2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

【横浜・川崎】神奈川で一人暮らし23【湘南・相模】

1 :774号室の住人さん:2022/08/29(月) 21:13:14.72 ID:3EGDt7k6.net
神奈川での一人暮らし関連のスレ

前スレ
【横浜・川崎】神奈川で一人暮らし22【湘南・相模】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1641968089/

347 :774号室の住人さん:2023/02/26(日) 20:09:23.50 ID:YEtYZ2V0.net
>>345
西谷、二俣川はめちゃくちゃ地価上がってるよ。
賃貸も勿論上がってる。
二俣川賃貸マンション住みだけど新規住民は家賃7000円値上がってる。

348 :774号室の住人さん:2023/02/26(日) 20:22:27.59 ID:1EoEO2aZ.net
これからはゆめが丘が狙い目じゃない?
ゆめが丘に賃貸物件がそんなにあるイメージはないけど

349 :774号室の住人さん:2023/02/26(日) 21:36:57.53 ID:dhWpcqdA.net
>>346
>>347
レスありがとう
やっぱ既に地価上がってるよねw
なら今から狙っても微妙か
山の近いエリアも正直そこまで好きじゃないしやめとくかな

350 :774号室の住人さん:2023/02/26(日) 23:41:59.66 ID:YEtYZ2V0.net
>>348
残念だったな。
あそこは地主達があの辺りほぼ一帯土地所有してるから土地の空きは無いに等しいよ。

351 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 00:48:47.19 ID:egIZqTiN.net
>>346
横から失礼。ド過疎の僻地というのは例えば東京都の青ヶ島村だとか北海道の山奥とかそういう場所のことを指すよ。神奈川だと清川村とかね。政令市の横浜の中にある西谷がド過疎の僻地なわけがない。

352 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 00:58:50.63 ID:jVacmik8.net
マジレスて

353 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 08:05:14.33 ID:Qy8Y9bmD.net
横浜コンプの相撲原ヲタは惨めにならんのか?

354 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 09:03:33.03 ID:oDy+xDJ8.net
でも横浜は家賃高すぎなんだよな
みなとみらい周辺なんておかしいわあれ
ブランド料がかなり入ってる

355 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 10:31:12.87 ID:fnutHfr7.net
>>345
西谷って駅真上を縦断するように新幹線通ってるし
駅北側に16号通ってるから大規模な再開発はこれ以上無理かと
駅前は微妙に陰鬱な昭和臭い田舎って感じだし、スーパーもマルエツくらいしか無かったような

隣の鶴ヶ峰の方が雰囲気も明るくていいと思う
駅前にココロット、駅近に西友、少し歩けば三和に加えてオーケーもできた

356 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 11:21:06.14 ID:Fms6Czs4.net
相模原とか恥ずかしくて…

357 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 21:10:27.19 ID:dlsUH/zC.net
>>352
ん?ここは真面目に語り合う場所だし真面目にコメントしても何もおかしくないと思うが。

358 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 21:32:34.17 ID:CaOwkhMU.net
横浜で住む価値(利便性や都市開発の景観含め)があるのは、戸塚、東戸塚、セン北、セン南、たまプラ(港北ニュータウン周辺)
この辺かな。緑園都市とか港南も景観は雰囲気いいけど根岸線しかないので不便すぎるな。勤務先も横浜で完結してるならいいんだろけど

上野東京ラインが戸塚じゃなくて東戸塚に停車するようになれば東戸塚が最強

359 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 22:27:13.40 ID:oDy+xDJ8.net
戸塚はともかく、それらの利便性が良いとか流石にネタだろ

360 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 22:37:47.39 ID:CaOwkhMU.net
うん、他は利便性ないです。だから東戸塚に上野東京来て欲しい。来たら100パー引っ越すってか家建てて一生住むわ
都筑も都市開発は完璧だけど、利便性は低い。けど地理的に横浜市の最北部だから西部とか南東部の僻地と比べたらいいかなと思いました、

361 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 01:14:59.82 ID:ClqNHc5Y.net
確かに戸塚区は利便性いいと思う。

362 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 01:25:16.05 ID:Wy1bS5DE.net
>>359
東戸塚はしまむらあるし、オーケーあるし、でっかいイオンあるし、ユニクロもあるし、ABC-MARTもあるし、郵便局もあるし、ノジマもあるし、吉野家もすき家も松屋も日高屋もあるし、もうあれで生活完結するんだよな

デメリットは一人暮らし賃貸物件がほぼ無いことと、横須賀線死んだら陸の孤島になること
グリーンラインが延伸したら二俣川から左近山通って東戸塚まで来るらしいがね

まあ現状でも保土ケ谷区に比べたら全然いいわ

363 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 01:49:57.12 ID:beWu4/9k.net
しょーもない店だらけでワロタ

364 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 01:51:06.62 ID:ClqNHc5Y.net
東戸塚は卓球チームの東戸塚CCがあるね。東戸塚地区センターで活動してる

365 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 02:10:38.21 ID:0SniRyvg.net
実家が戸塚の豊田中学校の近くだけど僻地そのもので最悪。
戸塚、本郷台、大船の中間地点みたいなところで周りはなーんもないし。
そんな記憶しか戸塚にはないな。
駅も再開発大失敗してるし。
昔の西口商店街の方が遥かによかった。

366 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 02:17:24.97 ID:ClqNHc5Y.net
>>365
栄区の飯島の辺りかな?僻地ではないと思うけど。トヨチク(豊田地区センター)も近いよね。トヨチクで以前よく卓球の練習したわ。

367 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 03:26:57.64 ID:0SniRyvg.net
>>366
環状線のサミットの近くですね。
昔はそんなものもコンビニすら何もなかったです。
そのかわりなんちゃってスキー場があり小学生の時はよく遊んでましたw
近くに沼もありザリガニ釣りもしてました。
思春期の頃は遊びに行くにしてもバスで駅までも遠かったしめちゃくちゃ不便だった記憶です。

368 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 03:36:41.05 ID:QxkWd9wo.net
どこだって駅から離れれば利便性良くないだろ

369 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 03:38:11.63 ID:ClqNHc5Y.net
>>367
そうなんだ。こちらも実家が栄区のバス停の小菅ケ谷町の近くです。あの辺りは確かに静かですね。

370 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 04:23:11.04 ID:woWIp3MD.net
みんなも、おいでよ!保土ケ谷区!

頑なにRC造を作らない大家
軽量鉄骨が大好きな大家
坂が多いせいか高確率でプロパン

畑だらけでいい加減な管理された竹林
少し寂れたところ行くとボコボコに破壊された車や、ほとんど部品の残ってないバイク
夏になると轢かれてる巨大な
バスが大幅削減されたが老人だらけ
駅前スーパーはボッタで高価格
訪問スーバーもお察し
服家電も横浜まで買いに行く

371 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 05:22:58.53 ID:0SniRyvg.net
>>369
なんだか親近感がわきますw
長い坂を登って小菅ケ谷小学校に通ってましたよ。

372 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:16:09.19 ID:cL1rNyO1.net
>>357
消えろゴミ

373 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:28:02.38 ID:r2anKZW2.net
>>372
お前が消えろ

374 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:31:08.08 ID:r2anKZW2.net
>>372
お前みたいな奴がいるから楽しく話せないんだよ。こっちはただ普通に「このスレは真面目に語り合う場所だし真面目に語り合っても何もおかしくないと思うが」と正論を書いただけなんだが。どうして俺が消えなきゃならない?いい加減にしろよ本当に。

375 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:32:55.30 ID:cL1rNyO1.net
どこにでも沸いてくる委員長w

376 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:33:31.55 ID:r2anKZW2.net
>>372
俺が357に書いた書き込みのどこが間違ってるか説明してくれる?

377 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:34:17.53 ID:cL1rNyO1.net
そういうところだよw
いい加減気づけよゴミ

378 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:37:52.59 ID:r2anKZW2.net
何も言い返せなくて草w

379 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:39:21.61 ID:r2anKZW2.net
>>377
お前がなwあれれ?ゴミしか言えないのかなあ?wダッサ~w

380 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:43:35.66 ID:cL1rNyO1.net
5ちゃんでマジレス必死w

381 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:50:39.01 ID:r2anKZW2.net
>>377
あれ?何も言い返せなくなっちゃった?もう3分も経ってるよ!何も言えないの?こちらが357に書いたコメントは正論だしああいうコメントに対して普通の人はいちいち攻撃してこないんだよ。普通はスルーする。
5ちゃんねるは真面目に語り合っちゃいけないって誰が決めたの?真面目に語り合ってる側が攻撃される意味が分からん。
ゴミは自分だって気付けよw

382 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:52:32.24 ID:r2anKZW2.net
>>380
え?5ちゃんねる=ふざけ合うところ って誰が決めたの?人それぞれだし真面目に語り合ったりマジレスしたっていいんじゃないの?それともケンカする場所なの?w

383 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 06:55:19.58 ID:r2anKZW2.net
>>380
自分の言動を見てみな?お前は明らかに他人をからかって楽しんでるだけだから。どっちが性格悪いかは明らかだよ。最初に突っかかってきたのもお前のほうだし。

384 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 07:02:04.56 ID:r2anKZW2.net
正論を書いただけで攻撃や粘着されたwwwwwww大草原不可避wwwwwwww

385 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 07:17:22.93 ID:FOJ43jY+.net
連投はあぼ~んしてから読むことにしている

386 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 07:46:27.74 ID:M3U3qLkX.net
久しぶりにこんなの見たわ

387 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 08:20:23.93 ID:eFnEwuqT.net
連投キモいです

388 :774号室の住人さん:2023/02/28(火) 18:51:52.86 ID:k+oQBIha.net
喧嘩をやめて~
2人を止めて~

389 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 07:04:05.40 ID:mVK7oa+J.net
西谷を馬鹿にされたのが許せなかったんだろなw

390 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 11:56:50.14 ID:RFTBiijp.net
>>370
東側行ったら山がどーんと迫ってきて圧迫感あるしなんか荒んだ雰囲気だし
西側も夜は思いのほか人少ないな
便利なターミナル駅だからって栄えてるとは限らんのいい例だな

391 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 12:05:54.27 ID:QQajkGMZ.net
保土ケ谷は斜面に家が大量に建ってて昼でも薄暗い
同じ住宅街でも東京や埼玉に比べると何故か陰鬱な雰囲気
あれは何なんだろう?
窪地でもないし風通しもいいのになんか空気もよどんでる気がする

392 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 12:23:40.04 ID:RFTBiijp.net
>>391
そうなんだよ
なんか空気が澱んでる感じがして住みたいと思えなかった

393 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 14:42:37.00 ID:KpXKxfBd.net
そういう街あるね、磯子もそんな感じ

394 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 20:44:25.03 ID:JvdT276N.net
>>391
なんなんだろうねあの雰囲気
内陸はどうしてもそういう傾向にあるけどそれにしても保土ヶ谷はなんというか嫌な雰囲気
実際安いし

395 :774号室の住人さん:2023/03/02(木) 21:44:24.59 ID:gGkG2Y7V.net
同じ傾斜のある土地なのに東戸塚はイメージいいんだよな

396 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 05:30:19.32 ID:D2/d53TZ.net
相模原推しの次は東戸塚推しかよ
あそこもショボいし変わらんわ

397 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 09:12:56.28 ID:gxS+2BFO.net
保土ヶ谷でも星川は住みやすいんだけどな
イオンも新しくなったしビジネスパークもある
でも丘の上はマジで大変
雪だとバスが来てくれない

398 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 10:26:31.68 ID:WSsepnIF.net
星川は直線距離だと徒歩5分とかでも、えげつない坂や階段だったりしてちょっとな

399 :774号室の住人さん:2023/03/03(金) 23:15:35.54 ID:gCTzrGE1.net
>>396
最初から東戸塚推しだよ。相模原の良さは最近知った。
この二つに勝てるのは都内だけだと思ってる。九州とか札幌とか名古屋とか地方は知らんけど
都会度では東京には勝てないから都内に近いという優位性は崩れないだろう

400 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 03:03:55.10 ID:t47RTtOd.net
東戸塚も相模原も住んだことあるけど、ど田舎な上にオシャレ感もゼロだし、横浜中心部の足元にも及ばんぞ
何故そこまで必死に上げたいのか知らんけど、自分で言ってておかしいって本当に気付いてないのか?
印象操作はもう少しマイルドにやらないと逆効果だぞ

401 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 10:51:55.99 ID:6clxpopN.net
東戸塚そんなに田舎なの?
住む場所にオシャレ感は必要ないけど
あんまり不便だったり夜道が暗すぎるのも困るんだよな

402 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:00:58.78 ID:kTA651Nc.net
そもそも横浜中心部は住むところなんかほぼ無いだろうに

ヨソモノのアホが書き込んでるのか?

403 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:06:55.03 ID:6clxpopN.net
中心部もあるこたあるけど高いしとにかく治安が悪いよねw
新宿や渋谷に住みたいと思うか?って話

でも相模原推しの人はたぶんずっと前からいる1人だけなのでスルーでいいよ
わざわざ触るから荒れる

404 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:52:16.76 ID:oQV3jeQZ.net
>>402
みなとみらい地区ですらタワマンなんて腐るほどあるし、少し外れれば戸建てもあるだろ
世間知らずにも程があるぞ

405 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:52:20.73 ID:6NLxWF30.net
>>402
その通り、言おうとしたことをまんま先に書いてくれてありがとう。
横浜の中心部なんて日ノ出町とか伊勢佐木町みたいな劣化東京どころか劣化川崎でしかない。(みなとみらいはオフィス街だし)
それなら東戸塚とか戸塚駅とか、セン北セン南のほうが駅に直結したそれなりの大きいモールもあり、都内へのアクセスもそれなりにしやすくバランスよく住みやすいという評価になるわけ
横浜を知り尽くしてる人間ほどこの結論になる。

406 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:56:39.97 ID:AjfxLB1K.net
辛うじて相模大野がほどよく田舎で住みやすそうだよね
相模大野以下は完全ど田舎だけど
でも住みやすそう=住みたい、ではないw

407 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:57:14.36 ID:Vn5Tt57Q.net
>>404
腐るほどは無い
ちょろっとあるくらい
やっぱりヨソモノだな
こいつ横浜市歌歌えないだろ

408 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 11:59:28.68 ID:Vn5Tt57Q.net
>>405
あとは賃貸暮らしの若い人だと鶴見とかね
鶴見あたりは保土ケ谷に比べて街中歩く人の年齢層若い

409 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:00:20.75 ID:AjfxLB1K.net
どこの市も若い人や若い家族に住んで欲しいのよ
年寄りはいらん

410 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:12:14.58 ID:ZxsmeCSy.net
>>402
わたしは元町中華街駅から徒歩5分圏内のところ住んでる
むしろ住宅街の雰囲気が嫌いだからね

411 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:19:16.08 ID:GufGc8eo.net
>>402
横浜来たことある?
流石に釣りだよね?

412 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:20:24.87 ID:AjfxLB1K.net
>>410
分かる!
金に糸目をつけなくていいなら自分も都会のど真ん中に住みたい

413 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:22:42.30 ID:1AUNa7t9.net
>>405
>>408
この東戸塚推し、みんなにフルボッコされたから自演まで始めてて草

414 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:22:58.60 ID:UyTVsPD6.net
鶴見ら辺までの東側も住みやすそうだよね
京急はガラ悪いらしいのが気になるけど

415 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:23:49.03 ID:1AUNa7t9.net
>>410
そういう事実を言うと相模原&東戸塚ヲタが発狂するからやめたれ

416 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:24:07.50 ID:UyTVsPD6.net
>>410
治安どうですか?
中国人の坩堝なのを気にしなければ意外といける?

417 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:25:32.58 ID:kRsn3agX.net
相模原(東戸塚)上げ、横浜中心部アンチが来るといつもこうやって荒れるね。
彼をここまで必死にさせる原動力はなんなんだろう。
やはり横浜コンプかな…

418 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:29:18.92 ID:6Zp496Vd.net
平沼橋って横浜中心部に入りますか?

419 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:31:38.14 ID:mBz1ejsO.net
「ヲタ」ってこいつ何歳だよ
40過ぎてそう

きっしょw

420 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:37:49.08 ID:FiaUpTim.net
中心部に住むところはほぼ無いとか、東戸塚や相模原は横浜中心部より上だとか、いくらなんでも釣りくせえな

421 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 12:39:06.67 ID:EtJiLC2q.net
相模東戸塚ガイジというこのスレの新しいオモチャ

422 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 14:09:58.60 ID:bUxKfRRz.net
誰か中華街付近の治安教えてよ~

423 :410:2023/03/04(土) 16:03:33.42 ID:cuklXxVo.net
中華街がうるさいかと言われればイベントの爆竹くらいかな
治安というか幹線道路沿いだからバイクと緊急車両が頻繁に通ってうるさいってのはある

424 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 18:21:15.63 ID:ZXFztXxE.net
>>422
隣町の寿町に行けば住みたくなくなると思うよ
一回行ってみ

425 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 18:25:11.42 ID:7i7SEfqo.net
相模原は全く知らんけど、東戸塚は便利だと思うよ
駅の東側なら店たくさんあるしね
一軒家ばっかりだから単身者には向いてない街だが

426 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 19:53:44.03 ID:psr3flK4.net
東戸塚って都内に家が買えない人の街じゃん
賃貸、しかも一人暮らしで東戸塚って言われるともっと良いとこ住めば良いのにって思うわ

427 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 22:16:19.36 ID:6NLxWF30.net
最初から都内がぶっちぎりで別格だって言ってたでしょ。

馬車道だろうが新高島だろうが、そもそも何もない丘陵地帯を明治維新後に東京(江戸)のベッドタウンにする為に無理矢理切り開いた歪な街なんだよ
あんな狭くて坂道だらけの東部~沿岸部に何百万人も暮らしてんだから当たり前だが
東京みたいに400年掛けて空前絶後のお金掛けて発展してきた経緯もないし
鎌倉みたいな歴史的な価値があって続いてきた街でもない。藤沢のような湘南というブランドもない。
ただ単に東京のすぐ真下にあって利便性があった人口希薄な土地を開発して300万都市になれただけなんだよ


>>417
実際に大したことないからしょうがない。行ったことすらない?空想で語る君には解らないだろうが
何の魅力も無いあんなところにコンプなど、ご冗談を笑

428 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 22:25:10.37 ID:6NLxWF30.net
>>402が言ってる横浜中心部にほぼ住むところはない。の意味は
”住むに値する住宅街は無い”の意味だと思うがな。

俺もそう思うもん。横浜市で唯一都内の3軍都市とタメ張れそうなみなとみらいもオフィス街だしタワマンがあっても
別にみなとみらいに住みたいと思わないし、その金で都心のマンション(都内のが数倍資産価値あるからそんなはした金じゃ買えねえけどw)に住んだろうが遥かに有意義だからだ。

429 :774号室の住人さん:2023/03/04(土) 22:43:10.57 ID:9ILELCBb.net
相鉄沿線が最強!

430 :410:2023/03/04(土) 23:49:55.61 ID:y2tUGLBh.net
思うんだけど、魅力がないとか有意義じゃないってのはあなたの価値観ですよね
それを他人に押し付けることって意味あるんですか?

431 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 02:37:03.08 ID:c/wPMvia.net
>>429
ないわー(’A‛)

432 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 07:48:00.05 ID:fQvsRBkw.net
>>412

分かる!
金に糸目をつけなくていいなら自分も23区のど真ん中に住みたい

そこまで金かけれないから我慢して擬似都会の横浜に住んでるけどさ
でも神奈川県ってだけで引け目を感じることはある

433 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 08:26:09.18 ID:OMVZabIZ.net
>>430
そうですね。住んでる人に対して申し訳ない
横浜市にも良いところはありますよ、ちゃんと推してるところは推してる。

434 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 13:09:57.85 ID:fhJpCh3k.net
まじかよ都会のど真ん中に住みたい人けっこーいるんだな

435 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 13:12:49.30 ID:fhJpCh3k.net
>>423
その程度なら全然住めるな

>>424
噂には聞いてるけどそんなヤバいの?

436 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 13:35:53.58 ID:GN7YOfOD.net
都心に住みたいとか言ってる奴はとっとと神奈川から出ていけばいいのに

最近じゃ新線のせいで相鉄沿線だって値段上がってる
県内完結で混雑とは無縁な環境こそ至高なのに

437 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 14:38:07.91 ID:c/wPMvia.net
>>436
>金に糸目をつけなくていいなら
の意味は、金さえあれば=金がない
って事だよ
文章をちゃんと読もう

438 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 15:31:07.48 ID:GN7YOfOD.net
>>437
そのくらい理解した上での書き込みなんだけどあんたこそ読解力大丈夫か?

439 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 15:32:28.16 ID:GN7YOfOD.net
的外れすぎて揚げ足にもなってない>>437

440 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 15:45:16.49 ID:fpazFbfq.net
オレも引っ越しする金が有れば東京に住みたい

441 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 16:38:51.32 ID:/SVwWCoz.net
>>440
東京は家賃高いし金がない貧乏人には夢まぼろし
金がなければ夢を諦めて歯を食いしばって神奈川に住み続けるしかない

442 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 17:04:55.71 ID:fLABdHnu.net
逆に東京は便利なとこほど道幅狭くて基本的にゴミゴミしてるから
都会でも程よく快適な距離感取れそうな横浜近隣に行きたい自分みたいなのもいるよ!

443 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 17:06:56.48 ID:A8nXlpr/.net
>>441
こいつカッペだろ
金が無いならクソ高物価の神奈川なんか来ないで埼玉行くわな

444 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 18:50:19.23 ID:c/wPMvia.net
>>438-439
連投野郎キタ━(゚∀゚)━!

445 :774号室の住人さん:2023/03/05(日) 20:18:33.74 ID:OMVZabIZ.net
横浜市で意外といいと思ったのは金沢区だな
八景島とかモノレール沿いは比較的新しく開発された地域で雰囲気が良い
西部へ行けば港南の住宅街でこれまた雰囲気が良い

モノレールと根岸線とか京急線しかないから不便だけどね。都会なのに海があるってのは色々とデカいんだよ
休日のお台場なんて見ろ。汚ったねー赤い海にぞろぞろ人が群がってるぞ

446 :774号室の住人さん:2023/03/06(月) 15:19:42.73 ID:8C41n2rs.net
鶴見に引越し検討してるけど実際住みやすさどうなん?勤務地が品川だから通勤面で比較的近くて家賃が手頃だから良さげなんだが

145 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200