2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸29

1 :774号室の住人さん:2023/02/16(木) 02:52:39.89 ID:CsDA0lvt.net
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1643186385/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/

プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
※前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1656769643/

395 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 07:25:21.93 ID:jolzHANs.net
プロパンガス発電機があれば、電気止まってもプロパンガスで発電出来るので、やはり災害に激強だぞ

396 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:17:40.01 ID:K4Zk6gL5.net
そんな災害、俺が生まれてから一度もなかった
そんな確率でしかないプロパンの優位性など糞でもないわ

397 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 16:54:32.63 ID:HXKs013Z.net
ディーゼル発電機でいいだろ

398 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 19:30:33.72 ID:2LrL9LzO.net
https://www.propane-npo.com/owner/
https://www.propane-npo.com/owner/association.html

消費者の味方のふりしているこういう団体がこの問題を煽ってるんだよなー
誰かこいつらなんとかしてくれないかね
Googleの口コミとかもビックモーター みたいで腹立つ

399 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 22:53:18.66 ID:TqZXXQfB.net
煽ってるって何を?

400 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 23:48:26.07 ID:pbJTQA76.net
アパート経営の三種の神器と称して給湯器・エアコン・ネット無料の費用が
プロパンガスにすれば要らなくなると大家に売り込んでるな

401 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 09:57:32.12 ID:qYXDAb/F.net
風呂はいるときに、ガスの臭いがプ〜ンってくるんだけど
これって正常なん?
先週契約して使い始めました

402 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 23:40:35.07 ID:ll5PobG6.net
危ないなあ。

403 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 23:57:49.74 ID:P2QI2Ots.net
>>400
アパート入居者の最大の悩みのタネがプロパンだってことも説明してんだろうな?

404 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 00:16:11.68 ID:N1q5bt/B.net
初プロパンなんだが、料金地獄なんだろうか?

405 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 00:19:12.41 ID:RvUXCk5s.net
知らん
都市ガスが多いところなら比較的まし

406 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 05:55:34.22 ID:J2EmNEE5.net
都市ガスの2倍~3倍ぐらいの料金

407 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:37:18.19 ID:WvVhuuE2.net
ニチガス、エネアークは評判悪い

408 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:59:21.17 ID:l9loi1Ra.net
>>406
実際はプロパンは都市ガスの2倍以上の発熱量があるので、同じ使用量だとプロパンがかなり高くなるだけ

409 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 15:13:18.78 ID:RvUXCk5s.net
>>408
意図的に基本料金のこと伏せたな?
熱量の関係ない基本料金が都市ガスよりかなり高い
単価も熱量の違い以上に高い

410 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 17:52:43.85 ID:Hg9hbNZZ.net
高いのはさすがに使用量なんてのは折り込み済みでの話でしょ
熱量比が2.2倍だとしても単価が3倍ほど開きがあるのも珍しくない

411 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:56:21.23 ID:mzQFAhIk.net
毎日シャワー浴びても良いかな?
料金で死ぬかな?

412 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 22:37:42.72 ID:4FoJt8fL.net
今まで都市ガス物件に住んでたなら、過去の使用量から試算するよろし
実家住まいから初の一人暮らしとかなら、諦めて暖かいうちに好きに使って判断するしかない

参考までに、男の一人暮らしで8月にほぼ毎日シャワー浴びて0.6m^3で2400円だった

413 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 03:04:36.84 ID:/ug5yM7X.net
毎日シャワー浴びて2500円くらいなら都市ガスとそんなに変わらんな。ビビる事ないな

414 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 16:37:26.91 ID:7033o99V.net
あまり使わないなら基本料の違いレベルで1,000~2,000円ちょっと差額で済む。
北海道の都市ガス暖房+ほぼ毎日湯張りやってたときは50㎥9,000円とかだった記憶があるが
もし同じような使い方でプロパンだとしたら20,000は越える。

415 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 23:37:19.66 ID:w+UN+ghX.net
>>413
夏場限定だけどな

416 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 23:52:17.49 ID:5RUNVKgP.net
夏は水シャワーで基本料もゼロ円だけど?

417 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 22:34:54.77 ID:AIeiHRRI.net
結局ポリタンクと投げ込みヒーターが1番コスパいいんだよな
夏はベランダに置いとけばお湯になってるし

418 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:08:50.81 ID:OYZ5n0cK.net
プロパン止めてガスコンロ使っている奴気を付けろ。危ない

名古屋市の焼き肉店でガスボンベが“爆発” 2人けが

18日夜、名古屋市中区の焼き肉店でカセットコンロ用のガスボンベが爆発し、2人がけがをしました。

警察と消防によりますと、18日午後10時半ごろ、中区栄の焼き肉店で目撃者から「焼き肉店で爆発があった」「けが人が複数人いるようだ」などと110番通報がありました。
警察官が現場に駆けつけると、火は出ていませんでしたが店内で調理用に使っていたカセットコンロ用のガスボンベが爆発したということです。厨房にあったガスボンベが何らかの原因で熱せられ、爆発したとみられています。

419 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:10:50.47 ID:OYZ5n0cK.net
プロパン止めてカセットコンロ使っている奴の間違いだ。すまん
夏場にプロパン解約し、水シャワーにカセットコンロ使用で乗り切っている奴いるみたいだから注意しといた

420 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:31:36.27 ID:JdR+5Nuf.net
何言ってるんだこいつ

421 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:35:14.29 ID:OYZ5n0cK.net
カセットコンロは危険という話

422 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 10:49:28.14 ID:fBo0NVqL.net
一件のソース張って危険だ!はちょっと説得力がな
しかも家庭での話じゃないんかい

423 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 10:59:38.81 ID:oMDq1Ykh.net
カセットコンロが爆発する話は数年に1度くらいは聞くな
大体使い方が悪くてボンベ自体を加熱しちゃってるんだけど

424 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 11:49:07.03 ID:UxnoT1jL.net
プロパンガスもたまに火災起きてるけど

425 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 23:30:19.07 ID:jgPTmb9q.net
プロパンは災害に強いからね

426 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:11:49.40 ID:TOwh2Zu+.net
ぼったくりには弱いけどな!

427 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 11:21:28.43 ID:syv6vcCG.net
プロパンは周辺機器が爆発してボンベは損傷しないので
安心して使用を継続できます

428 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:12:17.00 ID:LgBjV5ls.net
7月291円、8月145円、9月291円
気温30度下回ってそろそろ水シャワーきついな
カセットガス1本追加するか3カ月で873円なら上出来だろう

429 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:18:04.83 ID:JPza666R.net
プロパンガス止めて水シャワー生活している人って、健康で文化的な最低限度の生活って言えるのかな…

430 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 20:31:36.42 ID:wwNiIanV.net
なんで投げ込みヒーター買わないのか不明

431 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 07:48:32.42 ID:yP1a4Rts.net
>>430
それ効果どんなもんなの?コスパとかも

432 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 10:42:00.77 ID:ZINTcURC.net
水の中に入れて使う小型ヒーターのことらしい
沸かし太郎や風呂バンスみたいな

433 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 11:03:39.77 ID:fzcg2pEn.net
電気で沸かすやつか?
めちゃくちゃ時間掛かるやん

434 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 11:56:09.93 ID:2svUgnaN.net
電気なんて災害があればイチコロで止まるだろ

435 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 16:14:24.41 ID:Gd0N9Jit.net
電気って今高いだろ。セット割目当てで契約しているプロパン会社の電気使ってるが、10月からまた値上げだよ…

436 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 20:33:22.71 ID:z9w16N98.net
>>433 1kW じゃほとんど放熱に消えるな。 2本使ってる。

同じタップだと熱で危ないから、別々のコンセントからとってるよ。延長は新品のケーブルじゃないと危ない。

437 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 21:06:16.24 ID:TQNDi+S7.net
まだプロパン使ってることに驚きだわ
そういやカセットコンロもまた値段下がってきたな

438 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:16:04.65 ID:q6HwcUOq.net
>>429
夏場なら水風呂すら当たり前だろ
何ヌカしてんだよタコ

439 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:42:47.16 ID:m3ieUAPj.net
家で水風呂は子供の頃しか入った記憶無いわ
大人が水風呂入る理由って

440 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 22:43:40.57 ID:m3ieUAPj.net
途中送信しちまった
サウナで整うくらいしか思い浮かばない。暑いの嫌ならエアコン付ける

441 :774号室の住人さん:2023/09/25(月) 23:43:07.93 ID:3txHG7SO.net
俺は帰宅してロードワーク10k走って汗だくで水風呂が夏場のルーティンだわ
チョー気持ちいいし、体調も絶好調だし
まぁお前らみたいな加齢臭のおデブちゃんとは大違いの健康体だけどねw

442 :774号室の住人さん:2023/09/26(火) 20:07:15.45 ID:vQ+NryEw.net
水シャワー生活から久しぶりにお湯使う
5リットル沸かして風呂場に移動3リットルの水で薄めて使う
シャワー1分で10リットル垂れ流すそうだから慣れれば余裕

443 :774号室の住人さん:2023/09/27(水) 14:42:29.31 ID:bIoKR9oD.net
今月は0.7m3で2420円だった

444 :774号室の住人さん:2023/09/29(金) 16:04:41.70 ID:btp9Vv70.net
なんか知らんが勝手に鹿児島県が5,400円分負担してくれるらしくて今月1.4㎥で1,384円だったわ
四回に分けて割引するらしくてラッキーボーイ

445 :774号室の住人さん:2023/10/03(火) 19:56:25.43 ID:xEsmwC0H.net
マジで自分で契約しての初めての東ガス
安すぎ
政府補助を考慮しても破格すぎやろこれ
プロパンのぼったくりの5分の1程やで
天然ガス値上げしてええよ
もっとパイプ敷いてプロパン業者を駆逐いた方がええで
プロパンの地域は人が住む地域やないという事やな

446 :774号室の住人さん:2023/10/04(水) 13:38:55.98 ID:dJUXY5wo.net
プロパン業者は経産省とガッツリとタッグ組んでるからそんなことできねぇよw

447 :774号室の住人さん:2023/10/05(木) 20:42:38.45 ID:AZmZSzga.net
今月のガス代620円の請求だったんだが、安すぎる
確かにお湯のシャワーはほぼ使わなかったから安くはなる予感あったけど、普通にガスコンロは使ってたんだけどな
今月分から政府の補助が入ってるのかな?

448 :774号室の住人さん:2023/10/16(月) 21:33:26.69 ID:cz/6bwOA.net
平成24年3月 中日新聞 記事
期限切れボンベにプロパンガス補充
県、業者に厳重注意

県は十二日、家庭用プロパンガスを販売する伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店(仲山眞次支店長)が、検査期限を過ぎたボンベにガスを補充し、高圧ガス保安法に違反したとして、再発防止を徹底するよう厳重注意した。
ボンベは二~六年ごとに容器検査を受けないと使用できない。
県に「期限切れボンベを使用している会社がある」という情報提供があり、一日に立ち入り検査して発覚した。
五十キロと二十キロのボンベ計四十二本の期限が切れていたのに、ガスを補充して販売先の家庭に取り付けていた。今年は冬の寒さが厳しく、ボンベが足りなくなったのでそのまま使用していたという。
伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店は「チェック態勢を整えて早急に県に報告したい」としている。
 

449 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 00:06:39.44 ID:+mKhY/Yc.net
プロパンガス業者は大手であっても信用してはいけない
というか、大手の方がえげつないことをしているのが現実
伊藤忠だけではない
ニチガス、エネアークなんかもスレを見ればかなりやばい

450 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 00:08:03.67 ID:NR4ChoM9.net
こんな業界、大きくなるにはえげつない事しないと無理だから当たり前だな。他業界だが、中古車業界のビッグモーターとか見ても分かるだろ

451 :774号室の住人さん:2023/10/19(木) 06:33:28.03 ID:I0IKsvc8.net
でも災害に強いからね
ある程度利益を取ってもらって安定経営してもらうのが安心安全だよ

452 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 21:25:52.23 ID:baTznhst.net
温泉付きマンションに住めば、プロパンから開放されるぞ。都内とかにもそんなマンションある

453 :774号室の住人さん:2023/10/21(土) 21:32:29.68 ID:ZAi8z5at.net
いきなり請求書に今月から基本料金440円値上げしましたとか平気でしてくるからなあいつらホントムカつくわ

454 :774号室の住人さん:2023/10/22(日) 17:43:05.15 ID:GzagIZfAv
フクシマ沖の魚から1万8000ベクレルものセシウ厶が検出されていながら科学だのデ夕ラメほさ゛いて核汚染水たれ流す人の命より拝金の
曰本にクソシナ猛反発.クソシナカンコ‐テ□リストは自主的のみならず国レヘ゛ルて゛禁止して核汚染國曰本になんか二度と来るなよな
ハ゛カチョンその他も見習って曰本にノコ丿コ地球破壞しにくんなカス、太陽光發電の時間帯なんて電カは余りまくってて夕タ゛て゛業者間取引
されてるわけだか゛クソ航空機廃絶すれは゛全部火カ発電て゛補っても余裕て゛電力価格下落するほどの莫大な石油無駄に燃やしてるにもかかわらず
その悪の権化を倍増させて大騷音まき散らして威力業務妨害までしていなか゛ら毎年何千億もかけて廃炉作業してる中
懲りす゛に原發再稼働の世界−信用されていないデ夕ラメ曰本政府を非難するのは正解,地球破壞テ囗に対して嫌がらせすへ゛きは
鉄道の30倍以上もの莫大な温室効果カ゛スまき散らして気候変動、海水温上昇させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪して
私腹を肥やしてるクソ航空関係者だろ,クソシナに國交断絶されたら悶えるやつ多いがハ゛カチョンはトモ二なにか゛しに政権取らせて断絶しろ
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

455 :774号室の住人さん:2023/10/26(木) 00:10:48.21 ID:vt5r956I.net
基本料金値上げは賃貸じゃない戸建てとかも一律で値上げなんだろ?そんなの勝手にして客が逃げるとは思わんのかな?

456 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:17:00.59 ID:aJr3PjcI.net
賃貸のプロパンガス屋設置の給湯器は
プロパン解約してカセットボンベで
毎日朝晩シャワー入って調理して
今月のボンベ使用本数22本♩
約2640円
プロパンガス屋基本料金2,320円
1m3 -1000円超

457 :774号室の住人さん:2023/10/28(土) 11:42:00.68 ID:hXsFea+E.net
お前らまだプロパン使ってんのか
引っ越して都市ガスシャワー毎日の2ヶ月平均1000円+カセットボンベ200円で月1200円だぞ

458 :774号室の緒Z人さん:2023/10/28(土) 14:05:52.24 ID:5+gxIL+A.net
当然だけどプロパンガス許容できるかは立地とかネット回線とか他の条件によるな

459 :774号室の住人さん:2023/10/29(日) 03:06:06.73 ID:+Bl9/lF2.net
高いよな
週5しか入ってないのに、3600円だわ

460 :774号室の住人さん:2023/11/01(水) 20:18:23.42 ID:lpyVTnCD.net
カセットボンベが値下げ攻勢草
ここ半年1.5倍以上に高騰してたが今日物価高前とちょうど同じ値段になってたからまとめ買いしたわ
一本100円な

461 :774号室の住人さん:2023/11/03(金) 21:40:40.07 ID:hbiBtfo0.net
安いな
ここ最近3本入り300円は見かけたことない

462 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 06:38:14.66 ID:NSdWNZKk.net
今月は国の補助分引かれててちょっとうれしい

463 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 22:25:03.79 ID:jMqGOY2b.net
プロパンガスと契約しないほうがいいのかな。風呂は灯油ボイラーだからIHを使ったほうがいいんだろか。自然災害で電気が使えなくてもプロパンガスなら使える利点があるんだよな

464 :774号室の住人さん:2023/11/05(日) 22:46:33.56 ID:1VlnJkWl.net
>>463
じゃあガスはキッチンだけ?
なら災害時でも使えるカセットコンロのほうが良いと思うよ

465 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 14:22:20.36 ID:Q6f8fqk/.net
>>464
そうだね。キッチンでしか使わないから使用量に対して基本料金や警報器のレンタル料金の割合が高くなる。つまり、さらなる割高なガスを使うことになるから契約しないでおくわ。ありがとう

466 :774号室の住人さん:2023/11/06(月) 14:43:02.83 ID:f6KfdDHF.net
>>465
ほぼ毎日ちょっとした自炊(ガス炊飯、味噌汁や麺茹でなど)するけど
その程度だとひと月でプロパン約1㎥くらいしか使わないんだよね。
同じ熱量をガスボンベに換算すると8本くらいらしいんで、一本120円とかだとしてもそっちのほうが確実に安く済むよ。

うちはお湯もガスだからQOLの観点でプロパン契約してるけど、そうでないなら解約してるわ

467 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 15:19:09.42 ID:SuYFXtZA.net
シャワー浴びてるときにちょくちょく止めたくなるんだけど、なにか良い方法ないですか?
冷水に変わるのが面倒臭いです

468 :774号室の住人さん:2023/11/16(木) 16:08:15.86 ID:2PRh436O.net
大体の節水シャワーヘッドに止水ボタンが付いてるからそれ使えばええよ

469 :774号室の住人さん:2023/11/17(金) 10:28:36.90 ID:uqtysJGA.net
>>468
え、あれって冷水はでないん?

470 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 02:10:25.76 ID:zW/hzvYf.net
>>468
それだとうちのは止めてしばらくすると最初は冷水が出て、またお湯になるからイライラする
節水のシャワーヘッド使ってるからかな?

471 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 08:52:50.15 ID:Q9j+YWox.net
長い間止めてるとそうなりがち

472 :774号室の住人さん:2023/11/22(水) 15:21:52.03 ID:QaGpwvHj.net
お湯の温度一定にしたかったら
ある程度勢い良く出した方がいい

473 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 02:30:13.47 ID:2VoUPi0K.net
LPガス料金 上乗せ禁止を2025年度から実施の方針 経産省https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231122/k10014266001000.html

474 :774号室の住人さん:2023/11/23(木) 18:55:39.42 ID:bdNLmTo3.net
アパートの給湯器、エアコン、洗面台に洗浄機能付トイレ、インターホンの設置費用までプロパンガス料金に乗ってるみたいだな

475 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 11:22:47.82 ID:Ix5Irt1Y.net
エネサンス
紙の検針兼請求書を有料化するなら
他の業者みたいに値下げしろよ
電気みたいにガスも借り主が自由に選べたらいいのに

476 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 14:02:16.13 ID:L7GBvtME.net
都市ガスなら選べるよ

477 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 14:23:56.67 ID:ZKMCYRs0.net
ここはプロパンスレだ

478 :774号室の住人さん:2023/11/24(金) 17:49:10.67 ID:7qJhzdGq.net
平成24年3月 中日新聞 記事
期限切れボンベにプロパンガス補充
県、業者に厳重注意

県は十二日、家庭用プロパンガスを販売する伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店(仲山眞次支店長)が、検査期限を過ぎたボンベにガスを補充し、高圧ガス保安法に違反したとして、再発防止を徹底するよう厳重注意した。
ボンベは二~六年ごとに容器検査を受けないと使用できない。
県に「期限切れボンベを使用している会社がある」という情報提供があり、一日に立ち入り検査して発覚した。
五十キロと二十キロのボンベ計四十二本の期限が切れていたのに、ガスを補充して販売先の家庭に取り付けていた。今年は冬の寒さが厳しく、ボンベが足りなくなったのでそのまま使用していたという。
伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店は「チェック態勢を整えて早急に県に報告したい」としている。

479 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 19:01:37.29 ID:qE8y8QFH.net
今月は1.6 m3で2900円だった

480 :774号室の住人さん:2023/11/26(日) 18:21:17.52 ID:2lDAkHKS.net
災害時は有利とはいえ、そうそう災害もないからなぁ

481 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 09:10:32.22 ID:VUO5aukG.net
災害時に~は都市ガス選べない人のいいわけだから触れてはいけない

482 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 10:14:02.36 ID:nvF7irgY.net
災害用にカセットガスでも常備しとけばええしな

483 :774号室の住人さん:2023/11/27(月) 23:13:00.14 ID:ZLXjymZH.net
北海道のワンルーム賃貸住んでるけど年間ガス代17万円ぐらい使う

484 :774号室の住人さん:2023/11/29(水) 11:55:26.28 ID:YMV9QJE4.net
>>473
うちは新築アパートの時の基本が1500円、単価が450円だったけど、
それでも上乗せされてたのかな?
今振り返れば、かなり良心的な値段だけど

485 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 09:44:51.74 ID:F5pkSSsh.net
賃貸だからどうしようもないが、異常ぼったくりだからもう社名隠さないわ
TOKAIから来年1月分の値上げの定型文ハガキきた。
基本料金 税込み 2695円  ←据え置き
従量料金 0.1㎥  946円  ←50円値上げされた
になるとのこと。 おい岸田!なんとかしろよ。

486 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 10:00:13.93 ID:F5pkSSsh.net
>>451
災害でも役に立たんよ。火事は意味なし、地震は建物壊れりゃガスなんて火災の危険で使えん。
東日本大震災でプロパンで助かった、なんて言う人皆無だったが。

487 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 10:06:23.44 ID:ZkrYacvG.net
>>485
高いな
うちは基本料金1800円くらいだ

488 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 10:45:21.16 ID:F5pkSSsh.net
>>487
とりあえず頭にきたから、お問い合わせにメール入れたよ。何も言わんで黙ってるよりましだと思ったから。
賃貸暮らしはプロパンガス企業にとって金づる扱いなんだよな。本当に頭くるわ。

489 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 16:32:21.73 ID:wTw8VPXc.net
>>485
さすがに0.1㎥は1㎥の書き間違えだろ?そんな単価写メでも上がらんと信じられんレベルでありえんぞ

490 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 17:30:42.13 ID:h+TDnL10.net
地域どこだよ

491 :774号室の住人さん:2023/12/02(土) 17:45:37.41 ID:jNg9EH1g.net
前の業者が1m3で1000円取ってたボッタクリ屋だったわ

492 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 11:13:37.34 ID:4fvsvGWI.net
北海道のLPガス料金
https://www.mitsuuroko-vessel.com/business/energy/gas_rate/hokkaido.html

493 :774号室の住人さん:2023/12/03(日) 15:03:44.85 ID:4/xb+4wx.net
うちは
2420円の616円
毎日シャワー浴びるだけで5500円

494 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 01:09:51.13 ID:MVxkV5x3.net
一人暮らしなんですが、シャワー毎日10分、風呂は使わず、コンロもたまーに使う程度で7.5u、9650円って高すぎないですか?
基本料が2860円なのもあるけど。これ以上節約しようがない。東部液化石油やばすぎ

495 :774号室の住人さん:2023/12/04(月) 02:31:37.12 ID:NE4Eh+CO.net
>>494
ざっとHP見たけど単価書いてないね。客によって単価変えてる可能性があるから抗議の電話入れれば安くしてくれるケースはあるかもしれんよ
てか契約するときとかに単価のこと教えてくれなかったん?

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200