2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸29

686 :774号室の住人さん:2024/04/20(土) 12:43:47.11 ID:JMsJf0RE.net
集合住宅で基本料金2000 従量単価998円だけど何すかこれ?
ちなみに隣の人は何故か1800の625
美人さんだから値下げ?まさかね~?

687 :774号室の住人さん:2024/04/20(土) 20:05:04.17 ID:Ke7tIfKR.net
マジかよクソだな

688 :774号室の住人さん:2024/04/24(水) 11:15:35.02 ID:NH3DMKuB.net
enepiで比較出してみたけど月3割安く出来るという会社のホームページで料金表見たらそこでは今より高くなるんだがどういうことだ?

689 :774号室の住人さん:2024/04/24(水) 12:41:23.89 ID:A5R8Nm8/.net
地方住みだけど1戸建てでも基本料金1800円、ガス報知器200円、1立米800円とかだよ。プロパン高い

690 :774号室の住人さん:2024/04/24(水) 12:53:27.97 ID:SBjpIlHn.net
>>689
まだ安い方だよ、こっちなんて基本料1700従量単価990だよ
調べたら一番高いのは基本料金2750 従量単価1023とか

都市ガスは基本料900従量217ぐらいなのにひどいよな

691 :774号室の住人さん:2024/04/24(水) 20:02:31.87 ID:977x/OMk.net
賃貸で基本料金が500円上がる通知が来て経済産業省のホムペ見て電話したら
それは上がりすぎだって担当者が怒ってて、強気な姿勢でクレーム入れた方がいいって
行政が介入できなくて申し訳ないって謝ってたよもっと淡々と話す感じかなと思ったが親身になってくれた
プロパン会社に経済産業省に相談した迄を話したら明らかに動揺してこの件は後日連絡しますって
後日電話かかってきて値上げ阻止できたけど
安くはなってないから基本料金の内訳を書面にして送ってもらう

692 :774号室の住人さん:2024/04/27(土) 22:08:29.57 ID:55MzCnc2.net
元々は地元のプロパン会社で基本料金は1500円だった
それが大阪ガスLPGになって2000円になり、社名変更したエネアーク関西になって2600円になった
ボッタクリにも程があるわ

693 :774号室の住人さん:2024/04/29(月) 21:50:30.73 ID:jwFicyCG.net
高くても災害に強いからね

694 :774号室の住人さん:2024/05/01(水) 01:02:40.49 ID:JEq+GAg7.net
>>693
災害でプロパンだけ使えるありがたい状況になることはまずない

695 :774号室の住人さん:2024/05/01(水) 11:01:19.72 ID:KGH8qwa3.net
>>645
灯油ボイラーと電気で充分ガスなんていらんわ

696 :774号室の住人さん:2024/05/09(木) 13:10:02.97 ID:fjZa8u78.net
>>695
最近の高断熱の家ならそうかもな
昔からある古い家だと灯油ファンヒーターかガスヒーター必須だからな
灯油は面倒だしガスなら手間がかからないから高くても必要経費と割り切って使ってる
冬はガス代4万位かな電気代は1万程度だけど

697 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 09:59:25.95 ID:V5EzWT0Y.net
他人の事は絶対BANされないから
それにたいする答えてのはそこでしょ

698 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:15:47.82 ID:L6Lz1gIz.net
いっそのことを本気でそのまんま終わってみたら

699 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 11:13:21.81 ID:X4FbqdeS.net
引けでピョコっと上がるからこの位置で空売りしとけば火傷はほぼしない
ということも少なくないが

700 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 12:11:19.05 ID:3mOUiNAr.net
あと眺めてるのを待ってるんやで。

701 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 13:08:58.70 ID:M8UuiluE.net
タイミングも重要だけどね
気を削ぎまくった結果で答えてくれてるじゃない
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年後もリメイクして火が着いたら発熱量はガソリンに比べて引火点は高いだろうし
何がどう悪いの自覚が無い会社の家宅捜査してたとか言って勝った気がする

702 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 14:17:21.31 ID:6jDsveQM.net
プロパンのほうがかローリーが高いので、同じ両の水ならお湯は都市ガスより早く沸く。
その分割高と思えばいい。

703 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 15:58:39.22 ID:BMk+Ufwz.net
>>702
相変わらず勘違いしてる人か
同じ体積の都市ガスとプロパンガスを比較したらプロパンガスの方が約2倍の燃焼熱でるが
実際の利用では時間当たりの燃焼熱が同等になるように都市ガス側のガス流量が2倍になってる

704 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 20:17:32.34 ID:Yo0YGRF/.net
一般的なコンロでもプロパンは火力が強いと勘違いしてる人はたまに見る

705 :774号室の住人さん:2024/05/17(金) 19:18:19.39 ID:WCiV4qth.net
プロパガンダうざすぎ

706 :774号室の住人さん:2024/06/24(月) 15:15:15.58 ID:mn7VZSX8.net
また補助金くれるそうだ

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200