2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

年収1000〜1200万円の一人暮らし

1 :774号室の住人さん:2021/12/26(日) 09:36:40.77 ID:LdCQN9j6.net
どんな暮らししてますか

411 :774号室の住人さん:2023/05/21(日) 09:10:05.87 ID:k02PVizA.net
スマホ持つようになってから腕時計しなくなった。

412 :774号室の住人さん:2023/05/21(日) 22:29:42.54 ID:r4wc4Irh.net
>>408
俺も
でも、Garminらしい機能を享受できない時計の針があるvivomove

413 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 08:38:41.74 ID:uKF/234+.net
>>412
俺はめっちゃガーミンらしいInstinct2
趣味がアウトドア(登山)、ランニングだから。

414 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 10:50:25.45 ID:L0iTgK1c.net
タイマーを頻繁に使うからApple Watchが便利だな~
Siriで音声入力+多重可能って他にないんだよね
Pixel Watchはまだ試してない

415 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 10:52:39.43 ID:L0iTgK1c.net
俺も登山趣味だけどGarminは使った事ないや
YAMAPアプリとの連携とか出来るの?

416 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 11:15:54.60 ID:lMa1kaNZ.net
>>414
スマホPixel使いだけど、色々使いづらくてUIもクソだから、ウォッチもあんまり進めないなぁ

417 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 11:17:54.32 ID:uKF/234+.net
>>415
連携は聞いたことないけど、ガーミンコネクトで運動量はわかるよね。
あと、GPSはアイポンより正確だと思う。

418 :774号室の住人さん:2023/05/22(月) 11:54:10.05 ID:LNBAvBfi.net
>>416
そう?スマホはiPhone13miniとPixel7Pro併用してるけどiPhone使いにくくてPixelばっか使ってるわ

>>417
GPSはホント駄目やね
CarPlayでも迷走しまくるし

419 :774号室の住人さん:2023/05/23(火) 00:07:06.70 ID:4ryNECrU.net
おれもPixel使ってるけど指紋認証が悪すぎてそこだけ悲しい

420 :774号室の住人さん:2023/05/23(火) 12:48:40.58 ID:98cG6LL+.net
Pixelだけど顔認証ばかり使ってる

421 :774号室の住人さん:2023/06/22(木) 09:53:44.28 ID:6s6tirTb.net
ハイブランド身に付けて戸建てにアルファードに趣味でMINIやロードスターなんてのは
この年収では全然キツイと思う
言わなきゃ気付かれないレベル

422 :774号室の住人さん:2023/06/22(木) 10:58:21.71 ID:l6lD2Adj.net
俺は全く興味がない

423 :774号室の住人さん:2023/06/23(金) 18:24:13.77 ID:P3FkhZqa.net
年収1300
税金高すぎ
みんなどんな節税してる?
年金保険くらいしかやってないわ
ふるさと納税でもしてみようかな

424 :774号室の住人さん:2023/06/23(金) 18:33:28.36 ID:5J3T5GnJ.net
ふるさと納税して申告しなかったら住民税倍になったわ。今やれば8月くらいから下がるのかな?

425 :774号室の住人さん:2023/06/23(金) 20:05:09.24 ID:LCjni9fK.net
Idecoとニーサもいいらしいけど
控除できるものほんとないよね
税理士に相談したらインプラントしたらと言われた

426 :774号室の住人さん:2023/06/23(金) 23:58:44.07 ID:7OBDEU0S.net
ふるさと納税は毎年してる
本業と頼まれの副業(小額)が大量なんで控除額マックスまでするのむずい

427 :774号室の住人さん:2023/06/24(土) 19:24:32.88 ID:pBCwDqow.net
俺も8割くらいかな。
子供達の扶養とか賞与の上下とか色々ファクターが多い。

428 :774号室の住人さん:2023/06/27(火) 23:06:45.38 ID:6dMLBfLG.net
俺は節税は一切しない
持ってけ泥棒スタイルでやっている

429 :774号室の住人さん:2023/06/27(火) 23:09:47.94 ID:6dMLBfLG.net
3年前に120万のロレックス買ったけど 10回も身につけてないわ

もともと時計を つける 習慣 なかったけど 勢いで 買ってしまって なかなか後悔している

売ったら 80万円くらいにはなるらしい

430 :774号室の住人さん:2023/06/27(火) 23:17:43.69 ID:S6IwrCwR.net
時計はガーミンのスマートウォッチだわ。
これで十分だし、運動のモチベーションも上がる。

431 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 02:09:53.67 ID:n8z13vZk.net
年収1000万ぽっちで100万の時計とか背伸びし過ぎだろ
俺らの身の丈って新型のアップルウォッチいつでも衝動買いできる程度だぞ

432 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 05:12:20.83 ID:/XH5piz3.net
でも、アップルウォッチって数年で買い替え
リセールバリュー無し
それに比べて100万の時計はずっと使えるし、物によっては値段上がってるからリセールバリューがプラス

433 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 06:25:31.26 ID:fprPfAya.net
普段使いしない時計は、趣味の領域じゃないの?
趣味だったら、すでに2000万以上使った風俗というのが俺にはある。

434 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 10:17:21.25 ID:BHakzTDi.net
>>429
俺は逆にロレックスに急に興味が出て一年で3本買ってしまった
気に入って毎日つけてる

435 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 10:35:38.33 ID:1CNFBu8v.net
俺もかつて、高級時計に右往左往したが、歳とると、Apple Watchに落ち着く。
軽い、正確、そしてLINE連携。
更に健康管理。

436 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 14:07:57.03 ID:ju1RR8hI.net
アップルウォッチのパチでも普段使いなら機能も変わらんで数千円やで

437 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 14:37:48.73 ID:dFH+fGQP.net
IoT時代に適応してるビジネスマンにとってApple Watchは音声IFを備えたクラウドリンクのイベント管理ツールだな
スケジューラでありリマインダでありBYODの業務SNS端末であり認証端末であり場合によってはスマホよりも重要

数千円のスマートウォッチなどとは比較にもならん

438 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 15:19:37.09 ID:RQkN+zso.net
俺はガーミン使いだけど、よく考えたら数年で内部バッテリーがへたる時計を
20万も出してなんで買ったんだろうと思ってる。

439 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 17:23:15.99 ID:gP6/6VJU.net
https://imepic.jp/20230628/625290

3年前の28歳の時に買った120万円のデイトジャスト

440 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 20:51:14.32 ID:D6+Eo4zK.net
いいね
去年フェイスだけ違うデイトジャスト買ったけど
正規店で170万だった。値上げのペースがすごい

441 :774号室の住人さん:2023/06/28(水) 22:37:24.23 ID:RxaoRDAd.net
円安だしな

442 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 08:29:19.48 ID:oDmPmJMC.net
山手線内で、中古で買ったマンションのローンは完済済み
出来ればタワマン買って住みたいんだけど中途半端な年収だとカツカツになりそうで躊躇してる

443 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 08:37:18.04 ID:pznffJB9.net
今、マンションの相続税の見直しが始まっているようだけど、
固定資産税の方にも手が伸びてくるんじゃない?

444 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 09:08:16.40 ID:Tw48sRFI.net
コインチェックもう登録した?
今なら登録するだけで2500円貰えるぞ!

https://campaign.coincheck.com/invitation?code=VXNlcjozNzg2NDQ1

今まで1000円だったからかなりチャンスだよー。キャンペーン終わる前に登録して貰っとこうぜ!

445 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 09:22:28.64 ID:pznffJB9.net
時給の半分にも満たない金のために、個人情報を売る気にならないよ。
別のスレに行け

446 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 09:32:51.23 ID:g1kWBzM9.net
>>443
うちはそもそも年収の3/4位で買った物件だから心配してないw
ボロ家付の再建築不可用地だったけど、ロケーション最高で数年以内に家建て直して移住する

447 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 09:37:10.45 ID:pznffJB9.net
>>446
マンション一棟買い?
それが年収以下ってすごいな。

448 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 09:46:23.10 ID:g1kWBzM9.net
マンションじゃなくて戸建
話噛み合わなくてごめん

449 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 11:38:56.48 ID:9Y14oSsG.net
実用価値においてApple Watchを超えるものはないなぁ
Pixel Watchが数世代先には現行Apple Watchになんとか並ぶかどうか

うちの会社のスマホはiPhoneだけどApple Watchも申請すれば支給される
紐付けが社用iPhoneになっちゃうし規約上プライベートには全く使えずめんどくさいから使ってる人はごく僅かだけど

450 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 11:45:40.36 ID:35HxaZrm.net
マンションはリーマンショックで一旦倒産したダイア建設の新築物件を当時激安で買い叩いた
今は郊外に温泉付き別荘構えてるけどこっちも激安だった
マンションは不倫♀に充てがって普段は別荘暮らし

451 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 11:51:45.71 ID:35HxaZrm.net
>>442
同期が国内線パイロットで1700くらいだけど相方が無職同然だから港区のタワマンくそキツいみたいだ
2年で売って+5000だったそうで今は近所の賃貸だけど払ってる額は一緒とか

452 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 14:43:46.08 ID:Ju7vvUCd.net
442
俺もタワマン欲しくてスーモのアプリみてるけど
生活がきつくなりそう
住居費は月に20万くらいまでに抑えたい

453 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 15:10:29.05 ID:LKxKb995.net
賃貸で1年住んだけどタワマンってカッコだけ
戸境壁薄くてレオパレスみたいだしポンプ階から離れるほど水チョロチョロだしSIでもないから排水音うるさいし
便利だったのはゴミ出しと内廊下くらいかな

454 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 15:47:32.38 ID:cZCT7tgk.net
>>449
ガーミンがある
GPSはガーミンの方が優秀

455 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 15:53:02.38 ID:HpLq3p8C.net
>>454
あんなのオモチャ
ビジネスには無価値だよ

456 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:01:54.87 ID:HpLq3p8C.net
Apple WatchはMDMって管理フレームワークがあるからBYOD可能な唯一無二のスマートウォッチなんだよね
セキュリティはアップルが担保してるので絶大な信用性あるしGoogleですら真似出来ない

457 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:07:40.08 ID:pznffJB9.net
>>455
Apple watchは2日に一回は充電しないといけないというのは本当?
Garminは1週間は使えるよ。

458 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:11:01.03 ID:4QbxajvG.net
>>451-453
10年前だったら2/3以下で買えたんだよなぁ、タワマン
まぁ、15年前に買った今住んでるマンションも1.8倍ぐらいになってるけど

これからもあがり続けるのか下がるのか先が読めん
山手線内側の話ね

459 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:12:54.79 ID:HpLq3p8C.net
>>457
スマホと同じ

460 :774号室の住人さん:2023/06/29(木) 16:14:27.06 ID:HpLq3p8C.net
監視管理フレームワークもないからビジネスには無価値って言ってるのに充電がウダウダとか

少しはレス読んで貰いたい

461 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 00:03:10.67 ID:n5HSjj8q.net
>>452
自分の年収1200程度だと、毎月の手取りは60くらいでボーナス6ヶ月って感じ
あとは副業が毎月7−8万
これだと流石に月20が限界

462 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 00:04:21.06 ID:n5HSjj8q.net
>>455
ごめん、割とマジでアップルウォッチだとビジネスに価値を生むの?

463 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 07:29:31.67 ID:h89H4pJB.net
>>462
>>437にあるだろ

464 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 07:56:53.45 ID:n5HSjj8q.net
スケジュール管理程度でビジネス価値とか…BYODとか言ってるが、スタンドアロンで専用app作ってるとかならまだしもスケジュールやらチームウェア…

465 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 08:35:07.13 ID:3iIzdf7e.net
iPhoneとの連携がいいということだろうけど、ガーミンも一緒だよ。
LINEも来るし通話もできる、スケジュール管理や非接触支払いもできる。

466 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 11:07:12.05 ID:R7+62Og/.net
>>465
管理フレームワークは?アプリ動作を集中監視制御出来るんか?

都合の悪い事無視してガーミンガーミンキモいよ信者

467 :774号室の住人さん:2023/06/30(金) 22:35:14.05 ID:+cQA3HV+.net
ガーミン使ってて高級時計いらないと思ってたけど
通知に追われてなんか違うと思ってロレックスに戻した
ガーミンはジムとゴルフくらいしか使わなくなったわ

468 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 05:04:32.97 ID:pKOuc7Fv.net
仕事の通知は入らない様にしてる。
もう重いのは無理。

469 :774号室の住人さん:2023/07/01(土) 08:00:06.54 ID:PIv/E3cT.net
>>466
たかだかスケジュール通知程度で管理フレームワークってw
もっと価値のある使い方してるのかと思ったら、スケジュール通知がビジネス価値w

470 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 13:54:01.70 ID:yzDqgIgR.net
>>469
スケジュール?そんなモンで管理フレームワーク要るかよ馬鹿か

471 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 13:58:11.62 ID:yzDqgIgR.net
なんつーか、組織自体がIoTとは程遠いところに属してる奴が趣味で安物スマートウォッチ使って
表面的なエンドユーザー機能が似てるってだけで「Apple Watchと同じだ」とかホザくのは見るに絶えんな

472 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 15:39:29.50 ID:5A4F1tGP.net
おまえ会社でも相当嫌われ者だろ?

473 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 16:08:18.50 ID:l2Nhp1C1.net
>>469のような知ったか無知の馬鹿が一番嫌われる

474 :774号室の住人さん:2023/07/03(月) 23:31:13.69 ID:1eFiVSyW.net
>>470
お前が>>437で御開陳した高尚な使い方だろw
そんなこともすぐ忘れる鶏頭だからスケジュール管理ツールがビジネス価値( ・ิω・ิ)とか言っちゃうのかw

475 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 10:33:00.01 ID:/UF1IOqU.net
>>466
管理フレームワークドヤッ
BYODドヤッ
スケジューラードヤッ
イベント管理ドヤッ
認証ツールドヤッ

アップル信者ダサすぎw

476 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 16:47:55.37 ID:Anf7aPmO.net
>>474,475
何の反論にもなってないぞ
お前のような知的障害が同じ年収あるわけないし消えなよ

477 :774号室の住人さん:2023/07/04(火) 16:53:46.37 ID:/UF1IOqU.net
スケジュールだのイベント管理がビジネス価値とか言ってるやつにとっては、1000-1200が大事なんだな…
俺からすると、このレベルは普通だからクズみたいなのもお前みたいなカスみたいなのがいるのも全然普通だと思うわ

478 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 08:27:39.66 ID:FUpO71wq.net
ナスで何か買った?
自分は冷蔵庫と物置

479 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 08:36:41.19 ID:WA47BteC.net
デリのオキニに20万使った

480 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 09:33:26.10 ID:FV9AAygy.net
俺は月12万としてる

481 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 09:40:47.17 ID:yUs7dAHP.net
11万のレンズ

482 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 12:45:54.97 ID:N2YXnHHm.net
ナスはでないんだけどマンション買おうか迷ってる
中古物件探しまくってるけど見てるとなんか楽しい

483 :774号室の住人さん:2023/07/05(水) 12:49:30.71 ID:snZ1pzzc.net
>>477
年収証明でもうpってからドヤ顔しろよカス無職

484 :774号室の住人さん:2023/07/06(木) 09:33:05.01 ID:/scocjkC.net
>>482
地方ならわからんけど、首都圏はいまはオススメしない
よほどロケーションや眺望でこれしか無いというの見つけない限りは眺めて楽しむのが吉
自分も買うまであーだこーだ言いながら何年も見てたけど、ここ数年の上がり方は流石に常軌を逸してる

485 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 20:46:15.95 ID:Apl6qQl1.net
>>484
金利安いからついフラフラと
たしかに高いよね あがりすぎてる

486 :774号室の住人さん:2023/07/09(日) 22:21:40.52 ID:5mCtDKXl.net
自分も去年、金利安いから借り入れするつもりで物件買ったんだけど、安かったんで現金一括払いしちゃった

487 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 10:34:19.49 ID:DgTHlB1d.net
大排気量のスポーツカー乗ってみたいなと思い始めた

488 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 11:43:41.97 ID:fp36GXxq.net
この年収ゾーンで不動産を買うメリットって理解できない
少なくとも自分で住む物件なら負債抱えたり預金を減らすよりも手元流動性が高い状態で賃貸の方が便利じゃない?
多少の価値が上がろうか売れば次住むところにまた投資するだけでバランスシートは固いままじゃん
1億、2億程度の小銭しか貯められない俺らは借り暮らしで十分よ
二桁億稼げるようにならんと不動産なんて持つべきではない

489 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 12:39:29.07 ID:+Mss6LrP.net
この年収ゾーンで賃貸は守銭奴くらい

カネ>自由度

というなら好きにすれば良い
俺はマンションと別荘持って満足

490 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:06:58.81 ID:MtqQCwRl.net
>>489
都心だと賃貸が多いと思う

491 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:13:23.44 ID:+Mss6LrP.net
賃貸は設備がクソ過ぎる
エアコンとか一番安いのだし

492 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 13:17:46.26 ID:qMbF5bFm.net
築34年団地住まいだわ

493 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:17:20.93 ID:OV/C6pKT.net
離婚して一人暮らし。
田舎だけど、築40年+リノベの賃貸マンションに住んでる。
設備ほとんどなしだったから、エアコンや洗浄便座も全部自分で購入。

定年後は田舎の一軒家に住むと思うが、母親が生きて元気だったら、中古マンションでも買うかも。

494 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:45:01.77 ID:oIi4Rzbq.net
>>489
家に縛られて暮らすのが自由だと思うならそれで良いんじゃね
独り者なのに身軽さ捨てて勿体無いと思うけどな
死ぬ時は家なんて持ってけないぞ

495 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 15:52:32.59 ID:XUQj3lqB.net
>>494
身軽さって転職転勤多いの?だったら家は辛いかもね

496 :774号室の住人さん:2023/07/24(月) 21:21:57.00 ID:TPJ8InwF.net
田舎の一軒家買って住んでる
都会の賃貸の5倍の広さで思った以上に快適
しかも家賃分金が貯まるか使える

497 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 08:41:49.49 ID:hUJ6vgHE.net
田舎の戸建ては草取りとか大変そうだが、それも趣味の一つならいいんじゃないか?
俺はまっぴらごめんだが。
定年後受け継ぐ実家の庭に山のような植栽があるので、全部切ってしまおうかと思ってる。

498 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 12:50:16.28 ID:NJN+pcly.net
草生えないようにすれば良いだけ
簡単な問題。頭使えば良い

499 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 13:06:18.09 ID:6VsBrdR5.net
ビッグモーター的思考

500 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 15:34:09.97 ID:m9wfPgnW.net
ビッグモーター社員もおるやろ

501 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 15:45:45.79 ID:NJN+pcly.net
除草剤以外にも方法あるよ

502 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 16:52:01.51 ID:y2qDlIbe.net
確かに居てもおかしくないな

503 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 17:20:17.51 ID:hUJ6vgHE.net
まぁ来年は給料半分くらいにはなるだろうけどな

504 :774号室の住人さん:2023/07/25(火) 18:17:14.66 ID:X85tSSL3.net
マジでビッグモーターいんの?

505 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 00:51:32.43 ID:K95Am1Ph.net
家買った人って貯金いくらくらい持ってるん?

506 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 08:36:32.71 ID:eBYLSxhs.net
>>505
家は婚姻中にキャッシュで買ったが、離婚の時に手切れ金代わりに嫁にやった。
さらにキャッシュ折半で財産分与もした。それが5年前。
今は貯金7千万位。退職時に1億超えればいいかなと思って風俗で散財している。

507 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 11:47:52.99 ID:P6/KwSqm.net
金融資産が1億くらいになれば気前よく風俗に行けるようになるよな
配当金で風俗代がほぼ払えるようになるからな

508 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 11:51:40.15 ID:FqInU4cO.net
貯金は200もないよ
公務員よりも安定してる業界なので節約してない
あと30年コンスタントに1000以上入ってくるから

509 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 13:06:22.28 ID:eBYLSxhs.net
>>507
なにげに配当への20%の税金が重く感じる。
かといって、総合課税にするともっと増える。
税からは逃げられんなぁ

NISAはまだやってない

510 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 15:07:41.34 ID:iYbCByeJ.net
俺なんか口座に80しかないよ
月収100くらいだけどあると使っちゃう

511 :774号室の住人さん:2023/07/27(木) 16:13:05.20 ID:f+3+2CZj.net
俺もバンバン散財してるけど風俗はないなぁ、ギャンブルも含め興味もないわ
友達招待して旅行行ったりメシ食ったりそんなので使ってしまう

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200