2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

理系大学一年が学ぶべきプログラミング言語

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/04/06(土) 14:47:09.86 ID:p8VJDaIG0.net
C++を元にしたArduino言語ってやつとPythonの相性がそこそこいいので使い回してる

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 14:07:55.02 ID:rDrP6csj0.net
まずは機械語から始めよ。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2024/06/16(日) 21:08:18.32 ID:91DSKOcO0.net
学生さんには社会人になると嫌でもJavaとかPythonとかC/C++とか、手続き型言語覚えるから、触れる機会の少ない関数型言語や論理型言語は触ってほしい。

あと、地味に統計用のR言語を使う機会が学生さんには多い気がする。
学校次第ではMathmatica(有償)のWolfram言語とか。

趣味では数学好きがHaskell好きになる人が多いそうだお。
私は逆で、Haskell好きになってから数学にも興味持った。

16 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200