2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■■■回復期リハビリテーション病棟■■■

1 :名無しさん@お大事に:2017/05/22(月) 17:18:31.04 ID:wOXzTsz4.net
女多いぞ…でも平均年齢高いぞ…

おば(あ)さん達の間でお菓子や梅干しなどがトレードされている模様。
みなさんふくよかなことw

662 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 13:26:32.87 ID:Psdsib4N.net
>>661
回復途上でも退院日確定してるの?

663 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 14:12:17.43 ID:9AK6k+w+.net
>>662
具体的な日にちはまだです。
上限の日数が迫ってます。

664 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 16:30:44.60 ID:oIdXxIXKT
暇な時間にやること無し、売店も行けないのはつらい

665 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 17:07:36.20 ID:5ux5qq1M.net
>>663
上限日数問題は、どうしようも無いな。

廊下まではOKでも、自立浴を含めて
個室浴じゃなかったら、時間予約制とか。

666 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 20:47:04 ID:9AK6k+w+.net
>>665
入浴介助、見守り入浴は全面禁止。完全自立のシャワー室のみ使用可能。自分は脳卒中のため、どれだけ自分で入浴出来ててもシャワー室は使わせてもらえない。よって毎日タオル濡らして、自分で身体拭いてます。夏なのでオシモは念入りに。頭洗いたい・・・

667 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 22:06:39.35 ID:HzH+mjUu.net
>>666
一人でシャワー室に居るときに、もしものことを考えてだろうな。

状況的に、ナースが全員に全身清拭する訳にも行かないので
そうなるんだろうな。
身体を拭くだけとシャワーするのは、感覚的に違うよな。

洗面台で、適温の湯で水洗いは、やりにくいか。

668 :名無しさん@お大事に:2022/07/24(日) 23:21:05.25 ID:9AK6k+w+.net
>>667
洗面台は洗面、歯磨きしかしちゃ駄目らしい笑
タオル洗ってたら怒られたわ

669 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 08:21:04.31 ID:bF2uG2lf.net
>>656
喧嘩すると退院を引き延ばされそうですね。私は退院日を延ばされたく無いので色々と言い返したい事を我慢してます。退院日も早く報告しないのは悪意を感じてます。コメント有難う御座います入院頑張りますね

670 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 08:23:37.94 ID:iJ8jcBlS.net
幼稚な考えで草

671 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 10:04:40.37 ID:Et6QT4XR.net
気持ちはわかるけどなぁ。
自分も脳卒中で救急搬送されて、点滴治療が終わったらすぐ主治医に退院させろって食ってかかったし笑
いわゆる病識が無かった事をSTさんに教えられて落ち着いたけど。病気の深刻度の認識が増せば増すほど入院期間が足りないとと思うようになった。最近は病院と喧嘩して強制退院させられるのが嫌で大人しくしてる。我慢我慢。

672 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 10:17:22.28 ID:EKr8on1l.net
退院したら、誰もかまってくれないよ。不自由な思いしても手助けする人なんかいないし、むしろ顔を背けられる。今のうちに病院内を満喫しておきなー

673 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 10:24:07.13 ID:GDRcpEEO.net
そうそう
入院してる時がどんなに良い環境だか分かる

674 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 10:46:12 ID:EKr8on1l.net
退院して良かったのは、リハビリパンツ卒業できた事w
夏は暑いんだよね。

675 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 11:36:44.88 ID:Et6QT4XR.net
退院を待ち望んでくれてる人がいるんだろう。
孤独なワイらと一緒にしちゃいかん笑

676 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 12:09:33.09 ID:EKr8on1l.net
退院して最初のショックは、家に入るまでの段差の数々w

677 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 12:14:42.19 ID:Et6QT4XR.net
まだ病院内の平坦な床でしか歩いてないから、砂利とか道路の凸凹怖いな〜あと濡れた床

678 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 16:01:45.56 ID:4/XCJRbaV
早く帰らせろと言ったがドライブシュミレーターで信号無視しちまった

679 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 18:16:00.45 ID:LYei+sT3.net
>>677
病院敷地内の中庭的なところに、点字ブロック的なもの
芝生や軽い傾斜のある道とか設置してあったので
リハ中に、そこを歩いて問題あるかどうかも退院判断の一つだった。

680 :名無しさん@お大事に:2022/07/25(月) 18:19:36.81 ID:LYei+sT3.net
>>672-673
わかり過ぎる。

入院期間中、空気の入れ換えしてないのもあるが
病院の空気と違い、自室の空気の汚れ具合まで感じた。

681 :名無しさん@お大事に:2022/07/26(火) 11:01:21 ID:ltj/YEUg.net
トイレや浴室のバリアフリー化、マジ大事。入院後期に療法士さん達に手書き図面や写真を見せて、アドバイスもらったよ。

682 :名無しさん@お大事に:2022/07/26(火) 20:54:40.08 ID:s62wALES.net
>>681
そこまでバリアフリー化せなあかんのか?車椅子での退院と違うんので手摺だけしか考えてない

683 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 00:11:16.77 ID:NFRsOtsj.net
平坦な所の手摺りは邪魔なだけ。少しでも段差のある所に捕まる所が必要。戸建なら上り框。マンションなら風呂場の出入口。トイレの中は必須ですね。

684 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 05:00:14.92 ID:cE/33Yfv.net
通院リハビリ行ったら外来リハ室は満員なのにリハ室はガラガラだった。
どうやらコロったみたいだ

685 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 07:17:23.44 ID:izMz/okf.net
リハビリテーション病院で昨日はじめて知ったのですが、退院日は退院が決まってから報告が普通なんですか?入院して2ヶ月退院について何も予定せず180日もある人も居るとか辛いですよ

686 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 07:19:08.31 ID:zmDRKNtA.net
嫌なら自分から言えばいい
刑務所ではない

687 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 07:29:08.94 ID:izMz/okf.net
退院についてはずっと言ってますが退院されませんよ。医者、看護師、療法士、相談員には勿論、転院される前の病院にもこの病院へ退院日を伝えるよう行動しましたが、退院日が無いと退院させないみたいです…

688 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 07:34:11.94 ID:tpAu8yn4.net
世の中に放てない訳があるんだろうな

689 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 09:11:08.52 ID:NFRsOtsj.net
入院生活に慣れて、退院したくないなあ、もっと居たいなあと思うようになると退院。

690 :名無しさん@お大事に:2022/07/27(水) 12:29:06.58 ID:MrCvtTCW.net
>>689
あるある。

住民税非課税なので、月間出費は、入院中の方が少ない。

691 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 06:44:44.74 ID:p1dhbB8f.net
担当者の医師から退院日を近いうちに決めるとやっと報告がありました。来週に怪我の再撮影が有ると思うのでそこから近いうちにって事でしょうね

692 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 07:05:09.86 ID:Yp3QwfYs.net
>>691
念願の退院日が決まりそうで良かったですね。
後はリハビリが悔い無く終われますように。

693 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 07:22:10.83 ID:p1dhbB8f.net
>>692
お言葉有難う御座います。この病院だと1ヶ月内だと信じてますが、それ以上だと辛いですね…

記憶と感情に対してのリハビリが多いのでそっちは大丈夫です👌

694 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 11:51:16.66 ID:dEn46Kny.net
次のベッドの予定が入るまで退院させないとこがあるからな……

695 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 11:52:13.82 ID:dEn46Kny.net
ふとん、やたらウンコ臭くね?

696 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 16:56:25.71 ID:p1dhbB8f.net
私は小大便トイレでしますが、歩くのが苦手な方は部屋で寝た状態でう○こして臭う方いますね。あんまり気にしてないけど食事中には嫌かな…

そしてテレビ見ないんでやる事が無くて1日が長い…退院はよ

697 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 20:55:04.06 ID:kvKY7PF9.net
>>694
それは無い患者が一人しか入院してない大部屋も時々在る

698 :名無しさん@お大事に:2022/07/28(木) 21:04:19.40 ID:kvKY7PF9.net
>>696
それイジメだな病院の配慮がないな看護師に相談したら病室移動してもらえるよ患者の病室移動なんて日常的だったな俺の病院は誰がが退院と同時に入患者もにちでその時に病室移動もよく見るな

699 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 04:48:29.99 ID:6HEmZeBZ.net
回復期は痴呆老人も多めで叫んでるのと暴れるのは隔離
色々介助が必要だったり治療は終わってるけど急変の可能性がある人もステーション近く
体は順調で叫ばない、暴れないけど痴呆でウンコ漏らす
そんなタイプと同室になった事がある
部屋数の問題だろうけど、>>698に書いてある通り病室移動してもらえそう

700 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 07:28:35.56 ID:Mw6jmAj+.net
独り言おやじ迷惑なんだけど本人の自覚ないんだよな

701 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 07:28:50.82 ID:Rufdm52u.net
>>699
療法士が介護士もどきになってるのホント勿体ない。年寄りに慣れすぎて脳卒中のリハビリが疎かになってる気もする。優秀な人は保険外リハビリ施設に流れちゃうんだろうな。

702 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 07:31:00.03 ID:jJBaQ1/b.net
>>700
ブーメラン

703 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 07:40:10.40 ID:Rufdm52u.net
テレビ見てぶつくさ言ってるのは多いね。
俺自身も自宅では多分そうだし笑

704 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 08:23:27.19 ID:cOSpj166.net
>>698
その患者さんが違う部屋に運ばれたので大丈夫です。今は私以外看護師さんがいないとベッドからも出られない方ですが…

705 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 08:36:27.94 ID:VSdkdc0O.net
看護師と助手の見分け方。頭痛いから薬下さい。と言うと直ぐ持ってきてくれるのが有資格者。伝えておきますと返事するのが助手さん。夜にナースコールして、明日にならないと看護師さんも薬剤師さんも来ないからと言われた時の絶望感w

706 :名無しさん@お大事に:2022/07/29(金) 09:50:35.94 ID:VSdkdc0O.net
尚、夜勤の医師は1名が宿直室にいる模様。この医師が出るのは本当の緊急時で、急性期病院への搬送を判断する。夜間ちょっと具合が悪くなった程度ではカロナールすら出ない。

707 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 06:53:01 ID:euaXfHJN.net
ステーションで待機中(夜勤)のギャル助手さんの顎マスクを見れた。
可愛かった。

708 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 07:37:16 ID:+I69Faq1.net
ウチは顔写真が廊下に表示されてるから気にした事あまり無いけど、マスク有りと無しで顔が違いすぎて笑えますね

そう言えばリハビリテーション病院なので60代以上の患者が多いと思ってたけど、30代少し見るし、昨日は20代後半位の女性が入院来て驚きました

709 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 08:15:45 ID:euaXfHJN.net
こちらはジジババがほとんどですよ笑
50前の私ら(少数)が若手、20代30代はレアキャラ。

710 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 08:32:14.18 ID:+I69Faq1.net
こっちも60代以上の方多いですよ。私の部屋なんて4人部屋で私以外60代以上ですし…30代の方は患者100人以上いるので数人は見れるけど、20代本当に珍しいですよね。髪色も金髪で驚きました

711 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 08:43:15.89 ID:ySBefh0q.net
うちは高校とか大学の運動部で壊した人がたまにくるわ

712 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 08:55:05.05 ID:XUEykqlp.net
私が入院してた時は圧倒的最年少でした
上は90代までいましたね

その人にトイレのドアを数回開けられそうになって焦った記憶があります笑

713 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 10:24:34.39 ID:rTGK11nI.net
50代の独男です。
脳梗塞で倒れてからひと月半。
急性期病院からリハビリ病院に転院して1ヶ月。
今日、唐突にPTから、もう生活に支障がないから退院したらと言われた。
このコロナ禍で、独り身の年端もいかないかわいい中年を追い出そうなんてひど過ぎる。
よほど嫌われてるのか…。

714 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 10:26:55.21 ID:ZlA8JeRS.net
>>713
甘えてんなボケナス

715 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 10:46:19 ID:euaXfHJN.net
>>713
梗塞は後遺症の差が激しいみたいですね。出血は出血部分の脳が欠損状態になるので大抵半身麻痺は免れない。それでも出血箇所や出血量で麻痺症状に差はあります。PTが生活に支障が無いというって事は麻痺の症状がほぼ無いとかですか?そうでないとしたら、なかなか酷いな。

716 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 12:02:56 ID:J6sdcRCf.net
スマホに楽天モバイルのsim入れてたらプライムで動画見まくりで一ヶ月100G超えぐらい使いまくった

717 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 12:07:31 ID:J6sdcRCf.net
入院中に口説き落とした看護師さん。
個室でエチエチさせてくれたけど、同棲してる今は妊娠してるのでキスぐらいしか出来ないので辛い。

718 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 12:58:40.91 ID:rTGK11nI.net
>>715
どうも。ボケナスです。
確かに麻痺の度合いは軽い方です。
それでも体幹が弱く、麻痺側の足は上手く前にでません。
脳内出血の人に比べたら回復も早いとは思いますが、生活だけでなくQOLも追求したいと思っているので、自分としては未だまだかなと考えています。

719 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 14:06:28.71 ID:euaXfHJN.net
>>718
歩行に難ありで退院を勧めるのはなかなか・・・
主治医や相談員とも相談した方が良いのかもですね。

720 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 14:17:28.56 ID:+I69Faq1.net
早く退院したい自分なんか早く退院させて、こういう人の入院伸ばしたり、新たな患者さんと入れ替えればいいのに。

721 :名無しさん@お大事に:2022/07/30(土) 18:41:32 ID:euaXfHJN.net
悲報 同部屋の爺さん、夕飯直前にオムツ交換(大)
急性期思い出すわ〜(自分も部屋でしてた側)

722 :名無しさん@お大事に:2022/07/31(日) 10:31:23.29 ID:lkXBcPVC.net
>>717
1級症患者デブ主は中枢神経を破損してるので今後何一つ良くならないので
妄想嫉妬虚言を許して上げましょう可哀想なデブなんですよwデブの妄想虚言に気がついたら相手にしないで放置しましょう

723 :名無しさん@お大事に:2022/08/01(月) 00:55:18.45 ID:qdsH2HIK.net
1級障害者デブ主は中枢神経を破損してるので今後何一つ良くならないので
妄想嫉妬虚言を許して上げましょう可哀想なデブなんですよwデブの妄想虚言に気がついたら相手にしないで放置しましょう
デブ主の気持ち悪さに気分が悪くなったら退散しましょう
デブ主はアニメオタクのガキで身体に比例した高次機能障害を患っています

724 :名無しさん@お大事に:2022/08/01(月) 05:39:23 ID:q1RyHLp9.net
お前が放置できてないじゃん

725 :名無しさん@お大事に:2022/08/03(水) 07:11:07 ID:Xe1T3rkw.net
やっとクラスター隔離期間が終わって、リハ室利用再開。
残り4週間何も無いことを祈る。(切実)

726 :名無しさん@お大事に:2022/08/03(水) 12:01:06.02 ID:tSxVUKts.net
新しい同室の人。
俺は仕事人間なんだが急に入院になったから仕事せなあかんとデイルームで電話してるが声がでかいしろれつ回ってないから飲み屋のオヤジみたい、しかも部屋まで聞こえてくる。
こっちは脊髄系でリハビリ以外はベッド寝たきりなので苦痛。

727 :名無しさん@お大事に:2022/08/03(水) 14:29:34.52 ID:Xe1T3rkw.net
>>725
リハ室解禁初日に色々やらされた結果、腰をやる。
取り敢えずOT、PTさんのストレッチでことなきを得たが、自分の身体の脆さを知ったわ

728 :名無しさん@お大事に:2022/08/03(水) 17:35:14.48 ID:dU3UKfbz.net
>>726
脊髄損傷は寝たきりと診断されてそうね?

729 :名無しさん@お大事に:2022/08/03(水) 17:38:02.37 ID:dU3UKfbz.net
私の姉も脊髄損傷で立つことも無理で可哀想ですマンションの階段から転倒したんですよ

730 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 06:02:59.66 ID:ib89118D.net
車椅子生活に慣れるようにリハビリしてる。
ただ上肢の麻痺もきついからどうなるやら

731 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 07:17:21.59 ID:vPt2QgxN.net
都内リハビリ病院なうだけど、クラスター発生中。
リハビリもストップ、HPに発表した人数と実際が違う。患者には何も教えない等、体制に疑問を感じます。
リハビリは接触も増えるので、みなさんもお気をつけて。

732 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 07:20:34.41 ID:UjlfI/O9.net
患者が知って何ができるの?

733 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 07:52:14 ID:r7FZ7je9.net
国が方針を変えない限り、今後もクラスターは出続けるだろね。現場が疲弊するばかりで誰も得しない。
我々患者はリハビリ減って入院期間はそのままという、何のための入院か分からん状態。悪いのは国。
重症化はしない。感染を怖がる事はない。

734 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 08:04:19 ID:r7FZ7je9.net
患者に限らず我々国民ができることは、必要以上に不安を煽りCMで荒稼ぎするメディアの情報に踊らされず、正しく恐れる事。感染者数には何の意味もない。

735 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 08:11:25 ID:7lbmqKot.net
TV見るなよw

736 :名無しさん@お大事に:2022/08/04(木) 08:13:45 ID:vPt2QgxN.net
不安解消じゃないか?

737 :名無しさん@お大事に:2022/08/06(土) 09:25:14.03 ID:LvUu+83W.net
うちの嫁の病院でクラスター発生したって。やばいな……

738 :名無しさん@お大事に:2022/08/06(土) 09:30:02.19 ID:LvUu+83W.net
youtubeで足の無い女の子がそれを売りにして動画出しててすごいメンタルと思った。
逆に麻痺を売りにしてるお笑い系のやつもいたけど、あんまり見たくない。

俺は退院したと言っても時々カクカクするので完治とは程遠いな。

739 :名無しさん@お大事に:2022/08/06(土) 09:47:10.48 ID:X6GKYJY1.net
退院まで後数日です、記憶の問題があって3ヶ月の入院で退院時や帰宅してからも大変だろうけどやっと自由に近くなって良かった

ヤラシイ話性欲は2ヶ月経つまで1番厳しかった、それとテレビを見ないゲームも殆どしないので時間の経過もストレスだった、後数日頑張ろう

740 :名無しさん@お大事に:2022/08/06(土) 11:37:20.19 ID:/bbDgynI.net
>>739
おめでとうございます!
思う存分・・・楽しんで!

741 :名無しさん@お大事に:2022/08/06(土) 18:15:35.14 ID:X6GKYJY1.net
>>740
有難う御座います。
数日とは言え1日でさえ過ぎるのが長いですね

742 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 12:45:37.51 ID:qmXAeAuG.net
もうすぐ退院なんだが退院後は急性期の病院の世話になった方に退院の挨拶行く?

743 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 12:54:31.93 ID:D8To1dAb.net
それは看護師さんに会いたいだけですやん

744 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 13:00:38.04 ID:qmXAeAuG.net
結局薬処方してもらうから通院せなあかんし診察ついでに病棟よって挨拶するだけやから

745 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 13:11:22.65 ID:nlS6gIWf.net
急性期の病院では病識が無かったこともあり喧嘩ばっかりしてたから行きにくい。高次脳の影響だったんだろうか。
PT、OT、STさんには会いたいなぁ

746 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 13:40:08.83 ID:E/f+tx9F.net
>>742
単なる日常業務上の一患者だし
状況的に、部外者が病棟に行って良いかどうか配慮しないのか?

747 :名無しさん@お大事に:2022/08/07(日) 20:35:36.59 ID:xaFRbj8q.net
>>742
診察とリハビリのために通うので、当然挨拶には行くよ。
連絡先を交換した看護師さんもいるけど、随分お世話してもらったか、お礼に行きたい。
なあ、手土産は個包装の甘いものが良いらしい。
形式的には一旦断ると言っていた。

748 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 06:29:15.35 ID:3Xngh/zZ.net
>>747
連絡先なんて交換する必要ありますか?相手も患者にそんなの聞かないと思うけどね

749 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 06:35:48.44 ID:3Xngh/zZ.net
>>745
私も高次脳だけど喧嘩は全くでした、寧ろ相手が怒ると怖がるようになってます。

退院日は今週中、それまで看護師がいい人だと思ってたけど、担当者の療法士や聴覚士のがいい人っぽいと気付きましたね

看護師はいい人もいれば雑な人もいましたね。療法士にもいましたが…まぁ、担当者で言えば看護師以上です

750 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 07:18:31.97 ID:nTdLHyFt.net
>>748
確かに必要はないよね。

751 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 07:42:07.17 ID:gycQiC7P.net
>>749
退院おめでとうございます!
看護師は仕事が忙しすぎて、患者の気持ち置き去りになる事が多々あった気がします。多分個人的に付き合えば良い人なんだろうけど。余裕のある基準を設けない国が悪い笑

752 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 07:46:46.52 ID:XXlR0E/e.net
>>747
と言う妄想だろ。

753 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 07:55:00.02 ID:e+E0x/rD.net
同室のじじいが通販でアイスクリーム差し入れてえらいよろこばれていたな

754 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 09:19:27 ID:3Xngh/zZ.net
>>751
退院は明日なのでまだ病院内です。看護師は本当にまぁ色々居ますね。看護師の上下関係はわかりませんが若い子の方がウチでは優しさがある気がします

755 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 11:50:15.16 ID:tury1gsI.net
>>731
現実問題日本中でクラスター起こりまくっており最初に①リハ室が使えなくなる②PT、OT、STとの接触ができなくなり病室から出て病棟内で指示通りの自主練を行なってくれ ③病室からも出れなくなる④費用ばかりが嵩み病状が悪化して退院を考えるようになる

756 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 12:32:24.13 ID:gycQiC7P.net
>>754
明日ですか。おめでとうございます!
どのくらい入院してたんですか?
私は今月末退院予定ですが、急性期と合わせると約半年の入院生活、娑婆に戻る恐怖に今から打ち震えております。
ベテランほど心が壊れてますね。まぁ人それぞれですが笑
こちらは看護師長が1番酷かったです。

757 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 12:40:06.16 ID:gycQiC7P.net
>>755
こちらも何度かクラスターでてまして、リハ室こそ使えないですが、療法士さんは皆完全防備(ナイロンのガウン、ゴム手袋、フェイスシールドを毎回交換)で汗だくで頑張ってくれてます。(病室でストレッチや筋トレ、廊下で歩行など)

758 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 12:49:07.49 ID:nTdLHyFt.net
>>752
急性期病院では看護師と、リハビリテーション病院では男のPTと連絡先交換したよ。

759 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 12:53:02.76 ID:tury1gsI.net
>>757
羨ましいですね 感染注意してリハ頑張ってください!
自分のところはHP大々的に公開しており⬆︎の②のとこです 

760 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 21:07:47.54 ID:3Xngh/zZ.net
>>756
自分は3ヶ月になります、1ヶ月は事故で意識失ったままなので感覚的には2ヶ月です。そちらも半年間入院お疲れ様です

761 :名無しさん@お大事に:2022/08/08(月) 22:20:58 ID:vIpzo9Cf.net
>>758
連絡先交換しても退院後にやりとりするか?

762 :名無しさん@お大事に:2022/08/09(火) 01:21:22.12 ID:S4WsndOu.net
>>759
自主練だけじゃ何のために入院してるか分かりませんね。
国が動かない限り病院も大事を取り続けるでしょうから、ある意味反ワク頑張れって思ってたりします。でもあの人達Twitterで吠えてばっかなんだよなぁ。
ともかく、早くリハ再開すると良いですね。

総レス数 1004
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200