2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸29

1 :774号室の住人さん:2023/02/16(木) 02:52:39.89 ID:CsDA0lvt.net
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1643186385/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/

プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
※前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1656769643/

330 :774号室の住人さん:2023/07/20(木) 14:13:04.14 ID:CElNp70u.net
もう水シャワーでいいな

331 :774号室の住人さん:2023/07/20(木) 14:59:49.77 ID:aOHvp9WJ.net
たけーな北海道

332 :774号室の住人さん:2023/07/20(木) 19:03:31.81 ID:BEwEKWqq.net
都市ガスの3倍以上ですね

333 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 05:37:16.73 ID:Z+J7X/BE.net
ヤフーニュース
賃貸住宅のLPガス料金、給湯器・エアコン費用上乗せ禁止へ 経産省
7/24(月) 5:00配信
朝日新聞デジタル

経済産業省は、賃貸集合住宅向けのLPガス(プロパンガス)料金について、
給湯器やエアコンなどガス供給と関係のない設備費用の上乗せを禁止する方針を固めた。
罰則規定を設け、強制力をもたせる。
料金の不透明さや高さが長年問題となっており、計上できる費用を法令で明確にすることで是正を求める
https://o.5ch.net/21imo.png

334 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 09:45:49.66 ID:xViUY8eh.net
(´・_・`)うっかり風呂にも入れん

335 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 10:34:38.03 ID:nNpoPBXN.net
賃貸住宅のLPガス料金、給湯器・エアコン費用上乗せ禁止って、これは俺らの大勝利で戦いは終わったなw

336 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 11:05:24.87 ID:QfCsIqYk.net
だから今月から基本料金200円値上がりしたのか

337 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:44:22.30 ID:HHHRtruO.net
家賃上がるだけだな

338 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 17:51:12.09 ID:KWj6LCHF.net
>>329
札幌は特にLP高いよ。冬の輸送費がキツイというのもあるからだと思うけど

339 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 23:56:42.53 ID:is7kdugS.net
早速ガス会社に、上乗せは禁止になったから、次回から戸建てと同じ料金にしろと連絡いれるかな

340 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 07:07:53.23 ID:G4o2rOfC.net
給湯器分上乗せされているのかすら、知るすべがない

341 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 09:59:59.55 ID:5tdijT68.net
料金表のWEB公開も強制して欲しいところ
紙の料金表だと複数のパターンを作って客によって使い分けてるだろうしな

342 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 10:06:54.01 ID:5tdijT68.net
別に複数の料金パターンがあっても構わないが、どのパターンが適用されるのかルールを明確に

343 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:01:34.83 ID:gjrNd/P7.net
BIGモーターや三菱自動車、プロパンガス会社など、日本って不誠実な会社多すぎだろ

344 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 23:47:38.37 ID:Rwps4pYg.net
これ、すでに設備費とか2chMate 0.8.10.165/Xiaomi/M2010J19SG/10/LR上乗せされている人も救済されるんだよな?

345 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 03:19:55.24 ID:lZO6u+7+.net
基本料金に実質的に上乗せされてたら罰則なんて簡単に抜けられるじゃん
基準額でもあるんか?

346 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 07:29:35.74 ID:n/tmQs1n.net
これから基本料金は戸建てもアパートも同額だろ

347 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 12:36:45.53 ID:DAZaHJgq.net
来月からは戸建てと同じ基本料金・従量料金だろ
そうじゃなきゃ、プロパンガス会社に問い合わせる
お前犯罪だぞと

348 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 13:11:27.19 ID:lvoOks0I.net
大き目の集合住宅だと、ボンベじゃなくてガスタンクが設置されているからその分高いって説明された。
タンクの設置に費用はかかるが、その後は一軒毎にボンベを交換するよりも遥かに効率上がってるはずなんだけどな。
そもそもタンクの設置費用は大家が持つべきものだろうし。

349 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 14:40:55.00 ID:lZO6u+7+.net
>>347
来月?施工は27年と書いてるが

350 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 17:22:49.91 ID:dSBeFOPA.net
今月は1.1m3で2600円だった

351 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 17:23:49.94 ID:dSBeFOPA.net
今月は1.1m3で2600円だった

352 :774号室の住人さん:2023/07/26(水) 20:08:31.01 ID:DAZaHJgq.net
>>349
は?27年?
今苦しんでいる人が多くいるのにどういう事?
今苦しんでいる人への救済は別にされるのか?

353 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 11:02:50.39 ID:Wdj79AZF.net
>>352
別にされる事は無いでしょう。
でも、賃借人は借りるのやめにして出ていけばいいだけ。
しかしプロパン屋の甘いセリフに乗っかってプロパンガス専用住宅建てちゃった大家はしんどいでしょう。

354 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 18:42:58.49 ID:Jwyw5lVr.net
家賃に反映するぞ・・
インボイスも始まるし それはそれで嫌なんだがな 更新時に賃料1割くらい上げてくるかもな

355 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 18:51:15.17 ID:0z6WEq4p.net
周辺相場から明らかに安くないと賃料値上げは無理やで
拒否したらええ

356 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 18:51:15.61 ID:D18g032h.net
家賃に上乗せするのが本来だからそれで良いんだけど、都市ガス物件との競合があるから無茶は出来なくなるな
妙に頻繁にリフォームしてる賃貸物件が減りそうだ

357 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 19:08:42.37 ID:+M8oaGE9.net
2027年からじゃ意味ない。今年中に対応しろよ
もう死にそうだよ

358 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 21:25:42.06 ID:u2sHNMt7.net
大家がプロパン屋が負担させた設備代が基本部分のみならず従量部分にも上乗せされてるんじゃないかと疑い始めてるわ
過疎地でもない関東郊外の賃貸で従量部分約850円/㎥
都市ガスエリアでわざわざプロパンを選ぶってことはよっぽど大家に旨味があったんだろうな

359 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 22:31:11.13 ID:BeGf0Vdu.net
そりゃアパート建ててキッチンとか風呂とか用意してトータルいくらの家賃だと建築費何年後に回収とか計算したら「プロパン給湯にしてくれたらキッチン一式・浴槽一式うちでやりますよ」と言われたらフラフラなびいちゃいますよ。

360 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 22:41:56.53 ID:q+vxC9Fr.net
むしろ何で従量部分に載ってないと思っていたのか
ガスの契約する時に来た人に聞いたけど、同じ建物に住んでる大家とは料金が違うと言ってたぞ

361 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 23:13:01.93 ID:u2sHNMt7.net
>>360
以前読んだ記事にあった「基本料金に上乗せして回収」という記述を鵜呑みにしてたわ
これまでは都市ガスと比べて割高なのは理解した上で払い続けてたけど、税金や車の修理代で懐に余裕がない中でふとガスの明細を見たら従量料金の高さにビビって。

基本料金は2100円でこれもまた高めの設定

362 :774号室の住人さん:2023/07/28(金) 23:52:19.62 ID:ClkMQSvk.net
>>360
なんで同じ建物に住んでいる大家だけ料金違うんだ?大家は自分の部屋だけ設備とかガス屋に用意してもらわなかったのか?それとも大家の部屋の設備代は他の部屋の住人が負担しているのか?後者なら大問題だぞ、あくどい

363 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 18:22:05.60 ID:XlCCPwLl.net
一軒家とも違うんだし上乗せお察しだろ

364 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 00:35:47.26 ID:U5qsqpIu.net
↓ガス代きついから電気だけでも安くしようと3か月基本料金0とか安くなるとかって謳い文句に乗って新電力に代えてるんだが、心配になってきた・・・

1人暮らしで電気代が”月6万円超”となり解約するユーザーも…燃料高で岐路に立つ「新電力」開始から7年

名古屋市で1人暮らしをする水野祐太さん(30)は、不動産会社から「大手よりも安くなる」と勧められ、2021年に「新電力」と契約した。
水野祐太さん:
2月分の1番高かった時が(1カ月で)6万706円。ありえないと思いましたね。問題なのは、この「燃料費調整額」というものが、3万2,098円とあるんですけども…
使用料などに加えて請求される、燃料価格の変動を反映する「燃料費調整額」。大手と違い、水野さんが契約した新電力は上限を設けず、独自に加算していた。

その重要な約款の変更は2022年4月、スマートフォンにショートメッセージで送られていた。

365 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 09:40:25.16 ID:z3rUmWhO.net
新電力は電気代が馬鹿高だろ 今契約するやつアホだぞ

366 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 00:45:48.22 ID:9L0iSqCN.net
高い新電力なんかないだろ
東京電力とかより高くなるなら誰も新電力なんて契約しない

367 :774号室の住人さん:2023/07/31(月) 01:52:55.33 ID:sbBl7uqG.net
_| ̄|○ il||li今月の請求分⋯4,002円

368 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 19:53:39.62 ID:u3jh8VUN.net
中東産LPG、対日8月積み2割高 原油高を反映
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB318PO0R30C23A7000000/

>>給湯や暖房に使うプロパンは1トン470ドルと、前月比70ドル(18%)上昇した。

輸入価格が上がれば容赦なく値上げ
下がっても現状維持、下手したら値上げするのがプロパン屋

369 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 22:09:22.22 ID:CgFYL/XV.net
賃貸住宅のLPガス料金、給湯器・エアコン費用上乗せ禁止へ 経産省
https://www.asahi.com/articles/ASR7R6DG2R7PULFA03C.html

経産省が動いてくれてるな
俺もエネアークのガイドライン違反をを通報いた甲斐があったわ

370 :774号室の住人さん:2023/08/04(金) 22:59:08.63 ID:CgFYL/XV.net
>料金表のWEB公開も強制して欲しいところ

エネアーク関西は「標準料金表」をwebで公開している。
そこには「基本料金は2,000 円(税抜)を頂戴しております」と記載されているが、
実際には俺のアパートは2,379円だ

371 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 10:48:54.78 ID:Dev3hSDA.net
電熱湯沸かしも、複数つかってサッサとわかせばプロパンよりは少しは安くつく。

1.5kW を 2本 ( 3kW) 使ったら、 70L、42℃まで45分で沸いた。
45分で沸かせれば、そこまで損失ないからボッタクリプロパンよりはお得だな。

冬場だと温度差3倍だから加熱時間は 3倍どころか 5倍かかるだろうな。
冬はシャンプーを流せる程度のお湯だけしか沸かせないな。その程度なら 1時間でも可能かもしれない。

372 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 10:54:18.02 ID:Dev3hSDA.net
プロパン、家賃転嫁はやめてくれ。利用者が負担してくれ。

こっちは契約せず、水風呂、電熱でやってるから。

風呂〇〇とかいう製品よりも、ブレーカーが落ちるのを覚悟で、 1.5kW 電熱器 2本使えば、半身浴ができるぐらい

沸くまで1時間も必要ない。冬だと厳しいから半身浴はあきらめて、1時間じゃ体を流すためのお湯程度しか沸かせないかな。

373 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 11:02:09.76 ID:Dev3hSDA.net
冬は 1日おきに近くの銭湯に行くかな。200円だし。週2日は風呂に入る必要がないとして、

週5日のうち 1日おきの 週3日、200円なら 風呂代が月2000円で収まる。震えながら、電熱器の湯にあびるより
こっちがよさそうだな。

夏場は、半身浴ぐらいの湯量でも 45分で沸くから、電熱器便利だけど。

374 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 15:32:06.62 ID:MFM+1I9P.net
銭湯の料金安くて良いな
東京都だったら520円するよ

375 :774号室の住人さん:2023/08/06(日) 21:12:05.01 ID:vLkKnspi.net
無料の温泉がある場所に住めばいい

376 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 01:21:21.41 ID:F96zpb4H.net
先月は3使って4千円
今月来月は水シャワーで充分だから二千円ぐらいを狙ってる
関東エネ

377 :774号室の住人さん:2023/08/07(月) 23:32:49.86 ID:dXSn3H9h.net
都市ガスだと、3で1250円ぐらい。今は東京は1あたり、30円補助あるし。

378 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 00:11:51.34 ID:pmuf3XVM.net
温泉付きのリゾートマンションに住めば良いじゃん

379 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 07:31:39.78 ID:tuJsHoIP.net
それでも災害を考えれば割安だからな
最近は異常気象で災害が多いから余計に安心だね

380 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 12:20:55.43 ID:FD4MWWNP.net
火災には弱い
圧力上昇によるボンベの破裂を防ぐためのガス抜きで火柱が上がる
稀だと思うがガス抜きが上手く行かず爆発した事例も

381 :たけし:2023/08/09(水) 12:00:32.06 ID:AYrmYf4g.net
年齢を経た肌の保湿は化粧水と乳液のみでは充分だとは言えません。肌の状況を振り返りながら、最適な成分が内包されている美容液やシートマスクを併用する方が賢明です。
潤いいっぱいの肌は柔らかくて弾力がありますので、肌年齢を若く見せることが可能です。乾燥肌の場合は、そのことだけで歳を積み重ねて見えますので、保湿ケアは必須だと言えます。
https://www.kigyou.net/person/user5660

382 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 01:56:43.99 ID:UUER4tUb.net
3月に、ニチガスから別の会社に
このご時勢なのに料金が半分になった
どんだけぼってんだよニチガス!!
そのままだったら、便乗値上げすごかったんだろうな

383 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 12:39:51.27 ID:YoV2jq6i.net
都市ガスに引っ越したが専用コンロないんでコン郎使い続けてっけど1カ月一本消費の月100円だわ
夏場最強だな、物価高初期にまとめ買いしてた在庫が減らない

384 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 11:21:42.92 ID:5l/kCP8F.net
平成24年3月 中日新聞 記事
期限切れボンベにプロパンガス補充
県、業者に厳重注意

県は十二日、家庭用プロパンガスを販売する伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店(仲山眞次支店長)が、検査期限を過ぎたボンベにガスを補充し、高圧ガス保安法に違反したとして、再発防止を徹底するよう厳重注意した。
ボンベは二〜六年ごとに容器検査を受けないと使用できない。
県に「期限切れボンベを使用している会社がある」という情報提供があり、一日に立ち入り検査して発覚した。
五十キロと二十キロのボンベ計四十二本の期限が切れていたのに、ガスを補充して販売先の家庭に取り付けていた。今年は冬の寒さが厳しく、ボンベが足りなくなったのでそのまま使用していたという。
伊藤忠エネクスホームライフ中部名古屋支店は「チェック態勢を整えて早急に県に報告したい」としている。

伊藤忠ガスもメチャクチャ悪い事してたんだなぁ〜(大笑)
耐圧切れボンベに充填して一般家庭に取り付け?
こんなことが発覚したんなら他社転換の良いカモになるで、おたくのガス会社はこんな重大な保安違反して新聞に掲載されてまっせえ〜
危ないでんなぁ〜そのうち爆発しますでぇ〜安うしとくさかいウチのガスに替えなはれと明日から営業せなwww

385 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 16:06:17.34 ID:QL/DoY2l.net
https://www.mitsuuroko-vessel.com/business/energy/gas_rate/hokkaido.html
高くないですか

386 :774号室の住人さん:2023/08/12(土) 16:28:58.44 ID:ARCxe4xd.net
北海道の相場が分からない

387 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 11:56:52.56 ID:F9+TS+mB.net
プロパンガス補助金のお知らせキタ━(゚∀゚)━!

388 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 13:45:18.74 ID:M7RrhDH/.net
賃貸の給湯器やボンベなんて期限とか関係なく、ぶっ壊れるまで使い古すもんだよ
それが悪徳プロパン業者の利益追及の基本姿勢
利用者の安全とか利便性なんて二の次さ

389 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 23:44:41.86 ID:Po32O7XG.net
ガス会社がセットで契約するとお得ですよと言うから、東京電力からそのガス会社の電気に替えたのに、9月からの大幅値上げのお知らせがポストに入ってて愕然とした…   
お前らも甘い言葉には気をつけろ

390 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 09:02:00.03 ID:Jmhp4SYs.net
TOKA〇からまたハガキがきたぞ。基本料金300円も値上げしやがった。
これ設備費用燃料費からダメになったから基本料金に鞍替えしたんだろ。
基本料金2700円、従量料金810円とかヤクザだろ。

391 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 09:21:49.33 ID:8VC8j46X.net
でも災害に強いからね

392 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 11:44:58.12 ID:AKFlbBvK.net
停電したら役にたたん

393 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 12:43:57.88 ID:awVlkvp0.net
停電したら使えない
火災で安全弁から火柱(稀に爆発)
言うほど災害に強いか?

394 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 18:13:58.71 ID:MSRdCjph.net
都市ガスの2倍以上の価格にメリットなど1つもない

395 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 07:25:21.93 ID:jolzHANs.net
プロパンガス発電機があれば、電気止まってもプロパンガスで発電出来るので、やはり災害に激強だぞ

396 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 12:17:40.01 ID:K4Zk6gL5.net
そんな災害、俺が生まれてから一度もなかった
そんな確率でしかないプロパンの優位性など糞でもないわ

397 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 16:54:32.63 ID:HXKs013Z.net
ディーゼル発電機でいいだろ

398 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 19:30:33.72 ID:2LrL9LzO.net
https://www.propane-npo.com/owner/
https://www.propane-npo.com/owner/association.html

消費者の味方のふりしているこういう団体がこの問題を煽ってるんだよなー
誰かこいつらなんとかしてくれないかね
Googleの口コミとかもビックモーター みたいで腹立つ

399 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 22:53:18.66 ID:TqZXXQfB.net
煽ってるって何を?

400 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 23:48:26.07 ID:pbJTQA76.net
アパート経営の三種の神器と称して給湯器・エアコン・ネット無料の費用が
プロパンガスにすれば要らなくなると大家に売り込んでるな

401 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 09:57:32.12 ID:qYXDAb/F.net
風呂はいるときに、ガスの臭いがプ〜ンってくるんだけど
これって正常なん?
先週契約して使い始めました

402 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 23:40:35.07 ID:ll5PobG6.net
危ないなあ。

403 :774号室の住人さん:2023/09/08(金) 23:57:49.74 ID:P2QI2Ots.net
>>400
アパート入居者の最大の悩みのタネがプロパンだってことも説明してんだろうな?

404 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 00:16:11.68 ID:N1q5bt/B.net
初プロパンなんだが、料金地獄なんだろうか?

405 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 00:19:12.41 ID:RvUXCk5s.net
知らん
都市ガスが多いところなら比較的まし

406 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 05:55:34.22 ID:J2EmNEE5.net
都市ガスの2倍~3倍ぐらいの料金

407 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 11:37:18.19 ID:WvVhuuE2.net
ニチガス、エネアークは評判悪い

408 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 14:59:21.17 ID:l9loi1Ra.net
>>406
実際はプロパンは都市ガスの2倍以上の発熱量があるので、同じ使用量だとプロパンがかなり高くなるだけ

409 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 15:13:18.78 ID:RvUXCk5s.net
>>408
意図的に基本料金のこと伏せたな?
熱量の関係ない基本料金が都市ガスよりかなり高い
単価も熱量の違い以上に高い

410 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 17:52:43.85 ID:Hg9hbNZZ.net
高いのはさすがに使用量なんてのは折り込み済みでの話でしょ
熱量比が2.2倍だとしても単価が3倍ほど開きがあるのも珍しくない

411 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 21:56:21.23 ID:mzQFAhIk.net
毎日シャワー浴びても良いかな?
料金で死ぬかな?

412 :774号室の住人さん:2023/09/10(日) 22:37:42.72 ID:4FoJt8fL.net
今まで都市ガス物件に住んでたなら、過去の使用量から試算するよろし
実家住まいから初の一人暮らしとかなら、諦めて暖かいうちに好きに使って判断するしかない

参考までに、男の一人暮らしで8月にほぼ毎日シャワー浴びて0.6m^3で2400円だった

413 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 03:04:36.84 ID:/ug5yM7X.net
毎日シャワー浴びて2500円くらいなら都市ガスとそんなに変わらんな。ビビる事ないな

414 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 16:37:26.91 ID:7033o99V.net
あまり使わないなら基本料の違いレベルで1,000~2,000円ちょっと差額で済む。
北海道の都市ガス暖房+ほぼ毎日湯張りやってたときは50㎥9,000円とかだった記憶があるが
もし同じような使い方でプロパンだとしたら20,000は越える。

415 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 23:37:19.66 ID:w+UN+ghX.net
>>413
夏場限定だけどな

416 :774号室の住人さん:2023/09/13(水) 23:52:17.49 ID:5RUNVKgP.net
夏は水シャワーで基本料もゼロ円だけど?

417 :774号室の住人さん:2023/09/15(金) 22:34:54.77 ID:AIeiHRRI.net
結局ポリタンクと投げ込みヒーターが1番コスパいいんだよな
夏はベランダに置いとけばお湯になってるし

418 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:08:50.81 ID:OYZ5n0cK.net
プロパン止めてガスコンロ使っている奴気を付けろ。危ない

名古屋市の焼き肉店でガスボンベが“爆発” 2人けが

18日夜、名古屋市中区の焼き肉店でカセットコンロ用のガスボンベが爆発し、2人がけがをしました。

警察と消防によりますと、18日午後10時半ごろ、中区栄の焼き肉店で目撃者から「焼き肉店で爆発があった」「けが人が複数人いるようだ」などと110番通報がありました。
警察官が現場に駆けつけると、火は出ていませんでしたが店内で調理用に使っていたカセットコンロ用のガスボンベが爆発したということです。厨房にあったガスボンベが何らかの原因で熱せられ、爆発したとみられています。

419 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:10:50.47 ID:OYZ5n0cK.net
プロパン止めてカセットコンロ使っている奴の間違いだ。すまん
夏場にプロパン解約し、水シャワーにカセットコンロ使用で乗り切っている奴いるみたいだから注意しといた

420 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:31:36.27 ID:JdR+5Nuf.net
何言ってるんだこいつ

421 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 09:35:14.29 ID:OYZ5n0cK.net
カセットコンロは危険という話

422 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 10:49:28.14 ID:fBo0NVqL.net
一件のソース張って危険だ!はちょっと説得力がな
しかも家庭での話じゃないんかい

423 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 10:59:38.81 ID:oMDq1Ykh.net
カセットコンロが爆発する話は数年に1度くらいは聞くな
大体使い方が悪くてボンベ自体を加熱しちゃってるんだけど

424 :774号室の住人さん:2023/09/19(火) 11:49:07.03 ID:UxnoT1jL.net
プロパンガスもたまに火災起きてるけど

425 :774号室の住人さん:2023/09/20(水) 23:30:19.07 ID:jgPTmb9q.net
プロパンは災害に強いからね

426 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 08:11:49.40 ID:TOwh2Zu+.net
ぼったくりには弱いけどな!

427 :774号室の住人さん:2023/09/21(木) 11:21:28.43 ID:syv6vcCG.net
プロパンは周辺機器が爆発してボンベは損傷しないので
安心して使用を継続できます

428 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:12:17.00 ID:LgBjV5ls.net
7月291円、8月145円、9月291円
気温30度下回ってそろそろ水シャワーきついな
カセットガス1本追加するか3カ月で873円なら上出来だろう

429 :774号室の住人さん:2023/09/24(日) 19:18:04.83 ID:JPza666R.net
プロパンガス止めて水シャワー生活している人って、健康で文化的な最低限度の生活って言えるのかな…

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200