24.15 ID:Uc1ev9CP.net
- 30代女です
元カレが忘れられません。
でもこのままじゃいけないと思い、他の男性と会ったりもしました。
端的に言うと、その男性の子を妊娠したかもしれないんです。
その男性は優しくてとてもいい人ですが、私の心のどこかには常に元カレがいます。
年齢を考えるとだんだん妊娠も難しくなるでしょう。
もしかすると妊娠してない可能性もあります。
すみません、少し混乱していて、、
新しい人とうまくやっていけるのでしょうか
元カレのことを考え続けてしまうなら、おろした方がいいのでしょうか
- 373 :マジレスさん:2017/02/09(木) 16:54:43.59 ID:X19fHJ77.net
- >>371
落ち着いてください
いらついて懲戒免職騒ぎになるようなことを起こしてしまったら、ただただ辞める上に退職金ももらえないし下手したら訴えられちゃう
自己都合で辞めるが一番良くない選択肢ですからそこから逆に考えて…
戦って負けても堪えて辞めさせられるまでふんばって我慢して働き続ける
戦って勝って有利な条件で働き続ける
こう考えてみるとどうですか
まず戦ってみたほうがいいんですよ
面倒ですし精神的にもしんどいのですが、戦わなきゃいけないときです
ここでのあなたの行動次第で先が変わります
上司に押しつける方向に行っても
条件が悪ければあなたに流れ
良ければ上司が引き続きやるようになるはずです
あなたも現段階の条件ではできないっていう意志だけはしっかり持ってください
辞めさせたいがゆえだとしても辞めると言わなければ、退職届を書きさえしなければ
悪くなっても会社都合退職ですし!
今が踏ん張りどきです、頑張ってください
- 374 :マジレスさん:2017/02/09(木) 17:04:02.94 ID:X19fHJ77.net
- >>372
元カレのことはこのままじゃいけないと思ったから、新しい出会いに身を委ね向かったのはあなた自身ですよ
元カレは精算すべき過去であってしがみついてどうにかなるレベルではないんじゃないでしょうか
人は常に隣の芝生は青く見え、手に入らないとわかるものほど欲しがるもの
元カレじゃなきゃと思っても時間も待ってくれないでしょう
あなたは何がほしいのですか?
元カレ?
子供?
決めるのは自分ですし他の誰も責任は負ってくれませんよ
元カレを忘れないまま結婚して子供を作るなんて話もザラにありますし
捕まらない元カレを追いかけ続けて他のすべての未来を逃す人もいます
どうなっても後悔の少ない選択ができればいいですね
まず落ち着いて検査はきちんとして、自分の本当に欲しいものを考えてみましょう
いい年なんですからうまくやれるかどうかなんて言ってないで、うまくやれるように動こうと自分を奮い立たせましょう
- 375 :マジレスさん:2017/02/09(木) 17:16:17.79 ID:cx/su77O7
- 相談させてください
昔から気にしすぎる性格で、ささいな事でものすごく傷ついて落ち込んで考え込んで辛くなります。
気にしすぎと頭ではわかっていても、とめられません。
外出しても、人の視線が怖くて、人と関わったり知らない場所にいるのが(知っている場所でも)ストレスです。同時にさみしい誰か助けてという気持ちもあります。
色々と気にしないためにはどうすればいいか調べたり、実践しようと試みたりして来ましたが、治りません…
子供の頃は多少人見知りもありましたが、誰とでも仲良くなれる性格でした。高校を卒業しフリーターになって20歳過ぎたあたりから少しずつ人との関わり方がわからなくなり、人と関わるのが怖くなっていきました。きっかけなどは心当たりがありません。
今までやって来たバイトは全て接客業で、接客モードでこなせていました。今は結婚3年目の主婦で、接客のパートをしていたのですが、どんどん人と関わるのが嫌になってしまい、最近辞めて新しい仕事を探そうとしています。
ですが、接客以外でも人と関わりますし新しい環境が怖くてなかなか踏み出せません。
外に出たくないがゆえ働きたくないのですが、子供もいませんし、働かないと家に居場所がないような気持ちでいっぱいです。お金も稼がなければいけませんし…
支離滅裂で申し訳ありません。
こんな性格を変えられるアドバイスをいただければと思い書き込みました。
- 376 :マジレスさん:2017/02/09(木) 17:17:51.35 ID:cx/su77O7
- 375です。書き忘れましたが25歳の女です。
宜しくお願い致します
- 377 :マジレスさん:2017/02/09(木) 18:02:01.91 ID:ZUDcgjPh.net
- 自分の名前が嫌いで改名したくて仕方ないです。「委」と書いて「とも」と読むのは不自然だと思いますか?
- 378 :マジレスさん:2017/02/09(木) 18:05:27.32 ID:CmxlqQ6c.net
- >>377
普通の人は読めないと思います
- 379 :マジレスさん:2017/02/09(木) 18:07:08.13 ID:4auaf6iw.net
- >>377
お坊さんにつけてもらった子もその漢字使われてた
姓名判断とか画数占いとか信じる家なんじゃね?
占いの結果悪ければ改名考えレバー?
- 380 :マジレスさん:2017/02/09(木) 18:13:13.79 ID:ZUDcgjPh.net
- レスありがとうございます。
>>379
今取り敢えずネットの無料姓名診断で調べてみたのですが、外格が凶とのことで、尚且つ対人関係に難ありとの指摘が当てはまっていて笑ってしまいました。
自分語りすみません。
相談できて少しだけすっきりしました。ご意見ありがとうございました。
- 381 :マジレスさん:2017/02/09(木) 18:19:27.34 ID:LmwHTKWh.net
- >>372
子供は授かりものです
関係のあった男性に相談し産んでデキ婚するか
1人で産んで子供は養子に出すという二択があります
堕胎すると次に生まれる子供の運が落ちるそうなので
次に産むかもしれない子供のためにも堕胎の選択は
なるべくよしたほうがいいと思います
- 382 :マジレスさん:2017/02/10(金) 12:38:21.09 ID:X5nVx1oO.net
- 40歳喪女です。仕事のことで悩んでいます。
現在、契約社員として15年間勤めており、折に触れて正社員になりたいと言っていました。
この度、更新面談で上司とその上の上司から「正社員になれるかも」といったお話を頂きました。
しかしデメリットがあまりに大きくて、もしやこのまま契約社員でいた方がいいのか?と悩み始めているのです。
以下、メリットデメリット
【正社員になるメリット】
・退職金が出る(といっても20年弱なので大した金額にはならない?)
・稀に出る臨時ボーナスの金額が契約社員より高い(2〜3年に1度出るか出ないか)
・会社の持株会に入ることが出来、年に1株もらえ、配当金が出る(金額仔細不明)
・ボーナスが出る(年に2回。現状は寸志程度)
・社会的信用が得られる?(ちなみに現在住宅ローンを組んでおり、そこは契約社員でも通りました。そのほかでは特に信用が必要なシーンは思い付きません)
【デメリット】
・単月の給与が下がる(年間トータルで考えると、上述のボーナスで、収入は上がる、らしい。現状手取り30万前後→25万くらい?)
・今の部署ではなく全くの新規案件の立ち上げをしなければならない。
特にデメリットの2つ目が私の中では引っ掛かっています。
今の部署に配属されて約13年、ずっと同じ仕事しかしてきておらず、係長的な役職に就かせて頂いていますが、人の差配などはとことん不得手です。いわゆるコミュ障です。
何かの能力に特化してるわけでもありません。
そんな私が新規事業の中心になっても上手く人をまとめることは出来ないと思います。失敗して途方に暮れる姿が目に浮かびます。
うちの会社は失敗には不寛容なのです。
社長は女性で、一般社員から上り詰めた方ですから、特に同性には厳しくなるかと思われます。
単に年功序列で社員に、とか、なりたいなりたいうるさく言うからしてやる、という流れに乗り、ホイホイ受けられる話ではありません。
そうして、何より新規事業に関わると、最初に社外に泊まり込みになります。期間は数週間です。
私は猫を飼っていて、必然的にその子の世話をシッターさんに任せねばなりません。それも不安です。
大変長くなりましたが、似たような経験された方などなど、広くご意見伺いたく…。
よろしくお願いいたします。
- 383 :マジレスさん:2017/02/10(金) 12:44:18.66 ID:yzgCb7hp.net
- >>367
>あなたはきっと事実関係なんて関係なしにほっとするのでしょう
はっとしました、そうだと思います。
事実電話主が彼の親だったとしてもおそらく自分の親への不快感には勝らない
明日会うのでさりげなく聞いてみます
本当バカらしいですね、自分だけ距離を置くのには慣れてたけど彼とか第三者が絡んだ時どうするかに慣れてなかったんだと思う。まだまだですね。
とても参考になりました ありがとう。
- 384 :マジレスさん:2017/02/10(金) 13:18:45.70 ID:8k9QWVbG.net
- >>382
メリットはもう一つありますね、自分から辞めると言わない限り懲戒解雇以外で解雇されることがなくなります
契約社員の場合会社が不要と思うようなことがあれば、何十年勤務しようと一方的に契約更新を認めてもらえないことが起こりえます
また、正社員になったとしたら辞めさせられない代わりに自分から辞めるように仕向けられるいじめのようなことが起こることは、どの会社でもありがちです
それはおいといて
ご自身の中ですでにデメリットが大きすぎる、と思っていらっしゃる
その感覚はおそらく間違いないでしょう、きっとなったらなったで正社員のほうが年収で見れば多少はアップするでしょうし雇用も安定します
しかし新規案件を任される(責任を問われる可能性が高い)ことでまず精神的にキツくなります
コミュ障な人間が上に行って、部下ができたとしたら部下と上司の板挟みになったときに部下のために上司と戦うことや
部下のことでお叱りを受けることがあれば、あなたが部下を上手く教育、ご機嫌取りなど操縦しなきゃいけなくなります
そういう可能性はありませんか?
私は自分ではコミュ障ではないと思っていましたが、波風が立つことを嫌う性格をしていることで何度も苦しい思いをしました
上司がろくでもない人だったのに部下のガス抜きには付き合えても、部下たちのために戦ってあげることができなかった
その結果上司からはいじめられるし部下からの信頼も得られないただの愚痴聞き係にしかなれなくて、自分でリーダー補佐をやると言ったこと後悔しましたね
今は退職しておりますが、本当に向いていないなとやってよくわかりました
- 385 :マジレスさん:2017/02/10(金) 13:19:00.00 ID:8k9QWVbG.net
- あなたが正社員にならないことで後悔することがあったとしたら、なんでしょうか
金銭にこだわりがあったとしても、思ったより見返りが低いからきっと悩んでるのではないでしょうか?
なったことで後悔することは、想像よりもはるかにたくさんありそうな気がします
向こうから話が来たわけじゃなくて、あなたから持ちかけて渋々用意された条件だからこそ、あまりいい条件ではないのかもしれませんし
正社員になれば正社員である以上会社の言いなりは避けられません、契約社員の方やパートやアルバイトの方はそれだけ責任も問われません
辞めたいときにすぐ辞められる、辞めさせられる立場とそうでない者とでは責任の重さに計り知れない違いがあります
そのメリットと前述のメリット合わせてデメリットを上回れそうですか?
最終的にはあなたが決めることなのでなんとも言えませんが、私はあなたが消極的ならばそれこそ正解と思えました
- 386 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/10(金) 15:06:35.45 ID:vjMStjG0.net
- >>382
退職金は0からスタートでは。何年でいくらになるか確認。
あと若手に劣る50以降も契約のまま雇ってくれるかどうか
- 387 :マジレスさん:2017/02/10(金) 15:32:28.98 ID:6TxtpJFy.net
- 彼女ってどうやって作るのですか?
27年間できませんでした、、
友達は男女共にいます
- 388 :マジレスさん:2017/02/10(金) 15:54:20.34 ID:8k9QWVbG.net
- >>387
大体の場合友達はできるけど彼女彼氏ができない人
=恋愛対象にはならない性的魅力はないけど一緒にいて楽しい人
そんな感じではないでしょうか?
周りにいる人に告白しても全く彼女にできないのであれば、一緒にいて楽しいの他にお金や特技など魅力をつけないと難しいでしょう
その場合あなたは理想が高すぎて、現実にふさわしくない人に、声をかけているということになります
誰からも相手にされないような人(何らかの欠点がある人)に声をかけるなど、彼女ができればいいだけなら理想を下げることが一番早いです
- 389 :マジレスさん:2017/02/10(金) 17:45:12.78 ID:39RDz+qF.net
- 鬱気味で正しい判断ができません
どのようにするのが正解か、教えて欲しいです
40歳女、既婚、でも離婚を視野に入れた別居中(婚姻費、養育費、順調にいただいている)
男高2、女中3の二人の子持ち
契約社員で働いていましたが、整理解雇の為今月末で退職が決まりました
スキルもなんにもないので、次の就職はすぐには難しいかと思います
現在住んでいるところの家賃が高いので、無職になる前に引っ越しを…と思い、家探ししてました
夏で更新月を迎えるのもあり…
実は失業手当をもらいながら職業訓練も考えており、そうすると2年は無職になってしまいます
つまり、二年間は引っ越しができません
その間、万が一私や養育費などに何かあると、生活が立ち行かなくなってしまいます
真っ先に家賃がネックとなると考え、安いところを探していました
が、我に帰ると
・引っ越し先でトラブルなどないという確証は持てない
・万が一、また引っ越さねばならなくなった時、その時は既に無職の為探せる場所が限られてしまう
・上の子の精神状態が不安定のため、家で暴れたり騒いだりするので、新しい家はご近所トラブルが不安…
・貯金は引っ越し費用に充てず、二年間蓄えておく事が一番なのでは…
この状況で引っ越すのはやはり避けたほうがいいのでしょうか
引っ越し費用は約30万
二年間住めば、今の家賃との差額で元が取れるくらいの計算です
貯金はスズメの涙で、引っ越し費用を除くと50万も残りません
皆さんなら引っ越しされますでしょうか…
- 390 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:05:54.61 ID:8k9QWVbG.net
- >>389
どの地方にお住まいか分かりませんが、困窮世帯向けの行政が管理している住宅は近場にありませんか?
例えばですけど私の地元の場合、市営住宅というのがあり、収入によって家賃が変動するので
家賃一万円とかで広いアパートに住めたりします
そういうのがないか一度探してみてはいかがでしょうか?
- 391 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:13:35.87 ID:39RDz+qF.net
- >>390
レスありがとうございます
県営住宅がありますが、倍率が高く、まだ母子家庭ではないので優遇もされず、まず当選しないと思います
倍率が毎回何十倍なので…
URは年収が足りず、申し込みできませんでした
- 392 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:14:53.17 ID:m7BODtAr.net
- 母に「最短」と言ったら、「そんな言葉を知らない」と言われた。
説明したら、そんなの使わないと言われた。
あまりに無知で非常識なのでその事を伝えて、言葉を教えてあげたら逆切れされた。
ちなみに母はひらがながちゃんと書けない。
「とって」は「とて」とか小さい「っ」が書けない。
「カー」とか伸ばす文字も書けない。○○をするの「を」を「お」と書く。
でも自分は字が書けると言い張る。
やる事は全て小学生並みで軽度知的障害だと思う。
よくそれで恥ずかしくなく社会でのうのうと生きていられると思う。
無知な親を持つ子供はどうすりゃいいんだ?
- 393 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:44:16.27 ID:Mde15E9+.net
- 当方23歳の女です。
好きという感情がよくわからないのにお付き合いの返事をOKしちゃいました。
というかそもそもどのくらいの好きの気持ちを以て世の中の人々がお付き合いすることにしているのか、
てんでわからないのでだれかアドバイスください。
私が持つ相手方への感情は「手をつながれてもまあ嫌じゃない」という程度です。
- 394 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:49:17.39 ID:nwktbc8C.net
- >>387
まずその年齢では相手側も結婚を前提にしたお付き合いになるでしょう
1 経済的にゆとりありますか?年収貯蓄など、年齢に見合わないなら相手には
まずされません。あきらめましょう
2 年齢的応じた頼りがいがありますか?2chで相談している時点でまず無理では?
- 395 :マジレスさん:2017/02/10(金) 18:51:05.15 ID:nwktbc8C.net
- >>393
お付き合いはお試し期間です
お互いにあうあわないを確認する期間です
おまり深刻に考えずに
- 396 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/10(金) 19:03:33.27 ID:adPb5N39.net
- >>387
二人でいる機会を増やし、共有する経験と感動を増やしていく
>>389
旦那からもっともらう。 財産分与とかもあるだろ。
それか子供を旦那側に渡すか君の父母に育ててもらうか実家に帰るとか。
>>392
家族なら助け合うのが当たり前
>>393
つきあうという言葉についても人それぞれだが。
チソポ突っ込んでもいいくらい好きなら誰も異議無いのでは
- 397 :マジレスさん:2017/02/10(金) 19:52:51.48 ID:qBdaKDsv.net
- >>382
似たような感じで正社員なったけど、今は後悔してる
私の場合は年収で見れば150万くらいあがったけど仕事も増えて残業も多くなったし、責任もあるし、何よりコミュ症だから、他部門の人との調整や折衝するのが負担で、仕事が嫌で仕方がない。
「契約社員のままなら、そこそこの給料だけど同じ仕事ずっとやって定時で帰れて楽だったのにな
」って思う
自分は、正社員向いてないなーとつくづく思ったよ
- 398 :マジレスさん:2017/02/10(金) 22:14:57.21 ID:bW3qbPJj.net
- >>392だけどスルーされているんで、誰かレスください。
- 399 :379:2017/02/10(金) 22:46:50.27 ID:X5nVx1oO.net
- >>384
ありがとうございました。
正直なところ、部下の指導などは現在も行ってはいる立場なのですが、新規案件ならば、より密なコミュニケーションが必要ですよね。
私が正社員にならなかった場合に後悔するだろうことは、多分単純にステータスの問題です(笑)
あと、退職時のお金かな、と。
正社員ではない引け目が一番強いのだと思います。
承認欲求が強く、正社員になることでようやく社会に認められた気分になる、というか…。
時間がなかったので上司との話があっさりしていた、それも要因かもしれません。
なぜ私なのか、うるさいからやむを得ずなのか、それとも何か感じて頂けた上での選定なのかなど、突き詰めて聞いてみたい気持ちに駆られてきました。
>>386
実は契約書には、あと1〜2年で有期雇用から無期雇用になる旨が記載されており(パートさんや派遣さんもですが)、そうなると正社員待遇ではないものの、契約を切られるということはなくなります。しかしそこまで契約が繋げるかは疑問ですね…。
退職金の件、確認してみます。ありがとうございます。
>>397
体験談ありがとうございました。
うちは契約でも普通にがっつり残業あるので(40時間以内には収まってますが)、そのあたりは正社員でもあまり変わらないと思われますが、やはり精神的な負担は上がることが予測され…。
年収の上がり幅がそれに見合うか否か、じっくり金額確認した上で考えてみます。
皆様方、ホントにありがとうございました。
感謝いたします。
- 400 :マジレスさん:2017/02/10(金) 22:55:12.72 ID:X5nVx1oO.net
- >>392
お幾つかはわかりませんが、お母様にはお母様の自尊心がありますから、間違いを声高に指摘されると逆ギレなさるのも、無理はないかと思います。
そういった現象は最近急にでしょうか?
急なのであれば、あるいは急でない場合、悪態のうちではなく、真実、障害が疑われるようならば、やんわりと「最近母さん疲れてるみたいだし、俺も付いていくから病院行かないか?」と検査に連れ出すのはいかがでしょう?
障害の有無に関わらず、あなたの、お母様との距離の計り方を示す一助になるのではないでしょうか。
- 401 :マジレスさん:2017/02/10(金) 23:30:35.91 ID:l0L1nS12.net
- >393
感情って意思では制御できないもの。
それを邪魔するものがなにかあるんだよ。
自分を出せないというか思いを言葉に出せないとか。
- 402 :マジレスさん:2017/02/10(金) 23:53:44.16 ID:Mde15E9+.net
- レスありがとうございます。
>>395
お試し期間。そうですね、その言葉で少し楽になりました。
>>396
その場になってみないとわからない、ですね。私にとって所謂初カレというものに当たるのですが、
今まで読んできた物語中の恋愛と差が激しすぎて、これでいいのか?という気持ちが湧くのです。
>>401
邪魔するものがあるのかどうかわからないレベルでまだ出会って日が浅いんです。
おしゃべりしているときもリラックスしすぎて、彼氏といる時って普通もっとドキドキしたりしないのかな?
もしかしなくても私って変??と悩んでる時間がしんどく感じます。
- 403 :マジレスさん:2017/02/11(土) 00:07:33.92 ID:q7vt4ykr.net
- >>400
レス、サンキュー。
でも質問に対しては、全く見当違いの回答だよ。
無知な親に対してどうすりゃいいんだの質問に対して、あなたは「病院連れていけ」では意味がない。
病院連れて行っても無知は直らないし。
そもそも病院は無理。
昔から字が書けないんだよ。
調べて自己解決した。
ただの発達障害だと思ったけど、学習障害が入っているんだと思う。
これは病気じゃないから治らない。
- 404 :マジレスさん:2017/02/11(土) 02:18:56.52 ID:NexCq1Fg.net
- 子供が幼稚園で問題ばかり起こして辛いです
昨日も今度あるイベントの総練習で、ほかの子を叩く・蹴る、寝っ転がってイヤイヤする、喧嘩しても謝らない、など
係のママから聞いて絶望
先生は、普段はこんなにひどくないから緊張しちゃったのかな?って言うけど、イベントの度に係の人に注意される→先生はそんなことないって言うって流れだから麻痺してるんじゃないかと思う
発達検査は受けたけど個性の範囲だって
担任の先生や私がいる前ではいうこと聞く
イベントの出し物もすごくちゃんとやるみたい
係の人は「まあなんとか私が見るよ!大丈夫!」って言ってくれて優しさが辛いけど、内心休んでくれと思ってると思う
子供はかわいいけど、一緒にいてももう心から笑えない
- 405 :マジレスさん:2017/02/11(土) 08:31:01.03 ID:RLvOiote.net
- >>404
育児板の方が経験者の意見が聞けていいと思う。
発達相談をいつ受けたのかわからないけど、おかしいと思ったらしつこく何回も訪ねないと結果が出ないこともあるよ。
つかお子さん何歳なの?旦那さんは何と言っているの?
- 406 :マジレスさん:2017/02/11(土) 09:22:57.50 ID:NexCq1Fg.net
- >>405
レスありがとう
子供は4歳になったばっかり
1年くらい前に検査してその後幼稚園入って、時々友達と喧嘩はしてたみたいだけど仲のいい子もいたし、運動会とか参観でも並んでやってたから大丈夫だと思ってたんだ
夫は優しい。普段から面倒をよく見てくれるし、私のこの様子を見て俺が休職して、幼稚園のことやろうか?って言ってくれる
子供は不安定みたいで、大丈夫な時期は大丈夫だとのこと
私もフルではないけど働いていて、延長保育で預けてるからストレスなのかもしれないです
- 407 :マジレスさん:2017/02/11(土) 10:58:33.20 ID:dpMJg2uE.net
- >>406
子供ってそんなもんじゃない?
問題ばかりっていうけど、
聞く限りでは、喧嘩や騒ぐなんて
子供の仕事のうちだよね。
まぁ、ここで書ききれないことも
あっただろうけど、何か注意すべきことがあれば、
ひとつひとつ叱るのではなく、
さとすように優しく教えてあげればいいんだよ。
自分の子供だから、しっかり理解して信じてあげて。
- 408 :マジレスさん:2017/02/11(土) 11:11:18.38 ID:NexCq1Fg.net
- >>407
なんか涙でそうになりました。
周りに迷惑をかけてしまうことばっかり心配になって、あまり子供を信じてやれてなかったかも知れません。
まだ状況説明がうまくできない子なんですが、もっとよく話を聞いてあげようと思う
ありがとう
- 409 :マジレスさん:2017/02/11(土) 11:59:28.29 ID:VI2ZlWHF.net
- 悪いことをしたら叱らないといけないけど、どんなあなたでも大好きよって肯定してあげて
否定されて育った子の末路は悲惨
肯定して目一杯愛してあげれば落ち着く事もあるし
- 410 :マジレスさん:2017/02/11(土) 13:23:16.08 ID:BpY3Yycf.net
- 何かを始めようとするたび嫌いな人の顔が浮かび、まるで自分が嫌いな人自身に
なってしまったような感覚になるので、その行動をするのをためらってしまいます。
どうすればこれから抜け出せるのですか
- 411 :マジレスさん:2017/02/11(土) 15:15:01.37 ID:4icRSonR.net
- >>410
>自分が嫌いな人自身になってしまったような感覚
実は好きなんじゃね
- 412 :マジレスさん:2017/02/12(日) 00:28:41.09 ID:PkGDBbwm.net
- 板が分からないのでここに書かせていただきます
【年齢・性別・職業】20代・男・学生
【相談内容】
飲み会で店員に酒こぼされて上着とそれに入ってた財布を濡らされた
乾かしたが財布にしみが残ってしまった
わざわざイタリアで買ってきたものだったので弁償をして欲しいといったが店のオーナーは「お前が酒を受け取らんかったのが悪いんだろ」と喧嘩腰で謝罪の言葉は一切無かった
以下やりとり
「金払えばいいんか」
「弁償していただけたら有り難いです」
「どこで買ったんや」
「イタリア」
「ふざけとるんか、なんちゅう店や、いくらしたんや」
「覚えてないけど5万くらいで良いですよ」
「ほんとに5万したんやな」
「じゃあ調べれば」
「何で俺が調べないかんのや」
などなど
とりあえずオーナーとしての人格を疑う対応だった
極めつけに「おめぇみたいな客気持ち悪いんだよ、二度と来んな」と罵られ店から押し出された
最終的には保険会社に連絡を入れたようで品番を教えろと言われたが分からない
どうすればいいですか?
オーナーの態度が気に食わないので謝罪させたいです
- 413 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/12(日) 08:28:36.81 ID:9nMLNIt8.net
- >>410
抽象的だからよくわからんが、なんか歪んでいるね。
そいつが好きなのか、嫌いで何もかもそいつのせいにしているにしても依存しているのは確かだろう。
そいつを独占したいのにできないなら依存相手を増やすか、経験や実力を増やして自立する
>>412
君の周囲の人々やマスコミに広げたり、政治的や権威的に力のある人から圧力かけたり、かなあ。
やり取りは記録を。
あからさまにやると営業妨害になるから気を付けて
- 414 :マジレスさん:2017/02/12(日) 10:20:41.70 ID:xAF+vvFz.net
- >>412
自覚無いかもしれないけど、あなたのやってる事は完全にクレーマーだよ。
>「覚えてないけど5万くらいで良いですよ」
こんな事言われたら大概の人は挑発されたと思うはずだよ。
自分から煽っておいて相手が怒ったら「態度が気に食わない」と言うのはどうかと思うよ。
- 415 :マジレスさん:2017/02/12(日) 10:21:34.98 ID:K+D+oslJ.net
- 先に怒ってるのは相手なんだから、その噛み付き方はナンセンス
- 416 :マジレスさん:2017/02/12(日) 16:52:23.46 ID:KCzj9B/z.net
- >店のオーナーは「お前が酒を受け取らんかったのが悪いんだろ」と喧嘩腰で謝罪の言葉は一切無かった
堅気の店かな?
>オーナーの態度が気に食わないので謝罪させたいです
無理じゃないか
せめて品番を教えて・・
- 417 :マジレスさん:2017/02/13(月) 00:48:17.85 ID:r87N5wYu.net
- ツイッターておそろしいですよね。もう付き合わない女の事調べたくないのに調べてしまった。
皆さんもそういう経験ありますか?
人って意味がない事なのに何でそんな事してしまうんですかね?
バカですよね
- 418 :マジレスさん:2017/02/13(月) 01:06:24.13 ID:XL1acOOn.net
- >>417
気になってる芸能人やスポーツ選手の近況とかなら
たまにネット検索することはあります
>人って意味がない事なのに何でそんな事してしまうんですかね?
何となく未練があったりするからとか
何となく暇だからとかじゃないですかね
仕事やなんかで物凄く忙しいと
相手のこと自体を忘れてしまいますからね
- 419 :マジレスさん:2017/02/13(月) 06:43:22.63 ID:KqzpZwIa.net
- >>412
弁護士に相談で良いのでは?
>>410
嫌な奴の事をとにかく忘れるくらいしかないですね
記憶の反芻はやめましょう
強化されます
- 420 :マジレスさん:2017/02/13(月) 11:48:18.72 ID:NI+MAz26.net
- 今日午後からパートの面接。
家族以外の人と話すのが久しぶりすぎてかなり緊張してます。
どうすれば緊張和らぎますか?
- 421 :マジレスさん:2017/02/13(月) 12:24:16.24 ID:crKHgPoG.net
- 2013.09.17
2ちゃんねる元管理人・西村ひろゆきの申告漏れは悪質過ぎる!
http://straydog.way-nifty.com/yamaokashunsuke/2013/09/post-91ee.html
★この記事が出るまで2ちゃん管理人の"ひろゆき"は「自分は2ちゃん管理人ではない」と嘘をついていましたw
↓
2012年6月29日
2ちゃん運営会社は「ペーパー会社」 登記上の役員証言
http://i.imgur.com/R1oWjxN.jpg
ひろゆき(2ちゃん管理人)は数々の民事訴訟を抱えている。
請求されている賠償金は10億円。
ひろゆきは賠償金を1円も払っていない。
2012年6月
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/ms/1431191456/677
★2ちゃんの広告主、無修正エロ動画カリビアンコム
↓
カリビアンコム…有限会社ピエロ(本社:東京都練馬区、代表取締役:陳美娟)
http://www.peeep.u●s/3ee0ef64
↑
・覚醒剤SEX動画カリビアンコムは2ちゃんの大広告主でした
昔、2ちゃんにはカリビアンコムの広告がたくさんあったんです
覚醒剤SEX動画カリビアンコムを大きくしたのは2ちゃんねる管理人ひろゆき、です
・2ちゃん管理人はハッキングとストーカーをしています(ハッキングは普通にしています)
2ちゃんは匿名の掲示板ではないです
- 422 :マジレスさん:2017/02/13(月) 14:01:05.24 ID:VFu1Fo1E.net
- >>420
もう行ったかな? 親指に息を吹きかけるとなんとか神経の働きがなんたらで緊張がほぐれると
この前テレビで言ってた
- 423 :マジレスさん:2017/02/13(月) 15:15:42.92 ID:UhgffkfP.net
- 就職やバイトで採用されず、仕方なく障碍者手帳を取得したのですが、
障害者という立場で社会参加すると他者から見下されるのは仕方ないことなのでしょうか?
見下されること自体は仕方ないと思うのですが、馴れ馴れしく、
ため口で子供をあやすような口調で見下されるのが気持ち悪いです
障害者という立場を享受しているからこそ職業にありつけるのかもしれませんが、
もう少し距離感というか毅然とした感じで他者から接して貰いたいというのはワガママでしょうか?
- 424 :マジレスさん:2017/02/13(月) 15:48:17.24 ID:UCk47K8X.net
- >>423
はっきり申し上げるとそれはわがままですね
他者から見たときの価値観の問題ですから、変化したいと思うも思わないもその人次第で違うものですし、無理に変えることもできません
何も伝えずにその人の求める対応ができる人、またそうしたいという思いで人と接している人はほぼいないです
やってほしいと思っていることは「察してください」という態度では伝わりません 他人ですからね
それでも嫌だ、変えたいんだと求めるならばその通り伝えてみたらいいですよ
それでやってくれるかどうかもまたその人次第ですから、受け入れてくれる人もいるでしょうしまた逆も然りです
- 425 :マジレスさん:2017/02/13(月) 16:13:56.48 ID:NI+MAz26.net
- >>422
ありがとうございます!
さっき面接終わりました。
あんまり面接らしい面接じゃなくて拍子抜けしちゃいました(笑)
- 426 :マジレスさん:2017/02/13(月) 19:08:49.18 ID:RfyxADFh.net
- >>420
相手と顔を合わせる時は目じゃなくて鼻の頭を凝視して喋るといい。
- 427 :マジレスさん:2017/02/13(月) 22:04:39.01 ID:RWa9PxDp.net
- 親戚含めた家族が怖いです。
親や兄弟のために何かしてあげたいという気持ちが全くありません。
身内の冠婚葬祭等といった事に関わりたくないんです。
以前父が体調不良で入院したときは家で避けなくていいから暫く楽だと思いました。
祖母の葬式のときは顔も見たくない親戚に会うのが嫌で仕方なかったし、
早く終わってアパートに帰りたいとしか思わなくて悲しいフリをするのがしんどかったです。
弟が結婚したときや体調不良で入院したときも喜んだり心配するフリをしていました。
式の最中も皆感動して泣いている中、自分は早く帰りたいとしか思っていませんでした。
弟の嫁の家族もニコニコしてるけど腹の中では一体何考えてるのか分からん、とそんなことばかり考えていました。
お見舞いにいったときも親に行ってやれと言われて仕方なく行ったからで、本心では休み潰して高い交通費かけて行くのめんどくさいと思いました。
これってどういう状態何でしょうか?
周りが喜んだり悲しんだりする場面でこんなことばかり考える自分が怖いです。
自分でも異常なのは十分承知しています。
こんな精神状態でこの先まともに人生を送れるのかと考えると不安です。
- 428 :マジレスさん:2017/02/13(月) 22:13:53.69 ID:VFu1Fo1E.net
- >>427
なんで怖いのか、 何をされたのか、言われたのかが書いてないのでなんとも・・・
- 429 :マジレスさん:2017/02/13(月) 22:48:07.96 ID:RWa9PxDp.net
- >>428
子供の頃家の中で毎日大人が喧嘩していて家が怖くなりました。
嫁姑の不仲、夫婦喧嘩に毎日怯えていました。
高校卒業後進学で県外に引っ越して実家に帰りたくなくてそのまま就職したんですが親と親戚から帰ってこいと言われ続けました。
盆正月に帰省すれば親と親戚にさっさと仕事辞めろと怒鳴られ、親が夜電話してきて帰ってこいとヒステリックを起こし、
両親がいきなりアパートに乗り込んできて二人が大声で怒鳴ったこともあります。
親が勝手にアパート解約して無理矢理連れ戻される夢を見て飛び起きることも何度もありました。
10年以上脅迫のように帰ってこいと言われ続けて自分の生活を否定されてトラウマになりました。
- 430 :マジレスさん:2017/02/14(火) 06:45:39.07 ID:KscgFAi5.net
- >>427
なるべく仕事を理由に付き合わない
- 431 :マジレスさん:2017/02/14(火) 14:04:24.71 ID:pqWXwIeL.net
- >>427
「怒られて怒鳴り合いが怖かった 家に帰って来いと恫喝されるのも怖かった」と正直に話して
「もう関わりあいたくないから連絡しないで」って縁を切ったらどうかね? 大人なんでしょう?
言ったら殴られるの? 大声で怒鳴られるだけ? 怖くて言えませんか?
少なくとも同じ状態で育った弟さんには気持ちは伝わるのでは? 一番家族・親戚の中で
ましな人はいますか?(まともな精神の人もしくは信用できる人)
引越しして会社も変えることが出来たら音信普通も可能かもしれません(興信所を使われたら
アウトでしょうが・・) 窓口を一つ残して携帯のメールのみ(信頼できる人)とかにしておけばどうでしょうか
引越しできるなら役所に閲覧不可かなんかの処理をお願いしておく事を忘れずに
親族を頼れなくなるので保証人関係は他人になるのでそこは覚悟がいります
- 432 :マジレスさん:2017/02/14(火) 23:13:58.03 ID:VAvh4VDQ.net
- 初めて書き込みます。22歳女性会社員です。
父(55歳)がブラックなベンチャー企業に勤めており、追い込まれているので心配です。
母は癌で3年前に亡くなっており、父は祖父の家に祖父と二人で暮らしています。祖母は現在入院中で意識はなく植物状態です。私は一人暮らしをしています。
父は、何年か前に自分の会社を潰してから転職と失業を繰り返しています。鬱病だった時期もあります。いまの会社は去年の4月になんとか再就職できたという感じです。
ですが、ここ数ヶ月で、急に激務になりほとんど泊まり込みで仕事をしており、社長からも異様に圧がかけられているらしくとても辛そうにしています。
話を聞く限り異常な会社ですし、辞めて別の会社に就職してほしいです。
ですが、当時の母の治療費や失業中の生活費などの関係で、親戚や私名義で借金があり、貯蓄もないので仕事をやめると生活していけないと思います。私の収入も多くないため父が仕事をやめてしまっても借金返済や生活費の手助けなどできません。年齢的に再就職も厳しそうです。
このまま放っておいたら、死んでしまうのではととても心配です。ですが、金銭的な問題で、辞めたら?ということもできません。お金のことは置いておいてとにかく今の仕事をやめてと伝えるべきでしょうか?
- 433 :マジレスさん:2017/02/14(火) 23:50:33.96 ID:X0kNwZpR.net
- >>432
難しいね。。
娘名義の借金はお父さんが作ったの??
一般論でいうと、55歳で転職はよほどスキルがないと厳しいと思うよ。
あなたは近くに住んでるのかな??
私生活が充実していたら仕事が原因で死ぬことはないと思うから、
頻繁に顔を見せるとか2ヶ月に一回近場の温泉旅行に連れ出すとかまずはできることから始めてみたらどうかな。
- 434 :マジレスさん:2017/02/15(水) 01:48:41.92 ID:5xl7RkhE.net
- デリヘル屋のウェブデザイナーの非常勤バイトしています。
最初は常勤パートだったのですが、やることなくてヒマでDTPデザイン会社に転職しました。
デリヘル屋を辞める時動画作成などのバイトにたまに来てくれと言われました。
DTPデザイン会社では酷いパワハラにあい1ヶ月で退職しました。
パワハラのストレスでドライアイになり、目が開けられなくなり運転ができないので職探しもなかなかできません。
今はデリヘル屋のデザイナーバイト月に6〜7日程度の収入で過ごしてます。
自分の都合で辞めてしまったがパートに戻してくれないか聞いたらダメでした…
ここからが本題なのですが、デリヘル屋に新しい女の子が来た時自己紹介の挨拶などしたり、新しい事務員(電話受付)が入ったりしても挨拶するのですが、私だけそういうのありません。
非常勤バイトとはいえこれって酷くないですか…こちらはそれなりに貢献してるのに。
お金で割り切ってるのでしょうかね。
酷いと書きましたが、私自身がどうでもいい存在なのですかね。都合よく使われてる感がすごいあります。
それともそれが私なんかの実力なのでしょうかね…
- 435 :マジレスさん:2017/02/15(水) 06:47:03.89 ID:XelKKn5L.net
- >>434
>私だけそういうのありません。
気にしない
- 436 :マジレスさん:2017/02/15(水) 07:01:14.47 ID:VzhEShyi.net
- 最近、ちょっとしたことで怒ってしまいます
何とか自分をコントロールしたいのですが、
良い方法はないでしょうか?
部屋が片付いてないと、イライラして妻に当たったりしてしまいます
- 437 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/15(水) 07:17:28.49 ID:rcWDvZ9+.net
- >>432
不動産があるなら売って生活保護。 呼んで同居でもいいし。 父も清掃とかの底辺バイトならできるだろ。
長期的理想的には君が金持ちと結婚
>>434
楽でいいと考える。バイトなんだからかけもちも就職活動もできるだろ
>>436
ストレス発散。 旅行とかスポーツとか休養とか移住とか
- 438 :マジレスさん:2017/02/15(水) 12:43:14.67 ID:adfyL/eH.net
- 彼氏の先輩が彼氏に、私が浮気しまくってると吹き込み、嘘を信じた彼氏と大ゲンカ。
その先輩の方は、のうのうと私を誘ってきた。
初めからそれが目的だったらしい。
彼氏とは仲直りできず。
こんな状況、どう納得すりゃいいのかわかりません。
- 439 :マジレスさん:2017/02/15(水) 13:00:36.21 ID:HEsXJ27W.net
- >>438
その先輩と彼氏を呼び出し、先輩に何を見て浮気したと言ったのか
全部吐かせる。
- 440 :マジレスさん:2017/02/15(水) 13:02:18.31 ID:HEsXJ27W.net
- >>436
ストレス発散が一番だが、それでも直らない場合精神科へ。
薬物治療が必要かもしれない。
- 441 :マジレスさん:2017/02/15(水) 15:28:33.08 ID:fQzhoSH+.net
- >>427ですが、父親の声や足音が聞こえただけでドキドキして鳥肌が立つ。
家に帰ったとしても子供のときと同じ目にあいたくないからあの家に住む以上結婚はしない。
家に閉じ込められて親の面倒見させられたまま孤独死したくない。
特に父親の面倒見るなんて考えただけで吐き気がする。
身内の事情も知らないくせに好き勝手にボロクソ言い続けてくれた親戚なんか顔も見たくない。
盆正月冠婚葬祭親の健康などといったことが怖くてたまらない、関わりたくない。
出来ることなら全部ぶちまけたいのですが、これは親というか人に対して口にしていいことなんでしょうか?
- 442 :マジレスさん:2017/02/15(水) 15:32:17.41 ID:ugmgdqsZ.net
- >>441
親には言っていいと思うよ 肯定されるかどうかは置いておいて あなたの気持ちだから
それでまた罵倒されかねないと思うけどね ファミレス等の人目の多い所なら激昂できないかもね
他人にはどうかな そんな人がいるって想像つかない人には「そうは言っても親でしょ」って
諭されかねない 彼氏、結婚をする時には理解してもらう必要はあると思う 仲を取り持とうと
しないように半ば脅迫ぽく関わるなって教え込む必要はあるね
- 443 :マジレスさん:2017/02/15(水) 16:19:12.56 ID:MzuTRUgH.net
- >>442
ありがとうございます。
以前友達に話したことがあったんですが、家庭の事情があるのは分かるけどいつまでも意地になって県外に留まってるのは幼稚すぎるんじゃないか?
などと説教されたのでよほどでない限り他人には話しませんね。
- 444 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/15(水) 17:26:59.10 ID:rcWDvZ9+.net
- >>438
3P
- 445 :マジレスさん:2017/02/15(水) 20:04:17.57 ID:5pVcbndA.net
- >>435
つ:デリヘル
- 446 :マジレスさん:2017/02/15(水) 21:15:25.21 ID:QS6QQXkg.net
- 今大学2年なんですが、カットモデルしてます。
将来は芸能界に入りたいと考えてますが、現実的に就職も視野にいれてます
モデル経験ありというのは就職の際有利になるものなのでしょうか?
どんな風に面接官にアピールすればよいのでしょうか?
- 447 :マジレスさん:2017/02/15(水) 21:18:19.77 ID:pveH8au8.net
- カットモデルに関係する業界(それこそ芸能界とか)
なら有利になるけど、そうでないなら、そもそもカットモデルしてましたなんて
わざわざ言わなくても外見が整っているというだけでプラスになるから
あえて言うと逆に自分が自信家な馬鹿であることを相手に教えてしまうぞ
で、カットモデルしてたことをアピールしたいのなら
その上で何を身につけてきたのかを言わなければいけない
基本的にカットモデルってある程度外面的にメリットが既にある人が
髪切られるお人形さんやらないかと言われるだけのものでしかないので
そこでコミュ力がつくわけでもないだろうし知識が増えるわけでもないってことは
社会人なら分かる、つまりそれ自体は何のアピールにもならないよ
- 448 :マジレスさん:2017/02/15(水) 21:21:06.74 ID:nUsgNoZD.net
- >>446
有利になるかどうかはそこで何を経験したか何を身につけたかによる
遊んで終わりなら何も有利にならないしむしろ不利になる
書類や面接でモデル経験から何を学んで何を身につけて何を仕事に活かせるかを伝えられたらモデルだろうが他の仕事だろうが有利になるよ
- 449 :マジレスさん:2017/02/15(水) 21:25:25.43 ID:pveH8au8.net
- 基本的に就職の際に有利になるものというのは
資格や何かの伝統ある大会の出場歴、入賞歴など
目に見てわからない自分の内なる実力を表すものでしかないよ
カットモデルという事実が表すのは「外面の良さが評価されたことがあります」
であって、それをアピールしたいのならミスコンレベルまでいかないと
残念だがはいて捨てるほどいる有象無象のちょっと顔の整った人程度にしかならない・・・
俺のいとこもカットモデルやってたが(実際贔屓目無しで見てもとてもかわいい)
彼女のウリはそこじゃなくて、ガールスカウトや大学の文化祭実行委員などの
積極性やリーダーシップ、ボランティア精神が求められる活動に関してだったよ
友人にもカットも出るや読モがいたが、本人は全くその話はしなかった(周りから聞いた)
そういうことが自分の何の力も証明しないことだって知ってるからね
今2年生なんだろ?
カットモデルなんて些細なものをウリにできる気でいるんじゃなくて
今からならいくらでも出来ることあるから、何か自分を成長させる経験をしたり
勉強や資格取得に励んだりしなよ
- 450 :マジレスさん:2017/02/15(水) 21:40:29.92 ID:QYu9w3ID.net
- >>392
無知な親を持つ子はみんなフォローしてるよ
家族だから足りないとこ補う
蝶々をてふてふ書くのや外人が日本語覚えたてとか通じればいいし、それを読み取る技術磨けばいいこと
英語話せなくてもジェスチャーと単語で友達できるし
なんてことない
学習障害のハリウッドスターもいるよ
- 451 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:05:16.90 ID:5bt0SOXw.net
- 彼氏との今後について悩んでいます。
25の女です。OLをしています。
大学時代から付き合っている彼氏がいます。
長い付き合いなので、このまま結婚するのだろうなと思ってました。
けれどどうにもひっかかる問題があり、このまま交際を続けて良いのか迷っています。
@セックスレス
四年ほど付き合っていますが、レスというか成功したことがありません。痛みや情けなさや恥ずかしさで苦痛です。
気にしていないよ、と対応してきましたが本当はもう挑戦さえもしたくありません。不満を持っていることを伝えれば、再起不能になりそうだと堪えています。
けれども自分にそういった欲が全くないわけでは無いので、もやもやします。
A彼氏の家族
家計が崩壊しているようです。
彼氏は3人兄弟の真ん中ですが、長男は無関心、3男はフリーター。
父親は働いておらず(高齢であり、体調もフルで働けなさそうな具合とのこと)、母親も軽いバイトだけ。
彼氏が家計の管理をしようとしているけれども、上手くいっていないそう。
@はゆっくり解決できればと思ってました。
ただAの問題が最近露呈し、かなり将来に不安を感じました。
金銭的な援助がおそらく早い段階から必要だということ、他の兄弟が協力的ではないため全て彼氏が被ってしまうのではないかという不安(結婚するとしたら負担は私にも当然くる)、家計が破綻するまで何もしなかった彼氏家族の人間性への不信感。
今のご時世私も働こうとは思いますが、常にお金の心配をするような生活は正直したくありません。
一緒にいてものすごいトキメキ!とかはありませんが、穏やかに過ごせていると思います。(@の件でたまに触られるのもいやになりますが)
この2つの問題がどうしても自分の中で大きく、うまく消化できないのです。
別れてしまいたいとも思いますが、今後相性の良い人を、見つけれるかと思うと踏み切れません。
大学時代の友人のコミュニティも被っているため、こんなことで別れたとなると自分の薄情さを責められるのでは?とも思ってしまっています。
かなり自分勝手な考えばかりなのですが、何かいい消化の仕方、解決方法はないでしょうか?
- 452 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:07:09.68 ID:5bt0SOXw.net
- >>451
文字化けしてしまいました。
彼氏の家庭事情が最近露呈した、ということになります。
申し訳ありません。
- 453 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:08:47.32 ID:EHud5Lda.net
- 離婚理由の@Aかと・・
- 454 :448:2017/02/15(水) 22:17:19.81 ID:5bt0SOXw.net
- >>453
PC版で見たら文字化けしていませんでしたね。
正式な婚約もしていない状態です。
「そのうち結婚したいね」くらいの。
やはり相当な問題なのでしょうか…
- 455 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:29:25.89 ID:nUsgNoZD.net
- 1は回数と慣れで痛くなくなるよ
嫌だから回数も少なく期間も空いて全然慣れないってなってるんだろうけど
2に関してはお金の心配をするの嫌ってことでもう答え出てるでしょ 改善はしないよ 根拠なくきっと大丈夫とか言われるんだろうけど大丈夫になることはない
結婚するなら背負う覚悟が必要
覚悟嫌なら年齢的に別れて他の人探したほうがいいんじゃないの
- 456 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:32:15.39 ID:pveH8au8.net
- >>451
@
相手が再起不能になることを気にしているっていうことは
相手はしたいってことだろ?
性の不一致は性的な問題・・・というわけではなく、
最終的にはお互いにとって「自分のつらさを相手はわかってくれない」
という内面的、性格的な不満に確実につながるから
正直性の不一致っていうのはあるだけで詰んでるんだよ
A
彼氏の家族の家計が崩壊していること自体は全く問題じゃない。
あなたがそれに対して不安や不満や侮蔑の意思があることが問題。
家庭の価値観は人生の価値観。絶対にいつか亀裂が入る。
- 457 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:33:36.31 ID:pveH8au8.net
- >>451
結論忘れてた。
まだ25だろ?あせるなよ。
といっても今の彼氏と別れて10年後誰かと
結婚している保障はないが、多分今の彼氏と結婚するよりは
独りでいるほうが幸せに生きられるぞ。
- 458 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:46:29.95 ID:hBXx4RLy.net
- >>451
別れたくない理由はなんだろう?
大学の人間関係に影響するから?
これからの恋人探しの不安?
自分がもっと若かったら別れたのかな?
彼が好きだから という理由が
真っ先に思いつかないともうダメかもね。
- 459 :マジレスさん:2017/02/15(水) 22:59:23.95 ID:5bt0SOXw.net
- >>456
>>457
@について
彼氏も私もしたいとは思っています。
が、彼氏が勃たないのでうまくいきません。
本人は原因が彼氏側だと言っています。病院にもかかったと昔言っていました。
その為、そっち方面で責めると心理面で大打撃を与えてしまうのではと相手のタイミングに合わせるばかりで私からは何も言えませんでした。
Aについて
これは彼氏の問題ではないとは思っていましたが、私自身の問題なのですね。
自分が他所様に侮蔑の感情を抱いていたことに少しショックを受けました…。
ありがとうございます。
- 460 :マジレスさん:2017/02/15(水) 23:05:16.74 ID:5bt0SOXw.net
- >>458
別れたくない理由は後ろ向きな考えがほとんどでした。
これからの恋人探しの不安が大きいです。
彼じゃないとだめなのか、私のことを好きな人なら誰でもいいのか、分からなくなってきました。
- 461 :448:2017/02/15(水) 23:12:48.84 ID:5bt0SOXw.net
- >>455
@に関しては負の連鎖ですね。
なにか提案しても次回にその提案が引き継がれないことが多く、全く進展しません。
Aに関して
本人も自分の家族はおかしいと言ってはいます。
そんな頑張って改善しようとしている中別れてしまったら、彼の負担を増やしてしまうのではと心苦しいです。
- 462 :マジレスさん:2017/02/15(水) 23:40:29.22 ID:lxTJCSBI.net
- 会社員1年目の男です。私はとにかく人との関りが苦手です。中学生のある時期からです。
以前に比べれば改善したものの、苦手なタイプの人と対峙すると緊張で黙り込むこともあります。
緊張すると声がかすれたり、ほとんど出なくなったりすることもあります。
しかし調子が良い時は普通に喋れたり、人によっては全く問題なく接することができます。
そんな私は今システムエンジニアのひよっことして一時的にプログラマ業務に就いています。
自分で言うのもなんですが、負けず嫌いで学習意欲も高く、沢山いる同期の中でも、
一番プログラムが書け、知識もあります。新人チーム対抗で仮の開発プロジェクトを行った際も、
ほぼグループを主導し、プレゼンテーションも引き受け、圧勝しました。
不思議と議論の場やプレゼンでは喋れます。談笑や仲良くなることが苦手なんです。
機会があれば何事にもとにかく挑戦したいと思っているのが本音です。
しかし上述のような対人緊張があまりに激しいこと、声が出なくなるという点から、
中々積極的になれません。これだけが本当にネックだと感じています。
こういった、とにかく「対人が苦手」という人は、多いようで少ないように思います。
似たような経験をお持ちの方、現在人見知り、いわゆるコミュ障でありながら、
活躍されている方。如何にしてこのような問題に対処していますか?
長くなりましたが、よろしくお願いします。
- 463 :マジレスさん:2017/02/15(水) 23:56:11.01 ID:pFvj/Fxn.net
- >>462
対人が苦手=雑談が苦手
と解釈してよろしいでしょうか?
苦手なタイプの人と雑談する時は
聞き役に周れば少し気ラクになると思いました
後は会社は仕事で行っているのだから
話しかけられたら話すくらいで
無理してまで雑談しなくてもいいように思います
- 464 :マジレスさん:2017/02/16(木) 00:00:54.99 ID:mbnvplWL.net
- >>461
EDに関しては、実体験から言わせてもらうと一度成功すれば本人にも自信がついて失敗することはなくなるとは思う。うちは薬で何とかなった
けれどそれも本人が何とかしようと行動しなければ難しい
改善策を提案してるのに、相手がそれを汲んでくれないのは正直げんなりするよね
し
- 465 :マジレスさん:2017/02/16(木) 00:22:43.48 ID:mbnvplWL.net
- >>461
ごめん、途中送信した
とりあえず自分の中でタイムリミットを決めて、それまでに問題が改善しそうならそれでいいし
どうにもならないと思ったら切るしか選択肢はないと思う
彼に負担が掛かってるのも分かるけど、共倒れになったら元も子もない
- 466 :マジレスさん:2017/02/16(木) 00:22:44.03 ID:D5ttNff/.net
- >>446 モデルだけにしといたら?
芸能界なんて在日ばっかりでカルトの力で
安月給でこき使われるし、嫌なやつとも寝なきゃいけないんだよ?
芸能界上がりの人を普通の企業が採用する?
若いあなたを食い物にする芸能界だけはやめといたほうがいい。
- 467 :448:2017/02/16(木) 00:29:27.28 ID:aLa7ilc+.net
- >>464
実体験ありがとうございます。治らないことでもないのですね。
今は治療しているのかなどを聞くのはただプライドを傷つけるだけでしょうか。
もう我慢するのも疲れました。不満という形で気持ちを伝えてしまったら本当に終わってしまいますよね…
- 468 :448:2017/02/16(木) 00:39:20.56 ID:aLa7ilc+.net
- >>465
返信書いてしまいました!すみません!
タイムリミット案は良さそうです。
今はなんだか気持ちばかり焦っているので、私が落ち着くことも必要ですね。
力になれたらとよく思いますが、全部許容できるほど人間できていませんでした…。
ありがとうございます。
- 469 :マジレスさん:2017/02/16(木) 00:40:41.12 ID:D5ttNff/.net
- >>459 私の初めてつきあった人も不能でした、
三年半たってやっと出来たのですが、
彼は有頂天になって他の友人に言いふらしたとこで
私はその 子供っぼさに呆れて別れました。
次に遥かに大人の考えができる五才年上のひとと知り合い、お付き合いしました。かなり長く付き合いました。
経済的な問題が今露呈していて 性の不一致もあるなら
別れた方が良いような気がします。
女性は裕福さの中に居ると、相手を敬い感謝することができます。
豊かでないと、色んな問題がわらわら出てきます。
それでも現在の彼が好きなら、あなたが資格をとるなりして
バリバリ働けばいいと思いますが、彼の自尊心はズタズタになり
不和の原因になるかも知れません。
- 470 :マジレスさん:2017/02/16(木) 00:49:25.99 ID:P77HShAf.net
- >>451
途中参加で失礼します
人間のEDに効くかはわかりませんが
以前家の雄犬におやつとしてドライフルーツのパインをあげたら
すごいことになってしまったことがあるので
ひょっとしたら人間のEDの人にもドライフルーツのパインが
効くかもしれないですよ?と思いました
でも効き目がなかったらスミマセン
- 471 :マジレスさん:2017/02/16(木) 01:26:20.08 ID:D5ttNff/.net
- >>470 パイン 松か…
なんかそう言えばそんなサプリメントが男性に効くとか聞いたことありますね。
マカとかスッポンとか
あと煙草特にメンソール系はダメになるそうですよ、
元気過ぎて困る人がメンソール系吸ってますね。
- 472 :マジレスさん:2017/02/16(木) 01:29:08.49 ID:D5ttNff/.net
- >>470 初めまして。うちの犬には鹿の肉やマムシとか
精力がつくおやつをあげてますよ。
なんか食いつきが違うし、毛並みも艶々してきました。
- 473 :マジレスさん:2017/02/16(木) 01:49:44.26 ID:P77HShAf.net
- >>472
人間のEDの人にもドライフルーツのパインだけじゃなく
ひょっとしたら鹿肉も効果があるかもしれませんね
- 474 :マジレスさん:2017/02/16(木) 01:54:25.53 ID:P77HShAf.net
- てか肝心の448さんはいなくなってしまいましたね
>>470の書き込みをふざけて書き込んだと思われたのかしら?
ま>>451さんは深刻に考えすぎずに
彼氏と二人で精力のつくものでも食べに行くと
いーのかもしれないと思いました
- 475 :マジレスさん:2017/02/16(木) 02:08:00.08 ID:D5ttNff/.net
- >>473 ヨーロッパじゃ食べるしね。私は無理だけど、
栄養価は高いと思いますよ。
- 476 :マジレスさん:2017/02/16(木) 06:16:18.05 ID:AGSxIdej.net
- この前、とある懇親会に顔を出したんだけど、皆とても頭も良く仕事も出来る人で、私だけすごく劣等感を受けた。
皆堂々としていて、自信があるみたいだけど、私には誇れるものもなければ、皆みたいに頭も良くない。
でも、同じグループに所属していて、私がとても場違いに感じた。
その中でかなり年上の方が、私は真面目だと言ったんだけど、それで悩んでしまった。こんな性格嫌だなと。もう少し楽に生きたいと。
どうして皆さん堂々と自分に自信があるんでしょうか。
- 477 :マジレスさん:2017/02/16(木) 06:30:06.43 ID:7Tzr235f.net
- >>476
> 〓〓 心得之條 〓〓
>
> 一、相談者は予め状況を開示して下さい【年齢・性別必須】
> 回答者の負担を軽減しましょう
こういう事を省くんだもの。
> もう少し楽に生きたいと。
人間としての基盤が出来ていれば余裕が生まれるから楽になるよ。
- 478 :マジレスさん:2017/02/16(木) 06:31:40.15 ID:trqFXMdA.net
- >>476
内心ひやひやで自信過剰のボンクラが多いだけ、ハッタリです。
- 479 :マジレスさん:2017/02/16(木) 06:43:14.87 ID:vDu9sVbc.net
- >>476
他人の事は気にしない
- 480 :448:2017/02/16(木) 06:58:48.07 ID:aLa7ilc+.net
- >>470
ちょっと笑いました笑
パインは知りませんでしたね。
スッポンとかより露骨ではないので良さそうかもしれません。
ありがとうございます。
- 481 :448:2017/02/16(木) 07:14:42.06 ID:aLa7ilc+.net
- >>469
子供欲しかったら体外受精とかもあるし…とか言い出すので悲しくなりましたね。
冗談なのか本気なのか…。
自尊心はどうでしょうか。
仕事を続けていくよね?とよく聞かれるので、特に気にしていないと思います。
- 482 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 07:17:54.47 ID:oizyB5Np.net
- >>462
自分を受け入れていないのだろう
>>476
君の思い込みや主観がどこまで事実に近いかはわからないが。
真面目とは馬鹿正直という意味なのかな
- 483 :マジレスさん:2017/02/16(木) 07:38:06.33 ID:CDQK1sXU.net
- サークルの仲間に殺意を抱いてしまいます
私はこのサークルを抜けるべきでしょうか?
サークルに所属して2年が経ちました。
- 484 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 07:43:20.69 ID:oizyB5Np.net
- >>483
続けたいなら先ず理解し合うべき話し合うべき
- 485 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:11:44.45 ID:d/kQRMl8.net
- >>462
超人見知りでしたが高卒で販売員になりました
上司のスパルタと販売という仕事でパニックなどにもなりましたが
死ぬ程(実際にパニックで気絶多数)頑張って販売の仕事は克服して
上司や同僚から信頼してもらえ仲間にもなれましたが
根本的な超人見知りは治っておらず仕事以外で赤の他人とは全く喋れません
つまり仕事だと気合いを入れて自己暗示をかけて交感神経を高ぶらせ戦闘モードにして
やっとスラスラと喋れるようになれるのですが
プライベートだと全く喋れません
プライベートで飲み屋の予約をする際でも自宅なのに制服を着て
仕事モードに切り替えてやってた時期もありました。
さすがに私も歳を重ねてある程度は仕事モードにしなくても喋れるように
なりましたが今のようになれたのは10年位かかってます。
あなたも多分ですが交感神経が高ぶって戦闘モード(仕事モード)じゃないと
喋れない人だと思います。私のように10年かかるかも知れませんが
場数を踏めば必ず喋れるようになれます。
- 486 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:11:49.35 ID:D5ttNff/.net
- >>476 やるべきことをこなしてきたから、失敗から学んできたから、
若しくは何も出来てないけど自信過剰に陥っているか
まあそんなものですよ。肩の力抜いていぎましょう。
- 487 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:14:54.20 ID:D5ttNff/.net
- >>481 かれ女心がわかってないね…
- 488 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:16:23.16 ID:yVg5N8+A.net
- >>481
既婚者(女)からの回答です
@は、あなたに欲があるならば解決しないうちに結婚すると後々に必ず響くことになりますので、個人的にはこちらのほうがおおごとに思います
ただできるのにしないのと、できたことがないのとでは全然違う性質ですが、後者はもしかしたら何年かかっても…改善できないかもしれない
そもそもの原因ははっきりしていますか?また、解決の見込みはあるのでしょうか?
解決のめど(いつまでに)、方向性(どうするか)、相互理解(できないままでも互いに妥協することができるか)、それらが完璧にできていないのならば必ず大きな障害になります
2ちゃんねるにはセックスレスについてのスレがあるのですが、離婚が我慢かで悩まれている方は非常に多いです
普通に性行為ができていた間柄でさえも、その後性の不一致で離婚に至るには十分な理由になりえます
年数を経てから終わることになるよりは、25ならまだ探せるうちですので他を見たほうがいいと個人的には思います
Aについては、あなたというよりお相手次第ですね
相手の方が家族を助けたいと思っているのなら、世帯を超えてあなたも巻き込まれることになりますので厄介です
しかしお相手が別世帯のことだしと割り切ってお金は出さないと言い切れるのならば、お二人には関係のない話にできますね
総合して思うことは、結婚前に既に悩ましい案件がある段階では絶対結婚すべきではないということです
結婚してからも問題は山のように出てきます(結婚式、親族問題、妊娠出産、子育て)
あなたはずっとその全ての問題を我慢できるのでしょうか?
どんな問題が出てきても、2人で乗り越えて解決できているのなら心配いらないのですが、現状既に解決できていない…あなたが不安を抱えてらっしゃる
そこがとても心配です
我慢には限度がありますが、離婚以外には逃れる方法もなくなりますし、離婚するにも一方の思いだけでは叶わなくなります
結婚は簡単だけど、離婚は本当に難しいし大変なんです…
なんとなくで決めてはいけないことです、外の世界を見る時間はまだあります、結婚を決めるのは早すぎです
別れることになっても全く薄情とは思いません、十分深刻です
- 489 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:19:10.95 ID:D5ttNff/.net
- >>483 殺意 どんなサークルなの? あなたは主導権を握ってたいタイプ?
- 490 :マジレスさん:2017/02/16(木) 08:59:18.52 ID:Rv4f1aks.net
- >>485
ありがとうございます。
感覚の共有できる先輩がいて嬉しいです。緊張ではなく交感神経と来るあたりが(笑)
やはりモードに入って何とかするしかないといった感じですね。それがわかっただけでもホッとしました。
この過緊張的なもの自体を改善すべきなのか、とにかくモードに入ってやりきるのか、
どうすべきか迷っていましたが、後者でやっていこうと思います。私も克服できるよう頑張ります。
- 491 :マジレスさん:2017/02/16(木) 12:16:29.22 ID:cycd3jm2.net
- 相談に乗っていただけますか
友人との付き合い方に悩んでいます。
- 492 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:02:31.81 ID:7Tzr235f.net
- >>491
貴方がしている事は誘い受けと言って2ちゃんねるでは嫌われる行為です。
相談を書くのは自由だし答えるのも自由。確実に答えが欲しいなら他のサイトへどうぞ。
- 493 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:14:49.71 ID:LQhopL8T.net
- >>461
自分の求める将来を考えてごらん 普通の家族で子供がいて家族で終末お出かけとか
望んではいませんか? もしそうなら今の彼氏とそういう将来が描けそうですか?
あなたは彼氏の事は可哀想に思っているけどそれは愛情ではなくて情けではないですかね
25歳ならまだお互いに次の相手を探せると思います 早いうちに別れたほうがいいかと
彼氏の事を愛していて子供も要らない、相手の家族の負債を背負ってでも添い遂げたいと
言うのなら話は別ですが、一刻も早く別れて次のお相手を見つけることをお勧めしたいです
その彼氏は相手があなたでは甘えきってしまって病気?を治そうという事はしないでしょう
彼氏が治療を始めて、彼の子供が産まれる為にも別な相手が出来たほうがいいと思います
- 494 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:18:39.57 ID:hNSUwPl5.net
- 今 好きな同年代の男(オタク)がいる女です
男性にとって腐女子は恋愛対象になりえるのでしょうか?
ちなみに相手は私が腐っていることは把握済みです
- 495 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:26:05.17 ID:D5ttNff/.net
- >>492 あんた哀れなやつね どうしてそんなにカリカリしてるのw
あなたが要らないよ。
あなたみたいなんがいるからみんな傷つくんじゃないの?
あなたの居場所はここじゃないよ。
巣に帰って クエークエーって
言葉の暴力は許しません
- 496 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:34:04.36 ID:X2P/GhL6.net
- >>494
その男次第だからここで聞いても無意味
私なら別に受け入れるけど私の友達なら拒否反応するでしょう 受け入れるかどうかはその人の度量次第だよ
じゃあ隠せばいいかというとそれもダメ
隠したって趣味ならいつかバレる
受け入れる人だとしてもばれたときに今まで隠してた嘘をつかれてたと思えば冷める
なので、徐々にバラして受け入れてもらえそうか様子見したほうがいい だめそうならそれは合わない人だったんだってこと
もしくはすっぱり腐るのをやめるか
- 497 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:39:34.18 ID:WOlp9N8F.net
- >>495
言葉の暴力ワロタwww
誰も頼んでないのに張り付いて主気取りかよwww
- 498 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:52:48.73 ID:hNSUwPl5.net
- 493 :
マジレスさん
2017/02/16(木) 13:34:04.36 ID:X2P/GhL6
>>494
それもそうですよね・・・
向こうは私が腐っていることは把握しています
その上で私と友人でいてくれています
さすがにそういう話題を振られたり耳にしたりすると反応に困ってしまうようですが
縁を切られていないだけでもましだと思うべきでしょうか?
腐るのをやめるのは・・・考えてみましたが何年かかるやらです
- 499 :マジレスさん:2017/02/16(木) 13:55:06.39 ID:hNSUwPl5.net
- >>496
なんかいろいろおかしくなってしまいましたすみません
- 500 :マジレスさん:2017/02/16(木) 14:03:02.27 ID:az4wmcKh.net
- >>499
単独スレにも書いたけど
遅ればせながらと前置きしてチョコでも渡してみたら?
で、相手の反応や様子をみつつ
相手がチョコを貰って嬉しそうならそのまま告白すればいいし
相手が気まずそうなら「義理チョコだからさ」と付け加えればいいと思う
- 501 :497に補足:2017/02/16(木) 14:05:55.59 ID:az4wmcKh.net
- バレンタインってのは恋愛に弱腰の人のための機会でもあるのだから
きっかけとしてイベントに乗っかるのも手かと思うよ
- 502 :マジレスさん:2017/02/16(木) 14:06:01.88 ID:hNSUwPl5.net
- >>500
その節はお世話になりました・・・
チョコ作戦は去年実行したんですが 普通に味を褒められただけで終わりました・・・
反応も普通だったしあれから一年たっているので何とも言えませんが やってみます
ありがとうございます
- 503 :マジレスさん:2017/02/16(木) 14:08:43.02 ID:az4wmcKh.net
- >>502
どういたしまして
いい結果につながるといいね
- 504 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 14:12:58.67 ID:pAXbfMU7.net
- >>494
結婚対象じゃなくてもsex対象にはなるだろ
- 505 :448:2017/02/16(木) 19:33:26.29 ID:aLa7ilc+.net
- >>488
既婚者の方からのご意見ありがたいです。
セックスレスのスレを少し覗いてきました。どうやら重度な案件ですね。
そもそもの原因は詳しく聞いてはいないです。心因性のものなのか、機能的なものなのかも知りません。
原因やどうしていきたいか、どうにか傷つけないように聞きたいです。
Aについては親と関係を断つまでの考えではなさそうです。私だって自分の親だったら見捨てれません。
そして結婚してからの悩みもここに追加されるということをすっかり失念していました。
結婚式と出産子育てについてもぼんやりとした理想でしかありませんが、意見が合っていないのでフルコンボですね。
全てが自分の思い通りにいくことはあり得ないのだから我慢は必要だと思っていましたが、どこまでがわがままなのかな…ととても悩んでました。
薄情ではないと言っていただけて、ホッとしました。
ありがとうございます。
- 506 :448:2017/02/16(木) 19:36:37.70 ID:aLa7ilc+.net
- >>493
おっしゃる通り、そういった普通の生活が理想です。自分の育った家庭そのまんまなのですが、こんなに難しいものだとは思いませんでした。
ただの情と愛情の違いは難しい。
彼氏が他の人と上手くいくことを想像すると悲しいと思いますが…
気を使って接してた結果、甘えさせてよくないところで落ち着いてしまったということですかね。譲りたくないことをもう一回考えて、別れという選択肢も意識してみます。
ありがとうございます。
- 507 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:00:08.84 ID:xRAB7fxz.net
- こんばんは
来週末恋人を家に連れてくる話がまとまり、恋人にもそれで予定を作ってもらいました。
ところが今日になって、母親はそんなこと言ってない、父親はそんな話聞いてない。と言い出しました。
我が家では昔からこういうことがあり、機嫌がいいと将来的にも前向きな話をするくせに機嫌が悪くなると全部取り止めだ、くらいの話をし出して怒り始めます。
恋人にも来週我が家に招待する話はしたし、恐らく相手の親にもその話は伝わっているでしょう。これでこの話はなくなりました、なんてことになったら相手の親になんと思われるか…。
将来のことも破談になってしまうのでは…と恐くてなりません。どうしたらいいんだろう。
- 508 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:02:15.79 ID:bh7nVrMV.net
- >>507
どうしたらっつっても親の機嫌が悪くて取りやめることに決定してるんだから
もうその対面を成立させるというプランは実現不可能だろ
うまく話をまとめたいなら、間に立っているあなたが全部かぶって
今回の話をお流しにする説明を彼氏にするしかない
- 509 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:05:48.60 ID:xRAB7fxz.net
- >>508
レスありがとうございます。
もう自分の親ながら情けないやら恥ずかしいやら…やはり今回は流れてしまったと言うしかないんですかね。
今までも付き合いたいなら相手の親出てこい、話し合うとか、訳のわからないDQN発言が多くもう申し訳なくて彼のために別れた方がいいのかな…とも思ってしまいます、嫌ですけど。
こんな親のために人生無駄にしたくないよ…
- 510 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:06:38.76 ID:HFmaLfsj.net
- >>507
隠す期間が長ければ長いほどばれたときに失望されるしこの先長く付き合いたいなら隠し通すのは絶対無理
彼女には誤魔化すより事情話して理解してもらったほうがいいよ
今だけ遊びなら好きに誤魔化せばいいけど
- 511 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:11:05.06 ID:xRAB7fxz.net
- >>510
レスありがとうございます。
結婚考えてるんです。年は私25で相手28で。
隠すつもりはないので、正直に話してはみます。
ちなみに機嫌がいいときは孫はいつなんだ〜とか言い出すような親です。訳がわかりませんよね
- 512 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:20:24.98 ID:/ee+NUG6.net
- 社会に出ず、専業主婦なのにまともに食事や弁当を作らない、部屋の掃除をしない、とにかく家事をまともにこなさない事どう思いますか?
- 513 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:22:07.23 ID:Km71YLRo.net
- >>512
家事をハウスキーパー家政婦メイド住み込みの書生がやっているなら何の問題も
ありませんな
- 514 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:28:32.63 ID:/ee+NUG6.net
- >>513
そんな人いません
- 515 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:29:07.85 ID:S3nE6tZl.net
- 見ないのが一番なんだろうけど聞いてくれ
なにかの勢いで忘れた予言を思い出してオカルト板とかYahoo!知恵袋とかみてしまうんだ
それでまた新たな予言を拾ってしまうんだ…
予言なんて嘘ばっかりなのに心のどこかで信じてしまうんだ…
- 516 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:29:47.16 ID:Km71YLRo.net
- >>514
「こなせない」と「こなさない」は別ですよ
まずどちらなんですか?
- 517 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:32:26.14 ID:bh7nVrMV.net
- >>515
なんかそれが問題あんの?
見ないようにしたいっていうんならPC捨てろとしか言えないよ
- 518 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:37:07.92 ID:S3nE6tZl.net
- >>517
なんで信じてしまうのかがわからなくて
ほかのひとは予言みてもどうするかすらわからないし
- 519 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:39:05.71 ID:bh7nVrMV.net
- 表では色々なことは言いながらも
心のどこかではみんな多少は信じてるもんだぞ
色々な意味で自分だけが特別だと思うのはやめたほうがいい
- 520 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:41:28.76 ID:QzgKGWFe.net
- >>515
予言に逃避するのはちょっと現実を忘れられて
ワクワクドキドキして楽しいですよね
でも私の場合は時間が経つと興味が別のことに向かい
予言のこと自体は段々忘れてしまいます
因みにあなたはそのことを聞いて欲しかっただけであって
特に相談ではないんですね?
- 521 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:43:27.38 ID:S3nE6tZl.net
- >>520
自分だってそりゃ予言のことは忘れたいけどなぜか忘れることができない
要するに予言>他のことになってるんです
それがわからなくて
- 522 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:45:33.37 ID:S3nE6tZl.net
- >>519
みんなは当たったらすごいなー程度だけど自分の場合どうしよう…当たるかもしれない…当たったら大変だ…こわいって過度すぎる恐怖があるわけですね
- 523 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:48:13.46 ID:QzgKGWFe.net
- >>521
失礼ですがあなたは働いていない人ですか?
もしも家にこもってばかりでいて仕事も特にしてないと
予言が引き金になって妄想が加速する可能性はあるかもなので
もし働いてないならば仕事したほうがいいと思いますよ
仕事をしてれば少なくとも仕事の時は予言のことなんて
呑気に考えてる余裕はなくなると思います
っていうかこの手の相談って前にも他のスレでしてた人が
いた気がしますが同一人物かしら?
- 524 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:51:24.94 ID:S3nE6tZl.net
- >>523
予言から引き起こされる悪い考えが浮かぶということでしょうか…
あと知恵袋のその予言貼ったほうがいいですか
- 525 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:52:47.34 ID:0vS/A1yq.net
- 高3 女
大学に出願した後で本気でやりたい事を考えた結果声優になりたいと思いました
厳しさ等も考慮した上でです
受験するのは大阪の私立と地方国立です
クラスの成績は常に1位で親や学校から過度な期待をされています
私は私立に行って養成所に通いたいです
学費や養成所の費用もすべて自分で工面します
でも国立に落ちたら軽蔑の眼差しを向けられることも分かっています
どうしたらいいのかわからないです
真剣に悩んでます
- 526 :マジレスさん:2017/02/16(木) 20:59:55.96 ID:QzgKGWFe.net
- >>524
予言は貼らなくてもいーよ
君はスルーしたところをみると
今はまだ働いてないんだよね?
現実逃避から予言に夢中になってないで
ひとまず自分の足元を固めるほうに意識を
向けたほうがいいと思うよ
- 527 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:01:53.14 ID:/ee+NUG6.net
- >>516
どちらとも言えるので、ちょっと分からないです
- 528 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:02:32.16 ID:S3nE6tZl.net
- >>526
もしかして予言を気にしすぎるほど現実が嫌だとかですかね…
死ぬのは怖いけど
たしかみた限りだと全部Yahoo!知恵袋でしたし
- 529 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:03:36.68 ID:C0EaQJd/.net
- 賢い方なんでしょうね。
自分のやりたいことをやったほうが基本良いと思います。
しかし、気持ちは変わることがある点も考慮するべきです。
可能性を広げるという視点で判断したらどうでしょうか?
受験に関しては大阪の私立と地方国立両方受かる。このほうが
選べます。
両方受かったら国立に所属して即休学し、声優の学校に行く。
どうしても声優になりたいなら短期間で結果を出してご両親を納得させる。
それができなかったら大学に戻り卒業はする。単位を早めに取得して卒業を
確定させて声優業にもう一度挑戦する。
いかがでしょうか?
- 530 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:05:56.02 ID:YrC/jGrb.net
- ホラ吹きと過度に知的なの、どっちがいい?
- 531 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:08:01.90 ID:QzgKGWFe.net
- >>528
君の文脈の意味がわからないんだけど
前にも他の人に言われてたと思うけど
やはり君は例えば仕事を見つけて
社会へ出る不安から逃げるために
オカルト板や知恵袋の予言に片手間に
夢中になってるんじゃないかって言われてたけど
私も君はそうだと思う
取り合えず予言なんて話半分でスルーするのがベター
不安かもしれないけど何かコレっていう仕事を見つけて
面接のアポとって面接受けて働きましょう。
- 532 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:08:09.98 ID:0vS/A1yq.net
- >>529
馬鹿にせず回答して下さりありがとうございます
国立が田舎なので養成所に通うとなると毎月莫大な交通料がかかります…
- 533 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:09:25.39 ID:QzgKGWFe.net
- >>529
>>525あてかと思うけどアンカ付け忘れてるよ
- 534 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:11:00.60 ID:HFmaLfsj.net
- >>525
声優やりたいなら尚更大学行ったほうがいい
本当にやりたいなら卒業してからでも養成所いけるでしょ 在学中から演劇を学ぶこともできる
有名声優もどんどん高学歴化してるし社会人から声優になってる人もいるくらいだ 社会経験を積まないと出来ない演技もあるだろう
あとテレビの芸能人より稼ぐのは狭き門なのにダメになったときのこと考えないとダメだよ
- 535 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:16:09.58 ID:S3nE6tZl.net
- >>531
なるほど…うまいこと予言をスルーできず頭のなかに残してしまうのもいけないかもしれません
- 536 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:24:34.46 ID:QzgKGWFe.net
- >>525
気持ちはもう養成所に通うほうに決まってるのかもしれないけれど
大学卒業しとくのは将来のための保険として有用だと思いました
なぜならば
今大学に通うならば親もお金出してくれるけれど
もしも声優の道を優先してその道が絶たれて諦めた時、
それから「やっぱり大学行っとけばよかったぁ〜」なんてなっても
親はお金出してくれないからさ
- 537 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 21:28:25.43 ID:oizyB5Np.net
- >>515
またおまえか
人生相談板☆なんでも相談スレッド Part 8
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1482019259/713
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1482019259/727
回答済
自分に起因する現実の問題、責任、欠点、負債、などを自分自身や周りの人々の認識から隠すために、
全く関係ない事象をこれこそ重大であり自分の事どころではないと無意識に騒ぎ立てる。
それはスリカエ、現実逃避、誤魔化し、自己防衛、の類。
君が予言を心配しようがしまいが実際はそれに備えたり変えたりする行動を起こすわけではない。
「うんうん大変だね絶望だね(だから俺のちっぽけな問題なんて屁でもないじゃん)」
といつもどおり飯食ってクソ出して親に小遣いせびるんだろ
- 538 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:30:14.93 ID:S7zCgjEc.net
- >>534
その意見ですとやはり国立大に行くべきということでしょうか?
様々な経験が役立つ、本当にその通りだと思います
ありがとうございます
できるだけ取れる資格はとっておこうとは思っています
元は弁護士志望でしたので結果はどうあれ一度司法試験の予備試験も受ける予定です
- 539 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 21:33:02.56 ID:oizyB5Np.net
- >>525
将来親が病気で働けなくなっても家族が不自由なく暮らせる裕福な環境かどうか
- 540 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:34:06.93 ID:0vS/A1yq.net
- >>536
回答ありがとうございます
大学には通います
国立大に受からなければいけないけど受かりたくない、とうい点で悩んでおります
どちらに行くにしても学費等は自分で支払うことになっています
- 541 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:37:54.95 ID:S3nE6tZl.net
- >>537
いやそういうことじゃなくて…知恵袋でのたくさんの予言をみたさいになんで心のどこかで信じてしまうのかってこと
- 542 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:44:29.51 ID:QzgKGWFe.net
- >>540
おぉー、学費を自腹とは偉いですね
しかし弁護士と声優、随分と両極端ですが
どちらにしても上手くいくといいですね
あと、声優の道を目指す場合
いきなりリアルで申し訳ないのですが
枕営業もあるかもなので、そこらへんも
覚悟しておいたほうがいいと思いました
- 543 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 21:50:30.99 ID:oizyB5Np.net
- >>541
そういうことなんだよ。 信じたら都合いいからだ
- 544 :マジレスさん:2017/02/16(木) 21:57:33.08 ID:7Tzr235f.net
- >>540
おー立派だねぇ。
個人的な考えだけど声優も俳優と同じで演技力が必要だと思うし、その為には色んな経験を積んだ方がいい。
今の貴女の悩み、受験勉強、大学生活、その他諸々、全部無駄にはならないはずだよ。
一つ一つを大切に生きてね。
- 545 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:03:01.67 ID:0vS/A1yq.net
- >>542
ありがとうございます
枕営業はやはりあるのですね…
できればやりたくないですが本当に最悪の場合も想定しておきます
- 546 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/16(木) 22:07:19.51 ID:oizyB5Np.net
- >>541
家族の中で、コミュニティの中で、君の役割があるだろ。
君の役割を書き並べてみろ。
わからないなら親や同級生に教えてもらえ。
それに一生懸命に取り組んでたら、他人の出鱈目なんかどうでもよくなるぞ
- 547 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:07:46.84 ID:0vS/A1yq.net
- >>544
とても深い言葉だと思います
ありがとうございます。
- 548 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:09:27.21 ID:qXIaZNKj.net
- >>540
司法試験通った経験ある声優ってだけでも、注目されるね
あなたは実力で売れたい、と思うかも知れませんが、売れるためには運やコネも必要になってきます
弁護士になるために努力した結果は、どんな形であれ無駄にならないし、どんな形であれ注目されたもの勝ち
- 549 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:16:18.50 ID:0vS/A1yq.net
- >>548
全てが中途半端という結果にならないよう精進します。
ありがとうございました。
- 550 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:24:40.32 ID:C0EaQJd/.net
- 546さん
頑張ってくださいね。応援しております。
- 551 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:26:45.05 ID:iyO/pTAm.net
- 男で学生です
努力が出来ません。なにを頑張ろうとしても、その瞬間はやる気があるのですがその後続きません。少しずつでも駄目でした。言われないとやれません。
家族にも、自分の夢のせいで負担を多大にかけているにも関わらずそれに関しての事さえ努力出来ません。
ここに書き込む時点でって感じですが生きてても価値ないんじゃないかとか考えたりしてしまいます。死にたい。
努力するにはどうすればいいでしょうか?今まで努力が続いたのは2週間が最高です。
- 552 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:27:20.34 ID:0vS/A1yq.net
- >>550
ありがとうございます。
正直馬鹿にされるかもしれないと思っていたので皆様に真剣に回答していただき本当に嬉しく思っています。
- 553 :マジレスさん:2017/02/16(木) 22:46:28.48 ID:C0EaQJd/.net
- >>550
努力が出来ません。
>努力の程度にはよりますが、普通ではないでしょうか?努力できる方が天才と呼ばれています。
なにを頑張ろうとしても、その瞬間はやる気があるのですがその後続きません。少しずつでも駄目でした。
言われないとやれません。
>言われてやれるなら大丈夫ではないでしょうか?
家族にも、自分の夢のせいで負担を多大にかけているにも関わらずそれに関しての事さえ努力出来ません。
>相手を思いやる素敵な方なんですね。
ここに書き込む時点でって感じですが生きてても価値ないんじゃないかとか考えたりしてしまいます。死にたい。
>生きている価値あると思いますし、死ぬ必要もありません。
努力するにはどうすればいいでしょうか?今まで努力が続いたのは2週間が最高です。
>時間を費やす対象や考え方を変えてみてはどうでしょうか?
例えば、知らない英単語を100覚えるのは大変だと思います。しかし
ポケモンを100匹覚えるのはわりと皆さんクリアできますよね。(ポケモン興味なかったらすいません)
興味を持てるか、自分に合っている方向なのかを考えることは大切だと思いますよ。
- 554 :マジレスさん:2017/02/17(金) 04:53:39.40 ID:ek0NXm39.net
- >>551
「これをこうやったら、この先こういういいことがある」という理想像を頭に描きながら生活すると、
努力が義務感とか苦痛に感じなくなる。
- 555 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/17(金) 07:36:39.52 ID:IXzfMXtP.net
- >>551
競争、励まし合いのできる仲間やライバル。 飴とムチ、確実な目標
- 556 :マジレスさん:2017/02/17(金) 08:05:08.59 ID:UYhIe64W.net
- >>546
自分の役割がわからなくなってる…
それ以上に有名なアメリカの予言とかを主にとらえているのが悪いのか
- 557 :マジレスさん:2017/02/17(金) 11:42:53.81 ID:9tHaSk62.net
- >>525 クラスで一番なのに国立に落ちるの?
偏差値が高くない学校に通ってるのかな?
それはいいとして、大阪の私立かあ、関関同立レベルかな?
予備試験受けるんだったら、ロースクールある大学を選んだ方が良いよね。
となると阪大京大でないと
三振アウトで終わるおそれが大きいね。
現実から目をそらしたらいかんよ
- 558 :マジレスさん:2017/02/17(金) 13:12:46.93 ID:9tHaSk62.net
- >>513 うちは昔から女中さんが5人位いたけど。
父は女中さんに焼いた魚や蟹を食べやすいように骨などを外して貰ってたので
未だに独りでは上手くお魚を食べることができませんw
私の顧客からの連絡だって、お手伝いさんから電話かかってきますね。
あなたの知らない世界は存在するのです。おわかりいただけたろうか?
- 559 :マジレスさん:2017/02/17(金) 13:15:49.43 ID:9tHaSk62.net
- >>530 後者だが、両方の才能が有れば
優れた政治家になれる
- 560 :マジレスさん:2017/02/17(金) 13:19:44.84 ID:9tHaSk62.net
- >>551 何か大きな人生を変える事がいつかおきるから
その時がチャンスね
大切な人やペットを亡くしたり、
好きな人から振られたり別れたり
そんな時がチャンスよ
- 561 :マジレスさん:2017/02/17(金) 13:22:54.15 ID:9tHaSk62.net
- あらやだわ、初めて誰かとアレが被ったわw
- 562 :マジレスさん:2017/02/17(金) 15:45:20.71 ID:9tHaSk62.net
- >>513 すんません間違えました。
>>512 でした。
- 563 :マジレスさん:2017/02/18(土) 18:15:44.23 ID:KyrrzMad.net
- いじめは加害者側は黙認されて罰せられることもないのに、
被害者側がやり返すと、大きな問題にされるのは何故ですか?
いじめ被害を受けてやり返したことが何度かありますが、
自分の行為だけが問題視されて、加害者側が今までやってきたことは
全て無かったことを前提に、こちら側だけが罰せられます
いじめを受けるような弱者は、どんな屈辱も全て耐えるしかない存在でしょうか?
- 564 :マジレスさん:2017/02/18(土) 18:27:55.42 ID:KyrrzMad.net
- いじめの具体的な内容ですが、
会社で50台のババアから、毎日「こいつは気が小さいから彼女もできないんじゃ」
などやスマホを休憩中に触っていると「こんな奴に知り合いなんて居るわけないのにスマホなんか持ってる」
など指をさしてニヤニヤ笑いながら周りに言って、周りは同意はせずとも相槌を打っていました
先日耐えかねて「あなたのようなまともに結婚して子供も産めていない存在に女性関係についてとやかく言われる筋合いは無い」
とはっきり言い返したら、大問題になり上司などから厳重注意を受けました。
ただ、自分が連日セクハラ発言を受けていたことは、周りの聞いていた社員全員が知らないと答えたため、
そのババアの中傷発言は一切無かったことになりました。
中学時代にも同級生から大勢の前で毎日プロレス技をかけられて、笑いものにされ、
教師に相談してもただの遊びだと掛け合って貰えず、
ある日メリケンサックを付けてそいつの顔面を殴ったら失明しかけました。
その時もプロレス技をかけられていたことは同級生、教師に至るまで無かったことにされ、
親も相手がいじめの加害者であるにもかかわらず、ペコペコ頭を下げて、
裁判でも向こうの非は一切認めらず、600万円の損害賠償を両親は払わされました。
自分のやり返し方が不器用で正当性に欠く部分はありますが、
加害者の非が一切追及されないのはおかしくないでしょうか?
大きな事例はこの二つですが、日常のように相手からの一方的な攻撃を受けるので、
もうどうやって解決していけばいいのか分かりません。
人間社会というのはいじめていい存在への攻撃は全て許容され、
弱者の反撃は許されないのでしょうか?
- 565 :マジレスさん:2017/02/18(土) 18:37:16.30 ID:EbKb+GLo.net
- >>564
仕返し方の失敗
相手にトドメをさしたらそらやった方が非難される 証拠を取る、周りを自分の味方につける等の
根回しも必要
- 566 :マジレスさん:2017/02/18(土) 19:36:24.03 ID:mzI5j/rv.net
- 録音して上司に直訴
- 567 :マジレスさん:2017/02/18(土) 19:36:27.11 ID:i30uOumV.net
- >>564
味方を作ってから反撃しないからそうなる。
味方などいなくても、相手に一発くれてやりたかったんだろう?
あなたの目的は期待通りに達成されたんだよ。
あなたに跳ね返しがきたとしても、相手は確実にダメージを負った。
自分にダメージなく相手に反撃したいなら、
ちゃんと周りにクッションとなる味方を作るべきだった。
- 568 :マジレスさん:2017/02/18(土) 19:53:50.62 ID:o7buqbbc.net
- >>564 かわいそうに フェアなやり方ではないが、
上に匿名の手紙を書くのは案外効くぞ。
あとはこれ以上いじめっ子に付け入る隙を与えるな。
やられたらやり返せ。淡々とネチネチ相手の論理の矛盾を指摘して泣かせろ。
- 569 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/18(土) 20:01:47.87 ID:lOR5b3Fb.net
- >>563
先に起こったことは確証が少なかったり回避方法があったり、仕返しの方が過剰だったり他の方法があったりでは
- 570 :マジレスさん:2017/02/19(日) 00:30:02.65 ID:p1+bn7pa.net
- >>564
他の人も指摘しているけど、仕返しが下手。
ババアのイジメをこっそり録音して人事や総務に聞かしやれば良かったんだよ。
その録音を元に損害賠償請求とかね。
あなたはガマンし過ぎ。
だからナメられるんだよ。
あなたはガマンにガマンを重ねて限界まで来てブチ切れるから、冷静さがなくなり判断力に欠け失敗しているんだよ。
これを自覚しないと、今後また同じ過ちを犯す。
多分あなたは気が弱いからイジメられやすいんだと思う。
いつでも強気でいれば、イジメられないよ。
イジメられたら必ず証拠を取る事。
証拠があれば損害賠償請求もできるし、誰にでも納得して貰える。
今後は強気で生きる事と証拠を押さえる事。
この2つだね。
- 571 :マジレスさん:2017/02/19(日) 01:59:45.65 ID:aYXuTKWY.net
- >>564
話しの前提として、たしかに50代のババアに、そんな事を言われれば
普通に腹が立ちますが、なぜ仕返しをしなければいけないのかが疑問です。
仕返しをしてスッキリする事なんてありますか?
ただ、仕返しについてどうしてもしたいなら、人のいないところで当事者
を呼び出し、死にたくなるくらい脅かすか、それでも歯向かうなら半殺し
にして、二度と歯向かえなくなるくらいやらないと駄目です。
この手法で、私は30人以上やってますから間違いありません。
コツは、呼び出すときはニッコリ笑って呼び出すこと。絶対に脅した事を
他人に言わせないくらい強烈にやること。ただ、失明とはいかないまでも
鼻の骨が折れた人はいましたね。金なんか一切払わなかったけど。
まあ、目もまともに見れないくらいになってたし、かわいそうな事です。
- 572 :マジレスさん:2017/02/19(日) 02:50:34.90 ID:fifOrDrB.net
- >>571
犯罪者やんけ
- 573 :マジレスさん:2017/02/19(日) 02:53:17.72 ID:fifOrDrB.net
- >>564
相手に怪我させたら負け
やられた以上のことやったから悪い
スマートな立ち回りできないのがバカ
- 574 :マジレスさん:2017/02/19(日) 02:54:35.45 ID:fifOrDrB.net
- てか普段から人をムカつかせる態度してんだろうな
アスペルガーだと思う
- 575 :マジレスさん:2017/02/19(日) 21:21:59.36 ID:FHl+zGxs.net
- 職場の男性に何を話しかけても「何が?」「どれが?」などと聞き返されます
例えば私が手に持っている物を見せながら「これどうしますか?」と聞いても
「何が?」と返ってくるので「この○○はどうしますか?」と言い直さなければなりません
あることについて話していて、話題が別のことに一旦移ったあと「それでさっきのやつどうします?」と聞いたら「さっきのって何が?」
問題のある部分を指差しながら「ここなんですけど」と言ったら「どこ?」
毎日そんな感じなので疲れます
私が質問した時、私が言ったことをそのままオウム返しされることもあります
耳が悪い人なのでそれが原因かと思って
なるべく大きな声で話したり、近くに寄って話したりしたのですが駄目でした
彼は他の人と話している時はそんな態度ではないので、私が気に入らなくて嫌がらせしているとしか思えません
職場の他の人は全員彼より年が上か勤務年数が長い人で、年も経験も下なのは私だけなので完全になめられているのだと思います
何度も聞き返されて言い直すのは時間のロスだしたまにこちらもイライラしてしまうし、なんとか普通に話してほしいのですがこういう人にはどう接すればいいのでしょうか?
この人が嫌いなわけではないので、これ以上関係は悪くしたくありません
- 576 :マジレスさん:2017/02/19(日) 21:25:10.73 ID:48d9f7QI.net
- >>575
その人アスペだから大きな声で言っても関係無い。
アスペは病気じゃないから治らないし、薬もない。
あなたは具体的に言わないと何度も説明し直す事になる。
そういう人だと諦めて最初からきっちり具体的に質問する事。
これで一度で済む。
- 577 :マジレスさん:2017/02/19(日) 21:28:27.61 ID:VM8XsaGE.net
- >>575
最初に声をかけるときに「○○さん、ちょっと質問していいですか?」って前置きを作ったらどうかな
「ちょっといいですか?」とか「すみません、聞いていただけますか」とかそういうの
それから内容に入ってみたら それでもダメなら諦める いきなり「これどうですかね」とか聞いても
ダメそうだからさ
- 578 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/19(日) 21:29:04.64 ID:4alKUZLX.net
- >>575
相手に相談
- 579 :マジレスさん:2017/02/19(日) 21:52:13.20 ID:XsiZJO9d.net
- >>575
相手アスペルガーかもしれないけどあなたもそうじゃない?
なんで主語はっきり入れて聞かないのかわからん
二度手間だし
子供じゃないんだからどこアド言葉を使うのがおかしい
単純なライン仕事じゃないんでしょ?
たくさん仕事抱えてたらどれのことだかわからないし、間違えないように確認するのが当たり前
- 580 :マジレスさん:2017/02/19(日) 21:55:28.64 ID:JbyCuuYA.net
- >>575
意地悪してるか判断はつきませんが、
あなたの説明する話がわかりやすければ
その人にも伝わると思います。
長く関わっていて、この人はこういう人だと対応が雑になっていませんか?
一度先輩や上司に相談してみたら
どうでしょう?
- 581 :マジレスさん:2017/02/19(日) 22:03:01.12 ID:FHl+zGxs.net
- 皆さんアドバイスありがとうございます572です
この人は普段はまともだし、聞き返すのはなんというか私に対してだけわざとやってるように感じるんです
こういう態度なのは私が話しかけた時だけなんです
「ちょっと質問いいですか?」「今忙しいですか?」とかワンクッション置いてから本題に入ったりもしてます
それでも駄目です
「○○ってなんですか?」「○○はどうですか?」みたいな質問の仕方だとそれはそれでオウム返しされます
だから主語をつかわないのが問題でもないと思うんです
そもそも今目の前にある物に対して「これ」と指差してるのに「どれ?」と言われてもどうしたらいいか分からないです
しかも彼本人は主語のない質問をしてきて、私が聞き返すと全部言わなくてもそれくらいわかるだろ、みたいな態度なので困っています
周りの人は彼のこういうところを知らないので、相談しても分かってもらえませんわ
- 582 :マジレスさん:2017/02/19(日) 22:10:43.22 ID:89gj+o/6.net
- >>581
ほーん、じゃあ恋されちゃってんじゃねw
コミュニケーション取りたくてわざと遊んで時間かけてるとか
- 583 :マジレスさん:2017/02/20(月) 01:01:00.37 ID:sCOddhCuZ
- ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
- 584 :マジレスさん:2017/02/20(月) 06:58:54.53 ID:UxOH1jku.net
- >>575
具体的な質問内容にする
- 585 :マジレスさん:2017/02/20(月) 12:18:28.06 ID:Y6MwPdL0.net
- >>581
どうだろね。
本当に相性の問題かも。
俺も何故か噛み合わない人何人かいたよ。
他の人と接するときは俺も普通に対応できるし、その人も他の人と接するときは普通に対応してる。
でも俺とその人が話すと途端にすごくやりずらくなって、普段見過ごさない確認点とかも抜け落ちてる。
どっちが悪いとかでは無くて、しょうがないと思う。
- 586 :3:2017/02/20(月) 12:37:55.61 ID:2eYaEXqz.net
- 小学生6年
現在不登校 施設に入ったことがある
警察三回お世話になっている
母親に虐待されていたことがある
現在親が裁判中
母親がクズ父親の貯金全てを奪った
母親に復讐したいのでやり方を教えてくださいよろしくお願いします
- 587 :3:2017/02/20(月) 12:38:35.52 ID:2eYaEXqz.net
- また見にきます
- 588 :マジレスさん:2017/02/20(月) 13:13:47.28 ID:NpfwupFS.net
- >>586
復讐する前に保護施設入って学校の勉強しよう
親と言えども人間だからクズもいるかもしれない
でも君の知らない親の事情もあると思うし実は君を守ってのこともあるかもしれない
早急に結果を出すと取り返しのつかないことになっていつか後悔することになるかも
ちゃんとした大人に間に入ってもらって細かい事情を相談してください
- 589 :マジレスさん:2017/02/20(月) 13:45:01.42 ID:Mnhb2uNw.net
- >>586
母親への復讐 しっかり勉強していい学校に入っていい会社に行って縁を切る事
そのためにがんばってください DQNなどになって親に迷惑をかけてやろうなんて
思わないこと 親のせいであなたの人生が狂ってしまいます
- 590 :3:2017/02/20(月) 13:47:44.37 ID:2eYaEXqz.net
- そんな綺麗事言われてもやれませんよ
もう人生狂ってるんで
- 591 :3:2017/02/20(月) 13:49:12.84 ID:2eYaEXqz.net
- >>588
虐待するのが何か事情があるとでも
- 592 :3:2017/02/20(月) 13:49:53.49 ID:2eYaEXqz.net
- >>589
そんなことを聞くために書いたんじゃない
- 593 :マジレスさん:2017/02/20(月) 13:55:25.12 ID:Mnhb2uNw.net
- >>590
6年生ならまだ軌道修正できる 想像してごらんよ その日暮らしで食べるお金にすら困って
一人で風邪を引きながらも病院に行けない老後
母親はいずれ老いる、そのときに突き放すんだよ あなたを金づるって思ってすがってくるから
まず584の言うとおり距離を置いて身の安全を確保しよう 一緒にいるよりはましでしょ?
DQNに成り下がるのは簡単なこと それはあなたの嫌いな屑父母と同じ道を歩む事なんだよ
- 594 :マジレスさん:2017/02/20(月) 14:33:37.45 ID:NpfwupFS.net
- >>591
神様も仏の顔も三度までっていうくらいの我慢なのにましてや人間、子育てと家事、夫婦の事情とでストレス抱えてるなら間違いだっておかす
君も失敗や感情的になってキレることあるでしょう
完璧な人間なんかいない
虐待って言うけど両方の事情や言い分聞かないとわからないよね
どの程度のものなのかも書いてないし
君は聞き分けの良い完璧な良い子なの?
質問の不備やアンカーだって完璧じゃない、不完全なこども
そういうことなんで今はもっと頭を賢くするために勉強するべき
頭が良くなれば見えてくることもわかることもある
- 595 :マジレスさん:2017/02/20(月) 19:44:09.94 ID:7bnT+kCW.net
- >>592
自分の中で結論出てるなら聞くなよ
お前にレスつけてるやつが言うことも
綺麗ごとだろうがそうじゃなかろうが復讐の1つには違いねーよ
お前にとってそれが違うというのなら、何か条件があるんだろ?
お前の中で「これはやりたくない」「これ以上はしたい」
みたいな条件があるなら明確に出して相談しろよ
察してキッズはどこいってもすくわれねーぞ
- 596 :マジレスさん:2017/02/20(月) 21:31:25.22 ID:+GwN76Hf.net
- >>592
ワロタww平均寿命80年の時代でたった11年か12年しか生きてないヤツが人生諦めてるとかww
> そんなことを聞くために書いたんじゃない
だったら自分で考えな。他人の知恵を借りようとしてるくせに偉そうにすんなよ
- 597 :マジレスさん:2017/02/20(月) 21:45:53.28 ID:ARJ9oF9G.net
- >>590
狂わされたwまだなんも始まってねえよ
本番は社会出て自立してからだぞアホか
- 598 :マジレスさん:2017/02/20(月) 22:40:36.93 ID:phWbMB67.net
- 6年生の子でしょ
何度か同じこと書き込んでるわ
相手にしないほうがいいよ
話自体本当かどうか
- 599 :マジレスさん:2017/02/20(月) 22:52:27.96 ID:ARJ9oF9G.net
- 常連だったのかw
親の金でネットやってるくせに調子いいやつだな
- 600 :マジレスさん:2017/02/21(火) 06:48:44.85 ID:bKnSIkva.net
- >>586
復讐は意味はありません
もし復讐をするなら君のような子供を助けてあげる事
それが一番の復讐
- 601 :マジレスさん:2017/02/21(火) 14:45:21.50 ID:EjDj/g3H.net
- 彼女切らさないやつとオナニートの差は?
- 602 :マジレスさん:2017/02/21(火) 18:00:18.08 ID:CLAMfjZ/.net
- 突然で申し訳ないですが、友達がもっと欲しいな〜とか恋人欲しいな〜などとか、
人間関係にお悩みではないでしょうか。そんな気持ちをかなえます。それが、
Facebook(フェイスブック)です。世界十数億人が、登録するビッグサイト。
登録料や年会費などかかりません。無料です。ここで、登録、基本的な操作方法を
ご説明いたします。Facebook(フェイスブック)と検索してまずは、アカウント登録
(個人情報)を済ませましょう。本名でもあだ名でも、何でも大丈夫。
基本情報をご入力しましょう。趣味を選びましょう。基本情報を入力されたら、今度は、
ご自身のホームページを作成しましょう。パソコンに保存してある携帯電話などで
撮った写真をプロフィール写真に設定しましょう。次にカバー写真もお気に入りの画像を
設定しましょう。そうされますと、「知り合いかも」が表示されます。知り合いになりたい人が
見つかったら、「友達になる」を押します。相手が友達承認をしてくれたら、メールが届きます。
友達承認ありがとうなどと、お礼のコメントを送ると、挨拶がかわされます。挨拶の交わし方ですが、
届いたメールに「タイムラインを見る」と表示されているので押します。コメントや画像を送りましょう。
写真や動画の送り方は、画面中央部にある「写真・動画」を押して選択して下さい。文章や写真
などが決まったら、「投稿する」ボタンを押します。友達のホームページで気に入ったコメントや
写真が見つかったら「いいね!」を押したり、コメントを伝えましょう。
嫌がらせなどをされ、ストレスを感じたら、自分の本名やあだ名などがある所を押し、
「友達」を押します。友達が、表示されたら、「友達▼」を押し、「友達から削除」を
押します。これでお別れが成立しますので、ご安心下さい。
これで、基本操作のご説明を終わらせていただきます。ご自由にお楽しみ下さい。
一度に覚えきられないかもしれませんので、メモ帳にコピーして貼り付けなどをして下さい。
以上です。https://ja-jp.facebook.com/
- 603 :マジレスさん:2017/02/21(火) 18:53:25.61 ID:azu7qGaK.net
- 俺の理想は現実にはない。二次元にしか理想がないのである。
では、どうやったら二次元で生活できるだろうか。
二次元に異世界転生する方法を教えてください。
- 604 :マジレスさん:2017/02/21(火) 19:07:28.87 ID:wdQS7BNI.net
- 会社の事務の美魔女(バツイチ子持ち彼氏あり45歳巨乳)が会社のパソコンで頻繁に、バツイチ 金持ち 出会いと検索しているようなのですが色んな意味でどうしたらいいですか?
- 605 :マジレスさん:2017/02/21(火) 19:12:22.69 ID:xJxQKHjU.net
- 自宅に彼女を連れて帰宅し、スリープ状態にしていたPCを付けました。
そこには複数のブラウザが開きっぱなしの状態だったのですが、私は油断していました。
しかし、そのうちの一つが、2chbbspinkえっちねた板の「関東のパンチラスポット」と言うスレで…
「何これ?」
すかさず彼女に冷めた目で問い詰められると全てを誤魔化しうる嘘をとっさに思い付けず。
たじろいでいると一瞬リキんだ瞬間に放屁してしまい、彼女は足早に私の家から足早に去って行ってしまいました。
一日経ち、彼女に誤魔化さず言い訳もせずメールでちゃんと謝罪したいのですが、何から話せばよいのか最早分からず途方に暮れています。
どの様な言葉で誠意を示せば良いのでしょうか?
最終的には会ってその場でもう一度誠意を見せられたらと思います。
- 606 :マジレスさん:2017/02/21(火) 20:07:47.30 ID:7Q1dUth3.net
- 狙った臭い書き込みすりゃいいの?
- 607 :マジレスさん:2017/02/21(火) 20:13:11.62 ID:WoEVdFLO.net
- 俺の男が張り裂けそうさフリーダム!フリーダム!
- 608 :マジレスさん:2017/02/21(火) 20:15:46.80 ID:azu7qGaK.net
- なあ、三次元の女ってそげんええんか?
おら、二次元がええんやけど。
現実見ると、容姿はええなあ思うてもやってるこたぁゴミって人もおるやろ。
二次元なら両方揃っちょるからな。性格も容姿も。
- 609 :マジレスさん:2017/02/21(火) 20:30:57.86 ID:azu7qGaK.net
- 神崎 有希子がいいよな。誰だよって。そりゃ暗殺教室に出てくるキャラじゃないですか。
現実の女性なんだけど、容姿がいい人に限って性格が屑だったりするんですよね。
で、性格がよさそうでも細かなところを観ると、余計なものが付いていたりな。
んー、私が大嫌いなものが、非常識。これは、一番重要だから。私が考える常識というのは他の人とはずれていたりする。何せ昭和な時代を生きてきた人間だからね。
そして、清楚であること。これは絶対に外せない。
あとは純粋さ。これ失ったら女性じゃない。
全部を追い求めたら現実に理想の女性が居ない事が判明した。
ならば、誰が結婚するか。家庭など要らん。
一生独身でいい。
という考え方をしてみたが、これもどうかと思いましてね。
というわけで、私の代わりに探してきてくれ。
理想の女性をね。
全てが揃っている人がいい。
容姿も正確も何もかもだ。
常識があって、清楚で、純粋で容姿もよくて、ゲームが好きでそんな人をね。
- 610 :マジレスさん:2017/02/21(火) 21:08:44.10 ID:eu4JYv9o.net
- 漫画って人間の妄想だからね。
いいところがいっぱい描いてるわけさ。
誰だって漫画の世界に行けば魅力的に移ると思うよ。
いい場面しか切り取らないんだから。
その神崎さんが現実にいたら、
人の悪口も言うだろうし、
糞もブリブリするよ。
現実見よう。
- 611 :マジレスさん:2017/02/21(火) 23:00:20.24 ID:aG+0ajGo.net
- イケメンだったりブサメンだったり容姿が安定しない男ですが、
イケメン扱いしてきた女性にブサメン時の姿を見せると殺されるんじゃないかというぐらい一方的な逆恨みをされます
別にその気にさせたりはしてないし、イケメン扱いしてくれと頼んだ訳でもないのに苦労が耐えません
大体そういう女性は容姿が終わってますが、どう対処すればいいでしょうか
- 612 :マジレスさん:2017/02/21(火) 23:02:55.35 ID:aG+0ajGo.net
- 彼女らは騙された、あるいはイケメン扱いして損したと思うみたいです
こっちは頼んでないのに勝手に逆上してきてかなり迷惑です
- 613 :マジレスさん:2017/02/21(火) 23:05:01.09 ID:EALJ2J8b.net
- 鬱病をで過去にニートしてた期間が何年か。
今は親の会社でそこそこ頑張ってるつもり。
跡取りは兄貴、俺はずっと下っ端、それは全然良い。
実家の離れに住ませてもらってる。
離れがボロくなったので親は取り壊したいみたい。
親所有の別の土地に平屋の家でも建てて住めと言われてる。
給料も少ないし、心療内科通院歴等でローンは無理だろう。
おそらく資金援助orそのぶんくらいの給料を増額してくれる
って意味だと思う。
未婚で単身者用みたいな家建ててもなぁーってのもあるし、
賃貸1kアパートで十分と思うが、親はそれじゃ将来何も
残らないだろうという意見。
本音は、生涯孤独のジリ貧人生を見越して、住むとこくらい
は用意しといてやろうという親心なのかもしれない。
確かに親がいなかったら俺は路頭に迷ってるかもしれない。
別視点から見ると、女性と知り合うことはなくはないが、
実家の離れに住ませてもらってるってのが恥ずかしいので
どうも引っ込み思案になってしまう気持ちもある。
買ってもらった家でも、自分の持ち物があれば堂々とできるか。
そこまで親が考えて言ってるのかはわからないが
ただで一軒家もらえるならもらっといた方が良い?
- 614 :マジレスさん:2017/02/21(火) 23:10:25.65 ID:2qaHrdeP.net
- >>613
うん
- 615 :マジレスさん:2017/02/22(水) 00:09:46.18 ID:7Mk5KYub.net
- >>611
そもそも
ブサメン時の姿を家族以外の人には
見せなければいいと思うのです
まぁしかし、ガッカリさせた相手が
あなたが好きな女性だったならかなり悩んでもいいと思いますが
会社の廊下で挨拶を交わす程度の関係の人だったりする場合は
なるべく気にしない方がいいんじゃないかと思いました
- 616 :マジレスさん:2017/02/22(水) 06:54:50.40 ID:Zrm03HCD.net
- >>613
一軒家だとメンテ等が大変なのでは?
ただ親がそう望むなら貰っても良いのでは?
- 617 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/22(水) 07:17:23.02 ID:5bTWti4N.net
- >>603
自分で描く。または君の注文どおりに描くチームを作る雇う
>>604
どうしたいの
>>605,612
相手の望むものを捧げる
>>613
貸したり再利用できる設計にする
- 618 :マジレスさん:2017/02/22(水) 09:30:10.72 ID:LivSNghu.net
- >>613
今をどう切り抜けるか考えれば家を建ててもらいましょう
両親がいなくなればお兄さんはあなたの面倒見てくれるかな、それもお兄さんの嫁がどう出るか・・・・
結論、両親に甘えましょう、それは将来に役立ちますよ
- 619 :609:2017/02/22(水) 09:50:16.25 ID:zTYMZk5o.net
- >>613
了解
>>616
確かにたまに草むしりとか必要かな。
地方なので分譲マンションとかだと駅前の電車通勤者用
みたいなのばかりなのですよね。
私は車通勤でほとんど駅使わないのでもったいないかなと。
>>617
確かに、もし結婚して子供できたりしたら売るとか
貸すとかして住み替えも考えなきゃいけないですね。
>>618
親のように面倒は見てくれないと思うし、期待はしてません。
会社をクビにはならないと思いますが保証はないし。
結婚前に家建てるのは良くないみたいな風潮もあるみたいで
気になってたのですが、このチャンスを素直に受け取っておきます。
- 620 :マジレスさん:2017/02/22(水) 18:01:54.15 ID:HwoOGpTb.net
- 20歳年上の男と付き合うのはあり?
相手は独身です
- 621 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/22(水) 18:11:23.34 ID:5bTWti4N.net
- >>620
若い男が相手してくれないとか、資産や権力があるとか、先立たせて遺産で若い男を飼うとか、目的があればいいのでは
- 622 :マジレスさん:2017/02/22(水) 18:11:50.74 ID:7SQauhdW.net
- >>620
何的にありなのよ
その人と付き合ってるのがまさにお前で、
お前的にありかどうかを聞いてるんならお前にしか答えはわからないぞ
お前の親的にどうなのか
社会的にどうなのか
相手からしたらどうなのか
質問をもう少し絞れ
そもそもそいつと結婚するのは誰なんだよ
- 623 :マジレスさん:2017/02/22(水) 18:21:31.03 ID:A8BprFin.net
- 20歳上って親の介護と旦那の介護両方する覚悟あるならいいんじゃないってレベル
愛があればたぶん出来るは信用できないよ
- 624 :マジレスさん:2017/02/22(水) 18:45:22.68 ID:cxcMVBhQ.net
- ★植物油は最悪の食べ物★
植物性なら安心なんて大ウソ!生活習慣病には「サラダ油」が一番危険
毒を食べているようなもの
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50458
http://i.imgur.com/qhs4y6R.jpg
ラクトアイスは油でカサ増ししたアイスに似た不健康食品
ラクトアイスの原材料名 糖類(砂糖、水あめ、ぶどう糖果糖液糖)
http://tenkabutu01.com/rakutoaisu
市販のアイスは危険!特にラクトアイスはトランス脂肪酸や添加物に注意!
http://amccrh.com/2683.html
■ファーストフードはやはり好ましくない
「HFCS使用の甘いドリンクのセットは健康に好ましくありません。HFCSは『異性化糖』『ブドウ糖果糖液糖』とも呼ばれています。HFCSが使われたドリンクは
病気のリスクを上昇させるという調査結果もあります。」(森永氏)
「異性化糖」「ブドウ糖果糖液糖」は原材料を分解していることから、遺伝子組み換え等の表示義務はない。
「ファーストフードやコンビニの加工食品の油脂は、酸化している危険性が大きく、摂取すると体内で活性酸素が発生しやすくなります。ファーストフードの
摂りすぎには注意が必要です。」(森永氏)
http://agora-web.jp/archives/2022820.html
炎症がうつ病の原因 2015.12.9
http://i.imgur.com/QAAmA1j.jpg
<いつの間にか日本の食材は毒ばかり・・・なり> 日本人が大量摂取のパーム油は超危険!パン、菓子、カップ麺…発がんや糖尿病のリスクも
http://sharetube.jp/article/3022/
林裕之&林葉子「少油生活のススメ」
http://biz-journal.jp/series/cat284/
- 625 :マジレスさん:2017/02/22(水) 19:28:30.30 ID:M26WgdXI.net
- >>620
自分が40歳男で20歳の女を狙ってるとかか?もしそうなら正直キモいぞ。
- 626 :マジレスさん:2017/02/22(水) 19:51:10.92 ID:4I0jhm87.net
- 女性と楽しく付き合う方法がわからないどころか、レジでも拒否られる。
どうすればいいの?
ここからソフレに昇格するにはどうすればいい?
- 627 :マジレスさん:2017/02/22(水) 20:43:06.58 ID:EfjeiZBQ.net
- ソフレってソフランの仲間?
- 628 :マジレスさん:2017/02/22(水) 21:41:16.01 ID:4I0jhm87.net
- >>626
添い寝フレンドだよ
本当に安心させたり楽しませたりできる人になりたい
- 629 :マジレスさん:2017/02/22(水) 21:49:07.67 ID:R2sTF7Pu.net
- >613
路頭に迷えばいいんだよ。
メンタルの病があるんだと思うけどそうやって目の前の困難から逃げて今まではなんとかこれたかもしれん。でもいづれ親は先にあの世へ行ってしまうよ。だから路頭に迷えばいいの。自分の足を地に付けて生きていくんだよ。
貴方の人生でしょ?
この決断はよかったかなとか失敗したとか思い悩んで少しずつ成長してくんだよ。
- 630 :マジレスさん:2017/02/22(水) 22:08:58.20 ID:fO89j1gh.net
- >>628
ええー、添い寝とか難易度高いやん
寝てる間なにされるかわからんのにレジで拒否されてる状態じゃ完全に無理だよ
生理的嫌悪もたれてるのは諦めて次の子探せ
- 631 :マジレスさん:2017/02/22(水) 22:12:18.08 ID:4I0jhm87.net
- >>630
生理的ねー。。。しゃーない
- 632 :609:2017/02/22(水) 23:00:19.53 ID:douJozdV.net
- >>629
良いことは良いと思えず失敗は絶望としか考えられないのが
自分だから。こりゃもう一生治らないもんだし
ちょっとでも気楽に考えて平穏状態をキープしてるんだ。
正直言って成長したいという気もない。
結構酷いところまで味わったから、路頭に迷って
悪化させたら自力で復活なんて無理。
自殺するか生活保護か、いずれにせよ他人に迷惑かける。
- 633 :マジレスさん:2017/02/22(水) 23:20:38.23 ID:rJCnZGPJ.net
- 21歳女、パート先の17歳の生徒の男の子の赤ちゃんを妊娠してしまいました…
彼以外、誰にも言ってません。
妊娠がバレたら私はクビで、彼もスクールを辞めさせられると思います。(生徒やお客さんと恋愛は禁止のため)
彼は優しくて、前彼ともめた時に慰めてくれて、それからこっそり付き合いました。
「卒業したら働くから、赤ちゃんと3人で暮らそう」と言ってくれてます。
彼との赤ちゃん、絶対産みたいです。
できればスクールをクビになりたくないですが、無理ですか?
例がいなく生徒と恋愛した子、済ませてしまった子はクビになってます。
彼は「ぼくが辞めたら生徒と先生の関係じゃなくなるから、大丈夫」と言ってくれてますけど…
お母さんに何て話をしたらいいかわかりません。彼とのことを許してくれるなら話ますが、大丈夫でしょうか?
いつまでもだまっていられるのは無理そうです、私たちは子どもです。
助けてください、お願いします。
- 634 :マジレスさん:2017/02/22(水) 23:30:39.46 ID:Qz3wmVMw.net
- >>633
深刻な相談なのでココで相談するよりも
お母さんに相談するほうがいいと思う
あとは男子生徒さんの親御さんが何ていうかだよね
それによってデキ婚するかシングルマザーになるか
子供は産むけど里子に出すかなどが決まるような気がする
- 635 :マジレスさん:2017/02/22(水) 23:32:16.31 ID:LivSNghu.net
- >>633
母親として言わさせてもらいますね
まだ相手は17歳です、どんな未来があるでしょうか
大人への階段を急いで登って快楽を知ってしまった
子ができた、そういうことに酔ってるだけです
できるならあなたが全部飲み込んで将来を見据えましょう
お互いがままごとのような思いを断ち切ってこれからを考えるべきです
卒業したら・・とは何時のことでしょう?
高校ですか?大学ですか?
大学とすればあと5年はあるということですね
諦めて前を向いてください
人生そんなに甘くないですよ
- 636 :マジレスさん:2017/02/22(水) 23:40:21.36 ID:RiZL24qG.net
- 30代半ばの男ですが、
最近、今までの人生に後悔しているところがあります。
一応大卒ですが、それらしい仕事はほとんどしてきませんでした。
長年、介護職をやっていましたが、
スキルアップなどの為だと思い、
今年に入って異業種の方に転職したのですが、
仕事内容などが自分に合わないと思い、辞めてしまいました。
今もハローワークなどで求人に応募したりしています。
本当は小さい頃から、〇〇になりたいなどの夢があったり、
大学を卒業してきちんとした職に就いたりなどして、
収入を安定させていれば良かったと思っているのですが、
今になって後悔しているところがあります。
もちろん自分の責任なのですが。
今は収入がない自分が言うのもおかしいですが、
できたら結婚もしたいと思っています。
貯金はある程度ありますが、仕事が見つかっても、
今までの経歴上、高収入が見込めないことがネックです。
結婚するにあたって低収入なことや、
安定して仕事をしてこなかったことなどを後悔しています。
まずは仕事先が決まらないと何も始まらないのですが、
慰めの言葉やどのような心構えでこれからの人生を生きていったら良いのか、
アドバイス等をして頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
- 637 :マジレスさん:2017/02/22(水) 23:55:23.92 ID:Qz3wmVMw.net
- >>636
介護職を長年やっていたなんて素晴らしいですね
3年以上やってたなら
介護福祉士や社会福祉士の資格を取れますよね
それで少しお給料のいい所へ転職ができるのでは
ないでしょうか?
結婚は…あなたが介護職経験者ということで
安易かもしれませんが看護婦さん辺りとする
というのはどうでしょう?
看護婦さんなら高収入だし職場に困らないから
共働きでいいって言ってくれる人は多いと思いますよ
- 638 :マジレスさん:2017/02/23(木) 00:06:57.37 ID:0Zx/1K1O.net
- >>633
母親なら、二者択一にすべき。
じゃないと、逆の一択になる。
- 639 :634:2017/02/23(木) 00:22:31.25 ID:0Zx/1K1O.net
- >>633
補足するなら、生徒をケアする母親に思えるんですね。
だから、あなたの判断の方が信頼できる。
- 640 :マジレスさん:2017/02/23(木) 00:39:58.06 ID:1OFukjQM.net
- すみません、吐き出させて下さい
生きていていいことって起こるものですか?
物心ついた時から父親がややDV
父親が働かず離婚、母子家庭に
優しい母だけど過保護、過干渉がひどくなる
知り合いがベビーシッターにくるもひどい扱いを受ける
小中でいじめにあう
母の過保護、過干渉でがんじがらめになっていく
母が働きすぎで鬱に
親友に裏切られ、人間不信になる
大学時代のバイト先で移動してきた社員からパワハラを受け、軽度の鬱になる
その後無事就職するも、母は兄弟に騙され借金を背負い、さらに勤め先の社長に求婚?され、断ったことでクビになる
祖父が亡くなる
親、精神の限界を迎える
社会人2年目から親を養い精神的介護が必要に
家に縛られ続けて友人なし、恋人もいたこと無し
同年代はみんな結婚して子供もいる
自分は必死に働いて、平均より稼いでも貯金なしの今年アラサー
母を捨てて一人暮らしは心が許さず、実家住まい
親子ゲンカが増え、母にもう死にたいと話し合う←今ここ
解決の見込みなしで親を看取るまで続くならその頃にはもう50代
頑張ってれば報われる、と思いたいです
- 641 :マジレスさん:2017/02/23(木) 00:49:51.14 ID:0Zx/1K1O.net
- あまりに重大だから、非公認だ。
- 642 :マジレスさん:2017/02/23(木) 01:01:23.45 ID:0Zx/1K1O.net
- >>633
あなたの能力では、難しい。
- 643 :マジレスさん:2017/02/23(木) 01:04:27.14 ID:0Zx/1K1O.net
- >>633
あまりに重大だから、
あなたじゃなく、
あなたの担当医師の意見を、希望する。
- 644 :マジレスさん:2017/02/23(木) 02:19:44.62 ID:E/NNY+mf.net
- 見てて思ったけど
答える側も、もうちょい具体的に
書いたらどうなの?
真剣に悩んで書いてるのに、
一行くらいでぱっと思いついたようなことを即レスするのは問題あると思う。
- 645 :マジレスさん:2017/02/23(木) 02:21:17.76 ID:+1rlreUF.net
- お手本どうぞ
- 646 :マジレスさん:2017/02/23(木) 02:38:56.03 ID:6P4cjUF7.net
- >>644
悩んでる人に完全な答えを言っても意味がない。
言ったところで聞かない人のが多い。
自分で考えて答えを出さねば意味がない
故に方向性だけを教えてあとは自分で納得する答えを出すしかない
- 647 :マジレスさん:2017/02/23(木) 03:38:37.99 ID:cV3aPXMl.net
- 1つの相談の回答に1、2行で済む文章×5レスは普通じゃないな
- 648 :マジレスさん:2017/02/23(木) 06:43:30.95 ID:HNSDMMxW.net
- >>640
親子げんかをまずやめる
問題の解決を1つずつ行う
過去は忘れる
- 649 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/23(木) 07:43:29.05 ID:gGBVoioW.net
- >>633
それをまた慰めてくれる男と付き合って二人目の赤ちゃんができて、それをまた慰めてくれる男を探して、、
>>636
ばばあでも我慢して頼れるパートナーをGET
>>640
とりあえず別居から
- 650 :632:2017/02/23(木) 08:16:16.34 ID:3J8aNJbB.net
- >>637
少し遅くなりました。
すみません。
介護職の前は、契約社員でしたが製造の仕事を少しやっており、
介護の仕事をしているときも、資格を取って福祉の業界で続けるよりは、
また製造のような作業系の仕事がしたいという思いがあったんです。
今でもその気持ちは変わらないところもあります。
はい、看護婦さんとの結婚も視野に入れてみます。
>>649
とりあえずパートナーを探してみます
- 651 :マジレスさん:2017/02/23(木) 08:29:42.80 ID:hhiSlBBH.net
- >>640
欝は移るから一緒にいないほうがいい 金銭的に近距離別居は出来ませんか?
平均より稼いで何で貯金ないんですか? ストレス解消に散財してるんですか?
母親を棄てるんじゃなく、あなたが助かる為に離れるという考え方は出来ますか?
病院に行ったり役所に相談したりしてください 少なくともあなたは仕事がある、
これは大きい希望です
- 652 :マジレスさん:2017/02/23(木) 10:24:58.21 ID:RLh4Tftp.net
- >>640
>生きていていいことって起こるものですか?
あるだろ。
ガリガリ君で当たりを引いたとか。
人生大逆転する程の「いいこと」は、可能性は極めて低いけど。
>頑張ってれば報われる、と思いたいです
一通り見て、その程度で人生どん底の面でいるのが失笑。
甘いんじゃね?
お前、五体満足だろ。
上を見りゃ切りが無いよ。
今をどう乗り越えるかだろ。
- 653 :マジレスさん:2017/02/23(木) 12:53:29.84 ID:T5Q9/irG.net
- 身勝手な内容にレスをくださり、ありがとうございます。
>>648
周りと違うことに寂しさがあり、普通でありたい、ということにこだわりすぎていたと気がつきました。
一つ一つ向き合っていこうと思います。
>>649
>>651
現状、金銭的に別居は難しいです。
平均より〜という基準は技術職なので一般事務よりは良い、副業で少額収入がある程度です。(曖昧な書き方をしてしまい申し訳ありません。)
私の収入は学費の支払いと、借金返済、今の生活費用によりほとんど残りません。
限界まで母と二人で頑張りたいという気持ちでしたが、別々でも生きていけるよう相談してみようと思います。
また、鬱は移るということを初めて知りました。私自身も態度にでないよう、心がけないといけないですね。
>>652
自分自身の無力さで気持ちが溢れ、客観的に自分を見れない状態になっていたことに気づくことができました。
まだ出来ることを考えます。
なんとか母には幸せになって欲しい思いと、それが叶わない現実、自分の将来への不安で押しつぶされそうになっていましたが、少しクリアに考えられるようになりました。
改めて今出来ることを一つ一つ頑張っていきます。
親身なアドバイスくださり、本気にありがとうございました。
- 654 :マジレスさん:2017/02/23(木) 13:00:32.95 ID:hhiSlBBH.net
- >>653
母の兄弟の借金って母親の自己破産とかできないの? 親が自己破産しても家族に支払い義務は
ないらしいよ 母親は現在働けてないんじゃない? 無料弁護士とかに相談してみたらどうかな?
どうせもう母親の兄弟との縁は切れてるだろうからこの際あなただけでも助かればと思うんだけど・・・
- 655 :マジレスさん:2017/02/23(木) 13:56:55.71 ID:0Zx/1K1O.net
- 文系だが、理系じゃない。
- 656 :マジレスさん:2017/02/23(木) 14:34:44.16 ID:gafWQ2sf.net
- 吐き出しに近いんですが聞いてください。22歳 女、新卒です。
今年の春に5人いる上司のうち1人が辞めてしまうのですが、その上司から残る4人の上司の悪口や愚痴やこの職場はおかしい、などと聞かされました。
私ももちろん今の職場が完全に最高だとは思っていませんが、辞めてしまう先輩は今までの鬱憤が溜まりすぎてボロクソにいっていました。
それを聞いて、残る私は非常に気まずいし、今ここに勤めている自分がおかしいのかなとすごく悩んでしまいました。
辞めてしまう先輩は5人のうち1番年下で、家庭もないため色々頼られてしまうことが多かったようです。それを断りきれずに爆発してしまったと本人も言われてました。
残る先輩にも悪いところはあるんですが、辞める先輩も先輩で言い方がきついところがあるし、被害妄想と感情がこもりすぎて残る先輩に対してものすごい不信感や不満を持たれています。
ただそれを聞かされてしまった私はどうしたらいいでしょうか。私は辞める先輩と残る先輩と部署の部長とでお互いに思ってることを吐き出して欲しいと思っていますが、それは傲慢でしょうか。
この気まずさをずっと抱えていくのもしんどいけれど、今の職場の悪いところから逃げ出したくもありません。
文章がまとまっていなくてすみません。頭がぐちゃぐちゃで…ご意見くださると嬉しいです。
- 657 :マジレスさん:2017/02/23(木) 14:42:57.27 ID:Kzui9uuY.net
- >>656
気にしないことだね。鈍感力大事です。
あと、先輩たちが思っていることを吐き出しあっても、何も解決しないし、さらなる問題が生まれるだけ。
- 658 :マジレスさん:2017/02/23(木) 14:48:39.37 ID:dV7GIKPf.net
- 辞める人の主観と
残る人たちの主観の断絶なだけ
春には解消されるんだし
貴女の主観を大事にすればいいだけでは?
- 659 :マジレスさん:2017/02/23(木) 15:01:15.19 ID:gafWQ2sf.net
- >>657
>>658
ありがとうございます。余計なことはしないほうがいいんですね。心にしまっておくだけにします。
辞めてしまう先輩があまりに外部はこう正しいのに、この職場は本当におかしいと外部と比べて力説するものですから私までおかしくなりそうでした。
辞めてしまう先輩は残る上司から色々押し付けられて嫌といってましたが、辞めてしまう先輩こそ私に色々押し付けてきた挙句、自分のことで精一杯なのに、新卒の私の面倒をみるのもしんどかったと言われてショックでした。
なるべく面倒かけないようにたくさん気を遣ったりした自分や、優しかった先輩は全部嘘だったのか、って。辞めてしまう先輩は心療内科にいくほど爆発してしまったので、今はどうしようもないのかなと思ってます。
- 660 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/23(木) 15:15:52.32 ID:krsKwl1X.net
- >>656
珍しい情報や考え方を聞いたという認識で。
それらをどう解釈しどう役立てるか無視するかというだけ。
君が全て背負う必要も義務もない
- 661 :マジレスさん:2017/02/23(木) 20:43:46.77 ID:hXRjyZpP.net
- 父の寝タバコで自宅が全焼しました。父には暴力を毎日ふるわれました。父は焼死し、アルバムなども失いました。母は「嫌な思い出が燃えて良かった。家も新築できた」と言います。ですが私は辛いし自殺を考えています。死んで良いですか?
- 662 :マジレスさん:2017/02/23(木) 20:55:22.23 ID:T5Q9/irG.net
- >>654
遅くなり申し訳ありません。再びレスありがとうございます。きつかった心が少し和らぎました…痛み入ります。
母は現在仕事ができない状況ですが、根っからの仕事人だったため、自己破産や生活保護など自分が許せない、なさけないと複雑な気持ちでした。しかし来るところまできたら心境の変化もありますよね。もう一度、話し合おうと思います。
本当にありがとうございました。
- 663 :マジレスさん:2017/02/23(木) 22:42:57.63 ID:5DYZyu6Z.net
- >>661
一、此処は相談スレです、「死にます」等を禁じます
一、独り言・愚痴・感想文・つぶやき等は該当スレへ
- 664 :マジレスさん:2017/02/24(金) 01:06:50.00 ID:C20s1ISq.net
- >>661
BBA見習って前向きに生きろや
うじうじしてバカじゃねーの
自分が努力して自分を幸せにしろよ
- 665 :609:2017/02/24(金) 01:09:30.01 ID:+SvbLn0N.net
- >>661
さっきダウンタウンの番組で、父親が寝タバコで2回自宅を
全焼させたという芸人が出てたが、テンション高めな芸風に
すげー笑った。
起きたことは変わらないし、どう受け止めるかは
その人次第だけど、暴力を受けることは今後ないわけだし、
失ったものはあるだろうが新築の家も建てられたんだし、
客観的にみたら、「結果よかったじゃん」という感じもする。
逆に言えば自殺する理由が見当たらない。何が悲しいの?
ちょっと心が疲れ気味だろうから、心療内科いきな。
- 666 :マジレスさん:2017/02/24(金) 02:34:02.90 ID:Lfz53Iqx.net
- >>661
多分657はその親父が生きてた頃に心の奥底で
「こんな親父、早く死ねばいいのに」
って思ってたこともあったのだろう
そしたらマジで死んじゃったから
自責の念に駆られて自殺したいって言ってるのだろうけど
自責の念に駆られたところで死んだ人は生き返らないのだから
657が生きて幸せになることが死んだ父親への孝行や
贐(はなむけ)になると考えてみたら?
まぁでもその親父さんの死に方は
第三者からみたら自業自得というものだから
657はたられば的に余り自分を責めすぎないようにね
- 667 :662に補足:2017/02/24(金) 02:39:16.81 ID:Lfz53Iqx.net
- あと慰めにならないかもだけど
家族に事故や災害で突然死なれた時は
「このようにして亡くなるのは
生まれた時から決まってたんだ」
と思うと割とすんなり受け入れられると思うよ
- 668 :マジレスさん:2017/02/24(金) 06:47:55.52 ID:bzOnlI27.net
- >>656
ご意見の人乙
>私は辞める先輩と残る先輩と部署の部長とでお互いに思ってることを吐き出して欲しいと思っていますが
余計なお世話なんでは?
- 669 :マジレスさん:2017/02/24(金) 11:54:01.38 ID:7JiG+lmH.net
- 職場にいる日本語ペラペラのアメリカ人が
「ピンコロ」って知ってます?と聞いてきた
自分は「一人とか、ソロとか、そんな事?」と返したらノーノーとニヤニヤしながら人差し指を横に振る
「ピンピンコロリの事でーす」と何やら勝ち誇っている
このアメ公良く知ってるわと
ピンピンしてた人がある日突然コロリと逝く
そりゃ突然の死はショック大きいが、その分介護で周囲の人間を疲弊させる事もない
- 670 :マジレスさん:2017/02/24(金) 11:56:43.13 ID:B79BMYar.net
- 意味がわからない
- 671 :マジレスさん:2017/02/24(金) 13:10:39.66 ID:TyDGaUpH.net
- 相談です
Q.過疎2ちゃんねるで無職おじさんに相談して解決しますか?
教えてください
- 672 :マジレスさん:2017/02/24(金) 13:24:26.10 ID:UFZAB4ry.net
- マルチする子にはおじさんもおこです
- 673 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/24(金) 14:16:42.99 ID:l+YnUiKy.net
- >>669
新しい言葉を覚えて嬉しかったのだろう
>>671
前提から仮定だし、場合や結果論になる。0か100か
のみを求めるのが間違い
- 674 :マジレスさん:2017/02/24(金) 14:43:58.24 ID:kQZc++09.net
- >>673
ありがとう!
無職おじさん!!
- 675 :マジレスさん:2017/02/24(金) 16:04:07.60 ID:eFw1s4/A.net
- 24歳、男性です。
高校卒業してから、2年間ニート。
因みに大学は行く理由がわからなかったので、元々行く気がなかった。
その後ハロワ職員の勧めで、IT系の専門学校へ。
コミュ障でありながら、成績を武器に就職したはいいものの、
1年程で辞めて、再びニートになり約1年経過。
(非定型?)鬱病ということで傷病手当を貰いつつ生活してはいるが、貯金が尽きた。
医者の話では「傷病手当を貰える期間は貰っておくのもアリ」とのこと。
ただ前述の通り、金が無い。何とかなると思っていたが、
家賃の更新料だの、なんか役所からの色々な督促だので突然苦しくなってきた。
というか今月になって貯金が尽きることに気付いた。
区切りとしても丁度いいので4月入社想定で、
3月で失業保険に切り替えて再就職活動を行おうと思う。
しかし、果たして失業保険受給期間中に就職が出来るのか。
就職したとして続けることができるのか。
それがとても不安。
因みに前職はブラックではなかった。
あと、どうも軽度アスペと軽度ADHDを併発してるらしい。ボーダー?
―大凡そういう背景なんですけど、どう動くべきだと思いますか。
直近の問題は3月で切り替えて就職活動を開始するかです。
- 676 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/24(金) 16:26:12.91 ID:l+YnUiKy.net
- >>675
とりあえず各種手当と支払いや条件を確認する。
失業保険はかけた期間や原因などで金額や支給期間も異なるはず
- 677 :657:2017/02/24(金) 18:05:28.22 ID:arfJMpm+.net
- 皆さんありがとうございました。父は確かに自業自得なのでそこは辛くありません。嫌な思い出だけでなく良い思い出も燃えたのが辛いし、火事になったことが恥ずかしいです。ニュースで火事を見る度に苦しいです。
- 678 :マジレスさん:2017/02/24(金) 21:41:42.01 ID:eFw1s4/A.net
- >>676
多分支給期間は90日ですね・・・。
- 679 :マジレスさん:2017/02/24(金) 21:48:51.95 ID:+SvbLn0N.net
- >>677
逆に言えば俺なんか学生時代に大切にしていたもの、
30代の今ほとんど残ってるものはないぞ
思い出は燃えてないよ、モノがなくなっただけだ
心の中に残ってればそれで良い
恥ずかしいってのはあるのかもしれないけど、
君のせいではないし、事故なのだから仕方ないだろ。
自殺とか心中とか放課とかじゃなくてよかった。
心療内科行ってみな。そういうのによく効く薬がある。
すごく楽になるよ。
- 680 :マジレスさん:2017/02/24(金) 22:25:14.89 ID:Xfa37R2s.net
- モラハラヒモ男と決別して、仕事している人とケダ
- 681 :マジレスさん:2017/02/24(金) 22:25:14.94 ID:Xfa37R2s.net
- モラハラヒモ男と決別して、仕事している人とケダ
- 682 :マジレスさん:2017/02/24(金) 22:25:31.19 ID:Xfa37R2s.net
- モラハラヒモ男と決別して、仕事している人とケダ
- 683 :マジレスさん:2017/02/24(金) 22:27:50.33 ID:Xfa37R2s.net
- すみません。慣れずに連投
しばらくロムります…
- 684 :マジレスさん:2017/02/25(土) 00:13:27.73 ID:GqAph+yd.net
- 24女です。
転職して研修2ヶ月半なのですが、仕事で気を遣いすぎて覚えることや上下関係に必死で疲れてしまいます。
女性しかいないアクセサリー等装飾品の販売をしていますが、体育会系の上司の機嫌によって指示や教わることが変わっていくので困惑してしまいます。
機嫌が悪ければ露骨に態度に出て細かくより否定的に言われますし、
良ければ言われない時もあります。
正直研修で教わる身として、機嫌で変わるので私も何が正しいのか分からなくなり余計にあたふたしてしまい、上司の勘に触るようで私に対して機嫌が悪いです。
ストレスを発散したいのですが、自分を抑えて働いてるせいか無気力すぎてサラリーマンのおっさんのように休みの日の前日に酒を飲んで忘れるくらいしかできません。
- 685 :マジレスさん:2017/02/25(土) 00:42:13.20 ID:3FOfQmrM.net
- >>684
不条理な上司、不条理な環境、そういうもんなんだ
と冷静に受け入れてみる
露骨に態度に出されたら「機嫌悪いんだな」
指示が前と変わったら「明確な決まりなどないんだな」
と気楽に冷静に考える。
あと上下関係は、誰にでも丁寧な対応をしておけばいい。
研修期間なら上はいても下はいないと思うが。
下が出来ても丁寧な対応を(演技でも)しとけばソツがない。
ビクビクしてるような態度は、いじめっ子体質の人から
すると余計にイラつく理由になるのでスンスンスーンと
割り切ってサラッと、かつ真面目に働くようにする
その上で、何が正解なのかは、自分の考えと上司の指示
を織り交ぜて自分なりに考えてみる。
- 686 :マジレスさん:2017/02/25(土) 01:23:55.57 ID:JQfrDs/R.net
- >>684
仕事の件については>>685が応えてくれてるので割愛します
ストレス発散については
1人カラオケに行ったりすると発散できるような気がします
或いは休日に日光浴がてら散歩をするというのはいかがでしょうか?
- 687 :マジレスさん:2017/02/25(土) 06:26:37.76 ID:2oCrgQqE.net
- 変な質問かも知れませんが、異性の外見年齢に対する
ストライクゾーンは年齢とともに変化していくのが普通なのでしょうか?
異性に興味を持ち始める思春期頃だと
「10代(同年代)」「20代半ばまで」あたりは問題無くストライクゾーンで
「30歳前後」以降の年齢はよほどの美人以外は対象外の人が多いかと思っているのですが、
私の場合は「自分自身の年齢が30前後になった」今でもそれが変わらないのです。
もちろん、友人として雑談する分には同じ30前後の相手が一番話が合って楽しいのですが、
そうした相手をなかなか恋愛対象の異性として見る事ができないのです
- 688 :マジレスさん:2017/02/25(土) 08:25:39.51 ID:BR7tOfEY.net
- 50位のキモいおっさんも30代の女性においおばちゃんとか言っててドン引きされてた
20代の女子のどっちがいいかハゲ散らかしたおじさんが審議してたから
男はそんなもの
- 689 :マジレスさん:2017/02/25(土) 08:44:17.16 ID:9HDBGks0.net
- 27歳男性です
父子家庭で育ち22歳の時に父が亡くなりました
親戚や近所の方達に「しっかりしてるから大丈夫。これから期待している。」と言われ常識のあるしっかりとした人間にならなければという気持ちが強くなりました
そこからはアンテナを張ってあらゆる事に対し色々な角度から考え自分の視野が少しでも広くなればと仕事もプライベートも努力はしました
でも最近は肩に力が入りすぎているのか神経質になり気疲れする事が多くなりました
友達や職場の人の相談にのる時も感情移入し過ぎて苦しくなる時もあります
昔は大雑把でバカな事を言ったりワイワイするのが好きな性格だったのですが最近は自分がわからなくなりました
- 690 :マジレスさん:2017/02/25(土) 08:52:28.25 ID:2emA72Jo.net
- >>687
良し悪し、正常異常ではなく普通
至極普通
- 691 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/25(土) 08:54:14.86 ID:lTalqmSI.net
- >>684
何がベストかは環境や相性や程度でそれぞれだが。
飲みに行くのをその上司と一緒にすれば逆転する可能性もある。
ストレス発散は一般的なテーマだから周りを見たり検索すればいくらでも
>>687
異性の好みも人間の性格も年齢や経験や環境と共に変化する。
変化が少ない人もいるし、主体的に変化する人も受動的に変化する人もいるだろう。
例えばお姫様に憧れても相手にされなかったりすれば手近な庶民的な女が魅力的に見えてきたり、
理想と思った女を手に入れても飽きたり痛い目に遭って別の問題に気づいたり、
都合によって人は無意識に変化順応する。
- 692 :マジレスさん:2017/02/25(土) 09:37:39.69 ID:udakGrep.net
- >>689
苦労してきたね、目いっぱいに気を張って周囲を気遣って生きてきたことが察せられますよ
ちょっと一息ついて自分を労わろうか・・
温泉でもいいしのんびりできるところで自分を一時、開放してみれば?
お疲れ様、今日はのんびりしよう・・と忙しい自分、気遣いの自分をねぎらう時間も必要
よく頑張ったね!!!
- 693 :マジレスさん:2017/02/25(土) 10:18:18.45 ID:9HDBGks0.net
- >>692
ありがとうございます!
吐き出してスッキリしました
肩の力を抜いてのんびりと自分らしく生きていきたいと思います!
- 694 :マジレスさん:2017/02/25(土) 11:17:12.44 ID:OTQZnGdi.net
- 41歳女です。
先週より工場にパート勤務しています。
私の入った部門(14~5名)に更年期障害からの鬱病で半年前から休職中のベテランの方がいるとのことで昨日、ご本人が職場にいらっしゃったのですが、
まだ体調も精神的にも万全には戻っていないけど3月から復帰しようと思う。との事でした。
いない間に迷惑をかけてるんじゃないか、居場所がなくなってるのではないか、仕事を忘れてしまったのではないかと休職中の不安な気持ちを話されていきました。
なんともタイミングが悪いなと思いました。
新しいパートの人間が入ったと知れば周りがいくらフォローしようともショックを受けるのではないかと思っています。
はっきり言ってしまえば頭数でまわしている仕事ですからこの人でなければと言う事はありません。
私が入った事を伝えたかは聞いていないのですが、どう転んでも代わりに入ったという意味になるのかな?と心配しています。
休職中の間に変わってしまった職場環境は仕方がないとしても新人がいる状況にプレッシャーを感じさせたくないのですが上司に相談すべきかすら迷っています。
私の兄が鬱病で退職した経験があり他人事とは思えず、ぜひベテランの方には復職をがんばってほしいという気持ちが強くあります。
不安材料を少しでも取り除いてあげたいのですが私にできる事はあるでしょうか。
- 695 :マジレスさん:2017/02/25(土) 11:18:26.97 ID:OTQZnGdi.net
- すみませんあげます
- 696 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/25(土) 11:25:44.26 ID:lTalqmSI.net
- >>694
君の働きかけが成功したとして君の人生が輝くとも思えないし、下手に口出して波風立てたり誤解されたりするリスクの方が大きいと思う。
そもそも君が心配することではないと思うよ。
- 697 :マジレスさん:2017/02/25(土) 11:44:24.51 ID:OTQZnGdi.net
- >>696
レスありがとうございます。
自分でも余計なお節介だと思いましたが何だかいたたまれず悩んでしまっていました。
普段通りに努めたいと思います。
- 698 :マジレスさん:2017/02/25(土) 13:41:32.78 ID:WdFluHCI.net
- >>694
ちょっとした仕事の内容で質問したり
その答えに対して、後日感謝したりして
居場所があることを伝えれば、少しは安心出来るんじゃないかな。
- 699 :マジレスさん:2017/02/25(土) 14:15:04.95 ID:VU8iM82A.net
- こんにちは。アドバイスいただきたいのですが、今書き込んでよろしいですか?
- 700 :マジレスさん:2017/02/25(土) 14:59:34.10 ID:j/Gad8aZ.net
- あくまで親切でマジレスするけど
だめな時があると思ってるようなくらいに2ch不慣れなやつは
書き込まないほうが良いと思う
- 701 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:01:27.73 ID:zQkNez/x.net
- 正論すぎwwww
>>699
前置き不要。
- 702 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:08:18.51 ID:VU8iM82A.net
- ありがとうございます。書かせていててだきます。
初めてなもので、おかしなところがあったらすみません。
私は結婚12年目で、去年やっと子供が産まれました。
妊娠初期に流産の危険があったため仕事を辞め、現在まで専業です。
夫は穏やかでやさしくちょっとどんくさく意外とちゃっかりした人で、私は夫よりは気が強いけどぼーっとしてどんくさいタイプです。夫婦仲は良く、友達のようにやっていけていると思ってました。
数日前、夫の浮気(未遂?)が発覚しました。数ヶ月前から行動に違和感があったので、たまたま忘れていったスマホからラインを見てしまいました。
職場のバイトをしていた女の子と、先輩と食事に行くとか会社の人たちと出掛けた後も解散時間を曖昧にしてカラオケや食事にいっていました。
夫が言うには子供が産まれて少ししてからで、三回食事やカラオケに行っただけでやましいことはしていない、もう会わない、家族と暮らしていきたいと土下座で誤ってきました。
- 703 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:10:02.55 ID:VU8iM82A.net
- 私は結婚した頃に浮気したら即離婚と言っていたので離婚届けを用意していましたが、夫の謝罪と赤ちゃんがいることもあって許した方がいいんだろうかと思っています。
ですが、この12年間の信頼は0になったこと、謝ってるけどバレなかったら今後どうするつもりだったの?と聞いた時何も答えられなかったこと、
また遊ぼうねとラインしあい漫画を借りてきて隠していること、夫の旅行中に私が送った子供の動画やラインを既読もせず、女の子と楽しそうにラインしていたこと、相手も子供が産まれたことを知っていること等、悲しさや怒りや落胆いろいろな感情が整理できません。
誰にも相談できないので、どういう落としどころにすればいいのかわかりません。
アドバイスいただきたいです。
よろしくお願いします。
- 704 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:11:27.02 ID:VU8iM82A.net
- 書き忘れていました。
夫36歳、私38歳です。女の子は26歳です。
- 705 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:17:02.58 ID:j/Gad8aZ.net
- >>702
「浮気したら即離婚」
その浮気のラインはちゃんと決めていたのか?
お互い本当の意味で納得できていたのか?無理のあるラインではなかったのか?
個人的な感覚では、嫁の立場なら怒る人もいるだろうけど
旦那本人の感覚では恐らく浮気してるつもりなんて
全くなかった程度のただの楽しくて軽〜い話なんじゃないかなと思う
別れたいならそりゃ好きにすればいいと思うけど
そのくらいで浮気だ離婚だ騒いでたら
多分遅かれ早かれ旦那の方が爆発して離婚になるだろうなと思った
2人で生きるというのはどういうことか、改めてよく考えて
お互いが納得できるラインを改めて話し合って考え直すべき時がきたんじゃないの
曖昧なまま愛が気持ちがと言って笑っていられる時期は多分過ぎたんだよ
責める怒るはいったん置いといて冷静に話し合うといいよ
あなたとしては、何があると悲しくてどういう気持ちになって
旦那としては、何ができないと生きづらくて不便で苦しくて
そういうことをしっかりとね
旦那が仕事に出て、あなたは家にいるという関係である以上、
どうしても「嫁が旦那の行動を制限する」という形になりやすい
旦那から見れば(あくまで旦那から見ればだよ)あなたは家の中にずっといて
好き放題できるのに、自分は外では社会に制限され、社会に制限されないところでは
あなたという圧力に制限されることになる。落としどころは真剣に考えたほうがいいし、
それが無いということがわかった時に初めて離婚を考えたほうがいいよ
- 706 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:17:51.01 ID:KbPO0/ev.net
- ホテルいったわけでもなく反省しててもう会わないとまで言ってるんだから次はないってことだけしっかり念書で約束して許してあげなよ
かなり息苦しい家庭な感じがするわ
- 707 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/25(土) 15:31:50.77 ID:lTalqmSI.net
- >>703
当事者同士の言葉だけで片づけたら将来誰かとまたやるよ。
今回許すなら、例えば
実家の家族と相手の女と女の家族全員集まってきちんと反省してもらうか
女から慰謝料と亭主から宝石とか合わせて亭主の給料1年分くらいのものをもらう
- 708 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:36:43.19 ID:VU8iM82A.net
- こんなに早く親身になったれレスありがとうございます。
おっしゃる通りと思います。私が逆の立場なら息苦しくて嫌だったと思います。
夫は地元にしか友達がいないと言って、休みの日も私に付いてくる感じだったので甘えていました。
即離婚もまだ若かった頃の潔癖さからと私達には関係ないことだからと思ってのキツい約束でした。
どんくさい私も目が覚めてきた思いです。
- 709 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/25(土) 15:48:00.92 ID:bui00mN4.net
- 皆さん、お久しぶりです♪^^
さぁ!
悩める子羊さん、いらっしゃ〜い(笑)
- 710 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:53:46.10 ID:bui00mN4.net
- 浮気ですか・・・。
俺の持論。
バレなかったら浮気しても構わない。
理由→わからなかったら浮気していないのと一緒。
※俺の心の中ではね。
あと、パートナーへもバレなかったら浮気してもいいよって言うね。
何故ならば、24時間〜浮気の事を気にしていたら疲れるでしょ?(笑)
※あそこに、オモチャとか、指とか、野菜が入ったと思えばいいじゃん(爆)
話をまとめると、これくらい楽観的じゃないと人生、やってられないって!^^
- 711 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:54:43.06 ID:udakGrep.net
- >>702
結婚して12年目
やっとお子に恵まれた
ご主人はマンネリの生活の中で少し変わった刺激が欲しかったのかと考えますよ
私はほんこの間まで入院していました
ふたり部屋でしたので見舞いに来るご主人を3組みさせてもらうことができました
最初、3日間同室だった奥様のご主人は毎日仕事が終わると見舞いに駆けつけ
ふたりで静かに数独を解いたりクロスワードを解いたりしていました
年のころは40代でしょうか、中高生の二人のお子がいるようでした
そのあとの年配の女性もご主人が毎日尋ねて来ていました
ここは初めに夫婦喧嘩からの始まりでした
そして退院する日も静かに静かに隣の私に遠慮しながら夫婦喧嘩で締めくくりました
内容は奥さんが退院したらベッドを入れたい、玄関もスロープに改造して快適にしてやりたいとのことでした
もうベッドもリフォームも発注済みということで奥さんは相談なしに・・と喧嘩になったのです
奥さんは私にお金かけないで・・と言う気持ち、ご主人は退院した奥さんが快適に暮らせるようにと発注
お互いが思いやってるのがよくわかって私はその夫婦喧嘩、心温かく聞いていましたよ
そのあとの女性は75歳、重症患者でした
その方のご主人も毎日来ていました
優しい言葉をかけていました
どうですか?3組の夫婦、何もかも乗り越えた、何もかも許した夫婦像だと思いませんか
私の主人も手術の日から退院まで10日間泊まり込んでくれました
私たち夫婦もいろいろありましたが、みんな乗り越えて看護できる夫婦になったと思っています
ご主人を許してあげましょう
これからのお子との暮らしのために
ご主人、ちょっとした変った日常が目新しかっただけですよ
大丈夫、夫婦仲良くやっていけますよ
今回はあなたが片目瞑ってあげませんか
これから20年、30年、40年といっしょに暮らすために
- 712 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:59:51.34 ID:sLPlN0pV.net
- >>698
ありがとうございます。
心がけてみます!
- 713 :マジレスさん:2017/02/25(土) 15:59:58.04 ID:TxZG7tLT.net
- https://goo.gl/7kC6h5
さすがにこれは、ショックだね。。
本当なの?
- 714 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/25(土) 16:04:45.98 ID:bui00mN4.net
- 何年かぶりに来たから、やり方忘れたわ(笑)
まぁ、恋人同士、夫婦同士、仕事、他
あらゆるところに、その時期(タイミング)による変動、衝突、試行錯誤があるわけデ・・・。
その歳に、よりよい方法を瞬時に見つけ出す事が何より大事なような気がするね。
恋人との別れ←自分が次のステップにできるならいいじゃん!
離婚←我慢して不幸になるなら、分かれて幸せになれよ!
仕事の辞める←仕事なんていくらでもあるんだから、修行僧みたいに耐える必要なし!
最後に←人生って自分の生き方をデザインするものだろ?だから、楽しいのが一番^^
以上だよ〜〜〜♪\(^o^)/
- 715 :マジレスさん:2017/02/25(土) 17:44:37.13 ID:VU8iM82A.net
- いろいろなご意見ありがとうございました。
自分自身どういう風に許したらいいのか決めかねていたのかもしれません。
長い人生ではささいな悩みと思い、どんと構えていきたいと思います。
- 716 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/25(土) 22:19:21.34 ID:bui00mN4.net
- そうですよ。
あまり、細かい事を考えても苦しむだけですから・・・。
個人的に言わせて貰えば、何事もなるようにしかならないということです。
だから、クヨクヨせずに自然体(運命の流れの中)で人生という舞台を楽しめばいいのですよ。^^
以上だよ〜〜〜♪(*´ω`*)
- 717 :マジレスさん:2017/02/26(日) 10:21:07.13 ID:xrX9U2Kj.net
- 相談です。私32、嫁28
嫁が女友達の親友と喧嘩をしました。
名古屋から東京までせっかく来てくれた友達。
飲みに行っておいでと送り出して、帰って来たと思ったら泣きながら喧嘩してしまったとの話を聞かされました。
嫁の数少ない友達の為、仲直りさせたいです。
原因は知らず識らずのうちに相手を不快にさせることを言ってたみたいで、今までの積み重ねのようです。
傷心の嫁にどのように接してあげたら良いでしょうか
また解決策があれば教えてください。
転勤で友達が少ない中、嫁の傷心状態は家庭の危機です。どなたかご教授ください…
- 718 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 10:34:50.28 ID:8HmUuW8V.net
- >>717
>原因は知らず識らずのうちに相手を不快にさせることを言ってたみたいで、今までの積み重ねのようです。
それが本当なら、大変失礼な行為ですね。^^;
>傷心の嫁にどのように接してあげたら良いでしょうか
>また解決策があれば教えてください。
「原因にもよりますが、相手を不快にして喧嘩になったのなら
言い方悪いかもですが、自業自得ですので自分自身で解決しなよ」
って、俺なら言いますね。(冷たいですか?)^^
もっというと・・・。
いい事はいい!
悪いことは悪い!
これらをハッキリと言ってあげること
これこそが、本当の(真の)優しさではないかな。
俺は、そう思うな〜。(#^.^#)
- 719 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/26(日) 10:53:07.68 ID:NvvsRkEO.net
- >>717
仲直りさせるなら、共通の知人に仲裁を依頼したり嫁に金と時間を与えて任せる。 冷却期間を置いたほうがいい場合もある。
仲直り以外なら気分転換にレジャーに連れ出すか、君が紹介したり習い事を薦めて新しい出会い
- 720 :マジレスさん:2017/02/26(日) 11:16:27.99 ID:xyFdQlV9.net
- >>717
貴方が右往左往したって何も変わりませんよ
当事者同士、また流れるように和解もできるでしょう
急ぐことはありません
貴方が焦ることもありません
しばらく見守っていたら?
大事な友人なら修復は自ずと成るはずです
- 721 :マジレスさん:2017/02/26(日) 11:28:26.49 ID:QQWclhIy.net
- 田中貴金属に1キロの純金売却をしましたが、振り込みはいつになりますか?三営業日以内にと言われましたが、先週金曜日に売却しました。
- 722 :マジレスさん:2017/02/26(日) 11:55:41.94 ID:x7vBNbqn.net
- 人生相談ではないので板違いです。
- 723 :マジレスさん:2017/02/26(日) 12:20:03.33 ID:TkHc28Hy.net
- 30年前に母方の祖母が車にはねられました。命は助かりましたが体が不自由になり、10年後に69歳で亡くなりました。母に「事故さえなければ。」と頻繁に言われるのが苦痛です。どんな返事をしたらいいですか?
- 724 :マジレスさん:2017/02/26(日) 12:23:46.51 ID:x7vBNbqn.net
- できる返事はないよ。
あなたが出来ることはサンドバッグになることだけ。
亡くなって20年経っても言ってるなら一生言い続ける。
どうしてもつらいなら、母との同居を解消する以外ない。
- 725 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/26(日) 12:35:04.19 ID:NvvsRkEO.net
- >>723
母を幸福にしてあげれば言わなくなる。
- 726 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 12:39:15.37 ID:8HmUuW8V.net
- >>723
人間ってさ
過去の俺もそうだったけど
今の現実や過去に起こった事すべてに対して楽になりたいんだよね。^^
書き手の気持ち
そりゃ〜 わからさ^^
だって、かつての俺もそーゆー時期(色々)あったから・・・。
でもさ?
やっぱ、究極の手段は、今をしっかり受け止めながら気持ちを切り替えるしかないんだよ。
そうだなぁ〜。
そのケースでかけてあげる言葉か。
俺なら、車にはねられて即死してしまう人もいるなか、命が助かったのだから
それだけでも、有り難いと思った方がいい。
そう言ってあげるかな。
以上だよ〜〜〜 (*´ω`*)
- 727 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 12:47:10.30 ID:8HmUuW8V.net
- もう一言いい?
俺の持論だけどさ。
起こった事は、消えないんだよ。
一番大切なのは、起こった事は置いといて、
現在から未来をどう対処するかって事なんじゃないの?
ハッキリ言っとくけど、起こった事は変えられないからどうしようもない
大事なのは、これから・・・。
話まとめると、どんな事にも理由があって、その起こった事を恨んだり、憎んだりする
その気持ちは理解できるが!
そこでだ!
自分自身に起こった事すべて、自分にとって必要な事と捉える心!
神様が与えてくれた試練だと思えば少しが気持ちが楽にならねーか?^^
人間って、いいことばかりじゃ成長しないぞ!
辛い事、哀しい事、想い通りにいかないこと ←(つまり財産さ)
これがあるから、魅力的な人間になれるんじゃねーのか?(*^_^*)
以上だよ〜〜〜♪
- 728 :719:2017/02/26(日) 13:06:06.05 ID:TkHc28Hy.net
- 皆さんありがとうございました。私が母に何を言っても多分受け入れてくれない、励ましてもよけい辛くさせるように思えてなりません。私は当時いじめにあっていましたが「おばあちゃんはもっと辛いんだよ」と言うような母なんです
- 729 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 13:20:06.09 ID:8HmUuW8V.net
- >>728
愚痴とか話をする(聞いてもらえる人がいる)だけでも
心って落ち着くものなんだよね。
だから、(おそらく)どうにもならない事ではあるけど、
話をすることで、心の拠り所ってヤツを求めていたんじゃないのかな!?
たかが、会話、されど会話・・・。
どんな些細な事でも会話することで、ストレス発散になったり、
話を聞いて貰うことで、頑張ろうって気分になったり!
人って面白いよな(笑)
だから、何かあったら溜め込むことなく相談したり、話しを聞いて貰えるような環境を作ること。
これが大切なんじゃねーのかなぁ〜。(#^.^#)
- 730 :マジレスさん:2017/02/26(日) 13:48:30.81 ID:QQWclhIy.net
- >>722
人生相談だろ。知識もない奴が人生相談なんかするなアホw
- 731 :マジレスさん:2017/02/26(日) 14:38:09.44 ID:x7vBNbqn.net
- >>730
板違いです。
- 732 :マジレスさん:2017/02/26(日) 14:55:56.43 ID:QQWclhIy.net
- >>731
おまえ自身が人生経験浅いんだから、他人に助言なんかすんなバカw
- 733 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:25:25.96 ID:SFF+AJqy.net
- >>728
その話をしだしたらお茶を汲みに往くとか自分の部屋に帰る等移動してはどうでしょうか
何か文句を言い出したら「もうその話は聞きたくない」って言えばいい
「おばあちゃんだっていつまでも悲しんでる家族をみて嬉しいって思うと思うの?」って
逆に聞いてみたら?
- 734 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:25:59.86 ID:kaGdN8RQ.net
- 同級生やその家族、知り合いやその家族がどんな大学に行って、どんな職業に就いてるか、
ずっとフェイスブックやツイッター、ネットで名前を検索したり毎日誰かを調べています。
国立大や公務員になっていたりすると、うらやましくて仕方なくて、徹底的に調べています。
私は勉強の仕方がわからず、中学生でも苦労しました。
両親の希望する進学校に行けずに、ランクの低い公立高校に合格しても、
バカな学校は嫌だというプライドでお金のかかる親不孝な私立高校に進学してしまいました。
小さい頃からどんな職業に就きたいかもわからず、目標がなく、
高校の時に親不孝した分、就職して返そうと公務員になろうと思いましたが、
公務員の予備校も今ほど人気がなく、高校の先生に反対されて、
成績の良かった私は国立教育大学の推薦を勧められ、教師の道を提案されました。
それも断り、両親の言うがままに、栄養士の短大に行き、
好きでもない料理を勉強して、栄養士の免許は使わずに終わりました。
念願の公務員とまでは行かず、財団法人の職員にはなれたのですが、
いじめられて2年我慢しましたが、体調を崩して辞めました。
その後の民間企業でもいじめられて、結局体調を崩して、
うつになり、会社をクビになりました。
うつなんか要らんと冷たくされました。
人間不信になり、
人が怖くて今では辞めて3年経ちますが、無職で40歳。
今まで何をして来たんだろう?
何となく時間を無駄に過ごして来て、
人生を無駄に過ごしてしまって、後悔しています。
情けなくて、成功してる人と比べると悔しくて、生きる権利なんかない気がします。
発達障害もあるとの事で、再就職もむずかしいです。
両親にもとても可哀想な思いをさせ、申し訳ない気持ちでいっぱいで、
孫も見せれず、ウエディングドレス姿も見せれず、最低な娘です。
こんな私は早く消えたい、と思いますが、死ぬ勇気はありません。
生きたいけど、生きていいのかわかりません。
精神科の先生は優しく、急がないでゆっくり進めばいいと言いますが、
40歳を過ぎて焦りがひどいです。
他人がうらやましい。
調べては、別人になりすましてコメントしたり、もう嫌です。
- 735 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:31:41.42 ID:xyFdQlV9.net
- 病院へ行けば?
- 736 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:42:23.52 ID:5VuraW1B.net
- >>734
諦めも肝心だと思います
私は本当はできるんだけどできない
と思っていませんか?
だから人を僻んだりチェックしたりしてるんではないでしょうか
本当はできるんじゃなくて、最初からできないんですよ
その結果です
諦めましょう
- 737 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:48:12.63 ID:TY4u05BF.net
- >>734
わたしもそう思うことあるよ。
あのときああしてたら、あのときあっちの道を進んでれば、、タラレバね。
でもそのときはそれが最善の道だと思って進んできたし、それを選んだのも意味があったと思うよ。
教師になって、結婚出産したからって幸せになってる保証なんてないよ。
いま生きてることが両親への一番の親孝行だよ。
プライドってなんの意味もないよ。
SNSなんていいことしか書いてないから。
職業で人は判断できないよ。
あなただって、がんばって生きてきたんだから。さんまの言う通り、生きてるだけで丸儲けだよ。
プライド捨てたら何か道が拓けるよ。
- 738 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 15:59:05.78 ID:8HmUuW8V.net
- >>734
それだけ長文が書けるエネルギーがあるなら大丈夫だって。^^
世の中には、貴方以上に不幸な人は沢山いるからね。
1に健康
2に健康
3・4がなくて
5に健康
これさえあれば大丈夫♪(^^)v
あと、ひとつ言っとくけど!
人は、人なのだから・・・。
人と比較したらダメさ。
上には上がいるし、下には(家無し、メシなし、病気でも薬無し、ただ死を待つだけ)の人もいるからね。
そんなところに生まれて来なかっただけでも運がよくねーか!?
まだ、その歳ならやり直しはいくらでもできるよ。
あとは、自分次第だな。
諦めるのは、簡単さ。
これからどうなりたいのさ?
まずは、そこからだな・・・。
俺が思うに、ここに来てカキコしている貴方は、這い上がりたい人間だと思ってるけどな。^^
いっぱい悩んで、考え抜いて、自分の人生を確立してくれや!
以上だよ〜〜〜♪
- 739 :マジレスさん:2017/02/26(日) 15:59:56.72 ID:DCWTIIAW.net
- ごめん。
冷たいようだけど俺は優しい言葉は
言えないよ。
40になるまで、そんないつまでも
ウジウジしてここに書き込んでる
時間あるの?40だよ?
結婚したいならもう一般的な恋愛は
無理だろうからすぐお見合いしよう。
- 740 :マジレスさん:2017/02/26(日) 16:08:53.13 ID:dQCU/Omo.net
- >>738
おい!間抜け王子!闘病している人がお前の書き込み見たらどうだ?
慎めよ!間抜け!
病気でも人生豊かな知恵で回答してくれてる人もいるだろう
土足で傷口ずかずか踏んでるんじゃねーぞ!
- 741 :マジレスさん:2017/02/26(日) 16:42:57.59 ID:ST5nCopM.net
- 登場人物
友達 女性 妻 29歳
男性 旦那 29歳
社長 男性 33歳 バツイチ子供2人幼稚園児
結婚している友達(女性)の話です
二人に子供はいません
旦那の給料が安くて、生活が苦しいので妻が昼と夜、仕事かけもちで働きだしたら、顔あわせる時間がどんどん減ってきて、話し合ったら、旦那が今の仕事は仕方なく働いてると言い出した
専門職だけど誇りもってるわけじゃないて言い出したらしいです
友達は自分が1日中働いてることがバカらしくなって、職場の社長に相談してるうちにその人に惹かれたそうです
社長はバツイチで子供2人です
離婚してその人と一緒になりたいみたいです
お金持ってるから惹かれたわけじゃないけど、旦那と経済力が違いすぎて金銭感覚おかしくなりそうって言ってます
今別居中で、もう旦那に愛はないらしいです
私は旦那のことも知っているのでほんとは考え直したら!って言いたいけど、余計なお世話かなと思ったりもします
その社長、本気で大切にしてくれるのだろうかと思ったりします
客観的にどう思いますか?
まだ結婚して1年半です
こないだ披露宴に参列したばかりです
- 742 :マジレスさん:2017/02/26(日) 16:51:26.73 ID:lA7Dp1l1.net
- >>741
仕方なく働いてるって言われてなんでそんなに怒るの?
結婚したばかりでいまが一番楽しい時期にそうなったなら多分この先も無理でしょう。
- 743 :マジレスさん:2017/02/26(日) 16:54:51.17 ID:x7vBNbqn.net
- >>741
他人の色恋沙汰に首を突っ込むのは絶対にやめたほうがいい
- 744 :マジレスさん:2017/02/26(日) 16:59:30.37 ID:WJoR7Eh8.net
- >>734
さんま曰く
・今日が答えの全て、良いも悪いもない
・他人をうらやんでる暇はない、自分を生きるのに必死やから
・落ち込みとか後悔とかない、そんなの過信の産物やから
- 745 :マジレスさん:2017/02/26(日) 17:08:06.87 ID:kaGdN8RQ.net
- 皆さん色々なご意見ありがとうございます。
ただ、結婚したい訳ではありません。
一人っ子だったから、子供はいたら良かったな、旦那さんがいれば安心だったのに、とは思いますが、もう、遅いですし。
ただ、人生やり直したくて、後悔ばかりで、死ぬ時はきっとこの世に悔いが残るだろうな、と。
先生になりたかった訳でもなく。
今は何故か自分に不可能な事ばかりやりたくなります。
例えば、医者とか薬剤師とか国立大に入るとか弁護士になるとか。
バカですね。
もう人生終わりなのに。
それでも、私の子供のような、知り合いの子が国立大に入ると妬みみたいな、変な感情が生まれて素直におめでとうが言えないです。
私は精神障害者になったので、福祉の手続きで公務員と接する機会が多くなりました。
でも、公務員の方への妬みがひどいです。
特に態度が悪かったり、冷たい対応をされると、公務員だからって威張ってる、とか、生意気だと思ってしまい、公務員は全部そうだと決めつけてしまいます。
なりたかった公務員になれなかった、私の間抜けな逆怨みなんですが、仲間と笑って和気あいあいと仕事をする公務員を見るとうらやましい反面、ものすごい怒りが込み上げて、真面目にやれよ!税金の無駄遣いばっかりして!
と偏見の目で見てしまいます。
福祉の係は冷たい対応をされる事が多く、何だ?その態度!バカにすんなよ!
公務員だからって偉そうに!上司呼べよ!と大声で暴れたこともありました。
上司の方が何度も頭を下げて謝る姿を見て、ハッと我に帰るのですが、やはり、公務員に対しての怨みは相当なもので、自分でも困っています。
私は私と思いたいけど、もったいない生き方をして来て、情けない自分に腹が立って、何のために産まれてきたんだろう?
神様が間違ったんだ、と思います。
生きたいけど生きてるのが辛いです。
毎日泣いています。
- 746 :737:2017/02/26(日) 17:13:19.72 ID:ST5nCopM.net
- >>742
ありがとうございました
給料安くても好きで働いてるなら支えようと思ったらしいです
それなのにああいうことを言われたからみたいです
>>743
ありがとうございました
多分離婚すると思いますね
- 747 :724:2017/02/26(日) 17:18:12.86 ID:/URGkSSe.net
- 皆さんありがとうございました。
>>733 その返しは良さそうですね。
- 748 :マジレスさん:2017/02/26(日) 17:26:27.84 ID:SFF+AJqy.net
- >>745
プライド高過ぎるんだよ 病院の先生に相談してみなよ
生意気って何様? ねぇあなた何様なの?
みんな辛いんだよ 辛くてもがんばってる そんな人を苛めて楽しいの?
80歳の人からみたらまだ40歳 まだ40年近く生きるかもしれない 遅いって事はないよ
いつやるか、だと思うよ 10年後に始めたら50歳になってしまうよ
まず病気を治して、人に優しくする事 過去の自分の学校の成績なんかは忘れて今を生きる事
ご両親の事を思うなら検索はやめよう、クレーマーも辞めよう いい事一つもないよ
検索したくなったら散歩にでも出かけなよ 物理的に出来ないようにする
ご両親はあなたがクレーマーになってる事をご存知ですか? 一人で行くのは辞めて身内の
人と行くようにしてはどうでしょうか
- 749 :マジレスさん:2017/02/26(日) 17:28:39.51 ID:TY4u05BF.net
- >>745
やっぱり自分がうまくいってないときは、他人が羨ましくなったりするんだよね。
自分が悩みがないときは、他人のことなんて気にならないもの。
隣の芝生は青い、とはよく言ったもんだよ。
他人を羨ましがったり妬んだってなんの意味もないどころかどんどん自分が嫌になるよ。
他人には他人の悩みがあるんだから。
他人から見たらあなただって妬まれてるかもよ。
結婚してなくて自由でいいな、親がいていいな、とか。
自分では気がつかない自分の良さを認めてあげなよ。
35で看護学校いって看護師なった友達がいるよ。本当に本当にやりたいことなら挑戦してみなよ。
それが本当にやりたいことなら。
公務員のことはわたしだってたまにむかつくことある。
でもあの人たちは勉強してがんばってなったんだよ。なれなかったからってその人たちを恨んでも意味ないよ。
公務員には公務員の悩みがあるんだから、公務員ってだけで恨むのはおかしいよ。
- 750 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 17:48:14.30 ID:8HmUuW8V.net
- 人生とは、ムカつくから進化できるんじゃねーか?
だから、大いにムカつきたまえ(笑)
あと、言っとくが他人に嫉妬すんなよ!
仕事、遊び、恋愛、他
自分より仕事ができる人を妬む ←とんでもねー話だ
※オメーがソイツより上にいけって〜の!
遊び(趣味で)頭角を表すヤツが許せない ←これまた、とんえもねー話だ
※オメーが、もっと頑張って目立つ存在なれて〜の!
恋愛でもウマくいかずに、友達(カップル)に嫉妬する ←同じく、とんでもねー話だ
※オメーが、真の恋愛を成就しろや!(これも努力次第さ)
話まとめると、今ある現実が貴方自身だということな。
だから、今の現実に納得いかないなら、今から歯を食いしばって頑張って、、、
納得できる未来を演出できるよう(逆算して)突き進めばいいんじゃねーの?
俺はそう思うけどなぁ〜。(文句あっか!)(*^_^*)
以上だよ〜〜〜♪
- 751 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 17:52:04.84 ID:8HmUuW8V.net
- 流れ見る限り・・・。
お前ら、甘いんだよ!^^
俺がお尻をペンペンしてやっから!
お尻だしなさい!
以上だよ〜〜〜♪
- 752 :マジレスさん:2017/02/26(日) 17:56:10.30 ID:DCWTIIAW.net
- >>745
何かあなたの書き込みは
責任転嫁ばかりで建設的なことが
何一つ書かれてないんだよね。
これから、どうしたいの?
何のためにここに書き込んだの?
- 753 :マジレスさん:2017/02/26(日) 18:09:39.23 ID:7hfLgqW+.net
- 結婚の早い女性=女性として魅力ある、人格が優れている ってことですか?笑
学生時代のいじめっ子で早婚の人いますけど笑
いじめする嫌味な一面があるのに避けられたりしないんですね。
お得ですね笑
- 754 :マジレスさん:2017/02/26(日) 18:20:53.59 ID:Szk4ofVo.net
- 株で必ず勝てる方法を教えてください
- 755 :マジレスさん:2017/02/26(日) 18:45:06.33 ID:EzLQc93b.net
- >>754
株をやらない
- 756 :マジレスさん:2017/02/26(日) 18:58:52.57 ID:k4rjkxx+.net
- >>754
自分で調べる能力、考える能力の
あなたには残念ながら無理ですよ
- 757 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 19:03:41.41 ID:8HmUuW8V.net
- >>753
そうとは限らないよ。
ただ、何でもそうだが良いものは売れるのが速いかな(笑)
あと、イケメンor美人でも仕事が楽しくて異性との交際や結婚を避ける面々もいるのは確か。
話まとめると、出逢い(結婚)=その人の適齢期でもあり運命でもあるからして〜。
何歳だから早いとか遅いとかって、あまりないんじゃねーの!
俺は、そう考えている・・・。(#^.^#)
以上だよ〜〜〜♪
- 758 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/26(日) 19:14:48.23 ID:8HmUuW8V.net
- >>754
ハッキリ言っていい?
儲かる方法、やり方を知っていたなら他人には教えないよ(笑)
あと、何でもそうだが儲かる人間or儲からない人間がいるのさ。
その境界線って何かわかるか?
それはだ!
勝つためには、どうすればいいのかを他人に聞かずに
ひたすら研究し尽くすこと。
何でもそうだが、株に失敗しているヤツは→株は儲からないといい
株で大成功している人間は→株は美味しいといい
営業で成功している人間
事業で成功している人間
すべてを含めて・・・。
どんな業界でも儲かっている人間はいるのは確かさ!
何が言いたいかって?
その人を主観とした場合、儲からないヤツ目線だと株は儲からないから止めとけって言うだろう
しかし、株で大成功している人間からしてみたら、「お前、何やってんの?」←って、言われるだけさ〜(・∀・)
プロ野球選手、芸能人、他
目指そうとしたら、止められるケースってあるよな?
ただ、成功している人間が少ない世界に飛び込むヤツがいるから、我々は楽しませて貰っている事を忘れてはダメだよな。
つまり、儲かるか儲からないかは、その人間の資質次第って事だよ。
それは、すべてにおいて言えること!
もっと、言うと儲けられるヤツは何やっても儲けられるし、儲けられないヤツは他の事やっても確率低いんじゃねーの(爆)
その心は、目的を遂行するプロセスって何事にも共通するからね。
それが、俺の考えな。^^
以上だよ〜〜〜♪
- 759 :マジレスさん:2017/02/26(日) 19:28:41.57 ID:L4pVrFf5.net
- >>754
アメリカ最大の株長者・ウォーレンバフェットの本読んで勉強したら。
- 760 :マジレスさん:2017/02/26(日) 19:33:58.77 ID:joJ+01u8.net
- 相談王子ってやつうるさいしノリが寒いから出てこないでほしい
- 761 :マジレスさん:2017/02/26(日) 19:57:23.43 ID:Szk4ofVo.net
- >>758
そんな事は聞いてません
儲かる具体的な方法を教えて下さい
- 762 :マジレスさん:2017/02/26(日) 20:01:48.59 ID:k4rjkxx+.net
- >>761
あなた基本的に株式投資のことわかってないでしょ
ここでこの銘柄買いなさいと言われてそれが妥当かどうかの判断力お持ちでないでしょ?
絶対もうかる方法なんて「投資・投機」にはありませんよ
- 763 :マジレスさん:2017/02/26(日) 20:05:07.31 ID:i1U+oGsd.net
- >>761
株やった事あるの?
用語とか理解してる?
経済は?
イエレンって誰だかわかる?
- 764 :マジレスさん:2017/02/26(日) 20:13:07.85 ID:i1U+oGsd.net
- >>758
株式に関してはちょっと違います
やってみればわかります
- 765 :マジレスさん:2017/02/26(日) 22:37:35.48 ID:xZEM7Ekv.net
- いつも私待ちぼうけなんです。
昔から今も。
友人との待ち合わせ、30分は待ちます。
たまに遅く行ってみても結局私が先に着きます。
家族との外出は私が一番に用意が終わります。
義両親との外出には1時間はズレます。
段々苛立つようになってしまいました。
- 766 :マジレスさん:2017/02/26(日) 22:44:26.17 ID:TY4u05BF.net
- >>765
ほんとこう言っちゃ悪いんだけど、待たせてもいいと思われてるんだと思うよ。
良く言えばあなたがいい人だし、悪く言えば下に見られてる。
わたしの友達にもいつも遅れてくる人がいて、メールとかの返信も遅いのに、一緒にいるときに彼氏からきたメールにはすぐ返してて、え?と思ったよ。
それって結局わたしには、すぐ返さなくてもいいと思ってるってことだよね。大事な人にはすぐ返すし、待ち合わせにもすぐ行くんだよねきっと。
待たされて怒る?わたしは怒らないから、まぁいいかと思われてたんだと思う。
- 767 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:04:05.62 ID:kaGdN8RQ.net
- >>748
あなたも何様?
知らないくせに偉そうに。
- 768 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:06:17.92 ID:kaGdN8RQ.net
- >>752
別に
- 769 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:16:12.39 ID:TY4u05BF.net
- >>767
ちょっと、アドバイスくれてる人にそれはないでしょ。
自分が言ってほしいアドバイスじゃないことがきたからってそうしてたら何も変わらないよ。
そのアドバイス正しいと思うよ。
- 770 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:23:47.71 ID:kaGdN8RQ.net
- >>769
アドバイスじゃなくて批判だと感じた
- 771 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:29:18.29 ID:TY4u05BF.net
- >>770
わたしは>>748じゃないけど、わたしが読む限りあなたのこと思ってアドバイスくれてるじゃない。
批判じゃないよ。
ちゃんと具体的なやり方も書いてくれてるじゃん。
- 772 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:30:36.29 ID:TY4u05BF.net
- >>770
みんな敵じゃないんだよ。それをまず直そうよ。
- 773 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:31:44.79 ID:PsIOXBY9.net
- >>745
妬みから逆恨みでクレームをつけちゃう癖があるようですが
精神病を患ってるということで症状の1つなのではないかと
なんとなく思われました
でもそれを自覚していらっしゃるようなので
妬みを少し抑えて感謝する気持ちに変換できると
いいのではないかと思いました
何はともあれ
相談ではなく愚痴ならば愚痴スレでお願いします
- 774 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:42:55.45 ID:kaGdN8RQ.net
- もう、いい
- 775 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:54:09.45 ID:PsIOXBY9.net
- >>774
ま、あなたの>>745の書き込みは
どこからどうみても相談というより愚痴でしかないよ
他人を妬むのやめたいなら
手に届きそうもない理想を夢見すぎるより
手に届きそうなレベルの理想に下げて
それに向かって自分で努力するしかないんじゃない?
みんなそうしてる
- 776 :マジレスさん:2017/02/26(日) 23:57:22.63 ID:kaGdN8RQ.net
- (笑)
- 777 :マジレスさん:2017/02/27(月) 00:08:08.59 ID:JURT56xI.net
- >> ID:kaGdN8RQ
ひねくれものだな
- 778 :マジレスさん:2017/02/27(月) 00:29:29.88 ID:JURT56xI.net
- 仕方がないから>>745に丁度いいであろうスレを探してきたよ
人生やり直したい人集まれ〜〜〜〜〜〜
ttp://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1487605262/
ID:kaGdN8RQさんは↑のスレに移動して思う存分愚痴ってください
- 779 :マジレスさん:2017/02/27(月) 00:55:45.35 ID:DazmRJeI.net
- 優しい言葉を求めてただけだよな。
そんなの気休めにしかならない。
そうやって気休め気休めした結果が
今なんだよ。
- 780 :マジレスさん:2017/02/27(月) 03:45:52.93 ID:FIbZxmbS.net
- モテなさすぎて風俗通ってたら
風俗嬢しか愛せなくなってしまいました
どうすればいいですか?
- 781 :マジレスさん:2017/02/27(月) 06:38:45.11 ID:iW//uatQ.net
- ごめんなさい
ありがとうございました
- 782 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/27(月) 07:11:52.52 ID:vN6v9kei.net
- >>765
優等生が君の役なんだろ。 その役のおかげで何かを得てきたはずだ。 嫌なら別の役を
- 783 :マジレスさん:2017/02/27(月) 07:59:03.89 ID:Sn/b2Lsa.net
- >>765
ちゃんと不満を伝えてますか?
「待ったー?ごめんねえー」「ううん ぜんぜん平気だよー」 じゃ伝わらないよ
家族や義両親の時もちゃんと「○時って言いましたよね? 一時間まってたんですけど」って
伝えてみなよ 次からはびびって間に合うようにするか嫌な嫁!でお出かけ回数減るかも
- 784 :マジレスさん:2017/02/27(月) 09:37:07.26 ID:FNKl+uPn.net
- 株の話はもうオシマイね! ^^
あっ、そうそう。。。
>>780
風俗嬢だけを愛したらいいじゃないか^^
愛とは、無理して行うものじゃなく、自然体の中から芽生えるものだろ?
なんなら、風俗嬢と付き合えば?もしくは、結婚しちゃえば?
本当に愛していたなら、その選択もありだと思うなぁ〜。
俺は、そう考えている・・・。(#^.^#)
以上だよ〜〜〜♪
- 785 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 09:47:23.97 ID:FNKl+uPn.net
- 俺にも経験あるんだわ。^^;
風俗に通ってよ。
いつの間にか、愛しちまったことが・・・。
だから、気持ちはわかるのさ。
過去はどうでもいい。
だから、結婚してもいいと思ったね。
あと、俺は女の体が心配だったから、その仕事を辞めさせて
病院で徹底的に検査させて、悪いところがあったら俺が全部責任をもって
治してあげて、その後〜 女を一生面倒みようとすら思った事があるよ。
遠い、昔の話さ・・・。
え?
その女は、どうしたって!?
いつの間にか、店を辞めていなくなったよ。。゚(゚´Д`゚)゚。
あっ、スマン。。。
余計な事を言っちまってよ。
う〜ん そうだな〜。
愛って?相手の職業がどうこうよりも
好きになった女が、たまたま、その職業だったってだけだろ
だから、愛しちまったら細かい事なんかどうでもよくなるんだよな〜。
以上だよ〜〜〜。 (/_;)
- 786 :マジレスさん:2017/02/27(月) 09:56:35.77 ID:RIMjppaR.net
- >>780
世の中には風俗の女と一緒になっている人もいるよ。
そんなにおかしいこともない。げんに俺の女は中国人でパブ。
- 787 :マジレスさん:2017/02/27(月) 11:36:18.48 ID:qoiQNVqX.net
- こちらから話しかけても返事もしないし挨拶もしない態度の悪い人がいました。
不愉快なので、こちらからは一切話しかけず、向こうから近寄ってきたら避けて、挨拶をされたら挨拶を返すようにしていました。
そうしていたら、突然、相手が必要以上に話しかけてくるようになり、私が言った事に対していちいち相槌してきてイライラします。
必要以上、貴方と親しくするつもりはないということをやんわりと伝えたいのですがいい方法ないでしょうか。
- 788 :マジレスさん:2017/02/27(月) 11:49:27.73 ID:N76ZFzdA.net
- >>787
突き放せば追ってくる、追えば離れる だね
その距離保って近づきすぎないこと
そういう性格だとわかったでしょ
油断するな、気を許すな です
適当にあしらう
- 789 :マジレスさん:2017/02/27(月) 12:40:14.82 ID:E01Ki1x+.net
- >>766
すぐ答えてくださってありがとうございます。
怒ったことはないです。でも表情に出てるみたいです。なのでみんな謝罪があるので、いいよーとは言います。
自分が苛立つならしっかり言うべきですね。
ありがとうございます。
- 790 :マジレスさん:2017/02/27(月) 12:41:07.29 ID:E01Ki1x+.net
- >>782
前向きなお言葉ありがとうございます。
すぐにお礼を言えなくてすみませんでした。
- 791 :マジレスさん:2017/02/27(月) 12:42:31.30 ID:E01Ki1x+.net
- >>783
ちゃんと言ったことはないです。
次回は誰にでもしっかり言おうと思います。
これで義両親との外出が減ればラッキーですw
ありがとうございます。
- 792 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 12:51:29.71 ID:FNKl+uPn.net
- >>787
そーゆー奴いるよな〜(笑)
俺なら、軽く挨拶してから長引きそうなら用があるって言って
その場を立ち去るけどな。^^
でもさ?
そんな小さい事で悩んでいたら人生やってけないぜ。
まぁ、これも試練だと思ってさ
どれだけ、そーゆー奴に対応できるか(ゲームだと思って)向き合ってみ。
俺から言わせると、色んな奴に対応できる幅を広げる為の神様が与えてくれた勉強の一貫だと思うね。
俺なら、極端にこちらから話しかけたり、大声で挨拶して相手の反応を見て楽しむけどな(爆)
だって、そーゆー奴ってオモシレーじゃん。(・∀・)
騙されたと思って、こちらから攻撃しかけてみたら?(^◎^)
そして、その結果を教えてくれよな。
あ〜楽しみだ 楽しみだ♪
以上だよ〜〜〜♪
- 793 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 12:59:27.43 ID:FNKl+uPn.net
- 俺の経験をお話しよう!
俺も同じような経験があってだな。
挨拶しても、挨拶しても、無視された年下の奴がいてな。
どうしたかって?
あえて、周りが観ているところで大きな声で「おはようございます」って言ったよ(笑)
そしたら、周りが観ているところでソイツが挨拶しないのがバレバレって訳(爆)
そして、次の朝〜
再び、挨拶したら無視したから、本人の前で
オメー、何で俺が挨拶しんのに無視してんだよ!挨拶は基本だろ?
って、言ったやったよ!^^
それからは、ソイツが来ても無視したね。
そして、周りの奴らにも俺が挨拶してもアイツが挨拶してこないから無視してると
言ってやったら、周りの反応が変わって、「それはおかしい」って、みんな怒りはじめたよ
それからといもの、ソイツが俺に会うたびに笑顔で挨拶するようになったって訳ね。
何が言いたいかって?
時には、正しいと思った事だったなら、ガツンと言ってやらないとダメだし
放置してたら、ムカつくだけだから、俺の場合は徹底的にやっちまうタイプなんだわ。
今でもあの時の事を思い出すとスッキリするわ♪\(^o^)/
以上だよ〜〜〜♪(#^.^#)
- 794 :マジレスさん:2017/02/27(月) 13:04:16.45 ID:cVLPB6UJ.net
- 「俺が変わらない」でもいいんだが、
相談王子にキレられる立場だぞ。
- 795 :マジレスさん:2017/02/27(月) 13:05:53.06 ID:cVLPB6UJ.net
- 俺が、移る。
- 796 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 13:12:54.06 ID:FNKl+uPn.net
- 俺はいつも笑顔だぞ〜(^O^)
そこんとこシクヨロです♪ ←ウケた?(#^.^#)
以上だよ〜〜〜♪(´・ω・`)
- 797 :マジレスさん:2017/02/27(月) 13:40:34.81 ID:cVLPB6UJ.net
- キレたいんだよね。
ならば、勢いでパニックはありえない。
- 798 :793:2017/02/27(月) 13:48:06.11 ID:cVLPB6UJ.net
- あなたと同じで、
俺も、かなりグターッとするんですね。
本当に泣き言だと。
- 799 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 14:13:15.62 ID:FNKl+uPn.net
- 厳しい事を言っていい?
流れ的に全てがイミフなんだわ♪
もう少し、日本語をうまく使ってくれないか?
頼むわ〜(・∀・)
以上だよ〜〜〜♪(*^_^*)
- 800 :マジレスさん:2017/02/27(月) 14:52:59.70 ID:jKUrqtxQ.net
- 毎日、毎日、仕事だけしてる。
日曜日も昼から出勤してる。
でも仕事は嫌じゃない。人間関係にも困ってない。
ただこの繰り返しが辛い。
何の喜びもない。
何の楽しさもないこの人生
バツイチ30歳
- 801 :マジレスさん:2017/02/27(月) 14:55:36.63 ID:cdbFDhoA.net
- 愚痴はスレ違いです
- 802 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 15:18:08.13 ID:FNKl+uPn.net
- >>800
贅沢な悩みだな。^^
まずは、当たり前の事に感謝できるようになろうよ。
もし、大地震が来たらどうする?
その時にはじめて、わかることってあるんじゃねーか?
あの時、あの場所で、当たり前の事すらできなかった人々の記憶・・・。
もう、忘れたのか?
人として、まずは、今〜 食べれる事 生活ができる事 健康な事
あらゆる事に感謝できるようになろうよ。
俺が思うに!
オメーは、幸せボケしてるようにしか思えないんだわ。
もっと、シッカリせーや!
以上だよ〜〜〜♪(#^.^#)
- 803 :マジレスさん:2017/02/27(月) 16:19:50.05 ID:U/epfZVF.net
- >>802
感謝
- 804 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 17:01:24.38 ID:FNKl+uPn.net
- >>803
俺は毒舌だから、拒否反応を示す奴らも多いのは知ってるよ。
その中で、共感してくれる人間がいてくれたなら、それはそれで有り難い話さ。
ココでは、媚を売ることなく、自分自身の考えというものを前面に出して、
誰が何と言おうが、言いたい事を言い、主張し続けるスタンスで行くつもりだぜ!
批判、中傷、大歓迎さ!
まぁ、環境的にスルーしたりするから、俺にとっては大した問題ではないんだけどな・・・。(笑)
言い換えれば、色んな考えの人間がいる中で自分自身をどう見つめ、どう対応してゆくか!
それが肝なんじゃねーか!
だから、2chという環境下においても、普段の生活と同じように、
どう接し、どう対応するかって事でさえも、勉強できる環境だと貪欲に構えられるような器の持ち主がいたとしたなら、
今後の人生は薔薇色に変わる事は間違いなような気がするね。
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(#^.^#)
- 805 :マジレスさん:2017/02/27(月) 17:18:04.10 ID:V1ww5+dI.net
- >>804
感動したわ。
横からトンクス。
- 806 :マジレスさん:2017/02/27(月) 17:55:42.54 ID:xpcmmwBE.net
- 初対面で挨拶を無視されたことを根に持ってしまっているのですがこれっておかしいんでしょうか?
友達の結婚式に出席したときのことです。
式が終わり披露宴のとき奥さんに挨拶しに行ったのですがいきなり明後日の方向を向かれてしまい無視されました。
目の前でしたし最初は顔を見て「おめでとうございます」と言ったので気付いてないことはなかったと思います。
なんだか変だなあとモヤモヤしながら披露宴が終わり、退場するとき出入り口の通路に見送りで親族と新郎新婦が並んでいたので
友達と奥さんに挨拶したところ奥さんには知らん顔をされまた無視されました。
終わって帰るときに一緒に行った友達に「こういうことあってずっと気分悪かったわ。あれなんだったんだろう」と話したところ
たまたまかもしれないしそんなこといつまでも根に持つなよと言われました。
それ以来奥さんの話を聞くだけでムカムカします。
とはいっても普段会うことはまず無いのですが、その友達と一緒にスポーツをやっているので
試合があって会場が近所だったりすると奥さんが見に来るのですが挨拶だけして後は一切近寄りません。
同じ空気吸いたくないです。
初めて赤ちゃん連れて来てたときも一切近寄らず見もしませんでした。
子供の頃からの付き合いの友達には申し訳ないのですが奥さんはもう生理的に受け付けません。
- 807 :マジレスさん:2017/02/27(月) 18:00:26.08 ID:VW1FymiI.net
- >>806
おかしいかおかしくないかで言ったらおかしいけど悪いか悪くないかで言ったらあなたの勝手なので別に気にしなくていいんじゃない
- 808 :マジレスさん:2017/02/27(月) 18:01:38.94 ID:N76ZFzdA.net
- >>806
結婚式→赤ちゃん、もう何年かたってるんですね
それで友人との間に亀裂ができないのなら彼の奥さんとはその距離でいいのではないでしょうか
- 809 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 18:23:40.78 ID:FNKl+uPn.net
- >>806
>初対面で挨拶を無視されたことを根に持ってしまっているのですがこれっておかしいんでしょうか?
大いにムカつく話だよね!
>子供の頃からの付き合いの友達には申し訳ないのですが奥さんはもう生理的に受け付けません。
だったら、仲良くする必要性はないんじゃない?^^
世の中には(基本的な)礼節でさえも振る舞えない輩がいるんだから気にする事はないさ。
しいて言えば、可哀想な人種として高いところから見下ろしてあげなさいよ!(笑)
その方が、精神衛生上でもスッキリするだろ?^^
以上だよ〜〜〜♪(^O^)
- 810 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 18:39:22.82 ID:FNKl+uPn.net
- ホント、挨拶できない奴って頭くるよな!
俺のポリシーは次の通り
年下であろうが、年上であろうが、
朝は「おはようございます」っていうよ。
中には、先輩だからって先輩風吹かせて「おはよう」or「おはようさん」とか言う奴いるよな?
俺的には、それはタブーなん話!
上とか下とか、関係なくキチンと「おはようございます」と言える人間でありたいね。
あと、仕事終わってもそう!
キチンと「お疲れ様でした」と言いたい。
間違っても、「お疲れさん」とか「オツカレ」とかもってのほか!
だって、そうだろ?
自分を何様だと思ってんだよ!
いつまでも初心を忘れない心を俺は大切にしたいだけさ。
以上だよ〜〜〜♪(#^.^#)
- 811 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:05:33.64 ID:xpcmmwBE.net
- ご意見ありがとうございます。
友達との仲は問題ないですね。奥さんのことはまた別の話ですので。
>>810
職場での挨拶わかります。
おはようございます、お疲れ様です、に対して「うん」「いや、疲れてはないけど」とか言ってくる人、
初対面でいきなりタメ口聞く人は人間性を疑います。
- 812 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:25:44.54 ID:UWWI1nXV.net
- >>806
勘でしかないけどその友人の嫁さんは
友人(つまり嫁さんからしたら旦那さん)から
あなたへの愚痴を聞かされていて
あなたにあまりいい印象を持ってないんじゃないかと
なんとなく思った
- 813 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:30:01.27 ID:fdcm0wqK.net
- 父1人子1人の父子家庭で、つい最近父を亡くした娘です。現在、32歳で
父が生きてた時からほぼずっと無職。高校・大学は出ています。母親はずっと
前に亡くしており、兄弟姉妹はおらず、祖父母ももうみんな他界しており、
結婚もしておらず子供も居ないので、私には2親等以内の人は居ません。
ちなみに、父が生きてた時から無職だったわけですが、父はそれを気にしては
いませんでした。父の貯金の切り崩し&父の年金で生活していたわけですが、
父が病気だったので、傍で世話をしてくれたらいいと言われ、私も父と同居
だったし、働かなくて済んでラッキーと思い、父にお金をもらってそうして
いました。もっとも、家事も父の世話も全く本当に大したことはしておらず、
苦労はしていないのですが…。
- 814 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:35:08.69 ID:fdcm0wqK.net
- 父が死んで、もちろんバイトでも何でもいいから就職活動をいよいよ
しなくてはならないと思いましたが、その前にまず、父の銀行の預金を私の
ものにするなどの手続きや、支払い、父の遺品を捨てることも含めた家の
片付け、そして人づてに教えてもらった障害者の世話などをされる方と一緒に
私が発達障害かどうかを調べるのを一緒にやってもらう(本当に信頼のおける
良い方で、叔父叔母も存在やどういうことをしてくださったかを把握済みで
あり、手続きの手伝いをしてもらうこともあります)ということからやろう
ということになりました。
そんなわけで、今は就職活動をせずに、まずそういったことをやっているので
すが、父は私に遺産を3000万円ほど残せると言ってくれたのですが、実は
どうやら8000万円くらいありそうなのです。
これは、贅沢しなければバイトなどで働かずとも一生生きていける金額で
しょうか?
- 815 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:38:35.35 ID:UWWI1nXV.net
- >>814
一生は無理と思うから働いたほうがいいのではなかろうか?
あとは金目当ての人に騙されないように気をつけてください
- 816 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:38:41.71 ID:fdcm0wqK.net
- 私は現在32歳で、多分後50年くらい生きると仮定して。
結婚せず、子供も産まないと仮定して。別に結婚しないといけないとか子供を
産みたいとかはそこまで思いません。
家は以前からずっと父と一緒に暮らしてきたマンションの一室の実家に
そのまま住んでおり、もう家賃は父が全部払い終わったので、後はマンション
管理費を月に15000円ちょっと払うだけなのが実質的な家賃です。実際は、
マンションを補強などする時は時々もう少し維持費が別個にかかることもある
とは思いますが…。
どうにかなるでしょうか?
- 817 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:45:13.24 ID:fdcm0wqK.net
- ちなみにずっと無職だったので、年金は払っていません。そして消費税の
過払いを国から返してもらっています。そして、父が死んだ時に父の生命
保険や、その他国などからお金がちょっとずつでも入る予定(いくらかは
既に入ってると思われます)。
ちなみに私は、一応進学校の高校を出たものの、本当にダメ人間でほぼずっと
ぼっちだったし、スクールカースト底辺の非リア充で、父の娘に生まれて
これたことだけが唯一の才能と言える人間です。働きたくないだけでなく、
働かないことの方がむしろ最低限できる世への貢献なのではないかとも思い
ます。
父は、学校でも凄くリア充だったし、仕事もできて、職場の仲間から大変
愛されるリア充だったのが死んで改めてつくづく分かったのに、どうして
その父の娘なのに私はこうなのかと思いますが…。とりあえず父の遺産は
独り占めできましたが、父の能力は受け継げなかったのです。
底辺にでもできる仕事を、もし発達障害だとしたらそのことをオープンに
した上で探して、バイトでもなんでもやった方がいいでしょうか? そして、
年収が税金を取られるラインを上回ったらこれから払う、と。
それとも、このまま一生引きこもって働かずに、なんとかやっていけるで
しょうか? どうせ年金払っても国から返って来るとも限らないし、働く必要
ないでしょうか?
- 818 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:48:57.77 ID:UWWI1nXV.net
- >>816
相続税を引いても8000万残るのかな?
ひょっとしたら相続税で半分くら持ってかれて
手元に残るのが3000万とかじゃない?
でも1ヶ月にかかる金額は
食費、光熱費、ガス水道代、年金、
市民県民などの住民税、健康保険料などあるだろうから
社会との接点を持つためにも
できれば働いたほうがいいと思うけどな
- 819 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:55:19.23 ID:fdcm0wqK.net
- >>818
相続税は国に払わなくても良いはずです。父が、もしお父さんが死んでも、
国に相続税は払わなくてもいいと言ってくれました。
もしかしたら銀行の預金が一つにまとまってたら払わないといけない額だった
のかもしれませんが、色んな所に分けて払わなくて良いようにしてくれたの
ではないかと思います。
やはり、バイトでも働いた方がいいでしょうか。
- 820 :マジレスさん:2017/02/27(月) 19:58:09.69 ID:wU+mkRpi.net
- 若いから短時間バイトから初めて見たら?
絶対役にたつと思う
- 821 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:02:18.63 ID:UWWI1nXV.net
- >>819
そうかぁ〜相続税はらわなくていい方法論もあるのか・・・
子供思いの頭のいいお父さんだったんだねぇ 羨ましいわ
>やはり、バイトでも働いた方がいいでしょうか。
相続するお金があるならお金や生活のためじゃないから
あくまでも社会との接点を持つためとして気楽に働ける職場を
選ぶといいんじゃないかな?
つまりいきなりフルタイムのバイトとかじゃなく
短時間で週3日出ればいいバイトとかから始めればどうでしょう?
- 822 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:05:19.49 ID:cVLPB6UJ.net
- 俺なら、心理的にしんどくてもいい。
最悪、異動する。
- 823 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:11:20.51 ID:fdcm0wqK.net
- 父は本当に、出来が良いだけじゃなく出来の悪い一人娘である私のありの
ままを愛してくれて、本当に感謝しています。
父は死ぬまでにもちろんだんだん体が弱って、最後は寝たきりだったのです
が、死ぬギリギリまで頭はしっかりはっきりしていて、できる限り私に負担が
かからないようにした上で闘病生活をしてくれました。最後は自宅療養だった
のですが、お尻は私が拭くことがあっても、おむつの付け外しは自分で行って
いました。安いケアセンターの方に毎日来てもらって、私を通じて市役所に
手続きをさせて、国に治療費をほとんど出してもらうようにして、金銭的な
負担も少なくするように工夫してくれました。父が死ぬ前に、家の水回りの
大々的なリフォームを行い(その時、父は入院中で、私は一人でウィークリー
マンションに滞在しました)、それも残された私が少しでも生活しやすい
ように家を残すためでした。お金を出すのは父で、色見本は壁も床も天井も
全部好きなように決めさせてもらいました。
なんか、ダメ人間の自慢みたいなことを書いてすみません。でも、本当に
父には感謝してるんです。手前味噌ですが、父は本当に素敵な素晴らしい
人格者だったと思います。私にとっても良い父でした。私は愛されないダメ
人間ですが、それは父のせいではありません。
とりあえず、週3日でもバイトをしようかなという方向性で考えてみよう
かなと思います。それでも生きていけそうですし。
- 824 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:11:52.82 ID:fdcm0wqK.net
- ありがとうございました。
- 825 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 20:13:28.28 ID:FNKl+uPn.net
- >>822
頼むから、わかるように書いてくれよな。^^
>>822
働け!働け!
そんな大金ないものだと思って働いてこそ明るい未来が待ってるんだぞい!
じゃないと、人間ダメになるわ!
以上だよ〜〜〜♪(´・ω・`)
- 826 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/27(月) 20:16:55.19 ID:vN6v9kei.net
- マンションの寿命が50年くらいだから1回建て替えか買換えをすると2千万くらいかな。
あと固定資産税は年に8万くらいかな。 管理費修繕非プラスして年30万
自炊で人付き合いもしない車も持たないで節約して年100万で50年5000万くらい。
8000−2000−5000=1000万
大きな物価上昇や病気がないという前提でギリギリ。
いざとなれば生活保護あるけどね。
誰かに騙し取られないように
- 827 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:18:49.52 ID:fdcm0wqK.net
- ありがとうございました。
- 828 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/27(月) 20:25:52.75 ID:FNKl+uPn.net
- 人生は、一生現役がいいね!
そして、色恋もな。
男が女を意識し、女が男を意識する・・・。
これなくして、人生はありゃしないってのが俺の持論。
男はビンビンに勃起してこそ男!
そして、女を満足させてこそ男!
女も男を満足させ、お互いにロマンチックな関係を築き続けるのが理想だよね。
おいおい。。。
何、変な顔してんだよ!
何だかんだ言って、心と体の相性もそうだけど
色恋がなくなったら、面白くねーし、、、
活力が湧いてこなくね?
俺は、そう考えている・・・。(*^_^*)
以上だよ〜〜〜♪(*_*)
- 829 :マジレスさん:2017/02/27(月) 20:51:05.38 ID:cVLPB6UJ.net
- 色々パニックは、本来の理念と逆になってる。
- 830 :マジレスさん:2017/02/27(月) 21:03:10.26 ID:N76ZFzdA.net
- >>816
質素に暮らしてはいけると思います
でもお父さんもいない生活ではあなたの精神が持たないと思いますよ
外に出てみませんか?
他人とかかわることでメリハリができます
すぐに就職でなくてもカルチャー教室でもボランティアでもいいと思います
- 831 :マジレスさん:2017/02/27(月) 21:19:08.99 ID:KIdYgQts.net
- >>819
相続税を免れる方法があるのかなあ・・
一応貼る
https://all-souzoku.com/article/492/
- 832 :マジレスさん:2017/02/28(火) 00:28:10.75 ID:HH01wEVc.net
- >>810
自分の勤めてる会社の社長は、おはようございますって、ずっ〜と言ってるが全く返ってきた事がない。別にいいんだけどねw
- 833 :マジレスさん:2017/02/28(火) 01:36:47.23 ID:4v5JDHy+.net
- 27歳 男
音楽大学を出て22歳から、個人で音楽事務所を立ち上げた30代の売れない演奏家と共に、その事業所で一緒に仕事をしておりました。
事務所といっても、一軒家の地下に作られた6畳ほどの防音室です。
給料なんてありません。2人で仕事を取りに行き、演奏の依頼が入ると2人で喜び、演奏会を企画、運営、出演とやれる事は何でもやりました。
しかし給料なんて無いに等しく、それでも音楽家として売れてやるんだ。と躍起になっておりました。
そんな中、所帯を持つことになり。音楽では食べて行けないと、その事務所を離れることになったのです。
- 834 :マジレスさん:2017/02/28(火) 01:37:35.40 ID:4v5JDHy+.net
- ここから本題です。
離れる時に、自分が所有している楽器はいっぺんに持っていくと大変だからまた後日取りにこればいいよ。と言われ、その事務所に楽器を置いておくことになりました。
取りに行くタイミングがなかなか無く、
約2年越しでその預かって頂いていた楽器を取りに行きたいと連絡したところ、なんでここまでほって置いたんだ。
とお叱りをうけたのですが、事業主からはその2年間なんの音沙汰もなく、むしろ、自分の楽器が壊れたからと預けていた楽器を勝手に使っていたようなのです。
私はそんなんだから○○なんだ。と人格を否定されるような怒られ方をされたのですが、本当にそこまで怒られるような事をしてしまったのでしょうか?
私としては「もう取りに来ないんじゃ無いかと思ったよー」ぐらいの感覚なのですが、私の感覚は一般常識から逸脱しているのでしょうか?
- 835 :マジレスさん:2017/02/28(火) 02:53:41.01 ID:vdStK2Mx.net
- >>834
通常大きい荷物なら場所代がかかるもの
2年放置とかありえない
音沙汰もなく?お前がしろよって案件
- 836 :マジレスさん:2017/02/28(火) 04:06:46.07 ID:YXl01o+u.net
- 高校生ですが相談させてください
最近転校したばかりなので、心から信頼できる友達がいないんです
前の席の子の髪が長いんですが授業終わる度に結んでる髪をほどいて両手で髪を広げます
まるでいい女を演出してるかのように、、
その際私の机に髪がバサッと広がります
おまけに頭を左右に振るんですがフケもすごい落ちます
話した事ないんで、嫌がらせでやられてるのか、ただ何も気にせずやってるのか分かりません
彼女に注意したいんですが何て言えばいいでしょうか
ずっと悩んでます
- 837 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:04:14.63 ID:7LSCOmv+.net
- >>836
微妙な問題なら触らない方が良い
- 838 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:09:03.34 ID:0buBhD+M.net
- >>834
2年は放っておきすぎだと思います。
- 839 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:10:03.87 ID:0buBhD+M.net
- >>836
多分わざとじゃないと思うよ。
机を少し後ろにするとか、自分で工夫してあまり本人には言わない方がいいんじゃないかな?
- 840 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/28(火) 07:22:04.23 ID:tFfsCve3.net
- >>834
楽器の価値と大きさにもよるが、置かせてもらっていたという認識なら放置はないだろ。
これまでの関わりを含めて貸しなど不満があるなら問題は他にあるのでは。
>>836
挨拶とかから始めてとりあえず知り合ったら。
- 841 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:33:10.63 ID:vbwJ+hF2.net
- 二浪して日本大学理工精密機械しか合格していません。
家で引きこもって、全身痛めるくらい努力したのに宇都宮大学不合格です。もうなにやっても無理な気がします。どうしたらいいですか?変な質問でごめんなさい。
- 842 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:51:06.27 ID:6iU3YaXp.net
- >>841
一つでも合格したんだったら、そこでいいだろ。
何の為に、そこ受けたんだよ。
- 843 :マジレスさん:2017/02/28(火) 07:56:32.20 ID:6iU3YaXp.net
- >>836
>心から信頼できる友達がいないんです
そんなもの一生掛かったって出来ないし、出来たと思ってる奴は、
ただ不用心な馬鹿だぞ。
「仲のいい友人」程度でいいんだよ。
>>836
>話した事ないんで、嫌がらせでやられてるのか、ただ何も気にせずやってるのか分かりません
何も気にしてないだけだろ
他意は無いんじゃね。
>彼女に注意したいんですが何て言えばいいでしょうか
まず友人になること。
1人で飯食うのもつまらないから一緒に食べようくらいでいい。
そこで趣味でも学校の話でも何でもいいから話せ。
で、慣れた頃にまた髪ヴァサァやったら、「結構髪のけ落ちるよ」と注意だ。
フケは言うな。
逆ギレするから。
- 844 :マジレスさん:2017/02/28(火) 08:12:48.41 ID:T1jgkDS8.net
- >>836
周りの人も気づいてないの?
机を引き気味にしてみたらとしかいえない・・ごめんね
- 845 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 11:59:06.04 ID:bWzlEjw2.net
- >>841
何を甘えてんだ!
世の中には、全滅している奴らもいるって事をわすれるな。
かつての俺が受験して全滅した経緯がある(笑)
だから、ひとつでも受かった事に感謝しなさいな。^^
>家で引きこもって、全身痛めるくらい努力したのに宇都宮大学不合格です。
そんな奴らはザラにいるよ。
ただ、わかって欲しい事は志望校に落ちた事で気づけた事があったってこと。
長い人生、挫折を知るって事は貴重な財産だと思ってガンガン突き進んでいけよな!
もっと言うと、これからもそれ以上の試練がお主を待っていることだろう!
その時に、過去の挫折や失敗を免疫に立ち向かって行くのさ!
GO!GO!!!!!
俺は、そう考えている・・・。(´・ω・`)
以上だよ〜〜〜♪(^O^)/
- 846 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 12:11:41.92 ID:bWzlEjw2.net
- >>836
単刀直入に言ってやればいいんだよ。^^
俺なら、それやった瞬間に!
「すみません、髪が私の机に当たるんでお手柔らかにお願いします」と笑顔で←ここ重要!
やんわり言ってやるね(笑)「フケの話はタブー」←これ言ったらすべてが台無し。
もし、それが言えないのなら、誰もいない時に前の奴の机を前に移動しつつ、、、
自分の机もさり気なく後ろへ下げる。
そうすれば、被害もなくなるんじゃねーか?
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪\(^o^)/
- 847 :マジレスさん:2017/02/28(火) 13:30:41.84 ID:xN9l+aqZ.net
- >>812
そういうかしこまった状況なら相手に良い印象を持っていなくても普通は社交辞令で挨拶するよ。
嫁が>>806の友人から愚痴を聞かされていたとしても結婚式に出席している旦那の友人の挨拶をいきなり無視する時点で異常だと思うわ。
- 848 :マジレスさん:2017/02/28(火) 14:14:28.05 ID:S9mFKzq+.net
- >>835
>>838
>>840
ありがとうございます。
やはり、僕の感覚がおかしいようなので、改めて謝罪をしました。
僕が同じ事をされたら、なんとも思わないので
その辺りが原因なんだと思います。
今後、このような自分の常識と一般的な常識の差異によるトラブルを避けたいのですが
どうですか回避して行けばいいのでしょうか。
真剣に悩んでおります。ご教授頂ければと思います、
- 849 :マジレスさん:2017/02/28(火) 15:53:35.48 ID:Zqy/ErOq.net
- >>842、841
ありがとうございます編入試験で宇都宮大学に入ることにしました。
- 850 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/02/28(火) 16:17:25.54 ID:8bHYB4yf.net
- >>848
君がされたら深掘りしてみれ。
- 851 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 17:07:02.05 ID:bWzlEjw2.net
- >>849
そうか、そうか♪
それは良かったなぁ〜。(^o^)
これからの課題を言い渡そう!
くれぐれも、腐らない事だよ。
そうすれば、世の中の為に役立てる立派な人間になれるとおもうぞ!^^
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(*´ω`*)
- 852 :マジレスさん:2017/02/28(火) 17:21:07.89 ID:/OgE5kQc.net
- 誰かいますか
- 853 :マジレスさん:2017/02/28(火) 17:25:28.98 ID:IuvsB4LF.net
- いますよ、どうぞご遠慮なく
- 854 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 17:29:17.90 ID:bWzlEjw2.net
- さぁ〜 相談タイムだ!
悩める子羊の皆さん、ドシドシ書き込んでくれ給え。^^
以上だよ〜〜〜♪(・∀・)
- 855 :マジレスさん:2017/02/28(火) 17:29:31.79 ID:/OgE5kQc.net
- 両親が不仲で、数年前から別居が始まり現在仲直りが出来ないようになったようで離婚までは時間の問題となるところまできました。学生の自分は何も出来ないのでしょうか?
確かに口を挟めるようなことではないのは承知です。
- 856 :マジレスさん:2017/02/28(火) 17:46:09.80 ID:IuvsB4LF.net
- >>855
父ちゃん母ちゃんであって男と女でもあり、個々の人格でもあるからね・・・
ここは黙っておこうか
あなたにはずっとこの先も父と母であることには変わりない
中学生?高校生?辛いね
いろいろあるけど乗り越えようね
- 857 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 18:12:31.46 ID:bWzlEjw2.net
- >>855
両親の問題なので、見守るしかないな。
別居ね〜。
何が原因かは、知らないが
そうなるには理由というものがあるのは確かだね。
>学生の自分は何も出来ないのでしょうか?
何もできないって事はないさ。
色々と、話をしてみたらいいじゃないか!
遠慮なく、思いの丈を前面に出したらいいよ。
でもさ?
結局は、当事者同時の問題だから。
辛いけど、ココはどう転ぼうとすべてを受け入れて行きてゆくしかないな。
哀しい話だけど、両親はいつかはいなくなる。
俺なんて両親とも既に天国いっちまっていねーよ。^^;
だから、若かろうが(学生だろうが)いつでも「自立してやる」という心構えを持って行きてゆくことだね。
つまり、そーゆー覚悟があれば、怖いものは何もなくなるからさ。
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(*^^*)
- 858 :マジレスさん:2017/02/28(火) 19:25:37.11 ID:WjJtoxEO.net
- 【彼女からの殴る蹴る、噛み癖について】
彼女27歳フリーター
僕21歳地方出身都内在住大学生です
同じバイトで知り合いシフトがよくかぶったり一緒に帰ったりしてるうちにどちらからともなく付き合い始めました。僕は大学に専念するためバイトをやめましたが彼女はいまも続けています。
19歳から付き合い始めたので交際2年目です。
付き合う1ヶ月ぐらい前から彼女が僕の家に頻繁に来るようになり、付き合ってからほとんど半同棲みたいな状態です。
本題に入りますが、彼女の機嫌を損ねるとビンタや酷い時は腹に蹴りを入れられたりします。寝ている時に首に本気で噛み付いてきたりもされたこともあります。
彼女が激怒する時は大体、「〜のほうが私より重要なんだ!」とかです。元々友達と遊ぶ用事が入っていても彼女が怒るのでドタキャンなどが増えて大学の友達からは全く誘われなくなりました。
大学のサークルにも所属していましたが付き合って2ヶ月したころに辞めさせられました。でも殴ったりした後はすごく謝ってきます。
噛み付くのは暴力というつもりではないそうです。怒って居ない時に突然噛みつかれたためなぜそんなことをするのか聞いたら愛情表現だと言われました。少し噛むぐらいじゃなくて皮膚がちぎれるくらいに噛むのです。
どうしたら彼女の機嫌を損ねることなく暴力と噛み癖を辞めさせられますか?長くてすいません
- 859 :マジレスさん:2017/02/28(火) 19:31:13.66 ID:LV1JliFN.net
- なんだ今日は?
今の日本は暴力彼女大増殖中か?
似たような案件で個別スレ立ってるぞ
- 860 :マジレスさん:2017/02/28(火) 19:39:06.19 ID:1nbkV0EK.net
- >>858は、実力不足なんじゃないかなあ?
意図だけになってる。
- 861 :マジレスさん:2017/02/28(火) 19:55:11.54 ID:1nbkV0EK.net
- あまり怒鳴ってほしくないが、
正確に話してもらいたい。
- 862 :マジレスさん:2017/02/28(火) 19:56:04.08 ID:143d0Mtq.net
- >>858
いや無理だろ
寛恕がどうしてその年でフリーターであり
どうして6つも下の男と付き合うのかを考えたほうがいい
あなたも相手の年齢もあって正直断りづらかっただろ?
付き合う前に泊まりにくることもそうだし、
ずっと・・・ずっと前から、あなたの断れないことを利用されているんだろう
彼女はそのすき放題してもよいし1人の人間を自分の言いなりにできる
そういう主従関係が心地良いからあなたのそばにいるのであって
あなたを愛しているわけではないぞ、だから絶対にやめないよ
暴力は愛情表現じゃなくて主従関係の確認だよ
- 863 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 20:00:44.10 ID:bWzlEjw2.net
- >>858
別れろ、別れろ!
そんな女は、一緒にいても疲れるだけ。
俺が思うに、女の操縦術ができていないんじゃないのか?
女なんて星の数ほどいるんだから、動物みてーに噛み付く女なんて一緒にいる価値ねーだろうよ!
俺なら、噛み付いてきた時点で、徹底的に語り合うけどな。
そして、次やったら別れるって言うよ。
女なから、暴力はタブーだから殴りはしない。
最終的には、男の操縦術次第で女は変わり、舐められていたなら、噛み付いたり、キレたり、
手がつけられない行動にでるんじゃねーか。
すべては、男の扱い次第って事だよ。
俺は、そう考えている・・・。(・∀・)
以上だよ〜〜〜〜♪(*^^*)
- 864 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:10:49.40 ID:WjJtoxEO.net
- >>862-863
家賃は半同棲してから毎月半分以上彼女に払ってもらってます。
あとバイト辞めたので食費も彼女が払ってくれて料理も作ってもらってるのであまり文句は言えません。
彼女はきれてない時は常識人で優しいです。
暴力を辞めてもらって付き合い続けることは難しいんでしょうか
- 865 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:16:58.65 ID:T1jgkDS8.net
- >>858
別れれば?
そんな彼女と未来を描ける?今のうちに別れてまともな女の子探したら?
そんな女の子と一緒にいて安らげる?怖いだけでしょ
感染症は酷いよ
- 866 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/02/28(火) 20:18:16.11 ID:bWzlEjw2.net
- >>864
結構、いい思いしてんじゃねーかよ!^^
つまり、キレる要因ってのはそこにあるって事だ!
逆に全部、貴方が家賃から食費も払っていたら、そこまではならないのでは?
心理的に分析すると、平素、ココまでやってあげている私という思いがあるから。
些細な事で、爆発しているんじゃないの?
俺だったら、全部〜 家賃から食費からすべての支払をしてだな
女には文句言わせねーけどな!
それが男だろ!
だらしねーと思わねーのか?だから、女がつけあがるんだよ!
悔しかったら、全部自分でまかなってみろよ。
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(^O^)/
- 867 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:19:56.87 ID:B6HI05/Q.net
- >彼女はきれてない時は常識人で優しいです
DV受けても別れられない女の台詞だぞ
共依存でぐぐれ、二人ともおかしい・・
- 868 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:32:52.74 ID:WjJtoxEO.net
- あと補足しますと、彼女は僕が大学卒業して就職して慣れてきたらら結婚するつもりだそうです。
否定すると殴れたり束縛が激しくなることは目に見えてるので言えませんが彼女が暴力を辞めなかったら子どもにも危険が及ぶ可能性があるので結婚は怖いです。
結婚を躊躇したら今まで家賃とか食費を払ってきたのに!って怒って本当に半殺しにされるかもしれません。
あと彼女は僕のことを相当なヤリチンだと思い込んで勘違いしているのかことあるごとに浮気したか問い詰めてきます。僕はヤリチンではありません。彼女としか性行為したことも無いですし付き合ったことも無いです。
恋愛経験も少ないので普通の交際というものがどういうのかもよく分かりません。
- 869 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:36:47.34 ID:143d0Mtq.net
- >>868
普通の年上の女は
学生の彼氏の家に転がりこまないよ
家賃払ってくれてるとか料理してくれてるとか
そんなものは当然中の当然であって
しかしそもそも大前提に「同棲しない」が抜け落ちてるよ
はっきり言うとそれを許して男女の仲に発展している時点で
正直あなたも実際に貞操観念ゆるいぞ、彼女はもっとゆるいがな
自分の冷静なところがNOを出してるのなら早く別れろ、追い出せ
難しかったら恥ずかしくても情けなくてもあなたの親に出てきてもらえ
- 870 :マジレスさん:2017/02/28(火) 20:45:47.59 ID:WjJtoxEO.net
- 矛盾してるかもしれませんが彼女の暴力はイヤだけど別れたいとはいまのところ思えてませんし彼女のことは好きです。
そもそも別れるという選択肢が頭から抜け落ちてました。
21時にバイトが終わって帰ってくるのでもうそろそろ書き込めなると思います。自分から書き込んでおいてすいません。まだスレが残っていたら時間がある時にまた書き込ませていただきます。
相談に乗ってくれた人ありがとうございました。
- 871 :マジレスさん:2017/02/28(火) 21:40:41.75 ID:p22mJnR2.net
- アニメや漫画だと「暴力ヒロイン」が流行ったからそれらの影響とかあるのかね
- 872 :マジレスさん:2017/02/28(火) 21:57:39.11 ID:gb8yiIse.net
- 願望を叶えるには
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
- 873 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:11:28.48 ID:0buBhD+M.net
- >>870
目を覚ましてください。
あなたは支配されてるんだと思うよ。
そんな怖いからって付き合ってるのってなんかちがうよ。
結婚も恋人も同等じゃなきゃおかしい。
お金のことなんてどうにでもなる。
DVされて正常に頭が働かなくなってるよ。
100人中100人、そんな人とは結婚しない方がいいって言うと思うよ。
あなた怯えて一生過ごすの?
それを望んでるならいいけど、たぶんそれすら判断できなくなってるんだとおもうよ。
親に話せる?そのこと。
わたしは自分の息子がそんな人と結婚しようとしてたら悲しくて仕方ない。
あなたの彼女は、あなたを支配しようとしてます。
その証拠にあなたの周りには誰もいなくなったでしょ。
- 874 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:41:58.92 ID:ID0r1z9Y.net
- ここには家庭環境の相談も書き込んでいいんでしょうか?
- 875 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:42:29.51 ID:143d0Mtq.net
- いいんじゃない?書いてみてもらわないとスレ違いはどうかはわからないよ
- 876 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:42:42.13 ID:nTJI71dq.net
- >>874
どうぞ
- 877 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:43:09.39 ID:nTJI71dq.net
- >>874
どうぞ
- 878 :マジレスさん:2017/02/28(火) 23:48:31.18 ID:ID0r1z9Y.net
- ありがとうございます!
携帯から書きためたものを貼ろうと思ったのですが、長すぎる行がありますと出てしまいまごついています。
いくつかに分割して相談しても良いでしょうか?
全体的にかなり長いので、少しお時間いただけると嬉しいです・・・すみません。
- 879 :870:2017/02/28(火) 23:51:19.75 ID:ID0r1z9Y.net
- 初めて2ちゃんに書き込むので、マナー違反や欠けているところがあったらご指摘いただけると嬉しいです。
携帯からなので改行など変だったらすみません。
まず当事者は私の恋人のS(男性、20歳)なのですが、家庭内がかなり複雑な状況で、みなさんのお知恵をいただきたいです。
Sの家系は代々会社経営に携わるお偉いさんの家。
家族構成はS、S弟、祖父、祖母の4人で、世帯主はSの祖父です。
S両親は幼少期に離婚し、祖父母の家に兄弟で預けられて育ちました。S母は恋多き女性で、離婚した後は新彼氏との生活を優先させていたらしく、金銭的な援助はすべて祖父からのものです。
S兄弟の教育に関しては、S兄弟はどちらも専門学校を卒業するまで生活することには全く不自由しなかったそうです。
- 880 :870:2017/02/28(火) 23:52:53.95 ID:ID0r1z9Y.net
- 続き
そして今回のトラブルの元凶が、家族のS祖母です。
祖母は長年のアルコール中毒(の他にも何か精神的な病を発病しているかも)で、常に酒を飲み、意味不明なことをわめきながら暴れたり、時には包丁を持ち出して危害を加えるそぶりを見せたりもするそうです。
警察に相談しようにも、興奮した祖母が自分から警察を呼び新たにトラブルを引き起こしたりと家族の手を焼きまくっているそう。
祖父からの小遣いで飲み歩き、酒や変なものを買ってはお金を使い果たし、家のお金に手をつけて祖父と大喧嘩し家の中をぐちゃぐちゃにしては、S兄弟が片付けて・・・という家庭環境。
それに対し配偶者の祖父は、怒鳴ったり喧嘩はするものの力で押さえつけることもせず
しぶしぶながらも金を与え、体裁を気にして祖母を入院させるなどは大事にしたくない・・・というスタンス。祖母の治療に関しては「外聞が悪い・・・」とやんわり拒否、祖母本人も断固拒否(というか話にならず)。
娘であるS母は、ぶつかり合う事が分かっているらしく我関せずでその家を出て寄り付かず、Sたち息子が助けを求めてきたらまぁ対応するけど、私にも生活があるから・・・という感じ。
- 881 :870:2017/02/28(火) 23:53:47.68 ID:ID0r1z9Y.net
- 続きです
S兄弟はそんな感じの家庭環境で育ち、2人とも精神的に不安定になりやすくあまり人を信用しない。
Sは心療内科に通院歴あり、以前は自傷癖もあったそうですが今は落ち着いていて、私との交際にも友人関係にも特に大きなトラブルはなく普通の男子です。
今回、S自身が専門学校を卒業後、キャリアアップのための資格取得をしたいので大学進学について祖父に相談した時の事。
祖母が乱入しいつものように罵詈雑言を浴びせて祖父と怒鳴りあいになったのを見てSがブチギレ、今までの事が積もり積もった感情が噴出。
とにかく今はここに居たくないと家出し、S母のアパートに身を寄せて祖父母と今後について本気の話し合いに臨むにあたって計画を練っている所です。
S母に相談しても、「お父さん(祖父)がいなかったら私たちも生きていけなかったんだから、責めるのはやめてあげてよ・・・」と言う感じのアサッテの回答だったそうで
弟は共闘しようにも母寄りの考えで、今は水商売をしていて忙しく、家へは寝に帰るだけ、嫌だけどもうどうでもいい。と言う感じで本当に四面楚歌だそうです。
- 882 :870:2017/02/28(火) 23:54:30.36 ID:ID0r1z9Y.net
- 続きです
S本人の希望
・祖母を入院させるか、せめて治療させる
・それが出来ないのであれば我慢するから、部屋の鍵をつけるのの許可と大学にかかる費用を出してほしい。奨学金とバイトでなんとかなる部分は自分で賄うし、資格取得して就職した暁にはかかった費用を祖父に返す。
・祖母の入院・治療もムリ、大学進学もムリなら、俺は家を出て即就職するので、働き口が見つかるまでの少しの期間援助してほしい。後は自分が稼いだ金で全てやりくりする。
・どれもこれも全部ダメ、金銭的な援助も無し、今のままで我慢しろというなら、この状況を変えるためには手荒な手段(訴訟を起こす、祖母を強制入院させるなど)をするつもりだ。
という感じです。
- 883 :870:2017/02/28(火) 23:55:49.02 ID:ID0r1z9Y.net
- これで最後です。
ここでみなさんのお知恵を拝借したいのですが、
@血縁関係のある祖母を、医療措置入院などの強制入院・施設に入所させる事は現実的にできる事なのか?
その場合、具体的にどんな手順を踏めばいいのか?(一応は調べましたが、医療機関へ関わる本人の同意も配偶者の同意も得られないので、そこをすっとばして通報することなどは可能なのでしょうか?)
A家族間での訴訟は可能か?
その場合、精神的な苦痛やDVなどの証拠はどんな形(音声、写真など)で必要なのか。
また、弁護士へ相談すべきなのか。
BSの考えた上記の希望以外に、どんな解決策があるだろうか?(祖父母を○すのは無しでお願いします。)
S本人もお金をかけて育ててもらったのは事実だけど、今の今までが毒すぎて憎しみの方が大きいらしく
上記の主張を強弁に押し通したい気持ちもあるようですが、やはり援助をしてくれるのは祖父なので、お願いする形で交渉しなければならないな・・・と言っています。
長くなって分割になってしまい、すみません。
分かりにくいところがありましたらご指摘いただけると嬉しいです。
どうかご意見をよろしくお願いします。
- 884 :マジレスさん:2017/03/01(水) 00:02:06.10 ID:2DgOdb1N.net
- >>874
>祖母の入院・治療もムリ、大学進学もムリなら、
>俺は家を出て即就職するので、
>働き口が見つかるまでの少しの期間援助してほしい。
>後は自分が稼いだ金で全てやりくりする。
この選択肢が一番妥当であると思いました
- 885 :マジレスさん:2017/03/01(水) 00:03:30.75 ID:3JbIlMzi.net
- >>870
彼氏、支配したい
って検索かけたら彼女にはみたいな思考の人のブログとか質問系サイトが割と出てきたから読んでみれば
- 886 :マジレスさん:2017/03/01(水) 00:06:00.23 ID:Hj30e4ZE.net
- >>882
お偉いさんというのは、同じ会社を代々継いでるってことですか?Sさんは継がなくていいのかな?
随分と複雑な家庭だね。お母さんはあてにならなそうだね。
いままで育ててもらったし、あまり争いごとは起こしたくないけれど、その様子じゃ目に余るね。
今のその状態の祖母に何か言っても、すんなり受け入れるとは思えないなー。
祖母はSさんはにもきつくあたるのかな?
祖父母を見放すというか、離れてもいいなら家を出るのも1つの手段だと思うけどな。
金銭的なことは、できれば自分たちでやっていければいいけどね、まぁ頼んでみてもいいかもね。
うーん。
祖母がもう世間体ってことだけではおさまらなくなってきてるんじゃないかな?まずは、専門家への相談をおすすめする。
- 887 :870:2017/03/01(水) 00:14:35.97 ID:r+C4BwmU.net
- >>884 さん
ありがとうございます。
>>886 さん
その会社は、Sは継がない方向で祖父もS本人も納得しています。というか、特殊な技術職でその方面の勉強をずっとしていないと無理な職業だそうで・・・
Sは全く違う方面の専門学校に進みました。
祖母の事は話を聞くだにヤバイなと思うのですが
友人たちとS宅に集まったりしている時もかなり荒れ狂っているのを私も見ていたので、その狂態を家族だけに見せているにとどまっていないのだと思います。
なのでご意見の通り「外聞が・・・」という範囲ではもうないと思いますが、暴れるのを引きずって行かない限り専門家に診てもらうというのはできなさそうなのです。
あと、Sに対しての暴言ももちろんあるそうで
酔って深夜の何時であろうと1人で喚き続け、眠れないので静かにしてくれと言いにいくSをロックオン→暴言(妄言)を怒鳴り続けるのは日常茶飯事だそうです。
- 888 :マジレスさん:2017/03/01(水) 00:20:37.75 ID:3JbIlMzi.net
- >>870
女性からのDVの場合は
「あなたを自分のものにしたい」
あなたの気を引きたい=「相手(の気)を(引いて)自分のものにしたい」
あなたの視線を自分に釘付けにしたい=「あなた(の視線)を(自分に釘付けにして)
自分のものにしたい」
ということが大いに考えられる
簡単に言うとあなたへの支配欲が異常に強い構ってちゃん
- 889 :マジレスさん:2017/03/01(水) 06:16:20.20 ID:5olPGXc/.net
- >>887
ここもおーぷんもだけど、恋人だろうが他人の悩みを相談するのはNGだよ。
理由はその人やその人の家族のプライバシーを曝す事になるのと、書いている本人の悩みではないから 〜だそうです、〜だと思います しか答えられない事。実際に貴女のレスもそうなってるよね。
ここの人達も真剣に答えてくれてるのにそういう曖昧な返事しか出来ないって何とも思わないかな?
彼氏本人がここに相談したいと思っているならスレタイトルとかURLを教えてあげて下さい。どんな経緯があって貴女がここに書いたのかは分からないけど、こういうのは違うと思うよ。
- 890 :885:2017/03/01(水) 06:25:43.94 ID:5olPGXc/.net
- お節介ついでにここのURL
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 87 [無断転載禁止]・2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1484973998/
他のスレでもいいけどマルチポストとかコラボとか言われるかもしれないから。
- 891 :マジレスさん:2017/03/01(水) 11:09:58.26 ID:FOBTM0Z0.net
- 直観だけど
この家、火が出るね
清算のための
関わらないほうがいいんじゃない
- 892 :マジレスさん:2017/03/01(水) 13:02:47.56 ID:mPwmVyQb.net
- >>883
>どうかご意見をよろしくお願いします。
一番いいのは「彼氏と別れて、二度とその一家に関わらない」だな。
客観的に見ても、その家族は祖父から彼氏で全員爆弾抱えてて、
何処かを何とかした所で、先々巻き込まれて爆死しか見えない。
祖母のそれはアル中だけじゃない、多分アルツハイマーも出てる。
それに対して周囲の対応も、恐ろしい程無関心だ。
Sも自分の事しか考えていない。
まぁ早めに切り捨てる事だね。
- 893 :マジレスさん:2017/03/01(水) 13:44:17.55 ID:yWZB6ibf.net
- >>857
ありがとうございます
- 894 :870:2017/03/01(水) 14:21:00.20 ID:Km7HcJLg.net
- ご意見いただけて嬉しく思います。
弁解させてもらえるなら、ここに書き込んだのは他に適当なスレが分からなかったのです。
2ちゃん自体初めてで、マナー違反すみません。
ですが、ご指摘の通りS自身が手詰まり状態で考えに煮詰まってきていて、2ちゃんで相談するのはSの考えです。
Sは「おれは自分のことを客観的に文章にするのが苦手だから、まとめてくれないか」と言われ私が相談させていただきました。
その前置きがなく、マナーに欠けており不快になった方がいましたら、本当にすみませんでした。
手厳しいご意見もすべてありがたく思っております!ここに書いている事も言ってますし、必要であれば本人から書き込むよう言います。
- 895 :870:2017/03/01(水) 14:22:05.08 ID:Km7HcJLg.net
- スレのタイトルとURLまで、ありがとうございます!
- 896 :マジレスさん:2017/03/01(水) 17:45:44.80 ID:AitQ5KMw.net
- 30前半女
私は奇形性のあるドブスで顔が見たことないくらいでかく、肩幅も男より広く、背も高めですが
5頭身くらいのバランスで、顔のパーツ、配置、口元と全てが悪く、とにかく気持ちが悪い醜い顔をしています
そのため町を一時間ほど歩くだけで10人くらいからブス、きもい、うざいなどと暴言を吐かれます
言われない日はありません、精神病なので顔つきは暗く余計気持ち悪く見えているのはあると思います
働いても、複数の人から容姿を馬鹿にされ、酷いと迫害を受け辞めざるを得なくなります
真面目にやっていても、きもい、うざいなどと毎日言われます
同僚なら無視すればいいのですが、上司や社員、非正規のリーダー格に嫌われると仕事になりません
長年ひきこもったので近所の人にも毎日死ね、クソ、うざいなどと言われています
親のことを思うと自殺はできません
ただ歩いているだけ、電車やバスに乗っているだけで、お前くそうざいな、
いい加減にしろよ、うっとうしいんだよなどと言われるため、同じ時間のバスに乗れなくなりました
電車は田舎で車ないため必要で、乗る度に生きた心地がしません
そんなにむかつくなら殺せと言いたくなります、ぐっと我慢していいます
どうしたら気にしないで強く生きられるでしょうか
仕事を探していますが、また怖いめに遭うのではないかと思っています
無能、精神病なので一人でできる仕事は出来ません、作業所は自立できるほどの給与を貰えないので考えていません
工場に応募しましたが、受かったら今度こそは耐えたいと思っています
- 897 :マジレスさん:2017/03/01(水) 18:11:36.10 ID:1pG/FrRe.net
- >>896
精神病を治す
運動をしてやせる
まずこれから始めたらどうでしょうか?
- 898 :マジレスさん:2017/03/01(水) 18:12:25.47 ID:l1fvjClG.net
- >>896
どんなに酷いルックスでも心で思っても口に出す人は稀
精神病って自分で書いてるし被害妄想だと思う
言われてる気がするだけで実際は言われてないと思う
もしくはただ歩いてるだけのつもりでもただ歩いてるだけじゃなくて迷惑かけているか
とりあえず精神病をどうにかしないと改善されないんじゃない
- 899 :マジレスさん:2017/03/01(水) 18:14:02.25 ID:84DAK+uC.net
- >>896
田舎の生活は知らないが、少なくとも東京ではそんな事は口に出す人は少ない、又はいない
たとえ心の中で思っていてもね
- 900 :マジレスさん:2017/03/01(水) 18:28:08.00 ID:jEQaVsO0.net
- 少し前に書いた学校の席の事の者ですが皆さんのお返事今読ませていただきました
たくさんの返答ありがとうございます!
前の席の子もどちらかというと1人で平気よみたいな雰囲気もあり、お昼などは他のクラスかそれとも1人でどこかに行ってしまう感じです
だから話しかけにくいと自分の中で感じてしまっていたので明日思いきって話しかけてみます!
丁度席の近い班ごとに明日から授業があるので頑張ってみます!
皆さん本当に
ありがとうございましたm(_ _)m
- 901 :マジレスさん:2017/03/01(水) 18:41:50.79 ID:1pG/FrRe.net
- >>900
フケのひどい女の子の話かな?
よかったね がんばって!
学生生活が楽しくなりますように
- 902 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/01(水) 19:15:06.49 ID:EEjfzqLd.net
- そうだな〜。
フケがすごい女いるよな〜。
あと、オ◯◯コが臭い女もな。
しかし、男とってのは、例え凄いフケ or 激臭オ◯◯コでも
本人には、言ってはダメなんよ(笑)
顔は可愛いのに、グロテスクなアソコをしていたりオイニーがキツかったり〜
経験を積めば、色んなタイプの女がいるものだ。
だがな!
それも人生であり、人間の生きている証とでもいおうか。
つまり、より大きな目線で見る事ができたなら、
少しくらい不潔でも許せるんじゃねーか。^^
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(*´ω`*)
- 903 :892:2017/03/01(水) 19:21:19.74 ID:AitQ5KMw.net
- ありがとう
精神病はもう5年以上になるので治らないと思います
被害妄想ではなくて本当に言われます、大きな声で言われるので間違いありません
都会だと言われないのですか、
田舎は人が少ないから目立ってしまうかもしれません
歩いているだけ、電車バスに乗っているだけで迷惑行為はしていません
うざいともよく言われるので、存在しているだけで腹が立つのだと思います
166cm48kgなので痩せているほうです、ただ肩幅42cmくらいで電車バスでは幅をとって迷惑かもしれません
また働けば、顔は死んでいて覇気がなく暗くおどついていて、斜視で眼付きも悪いので、
人を不快にしかしないのは確かです
- 904 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/01(水) 19:22:44.23 ID:EEjfzqLd.net
- 続き・・・。
洗っても、オイニーがキツイ女は流石にしびれたぜ!
フィンガーテクで使った指のオイニーも3日くらい激臭のままだった。^^;
ホント、アソコに顔を近づけるがのマジで辛かったぜ!
まぁ、そーゆー経験があればだな少しくらいの事は大した問題じゃなくなるんだわ(笑)
いやぁ〜 何度も言うけど あの時のオイニ〜は、ホント辛かったわ。。。(;_;)
以上だよ〜〜〜♪(。>﹏<。)
- 905 :マジレスさん:2017/03/01(水) 19:37:40.20 ID:skZGdcxV.net
- >>896
日々善行を積み、身の回りを綺麗に整えて生きれば日の目を見るよ。
ユダヤ人とか在日朝鮮人とか、皆に嫌われて迫害されても図々しく強かにしぶとく生きてるし。
- 906 :よっしぃ:2017/03/02(木) 01:45:00.83 ID:gCG9WX0KH
- 相談します。
私、女性、44歳、派遣社員です。
口座レンタル詐欺に遭ってしまい、現在…警察に相談中です。
昨年、借金問題等で、副業を探していて、あるサイトの掲示板で「低リスクそれなりの」
とタイトルがあった掲示板にアクセス(仮にA社としておきます)しました。
仕事内容は、節税対策の為に口座をレンタルしてほしいと…
万が一、税務署や警察が動く事があれば、我々が矢面に立ちますって言われたので、
安易な気持ちで免許証のコピーと住民票を送りました。
こちらで代行して、口座を開設するので、送られた郵送物を開封せずに転送して下さい。と
言われ、そのまま転送していました。
そして、私自身が口座を開設した物をレンタルしてくれれば、毎月3万円のレンタル料が入りますけど…
って言われたので、欲が出てしまい、口座を開設してそれをA社に転送してしまいました。
先月に入り、口座レンタル料が月末に纏まって入る目前に、ある銀行から私の携帯に連絡が入り、
私の口座は振り込み詐欺に使われていると…
A社に連絡しましたが、繋がるには繋がりますが電話に出ず。
メールで打ち合わせ中につき、メールで対応します。と…
慌てて、警察に相談して、把握している口座を凍結して、
A社とのメールを警察に提出しました。
警察からは、最悪、逮捕する可能性があるって言われました。
その前に、今後、生活口座も凍結される可能性もあると言われました。
生活口座を凍結されると、今後の事もあって、不安な気持ちと、
私の名前で被害に遭った方達の気持ちを考えると、罪の意識に苛まれています。
警察に協力する事は勿論ですが、生活口座の凍結危機をどうやって
回避したら良いでしょうか?
借金問題で相談している司法書士に連絡しましたが、連絡がない状態です。
- 907 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/02(木) 10:25:06.17 ID:gHl+UoE9.net
- さぁ〜!
悩める子羊さん、相談タイムだ〜〜〜〜〜〜〜☆^^
- 908 :マジレスさん:2017/03/03(金) 00:12:40.67 ID:94m+6s6WW
- ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
.net側の奴が回答してくれると思っているのか?
ギャーーーーーーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャーーーーーーーハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
素晴らしい回答が来たら(・∀・)イイネ!!
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
風俗、裏dvd出演、売春婦という生き方もあるよ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
- 909 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/03(金) 11:29:12.38 ID:1mIT6ie1.net
- 相談がないことはいい事だ。^^
俺の(決して飾らない)明るい性格で多くの方々を救う事ができて本当に良かった。
めでたし、めでたし〜。
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪\(^o^)/
- 910 :マジレスさん:2017/03/03(金) 11:49:33.27 ID:odFjPE18.net
- 櫻井翔はラップが下手なのにファンが上手い上手いと言っているのが不愉快です。
どうしたらいいでしょうか
- 911 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/03(金) 11:59:52.56 ID:1mIT6ie1.net
- >>910
そうか、そうか、、、
それは、個人的な見解だから細かく考える必要はないのでは?
例えば、マズイと思った料理でさえも美味い、美味いと食べている奴を観て怒っても仕方あるまい。
つまり、専門分野が考える事と素人が感じることは違うってことさ。
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪(*´ω`*)
- 912 :マジレスさん:2017/03/03(金) 13:33:12.75 ID:lLt24Fqt.net
- >>905 ありがとう
- 913 :マジレスさん:2017/03/03(金) 13:43:34.57 ID:h8dXs1RC.net
- 鬱病になってしまった
仕事には行けてるが、休み休みな感じ
今日も酷く気分が落ち込んでしまって仕事休んでしまった
調子が良い時は前より元気になって来たけど、その分落ちた時が辛くて自分に当たってしまう
友人と遊んでみても鬱々とした気分が残ってしまっていて、「仕事休んだりしてるのに遊んで良かったのかな」と落ち込んで翌日体調を崩す
自分が楽しいと思うことをすると、仕事を休んで迷惑かけていることを気に病んでしまうのが辛い
たぶん過去のストレスが爆発して鬱病になっただけで、今の会社が凄く好きだし今の環境を壊したくない
現状打開するために、何ができるでしょうか?
食事に気をつけたり、ペットを飼ってみたり、運動は少しずつ始めようかと思ってます
あと、ポジティブな考え方をするコツや練習法あれば教えてください
- 914 :マジレスさん:2017/03/03(金) 13:57:53.17 ID:uTdurule.net
- >>913
心の病気は此処の人たちでも解決できないと思うよ
心療内科へ、いい先生に出会えればこれからの人生の指針になるでしょう
- 915 :マジレスさん:2017/03/03(金) 14:34:42.95 ID:h8dXs1RC.net
- >>914
ありがとうございます
一応心療内科で認知療法を受けてます
専門家の知識をというのはごもっともなんですが、回復に向けてもっとできることあれば、色んな人の話が聞ければ、と思って書き込みました
- 916 :マジレスさん:2017/03/03(金) 14:38:25.65 ID:lIfbC2tu.net
- 医者の言うこと以外で出来るのなんて規則正しい生活を送る夜更かししない昼夜逆転しないとか日光ちゃんと浴びるとかくらいよ
- 917 :マジレスさん:2017/03/03(金) 15:22:59.37 ID:CDVZJltx.net
- >>913
例えば「鬱病」という単語がなければちょっと違ったかもしれない
これに限らなず最近だとアスペルガーなんかもそうだな
以前なら
ちょっと空気が読めない人、ちょっと鈍い人、ちょっと喜怒哀楽が激しい人、真面目なのか冗談が通じない人、要領の悪い人、風変わりな人、etc.
そんな人たちも「ちょっと変わった人」ぐらいで普通に、どこにでもいて普通に社外生活を営んでいた
しかし今は即統失、アスペなど診断され非健常者にされる、してもらう
病気と診断されればもう素人には何も言えない
最近色々あって参ってる…ぐらいなら誰にでもあるしアドバイスも出来よう
「人間関係が上手くいかないんだけど〜」なども同じ
しかしそれがアスペと診断されれば周囲はもう何も言えない
- 918 :マジレスさん:2017/03/03(金) 16:24:45.00 ID:h8dXs1RC.net
- >>917
ありがとうございます
理解しました、確かにおっしゃる通りです
鬱状態から回復した方のお話も聞ければと思って鬱病と記載しましたが、鬱々とした気分が続いてしまっている時は〜という聞き方をしたらまた違ったレスいただけたんでしょうか
自分で悩むとネガティヴになってしまうので、少し誰かの話を聞いてみたかったんです
すみません、ありがとうございました
- 919 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/03(金) 17:12:44.33 ID:1mIT6ie1.net
- >>918
決して、頑張らなくていいから。
それがプレッシャーになって、かえって悪くなるんよ。^^;
だから、上にもあったように医者と徹底的に相談(日頃の思いを吐き出す)することと、
機会があったら、ココへ来て〜 自分の思いの丈を前面にだすことだね。
焦らず、慌てず、ゆっくりと歩いてゆきましょう。^^
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪ヽ(´エ`)ノ
- 920 :マジレスさん:2017/03/04(土) 01:09:27.45 ID:LxyF0m7A.net
- 中毒症状があります。悪いとわかっていながらやめられません。
一度中毒症状にしたがって地獄の底まで落ちてきてから帰ってきたほうがいいの?
そうしなければ後悔できないかもってところまで来ているのかも。
それともなんとか考え直して地獄に落ちないようにすればいいの?
どっち?
- 921 :マジレスさん:2017/03/04(土) 01:20:37.09 ID:EM8pzvLf.net
- >>920
>なんとか考え直して地獄に落ちないようにすればいいの?
そのほうがいいと思う
何の中毒かわからないけど落ちるとこまで落ちて
臓器までダメにしたら大変だからね
- 922 :マジレスさん:2017/03/04(土) 01:33:00.90 ID:LxyF0m7A.net
- 臓器は違いますが…そうですか。ありがとうございます。
- 923 :マジレスさん:2017/03/04(土) 08:23:52.61 ID:EsLmk+vR.net
- >>920
>地獄の底まで落ちてきてから帰ってきたほうがいいの?
底まで落ちたら、帰って来れるかどうかの保証は無いだろ。
だから底なのに。
意思が弱いと言っちゃえばそれまでだけど、自分の意思だけじゃ
どうにもならないほどの依存の可能性もある。
まずは精神科へ。
- 924 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/04(土) 10:32:46.23 ID:F65Djkgc.net
- 常に明るくが俺のモットー。(*´∀`*)
そう!人生とは、悩みがあっても暗くなっちゃだめなのさ!
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪
- 925 :マジレスさん:2017/03/04(土) 11:28:03.30 ID:LSHFBvB5.net
- >>924
こんにちわ。
- 926 :マジレスさん:2017/03/04(土) 11:42:35.31 ID:6GxR1fCx.net
- デスクに聞け。
- 927 :マジレスさん:2017/03/04(土) 11:49:35.67 ID:HEcG97ai.net
- 中毒は依存症
なぜ依存するか
実人生が貧相だから
従って・・
- 928 :マジレスさん:2017/03/04(土) 13:07:58.60 ID:eEBkM/op.net
- 人間中身が大事とよく聞きますが本当にそうでしょうか?例えば凶悪犯の宅間守は人間的にクズで外道だと思いますが医者の肩書きを偽ってナースと簡単に結婚してます。すぐにバレて離婚してますが。
肩書きだけで判断する人も大勢いるのではないでしょうか?かく言う自分も大そうな肩書きを聞くとちょっとビビってる自分がいます。
- 929 :マジレスさん:2017/03/04(土) 13:12:37.83 ID:bnGDzEvo.net
- 高見盛が人を妬まないのはどうしての人かな
よくそれだけ人物批評ができるね、暇か?
他人との比較や批評ではなく自分を見つめなおしたら?
- 930 :マジレスさん:2017/03/04(土) 13:22:05.91 ID:eEBkM/op.net
- ≫923
人違いですし内省し過ぎておかしくなったのに更に見つめ直せとは酷ですね。
だれかが言ってましたが自分探しなんてやめろ、自分なんてないんだからってその通りなのかな。
- 931 :マジレスさん:2017/03/04(土) 14:02:24.30 ID:X++MtvRi.net
- 家族のことで相談です
実家は祖母と母親の嫁姑が同居しています
母親は祖母からひどいいじめにあい、見かねた父が2世帯住宅にりリフォームして食事を別々にするようになりやっと家は平和になりました
しかし祖母も90になり、自分のことができなくなってきましたが、母は朝食だけ準備してその他の食事は準備しません
食事も祖母はひとりで食べています
祖母がバイクに乗って買い物に行けていたときは心配なかったのですが、今年免許を返納し買い物もままならなくなり心配です
母は祖母を憎みきっており、買い物の送り迎えも父がしています
私は遠方にいるため手伝うことができません
心配しすぎとは思いますが祖母が栄養失調になったらどうしようと不安です
皆様ならどのような対策を取りますか?
母に祖母の世話をしてと言うとヒステリックに怒り出すので気が重いです
- 932 :マジレスさん:2017/03/04(土) 14:16:14.16 ID:I2Hd1ygq.net
- >>931
孫のあなたがお婆さんを心配しているということは
あなたとお婆さんはうまくいっていた、お婆さんに可愛がられていたのですか?
今はお父さんがお世話をしているのですね
多少お金はかかりますが食事の配達なども利用するとか
いざ、動けなくなったら介護施設もありますから
お父さんと密に連絡を取っていざという場合はどうするか話しておけばいいと思います
嫁姑問題は当人じゃないとわからないしお母さんのことは理解してあげましょう
また実家に帰られたときはお婆さんを見舞ってあげてください
- 933 :マジレスさん:2017/03/04(土) 14:22:24.72 ID:dz54c1D8.net
- >>931
貴方のお金で宅食サービスを契約する、もしくは貴方が保存可能な料理を作るか買ってクール便で定期的に送ってあければいい。最近はコンビニでも年寄り向けの和食レトルト食品がたくさんあるよね。
自分が出来ない事を他の人に、しかも祖母さんとの経緯を知っているのにお母さんにさせようとするなんて人でなしとしか言いようがないよ。お母さんが気の毒。
- 934 :マジレスさん:2017/03/04(土) 14:25:28.55 ID:X++MtvRi.net
- >>932
ありがとうございます
私は女の孫なので辛く当たられることもなく可愛がられましたが、実家に住んでいる兄は祖母から辛く当たられ祖母が大嫌いです
なので実家にいるのに兄も当てになりません
私も母の辛さは見てきたので祖母を憎む気持ちもわかるのでなかなか祖母の面倒を見てとは言えずじまいです
父も男なので細やかには面倒を見られず、また父も面倒ばかり起こした祖母を嫌っている節がありまして不安です
父はこれから祖母がバイクに乗れなくなるので週に何度かは買い物に連れて行ってあげるように言おうと思います
- 935 :マジレスさん:2017/03/04(土) 15:02:45.39 ID:bDK/bZPF.net
- >>934
ワロタw自分は何もするつもりないのかよww
しかも自分の親に指図とかww祖母の英才教育の賜物だなww
- 936 :マジレスさん:2017/03/04(土) 15:11:52.62 ID:fdkg3eKv.net
- 言おうと思いますって釣りかと思うほどひどいw
- 937 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/03/04(土) 15:30:36.08 ID:IO0Lvs9e.net
- >>928
人それぞれ。 何がその時の自分に都合よいか言い訳にできるかということ。
つまりそんな評価に踊らされたり頼ったりする人間と利用する人間と不必要とする間がいる。
不必要とする人間が一番まともで幸せだろう。
>>931
ヘルパーか家政婦を派遣するか、君が引き取る
- 938 :マジレスさん:2017/03/04(土) 15:48:23.84 ID:I2Hd1ygq.net
- >>936,
もういいでしょう
娘はね、嫁いだらそうそう実家には帰れないのよ
遠くで実家のことを思い、可愛がってくれていた祖母がいよいよ体が弱って食べる物も
不自由してるんじゃないかと不安になる
頼りの両親、母と祖母は嫁姑問題でこじれている
父親も板挟みで不甲斐ない
自分がいれば・・と思うけど遠方に嫁いでいる、自由がない・・・・
どうすれば・・・こんな思いした人いますか?何でもいいのでアドバイスくれませんか・・そういう気持ちになるでしょう
私は娘の立場としてよくわかりますよ
祖母も母もとっくに亡くなりましたが、祖母が亡くなったとき母は一瞬ニヤリと笑いましたよ
嫁姑問題はきついです
祖母の味方すれば、お前は娘じゃないと怒られましたからね
一筋縄ではいかないんですよ、この問題は
>>934
気にしないようにね
老人用の給食配達とかありますから
お父さんと連絡とり合っておばあさんに良い環境になるように話し合ってね
やさしい孫だなぁ・・と思いましたよ
- 939 :922:2017/03/04(土) 16:08:00.61 ID:JXPKdbaO.net
- >>937
くだらない質問に回答していただきありがとうございます。
周りの評価に踊らされない強い人間になりたかったです。
どうでもいい話ですが信じて頼っていた方達とも所詮は金の切れ目が縁の切れ目とわかってしまい心が荒れている為、辛口なこと書いてしまいました。
不快な思いされた方すみませんでした
- 940 :マジレスさん:2017/03/04(土) 16:16:07.36 ID:ONoC/wrv.net
- >>938
> 一、回答者同士の論争は不要です、自制して下さい
- 941 :マジレスさん:2017/03/04(土) 17:08:09.93 ID:lTsLYXEZ.net
- https://goo.gl/J06liu
これ本当??
普通にショックなんだけど。。
- 942 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/04(土) 17:55:53.41 ID:F65Djkgc.net
- >>925
どーも〜〜〜〜。(^O^)/
こんにちばんわ(笑)
- 943 :マジレスさん:2017/03/04(土) 18:07:07.46 ID:Vt38hYZP.net
- 引きこもりの躁鬱の兄に暴行を受け、怪我をしました。
その後も、軽くですが手を出されています。挙げ句の果てには殺したい、殺すのを必死で我慢してるとまで言われています。
元々兄弟仲は良くなく、自分にも非はあると思います。
ですが、過去に親にも暴行や殺すなどの発言はしているので標的はその時の気分だと思います。
親は何も考えていないのか野放し状態ですが、入院やまた暴行があれば警察沙汰にした方がいいのでしょうか?
- 944 :☆相談王子☆ ◆/LxAs5vUFQ :2017/03/04(土) 18:18:10.84 ID:F65Djkgc.net
- >>943
というか、医者に十分にみてもらって
最悪、隔離しないと危険はだわな
速いうちに、手を打たないとダメな案件だと思うけど?^^;
俺は、そう考えている・・・。
以上だよ〜〜〜♪・ω・
- 945 :マジレスさん:2017/03/04(土) 20:18:42.32 ID:O//L7LkR.net
- 就活中の21歳フリーターです。
クレカの支払いに終われてその日暮らしで楽しい事をしてても心から楽しめません。 毎日が不安です。
- 946 :マジレスさん:2017/03/04(土) 22:01:03.85 ID:cvubnjIO.net
- >>945
うむ。
たいへんだね。
それで、相談内容はどうなにかな?
- 947 :マジレスさん:2017/03/05(日) 00:09:42.77 ID:siK9HxEt.net
- 鬱病で労災受けるにはどうしたらいい?
- 948 :マジレスさん:2017/03/05(日) 02:34:47.54 ID:T/jUY4wq.net
- >>947
まぁまず診断書は必要だろう。
詳しくは厚生労働省のホームページを見た方が確実だ。
- 949 :マジレスさん:2017/03/05(日) 15:13:14.01 ID:PTV57p98.net
- 相談です。
友人の結婚式欠席、祝儀や祝電についてです。
友人から結婚式を挙げるので来れるかLINEが来ました。日時や場所など詳細は言われていません。
大学時代に(一番ではないが)割と仲が良く、社会人になってからは月一くらいでLINEで悩みを相談し合う関係で年一くらいで会っていました。
少し前に遊びに誘われていてその時に直接結婚式について言いたかったそうですが私の持病の体調不良で断っていました。
結果的に結婚式はお断りしたいです。理由は体調不良と精神的に不安定なことです。しかし日時がわからないため式が半年後とかだとしたら半年後も体調悪いのかよと変な感じにならないか不安です。
それに私自身結婚式に誘われるのが初めてでどのように断れば良いのかわかりません。
また検索すると欠席の場合は祝儀や祝電を送るのが常識と書かれていたのですが、その場合その友人にオープンに祝儀・電報を送りたいので住所教えて!と言っていいのでしょうか?祝儀は式前に送るので合っていますか?
- 950 :マジレスさん:2017/03/05(日) 15:41:06.02 ID:flyKRjRt.net
- >>949
マルチはダメだよ。
- 951 :マジレスさん:2017/03/05(日) 17:07:14.08 ID:2qQOWT6E.net
- どなたかお願いします。
女性で40過ぎ、独身です。
普段は友人なりもちろんいるし、好きな人がいたりもしますが、他に悩みや苦労が山ほどあったり、
友人なりはクールな人ばかりだったり本当の意味でがっつり同じような悩みや苦悩を単に吐き出すなりすることも
儘ならないのです。
これってある程度当たり前のことっておもうけど、結婚や環境問題、ほかにも女性ならではのしんどさの部分とかを、
同年代とかで少しでも分かち合えたら、っておもっても誰もいません
ネットなどで、せめていないかな?とかおもって、にちゃん見てみたんだけど
女性のカテゴリーはもう全てが女貶め、女叩きばかりで溢れててぞっとするほどの感じだからとてもじゃない。
対して、男のカテゴリーのほうは喪だのナンダのでも愚痴りまくりでガタガタ弱音をはいたりできそうなとこが沢山ありそう。
掲示板で何か変わるのか?解決求めてるか?ということではなくて、
ほんの少しの苦しみすら吐く場も、何故か同じ年齢でも女だけなくて荒らされていそう。
平和なスレもあるのかわからないんですが探せません。
にちゃんには、どこかあるんですか?
もし知ってたら教えて頂きたいです。
にちゃんではなくて、水面下でも、多分女性の苦しみ計り知れないとおもうのに、
一瞬でも気もち逃げられそうなとこもなさそう。
ネットにはないのかな?
- 952 :マジレスさん:2017/03/05(日) 17:18:27.31 ID:qUD6FZdh.net
- >>951
残念ながら、2ちゃんは女性への酷いスレだらけなので仕方がないというか、
本当にクズなスレが多いから同じ世代の人と話すにも難しいだろうね
友人に全ていちいち話せる事って中々できないのは分かる。
掲示板だと大袈裟に女性への、悪口蔓延しているから
逆に見ないほうがいいかも。ネットは多いんだよそういうの。
普段、まともで差別意識の少ない人達を大事にして、
同じようなひととも少しずつまた出会ったりしてその人たちと話すのがいいかもね
- 953 :マジレスさん:2017/03/05(日) 17:33:59.45 ID:7ygETCny.net
- >>951
同年代に拘ることないんじゃないかな
一回り上の友人がいますが
教えられたり教えたりでいい関係です
どこで知り合ったか、カルチャー教室でしたね
ボランティア、カルチャー教室行ってみたらいいですよ
年が離れていても何か徳のある賢い教養のある人はいるものです
近場だと井戸端会議、悪口噂話のオンパレードですが
賢い女性もいますから
もっと外に目を見開いてみては
- 954 :マジレスさん:2017/03/05(日) 18:04:00.86 ID:2qQOWT6E.net
- >>952 >>953さんありがとう
>953さん
はい、特に同年代ってだけ拘りあるわけじゃないので
年上の方でも全然、話が合う方ならむしろ、とおもいます。
最近、好きな人とのことで相当キツイ事態になりしんどくて、
かといって年齢の事などを人知れず思うと、彼との事だけではなく色んな事が問題として避けられず、
そして自分の生きてきた複雑な背景なんかも含めると、とてもじゃないけど
本音としてのしんどさを年下の女性(もちろん、話のわかる、
しっかりした、視野のひろいかたとか共感できるならかまわないのですが)
とは分かち合えないと思います。
それでなくとも複雑な背景のなかわりと無理して生きてきて、かといって現実はだからなに?ということでしかないので。
それだと、年上のかたでも状態が異なれば理解し難いところなどもあるんじゃないかなって思ったり。
普通に外に目を向ければ、あらゆることもまた少しずつ楽になったり
解決することもあるだろうし頑張るしかないのはわかるんです。
ただ、いま半月程前から酷く打ちひしがれた状態に突然おかれて、
かなり元気にはなりつつあるものの、とにかく行動!となると 正直きついことの方が多いのわかる世代としては、
まずやるしかないってなれなくて、あまりエネルギーをえいや!と使えません。
多分余計に苦しみそうで。
いつかはやるだろうし、多分じっとはしてるばかりでいられない。
けれど困難なのがみえるから、案外突然ひらけるかもしれないしわからないけど、
少しでも日々癒しが少しでもあればっておもってしまいました。
- 955 :マジレスさん:2017/03/05(日) 18:10:58.22 ID:6BO1IaFi.net
- >>954
なんていうか自分の望む回答以外は全部だめって感じがする
そんなの他人に求めるのは100%無理だから発散方法を愚痴ではなくてスポーツとか別のことで一人で発散にしたほうがいいよ
- 956 :マジレスさん:2017/03/05(日) 18:18:12.29 ID:4GkFil5/.net
- >>955
そんなことないだろ
飛躍しすぎ。
でもむつかしいから、ひとりで、まずなにか発散とかしたほうが安全なのは同意。
密かにわざと嫌なこと言う人間、まちがったことを突きつける人間は多いから。
意識的無意識問わずにね。
本当に苦しい時は、無責任な友人や、意地悪な他人とは関わらずに、
もっとワガママにブチかましていくくらいでいいと思う。
- 957 :マジレスさん:2017/03/05(日) 18:50:08.65 ID:q97wocF6.net
- >>951
そういうのはTwitterとかfacebookとかで気の合いそうな人を探した方が良いのでは。
2chは匿名の不特定多数で本音の黒い部分を出しやすい、無責任な集まりだから。
- 958 :マジレスさん:2017/03/05(日) 21:42:47.90 ID:cS6BmRLs.net
- 学生の時に体売っちゃった
虐待受けてて誰も助けてくれなかったから風落ちは仕方なかった
今は逃げ切って昼職してるけど、こんな過去持ってたら結婚できないなぁって思うと死にたくなる
あの時落ちなければ死んでた
でもこれから一生一人で生きていくのは苦しい
- 959 :マジレスさん:2017/03/05(日) 21:54:45.66 ID:3WBy+bzOk
- ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
- 960 :マジレスさん:2017/03/05(日) 21:55:22.32 ID:IqKIaPaw.net
- >>958
そんなことは誰にも言わなくていいんだよ
結婚してもパートナーにもその親族にも黙ってていいんだよ
忘れよう、人生のj歯車が回っていくちょっとした数秒の過程だったんだって
悩むことはない、前を向いてしっかり生きて行きなさい
あなたが一生かけて愛する人が必ずいる、そしてその彼と大事なお子たちと幸せにおなりね
頑張れ!!!!!!!ファイトだよ!
- 961 :マジレスさん:2017/03/05(日) 22:05:55.79 ID:XdP0dnqV.net
- >>958
考え方次第だけど、
戦国時代は生きるために人はどんなことにでも手を染めた思う。
でも生きるためには仕方なかったし、
そこに善悪考えてる暇なんて無かったんじゃないかな。
あなたも葛藤はあったんだろうけど、
生きるために仕方なかったんだと思うよ。
つまり、生きるためだったと割り切れば
多少罪の意識も減るんじゃないかな。
- 962 :マジレスさん:2017/03/05(日) 22:22:23.72 ID:cA4/p8As.net
- >>958
虐待受けてても
そんなことしない女が殆どだし、仕方ないって家から放り出されて中高から家なしなの?
虐待されたからってもっと踏ん張って苦しんでやってる人もいるのに、
それを早いうちから投げ出してるのはよくわからない
- 963 :マジレスさん:2017/03/05(日) 22:47:16.62 ID:IqKIaPaw.net
- 人生、踏ん張っても石にかじりついてもダメな時もあるんだよ
まして生きるすべを持ち合わせていない未成年にとっては
思いもかけない蟻地獄も罠も仕掛けられている
ずるずると闇に引っ張られるのを留まって生き直そうとしている今が大事なんだよ
日本にも子供の貧困はあるんだ
それが現実
励まして抱きしめてあげる人々もいる
やり直しは出来る
責めることよりも
見守り手を添えてあげる優しさが大事
- 964 :マジレスさん:2017/03/05(日) 22:54:30.67 ID:TwTKqHED.net
- 春から大学に進学予定の女です。
両親からの資金援助が一切見込めない場合でも、年収制限に引っかかっているなら、奨学金は借りられないのでしょうか?
大学説明会やネットで、自分なりに調べてみたのですが、なかなか厳しいみたいで…やはり無理なんですかね。
どなたか、アドバイス頂けると嬉しいです
- 965 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:08:09.92 ID:29U+djon.net
- いや、
そんな簡単に体売りはないわ
どこの中東よ
- 966 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:23:47.55 ID:7ygETCny.net
- それ、回答じゃないじゃん、攻撃して責めて蔑んでるだけ
- 967 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:23:52.25 ID:6BO1IaFi.net
- >>964
奨学金 年齢制限でググると借りれるって出てくるけど…
とりあえずこんなとこで聞くより専門家に聞いた方がいいんじゃない?高校のときの先生とか支援機構に自分で問い合わせとか
- 968 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:27:24.32 ID:6BO1IaFi.net
- ああ、ごめん年収制限か
まぁどっちにしろ専門家に聞いた方がいいよ
- 969 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:35:07.75 ID:kpVyPWLN.net
- 酷い虐待育ちの親友がいるし、いまも頑張ってるのを知ってるからいうけど
そんなやり方で逃げ誤魔化ししてない。
酷い目にあった人たちが悪いとか責めるわけではなくて、
結局、身体うりました とか簡単に誰かとヤルのをそんなに大きく考えてない女とかいるから、そのタイプなら
悩んでるフリしてても楽なもんだよ
まず耐えられなくてすでに死んでるやろ、マジで無理なら
貞操観念は本当に人それぞれだし、軽い女が男に騙された!など悩んぇさ出たとしても、
それはそのレベルでの悩みだから。
虐待の時点で気の毒だけどだからって学生出来てるくせに甘いとおもうわ
- 970 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:39:35.17 ID:TwTKqHED.net
- >>968
ご回答ありがとうございます。
そうですよね、専門家に相談してきます。
- 971 :952:2017/03/05(日) 23:44:09.59 ID:ZzHErWZE.net
- 荒れさせてしまってごめんなさい
励ましてくれた方、ありがとうございます
いい訳に聞こえるだろうし、私も話すつもりがないけど、日本で未成年が短期間で大金稼ぐ方法なんて夜しかない
将来誰かと、と願っていたけど生きてることも良くないことなのかもしれませんね
生きてる意味見つからないし色々考えてみます
- 972 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:47:23.57 ID:fLrtn/vf.net
- >>971
いいんだよ。
そんなにムキになるなって(笑)
そのまま隠して墓まで持って行ってもいいし
のんびりやっていれば
そんな過去も認めてくれる相手がみつかるかもしれない。
のんびりやろう。
- 973 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:51:48.80 ID:iv8SgILy.net
- 大金なんか無理なら、潔く諦めて稼いでから行けばいいだけ
そういうのは仕方ないし
世の中の苦学生がみんな身体売るわけ?w
風俗女はみんなそういうんだけど、ちょっとおかしいよ。
虐待とまた別の話だろ
- 974 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:52:28.94 ID:iv8SgILy.net
- 964みたいなやつは、
誰に言われなくても隠して男に縋り付くタイプだから、
心配する必要なし
- 975 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:55:48.54 ID:XdP0dnqV.net
- >>971
頑張れよ。
色んな意見が降ってくるのは当たり前だ。
どの意見も正しくあって、正しくも無い。
ただ生きるために仕方なかった。
生きるためなら、貞操観念なんて小さいことにゴタゴタ言ってるかと自体小さくて狭いことだと俺は思う。
俺は恥ずべき行為でも無かったと思うがな。自分に誇りを持て。
- 976 :マジレスさん:2017/03/05(日) 23:58:00.21 ID:2qQOWT6E.net
- 虐待されてても、ふんばって、まじめに働いてたり
すこしくらい大学とかいけなくても自分を持っててぶれない真の頑張り屋さんなら
応援できる。
異性のことなんて頭にうかぶ暇もなくてもがいてるんだよね、こういう真面目な子は。
でもすぐさま身売りやって、ラクしちゃえるタイプの方はもがいてないから。
頑張る方向が違うし、全てが言い訳の男好きだから泣いてるフリしてラクに生きてくよ、図太いから
- 977 :マジレスさん:2017/03/06(月) 00:19:27.31 ID:4CZ64S3N.net
- AV女優だろうが風俗勤めだろうが結婚は出来るから悲観しなくていいけど自分が過去にしたことを仕方ないと言って反省しないのは結婚なんか無理だなって思う
身体売ったからダメなんじゃなくて現実みれてないのがダメ
- 978 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/03/06(月) 07:38:29.40 ID:2s0E/Ky3.net
- >>958
男は体売れないんだよね。
バツイチとか風俗客か老人と結婚。
とりあえずペットでも。
- 979 :マジレスさん:2017/03/06(月) 09:49:00.24 ID:QFqfOmiz.net
- >>971
前見て生きていくんだよ
世の中遊ぶ金欲しさに援交してるやつどれだけいるのか
そんなやつは責めないここの一部回答者
前に書いたけど、日本の子供の貧困は深刻な状態
そんな子供のために子供食堂とかささやかだけど運動も広がっている
あなたの人生においてほんの数秒の歯車の狂いだったんだよ
頑張って生きて行ってください!!心から応援してるからね!!
- 980 :マジレスさん:2017/03/06(月) 09:52:52.24 ID:PXHB2wZM.net
- 生きる意味を探す為に
生きろ
- 981 :マジレスさん:2017/03/06(月) 23:29:54.77 ID:AYAFuXM5.net
- 次スレ立てます
- 982 :マジレスさん:2017/03/06(月) 23:34:49.74 ID:AYAFuXM5.net
- http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1488810790/
次スレです
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 88
- 983 :マジレスさん:2017/03/07(火) 00:23:58.16 ID:gJPLvNnB.net
- >>982
おつ!
- 984 :マジレスさん:2017/03/07(火) 06:57:09.27 ID:YhnBAReZ.net
- 今の仕事に就いて
5年になるのだけど未だに仕事に達成感や楽しさを感じられず、
この先30年以上も続けていくと考えるとゾッとするのですが…
こういった考えを持ってしまうのは少数派なのでしょうか?
職場で周囲の人と話してみた感じだと
仕事について「辛いけど楽しい事もある」と思う人が多いらしく、
正直なところ信じがたい気持ちです
- 985 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/03/07(火) 08:59:40.36 ID:X0wWjl2R.net
- >>984
君の仕事も環境も知らないし程度によるし相対的なものだからなんとも。
ほかにあてがあるかどうかだろ。
仕事が目的なのか手段なのかで考えたら
- 986 :マジレスさん:2017/03/07(火) 10:01:26.26 ID:EBN7jOum.net
- 願い事を叶える時は
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
- 987 :マジレスさん:2017/03/07(火) 13:43:13.83 ID:j7w8qT0t.net
- >>927違います。
君の人生が貧相
- 988 :マジレスさん:2017/03/07(火) 18:17:33.03 ID:JrSksmZv.net
- >>984
好きな事や得意な事を仕事にしていればやりがいもある。
今の仕事があなたに合っていないだけでは?
- 989 :マジレスさん:2017/03/07(火) 20:35:49.25 ID:7oT1UqKH.net
- 相談いいですか?
- 990 :マジレスさん:2017/03/07(火) 20:38:02.46 ID:7oT1UqKH.net
- 15歳の男なんですが親に反抗できません
- 991 :マジレスさん:2017/03/07(火) 21:05:19.35 ID:gJPLvNnB.net
- >>984
良い機会ですから就活してみるのはどうでしょう。
本当に転職するかどうかはおいておいて
もし今の仕事を辞めるなら
何をしたいのか、どんなことをしたいのか
ハロワなりエージェントなり使って真剣に向き合ってみると
自分のことも、今の仕事のことも見えてくるものがあるかと思いますよ。
ちなみに私もゾッとしている方です(笑)
- 992 :マジレスさん:2017/03/07(火) 22:43:05.16 ID:fUHsp+Vh.net
- >>990
無理に反抗する必要も無いが、自分の考えは伝えよう
対話は必要だよ
怖いの?
- 993 :マジレスさん:2017/03/08(水) 02:09:52.10 ID:niKtLa1h.net
- 反抗期に反抗しないという反抗ロックだな
- 994 :マジレスさん:2017/03/08(水) 03:22:33.31 ID:anRUq0JA.net
- 元彼が時々連絡してきてたまに会ってえっちしてます
彼と別れる話になった時、私が彼の上司に浮気してるのかって聞いたことがあります。やり過ぎてしまったと反省してます。
彼が言うには、上司がそれをネタにいじってくるから、私には表立って近づけないとのこと。
もともと女遊びが激しい人でしたが、私と別れて以降ますます女性の入れ替わりが激しいらしく、私は彼の都合のいいようにえっちしてるだけなんじゃないかと思っています。
でも私は、他の男性とデートをしても、この彼のことが忘れられず、彼に会ってしまいます。
彼のSNSで出張に今の彼女を連れていってることが分かりました。
私の時はそんなことしてくれなかったのに。
一瞬そう思ったら嫉妬が止まらなくて
この前会った時、彼女が好きって言うから付き合ってるだけで、セックスも気持ち悪いしそのうち分かれると思うと言ってたのに、
もう次々妬み嫉みが溢れ出てきます。
私どうしたらいいんでしょう
私じゃだめなのって泣いたらいいんでしょうか
私と浮気した証拠のやり取りのスクショ晒したらいいんでしょうか
縁切り神社に通いつめたらいい?
頭がおかしくなりそう
- 995 :マジレスさん:2017/03/08(水) 04:41:15.88 ID:CsKWfVpb.net
- >>994
大丈夫?そういうやついるよね、ってゆうかちょっとやんちゃなやつはそんなもんよ。
その人がいいなら、今後の痛みも受け入れるつもりでぶつかる
別でいいならほっとく
何と言ってもまだこだわっちゃうよね。求められるってことは女っぽいっていう風に解釈しては?
- 996 :マジレスさん:2017/03/08(水) 06:47:48.39 ID:0Cl9fyWY.net
- >>990
成人するまでは我慢する
その間に人生の方向だけ決める
- 997 :善人のフリはしない ◆SP1RWrm9VI :2017/03/08(水) 07:31:30.29 ID:ieGmqnIK.net
- >>994
独占することはあきらめる。 それでいいなら続ければいい。 君も他にもつきあったら。
- 998 :マジレスさん:2017/03/08(水) 07:45:09.68 ID:NeQRhPkK.net
- >>994
依存を断ち切るには無理矢理にでも連絡しない情報を仕入れないことを続けること
今は無理って思うかもだし最初は辛いと思うけど月日が経てば案外楽にどうでもよくなれるよ
同じように依存してから吹っ切れた私が言うんだ間違いない
まずは着拒と連絡先削除とSNSブロックがんばって
- 999 :マジレスさん:2017/03/08(水) 07:54:12.42 ID:9EbL2ajj.net
- 願望を叶えたい時は
http://6807.teacup.com/noroikingdom/bbs
https://www.youtube.com/watch?v=5UFEe8xIRUU
https://www.youtube.com/watch?v=85Y55BF2U3Y
- 1000 :マジレスさん:2017/03/08(水) 09:23:25.97 ID:anRUq0JA.net
- >>995
彼が言うには、外見もセックスも私が一番いいって。そんな風に言うならやり直したいって思ってしまう、、
>>990
他の男性といい雰囲気になっても元彼とのこと考えてしまうんです
>>991
どのくらいの期間かかりましたか?
- 1001 :マジレスさん:2017/03/08(水) 19:24:28.53 ID:hHJ+I2Mo.net
- http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1488810790/
次スレ
もの凄い勢いで誰かが人生相談に答えるスレ 88
- 1002 :マジレスさん:2017/03/08(水) 19:42:01.61 ID:01dA1+3V.net
- 会社で態度が悪いと言われ、ヤバイ立ち位置になってきている3年目なのですが、態度ってどつすればよくなりますか?
また態度改善のセミナー等はありませんでしょうか?
- 1003 :マジレスさん:2017/03/08(水) 20:23:42.08 ID:beOvhklr.net
- >>1002
具体的にどう指摘されてるかわからんのでなんとも言えないなぁ。
元気がない とか 挨拶できない とかさ
- 1004 :マジレスさん:2017/03/08(水) 20:36:35.65 ID:4eYosUIs.net
- >>1002
ホントに直す気あるの?
注意された時に、どういう風に態度が悪かったか聞けばいいよ。
基本、仕事に対する意識が低いと、仕事に対する態度が悪くなるよ。
仕事に対して甘い考えを持っているのが、態度に出たんだろう。
- 1005 :マジレスさん:2017/03/09(木) 04:06:41.76 ID:i0s1OqE4.net
- ダンサーの彼女がブスなことに腹が立つし好きになれません
彼女から言い寄ってきましたがブスなためイマイチ好きになれないしラインとか来るとすごくイライラします
- 1006 :マジレスさん:2017/03/09(木) 04:28:57.15 ID:7xTAhWLR.net
- パチンコ、パチスロはアホ幹部がパソコンを1、2回クリックして大当たりさせた大当たりしかないよ
このアホ幹部に狙われたらパチンコなら単発大当たりしかしない
じつはカジノのスロットもこれと同じで遠隔操作で大当たりさせている
これから日本にカジノができるけど、自民党の政治家がカジノに行って遠隔大当たりを連続3回したりすると、懐に1億円以上も転がり込む
既得権益はカジノで無限の金を得たことになるのね
政治家が儲けた秘密を守るために「特定秘密保護法」が作られたの
マカオのカジノは中国の政治家ら大金持ちのマネーロンダリングの場だったんだけど中国政府がそれを禁じたので今急激にカジノの規模が小さくなった
それにあわてたカジノを仕切ってるマフィアが日本にカジノを作るようにせまったので日本にカジノができた
中国の政治家ら大金持ちは100億〜数兆円の裏金をマネーロンダリングしていた
これにからんで大勢のジャンケットと呼ばれるカジノの仲介業務者が殺された
カジノはマフィアがやってるので普通の大企業や大金持ちは参入することができない
カジノを誘致してもその地域が潤うことはない(巨大カジノの中でほぼタダ同然の値段で生活できる)
- 1007 :マジレスさん:2017/03/09(木) 06:48:10.55 ID:NCDWiINu.net
- >>1005
恋愛板で相談
総レス数 1007
456 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★