2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【倹約】一人暮らしの節約術 4円【ケチケチ】

1 :774号室の住人さん:2019/10/21(月) 12:33:56.05 ID:7UHR+Z6a.net
一人暮らしの節約術をシェアしよう!


前スレ
【倹約】一人暮らしの節約術 1円【ケチケチ】 [転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1431180166/
【倹約】一人暮らしの節約術 2円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1491051445/
【倹約】一人暮らしの節約術 3円【ケチケチ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1557092589/

900 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 17:19:43 ID:x95yt53Z.net
ほしい家電あるからauのキャンペーンは魅力だけど
利用条件見るとプリペイドカードの申し込みが必要なのがな
これ以上カード要らない

901 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 21:46:10 ID:CMd84zdp.net
>>898
2000円の必要な買い物して50%還元とポイント無視の2000円現金払い
どちらが節約なのかな?わからない?

902 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:22:21 ID:x95yt53Z.net
キャンペーン条件内で必要な買い物がある前提ならそうなる

903 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:23:53 ID:SPdcNbQ9.net
1000円するけど10%ポイントが付く店よりも、最初から950円で売ってる店にするな

904 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:25:29 ID:Smoe3bVD.net
俺も
クレカ使える大根100円の店より現金オンリーの95円の店で買ってる

905 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:29:26 ID:1DP/5f4P.net
au pay使える店少ないんだよな
いつも行く店だとウエルシアくらいしかない
楽天Payの店でも使えるようになったとか書いてるけど、対象外の店が多い
オーケーとか

906 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:31:09 ID:1DP/5f4P.net
現金本当に使わなくなった
気持ち的に財布にちょっと入ってるだけ

907 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 22:40:43 ID:x95yt53Z.net
3年くらい前から財布は持たなくなったな
カード入れに万札1枚畳んで入れてるだけ
一度キャッシュカードの暗証番号忘れて再発行する羽目になった

908 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 23:17:43 ID:zPzd4wCF.net
自分も財布持ってない
メインのクレカ2種と5000円札、1000円札、500円玉、100円玉をジップ袋に入れてる

909 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 23:17:45 ID:SPdcNbQ9.net
カードを通販以外で使うのは定期買う時くらいだな

910 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 23:46:19 ID:exHXHYL8.net
基本はdに統一dカードd払いdポイント。
たまにヤフーTカードやTチャージも有るよ。
セブン好きだからnanacoはチャージで使ってる。

911 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 23:54:17.82 ID:SPdcNbQ9.net
還元の期間終わったら意味ないような

912 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 00:31:56 ID:IlkWypDm.net
>>903
算数できてないように思うけど、それともそこまでしてポイントやカード払いが嫌なの?

913 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 02:12:18.36 ID:oB65tejb.net
たしか10日くらいからの三井住友カードキャンペーンでauペイチャージして20%還元、auペイでさらに20%還元。

914 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 02:13:14.72 ID:jgCV6S/z.net
世の中には現金主義の人も居るやろ
人それぞれ

そもそもポイントカードだの〇〇ペイだのお年寄りには難しいしな

915 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 05:29:00.58 ID:/4mb3Tus.net
>>913
auペイじゃなければなぁ

916 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 06:46:15.40 ID:q79P5D1n.net
結局、ポイントは実際に得かどうかではなくて、溜めるのが楽しいという
副次的な効果の方が大きい
客は楽しいし店も儲かるので、その範囲において誰も損しない

917 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 09:41:07.78 ID:wJoLd8Es.net
牛丼食いにいくか

918 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 10:30:05 ID:jiebIb5C.net
八年落ちの軽の車両保険を外すか迷ってるよ

919 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 11:07:16 ID:QK2FQK3z.net
ペイは使いたくない

920 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 12:07:05 ID:/4mb3Tus.net
プロパンガスを使わないようにペットボトル水を窓際に置いておこう
今日は温まるに違いない

921 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 16:02:58 ID:jgCV6S/z.net
収れん火災に気をつけて

黒いポリタンクみたいなのあればあったまりそう

922 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 16:14:28.24 ID:/4mb3Tus.net
>>921
黒いゴミ袋を被せましょうって書いてあったから今日はやめといたよ
うちは指定ゴミ袋だから実家で見かけた黒いゴミ袋もらってくる

923 :774号室の住人さん:2020/02/01(土) 19:11:11 ID:X+ubsapM.net
>>918
八年落ちの軽の査定は10万とか20万はきついだろうな

924 :774号室の住人さん:2020/02/06(Thu) 12:48:27 ID:WLpUqNaZ.net
スレを中断して申し訳ございません。

下のサイトにて犯罪予告(放火)が書き込みされています。(298レス目)(306レス目)
被害を未然に防ぐ為に多くの皆様方に通報にご協力お願い致します!!!!!!!!!!!!!!!

https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/part/1576901822/

925 :774号室の住人さん:2020/02/11(火) 20:31:31 ID:ce++6PQ0.net
マスクは品切れ継続中だけど
アルコールスプレーは補充早いな
made in chinaじゃないからかな

926 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 01:46:33 ID:Lvy0OfjC.net
スマホはどこが極端に安いの

格安スマホとかよく聞くが
また端末はどの機種が安くてお勧めですか

中国系の機種でも全然構わないです

とにかく節約したい

927 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 06:40:28 ID:PMLGvHLj.net
中古一択でしょ
ゲオに行こう

928 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 06:56:18.65 ID:1CDPP8bs.net
>>926
個人的には中古で回線はOCN
月々1700円くらいだったかと
経験上だけど低速250kbpsはほぼ保障されてて極端な性能低下は無い

もし2回線以上持つならシェアにすると
2回線以降は安くなるのでそれもお勧め

929 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 07:05:52 ID:8HK5dCsC.net
>>926
中古端末1択
前にも言われてるけどゲオいけ
新品がいいならHuaweiかOppoの一番安いモデルでいいだろ。

930 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 07:37:28.90 ID:wJhMSz8p.net
OCNは新プランで低速が使い物にならなくなったよ

931 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 08:37:49.56 ID:1CDPP8bs.net
>>930
旧プラン選べばええんやで

ちなみに低速だとポケ森のゲームないアップデートが進まない
以前はチョロチョロでも進んでたんだけど今はエラーではじかれる
理由および原因は不明
ちなみにアプリのアップデートは余裕

932 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 10:42:30 ID:4EztMPsY.net
>>931
旧プランは今からでは選べない

933 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 12:22:32 ID:1CDPP8bs.net
>>932
マジで?
自分が限界ぎりぎりまで使ってるからやろか・・・

934 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 19:32:20 ID:opPmAnDv.net
>>932
選べるよ
嘘教えたらあかん

935 :774号室の住人さん:2020/02/17(月) 23:30:10 ID:Oq/SEpYG.net
スマホとは別にCATV回線もあるから、スマホは月500円しかかからなくて、
それすら殆ど使ってないくらいだけど、
ネットの全てをスマホでやるつもりなら、それなりの額は要るんじゃないのかな

936 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 04:48:57.07 ID:PCgS08jY.net
何とか通話ってのがいろいろあるから通話は必要ないかもだけど
ショートメール(SMS)は受けられたほうがいいと思う
でもSMS対応だとちょっと高くなるんだよね

937 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 06:58:59.80 ID:shynb1EI.net
SMSよりもキャリアメールが無くなると致命的なことがある
セキュリティを重視するネットサービスに登録する為の必須条件だったりする

938 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 12:14:25 ID:cPvNfuL+.net
今のスマホってSMS入れないとセルスタンバイでやたら電池食うってのはないの?

939 :774号室の住人さん:2020/02/18(火) 13:43:26.79 ID:nlbFMT2b.net
>>938
多分前と変わってない
でもバッテリーの性能上がってるからあまり影響無い

940 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 15:06:42 ID:g3r9MxGr.net
SMSなきゃペイペイすら登録できない

941 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 15:30:55.91 ID:MgwDVp+6.net
>>940
ガラケーでできないの?

942 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 15:56:26 ID:g3r9MxGr.net
できなかった

943 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 16:09:10 ID:MgwDVp+6.net
>>942
え?俺普通にガラケーのSMSでできたぞ
ちゃんとやり方確認した?

944 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 17:31:01 ID:MKJYh8dF.net
最近のガラケーてペイペイのバーコードやQRコード表示出来るんか

945 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 17:36:54 ID:Gk3HZS8B.net
>>943
それはガラケーでもネット契約残してたからSMSからリンク追えたんだろ
自分は通話のみ契約だから無理だった

946 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 18:43:03 ID:MgwDVp+6.net
>>944
どうなんだろ
Androidだと入れようと思えば入れられるかも
スマートニュースのアプリとかは入れられたよ
それでクーポン貰った

>>945
通話のみでもSMS使えるでしょ
俺もガラケーはネットやってないよ
もうどうやって登録したか忘れたわ
とりあえず俺はガラケー通話のみとデータSIMスマホでできてる

947 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 18:47:42 ID:MgwDVp+6.net
調べたらSMS認証で4桁入力するだけだったわ

948 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 19:02:49.11 ID:7KKDcnHz.net
>通話のみでもSMS使えるでしょ
そうじゃない
SMSのリンク押して

>>946

949 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 19:03:51.60 ID:7KKDcnHz.net
すまん途中
ネット契約してないからリンク押して登録することができなかったんよ

950 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 19:08:05.80 ID:MgwDVp+6.net
>>949
そういうリンクは俺のときは無かったよ
4桁の番号がSMSで来てそれをアプリで入力する感じだった
今は変わったのかな
リンクだとしても頑張れば入力できそうだけど

951 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 20:16:20 ID:TkU9LUI2.net
登録する電話番号がスマホのものである必要は無いから、ガラケーあれば余裕でしょ

952 :774号室の住人さん:2020/02/19(水) 20:20:28 ID:MgwDVp+6.net
>>951
だよね
上の人はどうやってるんだろ

953 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 01:49:33.44 ID:qLFwoFYt.net
>>944 出来ません

954 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 01:57:18 ID:S0bX2Egj.net
apkでも無理なのか
俺はスマートニュースアプリとケンタッキー入れてクーポン貰ったぞ
ネット接続はBluetoothテザリング

955 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 02:09:06 ID:S0bX2Egj.net
ツイッター見たらガラホにPayPay入れた人いたわ
やっぱりAndroidだからな
ただグーグル系とかは普通には入れられないみたいだな

956 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 09:39:36.47 ID:JqKe1Qgo.net
>>926
nuro900円使ってる

957 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 18:51:38 ID:bzTQomzW.net
ネット用は家に光回線
電話はガラケー
出先で何かするかも用に格安スマホ

と3キャリア持つのが結局一番安い
というか、スマホは基本ボッタクリなので、いかにスマホを使わないか

958 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 18:55:43 ID:0347Nqv8.net
スマホほどコスパの良いものはないだろ

959 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 19:00:23 ID:jY1DXOat.net
家じゃPCだからスマホ使うことほとんどないわ

960 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 19:23:52.63 ID:zbntVVgH.net
>>957
それガラケー解約してmvnoの最安値通話プランの方よくない?

961 :774号室の住人さん:2020/02/20(木) 19:29:43.46 ID:bzTQomzW.net
電話は大事だけどスマホはどうでもいいので、
スマホの為に電池切れで電話が通じなくなる、という事態を避ける意味もある

962 :774号室の住人さん:2020/02/20(Thu) 19:47:07 ID:S0bX2Egj.net
俺はキャリアメールを無くせないからそのためにキャリアのガラケー持ってる感じ
あと家族通話無料も大きい

963 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 01:25:48 ID:hdkr9EhJ.net
キャリアメールなんて使わないからガラケーは通話のみでネット解約した
格安スマホでGメールさえあればなんとかなる

964 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 03:02:51.02 ID:YMPL3YbQ.net
昔メアド教えた人から何十年振りとかにいきなり来たら困るかなと思って変えられない
あとgmailだとメール送れない人がいたわ
キャリアの設定でパソコンから拒否してる
詳しくない人だと設定そのままになってる

965 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 07:09:28.88 ID:IIp9+zRC.net
学歴なんか入社の時に必要だっただけで、入った後はもう使わないから、
そもそも学歴なんか要らなかったのでは、という短絡と似ている

サービスに登録する時にしかキャリアメールは使わないけど、
最初の時点でキャリアメールを持っていることが、その後の信頼性をずっと保証している

966 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 10:31:19 ID:izo1Fc4g.net
20年前の思想だろそれ

967 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 10:44:22.43 ID:erJaWrPP.net
昔から有料メールサービス使ってるから
キャリアメールは一度も使ったことが無いな
乗り換えで変わってしまうものを使う気が起きない
月100円ちょっとだけど独自ドメインで文字数少ないから打ち込むのが楽
Gmailはほぼ自分用

968 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 11:20:46 ID:izo1Fc4g.net
キャリアメールが信用なんて
就職活動で携帯じゃなく固定電話があることがが信用になってたような化石時代のお話

969 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 18:51:03 ID:IIp9+zRC.net
本人の信用じゃねーよ
悪意のある誰かにアカウントを乗っ取られない為のセキュリティ
要は二要素認証に使う

970 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 20:34:04 ID:R+Hc9XVJ.net
キャリアメールやめてSMSメインにしたわ
番号変えない限り確実に届くのは強い

でも送信量高いから今は殆どLINEになったけど

971 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 20:41:31 ID:Nqj1e0Ea.net
3円を高いとwww

972 :774号室の住人さん:2020/02/21(金) 20:43:59 ID:IIp9+zRC.net
キャリアメールもSMSも受けるだけで出すことはまずないな
70文字3円て
1GB転送したら2000万円か

Gmail一択だと思うんだけど、なぜかLINE大好きな人が多い

973 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 00:06:17 ID:tqgjeF1/.net
>>972
1Gなんてニートが不眠不休で何時間やればいいんだ?

974 :774号室の住人さん:2020/02/22(土) 01:22:37 ID:YlYpv1Ze.net
SMSって遅れる文字数増やしたんじゃなかったっけ

975 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 06:17:34.65 ID:yJTYQ/2D.net
>>959
俺もあんたと同じ
スマホは通話専用 メール専用

何か調べたいことあったら
自宅に帰ってPCで調べる

動画など you tubeも自宅のPCで
スマホでは見ないし検索も全くしない

976 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 11:29:49.70 ID:2xdBS6kG.net
スマホに辞書データとしてwikipediaまるごと入れてあるので、
その程度の調べ物なら出先でもできる
時間かかっていいなら3G回線でやれないことはないけど

977 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 13:49:28 ID:vY0+9E9R.net
Wiki全入れって容量どれくらいなんだ
画像とかもあるだろ

978 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 14:03:49.53 ID:2xdBS6kG.net
2017年から更新してないけど、3.4GBある

979 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 14:28:54 ID:TvL7XnlV.net
いつ異世界に飛ばされても大丈夫だなw

980 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 14:30:36 ID:2xdBS6kG.net
画像はなくてテキストだけで3.4GBという情報量は、ちょっと途方も無い

981 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 14:44:11 ID:TvL7XnlV.net
SDに突っ込めれば大したことないんだけどな
可能なのか?

982 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2020/02/24(月) 18:47:28 ID:OaZ3MHvM.net
異世界スマフォがいると聞いて_φ(・_・

983 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 20:36:24 ID:+MVbd1C8.net
考えたことなかったが
格安定額SMS付きスマホはSMS通信料って別途請求されるんだっけ?

984 :774号室の住人さん:2020/02/24(月) 20:58:33 ID:2xdBS6kG.net
久しぶりに更新しようと思ったら、最新のは5GBあって、
microSDの1ファイル4GBの制限超えてた

985 :豚肉オルタナティヴ ◆4GYcgFAxchPZ :2020/02/26(水) 12:50:43 ID:iihFUp5R.net
>983

される、Cメールは大手もされるんじゃないの_φ(・_・

986 :774号室の住人さん:2020/02/26(水) 16:40:54 ID:LUMj/mlP.net
2円とか3円でしょ

987 :774号室の住人さん:2020/02/27(Thu) 16:29:17 ID:A7Gpgo2D.net
MVNO会社のの明細にそんなのあったっけかな

988 :774号室の住人さん:2020/02/27(Thu) 20:28:07 ID:qdAKxSXT.net
仕方ないのでexFATで再フォーマットしようとしてるとこ

989 :774号室の住人さん:2020/02/27(Thu) 22:35:10 ID:qdAKxSXT.net
うちのandroidはexFATに対応してなかった

990 :774号室の住人さん:2020/02/27(Thu) 23:29:11 ID:12f/IeP+.net
メルペイ3月から50%還元
https://jp-news.mercari.com/2020/02/27/fever-sunday/

991 :774号室の住人さん:2020/02/27(Thu) 23:40:58 ID:qdAKxSXT.net
頻繁に使ってる店で使える方式でない限り、
チャージ単位が大きくて逆に損するだけ

992 :774号室の住人さん:2020/02/28(金) 20:22:02 ID:vCgq32hk.net
Wikip_ja20200101_Mini が 4280183168 = 3.99GBで、FAT32に入る最後のデータっぽい

993 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 21:10:19 ID:Q1HOf0Tz.net
TKGは腹持ちがよくて栄養満点

994 :774号室の住人さん:2020/03/09(月) 21:53:46 ID:LqkrTv9d.net
コレステロールの原因になってる気がするので納豆ごはんにチェンジした

995 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 09:01:44.53 ID:5vxc9ir9.net
>>993
しかし運が悪いと食あたりによる吐き気と下痢と熱で悶絶することになる。
昔俺がそうだった。朝食べて昼に職場で症状が出始め退勤までベットで苦しんでた。
その後その足で電車でなんとかうちへ帰り帰り病院へ行き薬もらった。

996 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 20:09:49 ID:mMSeFFt2.net
乾物系のものを揃えておいて自炊中心で生きる
それと1日3食は大すぎだから2食以下にすること
これでかなり節約できるし、廃棄ロスも少なめになる

997 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 22:44:27 ID:iMLPAqE0.net
高野豆腐とかいいよな

998 :774号室の住人さん:2020/03/10(火) 22:50:24 ID:pMPQCEi2.net
人参はいままで切ったのを冷凍して使ってたけど戻したときグズグスで全然うまくないので
乾燥して使ってみた
こっちのほうがはるかに復元率高くて美味かった

999 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 12:08:13.62 ID:IVMcOu43.net
次スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/homealone/1583896033/l50

1000 :774号室の住人さん:2020/03/11(水) 14:16:42 ID:pLXE6+f8.net
あんっ

総レス数 1001
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200