2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸29

1 :774号室の住人さん:2023/02/16(木) 02:52:39.89 ID:CsDA0lvt.net
ここはプロパンガスの料金が高すぎ、と思う人のスレです。

プロパンガス物件から無事脱出した人の体験談・助言も大歓迎です。

プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1643186385/
---------------------------------------------------

入居しようとしている物件が都市ガスかプロパンガスかを見分けるには、
建物の外側にあるガスメーターを確認。

都市ガスの例
https://home.tokyo-gas.co.jp/gas/userguide/anzen/meter/reset/

プロパンガスの例
https://www.jgia.gr.jp/riyo/lp/miconmeterlp_reset/

プロパンガスメーターは都市ガスメーターよりも一回り小さいので、一見して分ります。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
※前スレ
プロパンガス高すぎ!(#`Д´)凸28
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1656769643/

228 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 10:10:23.14 ID:dHg1J0Mv.net
やられたらやり返す

229 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 10:55:53.84 ID:VtMvdSoW.net
商売ってのは基本、無知から金を盗るのが基本だからね
プロパンに限ったことじゃあない
胡散臭いサプリ、胡散臭いオンラインサロンなんかも同じ

230 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 14:02:09.72 ID:/YObmGLy.net
https://www.youtube.com/shorts/54uAdRgpReE

231 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 13:28:14.90 ID:hY4YE94Z.net
食品業界も然り、電力ガス業界も然り
値上げで収益は過去最高とかザラだもんな
会社だけでなく社員も給料増えてるからウハウハだよ

232 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 13:53:29.66 ID:XMUxSmgq.net
家でも買うか

233 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 14:24:57.79 ID:aYeTTBUr.net
だから解約しろよ
暖かい時期なら太陽光でお湯できる

234 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 20:33:18.96 ID:f17vCgm2.net
おいおいおいおいおい、ガス価格上げて純利益1兆円だってよ。ふざけんなよ。俺らはガス高くなって苦しんでいるのに・・・

三井物産、純利益1兆円超 資源高、円安で初の大台

三井物産が2日発表した2023年3月期連結決算の純利益は、前期比23.6%増の1兆1306億円となり、初めて1兆円の大台に達した。資源高や円安が寄与した。液化天然ガス(LNG)や原油などの価格高騰で、エネルギー部門の利益が前期の1140億円から3094億円に大幅に増えた。

235 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 21:59:25.48 ID:3jeqsgJM.net
血も涙もねーな

236 :774号室の住人さん:2023/05/02(火) 22:08:45.67 ID:2IzOwoAf.net
血も涙も無いんじゃない金にしてるんだよワトソン君

237 :774号室の住人さん:2023/05/03(水) 22:54:59.40 ID:L4pcSmvi.net
価格高騰した分以上に大幅に値上げして利益を何倍も稼ぐのそろそろ辞めませんか?

238 :774号室の住人さん:2023/05/04(木) 07:54:22.00 ID:1/yalbRW.net
こんな高過ぎるもん早く滅んでしまえ!

239 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 04:24:30.68 ID:jKQyMcNu.net
プロパンガスは自由料金制だから、交渉次第では都市ガスより安くできることもあり
都市ガスが使える地域でも、わざわざプロパンにしている人もいるらしいね

240 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 05:00:13.00 ID:Max4JM5O.net
震災の時に有利なプロパン

241 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 11:07:50.36 ID:p7Uz544P.net
吸った汁の味が忘れられなくて、ウクライナ侵攻終わって物価戻った後も価格戻さなそうだなプロパン業者って

242 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 12:15:57.62 ID:Max4JM5O.net
使用量ゼロでも基本料1900円取られるしな
賃貸の事業所契約なんか使用量ゼロで毎月基本料3000円以上取られてた

243 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 21:10:38.90 ID:jsKFyMn+.net
いざという時強いって聞くけどプロパンさん電気が無いと動かないよな…?
その辺どうなのか聞いてみたい

244 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 21:26:38.35 ID:jKQyMcNu.net
>>241
それはない。プロパンは自由料金制だから、ほかの業者が安い価格を提示してきたら一気に客を奪われるから

245 :774号室の住人さん:2023/05/05(金) 21:32:10.65 ID:jsKFyMn+.net
>>244
だから選択肢の無い賃貸に目を付けてるのよ
大家に甘汁吸わせときゃやりたい放題
これに違法性が無いっていうでっていう

ガス代払ってるんじゃなくて設備代払ってるって言う言い訳聞かされて何が納得出来るのか最早訳ワカメな状態

246 :774号室の住人さん:2023/05/06(土) 03:30:09.95 ID:mYBMebWl.net
>>245
大家だってそんな高い料金を住民が払わされていたら、
どんどん退去していくだろうから、そこは少し考えるだろう

247 :774号室の住人さん:2023/05/06(土) 03:51:48.97 ID:5VC8e/xi.net
まぁそんな大家ばかりだったらこんなスレ建たないんですけどね

248 :774号室の住人さん:2023/05/06(土) 09:42:19.84 ID:+g6e/cG2.net
災害に強いからね
真に賃借人の安心安全を考えている大家さんはプロパンを選んでます

249 :774号室の住人さん:2023/05/06(土) 09:48:16.68 ID:ybsmMiUJ.net
>>245
給湯器リース契約してるからな大家はメンテフリーでいいしガス屋は換えられ難くなって安泰だし我慢するのは借主だけ

250 :774号室の住人さん:2023/05/06(土) 10:16:07.45 ID:o3U9XOHG.net
査定のガリバー、買取のブックオフ、保険金詐欺のBモーター、便乗値上げのNガス

251 :774号室の住人さん:2023/05/07(日) 19:39:35.65 ID:de2OLyYW.net
>>242
LPガス業者にもよるけど、ほとんどの業者は一時閉栓による休止で基本料ゼロになるよ
夏場を水シャワーにして、基本料節約している人もこのスレにはいると思う

252 :774号室の住人さん:2023/05/10(水) 19:05:37.70 ID:sQ3icWtv.net
プロパン業者から設備とかあれこれ良くしてもらって甘い汁吸っているクソ大家以外は、プロパンガス業者の横暴を許さないだろう!

253 :774号室の住人さん:2023/05/11(木) 05:48:57.75 ID:bLJdZGc6.net
それならほとんどのアパート大家が許すことになるじゃあないか

254 :豚肉オルタナティヴ :2023/05/12(金) 11:54:15.23 ID:XVGkyekP.net
プロパンが災害に強いアピールは飽きたな
そこまで言うなら被災地にボンベ担いで持ってくるとかしてくれないと_φ(^ム^)

255 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:01:21.55 ID:vhqjZn6J.net
なあこれさあ、俺らのガス代値上げして年収2000万って事だよなあ・・・
許せないんだけど。俺らはガス代値上がって苦しんでいるのに・・・

https://diamond.jp/articles/-/322079
三菱商事は「30代で年収2000万円課長」続出、資源バブルで総合商社の給料爆増中

三菱商事の純利益は1兆1806億円、三井物産は1兆1306億円──。

大手総合商社が“絶頂”決算で沸いている。2022年3月期に各社が軒並み最高益をたたき出したところから、23年3月期は伊藤忠商事を除いてさらに利益を上積み。商社業界で初となる「純利益1兆円」の大台を2社が突破した。

空前の好業績を後押しするのは資源バブルと円安だ。23年3月期の三菱商事の金属資源と天然ガス事業は計6099億円、三井物産の金属資源とエネルギー事業は計7482億円もの純利益を稼ぎ出した。

256 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:39:17.78 ID:mEjIT2ip.net
それはしゃあないと思う
商事に入社できるような奴は相当優秀な奴だから
一般人の5倍くらい稼いでも何らおかしくない
腐れプロパン屋とは訳がちがうよ

257 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:43:44.79 ID:vhqjZn6J.net
学歴的には大した事ないやんけ。ハーバードとかいないし、俺らと変わらん

三菱商事 採用ランキング2020年
慶応30
早稲田28
東大18
京大11
東京外語4
一橋4
東工大3
大阪大3
名古屋大2
神戸大2 
九州大2
青山学院大2
上智大2

258 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:47:45.42 ID:mEjIT2ip.net
>>257
オマエとは月とすっぽんやろwww

259 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:53:00.82 ID:vhqjZn6J.net
>>258
うーん。。
慶應とか鈴木福でもカンタンに入れるんやでw

260 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:56:32.59 ID:mEjIT2ip.net
>>259
オマエには到底無理やろwww

261 :774号室の住人さん:2023/05/12(金) 12:58:28.36 ID:vhqjZn6J.net
>>260
ごめん、俺が通ってた高校、偏差値50超えてたわ

鈴木福くんが超名門私立大学「慶應義塾大学」に合格したことが報道されて祝福の声があがっています。
一方で鈴木福くんが通っている堀越高等学校は偏差値が42

262 :774号室の住人さん:2023/05/14(日) 10:51:07.96 ID:iHaeMnea.net
都市ガス一人4月は1900円の請求来た

263 :774号室の住人さん:2023/05/14(日) 13:21:37.08 ID:NcB+JqYi.net
スポクラ入会してるから3年前にプロパン解約した
すげぇ助かってる

264 :774号室の住人さん:2023/05/14(日) 18:34:35.62 ID:3TXcuB/5.net
俺高卒だけど、AO使って慶応行っとけば良かった
毎日工場で立ちっぱなしはキツイよ・・・

265 :774号室の住人さん:2023/05/16(火) 12:02:04.00 ID:aGtT2JRj.net
電気料金も値上げで終わった

266 :774号室の住人さん:2023/05/18(木) 03:14:22.32 ID:g1Qu6Ca/.net
湯船に浸りたくて投げ込みヒーター買おうか迷ってるけど漏電にビビってる
そして浴槽代わりのタンクはあるものの排水ポンプの繋げ方が分からない
>>260
芸能人学校だからあまり参考にならんな
良い家庭教師付けたか予備校通ったんじゃね

267 :774号室の住人さん:2023/05/19(金) 12:57:53.47 ID:lYatmiHr.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6463790
横浜市で「ガス臭い」など通報相次ぐ “プロパン”積んだトラックにトレーラーが追突

268 :774号室の住人さん:2023/05/19(金) 14:58:53.69 ID:2xXjy4qI.net
スポクラ解約してプロパン契約したほうがQOLあがるだろうに、、

269 :774号室の住人さん:2023/05/19(金) 15:45:08.36 ID:URrRbjEw.net
プロパン物件とか田舎やろ
スポーツジム近くにあるんか?

270 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 07:45:15.28 ID:pagBSmJJ.net
スポクラはダメでしょ
災害を考えると家にプロパンが引いてないと意味ないよね

271 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 08:57:36.10 ID:SZZE7KPT.net
65年 生きてるけど そういう 災害が1回もない
そのために 毎月 無駄な金を払いたくない

272 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 08:58:37.54 ID:piyZotfH.net
本当に災害のことを考えて用意してるんだったらプロパンよりもまず
シェルターではないか

273 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 12:32:32.35 ID:TsKAaBXC.net
>>271
百年に一度の大災害がなくて運が良かったというだけ
その場合でもプロパンなら何十年も安心でいられた
保険ってそういうものでしょ

274 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 12:35:47.01 ID:JTfPYTng.net
今後、関東大震災みたいな壊滅的な被害をもたらす大災害に襲われて、プロパンにしときゃ良かったと後悔しても遅い

275 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 14:19:01.66 ID:OLhACGXN.net
ぼったくり プロパン 餃子が必死

276 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 14:30:04.94 ID:tMRbq9Kk.net
災害時のこと考えるならカセットコンロでええやろ
毎月数千円も高い金払い続けるのは無駄

277 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 16:31:40.96 ID:SZZE7KPT.net
だよな プロパンだって なくなったら それで終わりだし

278 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 18:15:01.29 ID:febiCI95.net
大体やねえ家が倒壊したらプロパンガスが災害に強いなんて
そんなの関係ねえ

279 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 18:43:45.84 ID:tMRbq9Kk.net
避難所生活になるかもしれんしね

280 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 19:54:34.30 ID:49jFNrLI.net
「災害に強い」なんて単なる営業トークでしょ
仕組み的にはそうでも、実際には役に立たんと思うわ

281 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 20:54:14.06 ID:1pi0j83e.net
プロパンだけあっても電気や水道通信が断たれて
食べるものもなくなってとかなったら あれでしょ
プロパン なんてどうせ 貧乏なやつろ
そんなやつが他のライフライン もちゃんと準備してるなんて思えない

282 :774号室の住人さん:2023/05/25(木) 14:01:34.51 ID:L6fI1lPJ.net
今月は1.6m3で2900円だった

283 :774号室の住人さん:2023/05/26(金) 12:42:13.98 ID:o/pZ2a5s.net
プロパン問題はすべてが貧乏が根本原因なんだよ
金があれば、別にプロパン料金なんて屁でもないし、じゃんじゃん使えばいい
もっと言えば、都会に豪邸建てて、都市ガスを享受するか、オール電化にすればいい
貧乏だから高いプロパンを不平不満飲み込んで使用するしかないんだよ!

284 :774号室の住人さん:2023/05/26(金) 12:57:55.36 ID:RCv8srCk.net
「ニチガス」に3か月の一部業務停止命令 「電気・ガス小売業者の不適切な勧誘相次ぐ」消費者庁が注意呼びかけ

285 :774号室の住人さん:2023/05/27(土) 06:13:25.26 ID:whs6R0SZ.net
昨日もそこそこの地震があった
地震が来るたびに生活インフラを破壊されてうろたえる心配をしなくて済む安心が嬉しい
つくづくプロパンで良かったと思うわ

286 :774号室の住人さん:2023/05/27(土) 19:37:09.65 ID:+CkKb5QS.net
ガスメーターが自転車置場のとこにあるからつい毎日見ちゃうんだけど、ほぼ動いてない部屋があるんだよな(住人は住んでる)
どうやって風呂を沸かしてるのか聞いてみたい

287 :774号室の住人さん:2023/05/27(土) 19:38:05.23 ID:+CkKb5QS.net
プロパンは災害に強いって書いてるの業者だよね
5ちゃんでよく見る

288 :774号室の住人さん:2023/05/27(土) 19:53:07.05 ID:lawp9mOZ.net
>>286
別宅として借りてる場合もあるよ

289 :774号室の住人さん:2023/05/27(土) 22:30:36.99 ID:HC+YJSZG.net
冬場に浴室(脱衣所じゃなくて)あっためる手段って浴室用ヒーター(防水防湿)しかないかなあ
お値段の敷居が高いけど…

脱衣所ヒーターだと湿度にやられそうで怖い

290 :774号室の住人さん:2023/05/28(日) 00:31:23.14 ID:CtR5tlLh.net
通常の場合、家屋の横にLPガス容器が2本設置されており、言わば軒下に在庫がある状態となっているので、1本目が切れても、2本目で1か月以上ガスを使い続けることができます(50kg容器×2本の場合)。

そして、緊急時のエネルギー源として、避難所や仮設住宅等にも迅速に供給することができます。

災害時にLPガスを迅速かつ安全に供給することができる「災害対応型LPガスバルク供給システム」を始め、発電機や炊き出しセットなど、LPガスには災害時に活躍する機器が多数ラインナップされています。

宮城県・50代
この度の大震災の時に多くの家で都市ガスの供給が止まりましたが、幸い私の家はLPガスで止まることがなく、大変助かりました。そのおかげでガスが使えない友人たちの家族にお風呂を使ってもらったりできました。こういうときに役に立てることができてLPガスでよかったと思いました。

291 :774号室の住人さん:2023/05/28(日) 03:21:43.84 ID:GSdmQGoY.net
普段は都市ガスで災害時にプロパンの知り合いのところに行くのがいいね

292 :774号室の住人さん:2023/05/28(日) 05:30:30.55 ID:POolzZTa.net
311経験者だけどプロパンボンベはみんな流されて避難場所の外壁にドガンドガン質量攻撃を喰らったよ
ちな当時は濡れなかった家具(どこの誰のものか既に分からん)とかなんでも破壊して薪にして暖を取った

現在は茨城県南に越してきてやっぱりプロパン生活

293 :774号室の住人さん:2023/05/29(月) 08:53:39.63 ID:R/bjurnN.net
>>282
同じや。料金は3,100だけど
毎日自炊で引きこもりだから風呂シャワーは数えるくらいしか入ってないな。10回前後くらいか

294 :774号室の住人さん:2023/05/29(月) 11:44:44.89 ID:k4n5Me6M.net
>>273
そんな災害レベルでは家に居れないのではないか?

295 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 10:25:03.65 ID:16UKYb2G.net
宮城県・50代
この度の大震災の時に多くの家で都市ガスの供給が止まりましたが、幸い私の家はLPガスで止まることがなく、大変助かりました。
そのおかげでガスが使えない友人たちの家族にお風呂を使ってもらったりできました。
こういうときに役に立てることができてLPガスでよかったと思いました。

296 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 10:26:52.52 ID:16UKYb2G.net
宮城県・40代
我が家はLPガスです。なので、3月の震災の時は大変助かりました。
前に仙台に住んでいる時は都市ガスだったので料金が安かったので引越ししてきた頃は、都市ガスが良かったと思いましたが今回の震災でその日から使えたLPガスに感謝しています。
温かいものが食べれる、飲める幸せを実感できました。

297 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 10:28:15.75 ID:16UKYb2G.net
宮城県・50代
震災の時、プロパンで本当に助けられました。
地震直後から、極めて安全に、すぐに調理や湯沸かしができ、一週間に渡った断水、停電の中でも、救われた思いでした。
ご近所さんとも、そのありがたみを実感しています。

298 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 10:31:08.84 ID:16UKYb2G.net
>>294
来たる南海トラフの未曾有の大地震が起れば、規模も被災者の数も東日本大震災の比ではない
避難所なんて当然入りきれないし、援助物資も復旧も遅れに遅れることが当然に予想される
多少損壊していても雨風凌げるだけで家にいるしかないし、当面の間、煮炊きができるかは非常に重要

299 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 12:16:40.23 ID:UJMHi+UJ.net
煮炊き程度ならカセットガス準備しとくだけでいけるぞ

300 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 12:46:33.34 ID:lLUEMfjY.net
実際に災害にあった方々の生の声を聞くと、ここのプロパン憎しの恨み言が、いかに浅はかでお花畑の住人のセリフなのかよくわかるね

301 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 12:51:08.89 ID:1uIA3Il3.net
プロパンならゾンビが襲って来てもタンク撃ち抜けば一掃できるからな

302 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 15:43:44.03 ID:+O1dAqBV.net
>>300
居住不可の倒壊、半倒壊、床上浸水等の災害に遭わない限定条件付き

この優位性のためにプロパンガス料金の高さを許容できる人は自らプロパンガス物件を買うだろうね

303 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 20:26:54.54 ID:f3Jzoz5J.net
そんな奇特な人いるんだw

304 :774号室の住人さん:2023/05/31(水) 20:34:48.44 ID:+O1dAqBV.net
居たら嬉しいプロパンガス屋

305 :774号室の住人さん:2023/06/02(金) 08:44:30.71 ID:BTVgjRII.net
プロパンって実は凄いんだなあ
高いとか不満を言ったのが恥ずかしい

306 :774号室の住人さん:2023/06/02(金) 08:46:25.15 ID:EmQeA/5p.net
>>305
プロパンガスボンベは凄いぞ
洪水のとき浮き輪代わりになるからなw

307 :774号室の住人さん:2023/06/02(金) 10:15:13.25 ID:AiQWUVV8.net
遂にすべてを知って悟りの境地に到達したというのかッ!つッ!強いッ!

308 :774号室の住人さん:2023/06/02(金) 12:43:33.16 ID:GkCbvK4o.net
そんな奇特な人いるんだw

309 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 09:57:01.01 ID:wmPJWRED.net
>>306
すごいな。津波でも助かるやん

310 :774号室の住人さん:2023/06/05(月) 16:15:06.92 ID:TSluqCWp.net
ガスボンベをゾンビの群れに投げて銃で撃てば一網打尽に出来るぞ

311 :774号室の住人さん:2023/06/06(火) 11:43:49.73 ID:uBDlHCCe.net
9mmパラでは穴が開かないらしいし、マグナム弾4、5発当てて運良く火花出さないと難しいらしいよ

そのくせ空ボンベをぶった切って焚き火用の釜にしたら酸化してすぐ土に還るんだよな

312 :774号室の住人さん:2023/06/27(火) 14:42:47.54 ID:KHMAw4jR.net
今月は1.4m3で2800円だった

313 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 20:10:11.70 ID:8V63UdXY.net
軽減されても辛いのう・・・

政府の経済対策として、世界情勢を背景としたエネルギー価格の高騰の影響を受ける家庭や企業等の負担を軽減するための措置を実施しております。今回の対策により、2023年度前半にかけて標準世帯においては総額4万5000円の負担軽減となります

電気料金 標準世帯で約2,800/月の負担軽減
ガス料金 標準世帯で約900円/月の負担軽減

314 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 20:13:23.08 ID:sMoOl3XB.net
プロパンは対象外

315 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 06:47:50.11 ID:5YgWB5FL.net
ぬるま湯か水シャワーの季節だな

316 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 06:58:55.16 ID:qmpIdlsL.net
黒いポリタンク外に出してるだけでお湯できるよ

317 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 12:09:21.47 ID:SBLoE3U+.net
完全遮蔽してもポリタンクの内側に藻が湧くよ

318 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 12:24:54.69 ID:GueS3Z4L.net
プロパンは自由競争で競わせているからそりゃあ政府支援無しだろw
自分の選択次第でいくらでも安く出来るんだから
それを怠って高いままの奴は自己責任

319 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 12:41:59.09 ID:ULMyOhOm.net
そしてプロパン業者は安い所は
直ぐに値上げしますよ
緊急時直ぐに対応しませんよと不安を煽り切り替えを阻止するのであった

320 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 15:49:34.15 ID:H2zP4omT.net
賃貸なんかは給湯器もリースで設置させてる。
大家はメンテフリーで楽だし
そう簡単にガス屋変更されなくなるし大家もガス屋もメリットがある。
割高なガス代払って損してるのは借主だけw

321 :774号室の住人さん:2023/07/02(日) 20:53:59.58 ID:5/X+wf18.net
俺はそのカラクリに早くから気付いていて、4月~11月はガスを一時閉栓して、腐れプロパン屋に対抗してるわ
調理は電気コンロだし、
夏場は水シャワー、最高っ~♪

322 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 05:22:14.77 ID:mknH7OZ3.net
もちろんリース代は家賃に含まれる w

323 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 08:03:26.54 ID:4sA5XUcb.net
>>320
貸し主がガス代の高さに苦しんでいるの知ったら、大家も心が痛いだろうから、大家にもデメリットあるぞ

324 :774号室の住人さん:2023/07/10(月) 07:43:11.65 ID:MU8LJGKX.net
賃貸のプロパンリース料金制見直せって話しはどこに行ったのかしら

325 :774号室の住人さん:2023/07/10(月) 14:04:05.13 ID:XTV1yPCR.net
経産省から業界に天下りがあるから無理だろうね
ズブズブで、タマキン握られてるよ

326 :774号室の住人さん:2023/07/16(日) 09:50:33.61 ID:CpyJb2/n.net
夏くらいは水シャワーで閉栓しろ
基本料払うのバカバカしいだろ
そうやってボッタクリプロパン屋に僅かでも一矢報いるのが鉄則

327 :774号室の住人さん:2023/07/16(日) 11:39:15.22 ID:65E2AMti.net
たしかに夏は水シャワーでいけるから、ポータブルIHか、カセットコンロにすれば事足りるな

328 :774号室の住人さん:2023/07/16(日) 22:08:09.16 ID:HhYDJ7jE.net
>>324
苦情はせっせと出さないと消える
苦情が出てる案件から採用検討していくからおまいらが出さないと何も始まらない
女性優遇や子育て援助が定期的にやられるのは意見出してる国民にそういうのが多いからで意見があるとこへ税金は投入されていく

150 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200