2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

名前が嫌で改名した人いますか?3

1 :マジレスさん:2011/03/11(金) 14:13:33.16 ID:AlDZA4lm.net
自分の名前が嫌いで改名したいと考えている人、
引き続きいろいろ語り合いましょう。
改名に成功した方のアドバイスもお待ちしています。

前スレ
名前が嫌で改名した人いますか?2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1249921003/

名前が嫌で改名した人いますか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1203766508/

716 :マジレスさん:2013/06/22(土) 19:23:40.15 ID:IjFGA4Uu.net
改名って整形みたい。
本人だけがすごく気にしてたり、親から貰ったものを捨てたり、変えれば幸せになると思ってたり。
いや、別にいいとは思うけど。

717 :マジレスさん:2013/06/22(土) 20:14:23.58 ID:x9DNdf7U.net
幸せになりたいとかどこに書いてるの?
生活に支障が出てるから変えたいんですけど、文盲?

718 :マジレスさん:2013/06/22(土) 20:43:39.82 ID:5XSldZdU.net
>>717
あら、うちの親がそうなもんで。
馬鹿なの?

719 :マジレスさん:2013/06/22(土) 22:52:57.26 ID:Fu9Tnnp4.net
>>715やっぱりややこしいですよね、子さえなければ良かったのに、本当に最悪な名前です

720 :マジレスさん:2013/06/22(土) 23:27:43.32 ID:x9DNdf7U.net
>>718
馬鹿親から産まれてきましただなんて言われても…

721 :マジレスさん:2013/06/23(日) 00:26:55.54 ID:Gg/hBKuJ.net
>>720
自分の早とちりをすり替え馬鹿すぎるw
生活に支障が出るほどの名前つけたのは誰の親なのかね~

722 :マジレスさん:2013/06/23(日) 00:35:51.10 ID:WuMXZbCH.net
なんで単発なの?日付変わったけど単発続けるの?

723 :マジレスさん:2013/06/23(日) 01:06:10.24 ID:ff4Nt2oa.net
今時単発言ってる馬鹿は何なの?
スマホじゃないの?

724 :マジレスさん:2013/06/23(日) 03:03:01.30 ID:WuMXZbCH.net
スマホってIDコロコロ変わるの?規制中じゃないの?wifiないの?

725 :マジレスさん:2013/06/23(日) 03:06:37.99 ID:39p43+HX.net
規制が関係あんの?
何でわざわざwifi使わなきゃいかんの?

726 :マジレスさん:2013/06/23(日) 03:07:22.85 ID:39p43+HX.net
規制中の意味が分からん。

727 :マジレスさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:nP9qBJwx.net
15歳になれば親の許可なしで改名できるのに馬鹿だなぁ

728 :マジレスさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:06kisxXI.net
チョン特会の高田誠は通名使ってるチョン

729 :マジレスさん:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:bGJtI7o4.net
>>716
人は見た目が九割だから仕方ないな

730 :マジレスさん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:BaUlFInh.net
改名成功した方に聞きたいんですが、、

元の名前と近い名前にしましたか?
例:勇一(ユウイチ)から勇(ユウ)みたいに短縮。
  良子(ヨシコ)からリョウコに読みだけ変更。 など・・・

それとも全然違う名前にしましたか?

自分は全然違う名前にしたいんだけど、元に近い方が許可されやすいのでしょうか?

731 :マジレスさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:AF74Ar++.net
あげ

732 :タイガー☆ニート:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:wtKgS6eW.net
新斗(にいと)です・・冗談です
外人名やねんけどマジ目立つ・・
ただどう目立とうが自分の考え方次第で良くなるやろうけど・・
改名候補として宗次、海斗(かいと)どっちがええやろ・・

733 :マジレスさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:9J0ukM6d.net
>>732
どっちも一緒だ

名前が変わっても何も変わらない
変更するための手間と時間の無駄

734 :マジレスさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:lF2GReg4.net
振り仮名かえるだけなら
役所で住民票の読みを訂正するだけ

あとはキャッシュカードなどの訂正は必須になるけどさ

735 :マジレスさん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:x6fFdSjU.net
名前をひらがなから漢字に変えたい
被害妄想かもしれないけど平仮名ってナメられそうでいつも名前をフルネームで書くのが苦痛
漢字が安心する

736 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:95+k5klY.net
いわばDQNネームで名前言うたびに冷笑される人生だったわ
もちろん、ガキの時も学校とつくものではまず名前でいじめられた
大人になってからは仕事以外で出会う人には名乗った瞬間のあの冷笑が耐えられなく
偽名使ってしまう、人生かなり損してると思うわ・・・

737 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:KM8BdSNJ.net
以前働いてたとこで勝人(まさと)から光宙(ぴかちゅう)レベルの改名してたおっさんがいたけどどうなったんだろう
なんでわざわざ自分がDQNネームになるのか

738 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:95+k5klY.net
勝人(まさと)なんて普通の名前なのに改名できるのか???

739 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:BU2fIs6O.net
改名前より後のほうが変な名前でも
使用実績を積み重ねれば改名できるでしょ。

740 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:uFl+cw+8.net
DQNネームじゃないけど当て字なので本名が嫌い。
物心付く頃から、親戚以外の初見の大人に名前を間違えられて、訂正する事にうんざりしてた。
なので中学生の頃付けられた渾名を、当時から三十路に突入した今でも自己紹介で使用している。
まあ渾名自体、名前の漢字をストレートに読んだ物なので問題ないかなと?

741 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:reIJxF80.net
>>735
私の場合逆だ
漢字から平仮名に改名したい

両親の名前から一文字ずつもらった名前なんだけど、私が一歳の時に両親離婚
母と親族からは実父に関しては悪い話しか出てこない
名前としては仁美(サトミ)で読み辛くはあるものの(いや、読めないか)けっして変な名前ではないと思うんだが、由来が由来なだけに名前を誇れないし人に下の名前で呼ばれるのがすごく嫌

一応免許証通りの名前が必要な書類以外は郵便物も含めて平仮名で通してはいるけれどさすがにこんな理由では改名なんて出来ないだろうなぁとあきらめてます……

742 :マジレスさん:2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:0r/pC1Cf.net
>>740
自分も当て字の名前ではじめての人はまず読み間違いする状態で
高校入学に合わせて改名したよ
一応いままでの間違いシチュエーションを切々と訴える作文書いたけど
ほぼ読まずに簡単に許可されたった
理由は母親がド田舎で里帰り出産し届出したときの
電子化されてない手書きの戸籍が残ってたから

最初に届け出た字が人名用の漢字じゃなかったのに
田舎の役場だから一度受理して戸籍に書いちゃったんだよね
で、あとで気づいてあわててすぐ漢字代えてーって連絡してきて
テンパった親が同じ読みを妙な当て字を思いついてしまったというorz
その経緯が戸籍見たら一目瞭然だったので気の毒に思われたみたい

自分的にはその時初めて結婚もしてないし死んでもないのに
既に汚い太い二重線書き込まれた汚い戸籍だったことを知り
ショックを受けた方が改名のうれしさに勝ってたっけ…

743 :マジレスさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:j5NH4/vN.net
親が許可くれるの羨ましい
うちの親は普段はこっちが心配になるくらい甘やかしてくるのに
改名の話を振った途端鬼の形相になる
賃貸借りたり定職に就いた後だと面倒なことになりそうだから
実家に住んでる間に何とかしたかったんだけど3年間粘っても進歩なしだよ

744 :マジレスさん:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:6AjYhCjZ.net
>>743
精神科・心療内科に行って、
医者に手紙書いてもらうとか親同伴させるとかしてみたら?

745 :マジレスさん:2013/09/03(火) 17:31:18.34 ID:Cspoea4c.net
>>744
うちの親病院とか医者とか大嫌いだから逆効果になりそう
だけど次交渉して駄目だったらその方法も考えてみるよ
レスありがとう

746 :マジレスさん:2013/09/05(木) 10:07:02.35 ID:T3LyCa9x.net
改名した人の例とかあるけど改名したら公開されんの?

747 :マジレスさん:2013/09/17(火) 14:42:16.64 ID:kD6q0e3V.net
実績ってアマゾンの届け先の名前とか楽天とかでいいの?

748 :マジレスさん:2013/09/18(水) 00:52:45.28 ID:iM3gj8KT.net
ヤフオクで7年分の年賀状20枚で5万で出してるのがいる。
足元見過ぎじゃねえか。

749 :マジレスさん:2013/09/21(土) 21:58:51.94 ID:gV3K0l8O.net
>>747
それも実績だから集めてるよ、それだけじゃ駄目だろうけど
年賀状とか消印入りハガキが1番良いみたい

>>748
だな
集めるのに苦労してる

750 :マジレスさん:2013/09/21(土) 23:00:24.57 ID:AKzgqbBE.net
仕事で別の名前みたいなのを使用してるが。
それもありかな?

期間はまだ一年だからまだまだだが、
本などにスタッフとして名前も載ってる。

751 :マジレスさん:2013/09/21(土) 23:40:18.92 ID:gV3K0l8O.net
>>750
それはかなり良いと思う
その通称名の、名札とか給与明細とか本とか全部実績になる

752 :マジレスさん:2013/09/26(木) 13:39:13.81 ID:01bDlEGr.net
>>750
どういう経緯で通称名使うようになったのか知りたい
お店の人には何て説明したの?

753 :750:2013/09/26(木) 14:03:40.73 ID:efdnzt2s.net
>>751-752
PNを使う人が多い業界なので、名前どうする?と聞かれたとき。考えた名前を入れました。
名字はそのまま、名前は別のものにして。

まだ駆け出しなので、今後仕事でもその名前を使っていきたいと考えてる。

754 :マジレスさん:2013/09/29(日) 18:30:10.66 ID:rflPoSOi.net
>>753
そうなんだ。レスありがとう
改名できるように頑張ってね

755 :マジレスさん:2013/10/02(水) 20:45:00.26 ID:AD5LLoI4.net
1982生まれで美智子って名前、どう思いますか?

756 :マジレスさん:2013/10/02(水) 21:19:36.95 ID:lxoWgVZd.net
>>755
30代程度でその名前だからといってとくに何とも思わない

あなたが10代の多感な時期で第3者的には問題ないのに、
一人で悶々と悩んでるというなら話はまだ分かるが、
30代でまさか皇后美智子しか「美智子」という名前を
見たことがないというなら、そのほうがむしろ驚き

あなたが知らないだけで、20代、10代の「美智子」さんて
たくさんいるだろうし、今でも特に戦前の古臭い名前という
わけでもない

もっと世の中を広く知ったほうがいいよ
世間知らずは2chなんかやるべきじゃない、振り回されるだけ

757 :マジレスさん:2013/10/03(木) 00:02:23.49 ID:5D5tvtYC.net
>>756
そうかなあ?
私も30代前半だけど、82年生まれとかで美智子さんはあんまり見たことないよ。
田舎居た時は、幸子さん、寿美子さん、順子さん・・・子が付く系で
今ではちょっと昔風に感じるかな?って名前の子もいたけど、
都会出たら同世代は今風の感じの名前の子ばっかり。
亜美、きよか、可奈、あんず、あかね、りさ、杏奈、ちな、かなみ、とか。

758 :マジレスさん:2013/10/03(木) 11:10:49.94 ID:LJp1g1ZW.net
>>757
>>756に横槍突き刺すんじゃなくて、>>755に感想言ってあげろよ
>>755が「どう、思いますか?」って聞いてんだから
まっすぐ人と向き合えない性格なのか?

759 :マジレスさん:2013/10/04(金) 17:05:14.41 ID:yiE3Gfy4.net
>>755
その1つ下で、同じ名前の友達がいたから
別に普通の名前というイメージだけど。

760 :マジレスさん:2013/10/04(金) 20:32:03.66 ID:yMfBzGXH.net
修平ほどダサい名前はないよな

761 :マジレスさん:2013/10/04(金) 21:13:16.64 ID:JOZwuof2.net
私怨とかツマンネ

762 :マジレスさん:2013/10/05(土) 14:31:40.70 ID:11Iidaj3.net
>>758
なんで756も758もそんなキツイの?
そんな風に言われる意味が分からないんだけど。

ここで聞くって事は、多分755もちょっと気にしてるって事でしょ。
同世代だからそれが理解できるのに、756が「世間知らず」とか突っかかってるから情報を書いたまで。
めずらしくはないけど少し上世代の名前にも感じるって事。

763 :マジレスさん:2013/10/05(土) 14:40:06.52 ID:11Iidaj3.net
あと言っとくけど私も今風ではない名前だから
悪く言ってる訳ではないよ。
今風の可愛い名前の子も多い世代だから、色々考えてしまうのも分かるって事。

764 :マジレスさん:2013/10/07(月) 13:59:42.65 ID:fE5cM5MK.net
名前自体は普通なんだけど、嫌われてる芸能人と同姓同名で苦労してる
自己紹介の度に「親戚なの?」とか「親がファンなの?」とか聞かれるし
その芸能人は昔問題起こしたことのある人だからファンかどうか聞かれると困る
そもそも親はその人のファンでも何でもなく
ただ名字が同じだったから下の名前も同じにしただけなんだけど
こんな理由じゃ改名できないよなー

765 :マジレスさん:2013/10/07(月) 21:13:22.02 ID:eIGbmOEf.net
出来ると思うけど

766 :マジレスさん:2013/10/08(火) 14:23:53.00 ID:0/GZ6hgY.net
できるの?
精神的苦痛だけじゃ無理だって聞いたけど詳しく教えて

767 :マジレスさん:2013/10/08(火) 22:25:38.48 ID:EGEahSE/.net
自分で調べろよ
みんな自分で必死で調べて考えて行動してんだよ

768 :マジレスさん:2013/10/09(水) 14:07:45.31 ID:oCGox7Mb.net
ググったら精神的苦痛じゃ無理って出たから質問してんのにそんな怒んなよw

769 :マジレスさん:2013/10/09(水) 21:16:27.65 ID:jI0e6ob4.net
ググり不足
お前には無理
はい終了

770 :マジレスさん:2013/10/09(水) 23:05:08.11 ID:bk3F8Aze.net
知らないくせに
知ったかぶりするなよ

771 :マジレスさん:2013/10/10(木) 00:06:32.26 ID:sc8Y4Npg.net
哀れだなコイツ・・・
自分は精神的苦痛で戸籍改名成功したから、困ってる人の手助けしたいけど
こんなクズには何ひとつ教えたくないわ

772 :マジレスさん:2013/10/10(木) 01:47:35.06 ID:gg3cRw4r.net
>>771
結局おまえは何も役に立ってないから
もうこのスレに来るな

773 :マジレスさん:2013/10/10(木) 02:14:16.92 ID:sc8Y4Npg.net
>>764>>766>>768>>770>>772
ゴミが発狂www一生苦労してろwww

774 :マジレスさん:2013/10/10(木) 14:25:36.89 ID:2/Wpl4Bf.net
>>773
どうしたの?嫌なことあった?彼女にフラれたの?

775 :マジレスさん:2013/10/11(金) 01:01:22.21 ID:nxbNVvGf.net
必死で考えた煽りがそれw

776 :マジレスさん:2013/10/11(金) 15:22:59.37 ID:JNjTud/t.net
マンコか

777 :マジレスさん:2013/10/11(金) 15:25:14.67 ID:JNjTud/t.net
ドヒナマポ!!(・o・)ノ

778 :マジレスさん:2013/10/11(金) 15:27:05.43 ID:JNjTud/t.net
叔父さんシャワーあてちゃダメェ!!!

779 :マジレスさん:2013/10/11(金) 15:58:38.48 ID:UTSH4vug.net
おれ変えたよ
家裁に申し立てした
同封したハガキで呼び出された
本人確認やら書類確認及び聴取
後日許可降りた
裁判官の名前入った紙キレ
(くそ下らねえよな戸籍制度と国民管理)
それ持って役所の戸籍の課に行った
変わった

以上

780 :マジレスさん:2013/10/11(金) 16:07:23.55 ID:vJuCabsV.net
質疑応答どんなかんじですか?

781 :マジレスさん:2013/10/11(金) 22:34:08.09 ID:nxbNVvGf.net
「ノロ」ウイルスに「野呂」さん苦しむ 国や学会に「名称変えて」
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1777277.html

782 :マジレスさん:2013/10/15(火) 13:08:23.96 ID:o9lvVMCZ.net
自分は1977年生まれ、明治生まれの祖母に命名されたBBA臭い名前が嫌いだ
元銀行員だが、仕事上毎日多くの名前を見てきた
自分と同じ名前で同じ漢字表記をする名前は、
戦前生まれのBBAしか見たことが無い
この年になってもやっぱり嫌だと思う
別の漢字表記なら同世代や少し下の世代でも見かけるけど

まあ、叩く奴はどうせ35も70もBBAだから変わらねーよ、
なんて言うんだろうけどね。

>>755
個人的には「美智子」は漢字表記込みでも古臭いとは思わないよ。
可愛いじゃん。
漢字は違うけど、同じ町内に中学1年生の「みちこ」ちゃんいるよ。

自分と同じ漢字表記で同じ名前で10代20代の国民的アイドルでもいたら
恥ずかしくないんだけどな。

長文にて失礼<m(__)m>

783 :マジレスさん:2013/10/16(水) 23:18:23.33 ID:mRePzjGN.net
苗字を改名しました。
結婚相手が在日で、籍を入れずに婚姻届だけ提出する形にしたんですが、夫婦で苗字が違うと何かと不便なので、私が相手の苗字(通称名)に改名しました。
申請して、割とすぐに許可が下りました。
元の自分の苗字が嫌いだったので、離婚した今も元の苗字に戻ることなく、結果良かったなと思います。

784 :マジレスさん:2013/10/17(木) 00:30:52.35 ID:Gu9nEBhT.net
そんな簡単に改姓できたなんて凄いね

785 :マジレスさん:2013/10/17(木) 11:16:47.36 ID:g3nWLc8j.net
>>784
そうですね、意外でした。ダメ元で申請したので。

786 :マジレスさん:2013/10/17(木) 19:26:25.24 ID:x/OY6Ker.net
それ旦那さん側の苗字にしたいの類似の手続きなんでない?
通常ならカタカナの苗字なんだろうけど

787 :マジレスさん:2013/10/18(金) 22:06:55.90 ID:5G8s1z2H.net
>>786
確か「氏の変更」ってやつだったと思います。

788 :マジレスさん:2013/10/22(火) 20:19:25.29 ID:SIW/BMVx.net
>>114-116
>>120-121

クタバロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

789 :マジレスさん:2013/10/24(木) 19:11:26.43 ID:FN6Kr0yt.net
改姓して新しい地で暮らしたいんだけど
申請書とかって残る?

790 :マジレスさん:2013/10/24(木) 22:12:46.46 ID:WfjR28Hw.net
>>789
名前でなくて姓をかえるの難しいよ
結婚か養子縁組しかない

791 :マジレスさん:2013/10/25(金) 19:26:44.32 ID:9FBv/999.net
難しいか・・
養子も婿養子にもなりたくないw

792 :マジレスさん:2013/11/03(日) 04:30:43.51 ID:jEtry8fo.net
贅沢かもしれないが愛理で「えり」と読むのが嫌
苗字も珍しいからフルネームで読み方を聞かれたり間違われたりする
下の名前だけでも間違われないものに変えたい

793 :マジレスさん:2013/11/03(日) 08:03:55.02 ID:t/vRMp1M.net
>>792
フルネーム通して読んで貰えないのはストレスだろうね。
確かに一発でえりさんとは読まないかも。私なら最初にあいりさんかめぐりさんだと思うかな。
読みのみをあいりさんに変えるのはだめ?
あいのことわりと書く名前なんてめっちゃくちゃ素敵なのに名前自体全く違うものに変えちゃうのは勿体ないと思うよ。
でも名前の悩みは本人にしかわからないから、希望が叶うといいね。

ちなみに私はもう5年以上証拠集めてきたのでそろそろ何かアクション起こしたいというところ。
相談に行くか裁判所行くかしたらまた書きます。

794 :マジレスさん:2013/11/03(日) 10:43:08.68 ID:/5Edw1eb.net
>>792
確かにパッと見で浮かぶのはあいりだわ。
>>793
五年収集した証拠の内訳どんなかんじですか??

795 :マジレスさん:2013/11/03(日) 15:32:18.63 ID:PJwu3YXl.net
名前のせいで外国人(中国系)と間違われるのが嫌なので改名する予定
就職の時や入院の時に「国籍はどこですか?」って聞かれたりしたから苦痛でたまらない。

申し立ての理由の欄に「外国人とまぎらわしい」っていう項目があったから通ってくれると信じたい…。

796 :マジレスさん:2013/11/08(金) 15:26:05.20 ID:wiIoyhl6.net
今日申立してきました。通るといいな…。

797 :マジレスさん:2013/11/09(土) 02:43:31.35 ID:/QrvgWDM.net
お疲れ様です
通るといいですね

798 :マジレスさん:2013/11/12(火) 03:05:36.36 ID:KXL77UPe.net
報告待ってますね。

799 :マジレスさん:2013/11/12(火) 05:49:28.49 ID:40Dp4AQe.net
本当は違う理由なんだけど「精神的苦痛」で申請する場合、どういう事を書けばいいかな?
いろいろ考えても、改名の決定打みたいな理由が思いつかない

800 :マジレスさん:2013/11/12(火) 16:40:28.32 ID:20dLCFzW.net
改名したいが次の名前をどうするか決められない

801 :マジレスさん:2013/11/12(火) 19:13:40.06 ID:j3H2UkV5.net
>>800
姓名判断のサイトで調べながら考えるのをオススメする。

802 :マジレスさん:2013/11/12(火) 19:25:10.04 ID:6LvD0kTY.net
>>800
ネラーなら育児板の名付け関連スレ行ってみたら?

803 :マジレスさん:2013/11/17(日) 05:58:25.97 ID:pywSYfYW.net
今の名前で、「心」を「み」と読ませてる名前、実在しますよね? この字は本当に「み」と読めるんですか?

804 :マジレスさん:2013/11/17(日) 06:17:19.43 ID:/lIF5/Lv.net
>>803
あなたが「名乗り読み」というものに寛容ならば、「心」を「み」と読むのに問題はありません。
例えば、「和」を「かず」と読むのは名乗り読みであり、音読みにも訓読みにも存在しません。

大修館書店発行の漢語林という漢和辞典によりますと、「心」の音読みは「シン」、訓読みは「こころ」、
名乗り読みは「きよ、ご、ごり、さね、なか、み、むね、もと」となっています。

ただ、今の名付けでとても多いと思われる「心」の「ここ」読みは、どの漢和辞典にも存在していません。
また、このような「こころ→ここ」と既存の読みを途中でぶった切る(通称:豚切り)ような恥ずかしい風習は、
ここ10年くらいで急速に増殖しつつあるようで、今後の日本文化が危ぶまれるところでもあります。

805 :マジレスさん:2013/11/17(日) 14:32:25.84 ID:YznZe9j4.net
>>799
今まであった事案を書けばいいよ。
実際、家裁では書類を出すと面談があります。
その時にその名前であった不都合なこと、精神的苦痛を詳しく聞かれます。
そして改名したい名前を現実で使用した実績を出す。
自分は精神的苦痛、難しい漢字(だったかな)、性別を間違えられるの複数で申請。

2回申請したけど(1回目は却下)
対応する人によってもかわるな〜
1回目はすごく厳しく質疑されたけど、2回目はちょうど事故後でボロボロの自分を見てか知らないが優しすぎたよ…
しかも面接なしで審査OK、2回目っていうのもあるんだろうね。

806 :マジレスさん:2013/11/17(日) 19:20:47.94 ID:u43XcIj1.net
性同一性障害とか以外の精神的苦痛等理由での面談ありとなしの基準てなんだろ?

807 :マジレスさん:2013/11/18(月) 10:00:14.79 ID:0fxRF1DN.net
家裁によるとしか
改名は一律面談ありの場合もあるし一律なしの場合もある
ケースによって面談ありなしが変わるところもある

808 :マジレスさん:2013/11/18(月) 23:36:07.61 ID:7lLxwwov.net
>>805
ありがとう
ちなみに、1回目却下されてからどのくらい経ってまた申請した?

809 :795:2013/11/19(火) 12:45:31.28 ID:h5OeIlPI.net
今日結果が出て、結果はだめでした。
外国人とまぎらわしいが理由だったのですが、永年利用がないことを理由に無理だとのこと。
永年利用が元々の理由でないだけに納得がいきませんでしたが、永年利用を理由にする際は2,3年の使用で大丈夫とは言われました。

証拠作りは親元ではやりたくないのでまずは実家から出ることを目標にしますかね…。

810 :マジレスさん:2013/11/19(火) 13:18:01.45 ID:z27qqSac.net
永年使用の基準は6~7年からとネットで見てたけど、そんな短くていいの?
差し支えなければどちらの家裁ですか?

811 :マジレスさん:2013/11/20(水) 02:24:57.52 ID:F0w5sUyG.net
>>809
面接はあったの?
ダメなときって却下の紙が送られてくるの?

812 :切実に改名したい:2013/12/03(火) 21:52:42.25 ID:6P9eYk6Y.net
どなたか年賀状を交換してくれる方はいないでしょうか。
当方、26才大阪です。よろしくお願いします。

813 :812:2013/12/03(火) 21:53:57.31 ID:6P9eYk6Y.net
812です。下のアドレスまでご連絡ください。
hiro2020ftk@yahoo.co.jp

814 :マジレスさん:2013/12/05(木) 03:10:11.67 ID:g6lWn0ME.net
文通掲示板とかの方が相手見つかると思うよ

815 :マジレスさん:2014/01/08(水) 23:28:21.05 ID:dunTnkzi.net
あげ

総レス数 980
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200