2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

一人暮らしで親と絶縁した人 その24

1 :774号室の住人さん:2020/10/26(月) 00:50:29.77 ID:mBN58mM/.net
前スレ
一人暮らしで親と絶縁した人 その23
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1556951342/

90 :774号室の住人さん:2021/05/11(火) 15:13:25.26 ID:LcC8xD1n.net
前もそんなんで荒れたけど、結局そのへんは不動産屋とか大家によるんでしょ
俺は保証人は保証人屋で緊急連絡先は会社(確認連絡無し)だし

91 :774号室の住人さん:2021/05/11(火) 19:06:44.85 ID:8U2XyRnw.net
マンション取壊しで出なきゃいけなくなったときURか賃貸で保証会社を検討したけど、
同じマンションに住んでた高齢者の引越を目撃して
退居しなくて済む固定資産買おうと決意したよ

あと保証会社使うと家賃のほかに保証料とか結構な金額が必要で、
こんなに払うならマンション買ってもトータル変わらなくね?と思ったのもある

ローン無しで買ったから保証人不要だったし、
管理会社から緊急連絡先とか未だに聞かれてないww

92 :774号室の住人さん:2021/05/11(火) 20:03:42.15 ID:Yr7W7LIS.net
分譲マンションを買っても、いつかは取り壊されるからなぁ。
地震で倒壊したり、2年くらい前の洪水(「武蔵うんこ杉」とか)みたいなのもあるし。
買った後も油断はならんよ。

買った方がずっとずっと快適なのは >>91 のおっしゃる通り。
(買うカネがあるとは言ってない ^^;)

93 :774号室の住人さん:2021/05/12(水) 11:54:12.95 ID:Omrgzasg.net
保証人屋に払う金なんて1年1万くらいだからマンション買えないわ

94 :774号室の住人さん:2021/05/14(金) 16:34:06.17 ID:T7oO261C.net
毒親から離れるのが普通なんだけどもう毒親にも依存仕切って結局子どおじ…アラフォー

情けなくて最近何もが虚しくなってきた

自分にできることは早く血筋残さないことだけだ

95 :774号室の住人さん:2021/05/17(月) 09:31:25.09 ID:LqYW5nAwM
知り合い程度に親とか聞かれた時は
いないって言うと触れられなくなるので楽
今の賃貸は保証会社すら通ればなんでもOKで助かったが
やっぱり家主や保証会社で難易度かわるな
とはいえ高齢になると借りれなくなるんだな
今の賃貸で一生過ごすか

96 :774号室の住人さん:2021/05/25(火) 20:52:03.15 ID:40+3Zggf.net
そもそも親が亡くなってから三ヶ月以内に
相続放棄しないと売れない不動産の相続人になるよ。

気をつけてください。
得に田舎の山林や農地は売れないです。

97 :774号室の住人さん:2021/05/25(火) 22:05:47.97 ID:9y/Qy1XO.net
× 死んでから
○ 死んだことを知ってから

ただし「知らなかった」ことを立証するのは大変。相続放棄絡みで困ったら速攻で弁護士の先生に相談だ。

98 :774号室の住人さん:2021/06/04(金) 16:43:42.25 ID:tcZ6dBHO.net
親死んだら連絡来るのは知ってるけど親名義で買ったマンションの一室は連絡来た時に相続放棄役所行けばいいんかな
親と共依存の兄が何か意地悪してくるんじゃないかと薄ら寒い思いだわ

99 :774号室の住人さん:2021/06/17(木) 12:06:14.26 ID:JmX8pSmE.net
去年の感染症流行りだしてから母親がただの風邪とか陰謀論にハマり出して
色々キチな事言い始めて自宅まできて体調不良で学校休んでる孫すら目に入ってなくて
泣きながら陰謀論語り出した辺りで無理だと思ってもう放っておいてくれと宣言したら
リノベーションしたばかりの新築売って引っ越したんだが
もちろん引っ越し先は知らない
父親とも絶縁してるしドラマとかで家族なんだからとか絆とか観ると吐き気がする

100 :774号室の住人さん:2021/06/26(土) 18:59:18.87 ID:FXlI1Dr4.net
まぁ明らかにおかしいからな
そういう陰謀ネタに逃げたがる人は増えてくる

101 :774号室の住人さん:2021/06/29(火) 13:49:51.19 ID:jVIhGLii.net
>>97
毎月戸籍で生存確認した方が良いよ。
普通の家なら売れる可能性あるけど、

田舎の旧家なら売れないよ、だから空き家になる。

102 :774号室の住人さん:2021/06/29(火) 13:51:00.79 ID:jVIhGLii.net
未婚の叔父、叔母も怪しいな。

甥や姪に来る可能性あるね。

103 :774号室の住人さん:2021/07/23(金) 20:42:32.54 ID:P9Zdz/qF.net
今まで更新手続き無縁だったのに
管理会社変わってからはやっぱ無理だな
生きてるか死んでるかしらん親の名前書いといたがさて・・

104 :774号室の住人さん:2021/07/24(土) 15:10:43.68 ID:JoZt376C.net
民間の賃貸、だいたい確認の電話とかするっぽいので、怖くて書けない。
もうURくらいにしか安心して住めるとこ無いよ。あとは家を買うか。

105 :774号室の住人さん:2021/08/06(金) 20:28:15.14 ID:3GwTps7t.net
郵便物の転送って1年の期限切れるまで解除出来ないのかよ
免許更新のはがきだけ欲しかったから転送届けしちまったけど、やらなきゃよかった。もうあいつらと関わりたくないのに転送されてきちまう

106 :774号室の住人さん:2021/08/06(金) 23:19:09.04 ID:eoiWmiYC.net
>>105
自分宛の郵便物が毒親のところに届けられることの方が実害が大きいぞ。
1年の期限のうちに、自分のところに転送されてきた郵便物の差出人のうち、重要なところには転居の届出をしとくんやぞ。

107 :774号室の住人さん:2021/08/27(金) 09:39:47.85 ID:9nFHbLeT.net
去年末から縁切ったけどメンタルからくる体調不良がめちゃくちゃよくなって嬉しい
兄弟はどうでもいいし親は共依存からくる愛憎で複雑だったが依存克服したらくっそラク

108 :774号室の住人さん:2021/08/28(土) 11:07:19.05 ID:Xl3ggxLA.net
うちは鬱で精神科通いになってたけれども、15年ほど前に絶縁してから一気に元気になって、
それ以来、一度も通院する必要が無かった。
原因を断つのは、とても大事なことですな。

109 :774号室の住人さん:2021/08/28(土) 17:05:07.28 ID:hblrX6lN.net
今はいいけど緊急連絡先や身元保証人問題できつくなる

110 :774号室の住人さん:2021/08/29(日) 11:28:06.25 ID:HarQFrn/.net
アラフォーな俺がこれまでの人生で緊急連絡先を求められて困ったときの対応まとめ

・賃貸:近年は「親族の緊急連絡先が必須」とか宣う保証会社とやらが蔓延っていて、普通に借りるのは無理っぽい。もうURにしか住めない。URが潰れたら死ぬしかなさそう。
・UR:URはURで緊急連絡先を求めてくるけども、これは親族でなくてOK。ただし自然人を求められるので、自分は職場の偉い人に設定してる。
・就職と転職:内定後に求められたら「それ必須なら就職やめます」という態度で交渉。緊急連絡先を出さずに済んだ。ただしこれは高めの職業スキルがあってこそのものだと思われ。
・スポーツジム:入会時に親族の緊急連絡先を求められた。腹が立ったので姓の欄に勤務先の社名、名の欄に「株式会社」、続柄の欄に「勤務先」と記入したら通ったw

自分が未経験のもので、危機に陥りそうなもの
・入院や手術

111 :774号室の住人さん:2021/08/29(日) 13:05:47.32 ID:TpKu/cJI.net
>>110が参考になって自分もアラフォーに足踏み入れた身にはありがたいんで自分も提供出来るものを。精神科入院のみだから身体はわからないスマン

精神科入院:必要書類書く時に絶縁って言えば事務員さん慣れてるからOK。自分のサインのみで入院可能

112 :774号室の住人さん:2021/08/30(月) 01:45:57.81 ID:kA+pY60c.net
>>110 に書くのを忘れた

・パスポート:一応、記入欄はあるものの、流石は政府のもの。天涯孤独者への配慮があるのか、記入は必須ではない。
・旅行代理店:コロナ禍の前に、会社の10周年記念で海外旅行。旅行代理店が親族の連絡先を求めたので私は参加を辞退。記入が必須かどうかは知らない。(海外旅行に興味が無いというのも辞退の一因。仕事での海外出張は好き)

>>111
精神科だと、家族が原因で病んでしまった人がそれなりにいるのかな?

113 :774号室の住人さん:2021/08/31(火) 00:45:51.13 ID:A4CEP1L0.net
癌で入院&手術したことあるけど、緊急時に連絡する人と立ち会い人が必要って言われたわ
「いないものは用意できません」って言い張ったら大丈夫だった
まあ病院にもよるんだろうね

114 :774号室の住人さん:2021/08/31(火) 19:06:13.60 ID:5sRpJv4M.net
[就職] 派遣先から声が掛かり正社員に、天涯孤独で保証人無理ですと言ったらそれ以上聞かれなかった。色々辛いが辞められないから必死に食らいついてる
[賃貸] 派遣時代は緊急連絡先適当でなんとかなったところに住んでいて、転居時は会社都合の転勤なので会社に事情話したら提携している不動産屋から会社保証で借りられた。辞めるまで転居する気はなく次はURか購入しかないと思い貯蓄している
[入院] 交通事故での救急搬送なこともあり天涯孤独で頼める人いないと言ったらそれで済んだ
[パスポート] 未記入
[海外ツアー・ジム] 嘘でも糞親兄弟の名前使いたくなかったので俺が生まれる前に亡くなった祖父の名前を漢字変え、MNP用に使っていたサブ回線(その後解約)で問題無し

115 :774号室の住人さん:2021/09/02(木) 00:52:49.75 ID:JAIXYbtd.net
>>112
大体精神科は家族が病気に絡んでない事のが珍しい、意欲的な家庭がなかなか…って看護師さん苦笑いだったけど家族療法ってあるくらいだし
独り身で家族の見舞いも来ないタイプ、毎日のように家族がきてる過干渉タイプ、二極化してる。
ちょうどいい家庭ってめちゃくちゃレアな感じ
開放病棟はそんな感じだったかな

116 :774号室の住人さん:2021/09/04(土) 00:20:21.94 ID:MpMBwWy3.net
今まさに>110で悩んでる
追加保証人お願いしますと来たもんで
どうしたものかと。。身寄り無いわ。
管理が大手に切り替わる前は全然平気だったのに困ったもんだ

117 :774号室の住人さん:2021/09/04(土) 16:42:33.34 ID:xRVCpmiQ.net
有料だが緊急連絡先代行業ってのがあるど 通るかどうかは知らんけどね
2年で1〜2万くらいだったと記憶
あとは大家と交渉とかかね
更新料割り増しでいいからなんとかならんか?みたいな

118 :774号室の住人さん:2021/09/07(火) 11:40:55.47 ID:eubpWC7L.net
>>101
戸籍で生存確認ってどうやるの?
分籍したから毒とは戸籍が違うんだけど。

119 :774号室の住人さん:2021/09/08(水) 00:03:07.97 ID:S2Srze5d.net
戸籍が違っても、親子とか配偶者みたいな直系親族なら調べられたはず

120 :774号室の住人さん:2021/09/08(水) 13:01:44.52 ID:e0P48x99.net
へぇ〜、そうなんですね。
今度調べてみよう。
死んだのを確認して安心したい。

121 :774号室の住人さん:2021/09/08(水) 20:55:51.54 ID:XA9+3eed.net
>>116
既に契約済みの賃貸住宅であれば、応じる義務は無いはず…だと信じているが、正確なことは弁護士に相談するのが良い。

>>120
死んだのを確認したら、即座に相続放棄の手続きに進むと良いぞ。
借金やらなんやらを残したまま死なれたらたまったもんじゃない。

122 :774号室の住人さん:2021/09/08(水) 23:39:03.45 ID:6alQg/57.net
>>121
相続放棄の手続きって必要なの?
チンピラみたいなDQN兄がいるんで、毒母が死んだら奴が勝手に全部相続すると思うけど。
DQN兄は私の連絡先なんて知らないし、毒親が死んでも私とは連絡取ることができないし。

123 :774号室の住人さん:2021/09/09(木) 10:20:53.73 ID:4YO92fgF.net
>>122
いくらチンピラだとかDQNだとかと言えども、毒親が借金まみれだったら相続しないように努力するでしょ。
その結果、自分に降りかかってくることになるぜ。
一番いいのは親の資産状況を普段から把握しておくことだが、私含めてこのスレの住民にそれは無理だね。

相続放棄の手続きは「必要」と言うよりは「自分の身を守るために必要」。
よーく調べときな。

124 :774号室の住人さん:2021/09/09(木) 12:02:09.55 ID:aJolcTaG.net
>>123
借金はないはずです。
複数の家やマンション、反物(実家は呉服問屋ですが継ぐ人がいないと思うので)が残ります。
マイナスにはならないはずなので、こちらに特に何か不利益がないのなら、DQN兄とは関わり合いたくないのです。

125 :774号室の住人さん:2021/09/09(木) 15:55:39.76 ID:L/Y7GhIr.net
遺産相続ってのは相続人全員の同意が無いと進められないんだよね
だから、知らなかったとか関わりたくないとか、自分は遺産要らないからシカトしちゃお〜では済まされない
面倒だけど、弁護士とかに頼ると良いかもね

126 :774号室の住人さん:2021/09/09(木) 15:57:46.83 ID:L/Y7GhIr.net
ちなみにうちは借金あるから相続放棄しないとやばい
相続放棄の期限って、死亡した事を知ってから確か3ヶ月以内だったかな
まあ毒だし親しい人もなく孤独死する事は確定だろうから、警察か役所あたりから連絡くるとは思うけど
いざって時は弁護士に相談するわ

127 :774号室の住人さん:2021/09/10(金) 18:36:16.65 ID:8TkwsTAb.net
>>125
死ぬまでシカトし続ければ同じ事では

128 :774号室の住人さん:2021/09/10(金) 21:17:28.75 ID:D9UZljGc.net
>>127
死んだということを知ってから3ヶ月以内に放棄しないと、「相続する」ということは確定してしまう。
>>125 が言ってるのは、相続する人が複数人いたときに、どのように分配するのかを決めるときの話。

129 :774号室の住人さん:2021/09/10(金) 21:55:21.12 ID:8TkwsTAb.net
>>128
死ぬまでって自分の事だけど
理解ってる?

130 :774号室の住人さん:2021/09/11(土) 00:08:30.17 ID:7qYEaRWK.net
うちも知らない間に死んでいて、司法書士から連絡来たから相続放棄した 借金ひどかったし
20年くらい会ってない兄弟の方にも連絡したらしいがシカトしてるから自宅まで凸ると言ってたな

131 :774号室の住人さん:2021/09/21(火) 23:02:44.01 ID:baMachp5.net
賃貸は保証人不要の物件は増えてきたけど、結局親族の緊急連絡先がないと契約できませんばっかで困る。
保証人代行サービス使いたいけどどこも良いのも悪いのもレビューがなさ過ぎて怖い。
いっそ人柱として保証人代行使ってみた、とかの親族いないと困ってる系Youtuberにでもなろうかとも思う

132 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 06:40:02.52 ID:mdcYZYdO.net
緊急連絡先は代行で済ませればええやん
ググれば出てくるで
登録料初回1万、二年更新で1万、計2万くらい

怖いのはわかるけど、絶縁するってのはそれも覚悟の上ってことだからな
捨てる覚悟でやるしかない
早いところは朝申し込んで夕方には紹介してくれるわ

133 :774号室の緒Z人さん:2021/09/22(水) 08:44:04.61 ID:78ddLnvV.net
親族の緊急連絡先を代行ってどういうこと?
お金払って架空の家族になりすましてもらうってこと?

134 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 09:29:39.92 ID:LaLtiedy.net
ということだろう

135 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 09:32:42.25 ID:W3fI8v2g.net
代行だろうと保証人が居れば親族の緊急連絡先は必要無いって事では?

136 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 09:37:55.61 ID:LaLtiedy.net
保証人が居る間は代行必要ないけど
現保証人が高齢とか他界でサブの保証人が必要になる。
準備できなければ代行契約するからその時必要なんだろう

137 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 09:45:27.32 ID:W3fI8v2g.net
相変わらず保証人と緊急連絡先の区別が出来ないやつの多いスレだなここは

138 :130:2021/09/22(水) 13:49:26.19 ID:78ddLnvV.net
まとめると、保証人代行業者に保証人を頼んじまえよ。そうすれば緊急連絡先も用意しなくて良いんだよ。ってことか
このスレ見てる限り選択肢としては
・保証人代行業者に頼む
・親族の緊急連絡先がいらない賃貸を探す(URとか大東建託とか)
・緊急連絡先を適当に書いちゃう
あたりか。

139 :774号室の住人さん:2021/09/22(水) 21:35:16.90 ID:MWw0b0V1.net
いま幅を利かせている「保証会社」が、昔は保証人代行業者みたいな位置付けだったことを考えると、
今の保証人代行業社がいつまで今の業態(=親族が居ない人間向けの商売)を維持してくれるのか、ちょっと不安ではある。

自分はもうURに逃げ切った状態なので、どうでも良いと言えばその通りだが。

140 :774号室の住人さん:2021/09/28(火) 15:53:13.52 ID:8ZlhBbWo.net
どうにか頑張るしかない
試練が多過ぎて頭がおかしくなる
みんな健康だけは本当に気を付けて

141 :774号室の住人さん:2021/09/28(火) 17:13:14.92 ID:UVpr7pGK.net
ほんと健康大事。
先日39.5℃の熱が出たときはヤバかった。
こんなところで死んでしまったら、毒親に財産を相続されてしまうし、身体に触れられてしまう危険性が高まる。
死ぬよりもキツいことが立て続けに起こってしまう。
2日で治って助かった。

142 :774号室の住人さん:2021/10/16(土) 23:07:48.66 ID:Qx9OOR0P.net
保証人探すの面倒だわ。
親が死んでから、ありがたみがわかる。
やっぱり友達は大切に。

143 :774号室の住人さん:2021/10/16(土) 23:38:35.50 ID:Qx9OOR0P.net
>>131
自分で保証人の会社でも作ると良いよ。
このスレ、YouTubで仲間集めてみたら!

144 :774号室の住人さん:2021/10/17(日) 10:31:48.33 ID:DTulKdIn.net
絶縁して18年、地元が大嫌いになってスーパーで地元産の野菜とかを見るのも辛かった。
でも、思い切って18年ぶりに地元に旅行に行ってきた。
同郷の俳優さんの影響もあって自分の中で印象が良くなってたし、地元に対する嫌悪感がだいぶ薄れたよ。

145 :774号室の住人さん:2021/10/17(日) 16:37:48.44 ID:u66pXrik.net
俳優の影響?へえ誰だろー
自分は杉田かおるが毒親に苦労させられたのに
母は最期は介護して看取ったのが印象に残ったなあ

146 :774号室の住人さん:2021/10/18(月) 21:38:19.16 ID:y3FXtH1w.net
>>145
絶縁と1ミリも関係無いね

147 :774号室の住人さん:2021/10/18(月) 22:05:18.10 ID:ykQnDbvQ.net
親族に縛られすぎだね日本は。

148 :774号室の住人さん:2021/10/30(土) 18:12:18.41 ID:XmkYESoq.net
>>122
相続放棄は口約束じゃできないよ。
相続放棄=裁判所で認められるという事だよ。
https://youtu.be/bnhLV8Oi2-4

149 :774号室の住人さん:2021/10/30(土) 18:13:09.99 ID:XmkYESoq.net
>>147
高千穂の事件も身内問題だなぁ

150 :774号室の住人さん:2021/10/30(土) 19:44:57.52 ID:XmkYESoq.net
>>127
マジな話、裁判起こされる可能性がある。

151 :774号室の住人さん:2021/10/30(土) 19:45:56.58 ID:XmkYESoq.net
>>123
田舎の人は要注意。
農地は簡単には売れない。
https://youtu.be/8zMwxNaaW7c

152 :774号室の住人さん:2021/11/20(土) 01:39:55.15 ID:vVdsssN0.net
いつ取り壊しとかで追い出されるかわからないし
やっぱり安いのでいいから戸建て買うほうがいいですね?
あとは災害が怖いが

153 :774号室の住人さん:2021/12/21(火) 18:51:13.65 ID:UNYErfGb.net
民法は知らないと日常生活でも大損することが多いのに
義務教育でも教えないし、法学部でもない限り一生学ぶことは無い。

民法をろくに知らないために不動産屋や悪徳業者、あるいは勤務先の会社に
カモにされる奴らが多過ぎる。

義務教育か大学の教養課程で宅建士レベルの民法の知識は講師に司法書士か行政書士でも招聘して、必須で教えるべきだろう。

154 :774号室の住人さん:2022/03/28(月) 09:26:19.95 ID:L/Nu94XV.net
ふと、冬のソナタのことを思い出したけど、ペ・ヨンジュンの母親の身勝手さがうちの毒母と似てるなぁ。
キチガイレベルはうちのが上だけど。

155 :774号室の住人さん:2022/04/13(水) 21:28:21.49 ID:WAogDG2u.net
分籍はしたほうがいい。
生まれ変わったくらいサッパリしました。お金も謄本代くらいだし。
毒親の搾取子に対して分籍を勧める書き込み、これ真実です。

156 :774号室の住人さん:2022/04/13(水) 21:33:37.51 ID:CATzf6Ia.net
分籍はしたよ。
新しい本籍地って親の戸籍にも載るんだっけ?

157 :774号室の住人さん:2022/04/13(水) 22:07:25.81 ID:puFmiq/u.net
>>156
載るか載らないかは知らないけども、
ちょっとした法律知識(または弁護士等の助け)があれば、合法的に我々の戸籍そして付票つまり現住所を追跡することは可能になってしまう。
まぁ、住所隠蔽効果としては気休め程度にしかならないよ。
分籍で自分も気分サッパリしたのは確かなので、やらないよりはやった方が良いね。

158 :774号室の住人さん:2022/04/24(日) 03:34:20.97 ID:OrZA0VzP.net
分籍とかされたらきょうだいがすげー迷惑
ちゃんと結婚して子供つくるような人ならいいけど

独身で孤独死でもされたら
結局親か兄弟のとこに連絡いくんや
親が死んでたら後始末は兄弟がするんやぞ
今それで苦しめられてる
きょうだいの戸籍は他人の戸籍をとるのと一緒だから親やら祖父母の戸籍まであつめて
自分が相続人って証明だして請求せんといかん
仲良くない奴が死んだ後まで迷惑かけてくるとか地獄

分籍とか意味ないんよ
結婚して籍を抜くのはいいけど独身のままのつもりなら動かしても意味ないんぞ?
死んだらどうせ親かきょうだいのとこに連絡いくんぞ
わかっとんの?

159 :774号室の住人さん:2022/04/24(日) 21:56:56.48 ID:7+SD4bNq.net
そう思うんなら分籍せんかったらええやん。
どうせ >>158 は毒親とは無縁の人生を歩んできたんでしょ。

160 :774号室の住人さん:2022/04/25(月) 21:33:15.00 ID:uEScZLZU.net
死んだ後の事なんかどうでもいいわ

161 :774号室の住人さん:2022/04/25(月) 23:52:18.90 ID:xOarQUD9.net
出た
他人に迷惑かけて平気な人格
きっと嫌ってる親そっくりなんだろうねw

162 :774号室の住人さん:2022/04/26(火) 00:47:09.36 ID:IUjdIjZT.net
赤の他人に必要以上に迷惑掛けないことが前提の上で、自分が死んだ後のことなんて深くは考えていないけどな

163 :774号室の住人さん:2022/04/26(火) 00:54:08 ID:XVv6VyZk.net
自分が死んだ場合に、戸籍の追跡が1ステップ増える程度の迷惑を兄弟にかけるデメリットと、
親が自分の現住所を追うときに1ステップ増える+精神的苦痛が軽減されるというメリット。
比べたらメリットの方が大きいのは明らかだよな。
兄弟が居なかったり仲が悪かったりしたら尚更。

164 :774号室の住人さん:2022/04/26(火) 01:35:48 ID:lHfk7afR.net
実家と縁を切るって啖呵切ってるなら
配偶者か子供をつくってそちらに死後の手続きを徹底してまかせる
配偶者をつくれないなら養子でもとって死後の手続きを徹底してまかせる
とにかく実家や兄弟にぜったい金銭的にも事務処理手続きでもいっさい迷惑かからんように手配しろ

それくらいやれよな
迷惑かけるかもしれんけど知らんとかありえん
結局縁切りする気がない甘ったれ
お前もお前の親と同じクズやんけw
遺伝には逆らえんねやっぱり 同じ血が流れてる
周囲を不幸にする疫病神の血が

165 :774号室の住人さん:2022/04/26(火) 19:56:22.10 ID:L9yRjH/R.net
ごちゃごちゃうるせえな
死んだ後の事なんかどうでもいい

166 :774号室の住人さん:2022/04/27(水) 03:24:52.65 ID:oC3mQRQe.net
>>164 の話の持って行き方が、毒だとかイジメっ子だとかが対象を自殺に追い込むときのそれに酷似してるんだよな。
真に受けてはいけない。

>>164 が兄弟からどういう被害を受けたのかは知らんが、わざわざこのスレに出向いてきて文句言いにくるとか、ほんとお疲れさんとしか。
なんで相続放棄しなかったのかも謎やし。

167 :774号室の住人さん:2022/04/30(土) 21:15:44.68 ID:oQf6Infd.net
>>164
弁護士に頼めばめんどいこと全部やってくれますよ

168 :774号室の住人さん:2022/05/04(水) 14:59:22.68 ID:eoojwe2d.net
落ちるよ

169 :774号室の住人さん:2022/05/10(火) 22:18:59.33 ID:pN1N+hwt.net
縁切ってるはずなのに手紙来るから相続放棄手続きね?と思ってたらただの手紙でしたよ…

170 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 10:00:30.90 ID:zIoX5hcF.net
一生URに住むんやろか
まあ良いけど

171 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 17:34:23.46 ID:M/3zuCDQ.net
いいなぁ
URに引っ越したい
もう保証人問題で苦しめられるのは嫌だ

172 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 17:52:51.39 ID:YT5WBXkU.net
古いし普通に騒音あるけどな
もっと早く知りたかったよUR

173 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 19:21:16.00 ID:STsB+CVb.net
URいいなぁ

174 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 19:51:20.53 ID:HYstm0ba.net
URは駅近とか少ないのがな
年取った時のこと考えたらやはり便利なところに買うのが一番

175 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 20:01:06 ID:Ewqf8myb.net
マンション買う時に保証人とか連絡先とか聞かれないのかな?ローン組むならあると思うけど現金で買えるとしても

176 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 20:38:44 ID:mh2ad9p/.net
ローンでもある程度頭金入れられるなら物件そのものが担保になるから保証人は不要。緊急連絡先も不在時の連絡用に勤務先や自分の携帯番号しか聞かれない

177 :774号室の住人さん:2022/05/22(日) 21:46:17.48 ID:EWDQUVdP.net
>>176
ありがとう
マンション買うときは基本的に保証人いらないんですね

178 :774号室の住人さん:2022/05/27(金) 07:29:44.52 ID:pfXm7zZu.net
お金は振り込んで更新書類送ってなかったら回収業者から一封来ちゃったわ
あてがないんだけど保証人代行って取れるんかしら

179 :774号室の住人さん:2022/05/27(金) 09:46:06.22 ID:kTld6QGg.net
業者に聞いてみたら?保証人代行なら家賃半月分くらい払えば使えるよ
ただ、保証人代行も緊急連絡先で一件電話番号が必要だけど。
自分はソレすら当てがなくて音信不通の親の携帯番号を書いた

180 :774号室の住人さん:2022/05/27(金) 12:18:55 ID:zA3aSQaO.net
日本のシステムはホンマ終わってるわな
困窮者からも金金金
そんなに金集めて何すんのよ
腐れきっとる

181 :774号室の住人さん:2022/05/28(土) 00:25:56.14 ID:TlnBQHzQ.net
>>180
人を雇ってんだから金が発生するのは当たり前じゃん
金がかかるのはにほんだけじゃないわ

182 :774号室の住人さん:2022/06/12(日) 22:07:56.01 ID:65F71a8/.net
ひさびさにこのスレにきた
賃貸は今民法がかわって保証人は求めないことになっている
そのかわり保証会社に強制で入らなくてはならない
保証人より保証会社に入らないとだめな感じ、少なくとも東京は
ただし、緊急連絡先は必要
これは保証会社によって緊急連絡先(本人と住所)を確認する場合としない場合がある
緊急連絡先などはりすシステムなど金払えばやってくれる模様
友人がいれば事情を話し、迷惑はかけないからと頼むのがいい
あと都営とか県営住宅なら保証人求められるけど探し中といえば通る
いろんな事情の奴が集まってるからそこはお目こぼしらしい
一番は安い中古マンションでも買ってしまうことだが貧乏なら都営とか県営
めちゃくそ安いから、ただし闇が深いし住みたくないところでもある
大抵は一度入れば死ぬまで住めるが収入がありすぎると出ていかなくてはならない

183 :774号室の住人さん:2022/06/12(日) 22:11:28.28 ID:65F71a8/.net
あと救急で運ばれたときしつこく親族の連絡先聞かれたが天涯孤独ですで通した
あっちは医療費とか死んだ場合の始末とか考えてるんだろうけどな
手術と入院はまだ経験ないけど、手術の立会人は天涯孤独の人が
おっさんレンタル利用した話を聞いた
おっさんレンタル知らんやつはググれ

184 :774号室の住人さん:2022/06/14(火) 15:51:00.19 ID:ek89QCoE.net
>>181
弱者から無い金を奪うようなヤツラが真っ当な仕事かよ
バカバカしい薄っぺらい底辺の馬鹿の一つ覚えのレスやな

185 :774号室の住人さん:2022/06/15(水) 01:09:23.35 ID:AroBwmic.net
>>184
お察しの通り私も底辺でバカだけど、バカバカ言うあなたも底辺で余裕ないんだと思うよ。気持ちは分かるけどさ
私も底辺で余裕ないから分かるけど

186 :774号室の住人さん:2022/07/06(水) 19:43:37.27 ID:8qJdDqgT.net
一番哀れなのは親と疎遠な奴に家を貸してしまう大家さんだよな
同情して信用して貸したら孤独死されて家はぐちゃぐちゃ腐った匂いと汁まみれ
そいつの家族は相続放棄で知らん顔っていうw
だから一人暮らしが家借りにくいのは当然
まともな実家がないやつなんか無敵の人みたいなもん

187 :774号室の住人さん:2022/07/07(木) 00:03:38.40 ID:o39R1htk.net
仕方ないじゃん。家族という人達が全て常識人じゃないから。
小さい脳ミソじゃ想像出来ないようですけどね。

188 :774号室の住人さん:2022/07/07(木) 00:04:08.67 ID:o39R1htk.net
>>186

189 :774号室の住人さん:2022/07/22(金) 21:50:13.73 ID:fMjpm2Dw.net
>>180
教えてあげる。


農家はいわゆる組合にショバ代・みかじめ料を払っている。
固定資産税ではない。
簡単に言えば水田の水路費用。

固定資産税の上にショバ代、普通に若者やらないよ。
https://youtu.be/GIVcFpjUtdo

※ちなみに離農するならこの農地を全て所有権移転させるしかない。
他人に譲渡させる、売る。
地方で空き家問題が増えているのはこういうシステムがあるから。
山林や原野を買う人は少ない。

190 :774号室の住人さん:2022/08/02(火) 11:44:20.69 ID:wlBy71hJ.net
スレチのバカはツボでも売ってろ

86 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200