2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■回復期リハビリテーション病棟■■■

977 :名無しさん@お大事に:2022/10/28(金) 08:39:29.65 ID:xi4l9WQi.net
同室のバカが消灯後もずっと仕事してて物音で寝られず
こっちは睡眠不足で普段120を超えることない血圧が148
びびって血圧計二度見しちまった
仕事抱えて入院するなら個室ぐらい確保しろやクズが

978 :名無しさん@お大事に:2022/10/28(金) 08:47:02.64 ID:LTrHsfFE.net
直接言える距離

979 :名無しさん@お大事に:2022/10/28(金) 13:14:48.79 ID:daoLYQ0e.net
>>976
んだ

980 :名無しさん@お大事に:2022/10/28(金) 14:27:32.66 ID:4CouTz3P.net
コロナ増やすなーーー
リハビリできないだろーー

981 :名無しさん@お大事に:2022/10/28(金) 20:42:19.31 ID:dvACFSQ4.net
コロナ延期だってさー11/8までだとよ。いつもいつも介護士の態度悪すぎしんでくれ

982 :名無しさん@お大事に:2022/10/29(土) 10:32:03.43 ID:/AE1x/By.net
同室の老害ジジイが凄い迷惑で寝れなかったんだけど看護師さんもわかっていてくれたらしくすぐじゃないけど部屋移動の方向で考えてますと言われたわ
ちょっとだけ精神的に救われたわん

983 :名無しさん@お大事に:2022/10/29(土) 14:10:10.38 ID:qWt3iRRj.net
>>977
物音だけなら耳栓しろよ

984 :名無しさん@お大事に:2022/10/29(土) 14:14:40.24 ID:qWt3iRRj.net
老害爺が暴れるからムカついた同室のみんなで一晩中ベッド蹴りまくったら、翌日から子犬のようにおとなしくなった

985 :名無しさん@お大事に:2022/10/31(月) 15:49:04.39 ID:N8tkaaBd.net
コロナ追加8名w多すぎワロタ

986 :名無しさん@お大事に:2022/10/31(月) 17:11:20.67 ID:q+8riI3h.net
耳栓なに使っておられますか?
取り敢えずモルデックス カモプラグ 買ってみた

987 :名無しさん@お大事に:2022/10/31(月) 20:20:51.39 ID:g6ijUK1V.net
女医(院長)は機嫌の差あり
snsではパリピ sami 婦人科 インスタ

口コミ星1を虚偽といっている
皆、本当のこと書いてます
院長の虚偽にあきれる

レデ〇クリニック伏見

988 :名無しさん@お大事に:2022/11/02(水) 08:55:01.33 ID:KHcjI4yl.net
急性期で手術して1カ月回復期転院して2週間多少動き良くなったか位
多分100%回復は無理やわ
どこで諦めてそれなりの生活でやることを決めるかな

989 :名無しさん@お大事に:2022/11/02(水) 15:40:07.76 ID:E0ero0XQ.net
「退院決まって良かったですね。楽しみにしてることとかありますか〜?」と看護師さんに聞かれたけど、麻痺背負ってしたいこと、食べたいものほとんどアウトだよ。
大人になって穏やかに伝えたけどエレベーターで数階降りる間、大変重い雰囲気になってしまった

990 :名無しさん@お大事に:2022/11/02(水) 18:51:43.98 ID:pczpoYXy.net
>>988
同じく急性期でオペして2週間後
回復期転院した、その日に退院予定日を伝えられた。

人工物埋め込みオペして痛みを取るのが目的で
日常生活での注意事項・禁忌事項は、この先一生続く。

諦めると言うより、痛みで出来ないことが
オペ後は、痛みが消えて
やらないのが良い・やっちゃダメに変わっただけ。

>>989
冷静なレスになるが
ナースとエレベーター同乗する時間で
無言のままも重い雰囲気より雑談の一つと考えるのが良いかも。

991 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 18:26:29.48 ID:EN34fUST.net
回復期の病院は初めてだけと他も似たようなもんなのかね?
医師は取りあえずいるだけ急性期の処方そのまま出し続けるだけ
看護師は老人の面倒みるのが忙しくてバイタルチェックぐらいしか回ってこない日勤夜勤の引き継ぎがうまくいってないのが多々ある
PTやOTは人当たりはいいが力量に差が結構ある
ワーカーはあてにならない

992 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 19:06:55.40 ID:9n6t9xyo.net
大まかには、そんな感じだったな。

かかりつけ医からの持ち込み処方薬は
服用途中で1種類でも揃わないと
全数回復期での処方に切り替わって
医者と話したのは、転院時・退院日調整時・退院日当日だけ
退院日当日は、外来診察日だったので診察途中に割り込みした感じ。

993 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 19:11:07.08 ID:tNQW1hSj.net
>>991
医師は爺さんのアルバイト。看護師は必要最低限だけ配置。外人含補助者が、生活のお世話をする。急性期との落差に驚いたわ。リハビリの若いスタッフとの雑談が楽しかっただけ。

994 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 19:13:24.71 ID:tNQW1hSj.net
朝のバイタルは、リハビリスタッフがやってたよ。

995 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 22:12:10.47 ID:cTRBAZcL.net
男の看護師介護士が結構いたな
浣腸されて目覚めそうだった

996 :名無しさん@お大事に:2022/11/04(金) 23:37:51.34 ID:qJR3fpt8.net
若いリハビリスタッフあてがっておいて緩いリハビリ限度の9単位やって病院は儲かるし患者も疑問もたないしいい商売やな
内容の濃い4~5単位やらんもんな患者の大部分が老人でついてこれなくて不満もでるだろうしね
緩いリハビリでよくなってきましたねー♪って褒めてりゃいいからな

997 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 00:06:39.18 ID:eYwfijhy.net
わいのとこは6単位3こましかやってなかったなぁ
日曜なんて人が少ないから3単位なんてことも
爺専用リハビリ病院

998 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 00:09:03.86 ID:eYwfijhy.net
脳梗塞のリハビリやってる頃は再発なんて思いもしなかったし、リハビリ休むとすぐに動かなくなるなんて思いもしなかった

999 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 07:30:24.27 ID:1A+fO3uH.net
排便板が目立つ所に置いてあるというプレイ

1000 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 10:02:39.66 ID:/dIhPdR3.net
コロナでリハビリ中止になったーー
退院も選択可能になってしまったw
150だし来週退院するw

1001 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 10:42:41.12 ID:cksisysP.net
1000なら退院

1002 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 18:39:40.76 ID:/dIhPdR3.net
999はみんなしね

1003 :名無しさん@お大事に:2022/11/05(土) 18:58:26.27 ID:fGazBZza.net
1000おまえだけ

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
236 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200