2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

年収1000〜1200万円の一人暮らし

457 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:07:40.08 ID:pznffJB9.net
>>455
Apple watchは2日に一回は充電しないといけないというのは本当?
Garminは1週間は使えるよ。

458 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:11:01.03 ID:4QbxajvG.net
>>451-453
10年前だったら2/3以下で買えたんだよなぁ、タワマン
まぁ、15年前に買った今住んでるマンションも1.8倍ぐらいになってるけど

これからもあがり続けるのか下がるのか先が読めん
山手線内側の話ね

459 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:12:54.79 ID:HpLq3p8C.net
>>457
スマホと同じ

460 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:14:27.06 ID:HpLq3p8C.net
監視管理フレームワークもないからビジネスには無価値って言ってるのに充電がウダウダとか

少しはレス読んで貰いたい

461 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 00:03:10.67 ID:n5HSjj8q.net
>>452
自分の年収1200程度だと、毎月の手取りは60くらいでボーナス6ヶ月って感じ
あとは副業が毎月7−8万
これだと流石に月20が限界

462 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 00:04:21.06 ID:n5HSjj8q.net
>>455
ごめん、割とマジでアップルウォッチだとビジネスに価値を生むの?

463 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 07:29:31.67 ID:h89H4pJB.net
>>462
>>437にあるだろ

464 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 07:56:53.45 ID:n5HSjj8q.net
スケジュール管理程度でビジネス価値とか…BYODとか言ってるが、スタンドアロンで専用app作ってるとかならまだしもスケジュールやらチームウェア…

465 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 08:35:07.13 ID:3iIzdf7e.net
iPhoneとの連携がいいということだろうけど、ガーミンも一緒だよ。
LINEも来るし通話もできる、スケジュール管理や非接触支払いもできる。

466 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 11:07:12.05 ID:R7+62Og/.net
>>465
管理フレームワークは?アプリ動作を集中監視制御出来るんか?

都合の悪い事無視してガーミンガーミンキモいよ信者

467 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 22:35:14.05 ID:+cQA3HV+.net
ガーミン使ってて高級時計いらないと思ってたけど
通知に追われてなんか違うと思ってロレックスに戻した
ガーミンはジムとゴルフくらいしか使わなくなったわ

468 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 05:04:32.97 ID:pKOuc7Fv.net
仕事の通知は入らない様にしてる。
もう重いのは無理。

469 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 08:00:06.54 ID:PIv/E3cT.net
>>466
たかだかスケジュール通知程度で管理フレームワークってw
もっと価値のある使い方してるのかと思ったら、スケジュール通知がビジネス価値w

470 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 13:54:01.70 ID:yzDqgIgR.net
>>469
スケジュール?そんなモンで管理フレームワーク要るかよ馬鹿か

471 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 13:58:11.62 ID:yzDqgIgR.net
なんつーか、組織自体がIoTとは程遠いところに属してる奴が趣味で安物スマートウォッチ使って
表面的なエンドユーザー機能が似てるってだけで「Apple Watchと同じだ」とかホザくのは見るに絶えんな

472 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 15:39:29.50 ID:5A4F1tGP.net
おまえ会社でも相当嫌われ者だろ?

473 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 16:08:18.50 ID:l2Nhp1C1.net
>>469のような知ったか無知の馬鹿が一番嫌われる

474 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 23:31:13.69 ID:1eFiVSyW.net
>>470
お前が>>437で御開陳した高尚な使い方だろw
そんなこともすぐ忘れる鶏頭だからスケジュール管理ツールがビジネス価値( ・ิω・ิ)とか言っちゃうのかw

475 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 10:33:00.01 ID:/UF1IOqU.net
>>466
管理フレームワークドヤッ
BYODドヤッ
スケジューラードヤッ
イベント管理ドヤッ
認証ツールドヤッ

アップル信者ダサすぎw

476 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 16:47:55.37 ID:Anf7aPmO.net
>>474,475
何の反論にもなってないぞ
お前のような知的障害が同じ年収あるわけないし消えなよ

477 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 16:53:46.37 ID:/UF1IOqU.net
スケジュールだのイベント管理がビジネス価値とか言ってるやつにとっては、1000-1200が大事なんだな…
俺からすると、このレベルは普通だからクズみたいなのもお前みたいなカスみたいなのがいるのも全然普通だと思うわ

478 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 08:27:39.66 ID:FUpO71wq.net
ナスで何か買った?
自分は冷蔵庫と物置

479 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 08:36:41.19 ID:WA47BteC.net
デリのオキニに20万使った

480 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 09:33:26.10 ID:FV9AAygy.net
俺は月12万としてる

481 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 09:40:47.17 ID:yUs7dAHP.net
11万のレンズ

482 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 12:45:54.97 ID:N2YXnHHm.net
ナスはでないんだけどマンション買おうか迷ってる
中古物件探しまくってるけど見てるとなんか楽しい

483 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 12:49:30.71 ID:snZ1pzzc.net
>>477
年収証明でもうpってからドヤ顔しろよカス無職

484 :774号室の住人さん:2023/07/06(木) 09:33:05.01 ID:/scocjkC.net
>>482
地方ならわからんけど、首都圏はいまはオススメしない
よほどロケーションや眺望でこれしか無いというの見つけない限りは眺めて楽しむのが吉
自分も買うまであーだこーだ言いながら何年も見てたけど、ここ数年の上がり方は流石に常軌を逸してる

485 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 20:46:15.95 ID:Apl6qQl1.net
>>484
金利安いからついフラフラと
たしかに高いよね あがりすぎてる

486 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 22:21:40.52 ID:5mCtDKXl.net
自分も去年、金利安いから借り入れするつもりで物件買ったんだけど、安かったんで現金一括払いしちゃった

487 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 10:34:19.49 ID:DgTHlB1d.net
大排気量のスポーツカー乗ってみたいなと思い始めた

488 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 11:43:41.97 ID:fp36GXxq.net
この年収ゾーンで不動産を買うメリットって理解できない
少なくとも自分で住む物件なら負債抱えたり預金を減らすよりも手元流動性が高い状態で賃貸の方が便利じゃない?
多少の価値が上がろうか売れば次住むところにまた投資するだけでバランスシートは固いままじゃん
1億、2億程度の小銭しか貯められない俺らは借り暮らしで十分よ
二桁億稼げるようにならんと不動産なんて持つべきではない

489 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 12:39:29.07 ID:+Mss6LrP.net
この年収ゾーンで賃貸は守銭奴くらい

カネ>自由度

というなら好きにすれば良い
俺はマンションと別荘持って満足

490 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:06:58.81 ID:MtqQCwRl.net
>>489
都心だと賃貸が多いと思う

491 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:13:23.44 ID:+Mss6LrP.net
賃貸は設備がクソ過ぎる
エアコンとか一番安いのだし

492 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:17:46.26 ID:qMbF5bFm.net
築34年団地住まいだわ

493 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:17:20.93 ID:OV/C6pKT.net
離婚して一人暮らし。
田舎だけど、築40年+リノベの賃貸マンションに住んでる。
設備ほとんどなしだったから、エアコンや洗浄便座も全部自分で購入。

定年後は田舎の一軒家に住むと思うが、母親が生きて元気だったら、中古マンションでも買うかも。

494 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:45:01.77 ID:oIi4Rzbq.net
>>489
家に縛られて暮らすのが自由だと思うならそれで良いんじゃね
独り者なのに身軽さ捨てて勿体無いと思うけどな
死ぬ時は家なんて持ってけないぞ

495 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:52:32.59 ID:XUQj3lqB.net
>>494
身軽さって転職転勤多いの?だったら家は辛いかもね

496 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 21:21:57.00 ID:TPJ8InwF.net
田舎の一軒家買って住んでる
都会の賃貸の5倍の広さで思った以上に快適
しかも家賃分金が貯まるか使える

497 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 08:41:49.49 ID:hUJ6vgHE.net
田舎の戸建ては草取りとか大変そうだが、それも趣味の一つならいいんじゃないか?
俺はまっぴらごめんだが。
定年後受け継ぐ実家の庭に山のような植栽があるので、全部切ってしまおうかと思ってる。

498 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:50:16.28 ID:NJN+pcly.net
草生えないようにすれば良いだけ
簡単な問題。頭使えば良い

499 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 13:06:18.09 ID:6VsBrdR5.net
ビッグモーター的思考

500 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 15:34:09.97 ID:m9wfPgnW.net
ビッグモーター社員もおるやろ

501 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 15:45:45.79 ID:NJN+pcly.net
除草剤以外にも方法あるよ

502 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 16:52:01.51 ID:y2qDlIbe.net
確かに居てもおかしくないな

503 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 17:20:17.51 ID:hUJ6vgHE.net
まぁ来年は給料半分くらいにはなるだろうけどな

504 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 18:17:14.66 ID:X85tSSL3.net
マジでビッグモーターいんの?

505 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 00:51:32.43 ID:K95Am1Ph.net
家買った人って貯金いくらくらい持ってるん?

506 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 08:36:32.71 ID:eBYLSxhs.net
>>505
家は婚姻中にキャッシュで買ったが、離婚の時に手切れ金代わりに嫁にやった。
さらにキャッシュ折半で財産分与もした。それが5年前。
今は貯金7千万位。退職時に1億超えればいいかなと思って風俗で散財している。

507 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 11:47:52.99 ID:P6/KwSqm.net
金融資産が1億くらいになれば気前よく風俗に行けるようになるよな
配当金で風俗代がほぼ払えるようになるからな

508 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 11:51:40.15 ID:FqInU4cO.net
貯金は200もないよ
公務員よりも安定してる業界なので節約してない
あと30年コンスタントに1000以上入ってくるから

509 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 13:06:22.28 ID:eBYLSxhs.net
>>507
なにげに配当への20%の税金が重く感じる。
かといって、総合課税にするともっと増える。
税からは逃げられんなぁ

NISAはまだやってない

510 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 15:07:41.34 ID:iYbCByeJ.net
俺なんか口座に80しかないよ
月収100くらいだけどあると使っちゃう

511 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 16:13:05.20 ID:f+3+2CZj.net
俺もバンバン散財してるけど風俗はないなぁ、ギャンブルも含め興味もないわ
友達招待して旅行行ったりメシ食ったりそんなので使ってしまう

512 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 17:22:59.10 ID:K95Am1Ph.net
>>506
この年収帯でそれだけの金が残ってるのはなぜ?
株とか?

513 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 17:27:32.36 ID:eBYLSxhs.net
>>512
婚姻時は共働きで世帯収入1800近くあった。
しかしだめだな、家に男が二人いちゃ

514 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 18:13:59.69 ID:2sbcydQS.net
ホモォ

515 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 20:18:12.54 ID:EI9HODaF.net
この記事見てみ
高級時計してモテることはない

「貯金しておけば」56歳男性、鳶職、総貯金額800万円。若い頃に週5外食、ロレックスで散財し……
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/allaboutnews/life/allaboutnews-88831

516 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 23:10:43.74 ID:CedaLpj4.net
そこそこの車と家を買ってあとは家電もちょいちょい買うくらいで、あと何の為に金稼げばいい?

517 :774号室の住人さん:2023/07/29(土) 23:42:51.34 ID:0bThsBKg.net
早期退職のため

518 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 02:48:26.68 ID:DsBfYRmv.net
高級時計を身につけることでステータスを上げようって発想がもう古くね?
スマホやスマートウォッチでいいって人が増えてるこのご時世に

519 :774号室の住人さん:2023/07/30(日) 20:11:51.34 ID:xHJOWG0b.net
>>516
女かなあ?
パパ活で太パパになるには年収が足りんけど

520 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 10:50:26.09 ID:epI2OIdJ.net
寄席や舞台を見に行くとか、映画館で映画を見るとかにお金を使うのはどう?
自分の中にいろんな文化の引き出しができていく実感がある

521 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 12:24:02.05 ID:LhvKP1JO.net
おれはストリップだね

522 :774号室の住人さん:2023/08/08(火) 23:52:51.75 ID:skuj4NGJ.net
音楽ライブ、映画館で映画鑑賞、美味い飯と酒

523 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 00:44:56.94 ID:r4au2xQj.net
「稼ぐ」っていうのは「本来もっと低年収の人間が努力によって+αを得ている」という意味なんだよな
つまり高年収者が当たり前の年収を得ている場合は稼ぐに該当しない

前者にはその年収帯を維持するモチベが必要だが後者にモチベは必要ない
何のために稼ぐ、なんて言ってるのは背伸びした低年収者だ

524 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 01:06:47.61 ID:MZ5bP5Wj.net
この程度の年収でイキるなよ(⌒,_ゝ⌒)

525 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 15:34:11.77 ID:Zgz0zjiT.net
>>521
自分も最近通い始めたけど、すごくいいね
今まで知らなかったけど、結構いい文化だと思う
遠征とかするほど熱心じゃないけど、近所の劇場に通う程度で楽しんでいる

526 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 19:30:10.22 ID:2ehQ+R/J.net
>>523
それな
稼ぐとか言ってる奴見掛ける度に残業しまくってんだろうなぁと思ってしまう

527 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 19:53:24.51 ID:7rPf+ktk.net
好みだよね 俺はロレックスに手を出して思いの外かっこいいなと思って少しづつ買いましてるけど楽しい。ジム行く時だけガーミン

528 :774号室の住人さん:2023/08/09(水) 21:38:32.21 ID:CC2Mpmsm.net
>>526
あんたここの住人じゃないだろ
ここに一般職はいない、残業代出るやつなんていないわ
会社業績あげて当期賞与か来期更改くらいしかモチベはない

529 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 07:20:17.20 ID:oLF3SrtE.net
>>528
業績左右させられるくらいの立場ならもっと上のゾーンだろ
1000クラスならナスの上乗せなんてせいぜい50か100
税金たっぷり引かれて手取りは大差ない

稼ぐなんつー底辺ワード、俺には700かそこらの非管理職が生活残業しまくって1000に乗せてるイメージしか湧かんなぁ

530 :774号室の住人さん:2023/08/10(木) 07:21:27.64 ID:oLF3SrtE.net
ついでに指摘しとくと、残業代出るのは一般職でなく非管理職だ
総合職でも残業代は出る
よく憶えておきなさいね

531 :774号室の住人さん:2023/08/15(火) 15:02:03.51 ID:mv1nYUQE.net
個人事業主なら稼ぐで合ってるけどな
独立して去年からこの年収帯だけど
社員時代は550だったよ

532 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 12:52:28.73 ID:ACLS4ny/.net
>>531
所得換算したらサラリーマン時代のが良いんじゃないの?それ

533 :774号室の住人さん:2023/08/17(木) 20:24:23.11 ID:Q9lrOKVD.net
>>532
ないない、社員時代は手取りで360くらいにしかなってなかった
今は経費や税金払って700は余裕で残ってる

534 :774号室の住人さん:2023/08/18(金) 01:13:57.56 ID:aj/FgRdI.net
>>533
年商1200以下で700も残るって経費算入しまくってね?
社保や企業年金、退職金も換算してるか?

535 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 16:57:49.55 ID:M36g8PXL.net
月5万のボロ団地から月11万の古いマンションに引っ越したわ
前のほうが広かったからただ生活し難くてストレス
そのうち慣れるだろうか

536 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 17:11:51.21 ID:b2f/CoDJ.net
団地の方が良かったってこと?
引っ越した方がよくない?

537 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 17:15:19.22 ID:b2f/CoDJ.net
それでみんな、金融財産なんぼくらいあるんや?

538 :774号室の住人さん:2023/08/19(土) 17:28:14.90 ID:URPx2JK7.net
1億2000万

539 :774号室の住人さん:2023/08/20(日) 19:03:16.40 ID:wocQi4Kl.net
>>537
3500万

540 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:20:48.41 ID:/qHtAnC5.net
>>537
そんなの知って何するの?

541 :774号室の住人さん:2023/08/21(月) 12:27:43.80 ID:m+IAxrlj.net
>>535
団地は敷地内に自然も多いし、スーパーもあったり住みやすいんだよね
自分はずっと団地に住み続けている

542 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 02:18:02.45 ID:o4iqyRYi.net
スレタイの年収ちょっと超えちゃってるけど生活レベルは600万超えたあたりから何も変わってない気がする
一人暮らしだからその辺からスーパーやコンビニでは値段見てないし、かといってデパートで買い物なんか滅多にしない
頑張ってもフェラーリ買えるわけじゃないから切り詰めようとも思わない
みんな贅沢してるなって感じるのは何がある?

543 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 11:21:53.18 ID:/rdgJBqR.net
>>542
家だな。
一人暮らしだけど不動産投資だと思って山手線の駅から5分圏内のマンションの最上階角部屋95平米を買って住んでた。
ま、9月末に仕事辞めるからそこのマンションは売って移住したけど。

544 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 12:22:31.68 ID:oGfrXHV7.net
別荘買って2拠点生活+高級車くらいかなぁ
毎日自宅で温泉入れるのが良い

545 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 14:37:42.71 ID:o4iqyRYi.net
家と別荘かー
俺もコロナ前は千代田区のマンション買って住んでたんだけど、フルリモートになったから山の方に家建てて引っ越した
都内に1時間で出られるからいいかなと思ってる

別荘は調べたこともあるんだけど、スノボするから湯沢とか、温泉目当てなら近場の熱海、温泉のクオリティなら由布院あたりを調べて結局「そこまで滞在するのか…?」と疑問を感じてサイトを閉じてしまうんだよね。
キャンピングカーも一緒
でも温泉はいいなぁ…

546 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 14:40:29.82 ID:o4iqyRYi.net
>でも温泉はいいなぁ…
「自宅で」が抜けた

547 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 14:54:57.50 ID:qqIwdO/Q.net
>>545
うちは元々田舎なので>>156,355、市内中心部のマンションから20分、別荘からでも35分で出勤可能
気分次第でマンションと別荘を行ったり来たり、別荘周辺はリゾートなのでワーケーションもやれる

548 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 15:05:49.27 ID:qqIwdO/Q.net
30前半まで外資で横浜ブランチ居たがつまらないと思って年収ガタ落ち覚悟で新潟のベンチャーに転職
年収は1800→1000以下まで落ちたけど転勤も出向もないしとても落ち着いてるよ

549 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 18:24:25.52 ID:cpLlfpND.net
地方都市で、ゆったりと生活出来たらいいよね、

550 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 20:00:32.99 ID:o4iqyRYi.net
地方は車通勤楽そうでいいね
都内は駐車場高いしこの年収だと車通勤はキツい

551 :774号室の住人さん:2023/08/22(火) 21:42:58.36 ID:Z8MpCN3J.net
一億くらい貯めてのんびり配当生活したいなあ

552 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 07:36:05.77 ID:eyyu6JKJ.net
>>542
スレタイちょいオーバーの年収だが値段見ずに買う品目が地味に増えてるなとは感じる
パソコンは最上位機種買う
そんくらいだな

服も買わない
車は中古
アパートは昔のまま
投資だの別荘だの言ってる人らは本当に同じ年収なのかと
別世界の会話だわ

553 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 09:09:33.26 ID:SWm6SPww.net
みんな家とか別荘とかすごいね
自分は休日にちょっといいステーキ肉を買って焼いて食べるくらい
温泉の素を入れて、温泉気分で入浴するくらいだな
都心勤務の23区住まいだけど、もうマンションは買える気がしない

554 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 11:54:31.74 ID:CL3ZPhXJ.net
>>547だけど必要なところでガツンと大きく出すけど普段はとても倹約してるよ

555 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 17:56:36.59 ID:UA1tzc3d.net
>>0553
そうなのよ、
都内のマンションは買えても築年数古いののなっちゃうし、
老後が地方都市でって考えてる。
定年になったら、都内で住む理由ないので。

556 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 19:31:59.37 ID:jFNJoG6W.net
23区内と地方だと年収ベースが30%くらいは違うもんな
地方で1000万の暮らしは23区じゃ1500万無いと厳しい

557 :774号室の住人さん:2023/08/23(水) 22:44:33.12 ID:reaGomQ1.net
>>552
一人暮らしで家賃にもそんな金かけてなさそうだから金貯まるだろうに投資してないのか?
俺はスレタイどおりの年収、手取り900万弱で住宅ローンの返済年240万、生活費200万位しかかからんから400万以上は投資に回してるよ。

558 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 00:19:38.78 ID:U95FFj6h.net
>>554
わかる
普段節約しておかないと大きな買い物できないレンジなんだよな

559 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 12:29:24.19 ID:iMLY3V4o.net
>>558
あと投資ももちろんしてる
マンションも別荘もクルマも低金利銀行フルローンだから年間300万は投資に回せる
リフォームとか現金払いで入り用になってボンと出すときもそこから出せば良いし

560 :774号室の住人さん:2023/08/24(木) 21:00:58.67 ID:f5NMaIyt.net
>>557
手取りおおいけどなにか節税とかしてる?
俺は1200で手取り900切る
しかも来年は住民税大幅アップで850切りそう

561 :774号室の住人さん:2023/08/25(金) 10:02:21.87 ID:2IDPaNoW.net
>>560
小規模企業共済とiDeCoはフルに掛けてる。
あとは住宅ローン控除とふるさと納税。

562 :774号室の住人さん:2023/08/26(土) 20:14:11.72 ID:FrpYUDiC.net
>>534
ちょっと遅レスだけど売り上げだけじゃ利益は計れない
知的財産を売るようなタイプの業種は殆ど経費が掛からないのに対して
商品を仕入れて売るタイプの業種は仕入れという経費が大量に掛かる
>>533は前者なんだろ

563 :774号室の住人さん:2023/08/27(日) 01:15:40.02 ID:Ob39AG+V.net
>>562
知財って弁理士かコンサル?それにしてはサラリーマン時代が安すぎだろ
独立して仕事取れるくらいの実績積んでるんだから550ポッチなんてナイナイ

564 :774号室の住人さん:2023/08/28(月) 22:43:26.40 ID:xk9Rfudu.net
>>553
独りなら買わなくても良くね?
自分も賃貸だが気が向いたら転居できるし遺す相手もいない
2LDKもあれば十分だから賃貸物件で十分

565 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 08:01:20.72 ID:uPzRkP0Z.net
離婚することになって、また、一人暮らしに逆戻り。

4万の単身赴任費、3万の交通費、家賃補助9割だったになぁってお金が理由じゃないけど結婚続けたかったな。

566 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 10:50:34.67 ID:iF4iBZFa.net
>>565
離婚しなきゃ良いじゃん
一方的に出来るものじゃないし

567 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 11:58:11.99 ID:uPzRkP0Z.net
>>566
ねばったけど、どうしてもダメなんだって。
たぶん次の人がいて、妊娠したんじゃないかなーって思ってる。

568 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:22:29.21 ID:xSHHJsS1.net
>>567
それ最高じゃん
お腹大きくなった時点でDNA検査や調停持ち込めば慰謝料引っ張れるぞ
浮気クズババアと別れるんだったら徹底的に絞り取れよ

569 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 12:29:25.37 ID:D9W969iq.net
そもそも「どうしてもダメなんだって」って意味不明

離婚は双方の合意があって成立するんだよ

一方的な離婚は複雑な手順と時間を要するので「法的に認められる相応の理由なくして離婚したいならそれなりの負担をしろ」って話に持っていける

あと最低限、キチンと弁護士絡めて今後一切の金銭要求をしないって念書取れよ?
調停やらなくても離婚後2年以内なら訴訟起こせるから、口約束だけのは大変危険だぞ
後から金よこせ訴訟はよくあるからね

570 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 13:57:08.09 ID:uPzRkP0Z.net
ご心配ありがとう。公正証書作ったよ。

相手は離婚に合意した、って思ってるから、離婚届だしてないけど、次の人がいてもいいと思ってるみたい。

双方の合意がないとダメだけど、このあとどんなに待ってても気持ちだけ浪費されるからいい区切りだって言い聞かせてる。借金のお願いの時だけ優しいとか地獄だし。と、思いつつ、いまだに正直好きなんだよね。すごく優しい人だったのに、自分のせいで、そんな風になっちゃったのかなって。

571 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 15:16:37.82 ID:pYyRN+Vv.net
つか一人暮らし始めてからこのスレ来いよ
離婚話とかどうでも良い

572 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 15:24:45.09 ID:uPzRkP0Z.net
>>571
もう一人暮らしだよ。

今は、ルンバとブラーバにするか、両方の機能あるやつにするか悩んでる。

皆様おすすめの家電とかあります?

573 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 16:08:18.86 ID:21UhR3vM.net
モテナイおっさんのスレはここですか?
カネあっても幸せになれないってかわいそう(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

574 :774号室の住人さん:2023/08/29(火) 23:20:07.17 ID:F8zdoXWW.net
>>561
ありがとう
どっちもやってないので真似してやってみます!
会社員は控除少ないので少しでも頑張るわ

575 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 00:36:47.20 ID:NBZjwVvX.net
一人暮らしは幸せなんだけどな

576 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 06:20:45.61 ID:61y58NPp.net
>>572
これ俺も聞きたいw

577 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 10:42:46.57 ID:FIj59/T9.net
>>572
今のは知らんが5年前にどっちも試してブラーバだけ買った。
うちの部屋だとルンバもブラーバも特定のところで嵌まることが多くて、ルンバは煩いから留守中にしかやらないので嵌ってもリカバリーできない。
なので途中で嵌って掃除出来てないことが多かった。
ブラーバは静かだから家に居るとき出来るので嵌っても俺がリカバリー出来るのでちゃんと掃除が終わる。

部屋の構造でルンバも大丈夫かもしれんしとりあえず1ヶ月のお試ししてみれば?

578 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 11:54:54.15 ID:S4hdk4iw.net
>>570
自分のせいでそうなった、なんてことはあり得ない
元々クソみたいな性格だったやつが顕になっただけだよ

579 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 13:39:55.82 ID:NBZjwVvX.net
1万円のルンバもどき買った
便利だけど、床を綺麗にもの片付けられないから

580 :774号室の住人さん:2023/08/30(水) 15:22:13.81 ID:Cg+pPhBI.net
>>577
レビューありがと。最近のやつは水タンクにゴミステーションがついてて、1ヶ月に一度のメンテナンスでいいらしいんですよ。

579みたいに安いやつ買って、リモコン付きのを動かして半分遊んでたんだけど、1年も持たずに壊れてしまったのです。

ゴミステーションつきのかつ、中華の安いやつ買うか、ルンバとかちゃんとしたやつを買うか…はたまた一万の安いのにするか。577みたいに5年持つなら高いやつ買ってもいい気がする。

床のものを片付けられない気持ちすごくわかる。とりあえずボックスなるものを作って(後でテレビとか映画見ながら仕分けする箱)、とりあえずぶち込んで床を綺麗にするようになって、だいぶ楽になったよ。

581 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 00:12:01.51 ID:XrJU3tlo.net
毎日掃除機かけなくてもクイックルで良くない?
リモートワークの時はクイックルしてる

582 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 08:20:18.40 ID:DAvKqKL5.net
>>581
髪の毛が取りきれないんだよねぇ。あとは、出来るだけ仕事以外のことを気にしないで良いように環境を整えたい。ただでなくても、集中力散漫で、締め切り前にしか本気出さないタイプだから…

ヘルシオとか使ってる人いる?
PFTバランス気にして焼き芋メーカーは買ったけど、めちゃくちゃ簡単に焼き芋できていいよ。

あと、家政婦さんお願いしてる人いる?無駄に家電やらなんやら買うより、まとめて週一度とか月に2回とか外注した方がいいのかと思う気持ちもある。

583 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 10:23:08.90 ID:S/tQuTtl.net
>>582
フサフサ自慢か?許さんぞ

584 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 11:15:06.99 ID:qwtBhd3m.net
ハゲ散らかしてて凄まじい抜け毛かもしれん

585 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 12:09:48.72 ID:DAvKqKL5.net
そんな怒んないでよ。
髪はあるけど、その代わり更年期くるから。

お勧めのふるさと納税も知りたい。

586 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 13:14:30.64 ID:9goPc27c.net
袋開いてる素麺見たら、ダニかチャタテムシが大量に、、
よく見たらいろんなところにいることがわかって掃除を頑張ってる、、

587 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 19:15:52.23 ID:gfq30ruE.net
貯金、なんぼや

588 :774号室の住人さん:2023/08/31(木) 20:36:59.09 ID:qiQ8I44M.net
>>587
ログくらい読め猿

589 :774号室の住人さん:2023/09/04(月) 01:05:54.40 ID:P4ZzZbHo.net
>>586
そうめんはうちの裏にあるそそそでしか食べません
というか家ではご飯食べないようにしています

590 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 14:18:52.75 ID:HL9O3Eft.net
>>587
株とかDC入れて4000万くらい
純粋な貯金だけだと1800万くらい

591 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 20:25:13.03 ID:RQjEyaG4.net
100万くらいしか貯金ない

592 :774号室の住人さん:2023/09/09(土) 22:02:28.10 ID:J+AD1Zzl.net
俺も50万くらいかな

593 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 11:23:56.19 ID:OUdOImq0.net
友人のオバチャン(既婚)に言われて婚活してるけど同収入の女って居ないなぁ
まぁ若干下げても良いけど800万以下は勘弁してほしい

594 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:38:20.71 ID:aNrCG+3x.net
50歳、去年の実績で年収1200万
いいかげん疲れたので退職する予定。
貯金、株を含めた金融資産は退職金入れれば8000万になるけど
月30万、年360万で生活しても年金もらいはじめる65歳時点で
2000万は残るはずだから、…もういいよね。

595 :774号室の住人さん:2023/10/07(土) 20:56:26.24 ID:q7qZye8Y.net
>>594
株の配当で生活できそう。

596 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 01:59:55.04 ID:Q8ElXfuw.net
新NISAも使えば余裕っしょ

597 :594:2023/10/08(日) 08:07:21.18 ID:Gookz6zf.net
>>595
今までは配当よりも現物売買での利益を求めていたので
年間配当実績は115万でこれでも多かった方で、配当だけで生活は無理ですね。
全額高配当株に全額突っ込めば年3.5%で280万(税引き後228万)ですか。
この2年の売買利益は年間平均435万なので、たまたまうまくいってます。
(でも先月末権利落ちからの株安でまた含み損-200万…)
ほんと株は分からないです。売買はギャンブルですね。

>>596
新NISAはよくわかってません。
現NISA枠はJT株を買って売らずに置いてるだけ…。

598 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 10:32:02.21 ID:8ygUYucc.net
40過ぎた辺りからの独身が金だけを頼りにどんな惨めな人生を送るのか、またそれを充実した家庭から眺めるのが俺の今後の楽しみだわ( *´艸`)

599 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 10:36:58.36 ID:UlMR/19i.net
辞めたくなるほど疲れる仕事で1200かぁ
俺はまったりのんびり定時で1030くらい
75歳まで働きたいよ

600 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 10:40:10.60 ID:UlMR/19i.net
>>598
カネだけ頼りにすると十中八九ボケるね
若年性痴呆症になりやすい

601 :774号室の住人さん:2023/10/08(日) 10:48:33.19 ID:8ygUYucc.net
>>600
やったね!(^^♪

602 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 09:01:35.64 ID:HQt9Z/q/.net
>>594
家は?

603 :594:2023/10/09(月) 12:30:43.08 ID:BNobYpwi.net
賃貸アパート、家賃、共益費、駐車場含めて5.5万。
ちょうど更新時期なので辞める前に更新して黙っとけば2年は住めるかなと。
その後は更新できなくても、無職でも契約できるところに引っ越します。

604 :774号室の住人さん:2023/10/09(月) 13:27:38.89 ID:PYM7GhBc.net
痴呆症になるのはカネの使い道がなく溜め込んでるだけって人だろうな
多趣味で付き合いも多めな人は年収関係なくボケないだろう

605 :774号室の住人さん:2023/10/12(木) 11:21:04.32 ID:DrSzbe9N.net
アパートの更新て自動更新以外のトコあんだね

606 :774号室の住人さん:2023/10/13(金) 01:40:36.45 ID:JXzAo2Ci.net
アパート住んでたのはかれこれ15年前か

607 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 10:53:43.84 ID:UC1bWuKi.net
特に良い所が無かった

608 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 11:33:16.51 ID:JN/b0i+S.net
家族も趣味も仲間も金も巨根も顔も髪も細身体型も全部持ってて良かったぁ〜〜〜

609 :774号室の住人さん:2023/10/17(火) 14:18:29.29 ID:InoOhSpR.net
円安でウハウハ
半期の売上総利益率70%、経常利益率230%突破
さすが輸出比率95%の製造業だ
昨年度15ヶ月分だったナスが今年は18ヶ月は堅い
もはや手当入れても給料よりナスのが高いわ
本来なら年収800がせいぜいの窓際が1200軽く超えそうな勢い
バラマキメガネ閣下と反日経団連に栄光あれ!!

610 :774号室の住人さん:2023/10/27(金) 13:02:45.95 ID:POfhNSwh.net
150円来たな
このまま一気に160円いや180円キメて欲しい
奇跡のナス25ヶ月とか見せてくれ

611 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 11:48:58.79 ID:1Pu6PBOj.net
年収1000万プレイヤーが過去最多になった理由
https://agora-web.jp/archives/231027222203.html

単純にドル決済な企業が儲かりまくってるだけな気がするが

612 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 11:58:26.30 ID:54Ww+B/p.net
>>608
ちな大企業管理職で年収1300万円でまだまだ上がるw
来年4月も給与アップあるみたいだし取り急ぎ年収1400万円にはなるし昇格すれば年収1650万円ぐらいだわwwwwww

613 :774号室の住人さん:2023/10/30(月) 12:23:59.30 ID:1Pu6PBOj.net
>>612
ハロワ行けよ妄想無職

614 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 08:23:20.97 ID:2tcK1DBB.net
年俸制でもない限り
普通基本給で考えるもんだと思ったけど違うのかな?

615 :774号室の住人さん:2023/11/08(水) 10:36:35.75 ID:fgmrHYWD.net
何を考えるの?

616 :774号室の住人さん:2023/11/25(土) 12:29:17.05 ID:8pfS+qRI.net
ここの住人的に
サラリーマンの場合、会社からの給与収入で考えてるのかな

俺もそうだけど、株の売買、配当収入を入れると1500万は超えてた。

617 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 09:37:57.81 ID:7+16Q1BC.net
この年収帯だと配当収入もそれなりにあるしね
企業の業績もいいので、そこそこ配当が出ている

618 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 10:12:14.50 ID:ZQWLbDdG.net
俺単体の年収だけだと1300万円
不動産年収は200万円
嫁の年収700万円
兼業FXは青天井だけど当面年5000万円の予定
高配当株は買上げ中だけど定年する頃には年300万円にはなる予定
俺も嫁も高年収だから退職金は3000万円ぐらい、年金はほぼ満額×2人分
iDeCo、積ニーは勿論満額

給与年収だけに絞らなければこのぐらいは楽にある
本丸は兼業FXで化けると資産100億円目指せるから経営者だろうが士業だろうが正直糞だと思ってるwww

619 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 15:41:07.70 ID:FYP61v3S.net
>>618
板違い

620 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 17:05:52.93 ID:v0G+pg0Z.net
>>619
発狂おつかれ、そんなもん知らんw
嫌ならスルーしろw

621 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 18:24:55.41 ID:G32L/55+.net
恥ずかしいね

622 :774号室の住人さん:2023/12/19(火) 18:38:21.19 ID:v0G+pg0Z.net
嫉妬w

623 :774号室の住人さん:2023/12/20(水) 14:14:58.05 ID:rObtoPmF.net
>>622
誰も食い付かない自分語り。
指摘されれば 嫉妬ww

お前障害でも持ってんのか?
クズがw

624 :774号室の住人さん:2023/12/22(金) 18:38:11.23 ID:8rHAysR1.net
人間ドックオワタ
体重1年で12kg落としたから概ね問題なし

痔のせいか去年便検査引っかかったけども、今年はセーフだった
悪玉コレステロールが若干気になるけども、乳製品とり過ぎかもしれない
珈琲には牛乳やなくて豆乳にすればいいらしい。

625 :774号室の住人さん:2023/12/30(土) 02:06:08.93 ID:LUZPwoEz.net
年収1200万でも生活は年収400万の生活だしそれで十分なので
会社やめることにしました。疲れたので。

626 :774号室の住人さん:2024/01/01(月) 09:18:14.35 ID:PJFT10ww.net
偉いなぁ
俺もゆっくりしたいけどまだまだ立ち止まれそうにないわ
今より収入下がっても良いからもっとちゃんと休みたい

627 :774号室の住人さん:2024/01/02(火) 05:01:19.27 ID:qjenYVta.net
>>618
FXで全財産消えて壊れた人かな?w

628 :774号室の住人さん:2024/01/05(金) 09:26:50.64 ID:1ZbYId+T.net
日経平均はそんなに変わってないみたいだけど
震災特需なのか
持ってる株がめっちゃ上がってる。
年末までの含み損を解消しそうな勢い。

629 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 10:15:55.00 ID:6B/VS7LQ.net
625さん同様、俺も生活費支出は年300万位しかないし配当だけでその位は賄えるようになったから3月の賞与貰って3/20で仕事辞めることにした。
昨日、会社休んで職業訓練校の試験受けたが、これに受かれば4月から25年振りに学生生活が始まる。
受かるといいなあ。

630 :774号室の住人さん:2024/02/15(木) 17:12:22.78 ID:WnUWiB82.net
億貯めるまで仕事も半額弁当生活も辞められん

631 :774号室の住人さん:2024/02/23(金) 13:14:19.24 ID:crpIoAvh.net
年収に見合った生活するとカツカツになる
家2軒とクルマ2台でローンの払いが月35万ちょっと
仕事は全く辛くなく遊んでるようなもんだし定年までこのままかな
仕事嫌で辞めたいって人の気持ちがよく分からない

632 :774号室の住人さん:2024/02/25(日) 04:49:32.10 ID:ZhpzUJLi.net
普通に働いて年収8桁になる人は辞めたいなんて思わない
異様なストレスの代償で8桁になってる人が辞めたい連呼するの

633 :774号室の住人さん:2024/02/27(火) 09:05:36.24 ID:51BbdrBN.net
39歳にして婚約した
一生一人暮らしだと思ってたから全然貯金してない
年収年齢的に貯金けっこうあると思われてるだろうな
全然ないって伝えてはいるけど

634 :774号室の住人さん:2024/02/27(火) 20:00:46.23 ID:lImkfkej.net
相手が無職なら年収500万と同じやね

635 :774号室の住人さん:2024/02/27(火) 20:20:28.46 ID:51BbdrBN.net
相手は年齢・職業的にたぶん500万前後

636 :774号室の住人さん:2024/02/27(火) 21:23:53.01 ID:lImkfkej.net
世帯で1500~1700ならアリか
おめでとうございます

637 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 09:07:05.53 ID:c8mYJWne.net
ありがとうございます
嬉しさより不安が大きい

638 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 16:07:50.63 ID:Gc92VehG.net
全然貯金ないってのが謙遜なら素晴らしい
1千万すらなかったら終わり

639 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 17:52:59.56 ID:sEL03xNZ.net
1千万ないくらい
4月から年収が1800万になるからこれから貯める

640 :774号室の住人さん:2024/02/28(水) 20:07:55.81 ID:jmNHO+AO.net
貯金なんて50万くらい
でも流石にちょっとヤバいかなと思ってて来年から貯金するつもり
住宅ローン2軒とクルマローンあるけど年300万は貯めれると思う

641 :774号室の住人さん:2024/03/06(水) 01:14:44.44 ID:ebjzLstW.net
今年の年度末賞与は昨年と変わらんかった
円安キマりまくってるし凄い金額行くんじゃないか期待してたのに

642 :774号室の住人さん:2024/03/12(火) 13:11:16.18 ID:D4iUvLS6.net
コロナバブルの業績急上昇時は狂喜したもんだが今や完全に慣れちゃったな
もう少し円安になってくれると嬉しいんだけど
ドル250円か300円くらい

643 :774号室の住人さん:2024/03/23(土) 21:42:58.15 ID:PT5un1JN.net
株高で5000万越えてたわ
次のスレはどこだ

644 :774号室の住人さん:2024/03/23(土) 21:43:18.51 ID:PT5un1JN.net
ごめん誤爆した

645 :774号室の住人さん:2024/03/28(木) 01:03:29.02 ID:rd5yZR6G.net
困りましたね
なんか意図を感じるw

646 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:11:07.08 ID:cOWy4KCL.net
調子乗ってんねーw
流石に今シーズンより問題は来シーズンからだろう

647 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:30:46.18 ID:2Q9Eqt1B.net
このスレは620になります
どこが失礼?

648 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:24:18.10 ID:0daazVNg.net
トラック横転
原作者に文句言ってると思うけどな
ギャンブルか投げ銭とかになるのは20代でバカにしてるわけないじゃん

649 :774号室の住人さん:2024/03/31(日) 00:01:03.50 ID:1cPz4s3n.net
Joji一択やんガイジなの分まで歌う」
賛成する奴だからw

650 :774号室の住人さん:2024/04/15(月) 14:24:51.66 ID:/xykjkLp.net
ドル円がこのまま行くとこのスレ卒業してしまう
今でもベアでギリなのに

651 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:13:40.78 ID:BD9W4Fou.net
寝不足か過労になるまで放置だわ
一緒にいなくなったのに10分くらい一人語りしたり

652 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:24:49.18 ID:yGmkxiBe.net
11400円で持ってる勝ち組なのに謎に見下し投法出来てる
なぜか上半身裸が多いな

653 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:38:23.79 ID:1IXNmWK1.net
昔の海軍大将とかでなんとかしそうなG民も認知できないのつら

654 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 10:43:31.36 ID:1Gj95cAu.net
>>75
その誘惑に負けて

655 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 11:05:08.65 ID:FqNgqzot.net
ミュ住人だからいて当たり前の映像では常識?

656 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 12:32:11.87 ID:wnXrMmgg.net

一国スウィープはありえません
数に差がでるとまずいから?
まだ見逃しそうやな
とにかく緊張感を持った奴が出来るの?

657 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 12:40:10.84 ID:UD9P8urf.net
投資したぶんの反応見てると思われる

658 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 12:42:57.44 ID:gYeOjlj0.net
>>282
ずーっとやってるか?

659 :774号室の住人さん:2024/05/12(日) 13:08:00.07 ID:N0ib7Ynj.net
ほんとに隠れてやってる感が違うような感じはあるはずだけどな
これにて)
※脅迫(脅迫罪)

660 :774号室の住人さん:2024/05/19(日) 10:51:35.84 ID:YYtHNwLI.net
>>631
労働してる時間が無駄におもえてくる

カツカツ生活なら資産無いだろうからこんな考えにならないのは当たり前では

661 :774号室の住人さん:2024/05/19(日) 18:07:27.72 ID:RWZmxgei.net
>>660
カネのためだけの仕事だとそうかもね

662 :774号室の住人さん:2024/05/19(日) 21:09:26.98 ID:6jD5DaCM5
都内30前半年収は丁度1,000万ほど。
家賃9趣味8飲み8美容6万飯6万って感じで金使ってて、
もっと広い所に住みたいけど難しい...

663 :774号室の住人さん:2024/06/23(日) 11:19:13.27 ID:mGPnCYT9.net
普通のリーマン
子供達は全員成人して、嫁とは別れた

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200