2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

年収1000〜1200万円の一人暮らし

1 :774号室の住人さん:2021/12/26(日) 09:36:40.77 ID:LdCQN9j6.net
どんな暮らししてますか

286 :774号室の住人さん:2023/03/22(水) 11:32:12.97 ID:X0oGVTxh.net
性病は嫁とヤっても罹る可能性あるしな

287 :774号室の住人さん:2023/03/24(金) 20:35:11.31 ID:804k+Zo1.net
庶民って年収一千万の人の暮らしを2、3000万級の 人の暮らしと錯覚してるよね

288 :774号室の住人さん:2023/03/24(金) 20:38:12.94 ID:9VHzqJBm.net
年収1000万なんてかなり切り詰めてるのにね

289 :774号室の住人さん:2023/03/24(金) 20:46:29.85 ID:9EmadUlI.net
一人暮らしの1000万は税金取られすぎだし、世帯持ちの1000万は子供の諸々支援や減免適用外だから複数子供いたらカツカツ
住んでる場所にもよるだろうけど、都内じゃ庶民、コスパのいい県庁所在地レベルの町に住んでいたらそこそこ良い感じでは
あと、全国規模の大企業なのに地方に本社あるところの地元民とかならかなりいい生活できる(福利厚生も含めて)

290 :774号室の住人さん:2023/03/24(金) 21:06:20.89 ID:qmKMFm/6.net
>>287
庶民って年収2、3千万の人の暮らしを5千万級の 人の暮らしと錯覚してるよね

291 :774号室の住人さん:2023/03/24(金) 23:25:35.27 ID:ZcSKWFmZ.net
俺は平均年収ワースト10位以内の県だから1050万でも3倍近くでそれなりに違いは出ちゃうな

292 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 03:45:43.62 ID:zv7HNi2T.net
都内じゃ築40年のゴミみたいなマンションが5000万超え、新築の3LDK(個室は4畳未満の独房マンション)が8000万超え
年収1000万なんて住宅にも困る貧困層だよ

293 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 08:49:55.67 ID:VX2nN3Lx.net
寝言語るな
都民でも平均世帯年収が1000万超えてるのなんて港区くらいだろ

294 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 09:20:44.44 ID:zv7HNi2T.net
平均はそうかも知れんが、現役世代だけに限ったら千代田港新宿渋谷文京辺りはそこそこいくだろ
文京区民だけど、近所のミニ戸建1.2億円ですよ…

295 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 10:04:53.27 ID:fr5cOoXK.net
東京は大変だな。
うちは夫婦別居中だが、俺は1000万くらい、嫁が700万くらいなので、
お互い干渉せずに籍だけそのままで独身を謳歌してる。

296 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 10:16:27.50 ID:VX2nN3Lx.net
世帯年収1000万ですら都内でも20%そこらしかいないんだぞ?
都内の個人平均年収は600万くらい
アンダーカットしても700万とかそこらで現役世代の多くは都内に家買えず賃貸マンションか埼玉千葉から通ってる

297 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 15:28:48.51 ID:pfFt+k4X.net
年収600万円以下は、所帯持ちだと確実に千葉か埼玉住
都内、特に23区内は実家がある人以外は、住むの不可能

ただ12年ぐらい前に購入した人はかろうじて都下にはマンション購入して住める

298 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 15:29:09.35 ID:3t/L3+h0.net
今31歳で27の時から年収一千万超えている俺って都内でもエリートなんだな

299 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 15:47:48.54 ID:pfFt+k4X.net
31歳で一千万越えならエリートだと思う
俺はもうすぐ50代だから一千万もらってるけど普通だな

300 :774号室の住人さん:2023/03/25(土) 20:38:29.31 ID:zv7HNi2T.net
自分は36くらいからだから中間だな

301 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 21:22:00.30 ID:zuUUe6Kg.net
>>298
分かってて言ってるんだろうけど、27歳で年収1千万って
東大出て大手商社に就職しても無理だからな。
エリート中のエリート。

302 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 21:29:36.49 ID:7/0NZwB1.net
27はまだ学生だったわ
バイトして年収100万くらいか

303 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 21:40:39.64 ID:m4N3lHy8.net
>>302
博士?

304 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 22:10:11.76 ID:wFEjav1F.net
>>301
キーエンスなら普通

305 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 22:11:45.35 ID:7/0NZwB1.net
>>303
はい

306 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 22:16:31.17 ID:wFEjav1F.net
外資メーカーでも先端技術者なら20代で1000万はある
30代課長で2000万、40代部長で3500万が割と普通
電池関係のHH案件で3億提示されるやつもいたりとかブッ飛んでる世界だし

俺は国内メーカーで40代1050万のしがない研究職ですが

307 :774号室の住人さん:2023/03/26(日) 22:21:51.18 ID:wFEjav1F.net
参考までにキーエンス営業はヒラで1000万、チーフと呼ばれる部下なし課長が2000万、その上に居る統括で4000万、その上の商品統括で8000万までが一般社員だそうな

VHX8000買ったら教えてくれた

308 :774号室の住人さん:2023/03/28(火) 01:36:56.97 ID:qORBqMpH.net
てきとうなこと言わない方がいいよ
外資でも、海外の転職サイトだと職種ポジションでの大まかな相場が分かる

購入は珍しいね、普通はリースだと思う

309 :774号室の住人さん:2023/03/28(火) 13:10:53.31 ID:VQVyn198.net
>>308
HHだったらそういうの関係ないよ
応募案件以外でも転職者が既存の給与体系に組み込まれるのは日本企業くらい
だから日本企業は人材集められない
外資は同クラスで年収が桁違うとか平気であるのよ

あとリースはうちの会社やんないなぁ
VHX8000はフルオプでも1000万なんで部門予算でポンだからだけど、稟議必要な2~3億するプラズマFIBとかも現金で買ってたはず

310 :774号室の住人さん:2023/03/28(火) 13:15:08.00 ID:VQVyn198.net
俺自身、国内HHでパナ四日市受けた事あるんだけど、採用が普通の選考過程経ててアレ?と思ったら内定後に交渉もなく800万ぽっちの見込み出されて蹴った
国内はマジでやる気ゼロだと思うわ
潰れて当たり前

311 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 04:06:32.01 ID:MtaxjV+M.net
毎月40万円余るから 証券口座に入れているんだけど 400円の株を1000株買ったら 終わりだもんな

俺の1ヶ月の血と汗と涙の結晶はこんなもんで終わってしまうのかと思うと悲しくなる

312 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 08:10:08.87 ID:gfzhlzg1.net
自分は月の手取り46万程度
ナスは大体6ヶ月分で1100万弱
月40万も投資に回せないw

313 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 08:34:03.12 ID:naPWYzN5.net
貯金代わりに毎月買うならジャンルを分散して積み立てにすべきだし、よほど好きな銘柄があって逐次で1000株も買うならボヤく必要もないし、意味がわからない

だいたい、400円ぽっちの銘柄って分割されまくってアップダウンの激しいのか、そもそも斜陽産業でお先真っ暗なのか、あるいはコモディティのETFかで、このご時世に買うようなものではないと思うけどな

314 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 08:42:38.63 ID:naPWYzN5.net
てか、もっと下の年収帯ならともかく、この年収帯で血と汗と涙の結晶なんて働き方してる人居るのか
のんびりまったり普通にやってて、そこそこの地位でそれなりの年収って人ばかりイメージしていた

315 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 08:56:29.66 ID:7fKJIAn/.net
てか株買わなきゃいいだけの気がするが・・・・
後ろから脅されてるわけでもないんだし

316 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 10:35:17.49 ID:WI2itn9K.net
>>314
いくらでもいるだろ。
俺が最初に1000万越えたときは深夜残業当たり前、月の残業時間100時間越えざらにあった。
そこで2年経験積んで転職してからはほぼ定時に帰れるようになったけど。

317 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 12:33:12.87 ID:pKzH4C6R.net
ウルトラブラックってまだあるんだね

318 :774号室の住人さん:2023/03/29(水) 12:41:10.96 ID:rRHWiAYr.net
株初心者がやりがちなのはウェーブに乗り遅れるんじゃないかと焦って積立でもないのに買ったりするの
それで運良く上がれば次もまたやるし下がれば焦って狼狽売りする
段々と慣れてくると買うべき時や売るべき時が分かってくる

319 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 00:48:17.82 ID:ZVypOCUc.net
偉くなって会食に誘われたり 接待されたりしたい

320 :774号室の住人さん:2023/03/30(木) 01:00:47.22 ID:53hPDxPP.net
産学官で計算工学シミュレータの開発リーダーやったときほぼ毎晩接待漬けを半年近くやって倒れて入院した
いくら招待される側でもそれなりに気は遣うし毎晩やってたら頭がパーになってしまった
接待と結婚式と葬式はもうご馳走さま

321 :774号室の住人さん:2023/03/31(金) 03:08:43.59 ID:7vt3yteA.net
559 名無しさん@夢いっぱい (ワッチョイ e992-VjBP) [sage] 2023/03/29(水) 21:52:13.63 ID:FxMAUPCE0
>>556
お金で経験できることはしてみたいです!
少額でいいから
>>557
ありがとうございます!
これ貰うまではそわそわしてました

https://i.imgur.com/SKpphQc.jpg



メガビッグスレに 1等 12億 当てたやつが降臨してんね

12億 はさすが にえぐいな

322 :774号室の住人さん:2023/03/31(金) 03:09:57.89 ID:7vt3yteA.net
>>320
接待漬け なんて羨ましいなコラ

323 :774号室の住人さん:2023/04/20(木) 01:04:33.30 ID:ENA7GxPy.net
本業500万くらいで、3年前に始めた副業が運良くうまくいって
去年から1000超えて今年は1200くらいになりそうだけど、
幸福量は年収600万くらいで上限ってのはホントだなあって実感してる

趣味で欲しいものは揃えてしまってもう買いたいものがないし
むしろいつでも新製品買えるようになるとありがたみや嬉しさが薄れてしまった気がする
毎日外食もしてるけど、これもすぐに飽きてしまって、うまいもの食ってもそんなに感動がない
ここの人たちも同じような感じなのかな?

324 :774号室の住人さん:2023/04/20(木) 01:51:47.03 ID:LNlm2vkg.net
そんな無駄遣いしてないから
すき家で牛丼食べたら大満足

325 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 00:05:35.46 ID:9qIHSiKP.net
仕事が忙しすぎて何もやる気でない

326 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 00:32:46.28 ID:0uaSuS89.net
うちは新年度に入って多少忙しくなったかな
久しぶりに1時間も残業した

327 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 12:55:07.82 ID:xuxos4gv.net
>>323
もっと年収が増えると食べる物も着る服も
ワンランク上になる
結局いくらあってもそれに応じた生活になるから
幸せ度は慣れも含めるとずっと同じ

328 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 13:32:01.88 ID:BaimoN0u.net
>>323
それは生活レベルが低いままだからというだけで、年収に見合った生活レベルになればやっぱり金足りないってなるし、幸福度も比例して上がっていくよ

自分は500万超えたときマンション買い、700万超えで新車を買い、900万超えで別荘買い、1100万超えでNPO作った
出来ることがどんどん増えて関わる人も増えて楽しさも増していってる

329 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 13:45:25.89 ID:a2wJvg5X.net
>>327
生活が苦しいレベルの貧乏は間違いなく不幸だけど、
そこを超えてあとは贅沢のレベルが上がるだけの年収になると主観的な幸福度は変わらんね
むしろ、欲しい物を手に入れるのに適度な苦労がないと
手に入れたときの幸福感があまり得られないように思う

330 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 13:52:59.29 ID:a2wJvg5X.net
>>328
そりゃ変化の直後は幸せに感じるよ
でも慣れてしまえばもうそれが普通になってしまって特に嬉しくもない
じゃあ幸せを感じるにはさらにレベルを上げないと、と終わりがないんじゃないか?

外から見たときの絶対的な幸福度は上がるけど、
自分が感じる幸福度はたいして変わらなくて、
何なんだろうなって思ってる

331 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 14:01:25.64 ID:RUT7kjpb.net
>>330
それを言ったら年収と幸福度はなんの関わりもないという事になり議論する意味がなくなる

332 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 14:02:53.54 ID:RUT7kjpb.net
>>329
そういうのは基準の取り方つまり主観によって変わるので議論する価値がない
議論したいなら客観的にな

333 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 14:05:14.40 ID:RUT7kjpb.net
>>323は単にいきなり年収が上がったのでカネの有効な使い途を把握出来ていないだけ

カネは得るのも大変だけど意味を持たせて使うのもそれなりに難しいんだよ
愚かな事で散財するのはアホでも出来るけどな

334 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 15:03:59.13 ID:SkcKu7lb.net
服は普通にユニクロ
スーツ着る機会は年に数回
ブランド物とか一切興味なし

335 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 16:46:04.30 ID:a2wJvg5X.net
なるほど、物的な幸福度に縛られ続ける人もいるんだなっていい勉強になった

336 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 17:47:30.73 ID:AWXrQYFu.net
>>335
精神論マウンティングかよバカくさ

337 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 18:46:39.46 ID:oRBtfQI7.net
>>334
ジャケットだけオーダーメイド、でも5万くらい
ズボンは感動パンツで充分

338 :774号室の住人さん:2023/04/21(金) 23:12:52.16 ID:aF/WK8dS.net
>>333
自分は1500くらいだけど特別変わらないなぁ
靴はリーガル、服はユニクロみたいな

339 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 08:41:11.61 ID:BGu5iGUv.net
ひきこもりがちの子供部屋おじさんばっかか?ここ
服だの靴だの時計だの500万でも2000万でも変わんない
クルマ、家、船など資産増えれば楽しみの幅も広がるよ

340 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 08:51:56.13 ID:BGu5iGUv.net
>>329
それは君が無趣味だからね
ミニマムライフしたら年収400万でサチって当たり前
金は人生に彩りを与えるためのもの
それがわからない君は高収入者に値しない

341 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 14:22:37.40 ID:QAZxICJx.net
服はユニクロだけど風俗に毎月20万使ってるとかそんなんだろ
ただ単に衣類や時計に興味ないだけで別に金は使ってるんだよ
服も食事も家賃も趣味もないやつはそら幸せ感じるわけがないわな

342 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 17:03:54.63 ID:0D85/zbh.net
>>341
俺のことみたいだが、その通り
物欲は全くない
車も国産SUV
資産は1億くらいはある。

343 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 19:05:48.63 ID:dV3sYLA4.net
ハイクラスが底辺と同じ生活したところで底辺同様の幸福度になるのは至極当然だよ
収入に見合った生活をしなさいね

344 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:08:18.51 ID:0D85/zbh.net
収入と生活レベルは関係ないだろ、

345 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:20:16.53 ID:dV3sYLA4.net
幸福度を上げたいならってこと
泥水すすりながら通帳眺めても幸せにはなれんよ

346 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:31:17.77 ID:LrbEK8rT.net
金に満たされ始めると 金に魅力を感じなくなる

347 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:31:48.53 ID:dV3sYLA4.net
「経験」にお金を使わなかった人は、老後に不幸になる
https://diamond.jp/articles/-/318412

348 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:38:10.02 ID:LrbEK8rT.net
https://imepic.jp/20230422/848840

俺は 27 の時に年収1200万になって 28の時に ハイブランド 300万円分、120万の ロレックスの時計を 買ったんだけど 2、3回だけ 外に 身につけただけで飽きてしまってずっとクローゼットに眠っている

349 :774号室の住人さん:2023/04/22(土) 23:46:52.28 ID:dV3sYLA4.net
俺は40代で1000万超えたけど20代から中古のキャンピングカーで全国回ったり
30代ではシーカヤック買って無人島探検に行ったり中古別荘買ってDIY楽しんだり
今でも貯金はほとんどなくて節約しながらやりたい事をやりたいように楽しんでる

お金の使い方を知らない「金持ち」は可哀想だと思うよ

350 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 11:34:20.42 ID:PASNbXsr.net
時計はいろいろ買ったが、今はAppleWatchに落ち着いた。

351 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 11:42:39.41 ID:5nXs+/VV.net
俺はガーミン派

趣味が山登りだけど、山は入場料無料だから、せいぜいギアくらいにしか金を使わない。

352 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 11:48:40.07 ID:oW0o0wSj.net
金使わないし金利上がる前に家買おうと思ってたのに、ついつい現金一括で買っちゃった

353 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 12:33:40.73 ID:GyfQt3Wc.net
時計はApple Watchで山登りも趣味の一つだな
単純に山登るだけのは大学時代までで飽きたのでキャンプ・カヤック・ツーリング・ドライブと組み合わせる
最近はそこにドローンと360度カメラが加わった

https://i.imgur.com/2aGLt4w.jpg

354 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 15:55:37.84 ID:VgVdhrnb.net
>>353
めっちゃ満喫してるな

355 :774号室の住人さん:2023/04/23(日) 16:14:39.56 ID:GyfQt3Wc.net
昨日今日は田舎に買った温泉別荘でのんびり
今週末は友達連れて山菜採りキャンプ
金はしっかり使わないと勿体ないよ

https://i.imgur.com/PyzSxWv.jpg

356 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 08:22:09.91 ID:5ZbfPQJY.net
時計って10万円のを持っていて20万円の時計を買うと、10万円のをあまり使わなくなって10万円ムダになるから、最初に30万円の時計買えば良かった…って考えたら結局ウェアラブル系でいいやってなったわ。

357 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 08:34:23.60 ID://oZE8r7.net
結構第一だから、歩数やカロリー、睡眠、血中酸素濃度までモニターしてくれる
スマートウォッチ一択だ。
こんな小さなボディによくこれだけの機能を詰め込んだな。
技術の進歩だな。

358 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 09:02:42.05 ID:z28d7Sp0.net
コンビニでスマホ出さなくていいからApple Watch一択

359 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 09:47:49.18 ID:xyEJbJPl.net
自分は時計の針がついてて最低限の機能(健康管理とスイカ)だけのガーミン使ってるんだけど、アップルウォッチにも興味はある
いまだに毎日充電しないとだめなの?

360 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 10:48:10.44 ID:T8w1kO2w.net
年収1000万程度で贅沢はできないよ

361 :774号室の住人さん:2023/04/24(月) 10:58:26.51 ID:s0pjUtzH.net
未婚ならそこそこやれる

362 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 06:26:29.45 ID:svWPWOpj.net
あれもこれもはできないけど 自分の興味のあるものについては がっつり 贅沢できる

363 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 07:19:55.75 ID:nJ42E0+B.net
>>356
むしろ機械式なら何十年も価値が持続するけど、ウェラブルって5-10万するくせに3年もすれば陳腐化してしまって価値ゼロだよね

364 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 07:38:59.39 ID:zmeh24q9.net
機械式は最初から機能価値ゼロのアクセサリだよ
今どき時刻知りたきゃスマホ見ればいいし

365 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 09:05:50.80 ID:xYCgUFdy.net
でもアクセサリ価値は持続するけどスマホやウエアラブルの機能的価値は数年で終わり

366 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 09:18:40.29 ID:IsPDG76E.net
いいやん使い捨てで。スマホもそうだろ?
ただ、アップルとかガーミンとかだと、クラウドにログが残るのでそれは宝物。

367 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 09:44:09.39 ID:aMw2g++i.net
時計ごときに何年後にいくらだとかみみっちいなぁ
金ロレ有難がってる昭和ジジイの営業マン?

368 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 10:12:23.29 ID:xYCgUFdy.net
10万の時計のあとに20万の時計買って10万無駄にしたと言ってる人が、数年後には無価値なウエアラブルをありがたがってることを嘲笑ってるだけで、みみっちく価値を云々してるのはあんたじゃん

369 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 10:25:44.23 ID:TIfxYwiC.net
昭和世代は良い物を所有する事に悦びを感じる一方、平成世代は物を使って経験を得る事に悦びを感じる

ジジイと若者は価値観が違うんで折り合う事はないのさ

370 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 11:06:00.30 ID:IsPDG76E.net
昭和世代のジジイだが、高級リストウォッチとかには全く興味なし。
仕事にもユニクロで行ったりしてるし、それこそ夏はサンダルに短パンだったりするので、
ファッションにも全く興味がない。

そういう人もいるのさ

371 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 11:41:07.62 ID:OVFOo2ry.net
個人は色々ある
平均的には体験・経験に金払うのが若い世代で物に金払いたがるのがジジイ世代やな

俺は物に払いたがるジジイだけどブランドはどーでも良くて実用にしか目が行かない
家もクルマもスマホも高級ではあるが機能性を追い求めた結果だな

372 :774号室の住人さん:2023/04/25(火) 15:38:50.89 ID:C+adm3jr.net
やはりこの年収帯の方は心が貧しいですね

373 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 13:59:15.70 ID:AiKvUtr1.net
この年収帯でインナーでなく普段着をユニクロで
ある程度買うのは相当ヤバいと自覚した方がいい
興味無いからと母親に買って来て貰った服を着てるくらいヤバいと思うわ
まぁ>>370が70才以上なら「いいっすね!」となるけどw

374 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 14:05:02.07 ID:4ymi08bu.net
この程度の年収でイキった格好してる方がやばい

375 :370:2023/04/28(金) 14:05:51.43 ID:o9K7El3b.net
>>373
アウターはユニクロだけど、インナーはBN3THでパンツ1枚5000円のを履いてる

376 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 14:20:17.11 ID:HR6ThvX/.net
ブランドで選ぶやつは総じてダサい
スタイルはコーデと体格で決まるんだよ
チビがオーダースーツ着ても貧相にしか見えん

377 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 15:31:17.85 ID:2H7Arckb.net
>>368
スマートウォッチなんて安いんだから数年後ゴミになってもいいだろ

378 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 15:38:46.24 ID:Z4FlUTxr.net
>>375
誰にも見られないのに?w

379 :774号室の住人さん:2023/04/28(金) 16:16:15.60 ID:o9K7El3b.net
>>378
趣味が風俗なんでw

380 :774号室の住人さん:2023/04/29(土) 00:13:56.03 ID:jFGDM9yj.net
>>377
ultraは10万だけど、それって「安いから数年で買い替える」くくりに入る値段か?

381 :774号室の住人さん:2023/04/29(土) 14:18:15.94 ID:rZWOQEmS.net
>>380
腕時計に比べれば安い部類だし、Apple Watchでも5万くらいだから別に大した額じゃないだろ、この年収帯であれば。

382 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 05:03:50.93 ID:Ikw4QZ6d.net
https://imepic.jp/20230430/181530

俺は今31歳なんだけど 28の時に120万のロレックス買ったで

383 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 15:31:47.12 ID:UMnXLBz1.net
安いんだからじゃなくて必要だからとか興味があるから買うんだろ
金の使い方を知らんバカにしか見えんぞ

384 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 20:17:27.20 ID:iu0+1KYV.net
金は金を増やすのに使う

385 :774号室の住人さん:2023/04/30(日) 23:07:48.19 ID:O/mfGeWf.net
それもバカの発想だなぁ
好きなことに使った結果増えてしまうのが理想

143 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200