2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一人暮らしが利用するのに最適なコンビニは?

1 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:00:08 ID:IjSB58+s.net
ファミリーマート

2 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:11:25 ID:mcozQJ9L.net
近場のセブン

3 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:11:26 ID:TPMKEUtd.net
うるせーよ

4 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:21:36 ID:/jM0E+Mg.net
食うもんはセブンが1番美味いかな
でも1番行くのは近所のミニストップ

5 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:27:48 ID:/hKsDBQ9.net
一番近くのコンビニ

6 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 21:33:05 ID:a9UcFkAK.net
一番近くのスーパーが最強
弁当半額ヒーハー

7 :774号室の住人さん:2010/04/18(日) 23:42:28 ID:9z128j7d.net
西友が24時間なのでまったくといっていいほど行かなくなったなあ

8 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 01:08:51 ID:lzvHvlYa.net
西友と三徳の弁当は美味いな
ド田舎のスーパーの弁当は不味いし臭いよ。コンビニもねえし。

9 :774号室の住人さん:2010/04/19(月) 22:04:02 ID:EsXkZf3n.net
愛知ならココストア一択

10 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 01:09:38 ID:RXM++Edh.net
ttp://nagamochi.info/src/up8656.jpg

11 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 01:43:58 ID:kWaaIL1Z.net
マジレスするとshop99

12 :妻夫木似 ◆K6QR6aYYYo :2010/04/26(月) 07:36:09 ID:eTyDtOou.net
セブンは菓子パンも弁当も美味しいね。
幕の内弁当なんて見た目も鮮やかで、あれで¥398というのもお得だね。
あと、ローソンのスイーツマンコ丸出しの菓子パンも意外に侮れないw

13 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 16:55:49 ID:UdEDCkV8.net
セブン銀行があるからセブン。

おにぎりはローションのが気に入っている。

14 :774号室の住人さん:2010/04/26(月) 18:43:30 ID:ACRXiu00.net
四国にはセブンエレブンはないが、CMが流れている場合も。
徳島ーー関西広域民放を広域受信のため、大阪と同じCM。
香川ーー岡山香川民放相互乗り入れで、岡山が対象のCM。
愛媛ーー岡山または広島局を遠距離受信の場合はCMが見れる。
高知ーー高知市内のCATVではTSCとSUNの再送信によりCMが見れる。


15 :774号室の住人さん:2010/05/04(火) 23:43:31 ID:Bn2KsvxT.net
よほど感じの悪い店でない限り、やはり最寄りのコンビニを利用するんじゃないですかね?

16 :774号室の住人さん:2010/05/05(水) 02:54:22 ID:ETrfuqb+.net
半径50m以内にセブン2個とファミマがあるよいいでしょ

17 :774号室の住人さん:2010/05/05(水) 05:53:22 ID:Zz37a8Qd.net
かつてはセブンのATMが最強だった

18 :774号室の住人さん:2010/05/09(日) 22:12:51 ID:gegxFFLo.net
サンクスのATMが手数料無料で今は最強かな?

19 :774号室の住人さん:2010/05/16(日) 03:02:35 ID:XHkY+y3B.net
昨日食ったサンクスのタルタルカツ丼って弁当が旨かったな。

20 :774号室の住人さん:2010/05/16(日) 11:19:47 ID:okyrvciR.net
毎回セブンだがゴミが貯まりまくるw

21 :774号室の住人さん:2010/05/20(木) 20:30:50 ID:jxd5AFPI.net
デイリーヤマザキの焼きたてパン 高すぎる

22 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 21:37:45 ID:P16cNdLy.net
セブンの唐揚げ意外に旨いな。ローソンのからあげクンより安いし、

23 :774号室の住人さん:2010/05/27(木) 21:49:10 ID:i6398J71.net
ファミマは店によって格差あるイメージ
とてつもなく賞味期限切れてカチカチになった甘栗置いてあったり(その店潰れた)
ゴミ袋のルール変わって使えなくなった黒い時代のをずっと売ってたり(引っ越したばかりだったから危うく買いかけた)

24 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 14:30:22 ID:/QXa8vO6.net
コンビニは割高

コンビニ以外でも買える物はコンビニで買わない

25 :774号室の住人さん:2010/06/03(木) 15:10:20 ID:jPsAKSRH.net
セブンの300円くらいの鍋焼きうどんが好きだった
卵入れたり残り汁で雑炊作ったり
ここ数年見ないから寂しい

26 :774号室の住人さん:2010/06/04(金) 21:14:15 ID:p6a8Wx7f.net
不正流用:ローソン子会社の元専務ら特別背任容疑で逮捕

ローソンのチケット販売子会社「ローソンエンターメディア」(LEM、東京都品川区)の資金不正流用事件で、東京地検特捜部は1日、
同社元専務の山岡武史容疑者(38)と、取引先の企画会社「プレジール」(港区)元社長、竹原章介(のりゆき)(37)
▽同、岩本陽二(39)両容疑者を、会社法違反(特別背任)容疑で逮捕した。損害額は約115億円に上り、特捜部は資金の流れを詳しく調べる。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100601k0000e040117000c.html

27 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 11:44:48 ID:J8HCWnCm.net
ミニストップのチキン、猫舌なので「あまり熱くしないでくれ」と店員に言っても鬼のように熱いのを出される
今日「温めないでいいからそのまま出してくれ」と言ったら、「それはできません」と言われた
猫舌は食うななの?ミニストップのチキン

28 :774号室の住人さん:2010/06/05(土) 15:32:32 ID:G4LtIcTm.net
レシピに反したら店の違反になるじゃない
温め時間とか温度とか

自分も猫舌だが、自分で冷ますしかなかろ

29 :774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:27:45 ID:3hCMuMUZ.net
ローソンの新発売Lチキのチーズ味、なかなか美味い( ̄〜 ̄)

30 :774号室の住人さん:2010/06/09(水) 22:58:29 ID:ftlEyr6I.net
コンビニで買うとかセレブかよ

31 :774号室の住人さん:2010/06/10(木) 00:16:55 ID:XArO4Txo.net
Suicaを使えるコンビニ
オートチャージでポイント貯まるから
実質Suicaで買えるものはポイント3倍
タバコだってポイント付いちゃう


32 :774号室の住人さん:2010/06/11(金) 16:54:33 ID:5VOp0MVM.net
>>22
セブンの唐揚げは竜田揚げっぽいね

33 :774号室の住人さん:2010/06/17(木) 16:02:55 ID:cvZuTZt/.net
ローソンが店舗で調理する弁当を販売するらしいけど
ホカ弁みたいなもんと考えればいいのかな?

34 :774号室の住人さん:2010/06/17(木) 21:44:24 ID:/1DcZXdO.net
スレチかもしれないけど
コンビニって色々なサービスがあって便利な分、
覚える事がたくさんあって大変な仕事ですな。
その割に時給安いし


コンビニで弁当調理とか衛生管理大丈夫かいな

35 :774号室の住人さん:2010/06/17(木) 23:07:52 ID:M5SdKsP2.net
ミニストップとローソンに挟まれイオンまで歩6分だが何か?

36 :774号室の住人さん:2010/06/18(金) 07:50:29 ID:MLiQ42KG.net
>>33
デイリーヤマザキは前から店で作った弁当売ってるお
親会社が山崎製パンだから衛生管理は徹底されてそう
ローソンはイメージ的に小汚いバイト君が作りそうで嫌だな

37 :774号室の住人さん:2010/06/18(金) 10:18:13 ID:zGV8hAMb.net
         .┌───────────┐
                        .│ 2ch新名所「orzタワー」 .│
                        .├───────────┘
                         \●
                          ■)
                         < \
                          ○| ̄|_
                         ●| ̄|_●| ̄|_
                        ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                       ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                      ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                     ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                    ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                   ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                  ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
                 ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
                ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
               ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
              ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
             ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_
            ○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_○| ̄|_
           ●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_●| ̄|_

38 :774号室の住人さん:2010/06/18(金) 10:24:37 ID:zGV8hAMb.net

ω

39 :774号室の住人さん:2010/06/22(火) 14:14:09 ID:szFGcHap.net
セブン

近くにローソンあるけど、そこを通り過ぎて弁当や惣菜が旨いセブンまで行く

40 :774号室の住人さん:2010/06/22(火) 23:27:02 ID:IfnZYtIF.net
ファミマのカラアゲ弁当
ごはんとカラアゲとたくあんしか入ってないけど、やる気ある?
これはカラアゲ弁当じゃなくてカラアゲライスだな!

41 :774号室の住人さん:2010/06/23(水) 01:29:08 ID:CO/o60fk.net
ファミマに前置いてあったライスの端にカレーが
ちょろっとかかってる弁当好きだったな
お得な感じがして

42 :774号室の住人さん:2010/06/23(水) 14:25:00 ID:mcLCLzAR.net
セブン弁当うまいか??

43 :774号室の住人さん:2010/06/23(水) 14:29:18 ID:vLmIttbS.net
>>39じゃないか゛セブンイレブンと他のコンビニじゃ全然違う
俺だけでなく、みんな言ってるよ。
近くにセブンイレブンあればなぁ。

44 :774号室の住人さん:2010/06/23(水) 20:48:27 ID:ZgTWI0et.net
一人暮らしの主食だよなコンビニ弁当

気取った店で外食するより、部屋で1人でコンビニ弁当を犬食いする方が好きだったりする

45 :774号室の住人さん:2010/06/24(木) 02:16:12 ID:ZRNG0wwW.net
とりあえず自分は、地元で使ってた地方銀行がATMで使えるという点で、ファミマとセブンかなぁ。 
商品がどうのこうのという点では俺的にはどこも大差ない。 

みんな金持ってるな、コンビニ弁当だって贅沢だよ、しょっちゅうだと月にしたら結構な額になろう。
俺はパン1個、おにぎり1個で250くらいで済ます。

46 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 02:12:35 ID:WK8LK5Rs.net
昔、こち亀の両さんが「一日五回コンビニに行く」と
ギャグにしていたけれど、
俺そのとき一日、五件のコンビニを朝、昼、夜と回っていた。
弁当やパンの陳列時間の違いとか、
どの店に何があって何が無いか何て言うのも把握。
「アレ食べてアレが飲みたいのなら、この時間帯はローソン」とか。

おかげで、コンビニに入って商品を見て回るだけでも、
不審がられる事は無くなった。
っていうか、オーナーさんの顔も大体覚えてた。

47 :774号室の住人さん:2010/06/25(金) 09:14:34 ID:/PCuL48n.net
三大メガバンクの口座を持ってるが、三菱のキャッシュカードだと手数料が自行と同等なのでコンビニATMが使いやすい。
イーネットを設置してるファミリーマートが一番いい。

48 :774号室の住人さん:2010/06/29(火) 16:33:24 ID:U2xXR3l6.net
子ミューティーストア 弁当のまずさが最高w

49 :774号室の住人さん:2010/07/02(金) 14:23:20 ID:cpU3eTXW.net
コミュニティーストアとかスリーエフとかって、まだあんの?

50 :774号室の住人さん:2010/07/03(土) 11:27:28 ID:IBwmCr6I.net
ローソン100だろうな
本が無いけど

51 :774号室の住人さん:2010/07/14(水) 07:43:37 ID:ZOfp0c9d.net
サンクスのFFの鳥皮餃子串とかいうの旨かったな

52 :774号室の住人さん:2010/07/17(土) 23:24:18 ID:sYbFFO2Q.net
業務スーパー使ったらコンビニはぼったくりだよ


53 :774号室の住人さん:2010/07/20(火) 15:56:48 ID:gfZv9+gb.net
コンビニじゃないかも知れんがBig-Aの弁当の不味さは異常
石みたいに固い唐揚げに閉口
まぁ、安いが……

54 :774号室の住人さん:2010/08/17(火) 00:32:43 ID:3DSZrRs/.net
あげ

55 :774号室の住人さん:2010/08/17(火) 05:41:44 ID:c3uYmDVj.net
ローソンの弁当は最悪

56 :774号室の住人さん:2010/08/17(火) 07:42:28 ID:lXP2IwyY.net
セブンイレブン、最近はレトルトっぽいのばっかじゃね?
カレーもなんか変な容器のだった。あれ美味しいの?
グリルチキンサラダはうまい

57 :774号室の住人さん:2010/08/29(日) 23:40:12 ID:yztwHM32.net
家の隣のセブンイレブン。

58 :774号室の住人さん:2010/09/07(火) 13:36:10 ID:z6UdQgFc.net
弁当類が一番長持ちするコンビにはどこ?

59 :774号室の住人さん:2010/09/07(火) 13:37:51 ID:yZDYHBb9.net
防腐剤が多いってこと? w

60 :774号室の住人さん:2010/09/07(火) 16:45:08 ID:7vTz81+x.net
近所に激安弁当屋が有ればそれで良い

61 :774号室の住人さん:2010/09/19(日) 12:44:05 ID:vZlLUwFK.net
ローソンはやばい気がする

62 :774号室の住人さん:2010/09/19(日) 15:12:24 ID:I27Vjhvz.net
セブンのPBレトルトカレーは安くて美味かった

カレーとラーメンはスーパーよりセブンと決めている

63 :774号室の住人さん:2010/09/19(日) 23:35:47 ID:+vVlXKK5.net
http://www.youtube.com/watch?v=wrBrs2GhnC0&feature=PlayList&p=8F6AAED747D5FA00&playnext_from=PL&index=0&playnext=1

64 :774号室の住人さん:2010/09/29(水) 14:41:08 ID:iJw+OzQ3.net
セーブオンのコロッケ酷すぎる
妙に固く、カリッともしない歯にネチョネチョまとまりつくような食感
芋の味など微塵もしない何を食べてるのかわからないような風味で、コロッケの魅力のホクホク感も皆無
39円でも高いと思った

65 :774号室の住人さん:2010/09/29(水) 14:42:12 ID:SVGwg4R5.net
セーブオンって見たことないな

66 :774号室の住人さん:2010/09/30(木) 00:09:37 ID:LumsV29J.net
>>64
群馬県人おつ

67 :774号室の住人さん:2010/09/30(木) 20:07:26 ID:zsW4l0NK.net
 草津温泉にいった時に始めて見たなセーブオン。

68 :774号室の住人さん:2010/09/30(木) 21:21:52 ID:jPfPvd1t.net
ここまでセイコーマート無し

69 :774号室の住人さん:2010/09/30(木) 21:43:55 ID:rpEKcbnl.net
コンビニ側から見たら、ひとり暮らし単身者は、一番割高な食い物等を買ってくれる上客

70 :774号室の住人さん:2010/10/01(金) 08:25:15 ID:uKVLhFcT.net
ローソンストア100だな
ジュースやデザートが105円なのはやはりありがたい
あと野菜はスーパーより割高感はあるものの1人暮らしにはちょうどいいサイズ

71 :774号室の住人さん:2010/10/02(土) 12:40:33 ID:wsjcTnAU.net
アホ

ローソン(笑)ありえん



72 :774号室の住人さん:2010/10/02(土) 16:39:49 ID:MzbPNrRF.net
田舎だとローソンよりヤマザキパンか

73 :774号室の住人さん:2010/10/13(水) 15:06:18 ID:MaMabCH5.net
ファミマの親子丼、見た目はアレだけど旨かった。

74 :774号室の住人さん:2010/10/13(水) 15:21:23 ID:X3q0grtG.net
セイコーマートの100円パスタ最強v(。・ω・。)

75 :774号室の住人さん:2010/10/14(木) 08:31:36 ID:AbaMCDnI.net
セブンイレブンの品揃えが一番つまらなくて困っている

76 :774号室の住人さん:2010/10/20(水) 16:34:12 ID:oFYuCzDG.net
セーブオンが近所にあると嬉しいが
私のように都会に住んでいるとセーブオンが全く無い

仕事と郊外というか田舎というかって場所に行く度、セーブオンは利用させてもらってる
安くて良いよセーブオン

77 :774号室の住人さん:2010/10/26(火) 11:46:17 ID:wfjVndcd.net
ホットスパーって全滅した?

78 :774号室の住人さん:2010/10/28(木) 13:36:24 ID:xK9b0Zdh.net
cocoとかいうコンビニに変わった

79 :774号室の住人さん:2010/10/28(木) 20:23:18 ID:pqvnEyXr.net
ポプラの弁当
ホカホカほぐれるご飯を買ってからよそってくれる。

80 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 12:38:50 ID:ufILf8vy.net
コンビニで弁当箱買う位ならほか弁買う

81 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 12:40:17 ID:ufILf8vy.net
セブンイレブンが1人暮らし様に1番合わしてくれてる
食材とか1人分で売ってたりしてるからな


82 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 12:42:19 ID:ufILf8vy.net
セブンイレブンはイトーヨーカ堂だから、食材は強いな

83 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 12:43:01 ID:ufILf8vy.net
テンガ売ってるコンビニ出てほしい

84 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 13:21:50 ID:apBtqkVH.net
テンガってなに?

85 :774号室の住人さん:2010/10/29(金) 20:11:16 ID:ufILf8vy.net
>>84
女か?

http://www.tenga.co.jp/index.php




86 :774号室の住人さん:2010/11/07(日) 20:17:39 ID:kJzdgtGt.net
ローソンの叙々苑焼肉重
美味かった。

87 :774号室の住人さん:2010/11/07(日) 20:25:37 ID:C2yhyxBY.net
>>86
あれっておかずは肉以外に何か入ってる?
包装で中身見られないから買うの躊躇してるんだよね

88 :86:2010/11/07(日) 21:46:31 ID:kJzdgtGt.net
>>87
確かナムルだかユッケだかいう名前(あやふやでスマン)の焼肉の付け合わせみたいなものとモヤシが入っているだけですが、
とにかく肉と秘伝タレが美味でした。肉の旨味が御飯の底まで染みてる感じ。限定販売なので売ってるうちに1回ぐらいは食ってみて損は無いと思います。

89 :774号室の住人さん:2010/11/08(月) 02:08:39 ID:6xuNyKk7.net
コンビニはセブンイレブンがずば抜けてるだろ。

90 :774号室の住人さん:2010/11/08(月) 08:30:51 ID:rXNj6Cl+.net
ずば抜けてつまらない品揃え

91 :774号室の住人さん:2010/11/08(月) 16:26:13 ID:5r1FI8G7.net
ローソンは弁当が不味い

あんなの食ってたら禿げるぞ

92 :87:2010/11/08(月) 18:20:13 ID:QFhEO8dp.net
>>88
dクス!
今度食ってみる

93 :774号室の住人さん:2010/11/15(月) 00:35:38 ID:GxZIW5jT.net
コンビニ弁当も最近は美味くなったよ。
へたな飲食店で食うより、よっぽど良かったりする。

94 :774号室の住人さん:2010/11/15(月) 03:56:29 ID:zwNXZS6U.net
コンビニ弁当美味しくないけど仕方なく食ってる
自転車手に入れたらオリジンで惣菜だけ買ってご飯は自炊する予定

95 :774号室の住人さん:2010/11/15(月) 14:56:14 ID:blsVirjS.net
スレチすぎるだろ

96 :774号室の住人さん:2010/11/16(火) 00:24:45 ID:ILI9X+Bc.net
一人だと作り過ぎてしまったり炭水化物だけになってしまうから
コンビニ弁当の方がバランスいい気がする。

97 :774号室の住人さん:2010/11/16(火) 10:44:20 ID:XTfkYPo0.net
ミニストップの、めぞん一刻 響子さんの愛情弁当旨かった。
あの内容で398円は安いし。

98 :774号室の住人さん:2010/11/16(火) 14:18:08 ID:Ew5aCpGo.net
でも、コンビニ弁当は添加物とか防腐剤とかいろいろ入ってるからねぇ…。
作るのが面倒くさい時や、しんどい時くらいにして、ほどほどにしておいたほうがいいかも…。

99 :774号室の住人さん:2010/11/16(火) 14:28:14 ID:wzev9bw9.net
>>98
そういうオマエの個人的趣向をご表明なさるスレじゃないから
さっさと消えようねw

100 :吉田 ◆huRN.k15x6 :2010/11/16(火) 15:38:32 ID:228AL2h3.net
ショップ99
ローソンストア100
みんなの市場

101 :774号室の住人さん:2010/11/16(火) 21:00:50 ID:XTfkYPo0.net
自炊しない派の主食 コンビニ弁当

102 :774号室の住人さん:2010/11/17(水) 01:08:33 ID:6p4PM8E/.net
ローソン100のお弁当って相対的にどうなの?
未だに買ったこと無いんだがあえてオススメあるかい?

103 :774号室の住人さん:2010/11/17(水) 01:35:24 ID:Nj35vGU8.net
今は余程のローカルチェーンなコンビニじゃなければ
弁当の質はそう変わらんよ。
定番に強いか、企画物かでの差でしかない。
量とネタで好きなの買え

104 :774号室の住人さん:2010/11/18(木) 09:39:38 ID:2sza1zEW.net
>>102
LS100の弁当は300円ぐらいだからね
他コンビニより質は落ちるかな
俺は安いほうを選ぶけどねw

LS100はジュース、デザートが105円なんでありがたいよ
野菜はスーパーに比べると若干高いものもあるけど
1人暮らしにはちょうどお大きさでうれしい

105 :774号室の住人さん:2010/12/01(水) 09:48:24 ID:KjOmtx7N.net
「自炊なんかしない。飯はコンビニ弁当とかが多いかな…」とか言うと、ぜいたくな暮らししてるなぁ!と言われる。

106 :774号室の住人さん:2010/12/12(日) 09:37:21 ID:LqzHfuus.net
ローソンのバタースティック¥105美味い

107 :774号室の住人さん:2010/12/12(日) 10:00:25 ID:qCREeVSI.net
セイコーマート最強

クラブカード(コンビニ業界初のポイントカード)→セブン、道内限定でポイントカード開始、その後nanacoへ。ローソン、道内限定でマイローソンポイント開始→全国展開→pontaへ
ホットシェフ(店内調理の先駆け)→ローソン、ホットデリを展開予定
プライベートブランド商品(グランディアなど)→セブン、PB商品で追随、ローソンもローソンストア100の商品投入
道産食材使用の100円総菜が中高年に好評→セブン、「100円おかず」で追随
大手コンビニは全てセイコーマートのパクリ

そしてセイコーマートはオリジナルパンの種類が多すぎて陳列棚がえらいことになってる。
更にフランスから生地直輸入・店内調理のクロワッサンがうまい。
チキンでいえばホットシェフの唐揚げは最高。Lチキみたいな油と衣の固まりとは違う。

ホットシェフ>>>>>>>越えられない壁>>>>>>その他コンビニ

108 :774号室の住人さん:2010/12/13(月) 17:17:54 ID:G93R6VD+.net
海外にしか無いじゃん

109 :774号室の住人さん:2010/12/14(火) 05:11:10 ID:80OEb1NG.net
昔ヤマザキのパン工場でバイトしてたが
添加物をこれでもかというくらいぶっかけるのでトラウマになった

コンビニ弁当は大丈夫なのかな

110 :774号室の住人さん:2010/12/14(火) 09:22:44 ID:waMKy0G4.net
いろんなものが入ってるから、腹持ちがいいよな

111 :774号室の住人さん:2010/12/15(水) 00:25:07 ID:Co4BSygA.net
健康よりも安さと美味しさが大事です

112 :774号室の住人さん:2010/12/16(木) 14:30:50 ID:/JY80aWh.net
ポプラ。
ホット弁当のご飯の量が凄い。
結構食べるほうだが確実に満腹になる。
東南アジア系の人がバイトしてたけど
特にその子は凄かった。
カレー買うと、トレーいっぱいに
ご飯詰めてた。ルー入れるスペース無かった。

113 :774号室の住人さん:2010/12/16(木) 16:34:04 ID:EuIlcjut.net
ポプラ(2010年2月期売上高:572億円)が12月10日に発表した11月の月次報告によると、
全店の日商は34万7000円(前年同月比2.7%減)、来客数は691人(2.4%減)、
客単価は503円(0.3%減)となった。
既存店の日商は35万1000円(3.6%減)で、来客数は687人(3.4%減)、客単価は510円
(0.3%減)だった。
出店はなく、2店舗を閉店、月末店舗数は693店舗となった。
既存店の地域別の日商は次のとおり。関東33万7000円、中部29万4000円、
近畿36万3000円、中国36万5000円、四国31万2000円、九州35万1000円。

114 :774号室の住人さん:2010/12/17(金) 05:19:29 ID:BC6rH3r+.net
ポプラは後ろで待ってるのにご飯詰め詰めしてもらってると悪い気になる

115 :774号室の住人さん:2010/12/17(金) 09:22:24 ID:CxV6MYkR.net
そうすることによって後ろの人が弁当買いたくなる罠

116 :774号室の住人さん:2010/12/17(金) 13:43:04 ID:TdHDAdbF.net
俺もかわいい女の子にご飯つめつめしてもらいたい

でもそのポプラとかいうコンビニ見たことない
いや、もしかしたら見てるのかもしれないけど利用する気にならなかっただけかな?

「かわいい女の子がご飯つめつめ」って張り紙出せば行くのに

117 :774号室の住人さん:2010/12/17(金) 22:13:44 ID:siINDUyj.net
>>114
あと、会計終わってから
ご飯詰めてもらうまでの
居場所に困る。
どうでもいいおもちゃの棚とか見て過ごす。


118 :774号室の住人さん:2010/12/20(月) 08:48:30 ID:Cq9LfWr5.net
便所に隠れていろよ

119 :774号室の住人さん:2010/12/29(水) 11:53:24 ID:hZScm7VS.net
やっぱ牛丼屋に比べたら割高だなコンビニ弁当

120 :774号室の住人さん:2010/12/30(木) 20:25:42 ID:5gDsSXI6.net
ドリアやグラタンはセブンのが旨いな。ミニストップのはイマイチだ。
何処も同じじゃないよなコンビニ。

121 :774号室の住人さん:2011/01/04(火) 18:27:10 ID:A6GsVFZn.net
ローソンストア100
1000mlのレモン味のやつ毎回買ってる

122 :774号室の住人さん:2011/01/24(月) 18:34:13 ID:RKkvFJML.net
ローソンの焼きパスタ美味

123 :774号室の住人さん:2011/02/03(木) 03:08:27 ID:7P0oV1Dd.net
弁当はファミマが弱いな
焼いた肉、ご飯に乗せただけみたいな弁当が600円近くしたり、唐揚げ弁当が唐揚げとご飯と沢庵だけとかナメてるよ
たまにやる芸能人コラボとかテレビ番組コラボの弁当も美味かった事無い

124 :774号室の住人さん:2011/02/05(土) 21:43:34 ID:oficE2ss.net
>>119
割高で、量が少ない割にカロリーと油脂が高いんだよなぁ。
で、残業帰りにコンビニ弁当かってかえった食べてすぐ寝ると太るんだよなぁ。


125 :774号室の住人さん:2011/02/05(土) 22:17:35 ID:Eg0yZd+L.net
>>107
茨城県で一人暮らししてるが、セイコマ最高だな。ホットシェフの丼ものとフライドチキン美味すぎ!

あと飲み物が微妙に安い。

126 :774号室の住人さん:2011/02/05(土) 22:19:59 ID:NMCpqrn6.net
デザートはファミマ

127 :774号室の住人さん:2011/02/06(日) 00:25:12 ID:kl70VzU8.net
ファミチキ

128 :774号室の住人さん:2011/02/06(日) 00:30:49 ID:xidFD1vI.net
今食った
6時間くらい前のやつ

129 :774号室の住人さん:2011/02/06(日) 19:14:39 ID:Gufh3+V/.net
ミニストップの麻婆豆腐丼サイコー

130 :774号室の住人さん:2011/02/18(金) 19:05:30 ID:TYTRQ2lR.net
7年くらい前にいた店員が復活してた

131 :774号室の住人さん:2011/02/21(月) 18:28:54.39 ID:/09rZcpO.net
【画像あり】和歌山の女子高生がコンビニ弁当を開発
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1298279225/l50


132 :774号室の住人さん:2011/02/23(水) 15:08:24.85 ID:f9oetMcj.net
徒歩圏内にセブンイレブンとローソンとファミリーマートが1軒ずつ有る。
セブンは、近所のコンビニの中で1番賑わってるが店員が物凄く感じが悪い(特に夕方と深夜)個人的に食べ物とかはセブンの物が1番美味しいと思うが、あまり行きたくない店。
ローソンは、この中では1番新しい店(自分がこの界隈に住み始めてから立った)店員が愛想が良すぎるくらいに愛想良い。店内POPなんかも工夫していて、一生懸命やってるのがわかる。
ファミマは、立地条件的に他の2店と比べて良くないし、古い。品揃えも良くない。店員さんはいつも同じ人で、感じの良い人。個人的には行きやすく、好きな店だ。
他の2店より若干遠いが、近所のコンビニではファミリーマートを1番よく使う。

133 :774号室の住人さん:2011/02/23(水) 15:51:18.40 ID:9i41NZF9.net
スリーエフが店員の接客態度がいい。

134 :774号室の住人さん:2011/02/23(水) 19:11:39.19 ID:ys2Ech87.net
暇だからじゃね?
セブンみたいにガンガンキャンペーン打ってると
忙しいせいか接客が荒れる

135 :774号室の住人さん:2011/02/23(水) 19:20:03.71 ID:xJp2bvrg.net
近所にセブンない。。

136 :774号室の住人さん:2011/02/24(木) 05:19:45.86 ID:L1hGESMU.net
セブンが無い県はけっこう多い

137 :774号室の住人さん:2011/02/25(金) 09:12:17.67 ID:jRi4bIqC.net
東京にも無ければいいのに

138 :774号室の住人さん:2011/02/25(金) 12:17:49.58 ID:8+S3jUHh.net
東京なんてセブンしか無いんじゃないかと思うくらいセブンばっかだぞw

139 :774号室の住人さん:2011/02/25(金) 20:27:25.92 ID:WTGXdemw.net
ヨーカ堂とイオンならイオンの方が好きだが
セブンイレブンとミニストップなら圧倒的にセブンが好きだがな‥‥。

140 :774号室の住人さん:2011/03/01(火) 23:30:48.08 ID:U5BbKjr7.net
ローソンの100円の1リットルのペットボトルのグレープソーダひどくね?
紙コップに注ぐと紙コップが紫色に染まるし、飲むと歯から舌まで紫色だぜ!
これでは100円でも高い。同じシリーズの只のサイダーとレモンのやつは値段相応。

141 :774号室の住人さん:2011/03/02(水) 01:00:12.21 ID:zHN3XR1v.net
日本人より中国人を優先雇用する企業だから当たり前のクォリティ

142 :774号室の住人さん:2011/03/02(水) 05:19:34.09 ID:HgkQiRna.net
ローソンかファミマだな。

セブンはつまんないから行かない。

143 :774号室の住人さん:2011/03/02(水) 12:22:54.79 ID:0NwY3HQU.net
セイコーマート

144 :774号室の住人さん:2011/03/02(水) 13:43:06.62 ID:fgN07oFa.net
>>136
意外と全国展開のコンビニってローソンとファミマだけなんだな。
ファミマも数年前まで北海道に無かったし。

145 :774号室の住人さん:2011/03/09(水) 22:50:36.39 ID:wRaTLFAt.net
>>140
それ飲んでみたが確かに酷いな。コンビニで売っていいレベルじゃないね。
ディスカウントストアの激安粗悪品レベルだ。

146 :774号室の住人さん:2011/03/10(木) 01:21:48.35 ID:UuR8vBub.net
つか甘すぎだよあれ
安い炭酸飲料に有りがちだけど

147 :774号室の住人さん:2011/03/23(水) 19:09:39.72 ID:AfNFxQQC.net
安かろう悪かろう

148 :774号室の住人さん:2011/03/28(月) 01:27:04.16 ID:t6OLJXlC.net
ファミマのおにぎりの
あのケチったようなボロボロの海苔はわざとなの?
開包しただけで海苔が飛び散って部屋がちらかるんだが‥‥。

149 :774号室の住人さん:2011/03/28(月) 05:11:52.53 ID:AJjoFEHP.net
コンビニに着ていく服がないから同じとこはいきづらい
車で10分内にある、ファミマ3、サークルK2、セブン、ミニストップ2、
ローソン ココストア AMPM なんかを日替わりで

買うものは弁当2こ カップめん1こ 麺のとき同時にたべるおにぎりかパン
1L100円の紙パックジュース たばこ2つ
だいたい毎回2000円くらい 2日に1回
3年続いてます

ホワイトウォーターおいしい
 

150 :774号室の住人さん:2011/03/28(月) 09:21:41.08 ID:rMc7OYCM.net
>>149

ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_002.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_003.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_005.jpg
 ↓
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_006.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_007.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_008.jpg
 ↓
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_010.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_009.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_011.jpg
 ↓
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_013.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_016.jpg
ttp://portal.nifty.com/2006/07/21/b/img/060721_014.jpg



151 :774号室の住人さん:2011/03/28(月) 21:04:14.92 ID:Zyibh7Gn.net
業務用スーパーでバラ肉と調味料大量購入してローソンストア100で野菜炒めセット買って調理してる。
回鍋肉ばっかりだけど美味いから飽きないわ。

152 :774号室の住人さん:2011/04/01(金) 11:24:49.55 ID:gA0+ROWX.net
ro-sonnsutoa100nosouzaihaumai

153 :774号室の住人さん:2011/04/04(月) 04:50:33.36 ID:uXjwOLSz.net
一時期コンビニの定価カップ麺まで買い占められてて異様な光景だったよな
今はだいぶ落ち着いたが

154 :774号室の住人さん:2011/04/04(月) 16:33:57.72 ID:BlQoolPI.net
セブンイレブンの弁当や惣菜はコンビニ中で味もバリエーションも随一だと思うが、
サンドイッチはなんであんなに不味いんだ?
ハムが特にひどい。やっすいハム使ってんだろうな、って感じのヘンテコな味だ。

オレは会社帰りにセブンイレブンで良く買い物するが、サンドイッチだけは買わない。
サンドイッチ食いたくなったら少し遠くてもちゃんとしたベーカリーで買うことに決めている。

155 :774号室の住人さん:2011/04/06(水) 06:26:59.28 ID:y5DiL+iS.net
>>154
セブンのが特に不味いとも思わんが‥‥
コンビニのサンドイッチはどこもあんなもんかと
それと高いよねコンビニのサンドイッチ

156 :774号室の住人さん:2011/04/06(水) 14:09:25.47 ID:/Y06I2kj.net
>>155
ファミマとかローソンにはフランスパンにロースハムが挟んであるようなちょっと高級バージョンのがあるじゃん。
セブンにはそれがないから救いがない。ぜんぶ不味いサンドイッチ。

157 :774号室の住人さん:2011/05/07(土) 05:53:20.63 ID:mPPFtnCq.net
ローソンにあったスパゲティ旨かったな

158 :774号室の住人さん:2011/05/19(木) 22:03:53.64 ID:y+3DkQM2.net
ローソンの今度のカレーが好評らしい。

159 :774号室の住人さん:2011/05/19(木) 22:45:15.22 ID:wBFwl3fd.net
自転車で3分圏内にセブンイレブンがあるんだけど、最近はカット野菜や玉ねぎ、人参、ピーマンまで売ってるよ。肉はさすがにないが。
どこぞのスーパーみたい。お菓子も飲料品も安い。以前はポプラに車で5分かかる場所だったが、そこにも野菜が売られてた。

単身者が増えつつある地方都市だが、瞬く間に便利になっていくよな。

160 :774号室の住人さん:2011/05/20(金) 05:00:23.90 ID:y50lZ1+s.net
ローソンのなんとか屋の塩親子丼がめちゃうまだった
そこそこいい値段したが
最近はなぜか置いてないんだよね・・・

161 :774号室の住人さん:2011/05/21(土) 12:21:32.30 ID:4hLrtsol.net
来週の深夜「現金化 ユキチカ!」で特集のVが観れる。

162 :774号室の住人さん:2011/05/24(火) 15:46:50.39 ID:ll/rJAhL.net
ファミリーマートの『ごまだれ冷し中華』マジお勧め!
口ではピリ辛、体内で激辛
辛いのが苦手な人でも大丈夫。口で感じる辛さはスパイシーな胡麻だれといった感じで『辛口』ですら無い
ただ体内から辛い物を取り込んだ満足感が半端無い
こんな珍しい冷やし中華は初めて

163 :774号室の住人さん:2011/05/25(水) 19:21:46.85 ID:ESsyrpTy.net
徒歩10秒にあった真横のコンビニが潰れて
徒歩2分のコンビニに通うようになった

凄く遠く感じる不思議
皆は徒歩何分圏内にコンビニあってほしい?

164 :774号室の住人さん:2011/05/25(水) 19:29:11.18 ID:sodKbdzY.net
30秒くらい。

23区なのに最寄り駅にコンビニが無い。

165 :774号室の住人さん:2011/05/26(木) 06:24:53.70 ID:hJCYeYDL.net
>>162
超食いたくなったwww
明日買うわ

166 :165:2011/05/27(金) 03:42:13.95 ID:aqbWrFsx.net
>>162
昨日買いに行ったのに売ってなかったwwwww
日によって入荷したりしなかったりらしい
北国なめてたわorz

ファミマ遠いからしょっちゅう行けなくて困る

167 :774号室の住人さん:2011/05/28(土) 15:59:37.09 ID:6D+/nCou.net
最寄りのコンビニが徒歩22分
アパートのすぐ近くに大型個人商店のスーパーもどきが有るが、パンやインスタント食品、ソフトドリンク、日用品、すべて定価
弁当なんかもあったり無かったりで電子レンジも無し。近所の年寄り仲間みたいなのにだけ愛想が良い店主
近くにコンビニかスーパーが立って、こんな店早く潰れろと思う@横浜

168 :774号室の住人さん:2011/05/30(月) 09:31:31.86 ID:RZmxAacF.net
つぶれたら爺婆が困るだろ

169 :774号室の住人さん:2011/05/30(月) 12:39:58.23 ID:ja6bRPRz.net
メール便つかえるセブンイレブン

170 :774号室の住人さん:2011/05/31(火) 03:53:12.13 ID:bmvPbiGi.net
うちの近所は
徒歩1分先にミニ止
徒歩2分先に711
徒歩4分先に家族マートン
徒歩5分先にThanks
徒歩5分先にロー損

いいだろー?

171 :774号室の住人さん:2011/05/31(火) 18:06:48.78 ID:qatbz549.net
正直コンビニは公共料金の支払いにしか利用しない

172 :774号室の住人さん:2011/05/31(火) 19:04:38.44 ID:5A/+1Ksp.net
>>170
どこの駅?

>>171
銀行引き落としだと100円引きになるよ確か。

173 :774号室の住人さん:2011/06/03(金) 16:52:57.04 ID:bKPPURoq.net
 

174 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 03:20:14.93 ID:46o3pCrK.net
A4 百円な(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=Wj76YgiwdmM&sns=em

175 :774号室の住人さん:2011/06/17(金) 22:49:45.87 ID:9fVpfCGG.net
セブンは個人的に銀行関連で
有利かな…
ファミマは中途半端
エーピーの方が好きだった。

176 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 11:31:29.82 ID:+yX20GM9.net
エーピーの冷凍弁当は廃棄のロスがかからない分、もっと安く提供できればヒットしたよなぁ

177 :す〜さん ◆BDAgQdEy1s :2011/06/18(土) 12:52:36.85 ID:9LQMtuTj.net
test

178 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 14:11:12.82 ID:LxtO7owz.net
最近よく711のデジカメプリントを利用してるわ。

179 :774号室の住人さん:2011/06/18(土) 17:24:36.46 ID:9AwfRhnV.net
ローソンプラスって知ってる人いる?

180 :774号室の住人さん:2011/08/13(土) 06:41:12.03 ID:epMLSf17.net
http://sentaku.org/life/1000033105/

181 :774号室の住人さん:2011/08/14(日) 06:24:13.45 ID:fr29w8IC.net
>>179 ローソンの100円ショップでしたっけ?それならよく使います

182 :774号室の住人さん:2011/08/20(土) 19:33:01.22 ID:o6nn40r8.net
>>181
それはローソン100

183 :774号室の住人さん:2011/08/21(日) 02:32:01.16 ID:ua8/SxeX.net
●非人 菅直人 拉致犯へ献金 釈放署名 日本人にあらず
 http://www.youtube.com/watch?v=TC-b8Bt5Rr0
●【架空TV】 <緊急放送> 韓国が日本を侵略中!
 http://www.youtube.com/watch?v=xal56oA8uT4
●【日本を侵略する韓国】竹島〜韓製品不買運動
 http://www.youtube.com/watch?v=QqNs6o6kjyM
●【架空】FNN-NEWS フジ女子アナ 内部告発?!
 http://www.youtube.com/watch?v=k2PVU-FSVbY
●マスコミが報道しない民主党の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=sppB9R6dxMU&NR=1
●【創価学会】朝鮮半島宗教の実態
 http://www.youtube.com/watch?v=jYa1t9vsb7g&feature=related
●本当のTBSスポンサー
 http://www.youtube.com/watch?v=EG6CMNFfcOM
●日本を蝕む韓国 間接侵略 電通と韓流の関係
 http://www.youtube.com/watch?v=V0CqDqYS3X0
●【街宣右翼】保守派を装った朝鮮人
 http://www.youtube.com/watch?v=vd1GnKp2Cnc
●【皮肉】日本が朝鮮半島にした恐ろしいこと?
 http://www.youtube.com/watch?v=x6TCjtv8Z20
●韓国サイバーテロ集団 【VANK】とは?
 http://www.youtube.com/watch?v=zd_x3IesLjU
●韓国の小中学校で行われている反日教育
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
●これが在日韓国人の反日デモ
http://www.youtube.com/watch?v=ABOmpfqg2_A
●日本のマスコミで公開されてない東関東大震災の写真のまとめ
  http://www.youtube.com/watch?v=sAIwDTsdadU
●日本を壊す外国人のための民主党〜【国会】
http://www.youtube.com/watch?v=UwrZXxGpuf0

184 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/24(水) 18:30:28.62 ID:xARbCbZp.net
みにっぷ!

185 :774号室の住人さん:2011/10/12(水) 13:37:12.51 ID:EqssV15d.net
パスタ類はやっぱりファミリーマートってイメージ

186 :774号室の住人さん:2011/10/14(金) 17:52:46.28 ID:s5ck7ubz.net
さがり過ぎage

187 :774号室の住人さん:2011/11/15(火) 11:45:15.80 ID:2/feVBw9.net
サンクスで伝説のすた丼弁当食ったが、なかなか本家の味に近づいてる味で美味かった

188 :774号室の住人さん:2011/11/15(火) 11:55:35.83 ID:GLuJ7zOO.net
ロソン ハミマ 711がチャリで10分以内の範囲存在してるから飽きないで済む。



189 :774号室の住人さん:2011/11/22(火) 09:13:55.92 ID:iPgzxocY.net
セブンイレブンの怪物くん伝説のチキンバターカレーなかなか美味

190 :774号室の住人さん:2011/11/22(火) 13:09:28.97 ID:sLHEVNUC.net
セブンイレブンが欲しいです

191 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 02:01:21.76 ID:MXKdPpdo.net
近くのセブンイレブン、飲み物がぬるい
セブンブランドのコーヒーマズい
最近はローソンでポンタだわ。ナナコボーナスポイントが最近少な過ぎる。

192 :774号室の住人さん:2011/11/23(水) 02:04:30.20 ID:UDXTGZAq.net
最近は専らローソン乞食です

193 :774号室の住人さん:2011/11/26(土) 17:43:31.61 ID:T1rOLvaA.net
Tポイントはすぐ貯まるけど、ポンタは全然貯まらんよね(´・ω・`)

194 :774号室の住人さん:2011/11/26(土) 20:18:41.71 ID:gpqktTSX.net
>>189
マジか〜食べてみようかな♪
近くにセブンイレブンあるから必然的にそこ使う。たまに食べる肉マン美味しいな〜

195 :774号室の住人さん:2011/11/27(日) 03:08:41.65 ID:Xb09MiaU.net
コンビニは利用するだけ損をする
スーパー等と比較しても値段は高い
あの接客であの値段
となると、スーパーを利用した方がいい。

コンビニに行く回数=無駄遣いの量

196 :774号室の住人さん:2011/11/27(日) 03:16:45.07 ID:cIf66cJs.net
徒歩圏内にセブンイレブンしかないトホホ。旨いもの無し。
お薦め教えて

197 :774号室の住人さん:2011/11/27(日) 12:36:19.57 ID:Z7nJpcND.net
近所のセブン、店員が外国人ばっかり。
カタコトの「らっしゃーせー」連呼がムカつくw

198 :774号室の住人さん:2011/11/28(月) 23:29:57.88 ID:glCNlI/x.net
君には他のコンビニに行く自由がある。

199 :774号室の住人さん:2011/11/30(水) 01:16:50.80 ID:DJlE+Iu3.net
いかにコンビニを利用しないかというのが一人暮らしの節約のコツでしょ
150円前後の炭酸飲料にしても、スーパーだと98円。
価格差50円。
週4日買ったとして、200円
1ヵ月で、800円
年間9600円。
コンビニ利用頻度と無駄遣いのお金は比例の関係にあるだろう。
いかにコンビニの利用頻度を減らすかが一人暮らしのポイント


200 :774号室の住人さん:2011/12/08(木) 21:44:50.39 ID:uYlQWcOV.net

200GET

201 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 01:34:43.71 ID:PzXXhair.net
保守

202 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 08:27:00.64 ID:QKmF5qPn.net
コンビニは利用しないに限る。
公共料金の支払いぐらいが妥当。
いかに利用しないかが一人暮らしの知恵。


203 :774号室の住人さん:2011/12/10(土) 09:29:34.65 ID:qBki0ECw.net
食品は全てスーパーで買ってるけど、コンビニは立ち読みとスーパーで売ってないアイスを買いに行ってる

204 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 01:31:27.68 ID:vo5Kw8aW.net

200mの距離にローソンがある,ファミマはちょっと遠い

選択枝はローソンしかない

205 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 07:46:59.18 ID:DuMB+FDh.net
君には

コンビニには行かない

という選択肢も残ってる。

206 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 19:36:21.25 ID:u2/QYhNU.net
どこでも買える物はコンビニで買わないのはセオリーだが
なくなると困るよなコンビニ

207 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 21:50:41.11 ID:YndJKJul.net
会社のまわり
入社当初
ファミマ2件
am/pm1件

現在
ファミマ4件

家の近く
ファミマ1件
ショボい711が2件

おい誰かローソンをつれてこい
アマゾン張り切って午前中に来るし、帰宅したら6時過ぎだから当日再配達使えねーよ糞が

208 :774号室の住人さん:2011/12/13(火) 23:49:50.94 ID:6hYjWDnk.net
最寄りのコンビニの兄ちゃん。
おれの立ってる真正面に向かってゲホゲホゲホゲホ。
まっすぐこっち向いたまま激しくゲホゲホゲホゲホ。
わざとかと思うほどしつっこくゲホゲホゲホゲホ。
横を向くとか、手で口を覆うとか、しろよ!
親はどういう教育してんだよ!
おかげで風邪がうつってもう10日治らねえよ!
ほんっとうに腹が立つ。

209 :774号室の住人さん:2011/12/16(金) 10:58:28.23 ID:CJ/SzwBA.net
おでんが危険だな

210 :774号室の住人さん:2011/12/17(土) 18:19:43.24 ID:BaR89OAe.net
金沢だっけ?
セブンが無いんだよな


名古屋は、○Kばかり

北海道はローソン


211 :774号室の住人さん:2011/12/23(金) 13:32:21.13 ID:1Qnr4RSp.net
コンビニは高いと思のは承知でも、徒歩圏内にあったりするから
ついつい寄ってしまう。
便利さを買えるからね。
セブンかファミマ。
物の揃え度はセブンかな。
ファミマは、ポテトフライが好きで良く買ってしまう。
ファミマが嫌いなのは、レジ袋だけ。
○国製より酷いかと思う事も。
がさばるし、チャリンコのかごに入れているとすくに吹
き飛ぶからな。
結ばないのが悪いが、他のコンビニ袋よりは強度が
ない。


212 :774号室の住人さん:2011/12/26(月) 11:07:58.43 ID:8XihXfWU.net
>>211
徒歩圏内にあるコンビニは多いが、その分だけ毎回損をしているのと同じ。
便利さに多額のお金を払っていることになる。
企業の経費や税金で考えると、まさに無駄金である。
面倒くさいという気持ちは計画性の無さ、そういう人ほどコンビニの利用頻度は高い。
計画性のある人や健康面を意識している人はスーパーに買い物に行く。
コンビニに行けば行くほど、損をしていることに気づいていない消費者は多い。


213 :774号室の住人さん:2011/12/26(月) 21:51:17.21 ID:kU12+ZdL.net
しかし、コンビニは電車待ちのため、同じ時間帯
に寄る(買い物をしない事も多い)が、客の顔ぶ
れは同じメンツばかりだったりする。

214 :774号室の住人さん:2011/12/27(火) 09:42:48.60 ID:hepoO/tG.net
>>150
ナニコレ カッコいい!

215 :214:2011/12/27(火) 11:41:56.59 ID:hepoO/tG.net
あ…

おっちゃんは除外な。

216 :774号室の住人さん:2011/12/27(火) 17:39:57.69 ID:ekKcjTU4.net
毎日22:00まで仕事して1時間かけて帰宅

最寄のスーパーは閉まってる
しかたなくコンビニ・・。ほんともったいない


来月から無職だからもう関係なくなったが
残業の少ない会社にいこう




217 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 03:24:31.99 ID:wARaj4Fp.net
>>211
一人暮らしでコンビニ利用率を下げ、スーパーにしたり自炊にしたら
遊ぶお金が増えて、毎月の生活が楽になったよ
近隣のコンビニで楽した分だけ、お金という費用がかかってるのと同じ。
スーパーや自炊をアルバイトだと思ってやってもいいかも。時給と仮定して頑張った分だけ
生活費に反映されるから。


218 :774号室の住人さん:2011/12/28(水) 07:51:52.95 ID:ZCULIFi+.net
コンビニ否定派多いんかな?
自炊しない者としては弁当を店員が温めてくれるコンビニの方がスーパーより快適
弁当は値段そんな違わないよね?コンビニとスーパー

219 :774号室の住人さん:2011/12/31(土) 15:12:27.09 ID:lu3RL+Hw.net
うむ

220 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 08:13:40.76 ID:mFvEh475.net
>>218
なら、弁当屋で買った方が、コンビニ弁当より美味しいしコストも同じくらい。


221 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 09:18:00.02 ID:NVjLKuoi.net
>>217
禿同
コンビニは高い
よほど緊急性が高くないと使わない
近くのスーパーをリサーチして、何が安いかをチェックする
金、けっこうたまるぜ

222 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 09:38:26.05 ID:MfLrrxnD.net
コンビニよりもスーパーでたくさん買えば安く済むよ。
麺類とかも安いし。
近くのスーパー、ATMないからクレジットカード払いする癖がつくのが嫌だけど。

223 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 10:16:36.59 ID:Rz3sJBpl.net
コンビニ高いかな?
1食500円で厳しく品質管理され、栄養バランスが考えてられたお弁当を
手軽に食べられると考えたら、むしろ安いと思うわ。
お弁当屋の方が断然おいしいのは同意する。

224 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 10:33:43.20 ID:HJQ196Xc.net
弁当はそんなに高くないと思う。
味は、専業の弁当屋さんの方が美味しい。
だから、コンビニでは弁当は買わないね。
コンビニが高いと思うのは、パン類・カップ麺系やレトルト関係。
酒は場合による。
あと、利益を重視するので元々単価の安いモノは元々置いて
いなかったりする。
例えば、定番菓子のポテトチップスの小袋サイズとか。


225 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 10:35:57.75 ID:MfLrrxnD.net
>>223
亜硝酸ナトリウムとかリン酸ナトリウムとか、法律で義務付けられてるとはいえ、発癌性のある添加物は、ジジイの俺には不安要素になってきた。
なるべく、作りたてとか置いてあるスーパーで買うようにしてる。

226 :774号室の住人さん:2012/01/01(日) 15:36:39.49 ID:lBb7LiGL.net
田舎はダメだわ

227 :774号室の住人さん:2012/01/02(月) 17:26:12.08 ID:v7aaMF/I.net
ネットがここまで普及する前は暇潰しに雑誌買ってたりしたんで
その頃は雑誌も雑貨も飲食物もいっぺんに買えるコンビニを愛用してたな



228 :774号室の住人さん:2012/01/02(月) 17:44:04.67 ID:qStFKKnL.net
実家暮らしの頃はコンビニヘビーユーザーだったけど一人暮らし始めたら行かなくなった

ホームセンターとかスーパーで用事済ましちゃうなぁ〜
てかすぐ近くにスーパーが併設されたドンキがあるからそっちの方が便利w

229 :774号室の住人さん:2012/01/02(月) 21:29:01.67 ID:cQm7l3rW.net
>>223
500円台のコンビニ弁当で栄養バランスが考えられたものを見たこと無いから教えて

230 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 18:11:08.15 ID:jReOVp1j.net
コンビニ弁当は、添加物が気になるな

腐らせないようにいろいろ入っているんだ

231 :774号室の住人さん:2012/01/05(木) 20:06:28.66 ID:JlHRt+oP.net
コンビニ弁当は脂質とか塩分とか表示されているのがいい
最近はスーパーの惣菜、弁当もそうなってる
栄養的にはコンビニに100%頼るより、副菜等は自分で作った方がいいかもしれない
値段もやっぱり結構高いし

カップラーメンは断然スーパーのが安いが、牛乳やチーズは案外変わらない値段だったりするな
炒め用に切ってあるカット野菜とか、わりと便利なのでたまに買うよ

232 :774号室の住人さん:2012/01/06(金) 16:17:10.15 ID:HI5K6w5E.net
防腐剤ってヤツだな

気をつけた方がいい



233 :774号室の住人さん:2012/01/29(日) 12:09:58.54 ID:dL2XS47h.net
コンビニで野菜や肉も売ってほしい。キャベツ人参鶏肉程度でいいから。
電子レンジでチンして塩コショウかけて食う。
ミニストップは売ってた。ヤマザキも店によっては売ってた。今どっちも近くにない。
ファミマは2軒あるけど野菜も肉もない。スパゲッティもない。米も味噌もない。
お菓子の棚は5列あるし、香水だのおもちゃだの売ってるけど要らない。
生活必需品や基本的な食料を売ってほしいな。
牛乳卵はコンビニもスーパーと同じくらいの値段だよね。

234 :774号室の住人さん:2012/01/31(火) 07:46:52.62 ID:Kb8ZbMSF.net
スーパーでコンビニと同じ値段で売ってる物を見ると「もっと頑張れ」と思う

235 :774号室の住人さん:2012/01/31(火) 07:56:00.30 ID:DUruHrbJ.net
ローソンストア100でしょ
1人分の冷凍食が沢山ある

236 :774号室の住人さん:2012/01/31(火) 09:57:26.01 ID:i7jsyi9m.net
>>233
九州だと野菜って看板があるよ

237 :774号室の住人さん:2012/02/01(水) 23:15:00.20 ID:DMWyaK9D.net
>>17

死ね

238 :774号室の住人さん:2012/02/03(金) 14:41:12.83 ID:H1sJXEqW.net
田舎だけど
最近コンビニでも野菜売ってるよ
それを機に自炊始めたけど
でもそうするとコンビニじゃ満足できなくなって結局スーパー通いになった

239 :774号室の住人さん:2012/02/03(金) 18:20:58.23 ID:EaSq4xWD.net
ファミマの恵方巻き美味かった

240 :774号室の住人さん:2012/02/04(土) 11:16:20.84 ID:vLPknSdw.net
どう見てもまずそうなのに・・・

241 :774号室の住人さん:2012/02/04(土) 11:21:03.91 ID:hhOgSNCo.net
コンビニでの麺類はセブンの一人勝ちだな
弁当やパンは他と大差ないけど麺類だけは全然味が違う
セブン以外は味も量もイマイチ

242 :774号室の住人さん:2012/02/14(火) 18:12:59.20 ID:EabglCOq.net
コンビニで弁当あたためてもらう事に慣れすぎるとスーパーで自分で弁当あたためるの面倒だお

243 :774号室の住人さん:2012/02/21(火) 12:23:28.65 ID:ReLKh7m4.net
ファミマのカレー焼きうどん何気に美味!

244 :774号室の住人さん:2012/02/21(火) 12:41:37.54 ID:U0rfWa+G.net
こんなブログもある。

「未来は僕らの手の中 禁パチ」で検索。

人生考えさせられます。

245 :774号室の住人さん:2012/02/21(火) 14:06:37.61 ID:7BOZvoX4.net
パチンカスwwwwww

246 :774号室の住人さん:2012/02/22(水) 21:23:54.15 ID:bxJeDYfs.net
wwwww

247 :774号室の住人さん:2012/02/23(木) 12:02:07.80 ID:HZCwYCbq.net
ATMがあって接客がちゃんとしていれば、どこのコンビニでもいい。

248 :774号室の住人さん:2012/02/25(土) 07:00:31.39 ID:okw4ecV9.net
>>223
味と価格で考えたら高い
>1食500円で厳しく品質管理され、栄養バランスが考えてられたお弁当を
>手軽に食べられると考えたら、むしろ安いと思うわ
これは無いと思うよwそもそも弁当は防腐剤等も入ってるから・・
栄養バランスにしても、そこまで考えられていない。
そもそも弁当生活の場合には野菜の摂取量が足りなくなるのは明白。

>>233
その発言を不思議に思うんだよなw
だったらスーパーに行けば済む話しじゃんw
なぜ、わざわざコンビニに求めるのかがわからないw
コンビニで販売されて高い値段で買うくらいなら、休日にスーパーで買いだめしとけばいい話しw

>>241
そういう考え方にしてもコンビニしか知らないのがよくわかる。
麺類にしても、スーパーの生麺のラーメンが断然美味い。198円で2食入り。
カップラーメン買うくらいなら、少し面倒でも生麺タイプを作った方が断然美味い。



249 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 10:12:00.58 ID:1JZEYCQw.net
アメリカンドックはファミマだな

250 :774号室の住人さん:2012/03/06(火) 11:27:37.60 ID:bl8AhQfW.net
スーパーで買い物したほうがいいぞ
それだけで1ヶ月あたり何千円かの節約になるから

251 :774号室の住人さん:2012/03/07(水) 10:37:32.54 ID:spnpkmSF.net
そんな暇無いからコンビニなんだよ

252 :774号室の住人さん:2012/03/07(水) 17:12:57.91 ID:0HGVkMYn.net
コンビニは公共料金の支払いとタバコ以外に使うメリットはない
一人暮らしなら、コンビニに行く頻度が無駄遣いの金額と比例する

>>250
君は賢い
スーパーを利用するのが賢い

コンビニは便利さは売っているが、商品の安さを売りにしているわけではない

253 :774号室の住人さん:2012/03/10(土) 09:39:12.69 ID:XoeFeKIP.net
>>252
雑誌もな

254 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 00:39:18.43 ID:ile/UNta.net
ローソンのカット野菜は便利

255 :774号室の住人さん:2012/03/11(日) 09:30:23.88 ID:JGbj6WUm.net
サークルKの弁当の油っこさは異常。しかも味も不味い。
レジ横の揚げ物類なんて見事に油まみれでベタベタ。

異動先の近くにはサークルKしかないから、おかげ様で毎日きちんと弁当持参するようになったw
セブンは美味しいと思う。


256 :雑種 ◆sXrEcgQQO2 :2012/03/11(日) 16:10:30.40 ID:9XPaTwJk.net
北関東限定だけどセーブオンは地味に便利。
牛乳は毎日155円だし茹でるだけの生蕎麦・うどんは39円、アイスも39円のが充実。
納豆や豆腐なども毎日安いのはベイシアグループだから成せる業か。
時間によっては弁当おにぎり飲み物デザートなど消費期限切れるデイリーは半額になる。
ただ弁当はものによっては半額でも食いたくないほど不味いのがあるから注意と学習が必要。

257 :774号室の住人さん:2012/03/26(月) 20:14:22.89 ID:tJ6bEu5N.net
ファミチキがスパイシーチキンより高いのが納得いかない。

258 :774号室の住人さん:2012/03/28(水) 19:36:40.14 ID:I38xJyV1.net
>>248
防腐剤入れてるコンビニは何処か教えてよ

259 :774号室の住人さん:2012/04/10(火) 19:55:53.20 ID:zqbRKafs.net
Big−A 神過ぎる
一番高い弁当でも399円

260 :774号室の住人さん:2012/04/10(火) 22:17:12.07 ID:XqziHO60.net
コンビニよりもスーパー閉店間際が安いし美味い
ただし売り切れごめんだし電子マネー使えないのは痛い

261 :774号室の住人さん:2012/04/10(火) 22:37:38.80 ID:JxJVcYAM.net
防腐剤が危険って、一体いつの常識だよw
今はどこでも防腐剤(ビタミンC)表示だ。

CCレモンやビタミンサプリと全く同じ物質なのに、
ビタミンサプリは健康に良くて、
防腐剤は危険っておかしいと思わないか?

262 :774号室の住人さん:2012/04/13(金) 23:10:25.05 ID:5kFaPhHd.net
ミニストップのトリコバーガー酷すぎワロタw

263 :774号室の住人さん:2012/04/16(月) 15:41:05.15 ID:WwDO8gR+.net
>>261
安物は中国製だからねぇ

264 :774号室の住人さん:2012/04/16(月) 19:40:05.59 ID:WxVtKcH4.net
>>262
あれ500円とかでしょ?とても買う気せんわ…

265 :774号室の住人さん:2012/04/16(月) 21:15:41.99 ID:ypJnBS7v.net
7イレブンのおかず最高に好き。
あのかぼちゃがパック詰めにされていて100円強なのには感謝してるにだ。
まあイトーヨーカドーでも売ってんやけどね。

266 :774号室の住人さん:2012/04/16(月) 21:21:44.28 ID:QCvI37wx.net
>>216

なんか…うん…

きっと生きてりゃいいこともあるよ
無理すんな

267 :774号室の住人さん:2012/04/26(木) 01:31:29.44 ID:BjQ1KOSq.net
ローソンストア100が家の近くにないのでいやだと思っていたが、
セブンイレブン+フィットケアデポの組み合わせで大体なんとかなると気づいた。
7で対応:ベーコン、ハム、ペットシュガー、豆腐、ラーメン(冷凍)等
フィットケアデポで対応:卵、ミネラルウォーター、食パン、油揚げ、カップラーメン等
駅からの通り道にあるふつうのローソンは「これはいい」と思える商品がほぼないと感じます。
日常的に利用しないのでちがっているところもあるかもしれないけど、
ファミマ、サンクス、ミニストップも同様かなー。
ポテトサラダだけはセブンよりローソンの方が好き。

268 :774号室の住人さん:2012/04/26(木) 17:26:03.37 ID:JunP1BnT.net
どこってないなぁ

ATM&無料の求人誌・セブン
惣菜パン&惣菜・デイリーヤマザキ
ファーストフード系惣菜・ミニストップ
デザート・サークルK
100均物・ローソン
値引き弁当・近所のセーブオン
通りにあればなんとなく・ファミマ

269 :774号室の住人さん:2012/04/29(日) 03:59:07.48 ID:gEkhqxWp.net
等距離にあるとファミマ選ぶこと多いな
Tカードと、つくね買うから
だからスレタイ的な意味合いで選ぶのって難しいな
ローソン100を一人用の物を買うのにいいなくらいで

270 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 12:46:02.23 ID:DrdVRX96.net
ATMなら手数料無料のサンクス

271 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 12:51:09.74 ID:kmwcli9d.net
>>270
無料なのはりそな銀行だけだろw

272 :774号室の住人さん:2012/05/01(火) 14:39:55.60 ID:mzNKXpf2.net
コンビニじゃないけどダルマ

弁当も調理パンも菓子パンも飲み物もお菓子もあるし安い

273 :774号室の住人さん:2012/05/02(水) 09:22:29.12 ID:HUzdE9QD.net
ダルマって何処にあるの?(゜Д゜≡゜Д゜)?

274 :774号室の住人さん:2012/05/02(水) 09:44:16.10 ID:2x8BLwyU.net
久しぶりにセブンの弁当を食った
やっぱり「一味違う」ね


275 :774号室の住人さん:2012/05/03(木) 18:03:11.58 ID:6qcTWSJp.net
まぁ色々な意味でな

276 :774号室の住人さん:2012/05/04(金) 00:01:20.72 ID:50bfZhfJ.net
隠し味は大量の保存料です

277 :774号室の住人さん:2012/05/04(金) 06:07:40.00 ID:z5AwcMUC.net
おにぎり100円セール中だなセブン

278 :774号室の住人さん:2012/05/04(金) 06:12:05.68 ID:RGeXw4Rp.net
スーパーはコンビニより安いけど、量が多かったりと余分に買ってしまうので
結局、あまり節約にはならないんだよな。

279 :774号室の住人さん:2012/05/06(日) 20:41:11.56 ID:n4iTUlLZ.net
ファミマで買ったブラックマヨネーズのブラマヨ焼そばってカップ焼そば
マヨネーズ着色料で黒くしてるだけで一平ちゃんと同じ味だった
タレントコラボ商品で無駄に高いし散々だ

280 :774号室の住人さん:2012/05/09(水) 20:16:59.05 ID:WaIw9jLy.net
徒歩5分圏内にローソン、ファミマ、セブン、サンクス、駅にはデイズがある
同じ圏内にスーパーあるのでコンビニと値段変わらないし美味い

281 :774号室の住人さん:2012/05/13(日) 11:03:00.08 ID:p1fkXsCj.net
大宮周辺サンクス少ない

282 :774号室の住人さん:2012/05/13(日) 11:26:04.37 ID:gpu+qwOv.net
最近AMPM減ったな

283 :774号室の住人さん:2012/05/13(日) 14:33:34.98 ID:fpSmDCJk.net
>>282
am/pmってまだあるの?
ファミマに吸収されて既存店は
ファミマに転換か廃業の2択で去年で消えたと思ったんだが

284 :774号室の住人さん:2012/05/18(金) 19:56:48.64 ID:p3HLpNsR.net
もうなかったはずだけどなam/pm


285 :774号室の住人さん:2012/05/27(日) 19:41:57.96 ID:EXGo7mBV.net
近所のローソン潰れた
俺の持ってる銀行のカードはセブンとローソンとファミマでしか使えないのに
近所にはアナナス?とかいうのとデイリーしかない
セブンのネットプリントとatmが便利だから近所にセブンができてほしい

286 :774号室の住人さん:2012/06/07(木) 05:45:23.22 ID:Mt9SSFbe.net
あじわいファミマカフェ
紅茶を‘ぎゅっ'と ロイヤルミルクティー

ちょっと高いがマジウマ

287 :774号室の住人さん:2012/06/09(土) 21:08:48.80 ID:aAAQjHLE.net
>>285
メインバンクのキャッシュカードからそのまま下ろすのにこだわる
ことないんじゃね?
おれは毎月ネット銀行の口座に1か月分の小遣い?だけ移して
常に手数料無料で下ろしているよ。
デイリーにあるATMがEネットなら住信SBIかソニー銀行、
ゆうちょ提携なら住信SBIの一択一だな。
前者は毎月5回まで後者は毎月4回までの引き出しが無料だよ。
デイリーにあるのがスター銀行か新生銀行かもしくはないなら
役に立てなくてすまん。
どっちの場合でも7なら回数無制限で無料だから
ATMについてはたしかに7が最強。ボタンも押しやすいしね。
ネット銀行に1か月分の小遣いだけ移すのは、
いくら使ったかわかって無駄遣いを減らせるメリットもあるよ。
でもアナナスなんてあるんだ?

288 :774号室の住人さん:2012/06/10(日) 11:54:35.09 ID:77r4epBL.net
一人暮らしデビューの時はコンビニ生活だったが
経済的に厳しくなり
安いスーパーやディスカウントストアを利用し
自炊に努めたら食費が半値以下になって楽になった

コンビニは貧乏人にはよくない
学生さんとかは生活を考え直せ

289 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 10:26:25.21 ID:RREyqTfB.net
基本買い物好きな俺はスーパー行くと つい余計な物まで買ってしまう
コンビニで必要な物だけ買って帰る方が経済的

290 :774号室の住人さん:2012/06/11(月) 12:06:17.18 ID:/HIrE3KD.net
食料に余計なものなど無い!

食い物は必ず血や肉や脂となり将来の備えとなる
安く得られただけ得をした事は事実だ

291 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 17:25:54.15 ID:NsLOzmbQ.net
>>287
住信含めて、めぼしいネット銀行の口座はほっとんど作ってて
新生銀行も使わなくなってこの間、解約したばかり
メインバンクはとりあえず、全国のどの金融機関で引き出しても
無料の口座なのだが、深夜コンビニでおろすとなるとその3社しか
対応してないのでちょっと不便。近所に銀行3行あるんで
深夜以外は困らないんだけどね。

292 :774号室の住人さん:2012/06/12(火) 17:33:26.96 ID:qyIjA9cs.net
>>289
あるある
あとレタス一玉とか買うと気を付けないとすぐしわしわになるよね

293 :774号室の住人さん:2012/06/13(水) 08:27:02.94 ID:ogjDq+dy.net
チケット買った思い出とか、デザートいろいろ買ったりとか、苦しい時期に通った思い出がローソンにいっぱいあるからローソンが好き。
引っ越してからはずっとファミマだけど。

294 :774号室の住人さん:2012/06/13(水) 12:19:42.66 ID:2CuHs/oS.net
ファミマの店員は教育がいいわ
711がやっぱり大手で偉そうにしてるはな


295 :774号室の住人さん:2012/06/18(月) 18:01:29.34 ID:DvpQCa8U.net
あなたの近所の店舗がたまたまそうかと‥‥。

296 :774号室の住人さん:2012/06/18(月) 19:15:46.45 ID:y4W1wPIU.net
いやいやセブンはやっぱりちょっと偉そうな態度してるよ、ファミマとか接客はしっかりしてる

まあ儲かってるとかは手抜きで儲からないと必死ってのもあるけどね


297 :774号室の住人さん:2012/06/20(水) 16:50:17.65 ID:pVYAnXxM.net
その店が直営とかじゃ?直営は基本厳しいよ

298 :774号室の住人さん:2012/06/20(水) 21:53:33.22 ID:UYNnBGho.net
セブンガ〜〜 ファミマガ〜〜 ミンスガ〜〜 トンキンガ〜〜 チョンガ〜〜 シナガ〜〜

こういう具合になにも考えずに偏見で一括りにするようになったらヤバイ 2ch脳まっしぐら
みなさん気を付けましょう

299 :774号室の住人さん:2012/06/23(土) 11:41:52.29 ID:JTO/XDVr.net
セブンイレブンの納豆、豆腐、カニかまはしょっちゅう買ってる

300 :774号室の住人さん:2012/06/23(土) 12:26:37.90 ID:ihId3JcN.net
セブンのパン高いだけでまずいしな

おにぎりのセールだけだわいいと思うの


301 :774号室の住人さん:2012/06/23(土) 15:26:27.03 ID:XXq3neCj.net
パンはファミマが好き
惣菜パン多いから

302 :774号室の住人さん:2012/07/10(火) 14:18:19.79 ID:oDZ37gUx.net
生活圏にミニストップ多いが
ホントはローソンが好き

303 :774号室の住人さん:2012/07/10(火) 15:50:40.86 ID:jAW9CWJ3.net
ミニストップいいなぁ
あのハロハロ食べたいのに近辺はセブンかローソンしかないわ

304 :774号室の住人さん:2012/07/26(木) 21:26:48.94 ID:CZJ+a1+J.net
セブンプレミアムの惣菜意外と美味しいのね

305 :774号室の住人さん:2012/07/31(火) 00:39:21.94 ID:IigyzoSb.net
Amazonコンビニ受け取り便利なんでローソン近所だと嬉しい。

306 :774号室の住人さん:2012/07/31(火) 01:21:16.86 ID:nri9z1O7.net
コンビニで食事買える奴って高給取りなんだな
羨ましい

307 :774号室の住人さん:2012/07/31(火) 02:50:57.51 ID:XTohiLv5.net
ピンサロ初体験してみたいんだけど千葉から津田沼辺りまでで可愛い人が働いてるお店ありますか?

308 :774号室の住人さん:2012/07/31(火) 17:02:14.66 ID:6Y9Lyy+R.net
CoCoストアを愛用してるよ
マンションのすぐ近くにあるから何かと便利

309 :774号室の住人さん:2012/08/06(月) 14:51:11.15 ID:ELZIzkd9.net
CoCoストアというのはどんなシステムですか?
花びら回転はありますか?

310 :774号室の住人さん:2012/08/07(火) 21:02:43.44 ID:+CQ6+5nl.net
婆しかいないよ

311 :774号室の住人さん:2012/08/15(水) 19:49:40.38 ID:oLquu6WE.net
弁当はセブンイレブンが美味いね

312 :774号室の住人さん:2012/08/16(木) 14:21:07.40 ID:uf99jrhO.net
セブンをよく使う。弁当、プライベート商品、コーンスローサラダのパック。
もずく酢がスーパーより安いのに、うちから一番近いセブンには置いてない。

313 :774号室の住人さん:2012/08/16(木) 20:56:06.04 ID:RFjj7zRI.net
ミニストップだな。
ローソンが良いが、東北とかだとあまりないんだよな。

314 :774号室の住人さん:2012/08/16(木) 21:12:14.82 ID:6ZhE/VW+.net
オーソンじゃないのか

315 :774号室の住人さん:2012/08/17(金) 09:28:53.76 ID:/gGtmGBe.net
セブンのビーフカレーが好き

316 :774号室の住人さん:2012/08/18(土) 08:27:41.89 ID:m8uXEF0r.net
セブンのおかずいっぱい幕の内が一番
100円安い幕の内弁当398は論外

317 :774号室の住人さん:2012/08/19(日) 15:14:20.65 ID:a3IK9O5t.net
ファミリマートと、ミニストップ
どのコンビニも、色んなサービス展開しているし。
欠点は、公共料金のクレジットカード払いは大半出来ない。
飲食店もそうだな。
ファーストフードや即席系のチェーン店は、未だにカード使えない
ところ多い。


318 :774号室の住人さん:2012/08/19(日) 19:56:58.94 ID:qHdWMTFm.net
それは欠点じゃなくて出来るわけないことをやれというお前の欠陥


319 :774号室の住人さん:2012/09/22(土) 22:18:16.64 ID:4Xl9MirN.net
ファミマで『踊る大捜査線 所轄にしては豪華なカツ丼』買って食ったがイマイチだった
『祐ちゃんの愛したハヤシライス』の方にすればよかったっ

320 :774号室の住人さん:2012/09/22(土) 22:25:06.22 ID://spA9+1.net
もう撤退してないんだがポプラ
あそこで弁当買うと白い飯をその場で
よそってくれて、とても美味しかった
飯は、あっと思ってから炊ける迄1時間50分かかるんだよ

321 :774号室の住人さん:2012/09/24(月) 22:06:47.48 ID:wkgMSd2+.net
>>319
両方食ったが両方微妙だった

322 :774号室の住人さん:2012/10/04(木) 22:39:02.07 ID:CIY2D9Op.net
セブンイレブンのビッグからあげ棒ってポテトチップスみたいな味だよね?

323 :774号室の住人さん:2012/10/04(木) 23:28:01.92 ID:Zv83VkEp.net
芋の味はしないと思うが…

324 :774号室の住人さん:2012/10/05(金) 15:30:12.51 ID:s5Tw44p7.net
24時間スーパーでいいよ
コンビニなんてアホみたいな奴の吹き溜まり
http://pds.exblog.jp/pds/1/201206/12/35/b0150335_10164056.jpg

325 :774号室の住人さん:2012/10/05(金) 18:42:25.54 ID:pK1x7MbX.net
100円ローソン一択

326 :774号室の住人さん:2012/10/09(火) 22:51:34.48 ID:HNWtU5JX.net
コンビニ弁当は衛生面にも配慮された食品工場で作られ、設備にも人員にも多くのコストがかかってる商品

スーパーとかの売れ残った食材を使って作られた弁当より安心 安全 で もっとスーパーとかの弁当と価格差があってもいいくらい

327 :774号室の住人さん:2012/10/09(火) 23:39:00.64 ID:hW5goP2R.net
冷蔵しないで放置しても腐らないんだろ

328 :774号室の住人さん:2012/10/13(土) 12:47:28.15 ID:G9bClf/s.net
ローソン。
しかし、田舎東北はない所が多い。
ファミマも昔はあったが、消滅したところ多いし。
しかし、コンビニって地域によって全然違うもんな。
傾向が。


329 :774号室の住人さん:2012/10/13(土) 13:18:56.84 ID:G9bClf/s.net
コンビニは公共料金の支払いでポイントついたりするから、
その面で便利だな。
公共料金は、口座振替がメジャーだがポイントとか付加価値は
ない。
あえて、納付書払いにしている。


330 :774号室の住人さん:2012/10/13(土) 14:29:22.05 ID:lc+Q9tc5.net
>>328
ノーソンならあるだろ

331 :774号室の住人さん:2012/10/13(土) 16:16:54.33 ID:G9bClf/s.net
>>328
政令指定都市の郊外住まいだが、徒歩圏域にはローソンは皆無だぜ。



332 :774号室の住人さん:2012/11/04(日) 21:52:22.18 ID:dvridGez.net
近所のセブンイレブンは店長がブス専なのか、ブスばっか
しかも対応が悪い

333 :774号室の住人さん:2012/11/04(日) 22:38:10.27 ID:DCErJ3By.net
セブンイレブンって店もきれいだし品ぞろえも豊富だし食い物も
ローソンとかより美味いけど、全体的に値段が高くて量が少ないよな。

334 :774号室の住人さん:2012/11/04(日) 23:03:07.06 ID:n6X7qiu3.net
買い物はほぼネットスーパーに移行したからコンビニにも行かなくなった。ヨーカドーのネットスーパーも使ってるからセブンプレミアムの食品も買ってはいるが。


335 :774号室の住人さん:2012/11/06(火) 21:36:00.66 ID:cME/aK57.net
>>326
理由が別
コンビニ弁当は機会ロスや廃棄ロスのコストがかかる分、商品代金が高目になっている
スーパーの弁当は最終的には半額まで落とされて販売されるので、半値で売っても損の出ない価額設定になっている

336 :774号室の住人さん:2012/11/13(火) 13:58:31.59 ID:Qx6Nfe90.net
セブンイレブンの焼きラーメン まじ美味い

337 :774号室の住人さん:2012/11/15(木) 21:14:17.14 ID:lpX2MTCZ.net
コンビニは商品の揃え結構違い、どこがいいか迷うな。
個人的にはファミマ。
入りやすい雰囲気。
セブンは、弁当やレトルトは一味違う商品並べているな。
最近出た、真空パックに入っているハンバーグ類とか、
パッケージ見ると買いたくなってしまう。
ほかのコンビニでは、あまり揃えていない。

338 :123:2012/11/16(金) 22:29:09.80 ID:Y+CAbD3+.net
1

339 :774号室の住人さん:2012/11/17(土) 08:07:56.87 ID:ea1dBiNY.net
ファミマ、最近チーズ臭い。
チーズナゲット。
臭いが、売れ行きは上々でヒット商品になりそうな勢いとか。
ファミマの揚げ物たまに、無性に食べたくなるからな。

340 :774号室の住人さん:2012/11/18(日) 12:23:56.31 ID:6IZcnGN/.net
聖蹟桜ヶ丘
渡辺美里
ヤクザの女
16で人工中絶

341 :774号室の住人さん:2012/11/19(月) 18:25:12.81 ID:Jsr1sZQw.net
>>339
最近ファミマがクサい理由はそれか (;゜ ゜)

342 :774号室の住人さん:2012/11/20(火) 15:43:33.53 ID:iV/i5SM3.net
ミニストップで売ってるマヨネーズの容器に似せたクリームソーダ凄い不味いな(-_-;)
ホントにマヨネーズみたいな風味があるわ

343 :774号室の住人さん:2012/11/24(土) 22:58:32.79 ID:08VPYe0C.net
ファミマで中村獅童のカップラーメン買いました。
まだ食べてません…

344 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 11:39:15.71 ID:sNaQm3J2.net
ローソンのPBの箱テイッシュや洗濯洗剤
デザインが好きでよく買います

345 :774号室の住人さん:2012/11/27(火) 13:09:48.44 ID:pbnOtdD6.net
終夜営業のスーパーで充分足りるだろ。
それがないならコンビニも仕方ないがな。

346 :774号室の住人さん:2012/12/11(火) 22:57:33.24 ID:HCwnrw5H.net
Amazonの前払いから受け取りもできるローソン
前払いはローソンのロッピーやファミマのファミポートが便利
セブンイレブンはレジで「セブンイレブンネット支払い」と告げて、店員に支払い番号を書いたメモを渡して店員が入力した画面の確認をするといった原始的なやり方
大手3社でセブンイレブンが一番遅れてる部分

347 :774号室の住人さん:2012/12/11(火) 23:04:21.04 ID:M7hnI3L/.net
>>346
セブンは店内に変な端末機置くのをデジキューブで懲りてんだよ

348 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 00:43:39.32 ID:G7gkR+Yc.net
コンビニ高いから普段はスーパーで買物してるけど
PBのお菓子は安くて好きでお菓子だけ近所にのセブンに買いに行くから
店員から変なあだ名付けられてる自信あるわw

349 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 17:06:43.57 ID:i/mVJpHh.net
プリンとか買ってないのにスプーンが入ってた

350 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:29:44.32 ID:qAHQZP76.net
>>346
ファミマも受け取れるようになってます(10月から)

351 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 19:33:16.37 ID:Z+Dar6Aq.net
セブンは雑誌が観れないから嫌い。
一番要らんコンビニだ。潰れろ。

352 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 20:09:32.82 ID:1pr4ZoWU.net
最近、ソーメンを見ないんだよな。

353 :774号室の住人さん:2012/12/12(水) 20:17:21.89 ID:Eaqlh5pj.net
100円ローソンいってくるわ

354 :774号室の住人さん:2012/12/17(月) 23:06:45.51 ID:rVRoD2jV.net
スーパーよりコンビニの方が新発売の商品が早く店頭に並びます
ペプシホワイト ウマー

355 :774号室の住人さん:2012/12/21(金) 09:54:57.68 ID:KTHUNnAa.net
俺の中では
コンビニ=チケット屋になってしまった

356 :774号室の住人さん:2012/12/23(日) 03:39:31.13 ID:rVowsuTA.net
ポプラ

357 :774号室の住人さん:2012/12/23(日) 10:58:03.61 ID:rxVdMUEt.net
スパー

358 :774号室の住人さん:2012/12/23(日) 11:07:57.83 ID:eKsUaxNv.net
セブンは仕方なく利用する感じ。
近くに、よく行くコンビニがないから。
過去レスでもあったが、代金支払いなどの決済関係とかは遅
れているな。

359 :774号室の住人さん:2012/12/25(火) 22:20:17.46 ID:+WJkWdwC.net
女子高生アルバイト
http://www.youtube.com/watch?v=BvD5_8d-syw

360 :774号室の住人さん:2012/12/28(金) 12:09:14.85 ID:FhYF0Xo3.net
俺にとってコンビニは端末機で電子決済できる唯一
貴重な存在だなあw
商品は買わないなあ(´・ω・`)
1年に1、2回缶コーヒやフリスク買うくらい

361 :774号室の住人さん:2012/12/29(土) 19:04:35.32 ID:QKQ9nu7i.net
●弁当類のレベル
セブン>ローソン>>>>ミニストップ≒ファミマ>>>>>>>>サンクス

362 :774号室の住人さん:2012/12/29(土) 19:48:34.31 ID:fT9FtZ5W.net
セブンは雑誌が縛ってて観れないから存在価値無し

363 :774号室の住人さん:2012/12/29(土) 21:16:04.71 ID:q/rZm68w.net
>>361
サンクスってそんなに酷かったか
あんまり行かないから
ヤマザキデイリーが一番酷いイメージ
>>362
社会的には立ち読み野郎のキミが一番存在価値無し

364 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 07:56:54.21 ID:nUyQ/gKt.net
ファミマのエビフライカレー旨い

365 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 10:20:48.57 ID:mcs6cGRP.net
コンビニより激安スーパーだろ?

366 :774号室の住人さん:2013/01/24(木) 17:00:45.71 ID:Obun4Wri.net
セブンはWeb本屋でDVDとか届くから
ついねぇ ... ファミマだけ行きたいんだけど

367 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 00:40:28.83 ID:Qf6LDbIj.net
サンクスはmicroSDで写真にできる

368 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 12:28:42.41 ID:3Bd/WyTj.net
Amazonのコンビニ受取サービスがファミマでも受けられるようになったが
イマイチ店員が慣れてなくてローソンと比べて手間取る
POS通すシステムや現物に貼ってあるシールを直接剥がすやり方等、ローソンとファミマで細かいとこも違う様子
Amazon受取についてはファミマに要改善点あり

369 :774号室の住人さん:2013/02/04(月) 14:54:35.70 ID:oaF8HlXU.net
ローソンストア100はかなり便利
ただ弁当類は不味いし大して安くもないから地雷
5個入りのいなり105円だけはコスパいいが

370 :774号室の住人さん:2013/02/10(日) 13:02:31.35 ID:Gkrb1wQO.net
http://www.imuraya-mobile.com/4901006238823/do/index.htm

371 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 17:30:33.42 ID:TNshtDrS.net
簡単に自炊するなら
100円ローソンですよね
自分はそのつど買って食材を無駄にしないように心がけてます。

372 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 17:53:07.74 ID:nOta9YBm.net
セブン

373 :774号室の住人さん:2013/02/12(火) 22:29:11.70 ID:XojIrRlr.net
なにげにミニストップ

374 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 19:06:22.38 ID:JQ3PveR9.net
本を買わないで
立ち読みしているやつって
貧相な風貌の見窄らしい人間ばかり

貧乏臭くてみっともなさすぎ

375 :774号室の住人さん:2013/02/13(水) 23:58:07.81 ID:mZv7pX8Q.net
直接言わないで
2chに書き込むやつって

376 :774号室の住人さん:2013/02/14(木) 14:18:43.73 ID:3mAGxXTm.net
尻出して土下座しながら寝てる奴をもう一回みたい

377 :774号室の住人さん:2013/02/23(土) 19:50:49.49 ID:nlJiE21g.net
空腹ん時に食うアメリカンドッグはウルトラ美味いな

378 :774号室の住人さん:2013/03/05(火) 15:59:32.90 ID:Zvb7wo/M.net
どん兵衛の焼うどん美味いな
カップ焼うどんで美味いと思ったのは初

379 :774号室の住人さん:2013/03/05(火) 18:41:07.21 ID:SiDqYLmT.net
>>368
コンビニ店員スレみたいなところで読んだ限りじゃ
コンビニバイトにとって公共料金支払いと宅配便出し/受け取りはこの上なく迷惑みたいよ

380 :774号室の住人さん:2013/03/05(火) 21:13:29.86 ID:MLnW9SjD.net
>>379
別に店員にならなくてもすっげぇ迷惑だろうなぁって分かるよw

381 :774号室の住人さん:2013/03/06(水) 08:01:35.98 ID:BvL3Ttfk.net
コンビニって、直訳すると便利屋だろ
便利屋が仕事を面倒と言い放つのは、自己否定みたいで笑えるな

382 :774号室の住人さん:2013/03/06(水) 16:06:08.18 ID:2lSR70G+.net
>>381
お前の低能ぶりのほうが笑える
面倒とかじゃなくて手数料数十円のために分単位で店員を張り付かせたら赤字って話

383 :774号室の住人さん:2013/03/07(木) 00:37:05.87 ID:6VjvFm4w.net
コンビにで普通のコミックス売らなくなったなあ…。あってもワンピースとか超売れ筋ものくらい。
コンビニ限定の雑誌っぽい再編集漫画ばっかりだ。
残業で遅くなる事多いけど、発売日に買って帰りの電車で読みたいのに。

384 :774号室の住人さん:2013/03/10(日) 00:02:28.11 ID:DIi5S/ig.net
>>382
じゃぁ取り扱わなければいいんじゃね
あれは支払いのついでに商品を買う機会を作ってるんだと思ってたんだが

ここまでエブリワンなし
九州人いないのか…

385 :774号室の住人さん:2013/03/10(日) 20:12:05.80 ID:OWRY0EjY.net
セイコーマートのホットシェフ
塩加減の濃さも他のコンビニより若干マイルドで旨い
北海道から動きたくない理由の一つ

386 :774号室の住人さん:2013/03/19(火) 19:27:02.77 ID:rlT0XdFI.net
ファミマのチーズミートソーススパゲティ美味

387 :774号室の住人さん:2013/04/04(木) 15:52:50.39 ID:Gibx60z1.net
ガリガリくんコーンポタージュ味 超美味Σ(゜д゜;)

388 :774号室の住人さん:2013/04/04(木) 19:17:46.70 ID:Ka+wvZCr.net
ポプラしかないよ、
炊きたてのご飯を食べられるなんてさ
時間が迫ってくると心なしか多めに盛
ってくれるよ おかずが又美味しいんだもの

389 :774号室の住人さん:2013/04/05(金) 10:46:08.73 ID:N5DTCR3r.net
今のコンビニでバイトしてるやつは馬鹿だとおもうわ。バイトってポジションにしては覚えることが多すぎるしその割に時給が安い
コンビニでバイトできる能力あるなら就職したほうがマシ

390 :774号室の住人さん:2013/04/15(月) 17:17:11.77 ID:fqFH2ptA.net
新生銀行は何でe-netではなくセブン銀行を選んだんだ…。ウチの周りはスリーエフしかないのに。
出先だと都銀のATM使い放題だから平日はあまり気にならないが、土日の時間外はセブンを探さねばならんし。

391 :774号室の住人さん:2013/04/15(月) 21:13:18.99 ID:y2sdOH/G.net
完全無料のポイントサイトモッピー利用者は500万人!!
1P=1円から換金できてとってもお得!!
http://moppy.jp/top.php?4Mvke152

392 :774号室の住人さん:2013/05/15(水) 10:59:09.41 ID:Hr4Ae5pf.net
ミニストップの弁当はデイリーヤマザキ以下

393 :774号室の住人さん:2013/05/15(水) 19:23:22.54 ID:rEmwvYUQ.net
イレブンは雑誌が観れないから不要

394 :774号室の住人さん:2013/05/17(金) 15:29:24.23 ID:0iNz0Tt3.net
雑誌なんて10年くらい読んでないわ

395 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 13:07:04.56 ID:hc3QJI0+.net
サンクスのプリン美味い

396 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 13:36:53.32 ID:C6S6YY+X.net
ミニストップは10年くらい前か、
冷凍でヨーロッパの方から運んできたパンで作るってホットサンドイッチが美味かった
お気に入りはハーブチキンの具のやつだったけど
具よりもパン自体が絶妙だった
もう7,8年前か、かなり前になくなって、
それ以外に何の魅力もないので縁がなくなったな。

セブンイレブンは、九段に住んでた時に、
周囲に週末とかに出しやすいクリーニング屋なかった時、
ここでクリーニングサービスやってたので便利だった。
セブンイレブンならどこでもやってるものかと思ったら、
都内の、更に一部の限られた店舗のサービスみたいだったけどね。

397 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 21:57:54.47 ID:3efN49mc.net
イレブン要らんから全て潰れてくれよ〜

398 :774号室の住人さん:2013/05/20(月) 22:12:40.51 ID:sRqmG5we.net
セブンイレブンを否定しても売上ずっと1位だから仕方ない
2位のコンビニとグループ全体で1兆売上違った気がする

399 :774号室の住人さん:2013/05/25(土) 18:56:59.71 ID:t3dBYfh7.net
セブンイレブンの揚げ鶏 美味いよね

400 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

401 :774号室の住人さん:2013/05/25(土) 22:32:24.84 ID:WdkjnTaj.net
菓子ならローソン100が良いな。
量が多い物が揃ってる。

402 :774号室の住人さん:2013/05/31(金) 15:15:22.65 ID:xvbp26Tx.net
ミニストップのよっちゃんいかがいい

403 :774号室の住人さん:2013/06/11(火) 15:25:33.16 ID:ksKKf8G+.net
弁当比較すると
●セブン
見た目も美味そうで実際に美味い
●ローソン
一見こだわりの品っぽい外装の物が多いが大抵ハッタリ
●ファミマ
デレビ番組コラボや芸能人の名前を出した物をよくやるが大抵ガッカリ

404 :774号室の住人さん:2013/06/11(火) 21:32:08.23 ID:g56zRy3M.net
>>384
エブリワンすき
焼きたてパンもおにぎりもおいしい

405 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 01:58:45.66 ID:tvfpQIEs.net
【人物】「マジかっけーな。こういう歳の取り方したい」…麻生副総理がローソン前でアイスを食べた? 写真がネットに流出し大騒ぎに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371285054/

406 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 02:02:28.57 ID:tvfpQIEs.net
【政治】麻生副総理、ローソン前でアイスを食べる(画像あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371310132/

407 :774号室の住人さん:2013/06/16(日) 21:46:03.51 ID:tvfpQIEs.net
【政治】麻生副総理、ローソン前でアイスを食べる(画像あり)★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1371375075/

408 :774号室の住人さん:2013/06/19(水) 19:13:26.57 ID:Vln1EGFU.net
毎朝7でサンスポを買う

あと、たまにサンクスでタバコを1カートン買ってライターをもらう

409 :774号室の住人さん:2013/06/19(水) 20:09:59.48 ID:Nil5EM6u.net
セブンの唐揚げ棒美味い

410 :774号室の住人さん:2013/06/29(土) 16:05:49.34 ID:7yLBU8IO.net
コンビニの挽き立てコーヒー
セブンイレブン、ローソン、サンクス、ミニストップは100円
ファミリーマートは120円
ファミマのコーヒーは高級なのかしら?

411 :774号室の住人さん:2013/06/30(日) 20:11:04.11 ID:9y2DRiJk.net
毎朝サンスポ買うのにセブンに行く
あと、たまにタバコをカートン買いでサンクスに行く

412 :774号室の住人さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ogneFdsB.net
ローソンの弁当不味すぎ

413 :774号室の住人さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:VQVAYJA7.net
てか、コンビニの弁当全般、ここ数年まずくなってきた
昔の方が明らかに美味かったよ
不況とかコスト削減の影響かね。。。

414 :774号室の住人さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:q1r+y4o/.net
自炊メインなんでとにかくLS100によく行く
肉も野菜も小分けになっていていい
値段でいえばスーパーのほうが安いかもしれないが広い店内を歩く必要もなく
レジに並ぶ必要もないから便利

415 :774号室の住人さん:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:ogneFdsB.net
あんなしょっぼい肉買う奴いるんだ…

416 :774号室の住人さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:g/jHoP5D.net
ひとり暮らし
至近距離に有って嬉しいのはスーパーよりコンビニ

417 :774号室の住人さん:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:op9jmZ1A.net
いやいや

418 :774号室の住人さん:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:hP9aqz1w.net
プロ市民(国籍不問w)待望の飛翔体キムチ太郎当選で未来はピカドン明るいね

http://www.hoshusokuhou.com/archives/29932855.html

419 :774号室の住人さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:vb7rYSBZ.net
ローソンのPB食品は添加物まみれ!? セブンのプレミアムも健康害する危険も…
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2461.html

420 :774号室の住人さん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:kZ/2khCe.net
>>419
ローソンだけスイーツに人工甘味料が使ってあるから添加物まみれ?
タイトルがおかしいだろ?

421 :774号室の住人さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:9eg+fzOm.net
アマゾンコンビに受け取りのローソン

422 :774号室の住人さん:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:hzWmQm7p.net
この時間にファミマの駐車場で大声でしゃべってるバカ男女うるさい!

423 :774号室の住人さん:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:qjwbRnGn.net
ファミマ駐車場で深夜にバイク空ぶかしして、大声で騒いでた迷惑野郎共全員バイク事故で死ね!

424 :774号室の住人さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Bomcp0Q7.net
Tポイントだのポンタだのセコセコとポイント溜めても、ATMの手数料で200円だ400円だ取られてたら意味無いじゃん
金おろすぐらいは銀行まで行こうと思いますた

425 :774号室の住人さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:vhy6HKiV.net
オレが口座のある銀行は50万以上預金が有ればそういった手数料が一切掛からないのでカンケーねえです

426 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 22:01:35.93 ID:zKhW2FH9.net
一番好きなコンビニがミニストップで一番近所のコンビニもミニストップなのに、このミニストップの店員がムカつく奴ばかりだという・・・

427 :774号室の住人さん:2013/09/17(火) 23:43:59.53 ID:ONMH7z5a.net
ミニストップって店舗によっては、お店独自の手作りパンとか惣菜とかおにぎりがあって楽しい
ハロハロも大好き

428 :774号室の住人さん:2013/09/18(水) 00:27:06.59 ID:ACtToKpo.net
名古屋の東山線の駅前に住んでるけど
駅前にミニストップとサークルK
さらに徒歩5分圏内にサークルKが2つ
どの駅か特定できる?

429 :774号室の住人さん:2013/09/18(水) 06:19:27.42 ID:GMxrX8oY.net
生活雑貨まで揃うセブンが一番便利かな
今はセブンプレミアムの洗剤まであるのな
はこboonが使えるファミマが次点

430 :774号室の住人さん:2013/09/18(水) 21:50:42.53 ID:j1mhRQTS.net
どこのコンビニでも雑貨は売ってるだろ
サークルKでもスタイルワンの洗剤あるわ

431 :774号室の住人さん:2013/10/13(日) 21:53:19.67 ID:+R4tNifi.net
サンクスの唐揚げ弁当の付け合わせのレタスの代わりにレタスの絵が書いてある紙が入っててワロタw
経費削減の妙案か?

432 :774号室の住人さん:2013/10/13(日) 22:05:10.26 ID:4usTNIj1.net
それは目印
つまり入れ忘れだな

433 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 00:14:51.17 ID:QYOPufHu.net
ミニストップ・松戸金ヶ作だけはやめとけ!
犯罪者が経営している!

434 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 00:48:23.56 ID:UurzuVgP.net
タバコがあれば最優先

435 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 02:21:26.90 ID:MLwFHhyh.net
セブンは雑誌が観れないので行く価値が無い。

436 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 04:12:38.52 ID:of3ZGV/E.net
なぜスーパーを使わないのか不思議
金持ちの一人暮らしということかな?

437 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 09:54:12.79 ID:9SLZeYRA.net
ミニストップ上板橋店が一番好き(^−^)

438 :774号室の住人さん:2013/10/14(月) 12:34:26.68 ID:2CM/2Qok.net
マイバスケットが異様にある。少し歩くとマイバスケット。けっこう利用してる。

439 :774号室の住人さん:2013/10/22(火) 17:56:58.90 ID:DA00j2Ja.net
食事時に職人風の人達が「ここ(ファミリーマート)美味くないから、あっち(セブンイレブン)行こうぜ」って会話してんの聞いて
いくらコンビニ弁当購入層でも味は気にしてるんだなと思った。
努力足りんぞファミマ

440 :774号室の住人さん:2013/10/23(水) 10:52:46.20 ID:QxLxOVgb.net
現場で毎日コンビニ弁当だと舌も肥えてくるんだろう

441 :774号室の住人さん:2013/10/23(水) 21:50:41.78 ID:VvdjKZoS.net
セーブオンのおにぎり「ツナマヨネーズ」「鮭マヨネーズ」「明太マヨネーズ」全部同じ味

442 :774号室の住人さん:2013/10/24(木) 00:28:28.83 ID:kCNHynpq.net
コンビニは雑誌を観に行くのみ。
商品は高いので買わない。

443 :774号室の住人さん:2013/10/24(木) 01:16:12.73 ID:bia7aN8W.net
俺もだ。しいて言うならば100円ローソン。

444 :774号室の住人さん:2013/10/24(木) 05:31:18.89 ID:d91e8HDT.net
サークルkサンクスが一番親切だな

445 :774号室の住人さん:2013/10/25(金) 08:24:40.15 ID:LjLgoefU.net
俺も散歩がてら立ち読みしに行く程度だわ
セブンだとたまに冷凍100円ラーメン買うな

446 : 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/25(金) 10:55:16.17 ID:ozC0J9BI.net
セイコーマート※ただし北海道限定

447 :774号室の住人さん:2013/10/25(金) 22:59:21.57 ID:jFVk+uQP.net
スリーエフが地味に好き

448 :774号室の住人さん:2013/10/26(土) 08:21:13.71 ID:ixUc5Jdd.net
どこが好きなのか書いてよ

449 :774号室の住人さん:2013/10/30(水) 16:10:41.09 ID:Vwo4apgI.net
ローソンの黄金チキン食った奴 レポ頼んます。

450 :774号室の住人さん:2013/11/07(木) 22:20:13.14 ID:3YFmC88N.net
>>449
ファミマのプレミアチキンと同等程度 悪くは無いが、普通
ただ、ローソンは初の定番骨付きチキンだから、ファミマのプレミアチキンの時の「前から有るのと変わらないじゃん」的なガッカリは無かった
ローソンもファミマも やっとミニストップレベルのチキンが出てきた
ミニストップは20年以上前から今の水準を保ってるんだから、やっぱりFFが強いコンビニはミニストップだな

451 :774号室の住人さん:2013/11/08(金) 22:47:53.16 ID:YlZFVz99.net
ミニストップのチキンは20年以上何も進化してないとも言える。

452 :774号室の住人さん:2013/11/08(金) 23:12:55.74 ID:614cL0AM.net
セブンイレブンの冷凍100円味噌ラーメン。
これはまじでうまい。下手な店というか普通の店以上のレベル。
にんにく効いてるしコクもある。なにしろ麺がうまい。

453 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 00:55:45.21 ID:Bqh1p8U1.net
コンビニなんて夜中急に何か買う用が出来なきゃ必要無い
激安スーパー一軒有れば事足りる

454 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 07:15:27.75 ID:haXIchSr.net
最近のコンビニのオリジナル食品の充実ぶりは目を見張るよね。セブンプレミアムとか。
セブンプレミアムのレトルトシリーズは下手な定食屋よりよほど美味い。
最近はセブンプレミアムの豚汁と肉じゃがにハマってる。
あと海苔もスーパーのメーカー安売り品よりセブンプレミアムの方が安くて量が多い。

455 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 07:56:13.80 ID:wsiOecv7.net
コンビニのPBはローソンのが好きだな
デザインとか造型が自分の基準ではセンス有ると感じる
食べるもんはセブンイレブンが やっぱ美味しいかな

456 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 14:11:50.28 ID:4hLE1qTS.net
>>454
自分もセブンプレミアムの豚汁と肉じゃがは好きです。
筑前煮とかマカロニサラダもうまいよ。
ただチルド弁当はもう少しがんばってほしい。値上がりしたし。

457 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 14:55:25.80 ID:w0beXJms.net
やっぱ総合的にはMINISTOPが圧勝。
ソフトクリームもフライドチキンも店長一家の手作りお惣菜
(とくに炙り焼きニンニク醤油骨付きチキン198円や
梅シソチキン竜田揚げ)や北海道の純生クリーム使用のスイーツ
など、どれも原料や作り方がコンビニの中では優秀なほうだと
思う。

今はスイーツはローソンの「うちカフェ」が圧勝だけどね。

458 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 14:58:39.94 ID:w0beXJms.net
セブンプレミアムの商品はイトーヨーカドー行くと同じのがごっそり
あるからわざわざセブンでは買わないけど

「金のビーフカレー」は味が濃すぎて化学調味料(アミノ酸系)が
あまりにも高濃度すぎて、不自然な人口甘味料みたいなキツい甘さが
肉の奥まで染みこんでて、食べると異常に喉が渇くしリピはなし。
調味料の濃縮液を食べるみたいだった。

セブンプレミアムの「生ハム」は美味しいので地味にリピしてる。

459 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 16:40:47.47 ID:4hLE1qTS.net
>>458
イトーヨーカドーのほうが取り扱い種類もダントツに多いみたいだね。
まあ近くにないから仕方ないけど。

460 :774号室の住人さん:2013/11/09(土) 23:52:00.39 ID:mUXtRoMa.net
ファミマのファミリーマートコレクションはけっこう買うな
ベーコンやサラダが安い
パンもそこそこ美味いしな

461 :774号室の住人さん:2013/11/13(水) 14:28:26.37 ID:hhEBvT/a.net
ファミ、セブン、ミニスト、ローソも同じだよ
店員が感じ良い方に行く愛嬌があって親しみやすい子のいる方にね
フランチァイズ経営者はこの辺に留意しろよ、気が利かない愛嬌のない
バカを雇うなよなぁ、冷蔵庫に入って有頂天になるクソはヤバいよ
「企業バカ」をジデ行くことになるぞ!
経営学専攻・「学士」

462 :774号室の住人さん:2013/11/15(金) 18:49:18.63 ID:RiPkjhtX.net
肉まん系の美味さは
ミニストップ>セブンイレブン>ローソン≒ファミマ

463 :774号室の住人さん:2013/11/17(日) 12:32:56.91 ID:Yla5ZID3.net
デイリーヤマザキにこそ挽きたてコーヒーが有ればいいのにと思う。

464 :774号室の住人さん:2013/11/26(火) 00:57:19.81 ID:tIO24DEm.net
頼んでもいないのに男を紹介しようとするのは親切とは言わない。
有り難迷惑余計なお世話というものである。

465 :774号室の住人さん:2013/12/01(日) 01:19:20.50 ID:TiUoj7Jp.net
ミニストップ・松戸金ヶ作
は店主が人間のクズ
買うな・働くな、
善良な市民の社会被害を防げ!

466 :774号室の住人さん:2014/01/01(水) 12:01:01.80 ID:VWuNTWLz.net
デイリーヤマザキの弁当マズ過ぎワロタ

467 :774号室の住人さん:2014/02/18(火) 20:20:39.18 ID:X50Av8Lf.net
沖縄にはファミマとローソンとCOCOしかないんだぜ

468 :774号室の住人さん:2014/02/18(火) 22:00:00.91 ID:ADRT5Zzd.net
【超速報】関東の子供たち70%が 尿からセシウム

関東15市町で実施されている最新検査で
子どもたちの尿の7割からセシウムが
検出されていたことがわかった。

常総生活協同組合(茨城県守谷市)が、
千葉県の松戸、柏、茨城県のつくば、取手など関東地方15市町に住む0歳から18歳までの子どもを対象に実施した尿検査の結果である。

いまも検査は継続中ですが、
すでに測定を終えた85人中、約7割に相当する58人の尿から
1ベクレル以下のセシウムが出ています

食品1788品目を調査した資料がここにある。
結果を見ると、280品目からセシウムが検出されていた。
関東産食材の摂取で内部被曝し、放射線を発する状態が続くことが非常に危険なのです。
http://dot.asahi.com/wa/2013092500046.html
関東に住んでいる人間は終わり…

469 :774号室の住人さん:2014/02/20(木) 17:35:51.32 ID:UpUjTxCv.net
この春から一人暮らしするんだけど、コンビニなんて値段高すぎて使えない

Amazonの受け取りくらいだな

470 :774号室の住人さん:2014/02/20(木) 20:16:32.76 ID:OAPY3pzL.net
それはセイコーマートだろ。
異論は認めない。

471 :774号室の住人さん:2014/04/29(火) 12:20:29.52 ID:1VAYhqLk.net
ファミマのチキンナゲット マックのより美味いぜ

472 :774号室の住人さん:2014/04/30(水) 20:59:13.85 ID:MIPa8yMe.net
>>445
PC持つほどの男が立ち読みするなよ。買え!

473 :774号室の住人さん:2014/04/30(水) 21:16:48.73 ID:asdALmND.net
通常の買い物はnanacoカードが便利でATMも使いやすいセブンだな
スナック惣菜や揚げ物が食べたい時はミニストップだな
はこBoonで商品発送したい時はファミマだな
ローソンにしか置いて無い物を買う時はローソンだな
何となく寄って何となくお菓子を買ってしまうのはサンクスだな
安い国産アイスを大量に買いたい時はセーブオンだな
手作りパン食べたい時はデイリーヤマザキだな

まぁ、どのコンビにもそれぞれに楽しいから何処でもいいんだけどな

474 :774号室の住人さん:2014/05/02(金) 12:51:30.05 ID:3zs65rgE.net
>>473
「ブランドそれぞれに特色があるけど、結局はどこも同じ」と思って
同じ店に通い続けると、こっちが意図してなくてもカオ覚えられてしまう。
俺はコンビニの店長にボトルをキープしてもらってるんじゃないんだけど・・・。
(逆に、カオ覚えられていないとキレてしまうのは、頭のヤラれた元カノ)

475 :774号室の住人さん:2014/05/06(火) 12:30:38.82 ID:BPLw1KMu.net
セブンイレブンのおにぎり100円セールの時は、なるべく本来の値段が高いのを買うのが得とか考えるのはさもしい
俺はセールでもシーチキンマヨネーズ(102円)だ

476 :774号室の住人さん:2014/05/06(火) 18:52:40.31 ID:vVLQ2Uq8.net
愛想のいい店長の店には行かない。

477 :774号室の住人さん:2014/05/20(火) 10:37:06.06 ID:tFTsdQJj.net
ファミマのアイスコーヒーも100円になって嬉しい(^o^)

478 :774号室の住人さん:2014/06/13(金) 16:39:30.61 ID:sHX3Z/N1.net
ローソンのゲンコツコロッケ コンビニの揚げ物の中では抜群に美味いな!

479 :774号室の住人さん:2014/06/13(金) 18:39:14.72 ID:V0+mlILl.net
http://www.amazon.co.jp/dp/B00KRZZN6O
AmazonでKindle本出版したった
無料キャンペーンしたら今7位だお

480 :774号室の住人さん:2014/06/13(金) 19:52:05.83 ID:1NyH6/OG.net
百佳

481 :774号室の住人さん:2014/06/14(土) 10:55:13.32 ID:jkjBkJMw.net
>>478
げんこつコロッケが予想より美味くてビビった
メンチカツもだね

セブンはたまごロールツナロールがうまい

482 :774号室の住人さん:2014/06/20(金) 19:29:14.28 ID:uqkO1Ld9.net
ファミマで『おれは鉄兵』を2時間も立ち読みした。

483 :774号室の住人さん:2014/06/21(土) 00:49:46.35 ID:tZQmaRDd.net
会社のそばにコミュニティストアあるけど、弁当安くね?
近所にほしい。

484 :774号室の住人さん:2014/06/21(土) 18:44:22.79 ID:WuBRMfFU.net
セブンイレブンのPB缶コーヒー「オリジナル」と「微糖」の缶デザイン 逆の方が良いような気がする。

485 :774号室の住人さん:2014/06/22(日) 14:56:15.28 ID:4DEOXief.net
スーパーを利用しろよ
サミット、コープ、クリシマいいぞ

486 :774号室の住人さん:2014/06/22(日) 15:15:27.52 ID:rvWQdkBL.net
一人暮らしにはセブンの弁当や惣菜は最強メニューだわ。
ビーフカレーも冷やし中華も牛丼もざる蕎麦もみんなうめえ。しかも安い。
パック食材なら豚汁とか肉じゃがもうめえ。

ただし、サラダのたぐいがショボいかな…。値段の割に千切りキャベツの嵩まし底上げが酷い。
サラダ野菜はスーパーで買って自分で切るか、まいばすけっとでパック買ってる。

487 :774号室の住人さん:2014/07/01(火) 21:23:34.78 ID:C9n+k+Uk.net
http://youtu.be/WofbZ-MHWLo

488 :774号室の住人さん:2014/07/06(日) 23:24:40.89 ID:7OXgNymF.net
ところてんはデイリーヤマザキで売っているのが一番美味い

489 :774号室の住人さん:2014/07/07(月) 01:10:41.49 ID:ffT+fzoT.net
コンビニって一人暮らし関係なくね
暮らしってか出先で足りないもの買うのには便利だけど
食い物や生活用品はスーパー使った方が品揃え良くて割安感がある

490 :774号室の住人さん:2014/07/07(月) 17:30:41.92 ID:2IMHTd6i.net
セブンイレブンのアンミツ超美味

491 :774号室の住人さん:2014/07/23(水) 18:30:43.51 ID:CmILKi0j.net
サンクスに湘南飲料 ファミマに極冷ボンベ が並ぶと夏を感じる

492 :774号室の住人さん:2014/08/12(火) 11:36:52.17 ID:oWVa6iaj.net
セブンイレブンの弁当買った時に付いてくる割りばし
他のより一見高級そうだが、実は使いづらくて嫌

493 :774号室の住人さん:2014/08/14(木) 07:59:41.02 ID:iZBu/3cK.net
サンクスのメンチ
http://youtu.be/xmn-HBVrZck

494 :774号室の住人さん:2014/08/20(水) 14:47:54.28 ID:+ULMEUEe.net
デイリーヤマザキのパンをよく買う
セブンカフェのコーヒーをよく買う
ローソンのスイーツをよく買う

495 :774号室の住人さん:2014/08/21(木) 09:37:44.42 ID:AzBBkjsR.net
やっぱり100円ローソンだろう
木曜日は冷凍食品買うとPontaカードで10ポイント付くから
冷凍ウドンとオクラを買って来るよ
あとサンクスの冷凍焼きそば
104円は、中々美味しいよ、カップ焼きそば買うならサンクスの冷凍焼きそばが、お勧めです。

496 :774号室の住人さん:2014/08/21(木) 10:39:30.89 ID:JgFW6oun.net
セブンの冷凍食品

497 :774号室の住人さん:2014/08/21(木) 15:42:23.17 ID:GJJ7ro5d.net
ファミマ社員、加盟店への犯罪行為でずさん管理体制露呈 公表しない本部に加盟店が反発
http://news.livedoor.com/article/detail/9155342/

498 :774号室の住人さん:2014/08/26(火) 01:15:42.54 ID:l+NUISBd.net
俺も100円ローソンをまず探すかな。
買うのは昼に食べるパンや飲み物だから、デイリーヤマザキは除外。
同じものが1個20円〜30円違うから、損した気持ちが半端ない。

499 :774号室の住人さん:2014/09/01(月) 12:09:58.64 ID:VJ+HHdxE.net
http://livedoor.blogimg.jp/kuma6221/imgs/f/b/fbddf03d.jpg

500 :774号室の住人さん:2014/09/02(火) 11:57:29.86 ID:xPkhigQO.net
仕事とか出先で入ったコンビニは感じの良い店が多いのに
何で住んでるとこ周辺のコンビニは糞ムカつく店ばかりなのか?

501 :774号室の住人さん:2014/09/02(火) 18:45:51.20 ID:PY+igHXs.net
>>500
客商売は特に意識しなくても不思議と客層にあった感じになる

502 :774号室の住人さん:2014/09/13(土) 12:32:44.20 ID:LwC7ThF1.net
そらまあ、パートのおばちゃんは近所の人間だろうしねえ。
周辺の住人層とかぶって当然。

503 :774号室の住人さん:2014/09/22(月) 22:10:20.32 ID:sGEP1XUw.net
http://razmone.feeling.jp/take_it_easy/wp-content/uploads/2014/01/20140113_10.jpg

504 :774号室の住人さん:2014/09/23(火) 19:10:50.49 ID:+yEXu+ef.net
裏技使わず損するの???

禁♪断♪の♪扉.com/923.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
『♪』は外してね!!!

505 :774号室の住人さん:2014/09/25(木) 20:12:33.01 ID:JZu1qeaJ.net
まいばすけっと

506 :774号室の住人さん:2014/09/25(木) 23:15:27.04 ID:QBCOymPs.net
ローソンストア100
肉・野菜が1食分ぐらいの量なのがいい
スイーツの種類が豊富なのも甘党の自分にはありがたい

スーパーにもよく行くけど少量の買い物にはLS100が最適

507 :774号室の住人さん:2014/09/26(金) 08:01:04.84 ID:qwLT8nkC.net
コンビニ弁当のステーキってビーフジャーキーふやかしたような味だな

508 :774号室の住人さん:2014/09/26(金) 18:55:23.41 ID:tb0dMaQU.net
山崎のまるごとソーセジ パスコのあらびきソーセジ フジのクロワッサンソーセージ くらべて まるごと だね。

509 :774号室の住人さん:2014/10/29(水) 13:03:33.51 ID:TmYthBHy.net
大手コンビニの中でサンクスがいちばんトイレをキレイにしておくという意識が低い

510 :774号室の住人さん:2014/11/01(土) 13:18:15.40 ID:PIwUCFky.net
少し前ですがブログで、やっぱり次郎のエロ日記と言うのが
ありました、。
もてない男のブログですがお腹を抱え笑いました。
動画の情報も載っていたし文章も面白く楽しみにしていたのですが、
もう書いてないようです。
また始めると書いてましたが、
どこかでアップしているのでしょうか???
http://jirou2009.blog84.fc2.com/
ビックなペニスも載ってました。
無料動画より文章や写真がいいです。
どこかでアップしているの知っている人教えてください。

511 :774号室の住人さん:2014/12/02(火) 15:17:31.11 ID:2hFeYCd+.net
宮原・日進 界隈の ファミリーマートの多さは異常

512 :774号室の住人さん:2014/12/04(木) 17:55:33.83 ID:d/voSmEj.net
>>511
他のチェーン店に進出されないように固めているんだろうね。
あと当然なんだろうけどローソンの近くにローソン100は出来ない。
セブンイレブンの近くには嫌がらせのごとくローソン100が出来るよね。

513 :774号室の住人さん:2014/12/04(木) 19:26:11.74 ID:dR1Zqzwc.net
江戸川区の環七にはローソンとローソン100が隣同士で並んでるよ

514 :774号室の住人さん:2014/12/04(木) 19:42:45.53 ID:ZnVnatZw.net
ローソンの道向かいにナチュラルローソンがあるところなら知ってる

515 :774号室の住人さん:2014/12/09(火) 23:31:34.49 ID:2jSuGIgg.net
名前に小さい文字が入る某コンビニの
PBの烏龍茶を初めて買って飲んだ。
なんか口ん中がザラザラする。

516 :774号室の住人さん:2014/12/11(木) 13:21:32.49 ID:bWJEV/pw.net
セブンイレブンのお魚フライは美味い

517 :774号室の住人さん:2014/12/11(木) 13:37:51.08 ID:/l7rjxoF.net
お弁当の美味いセイコマだろ。

518 :774号室の住人さん:2014/12/11(木) 16:22:29.89 ID:cvI1vD4q.net
北海道にしかないんじゃ?

519 :774号室の住人さん:2014/12/16(火) 11:13:19.49 ID:E20jqwAc.net
ケンタッキーVSコンビニチキン
http://youtu.be/_Dl7SXKvPl4

520 :774号室の住人さん:2014/12/18(木) 12:47:42.70 ID:Lx+UfqNe.net
セーブオンの中津風からあげ
コンビニの唐揚げの中では一番の旨さだ

521 :774号室の住人さん:2014/12/20(土) 11:05:10.63 ID:W1GVuuLR.net
独りぼっちのクリスマスは絶対に迎えたくない。
彼氏彼女でなくてもただの友達でもいい。
誰かと一緒に過ごしたい。
この時期切実な問題です。
真面目なお付き合いから友達まで異性を見つけやすい
ここhttp://wson.de/113n
※登録無料
ならまだ間に合うかも知れません。
クリスマス前は「独りは嫌!」思考の男女が多いので、
一年で今が1番のチャンスです。

522 :774号室の住人さん:2014/12/20(土) 13:02:34.46 ID:dWvCji/h.net
>>518
東京から車で数分の県境の埼玉にあるで

523 :酒部アプリ:2014/12/21(日) 20:07:00.33 ID:Kk3EDUU+.net
お酒好きの人達が集まって
みんなで飲み会が出来るアプリ登場!!
https://itunes.apple.com/jp/app/jiu-bu-o-jiu-haokina-da-rentachiga/id891285155?mt=8

524 :774号室の住人さん:2014/12/22(月) 06:44:14.09 ID:ZZiTg00e.net
セブンの生姜焼き

525 :774号室の住人さん:2014/12/23(火) 02:36:57.39 ID:goVHjWGe.net
要らなくなったものをヤフオクで売るのでファミマかな。

526 :774号室の住人さん:2015/01/03(土) 19:49:30.81 ID:4A9kqGpD.net
http://youtu.be/VdwC5g0RGOI

527 :774号室の住人さん:2015/01/03(土) 22:08:31.70 ID:j3+/do2R.net
まいばすけっと

528 :774号室の住人さん:2015/01/30(金) 21:01:38.69 ID:JmK+cd6l.net
ファミマのPB缶コーヒーもサントリー製になって良かった。

529 :774号室の住人さん:2015/01/30(金) 21:59:26.50 ID:rPO5R2SA.net
最適なコンビニ=一番近くのコンビニじゃねえの
わざわざ遠くに行かないだろ

530 :774号室の住人さん:2015/01/31(土) 00:04:13.31 ID:0XKEp/Jb.net
せやな

531 :774号室の住人さん:2015/01/31(土) 01:05:36.54 ID:bD8fXgAo.net
だが悔しいけれどセブンイレブンの惣菜や弁当はやっぱり頭ひとつ飛び抜けてると言わざるを得ないんだよなぁ

532 :774号室の住人さん:2015/01/31(土) 10:34:23.96 ID:0XKEp/Jb.net
せやろか

533 :774号室の住人さん:2015/02/02(月) 11:11:46.77 ID:ztMIo0yL.net
せやで

534 :774号室の住人さん:2015/02/02(月) 17:16:17.25 ID:l59JqMiD.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/74/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88_%E5%8D%93%E7%90%83%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%AB%E4%BD%B5%E8%A8%AD%E5%BA%97%E8%88%97.jpg

535 :774号室の住人さん:2015/02/02(月) 17:52:47.77 ID:vcGBJbyN.net
さよか

536 :774号室の住人さん:2015/02/02(月) 20:49:33.20 ID:nKraQkRQ.net
せやな

537 :775号室の住子さん:2015/02/02(月) 23:17:55.88 ID:tB4FleB2.net
まいばすけっと

538 :774号室の住人さん:2015/02/03(火) 13:40:12.95 ID:yUeQ44A4.net
(*`Д´)まいばすけっと

539 :774号室の住人さん:2015/02/03(火) 17:35:50.51 ID:HAD0RX5y.net
そらそーよ

540 :774号室の住人さん:2015/02/03(火) 18:06:33.84 ID:r2KtWc/v.net
近所に最近出来た まいばすけっと が青息吐息…
だって50m離れてないところに総合スーパーあるし、セブンやローソンなどのコンビニだって150m圏内に4〜5軒あるんだぜ?
こんな立地でなんで勝てると思ったんだろう…
正直、便利だから出来れば潰れないで欲しいけど。

541 :774号室の住人さん:2015/02/06(金) 22:03:54.62 ID:vl3e7BJ8.net
【食と健康】「トランス脂肪酸」摂りすぎは危険 心臓に悪いし、記憶力も低下する・2ch.net

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1422848996/

542 :774号室の住人さん:2015/02/07(土) 19:21:53.24 ID:Xv6FJvOn.net
( *`ω´)スリーエフ

543 :774号室の住人さん:2015/02/07(土) 23:25:43.77 ID:sarRui2N6
おい、馬鹿ども!!(笑)
ローソン、セブンイレブンなどの管理職の連中が、どういう生活をしてるか知ってるか?
港区や世田谷区などの良い家に住んで、高級車を乗り回しているんだぞ(苦笑)

つまり、それだけ儲かってる訳だ。

クズみたいな食材を大量に仕入れて、
化学薬品を大量に混ぜて、
見栄えだけ良くして、売り出し、
情報弱者を時給800円位で雇って、
薄利多売をしていれば、そりゃあ儲かるわな(苦笑)

事情を知らない奴、「コンビニ 食品 病気」くらいでググってみ?

そのご子息や孫らは、見事にグダグダ、ダメ息子、ダメ娘だったりする(苦笑)  因果応報だ。
この理屈が分かるか?
こいつらは、ジャンクフード、つまり毒をばら撒いて、子や孫を不幸にしているだけだ。

皆さん、つまり情報弱者は、こいつらに貢ぐ。
こいつらは儲かり、散財する。
こいつらの子や孫は、不幸になる。
社会には病人が増える。
ジャンクフードは、人間の脳や神経を痛めるから、凶悪犯罪も増える。
医者や製薬会社、アメリカやヨーロッパの支配層は儲かる・・・という構図だ。

分かったら、もう、こういう店で飲食物を買うな。
雑誌や雑貨、酒ぐらいにしろ(笑)

皆が不幸になるだけだ・・・。

544 :774号室の住人さん:2015/02/08(日) 12:20:19.20 ID:7LLXo4fs.net
http://facility.homemate-navi.com/pubuser1/pubuser_facility_img/9/5/5/00000000000000124559/0000001787/00000000000000124559_0000001787_1.jpg

545 :774号室の住人さん:2015/02/08(日) 13:35:17.25 ID:lIoyxZBy.net
スーパー玉出 24時間営業だからコンビニと同じようなもん。

546 :774号室の住人さん:2015/02/10(火) 15:08:58.87 ID:/WzJIFYL.net
http://cdn.macaro-ni.jp/image/summary_body/7/7626/36170a28a19a8172eced544860658428.jpg

547 :774号室の住人さん:2015/02/14(土) 12:59:55.32 ID:L3yXlHA5.net
スリーエフ人気無いねw

548 :774号室の住人さん:2015/02/14(土) 13:22:02.22 ID:FkXveBUu.net
マイナーな上に特色無いからな

549 :774号室の住人さん:2015/02/14(土) 17:42:07.25 ID:9F83DrBl.net
スリーエフなんて首都圏住みしか知らんだろ

550 :774号室の住人さん:2015/02/14(土) 18:00:48.93 ID:SRZ3N1V+.net
LAWSONかデイリーヤマザキかな

551 :774号室の住人さん:2015/02/14(土) 22:23:39.41 ID:9F83DrBl.net
関東の都市圏にしか無いスリーエフ
関東の郊外にしか無いセーブオン

552 :774号室の住人さん:2015/02/16(月) 14:45:34.33 ID:MazONQQa.net
専らローソン

553 :774号室の住人さん:2015/02/16(月) 15:01:33.10 ID:cdUJKHUY.net
まいばすけっといいなーとおもったけど検索したら東京神奈川だけだなあ

554 :774号室の住人さん:2015/02/16(月) 15:20:38.64 ID:dwrI5h4s.net
コミュニティーストアがスリーエフ・セーブオンより見ない

555 :774号室の住人さん:2015/02/16(月) 17:53:25.57 ID:aAwMRA92.net
ロー100一択っしょ

556 :774号室の住人さん:2015/02/16(月) 23:57:05.48 ID:Pae3v9q0.net
ロー100なんて衰退の象徴じゃんよ

557 :774号室の住人さん:2015/02/17(火) 08:40:39.44 ID:BPg8ExGo.net
セブンのドーナツ なめてたけど旨かった

558 :774号室の住人さん:2015/02/23(月) 07:48:31.09 ID:G69ka01o.net
セブンイレブンのPBカップスープまずい
よくみたらポッカだった
クノールのほうがおいしいのに
二度と買わない

559 :774号室の住人さん:2015/02/24(火) 11:44:51.25 ID:E1wDKPgp.net
セーブオンは弁当が安くていいね
だけどSEIYUみたいに安くて美味い弁当ではなくて、値段なりのものだけどね

560 :774号室の住人さん:2015/02/26(木) 22:27:43.25 ID:L1XAdQdt.net
ハムカツ好きだから最寄りではないけどセブンまで行ってる

561 :774号室の住人さん:2015/02/27(金) 10:16:34.94 ID:5Y1Oj3ga.net
ドーナツ買ってみた
もういいや

562 :774号室の住人さん:2015/03/06(金) 07:50:19.38 ID:gCjOcHwi.net
ファミマとサークルKサンクスが合体して最多になろうとも、行く用事はないと思う。

563 :774号室の住人さん:2015/03/08(日) 18:36:29.24 ID:+txJ7p8I.net
ローソンのやみつき鶏 少し期待はずれ
餃子っぽ過ぎる味

564 :774号室の住人さん:2015/03/08(日) 19:54:05.05 ID:io6uGwP1.net
セブンはATM利用とUCCのドリップコーシーとゴミ袋買うくらいだな
コンビニに限らずPBはどこもいまいちだな。冷食も量少ない上に高い
コーシーだけはまあまあなんで買ってる
シャンプーが安かったんで今度買ってみるか

565 :774号室の住人さん:2015/03/08(日) 22:26:14.01 ID:/QET3NPj.net
ファミK(仮)

566 :774号室の住人さん:2015/03/09(月) 12:41:54.40 ID:Gocsn759.net
ファッK

567 :774号室の住人さん:2015/03/09(月) 23:15:25.71 ID:SylWu4Um.net
サンクスのミックスフルーツジュース
炭酸でも乳飲料でも無いジュースで果汁1%って
一体何を飲んでいるんだ?

568 :774号室の住人さん:2015/03/10(火) 11:09:12.16 ID:H6OUBPio.net
添加物

569 :774号室の住人さん:2015/03/10(火) 11:33:43.07 ID:mn8l5bvB.net
合成保存料 合成着色料 香料 酸味料 砂糖

570 :774号室の住人さん:2015/03/10(火) 13:17:51.91 ID:DPCouk8X.net
札幌
ビックカメ●の副店長

佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

571 :774号室の住人さん:2015/03/17(火) 18:31:28.90 ID:CRFFZ6Qg.net
ファミマで売ってるチルドのコーヒー不味いのばっかり
『俺のコーヒー』って198円もして泥水みたい

572 :774号室の住人さん:2015/04/16(木) 21:52:55.55 ID:Xfx+rT+u.net
デイリーヤマザキのクロワッサンは一口食う度に床が散らかる

573 :774号室の住人さん:2015/04/17(金) 09:23:28.36 ID:ci5JkdVh.net
一口で食え

574 :774号室の住人さん:2015/05/05(火) 11:57:04.00 ID:Cx5T33ga.net
ミニストップのサラダは容器が残念だ。

575 :774号室の住人さん:2015/05/08(金) 06:42:21.91 ID:eYmx41BD.net
セブンのチルド弁当最高だよね
日持ちするのにあの美味さ

576 :774号室の住人さん:2015/05/08(金) 11:12:45.75 ID:m69M5X2I.net
ミニストップ好きなんだけど近所にないんだよなぁ

577 :774号室の住人さん:2015/05/08(金) 13:02:28.35 ID:X9f6PBqi.net
セブンの大きいパンが4つも入って税込みで100円のやつが好き。コンビニは高いので基本的には行かないが高いコンビニの中でもあのパンだけは大きいのが4つも入っていて税込みで100円でかなりお得。

578 :774号室の住人さん:2015/05/11(月) 14:14:17.30 ID:awIpw/8V.net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

da●et/c11/52saki.jpg
●をkkun.nに置き換え

579 :774号室の住人さん:2015/05/26(火) 22:27:26.12 ID:THJtoWkY.net
コンビニ弁当を温めた時の臭さは異常

580 :774号室の住人さん:2015/06/01(月) 23:20:08.94 ID:zJwsuEEY.net
【高音質】ファミリーマート入店音
http://youtu.be/5OGAarORarc

581 :774号室の住人さん:2015/06/02(火) 01:35:34.46 ID:OcfZKz9q.net
そのコンビニは荏原町かな?

582 :774号室の住人さん:2015/06/02(火) 13:20:07.39 ID:UNGXfuck.net
http://www.family.co.jp/goods/recommend/ore/images/46.png

583 :774号室の住人さん:2015/06/08(月) 11:33:58.74 ID:46tE+ptM.net
ペヤング解禁
http://youtu.be/N7bkrFa954g

584 :774号室の住人さん:2015/06/10(水) 00:14:43.49 ID:NUSKCEnN.net
ツルハが医薬品販売が主。食料品は豊富で安い価格だね、

585 :774号室の住人さん:2015/06/13(土) 21:34:58.41 ID:waeEVX3v.net
セブンのベーコン
スーパーで売ってるのより安くて質も良い

586 :774号室の住人さん:2015/06/15(月) 10:34:32.32 ID:SJXQ7hce.net
でも焼くと縮むんだろ

587 :774号室の住人さん:2015/06/23(火) 12:53:18.21 ID:FhfzjAC6.net
セブンイレブンのFFは美味くなったな
以前はおでん以外は力入ってなくてフランクや糞まずい唐揚げ棒ぐらいしか無かったのに
ローソンやファミマのFFもそれなり充実しているし
以前FFと言えばミニストップと称されたミニストップが現在少し寂しいか

588 :774号室の住人さん:2015/06/23(火) 15:13:28.65 ID:MOGIQrte.net
>>587
そういえばそうだよね

589 :774号室の住人さん:2015/07/15(水) 05:47:58.10 ID:ICOeF5zU.net
http://hima-news.com/wp-content/uploads/2014/06/57248440.jpg

590 :774号室の住人さん:2015/08/07(金) 16:49:10.89 ID:/aMg+j1l.net
ローソン100でどっかから流れてきた大手カップ麺をたまに箱ごと買う
低脂肪牛乳が一番マシなのはセブン、たまにPBで豆腐と納豆ぐらいは買う
ファミマは汚染鶏肉使ってるからダメ、はこBOON出しに行くだけ

預金出し入れ無料のセブン銀行があるし、セブンが一番使い勝手いいかな

591 :774号室の住人さん:2015/08/07(金) 16:56:23.88 ID:USsgxGJr.net
いつの時代の話でしょうか?

592 :774号室の住人さん:2015/08/07(金) 17:59:35.75 ID:/aMg+j1l.net
nanakoが使える平成27年8月7日金曜日18時の話だよはげ

593 :774号室の住人さん:2015/08/07(金) 18:10:54.57 ID:DcwpHiqz.net
シナの鶏肉をコケにされてカチンとくる特低w

594 :774号室の住人さん:2015/08/09(日) 21:32:55.70 ID:51saCDPF.net
ミニストップの白ぶどうサイダーは何か紅茶みたいな味がする。

595 :774号室の住人さん:2015/08/27(木) 21:03:46.98 ID:TcngU2n2.net
コンビニ弁当食う位ならファミレス行こう

596 :774号室の住人さん:2015/08/30(日) 23:33:18.47 ID:MiJxj16z.net
ファミマの親子丼 見た目ふわとろだったけど
食ったら ぐちゃぐちゃって感じだった
それから あの容器 食いづらい
商品開発部 食べてみたら分かる筈だぞ
そーいう気配りがセブンに負けてる

597 :774号室の住人さん:2015/09/01(火) 04:41:17.14 ID:2I3AoFpk.net
http://asdlkj43.blog.fc2.com/

598 :774号室の住人さん:2015/09/12(土) 12:47:35.39 ID:OzBQAmf3.net
今日仕事で行った街のコンビニは雑誌も単行本も全部中身が見えないようテープで閉じてあった。
ディノス等のカタログ誌から求人誌まで全て閉じてあり、中身が確認できない。
ここまで徹底してる店は初めてだった。
立ち読み客が皆無なので、大抵の店で人だかりができてるスペースもその店はスッキリしていた。
でも、ここ、売れない店だろうな、と思った。

599 :774号室の住人さん:2015/09/26(土) 15:19:04.69 ID:IBcT606z.net
3位と4位が合併しても たぶん王者にはなれない。

600 :774号室の住人さん:2015/09/28(月) 02:37:00.74 ID:r7AbveOi.net
セブンは500円から配達オッケーで月末後払いも出来るしな

601 :774号室の住人さん:2015/10/02(金) 17:07:34.42 ID:B4qHT0TG.net
ローソンのカスタードシュー
いつも売り切れてて
今日 はじめて買えて 期待値MAXで食ったが
普通だった

602 :774号室の住人さん:2015/10/04(日) 16:08:35.77 ID:CZ6Q9PDA.net
食い物を待ってまで食うのは無駄無駄

603 :774号室の住人さん:2015/10/18(日) 18:14:21.27 ID:P9VSjZa6.net
ミニストップの肉まん 味変わったな
今までのやつの方が好きです

604 :774号室の住人さん:2015/11/24(火) 15:10:28.71 ID:EV6bECVP.net
https://youtu.be/7np8wxa27II

605 :関わろうのゆとり女マジキショ痴女しね:2015/11/24(火) 15:18:16.53 ID:TwbRGltL.net
ストーカーゆとり男原付のぼり

「がんばれよ あ”〜」 声露出狂叫び

なんで他人の家の汚物の神殿も被害に遭う??? 気ちがい氏ね

しつこいゆとりのめんへら 痴女痴漢 <ゆとり内で始末しとけ

606 :774号室の住人さん:2015/12/14(月) 23:09:24.21 ID:mnImp/kn.net
ファミマの電子レンジで温めて食べるタイプのラーメン
なめてたけど凄い美味かった
スーパーとかで売ってる同等の物より数段美味いと思った

607 :774号室の住人さん:2016/01/28(木) 23:10:29.87 ID:djU+J4ar.net
サンクス・サークルK
全部ファミリーマートになっちゃうのか

608 :774号室の住人さん:2016/02/04(木) 10:51:50.44 ID:fQj7qsYO.net
http://img.chintai.net/awsorg/bk/ot/C01006951/13/78/000000000101378/171/0000000001013780001_20151222053115731.JPG?interpolation=lanczos-none&fit=inside|235px:176px

609 :774号室の住人さん:2016/02/28(日) 22:53:40.93 ID:5uvzw1e1.net
合併とは名ばかりの吸収だなファミマ&サンクス

610 :774号室の住人さん:2016/02/29(月) 03:54:25.60 ID:1eyOBff0.net
この冬、各社で出てた、豚汁、ミネストローネ、かぼちゃスープ、肉団子のスープとか
どれもわりといいできだったけど、これだけじゃ食事にならないから割高だな
一緒におにぎりか小さめの三色丼、唐揚げとか一緒に買ってたら
それこそファミレスいけるきんがくになっちゃう

611 :774号室の住人さん:2016/03/25(金) 01:40:45.39 ID:oTequlB/.net
最近は、セブンイレブンに行くかな。茶碗1膳分の白飯を2個買って、サラダと
炭火焼き鳥を買う。焼き鳥に、七味かフライドガーリックをかけて食う。

612 :774号室の住人さん:2016/05/05(木) 22:05:52.62 ID:lJOk2ARN.net
セブンイレブンの中華あんかけ五目焼そば超美味い
こんなにあんかけに合う麺を用意してくるとは、やるなセブン

613 :774号室の住人さん:2016/05/06(金) 20:44:25.41 ID:OIaVzPzv.net
自宅から歩いてすぐのところにセブンイレブンあって良かった
nanacoのポイントかなり溜まった

614 :774号室の住人さん:2016/05/09(月) 21:20:03.32 ID:BmKfpxH9.net
ハロハロの冷凍みかん美味い
今までのハロハロの中で一番美味い

615 :雪恵 ◆pZqyKnV.pt3P :2016/05/09(月) 21:36:24.43 ID:G4b5fznW.net
ポプラでしょう

616 :774号室の住人さん:2016/05/14(土) 12:57:09.28 ID:AKSvTASk.net
恋愛相手・遊び相手・飯友など
大手の↓サイトなら大抵の人は見つかります

Jメル
一緒にご飯を食べる相手を探そう
「出会いごはん」がとにかく評判。ライトな友達から入るのが人気に
http://goo.gl/msvlWR

わくメ
誰かと一緒にご飯を食べたいなって!「おねだりゴハン」が大好評
http://goo.gl/SyidcU

はぴメ
気持ち伝わるタイプ検索が優秀、無料でどんどん写メでみれてしまう画期的サービス
http://goo.gl/sDJHuI

617 :774号室の住人さん:2016/05/14(土) 12:57:25.72 ID:AKSvTASk.net
メルぱら
アクセスメンバー検索が優秀(今現在アクセスしてる人にメールを送れます、)
http://goo.gl/MF9Uot

PCまっくす
裏プロフィール検索がかなり使える(相手の裏好みで検索)
http://goo.gl/RQuXny

618 :774号室の住人さん:2016/05/15(日) 13:25:08.41 ID:5ulptBdr.net
住んでいる所により、コンビニは地域性があるから
一概に言えないな。
街中ならローソン、無難なのはファミマかな。
セブンは、全国的にはトップだけど、好き嫌いは
出るだろうな。

619 :774号室の住人さん:2016/05/15(日) 15:31:28.33 ID:5ulptBdr.net
ギゃンブルなどは月一回しないなどの生活していても、
支出に影響大きいのはコンビニ代。
これも、バカになりませんよね。
ちょっと油断すれば、小遣い超えてしまう程影響力がある。
家庭持ちの主婦がコンビニで買っている場面も見るし、たかが
少量でも会計5,000円位になるからぞっとするね。
10分以内の徒歩圏内にコンビニ5店舗以上あるから、
節約の敵ですね。
チャリンコなら、すぐに着く近距離に数店あります。
前住んでいた所は、車持ちで家賃は安かったが余裕で過ごせ
ました。身近なコンビニは、10分くらいかかる所にしかな
かっのが大きいですし2店舗しかありませんでした。

620 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 04:02:14.46 ID:dbDgGLob.net
コンビニ、LINEでセールとか割引とかの情報来るから、そういうのしか買わないと決めた

621 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 06:19:02.04 ID:mF4+jI1E.net
セイコーマートは24時間営業をオーナーに無理強いしないらしい

622 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 14:52:10.36 ID:sYwPhqCn.net
20歳前後か? 俺も若い頃はコンビ二だけだったが高い!
スーパーなら、コーラ500ml 70円  カップヌードル特売日なら100円

お菓子でも3〜4割安いし。

623 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 19:02:52.99 ID:ujwoi/WX.net
埼玉県 少しづつセイコーマート増えてきた

624 :774号室の住人さん:2016/05/23(月) 21:20:52.88 ID:nXt4a3AV.net
さーくるKのファミマ化を前倒しするらしいな

625 :774号室の住人さん:2016/05/31(火) 10:31:38.83 ID:1ucVfQDP.net
コンビニで買い物する主婦はダメ主婦

626 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 18:46:15.38 ID:dUkkFCOI.net
https://youtu.be/hCmneepLvh0

627 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 20:25:54.43 ID:ATZbDecE.net
ファミマはゆうちょATMある店は便利だな
でもやっぱりセブンイレブンが一番かな

628 :774号室の住人さん:2016/06/28(火) 21:29:21.76 ID:L2UcIKZe.net
ポプラ

629 :774号室の住人さん:2016/07/02(土) 04:38:22.48 ID:Scw6b9lD.net
コンビニで買い物するファミリーが意外と多くでビックリするね。
スーパーなら半額で買えるのでは?という位のまとめ買いするの
結構見かけるぜ。

630 :774号室の住人さん:2016/07/05(火) 10:53:08.73 ID:ZfOgUkEG.net
https://youtu.be/QIZeuDC2j54

631 :774号室の住人さん:2016/07/25(月) 04:34:13.63 ID:y0sqzfDE.net
https://youtu.be/u-c6_jz0hzY

632 :774号室の住人さん:2016/08/13(土) 13:12:57.71 ID:nicbw9xA.net
そう言えば、平成時代の最近退職した世代なんかは、スーパーより
コンビニだろうな。リゲインの「ビジネスマン」世代だし、便利さを
求めるでしょうね。道理で、スーパーの売れ行き悪くなるとも分かり
ます。ちなみに、日本での初のコンビニは1975に登場しましたしね。

633 :774号室の住人さん:2016/08/15(月) 16:10:41.14 ID:iusdpUV8.net
https://youtu.be/jVmsT2nnOsI

634 :774号室の住人さん:2016/08/21(日) 07:25:29.52 ID:tfDdoEho.net
セブンイレブンだろ

それかローソン

635 :774号室の住人さん:2016/08/22(月) 18:19:14.68 ID:d9zbjWed.net
ミニストップはイオンの後ろ楯が無かったらam/pmとかと一緒に消滅してただろうな

636 :774号室の住人さん:2016/08/22(月) 21:47:49.39 ID:lqZR+yyz.net
セブンプレミアム5個買うと1個もらえるキャンペーンで冷凍の大学芋3個とたい焼き2個買ったよ
最初手にしたらっきょうは税込み100円で対象外だったから急遽大学芋をさらに1個追加した
1個もらえる無料券では何もらおう

セブンプレミアムのおすすめある?

637 :774号室の住人さん:2016/08/22(月) 21:52:34.05 ID:MKq3aX3u.net
セブンイレブンの食べ物はもう別格だわ
量少ないのも我慢できるレベル

638 :774号室の住人さん:2016/09/15(木) 06:02:56.76 ID:riot1FOu.net
ファミマは高いくせに乱立しすぎwww

639 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 07:27:41.79 ID:6cdNaL0Q.net
セブンイレブンの牛丼 意外に美味い

640 :774号室の住人さん:2016/09/25(日) 17:14:24.25 ID:7AadAOIW.net
セブンイレブンは牛丼、親子丼、カツ丼、麻婆丼どれも美味かった

641 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 01:04:46.45 ID:KqKtAiKW.net
>>628
セーブオンとかと同じ程度のマイナーコンビニは、NOで

642 :774号室の住人さん:2016/10/04(火) 09:10:54.83 ID:jSnqZbo7.net
ハセガワストア

643 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 00:59:35.87 ID:v6e6haEY.net
ファミマは高いから避けてるよ

644 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 15:08:12.49 ID:mHPSm2Jc.net
オムニ7の店頭ポスターの女の子 誰かに似てるなぁと思ってた「そうだ高梨沙羅に似てるわ」と気づいたんだが、調べたら高梨本人だったわ

645 :774号室の住人さん:2016/10/05(水) 16:42:19.34 ID:zz4J0ei2.net
やっぱミネサキ

646 :774号室の住人さん:2016/10/17(月) 23:09:11.60 ID:V3onUSBF.net
https://youtu.be/1EbmckxvaxI

647 :774号室の住人さん:2016/10/25(火) 19:00:00.38 ID:d01+dsR8.net
こんなやたら冷える日はおでんでも買って帰ろうかと思うが
コンビニでおでん買うとレジが渋滞して迷惑そうなので遠慮してしまう

648 :774号室の住人さん:2016/10/30(日) 18:15:36.95 ID:GNPlVdhT.net
コンビニのレンチンラーメンって意外と旨いな
汁がこぼれないようにゼラチンで固めてあるとはアイデア物だね

649 :774号室の住人さん:2016/11/01(火) 06:04:48.92 ID:2090wLSh.net
>>648
セブンの肉うどんオヌヌメ

650 :774号室の住人さん:2016/12/10(土) 07:31:48.02 ID:vyNyKKeG.net
セブンイレブンの麻婆焼そば超美味

651 :774号室の住人さん:2016/12/10(土) 21:18:31.26 ID:+HAlbjk7.net
セブンイレブンって冷凍食品便利で美味いよな

652 :774号室の住人さん:2017/01/04(水) 16:29:49.78 ID:nG5nGO5S.net
https://youtu.be/4NXmkcuaZFQ

653 : 【九電 60.8 %】 :2017/01/04(水) 16:38:01.76 ID:9aQyTDF/.net
>>652
グロ

654 :774号室の住人さん:2017/01/12(木) 22:15:26.68 ID:RX7KC43t.net
サンクスがどんどんファミマに変わってきてるな
サンクスでファミチキ売ってる時点でもう乗っ取られてるが

655 :774号室の住人さん:2017/02/22(水) 17:45:48.12 ID:IWNmRee0.net
ファミマよりかはサンクスの方が好きだったから少し寂しく思います

656 :774号室の住人さん:2017/02/28(火) 09:07:45.17 ID:RajPLMdq.net
ローソンで『相棒』ロイヤルミルクティーパン食った
普通だった

657 :774号室の住人さん:2017/03/03(金) 00:43:36.22 ID:7xFed164.net
バイキングでセブンイレブンの冷凍お好み焼きが ウマイってやってたから買ったけど、安いだけで 不味かった

658 :774号室の住人さん:2017/03/15(水) 13:49:10.28 ID:7KzkQbEF.net
ファミマで他のコンビニより美味いのって珈琲だけだな

659 :774号室の住人さん:2017/04/24(月) 17:26:44.57 ID:u/FsfDit.net
ローソンの弁当 うまそうです
https://youtu.be/gPbMXrnR_Yo

660 :774号室の住人さん:2017/04/25(火) 03:00:17.57 ID:+p0eiNIM.net
ローソンはCMが上手いなぁ

661 :774号室の住人さん:2017/04/25(火) 16:59:13.18 ID:6NDwonYY.net
https://youtu.be/1MDAsEG9Bg0

662 :774号室の住人さん:2017/04/25(火) 19:52:40.51 ID:VnMMuGBz.net
ミニストップで売ってるレッドペッパービーフ味のポテトチップス
辛くて食えないレベル
これもっと激辛な表示して方がいいんじゃね?

663 :774号室の住人さん:2017/05/06(土) 06:52:23.24 ID:Fw+14u8Z.net
■ニュース解説
イオン銀行のシステム不備によるイオンカ―ド過剰請求、新たに約1万7500人に返金
今回、全ての調査が完了したと発表した。返金総額は4000万円に上る。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/032700905/

現在は、利息を日割り計算できる機能を追加するシステム開発を進めているという。心あたりのある顧客には問い合わせするように呼びかけている。+、

664 :774号室の住人さん:2017/05/19(金) 18:28:47.00 ID:RtOwTyd5.net
ギョーザ弁当もレバニラ弁当も1回も買えてない
あんなガンガンCM打ってんだからもっと仕入れろよ糞ローソン

665 :774号室の住人さん:2017/05/20(土) 07:22:20.84 ID:ZlUwGxd7.net
>>664
餃子は普通
レバニラはクソ不味いよ

666 :774号室の住人さん:2017/05/26(金) 11:40:59.13 ID:tDa4iFG0.net
からあげクンかいしんのいちげき味ってマクドナルドのチキンクリスプの味だな
不味い

667 :774号室の住人さん:2017/06/16(金) 07:53:41.30 ID:ZR4HIINm.net
ファミリーマートってセブンやローソンがあまり力をいれてないエリアで圧倒的な強さを誇るよな

668 :774号室の住人さん:2017/06/16(金) 14:40:17.83 ID:uE9Z5onW.net
モンペリ

669 :774号室の住人さん:2017/06/16(金) 20:36:11.84 ID:pPKbysQb.net
大阪はファミマ多すぎ

670 :774号室の住人さん:2017/06/16(金) 21:36:33.23 ID:b2FpJ56A.net
関西はローソン強いんじゃないの?

671 :774号室の住人さん:2017/06/16(金) 21:37:38.05 ID:dxH9gEhe.net
大阪というより大阪市は確かにファミマ多い

672 :774号室の住人さん:2017/06/29(木) 12:55:28.93 ID:Ghjl7l9b.net
ファミマがヤキトリ始めた事は歓迎

673 :774号室の住人さん:2017/07/03(月) 17:49:21.68 ID:nIIkbF8E.net
頼んでるものと違うものを売ろうとする店員は殴っていいよな
https://youtu.be/zvAAQH89_HI

674 :774号室の住人さん:2017/07/10(月) 10:36:52.95 ID:TNPFVXXy.net
自分で家賃、光熱費、その他払って一人暮らししてるのに、自炊の激安さも理解せず
毎食コンビニだけのやつは学生。社会人でも学生気分が抜けないやつ。
実際俺もそうだったから若い頃は。 値段見るのは弁当ぐらいで、菓子なんて値段わからずカゴに入れてた。

675 :774号室の住人さん:2017/07/10(月) 10:40:48.11 ID:TNPFVXXy.net
スーパーの特売日なんて、カップヌードル100円ちょいの時もあるし、コーラ500mlは常時70円ぐらい。
スーパーで買いだめやりだしたら、緊急以外コンビニなんてバカ高くて買えなくなるぞ。

676 :774号室の住人さん:2017/07/10(月) 11:34:33.73 ID:lfCCRUWQ.net
サンクスとして地域に根づいてた店が
ファミマになったら来てもらえなくなったりしないために
焼き鳥とかサンクス色強い物も売っていきたいのだと見た

677 :774号室の住人さん:2017/07/11(火) 00:43:16.65 ID:XMURid/N.net
ファミチキ先輩って藤井隆なのか!?

678 :774号室の住人さん:2017/07/11(火) 03:40:50.06 ID:rkbgiiJq.net
セブンイレブンにTポイントがつけばな・・・・
それだけの理由でファミマに行っている

679 :774号室の住人さん:2017/07/11(火) 03:50:00.96 ID:unNtDLSl.net
>>678
nanacoを使おう!

680 :774号室の住人さん:2017/07/21(金) 18:49:16.37 ID:7sDY5IOD.net
多くのサンクスはファミマに移行するみたいだが
スリーエフはローソンに移行せずに店閉めちゃうとこも多いようで
けっこう差がつきそうファミマとローソン

681 :774号室の住人さん:2017/07/26(水) 00:08:05.55 ID:88SwmhXV.net
dポイントが貯まるローソン頑張れ!

682 :774号室の住人さん:2017/07/26(水) 00:18:18.75 ID:jsMjBzrr.net
ファミマのから揚げ弁当見て本当にから揚げと飯しか入ってなくて450円位してたんで
愕然とした覚えがあるけど、まだあるの?w

683 :774号室の住人さん:2017/07/26(水) 17:07:36.00 ID:q9c0pV+I.net
ファミマのお弁当はどれも少し量が少ない

684 :774号室の住人さん:2017/08/10(木) 18:52:24.96 ID:rRnMGjK6.net
ローソンのヤキトリが不味くてビックリした
あれならファミマのヤキトリの方が断然美味いわ

685 :774号室の住人さん:2017/08/14(月) 04:02:30.08 ID:EgmnP1R0.net
>>675 スーパーのしかも特売日でカップヌードル
100円チョイは高いほうだよ。もっと安く売ってる。

686 :774号室の住人さん:2017/08/15(火) 23:34:30.77 ID:7bDL3ym0.net
セブンイレブンのカルビーとセブンイレブンコラボポテチがうますぎる‥。
ツナの。

100円の野菜は重宝してる
もう少し日保ちすればなぁ

687 :774号室の住人さん:2017/08/16(水) 00:01:32.36 ID:gYXw16mt.net
ポテチ
男は黙って のり塩だ。

688 :774号室の住人さん:2017/09/01(金) 14:24:34.99 ID:LwuAaFOE.net
カルボナーラだけはセブンイレブンのが一番まずい

689 :774号室の住人さん:2017/09/17(日) 16:39:23.31 ID:vevnMI4h.net
>>678-679
セブンと同じ系列になった通販のニッセンはTポイント加盟店ですがね。
将来的にはTポイントとnanacoポイントの統合があるかも知れません。
当のファミマもTポイントを止めたがっているみたいですし。

690 :774号室の住人さん:2017/09/17(日) 17:23:46.13 ID:Ct7+qiZf.net
行きつけのサークルK、中身だけファミマになっていた
唐揚げはファミチキにドーナツもファミマのオールドファッション
ふと寂しい気持ち・・・

691 :774号室の住人さん:2017/09/25(月) 22:25:18.70 ID:6dfiNCue.net
https://youtu.be/8AqHPaRiK2k

692 :774号室の住人さん:2017/10/04(水) 09:52:32.56 ID:YMIDgVcN.net
https://youtu.be/krjWVhPuzS0

693 :774号室の住人さん:2017/10/05(木) 13:30:50.84 ID:zmPVXyNz.net
隣のビル一階がコンビニがちょうどええ

694 :774号室の住人さん:2017/10/16(月) 20:35:22.22 ID:l+bFIfZ0.net
今年の夏に俺のアパート至近の場所にセブンイレブンができた
素人目にもこんな所にコンビニ建てても繁盛しなそうな場所なんだが( ;´・ω・`)まるで俺を喜ばせるためだけに建ったような店なので(・_・?)
ここで買えるようなものはなるべくここで買うようにしてる
やっぱり今現在あんまり繁盛してないし、店員外人多いし、店長みたいな奴もあまり良く仕事わかってないような奴だし、弁当とか入荷量が少なくてあまり選べない店だけど
omni7の受け取りとかこの距離だと凄ェ便利なんで潰れず頑張って欲しい
で、今日の夕食はブリトー3個だわ

695 :774号室の住人さん:2017/10/17(火) 02:39:27.31 ID:PDNOkfDP.net
>>694
羨ましいな。
うちの近辺は逆で、学生やリーマンなどの単身層がめちゃくちゃ居るからコンビニ流行りそうなもんだけど24時間営業ではないコンビニが一つだけ。
イートインやATMもなし。
立地的にはもっとあっても流行ると思う。
昼時や夕方はめちゃくちゃ混んでる。
ATMと夜中使えるコンビニ欲しい。

696 :774号室の住人さん:2017/10/29(日) 06:47:38.81 ID:aMzKT5NM.net
セブンのなめらかチーズ6p
スーパーより美味しい!安い

697 :774号室の住人さん:2017/10/29(日) 06:57:21.23 ID:JlZ2NYa9.net
コンビニのPB
スーパーで買うメーカー品より安い事が多い

698 :774号室の住人さん:2017/10/29(日) 10:08:07.20 ID:Mu2MBmJs.net
今さら言うことでもないけど、コンビニのPB製品はお得。
実際に製造してるのはトップメーカーか二、三番手の大手メーカーだから
味や品質は安心だし安く売れるのは宣伝費や問屋マージンがないから。

いろいろ試して自分にハマる製品が見つかったときは嬉しい。
自分は一番近いのでどうしてもセブンイレブンPBが多くなってしまうが、
これからは少し足を延ばしてファミマやローソンでもお得PB製品を見つけて試したい。

699 :774号室の住人さん:2017/10/31(火) 15:36:12.60 ID:fk9E++GX.net
PBはお気に入りが消えるの速いんだよなw

700 :774号室の住人さん:2017/11/07(火) 10:13:23.35 ID:5VXGpONA.net
セブンイレブンのラストレシピのビフかつサンド超美味
予想より遥かに美味しかった( ゚ー゚)
注意ポイントは絶対に温めて食べるべし!

701 :774号室の住人さん:2017/11/07(火) 15:16:37.69 ID:a0deGvGj.net
セブンミールってバイトが運んでくるの?
使ってみようかな

702 :774号室の住人さん:2017/11/19(日) 06:10:37.35 ID:GRvdcVAN.net
https://youtu.be/Bz6XnKhg2Yc

703 :774号室の住人さん:2017/11/21(火) 18:53:26.04 ID:s0Y9WXe5.net
【エロ本】コンビニ「ミニストップ」が成人雑誌販売中止へ、来店した女性や家族連れから「やめて」の声で★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1511255886/

704 :774号室の住人さん:2017/12/12(火) 16:57:32.23 ID:eTjXZy+s.net
https://youtu.be/vJ8ov1Wh46Q

705 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 02:14:43.74 ID:1SO4u76x.net
一人暮らしにもよくあうネットで稼げる情報とか
⇒ http://miadsroeu3w.sblo.jp/article/181846011.html

関心がある人だけ見てください。


8TOY3CJA0W

706 :774号室の住人さん:2017/12/16(土) 21:23:49.14 ID:rOzLjKi4.net
コンビニ

707 :774号室の住人さん:2017/12/24(日) 22:45:31.06 ID:vdEKEn6Y.net
https://youtu.be/lUWmOI6wUrU

708 :774号室の住人さん:2018/01/03(水) 11:43:47.84 ID:HsuEyQFQ.net
ミニストップの弁当まずい

709 :774号室の住人さん:2018/02/03(土) 16:35:56.29 ID:xeim1FB9.net
アズナスかアンスリーダナー

710 :774号室の住人さん:2018/02/04(日) 21:01:50.07 ID:lyr743NG.net
ポプラ関東にもできてくれ
ポプ弁が恋しい

711 :774号室の住人さん:2018/02/05(月) 12:57:36.34 ID:Z5zTvncC.net
セイコーマートなら埼玉にわりと有る

712 :774号室の住人さん:2018/02/22(木) 12:21:19.34 ID:/cBx5kTF.net
◆美しすぎるコンビニ ファミリーマート長崎上大橋店 スナック菓子、カップ麺など整列

その棚を見た瞬間、目を奪われる−。
長崎市三芳町のファミリーマート長崎上大橋店では、商品が見栄えよくきれいに陳列され、「美しすぎるコンビニ」として話題になっている。

スナック菓子など袋型の商品はしわを伸ばし垂直に立てて並べ、丼型のカップ麺は商品名が一目で分かるよう、ふたを正面に向けて整列。
店長の宮崎勇平さん(37)は新商品が入るたびレイアウトを考えているという。

こうした陳列方法を従業員に徹底させているが、「きれいすぎて商品を取っていいのか迷う」とお客さんに言われたこともあるという。
でも「従業員がすぐさま補充するのでご安心を」と宮崎さん。

画像
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg0sDajCRFTIuFL4UZYWI1JA---x900-y641-q90-exp3h-pril/amd/20180218-00000001-nagasaki-000-2-view.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/fukucyan_jp-part2/imgs/e/2/e22a1874.jpg

713 :774号室の住人さん:2018/02/23(金) 11:16:10.87 ID:sy8puMqF.net
>>674
自炊って案外高くつくよ
腐らせないように気を使うし。
安アパート住みだから調理音が響いて騒音扱いになるから全然自炊してないわ

714 :774号室の住人さん:2018/02/26(月) 15:25:20.56 ID:p5/TFYb9.net
https://crecolle.jp/wp-content/uploads/post/lawson-ponta-dcard/lawson-ponta-dcard-image01.jpg

715 :774号室の住人さん:2018/03/06(火) 12:21:17.84 ID:ubRFYLLf.net
セブンイレブンの弁当類は温める時間が変に長いのが多くてレジの前でつっ立ってる時間が間延びしてダレるのが嫌だな

716 :774号室の住人さん:2018/03/06(火) 13:03:44.90 ID:WE0IfScH.net
どっちみち死ぬんだから
食事とかご飯味噌汁トマトで十分だわ

717 :774号室の住人さん:2018/03/06(火) 13:04:57.96 ID:WE0IfScH.net
>>715
それは電気代をケチる為?

718 :774号室の住人さん:2018/03/23(金) 23:34:32.62 ID:7+OFgxGn.net
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

25K5I

719 :774号室の住人さん:2018/04/11(水) 12:55:34.94 ID:s0MgYvJa.net
ファミマの山賊焼はごはんのおかずになるな

720 :774号室の住人さん:2018/04/11(水) 13:55:51.68 ID:kErIWAY0.net
>>716 そんな事は考えなさいますな

721 :774号室の住人さん:2018/04/11(水) 23:16:16.63 ID:8LJSThXB.net
コンビニ弁当って年々上手くなってない?
たまに食べると上手いと感じる

722 :774号室の住人さん:2018/04/17(火) 14:32:19.06 ID:bYo9veGe.net
旨いか美味いなら分かるが上手いって?

723 :774号室の住人さん:2018/04/17(火) 17:40:19.28 ID:zUA63oEv.net
お上手

724 :774号室の住人さん:2018/04/18(水) 23:11:21.82 ID:gowDNT9L.net
(・о・)
https://youtu.be/5AIw9hnrNlM

725 :774号室の住人さん:2018/04/18(水) 23:34:57.97 ID:mE1zVCO8.net
>>721
コンビニは日々開発に余念がない(ローソン除く)
冷凍商品(とくにセブンイレブン)は群を抜いてる

726 :774号室の住人さん:2018/04/20(金) 00:32:56.06 ID:4g87teW5.net
コンビニ弁当にカップのお味噌汁が昼飯の定番です
ほんと美味しい。

727 :774号室の住人さん:2018/04/22(日) 16:12:30.02 ID:kcg3MxGr.net
最近自分の中でデイリーヤマザキが超マイブーム。
低所得なのに自炊しない自分にとって店内調理のパンと弁当のクオリティとコスパが最高すぎる。
レジ横の揚げ物が店員に言わなくても勝手に自分でとるスタイルも気楽でいい。
店員も他のコンビニにくらべるとゆるい雰囲気で、あんまりせかせかしてないね。
我が道を突き進むオンリーワンコンビニ。

728 :774号室の住人さん:2018/04/22(日) 18:23:08.79 ID:UvJSlibK.net
>>727
そりゃ一般的には不人気のコンビニだから。物は高いし。

729 :774号室の住人さん:2018/04/22(日) 20:37:24.67 ID:hUnvVBmr.net
焼きたてパンがあるからいいよねデイリーヤマザキ

730 :774号室の住人さん:2018/04/23(月) 07:47:45.88 ID:GcNOfmbW.net
自分の身近にはないなデイリーヤマザキ、ローソンは
セブンイレブンにファミマか・・・
デイリーヤマザキに行ってみたくなったよ

731 :774号室の住人さん:2018/04/23(月) 12:20:03.24 ID:ezaeDiiD.net
>>730
店内でパンと弁当作ってないデイリーと2種類あるからね。
作ってない方のデイリーの弁当は全然うまくないらしいよ。

732 :774号室の住人さん:2018/04/30(月) 06:13:53.26 ID:6Uhh3w1q.net
やっぱりデイリーヤマザキいいぞ
朝5時半過ぎに行ったから全然期待してなかったのに揚げ物はほぼ全種類あるし5時製造の弁当も少しだけどもう売ってた。
パンは前日の売れ残りが少しあったし。
あと自社製品は安いみたい、チップスターのショートが88円だからスーパーより安い。
ますます好きになってしまったw

733 :774号室の住人さん:2018/04/30(月) 14:27:22.41 ID:WH9aanS6.net
デイリーヤマザキの回し者じゃないよね?

734 :774号室の住人さん:2018/04/30(月) 20:13:45.65 ID:vGpX6TFu.net
低所得者ほどコンビニを常時利用する傾向にあるよね。

735 :774号室の住人さん:2018/04/30(月) 20:37:33.44 ID:oEdxiyYg.net
余計なことを言わなくていいから

736 :774号室の住人さん:2018/05/01(火) 00:32:17.12 ID:ARUcgydn.net
>>733
違うよw
レジ横の揚げ物つまみにして飲むのが好きなんだよ。
たいがいのコンビニは深夜早朝は売ってないじゃん、朝5時30に売ってたのが衝撃的で。

>>734
確かにね。
でも嫌々行ってるわけじゃないし、好んで行って満足してるんだから全く無問題。

737 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 01:57:33.33 ID:ncuwIZJu.net
いろいろと役に立つ自宅で稼げる方法
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7P1QF

738 :774号室の住人さん:2018/05/12(土) 15:05:40.93 ID:tnSyf3Yx.net
7P1QF

739 :774号室の住人さん:2018/05/14(月) 08:18:45.37 ID:eI+bSJQD.net
草加はファミリーマート少ないなぁ!!

740 :774号室の住人さん:2018/05/14(月) 12:24:42.82 ID:VDE2OdLl.net
そうかそうか

741 :774号室の住人さん:2018/05/16(水) 09:29:01.80 ID:4DcF3ewE.net
セイコーマートのHOT CHEFのフライドチキンは出来立て過ぎると美味くない

742 :774号室の住人さん:2018/05/21(月) 13:28:03.82 ID:0bvRfwmF.net
ファミマのそうめん、つけ汁が少ない。いつも足りない。

743 :774号室の住人さん:2018/05/25(金) 16:31:29.66 ID:cGC30jBl.net
全体的に量もすくないよね

744 :774号室の住人さん:2018/06/02(土) 15:20:57.38 ID:1LL4eoQr.net
まいばすけっと

745 :774号室の住人さん:2018/06/04(月) 20:44:11.31 ID:1DnhlEI/.net
ミニストップのメロンソフト美味しい
バニラとのミックスにしてもバニラの味が全く分からないほどメロン味濃厚
知ってる人は知ってると思うがミニストップのバニラは本来濃厚で美味しいんだ
そのバニラに全く存在感を出させないメロン恐るべし

746 :774号室の住人さん:2018/06/04(月) 22:36:13.47 ID:LT1M2nXV.net
さっそく食べたくなってきた
自分所の近くにあったかな?
セブンイレブンばっかりあるんだよな〜

747 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 13:48:46.22 ID:KsQUZNB6.net
XF1

748 :774号室の住人さん:2018/06/30(土) 21:13:09.08 ID:WOAh9/5Y.net
XF1.

749 :774号室の住人さん:2018/07/09(月) 14:51:23.17 ID:o2Y9BDh0.net
セブンイレブンは弁当を熱くし過ぎだ!

750 :774号室の住人さん:2018/07/10(火) 01:22:15.41 ID:HkjCM/6M.net
最近座席あるコンビニ増えてきたよな

751 :774号室の住人さん:2018/07/10(火) 09:44:57.74 ID:Sa0/5ifD.net
ブリトーは結局ハム&チーズが一番美味い

752 :774号室の住人さん:2018/07/19(木) 21:19:14.09 ID:UzS3q52u.net
ミニストップで買った うな重 美味しかった
ほっともっとのヤツより数倍美味かった
ちょっと高いが、な。

753 :774号室の住人さん:2018/07/20(金) 02:58:55.86 ID:CtvXMxv1.net
そこにテンいる?

754 :774号室の住人さん:2018/07/23(月) 10:48:52.73 ID:ZxJGETI4.net
https://youtu.be/Ff2_jFSko6Y

755 :774号室の住人さん:2018/08/06(月) 07:56:06.18 ID:Uah3fs2Q.net
朝セブ〜ン
https://youtu.be/z3OYt1ohYyc

756 :774号室の住人さん:2018/08/27(月) 23:40:03.89 ID:guXfp/rW.net
ムカつく店員がいる店を避けて遠いコンビニに行く不便な思いをするのが馬鹿馬鹿しいから
ムカつく店員の店に夜食を買いに行くぜ

757 :774号室の住人さん:2018/10/02(火) 14:05:21.94 ID:q0RIFoOo.net
https://youtu.be/xVp-RPmwVSQ

758 :774号室の住人さん:2018/10/09(火) 14:38:19.80 ID:QKYgVHp/.net
https://youtu.be/8i-JHVzBLHA

759 :774号室の住人さん:2018/10/11(木) 13:14:01.05 ID:3QOhi5AN.net
セブンイレブンのソーセージエッグマフィンの不味さは異常

760 :774号室の住人さん:2018/10/16(火) 20:11:57.09 ID:0jtZ+Fqo.net
https://i.imgur.com/vFjE5Hh.jpg

761 :774号室の住人さん:2018/10/27(土) 15:20:59.69 ID:Kz1SBe1T.net
コンビニはめったに行かないなぁ

762 :774号室の住人さん:2018/10/28(日) 07:48:27.77 ID:O/oPxgiT.net
出会いサイトの90%は悪質なサイトが占めています。しかし、真面目に運営されているサイトを利用すれば素敵な出会いがあるのが事実です。もし興味のある方はこの機会にもう一度お試しになってみて下さい。

◆総合ランキング◆
【第1位】Jメールhttps://goo.gl/92zHJN
・会員数300万人
・業界No.1の人気と実績を誇る大型恋愛サイト
・20代の女子大生やOLなど若い女性が多い
・サクラなし、迷惑メールなし
○●登録無料

【登録無料】で、日本最大級の安全な大手優良コミュニティですので、ぜひ試しに登録してお気に入りを探してみて下さいね。
※児童保護の為、18歳以上である【年齢確認】を行って下さい。
【年齢確認】を行わない場合、メール機能が利用できません。

763 :774号室の住人さん:2018/11/01(木) 19:00:09.02 ID:9bzCsZjH.net
セブンにいるみゆきちゃんが可愛い
セックスしたい

764 :774号室の住人さん:2018/12/31(月) 14:48:06.28 ID:/7haxbR4.net
https://youtu.be/tzqcByjm10A

765 :774号室の住人さん:2019/02/12(火) 09:32:13.50 ID:p37OYDFH.net
https://youtu.be/YWDZDz8KYrw

766 :774号室の住人さん:2019/02/13(水) 11:55:13.09 ID:XYi5004r.net
https://youtu.be/eGsX-ZNUq1Q

767 :774号室の住人さん:2019/04/01(月) 08:52:06.97 ID:Qm8QLwft.net
https://youtu.be/LUpZVh1xPNs

768 :774号室の住人さん:2019/07/09(火) 18:10:30.95 ID:Rd9xjjmt.net
https://youtu.be/TZrYao2ZJD4

769 :774号室の住人さん:2019/07/10(水) 12:26:35.41 ID:k6z0wOwG.net
モンペリ

770 :774号室の住人さん:2019/08/05(月) 16:34:54.54 ID:peXsbAi1.net
RYS

771 ::2019/10/20(Sun) 03:39:55 ID:bJPzCcwW.net
ミニプ

772 :774号室の住人さん:2019/12/13(金) 14:27:42.13 ID:lbG9WxQU.net
NDN

773 :774号室の住人さん:2020/01/20(月) 09:41:37 ID:NWIg3Cr+.net
態度が悪い店員ばかりで行かないようにしていた店に超久々に寄ったら店員が総入れ替えされてて感じのいい店になってた

774 :774号室の住人さん:2020/01/31(金) 21:38:53 ID:oKKZt6Fy.net
レジ袋有料化とかアホかカス

775 :774号室の住人さん:2020/03/15(日) 15:02:36 ID:gaG/GgKS.net
コロナのせいでコンビニが恐怖
あの狭さ、通路で他人とすれ違うだけでコロナ感染しそう。
レジ係もやたら顔とかボリボリ掻いた手で品出ししてるのよく見るし。
スーパーのほうがまだマシ。

776 :774号室の住人さん:2020/03/16(月) 18:46:15 ID:X/9fiCU9.net
>>749
セブン商品のレンチン時間は指定の2割引位が丁度いい
セコマは逆に1割増し

777 :774号室の住人さん:2020/03/24(火) 01:05:40 ID:kvp6rscU.net
Seven-eleven 冷凍食品が安くて品数多いから

778 :774号室の住人さん:2020/06/15(月) 07:46:32.60 ID:4UlPfFWM.net
https://i.imgur.com/w1PYF8t.jpg

779 :774号室の住人さん:2020/08/20(木) 13:46:17 ID:b80XzObp.net
GKE

780 :774号室の住人さん:2020/10/21(水) 13:33:19.09 ID:WrTuulbz.net
1c6gl

781 :774号室の住人さん:2021/01/07(木) 11:37:38.83 ID:/O+4iBFd.net
https://i.imgur.com/LXoUOSg.jpg

782 :774号室の住人さん:2021/01/12(火) 12:16:37.11 ID:Ou4yVl4k.net
やっぱりセブン
今個人的に一番なのはたこブロッコリーバジルサラダ
アレめちゃくちゃ美味い
糖尿だからアレを先に食べてそれからメインを頂きます

783 :774号室の住人さん:2021/01/12(火) 13:07:31.16 ID:e3DYv8kH.net
https://youtu.be/OeMJerL10JE

784 :774号室の住人さん:2021/01/12(火) 14:32:43.58 ID:/CqdA0P8.net
http://www.unomane.wg.vu/blog/

785 :774号室の住人さん:2021/01/31(日) 02:03:48.68 ID:0e/CuosM.net
ミニストップは弁当が不味い。

786 :774号室の住人さん:2021/01/31(日) 02:10:44.03 ID:3OkfH71V.net
トップバリュクオリティだかな

787 :774号室の住人さん:2021/02/01(月) 02:18:45.43 ID:X9GW2gio.net
https://youtu.be/ru4gtPePgYo

788 :774号室の住人さん:2021/02/12(金) 00:49:26.45 ID:HaPoeEKX.net
https://youtu.be/D1DninqeIwo

789 :774号室の住人さん:2021/02/14(日) 03:05:47.63 ID:B4NPE2xh.net
ミニストップ派だな
アップルマンゴーパフェってまだやってる?

790 :774号室の住人さん:2021/02/17(水) 09:42:14.26 ID:K55JCYuf.net
セブンの一択

791 :774号室の住人さん:2021/03/21(日) 22:32:17.78 ID:+k9sCXEl.net
https://i.imgur.com/25JvXsM.jpg
https://i.imgur.com/AkuVc7s.jpg

792 :774号室の住人さん:2021/03/23(火) 07:19:04.67 ID:ne/Y6gEs.net
【速報】使い捨てスプーン5円。従わない業者には罰金50万円、小泉進次郎「日本をぶっ壊す!」  
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1616406223/

793 :774号室の住人さん:2021/04/13(火) 02:18:30.26 ID:QA5dNGwz.net
ミニストップでファーストフード頼んだ時に
「骨なしチキンのお客様ー!」って呼び出されたんだけど、
なんかすごい罵詈雑言を浴びせられたような気がする。

794 :774号室の住人さん:2021/05/12(水) 22:35:02.22 ID:51xMvtOE.net
ミニストップの焼き鯖寿司は本当に旨い。

795 :774号室の住人さん:2021/06/08(火) 17:57:08.02 ID:r8V4w4+U.net
https://youtu.be/ZyhlNQqBSxU

796 :774号室の住人さん:2021/06/25(金) 23:30:16.41 ID:YT3lwfFj.net
コンビニ珈琲徹底比較
https://youtu.be/ZVJGRprNMyE

797 :774号室の住人さん:2021/07/24(土) 20:31:37.56 ID:/GHSjUAU.net
ローソンが好き

798 :774号室の住人さん:2021/08/08(日) 04:57:13.22 ID:DaSwbG+Q.net
https://i.imgur.com/SjKBVty.jpg

799 :774号室の住人さん:2021/08/17(火) 16:27:44.16 ID:BtRrdIZq.net
セイコーマート埼玉にけっこう有るのな

800 :774号室の住人さん:2021/08/19(木) 10:34:01.81 ID:aNVmZ+oY.net
アニメにいちばん出てくるのはファミリーマート

801 :774号室の住人さん:2021/08/29(日) 09:52:00.48 ID:Ukjp5kKy.net
唐揚げはファミマだな

802 :774号室の住人さん:2021/08/29(日) 13:09:57.06 ID:kO+0itRr.net
セブンは菓子パンがショボい

803 :774号室の住人さん:2021/09/01(水) 18:22:25.65 ID:xRb0cowO.net
電子レンジラーメンは圧倒的にセブンイレブン

804 :774号室の住人さん:2021/09/07(火) 06:38:39.30 ID:MgbRsVF3.net
ローソンのは旨そうに見せて普通

805 :774号室の住人さん:2021/12/26(日) 16:18:20.18 ID:9c2Ww5lK.net
そういえばコンビニおでんを最近見ない

806 :774号室の住人さん:2022/01/22(土) 16:01:12.73 ID:rvgSQt3J.net
ファミリーマート

807 :774号室の住人さん:2022/01/22(土) 16:04:23.61 ID:aFSIIIy7.net
デイリーヤマザキ

808 :774号室の住人さん:2022/03/01(火) 03:14:00.68 ID:ZY9qb2EJ.net
セイコーマートに苦戦するセブンイレブン

809 :774号室の住人さん:2022/04/06(水) 08:46:56.21 ID:izQN0CbG.net
https://youtu.be/VetrAjheUIw

810 :774号室の住人さん:2022/07/05(火) 13:03:17.71 ID:ylNxsqAN.net
c9w42

811 :774号室の住人さん:2022/07/18(月) 15:42:50.54 ID:pPaqywbV.net
ミニストップ

812 :774号室の住人さん:2022/10/16(日) 13:46:40.93 ID:0kOSPtvs.net
idgl5

813 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 12:46:36.48 ID:tH3e0xcR.net
7q7np

814 :774号室の住人さん:2022/11/23(水) 21:32:17.68 ID:tpXw/LHa.net
うちの近所はファミリーマートが多い

815 :774号室の住人さん:2022/11/24(木) 03:19:23.66 ID:XUAWBEc8.net
セブンが調子のって値上げしてきたからローソンファミマ使うことにした
だいぶ違う

816 :774号室の住人さん:2023/01/18(水) 13:57:46.85 ID:++lNFPG0.net
コンビニ支払いの用紙に
「セーブオン不可」て書いてあるけど
セーブオンまだあるのか?

817 :774号室の住人さん:2023/02/26(日) 03:26:59.95 ID:MNa+mWrb.net
セーコーマート埼玉県店舗全部周り
https://youtu.be/Diqp9Wx9bYE

818 :774号室の住人さん:2023/02/27(月) 15:07:46.20 ID:kNs/o+UF.net
食に対する情熱で「自分の気力」がわかります
「今日は何を食べようかな?」と考えられる人は元気です
「食事なんて何でもいいや」と考える人は疲れています
仕事帰りのコンビニで「何を食べていいかわからない」とウロウロしている人はかなり疲れています
つまり、食欲こそが気力のパラメータ

819 :774号室の住人さん:2023/03/22(水) 21:12:17.37 ID:/7Ghptoi.net
セブンイレブン・ローソン・ファミリーマート
からあげ弁当対決
https://youtu.be/X5z9-gNnXMk

820 :774号室の住人さん:2023/03/22(水) 21:17:40.37 ID:a4Ub7O6V.net
ファミマは三井住友の5%から外れたから使わなくなった
もともとあんまり使ってなかったけど

821 :774号室の住人さん:2023/03/23(木) 12:52:02.50 ID:f1GJiocT.net
ファミマdisられ過ぎワロタwwww

822 :774号室の住人さん:2023/09/11(月) 16:25:33.54 ID:79CPQG/G.net
skn49

823 :774号室の住人さん:2023/12/11(月) 22:44:14.10 ID:CEamFj0p.net
ファミマの焼きカレーグラタンは美味

824 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 14:23:32.42 ID:EDgWt3dL.net
ファミマはザーサイが結構好き。あと冷凍の汁なし担々麺

825 :774号室の住人さん:2024/01/06(土) 15:32:10.53 ID:Qd7FaPIt.net
水2倍の価格で売るファミマwww

826 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:27:58.21 ID:woDKZMAW.net
それって
まだ大型トラックがぶつかった」とか「こういう番組を続けるなら何か違くないか

827 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:28:45.74 ID:N6jJgFXt.net
顔引きつってたから
この程度の結果残せるから1軍なのと殆ど同じなんだ
いつもの野菜炒めが少し上手くやりますとしか聞こえないわ

828 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:45:19.69 ID:giucL70u.net
皆さんその中で強い衝撃加えたら簡単にはならんな
見逃してたのかもな
前もいってるからな
シギーの件は横風に煽られるなどしてくれると信じてるぞ

829 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 21:56:54.58 ID:ijqnEyGt.net
賃貸は国外にでるとは
人生相当終わるな

830 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:07:42.25 ID:FMlKIFQN.net
体に取り憑かれていないと思うから息子には

831 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:19:48.46 ID:e10aeprO.net
理由は何でもないしな
今後の可能性もあるだろうけど

832 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:25:26.38 ID:lP/l9QUR.net
それ作ったタイトルなのだけど

833 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 22:32:40.17 ID:3aMnZSh3.net
最後の詐欺繋がりだよな
まだまだ戦える
定番だと思うよ

834 :774号室の住人さん:2024/03/30(土) 23:31:08.47 ID:5nSTfCXU.net
ダイ大に開発取られてない
・サロンは毎日12時間働いたやろ
アンリミテッドサガ2出せよ

総レス数 834
151 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200