2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

●【理想】イラクでボランティア 3【現実】●

1 :国連な成しさん:06/02/26 15:12 ID:???.net
イラクでのボランティア活動で名をあげたい人間は多いが、
現実にイラクで求められている活動が出来てるんでしょうか?
イラクバブルの最中ボランティアで一旗あげようとしている方、
また、反論のある方議論してみましょう。

前スレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1126856696/

2 :国連な成しさん:06/02/26 20:43 ID:???.net
>>1


3 :国連な成しさん:06/02/26 21:27 ID:???.net
自演乙

4 :国連な成しさん:06/02/27 00:04 ID:???.net
高遠 菜穂子 ボランティアに関する検証
---2chイラク情勢『高遠のボランティアとは?』スレのまとめ---

高遠 菜穂子女史のボランティアの実態、ジャミーラとの繋がり、その周辺の実態を検証するにあたっての関連サイトをまとめています。
あくまでも公表された事実を基に、不審点・疑惑などを考察していくことを目的としています。
かなり時間が経過してしまいリンク切れも多数ありますが、記載事実のみ掲載しています。

( ■サイト公開 2004/04/26 ■ 更新日 2005/04/02  ■サイト移転 2005/06/19) 

※ 5月20日、解放後初の会見が開かれました。会見というにはあまりにも中途半端ですが Q&A全文を紹介します。
http://www.bnn-s.com/bnn//bnnMain?news_genre=2&news_cd=220011026513

動画 http://www.videonews.com/asx/fccj/041404_hostagefamily.asx

2004年8月からの高遠さんのBlog【イラク・ホープ・ダイアリー】
http://iraqhope.exblog.jp/


5 :国連な成しさん:06/02/27 00:05 ID:???.net
【活動内容に関して】
■イラク国内で保護の対象にしていたのは15歳以上(この年齢はイラクでは成人とされる)の少年のみ
*上記は妹の証言により確かだと思われる。(わざわざ訂正して「少年のみ」としている)
動画 http://www.videonews.com/asx/fccj/041404_hostagefamily.asx
■保護した少年をシャワーに入れたりキスをしたりしていた事実がある(本人の日記やニュース映像より)
高遠女史と保護している「ボーイズ」達(画像)
画像はこちら 
http://www.hiropress.net/contents/archive/takato-kimura2.jpg
http://www.hiropress.net/contents/archive/takato-kimura.jpg
http://www.tolio.jp/Iraq-nishiku/index.html
http://www.morizumi-pj.com/iraq5/08/iraq5-08.html
■2003年12月ころ報じられた「高遠女史のボランティア」
北海道新聞朝刊(2003年12月17日)の記事より
http://www.asyura2.com/0403/war51/msg/186.html
■寄付金(募金?)を使って渡航費や滞在費用など全てを賄っていた(明細は一切示されていない)
■ボランティア名目で寄付を募り、その金でバックパッカー生活を楽しむ。
帰国後はそれをネタに旅行記や講演会で一儲けする人。=ボランティアヒッピー説。
■用途不明の募金団体との繋がりがある模様=「緑の党」「日本ボランティア会」
緑の党ホームページ: http://www1.kcn.ne.jp/~imashu/green.htm
■過去インドで少年を養子にしようとして、独身であることを理由に政府に拒否された。
■過去にも薬を運んでいたという本人の記述あり。
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
■PEACE ON IRAQ PROJECT 寄付金収支報告書
http://npopeaceon.org/financial/0402.html
ストリートチルドレン :   高遠タカトウ菜穂子ナオコさんを通じて食料、衣類など 20,830
■「オーストラリア版高遠菜穂子?」
同時期に起こったオーストラリア人女性拘束事件についての考察
http://blog.odn.ne.jp/sydney/archives/000203.html
元記事 http://www.abc.net.au/news/newsitems/s1088418.htm


6 :国連な成しさん:06/02/27 00:06 ID:???.net
【交流・周辺の団体など】
■弟・修一(33)・・・社団法人 千歳青年会議所専務理事
■妹・井上綾子(30)・・・「イラクの声を届ける会」実行委員長
■高遠女史と安田氏はジャミーラ高橋絡みで以前から面識がある
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/G53-07.html
http://www.higashi-nagasaki.com/g_a/irq/shamil/jamigal3.jpg
■北海道勤医協が関連病院内での講演を許可支援。リンク切れ
http://www.kin-ikyo.or.jp/headquarter/tokusyuu/takatoukouen.htm
■交流・支援者: 池下美晴/古居みずえ/平良夏芽/大江厚子
■衆議院議員小林ちよみ 北海道ピースネットの本田宏氏
高遠菜穂子さんと親しかったという衆議院議員小林ちよみさんは、高遠さんの活動について説明した。 http://www.egawashoko.com/menu4/contents/02_1_data_25.html
高遠菜穂子さんとともに活動してきた北海道ピースネットの本田宏さん
http://www.jrcl.net/web/frame04419a.html
■森住 卓氏
事件報道直後に、記者会見で「子供達が高遠さんの写真を持って…」と涙ぐむ。
■郡山氏の家族と迎えに行きその後一緒にいる大平直哉氏(イラク救済基金 代表)
HPに、「イラクでアドバイスをいただいている方 高遠菜穂子さん」の記述。
郡山氏とも交流あり?
■森沢典子さん
イラクで会っている。4/9にマスコミに登場、それ以前のホテルマンの証言内容と食い違う話をしている。
http://www2.odn.ne.jp/midi/news.html
■サラヤ・ムジャヒディンのグループに近いと見られる抵抗組織の関係者
http://jap3.hp.infoseek.co.jp/files/mng_____kok_____002.shtml


7 :国連な成しさん:06/02/27 00:09 ID:???.net
【拘束事件関連】
■拉致された際に薬を焼却されたと本人が証言している。(何の薬かは現在不明)。
ソース:サンケイ新聞
■肝機能障害の子供に会いに行った
記者会見今井の発言より
■所持金は一旦奪われたが、その後返却されたとの証言。なぜ「薬品だけが」焼かれたのか。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20040420i101.htmリンク切れ
http://news.kyodo.co.jp/kyodonews/2004/hostages/news/0422-226.html
■イラクの危険性を認識していて他の入国予定者に「自己責任で行くように」自ら警告している
http://great.mailux.com/file_view.php?id=UP4087871B996BD
■弟が記者会見で「ナホコを救いたいとボーイズがアルジャジーラに集まっている」と発言。日本で映像は流れず。
▼関連記事:「ナホコが人質? 僕を代わりに人質にしてナホコを解放してあげて」(リンク切れ)
http://www2.asahi.com/special/jieitai/houjin/TKY200404120179.html
■北海道勤医協(今井の母親が此処の関係者でもある)は 3人の解放に向けて自衛隊の撤退を要求。リンク切れ
http://www.kin-ikyo.or.jp/headquarter/tokusyuu/houjinkousoku.htm
■3人の解放を求めビラをまいたイフサン・スレイマンさんリンク切れ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20040410k0000e040043000c.html
■高遠さん笑顔…ナホコが救った3人の命  【犯人に反発】【日本の母】
http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004041602.html ( リンク切れ )
■Drug addict and leftists−イラク人質事件の真実−(海外記事:英文)リンク切れ
http://straitstimes.asia1.com.sg/news/story/0,4386,248940,00.html


8 :国連な成しさん:06/02/27 00:10 ID:???.net
【よく出る話題の考察】
Q.何故、彼女のボランティア活動は疑問視されるのか。
▼考えられる理由▼
(1)保護対象である人々の年齢や性別が偏っていること。(15〜20歳の青少年・男性のみ対象のケアである)
◎当初喧伝されていた「ストリートチルドレン」の保護という言葉の語感からは幼児〜12、3歳の少年少女を対象とした活動がイメージされるが、そのこととのギャップが違和感の一因である。
◎プロジェクト名が「wash the street children」であるが、被保護者である青少年は「ボーイズ」と呼ばれている。
◎このような保護対象の偏りの原因としては、イスラム社会の風習として、15歳未満の児童については孤児院による保護が行き届いていること、女性については主として婚姻により男性の保護下に置かれていること、等が挙げられるようであるが、
あくまで一般論や伝聞等からの推測に過ぎないと思われる。または将来イラクを変える優秀な主導者育成のためという観点か?
現地イラクについての具体的状況の詳細は現時点では不明。
NGOが薬物常習の青年をケアしきれていないというような記述もあり。
◎ただし ボランティア=社会貢献 として考えた場合、その対象が身近なもの・興味のあるものとなることはごく自然のことであり、不自然ではないと思われる。
(2)活動内容に関する客観的な情報が少ないこと。
◎特に、現地の近隣住民や、近隣区域で活動していた別のNGOメンバー等からのインタビュー記事があまり出てこない。
(活動拠点の近所にマザーテレサの関連施設があったとの記述あり)
◎今回の人質事件では、「退避勧告を無視した無謀な行動」 に対する批判が強かったが、説得力ある活動内容の情報が多くもたらされれば、このような論調はかなり緩和されたものと思われるだけに、不可解である。
◎現地の支援者らしき人物として、事件報道直後に救済を呼びかけるビラをまいていた食料品店店主の男性の記事有り。
◎TV等で放映される映像は、部分的かつ不鮮明なものであり、また、十分な補足説明もないまま繰り返し流されている状態である。保護対象が思春期を迎えた青少年であることもあり、本人にとって不名誉な憶測が広まることを避けるためにも、情報開示は必要ではないか。


9 :国連な成しさん:06/02/27 15:51 ID:???.net
.
.
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=1993-09-4562+11%3A30&num=50
.
.
http://www.google.com/search?hl=ja&lr=lang_ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=1993-09-4562+11%3A30&num=50
.
.

10 :国連な成しさん:06/02/27 16:02 ID:k2rcL7Rc.net

年間自殺者3万人

生活保護100万人

路上生活者3万人


そんな日本を助けようとせず海外へ金をばらまくとはw

11 :国連な成しさん:06/02/27 16:08 ID:SWlk2Uz6.net
「ガセネタ派兵」の金返せよ小泉
(゚Д゚)
あぁぽむぽむ

12 :国連な成しさん:06/03/01 01:15 ID:???.net
話それて悪いんだけどさあ

最近のアイドルって乳でかいの多くね?

http://www.h02.i-friends.st/index.php?in=idolga2

78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200