2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ダンラプ】ダンまち 〜オラリオ・ラプソディア〜 16階層

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/11(土) 11:25:48.94 ID:LNMufjT9.net
■公式トップ
http://orario-rapsodia.com/

■Twitter
運営公式
https://twitter.com/danmachi_rap
#ダンラプ
https://twitter.com/hashtag/%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%A9%E3%83%97

■攻略wiki
http://danmachi.swiki.jp

次スレは>>970
規制等でスレ立て不可能な場合はアンカー指定すること

※前スレ
【ダンラプ】ダンまち 〜オラリオ・ラプソディア〜 15階層
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1550654373/
(deleted an unsolicited ad)

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 09:47:09.32 ID:xETzY/NF.net
>>152
途中参加微課金で1周年以降は100位常連だった。同盟リーダーだったし。
衣装を4着、100円以下のガチャしか回さない渋い客だったけど
楽しませて貰った。(水着アイズ40円でゲット)

無課金優遇し過ぎもよくないよ。
そこのバランスは、まあ良かったと思う。

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 10:31:14.65 ID:OUDpS7LH.net
・システム根幹が、控えめに言ってunk。ユーザー有利バグ以外は修正しない。
→工数が大変で無理! という類ではなく、これ改良/修正面倒やは、ってレベルを放置。
 課金によって段階開放というレベルリストでも無い、というか課金していけばカードが
 増えるのは当然なのに、そこを課金でも開放しません! というのは致命的。

・有名IPのオリキャラ話というドル箱なのに、ボイスケチって取っ付き最悪に。
→駆け出し声優でも使えば、声優が勝手にツイートして宣伝、別クラスタからの流入も。
 昨今では当然の手法を、ギリギリまで予算ケチった結果がこれだよ! どころか売りに
 していたSSRカードへの小話付与すら不義理にしていくスタイル。

・バランス取り出来ない。強すぎるスキル/キャラをnerf出来ずインフレゲーに。
→微課金勢が重課金勢になるかどうかは、1にも2にもバランスありき。nerf無し=この
 先強いカードが出れば今カードはゴミに、という展開になれば自然と財布の紐も硬く。
 無料課金Pがあるゲームであれば返金対応もそこまで怖い物では無いのに。

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 21:02:31.45 ID:xETzY/NF.net
システムは、何かもとになるゲームにダンまちの皮をかぶせたように感じた。
芋を食べてレベルアップ, 防具装備制限なし、前衛後衛なしとかは、ダンラプの世界観と違うような。
逆に、スキル関係とBGMはよくできてたと思う。

ボイスとSSは手抜き(コストカット)というしかないですよね。
メインシナリオが打ち切りになったんだから、トータルでは失敗だったけど、
オリキャラに愛着があるユーザーはそれなりにいるように思う。

バランスは、アニバアイズを筆頭に、強い他ファミリアメンバーが鉄板化しちゃったのが残念。
さすがにアニバアイズはnerfもありな破格性能。サポート1人を回復にしとけばと思いました。
他ファミリアを使う場合、ドロップの何割かを報酬で払う設定にするとか、工夫してれば・・・。

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:20:17.51 ID:IjbMbML2.net
良かった点
1. カード絵
2. バトルの演出(スキルエフェクト)

悪かった点
1. SSR偏重
2. 育成アイテム多さ
3. 早さ依存のバトルシステム
4. 組み合わせ要素の少なさ
5. 間延びしたイベントサイクル

カードゲームなのに組み合わせを楽しむ要素は増やさず
集金用にインフレさせた同じキャラの焼き直しSSRのみ増やしてたから
まともにゲームを育てようって感じじゃなかったよね

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 22:51:34.89 ID:IjbMbML2.net
デッキやスキルがコスト制ならインフレに強くて
古いSSRの価値を守りやすいからあの運営でももう少し長続きしたと思う

あとはピックアップしか出ないちゃんとしたピックアップガチャを用意したり
SSRを増やす時はSRもきちんと増やして10連で新規SRが出たら喜べるようにしておけば
ハズレ感が低くて課金も増えたはず

オリキャラは良かったので違うゲームででも復活してくれるとうれしいね

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:04:31.60 ID:OUDpS7LH.net
まぁここで下手にオリキャラはアリだった、って言い過ぎると版権しがみ付きGREEが手放さない処か
腐れスーパーアプリまで、ワンチャン俺らにも権利少しはあるよね?って考えかねないから、ほどほどに、な。

159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/19(日) 23:58:01.19 ID:rwUfaR0/.net
ジーナは無邪気で最高だった。

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 01:08:19.57 ID:CLgsTs+Y.net
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 03:21:16.46 ID:S8lsiyrF.net
ストーリーだけで良いから小説かなんかにしてくれねぇかなぁ

途中で辞めたんだけど第二部の何話までやってたの?

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 04:04:08.64 ID:ZrWAMr6m.net
2部そのものは終わっていた
どこまで読んでたかしらないけど
2部の内容はちまたで起きている誘拐事件に関するあれこれ
レオが加入して
プリモを勧誘するべくお金を集めて
カレンが加入して
ルチアが浚われたから助けに行ったらその際にルチアがレオに惚れて後日にラブと共に加入したり
プリモもお金集めは途中だけどもルチアを助けるエマ達の力になりたいと加入してくれたり
でようやくに10人がファミリアに揃った形(ここまで2部5章)

その後プリモが加入条件にお金を必要とする理由が分かったり解消したり
エマがスキルを使うと強すぎて武器がボロボロになるからエマの剣探しと金策をしたり
楓達から希少鉱石なヒヒイロカネで作られた古い武器を以前助けたお礼として貰った為にヴェルフに鍛え直して貰ったり
といった誘拐事件の後始末と次に向けてのアレコレが8章まであった
最後にアエーシュマがエマを気に入った為に「お前を嫁にする」とエマ達に宣言して2部終了

3部に相当するシナリオが最終章として前中後編のイベントストーリーでやってた
アエーシュマがエマを浚うべく罠に嵌めて、マイファミリア勢は敗北、エマが浚われてしまって
エマ救出のためにアレコレしたり居場所探しをしたりしていざ最終決戦
みんなの力で勝利してアエーシュマはディア様が意味深ムーブと取れるさりげない行動でアエーシュマを転ばせて結果的に天に送還
さあ私達のホームへ帰ろう
というアエーシュマ関連が一応解決して大団円な雰囲気を出して終わった

なお、最終章では姉(とクラリーチェ)が出ない
アエーシュマ・ファミリアとは協力関係にある別ファミリア所属(上層で怪物贈呈を行っているファミリア)だったと思われ
続いて居れば次の話として繋がっていたんじゃないかと

話としてはざっとこんな具合。読みにくい長文ですまん

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 05:07:54.55 ID:kNKHiZLo.net
なんで終わってからの方がスレ伸びてんだよ

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 10:30:31.60 ID:ZVOCQn5j.net
一部の奴が固執して張り付いてんだろ

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:00:01.33 ID:bgCI82os.net
自分もべったり張り付いてる自覚はおありかな?

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:02:37.04 ID:cHj9wGpD.net
もう元ユーザー同士が争ってもしょうがないやろ
せっかくスレ立てたんだから気分良く使いたいもんだ

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:04:44.82 ID:L1XcxuTp.net
思い出語りって奴だよ。

>>162
二部と「紡ぐ物達」(だっけ?)の間にまだ話入ったんじゃないかなー。
どうも二部最後のアエーシュマの唐突感が強いし、もう一部で問い詰められて宣言だったんじゃないかと。
あのパーフェクトソルジャーみたいな奴も出番少なすぎだし。

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 15:25:59.65 ID:Ll9USZ1R.net
>>163
もうゲームやらなくていいから暇があるんだろ

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/20(月) 22:54:40.71 ID:S8lsiyrF.net
>>162
普通に面白そうなんだよなぁ

小説化で完結させてくれんかねぇ

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:07:35.74 ID:/TdvW9tb.net
原作の設定からかなり逸れたシナリオだったけどな
アエーシュマの考えや行動なんて原作からしたら有り得ない突っ込みどころ満載過ぎて

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 08:19:21.12 ID:39uaN958.net
その辺りは、原作者”監修”のオリジナル作品の辛さがモロに出たんだろうな。
第二章5話辺りから明らかに話の方向性がズレてたし。恐らくはその辺りでサ終決定、それに
伴って原作者も劇場版や原作15巻重視にシフトしたと思われ。

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 12:39:45.06 ID:WLKaqtD8.net
大森先生の負担が減ったと思えば諦めも・・・

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 15:01:23.81 ID:mOV6mHdT.net
こういうのは話十倍
「監修」なんて言ってもゲーム制作側で作って持ってきた原稿に
目を通してOK出したって程度のことだろうからね
元より負担なんてろくにないよ

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 15:07:26.67 ID:mOV6mHdT.net
ちなみにもし原作者がちょっとでも話作りに携わってたら
「原作者書き下ろしストーリーで展開!」 とかって大仰な
謳い文句で宣伝されてたことだろう

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 21:42:52.42 ID:39uaN958.net
確かに、他所はどうか知らんが、少なくともGREEのソシャゲじゃどれだけ売り上げが
挙がろうが、原作者どころか制作委員会にすら余分な金は落ちないからなぁ。
ガチャ売り上げのコンマ%でも取り分あるなら頑張ろうって気にもなるだろうが。

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/21(火) 22:41:09.77 ID:HknM+rU2.net
原作者に、わずかとはいえダンラプのお金が行くのかと思ってた。
本みたいに、売り上げの%ってわけじゃないのね。

ダンラプのシナリオやSSを書いたのがどなたかはわかりませんが、
ダンまちの世界観や人物の整合性とかを、原作者がチェック(監修)。
報酬は、歩合じゃなくって、買い切り。

スーパーアプリやGREE?が、原作者サイドにお金を支払って、ダンまちの権利の
一部を買い取って、ダンラプを作った。
利益が見込めないので、ダンラプは途中で打ち切りに。

ダンラプのエマとソフィアの物語の続きが世に出るとしたら、どんな道があるんでしょう。
ソシャゲは無理だよね。続編は間口が狭いから、ダンラプよりユーザーが減る。
小説の可能性はゼロじゃないと思いたいけど、厳しそうですね。

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 10:01:14.66 ID:wftUIGEA.net
ライセンシー自体はGREEが結んでるんじゃないかな。クロス・イストリアもGREE提供だし。

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 13:09:33.63 ID:RgBoiFYK.net
次何のゲームやってんの?

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 19:08:22.97 ID:bqBvORMI.net
プリコネ グラブル あいミス まどまぎ 放置少女 とちょい当たり。
結局難民中。あいミスに1日一回ログインしてる程度だ。
オススメ有れば教えてほしい。

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/22(水) 22:37:06.18 ID:P4JBOSNA.net
>>178
ドラガリアロストやってる
無課金でも結構遊べるよ

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 03:18:32.79 ID:6Bt8f5aj.net
>>180
ありがとうございました。
いろいろtqめしてみるよ。

ストパン ダンラプと流れた身で
かわいい系&アニメ関連が好み。
今更だけど、ダンメモにてを出そうかな?

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 14:35:41.67 ID:PgW+IU0O.net
こんな類のもんやってもいいことないぞ
一つやりゃわかるだろう
もっと有意義な趣味を探せって

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/23(木) 17:06:26.54 ID:VDuSbici.net
ついにサイトにも接続不能になったな

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/24(金) 00:37:00.93 ID:9c42nB7J.net
まぁ、DMMの半年終了系(ダンラプの場合、DMM版だと1年持たなかったが)よりは少しだけ楽しませて
貰った。1万ぐらいかな、課金したの。勿体ないと言えば勿体なかったが、良い勉強になったよ。
幾つか同僚なんかにスマホゲー誘われたが、全スルーしてる。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 16:14:12.05 ID:ZpBHu+ZQ.net
ジーナの薄い本が見たい人生だった

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/25(土) 17:11:43.70 ID:AXn8dcro.net
ギタもよいキャラ。薄い本的に。

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/26(日) 19:18:05.80 ID:dgw+25NQ.net
アニメの背景にモブでいいから出ないかな?
権利とかややこしいから無理かな。

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 15:46:49.37 ID:my36Stn/.net
通行人ぐらいの役なら出せそうだがな
ただあくまでも通行人

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 16:41:50.26 ID:gQ2F+Iw3.net
権利も糞もない。まず需要がないな
このゲーム自体がせいぜい1000〜2000人程度の集客規模でしかなく
そしてその大多数が無課金プレーヤー
サービス終了すれば大した思い入れもない人が多いからこういうとこも
こんな有り様で早々に閑古鳥

あのキャラがもう見れなイー、本当のストーリーはどうだったんダーとか
未練たらしく言ってる人子なんて果たして何人いるんだろうかな

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:20:35.55 ID:jcsZGMfk.net
映画に出たんだから、アニメにも出てほしいけど・・・。
もうダンラプは収益を上げない閉店状態だから、サービスする意味もないんだよね。

ダンまち世界に厚みを持たせる役目を果たせたらよかったんだけど、
尻切れトンボ。
このまま、消えていくのかね。多くのアニメやゲームががそうであったように。

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/27(月) 19:56:48.63 ID:9QZRjFvF.net
課金への導線が薄すぎだったからなぁ。
ボイス無し、オリジナルSSも微妙というか無い物さえあった上に、肝心のカード能力として
見ても極々一部のUberなキャラ除けば要らなかったり。せめて10連X回でSSR交換チケか
SSR石でも貰えたら回す意義もあったんだけどなぁ。

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 01:03:06.33 ID:tv5FKcJg.net
安易だけどイベント特効とかで、課金意欲増やしたほうが
良かったかも。このイベント中はドロップアップとかptアップってヤツ。
理想は蹴りギタみたいに、攻略に特化したスキルだけど難しいよなぁ。
カード、素材、装備所持枠や ホーム拡張速度など、妥当な課金要素は
まだまだあったのに。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:08:47.89 ID:JEWW6O8z.net
>>192
結局GREEとモバゲはその古典的課金モデルから抜けれないんやな、って。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 10:24:54.05 ID:WAtRaApL.net
1年ぶりにやろうと思ったらサ終してるやんけw
まあ全体的にもっさりしてたから3年持たないとは思ったがまさか2年持たないとはな

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 22:43:27.21 ID:d4tnKh6f.net
終わっててよかったな
一年浦島してたのが戻ってきも
底辺ぼっちプレーヤーにしかなれんとこだったぞ

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/28(火) 23:56:34.13 ID:tv5FKcJg.net
PRO3乗り越えれば、無茶苦茶濃厚なシナリオが見れたはず。
3日ほどログインしてればPRO3勝てるし、AP無限でシナリオ進め放題。
20%ガチャ大解放中。

フィリアはボッチだけど、最後までアクティブ募集してたところもあったし、
ログインしてれば楽しめたかも。

・・・いや、まあユーザーが望んでない打ち切りエンドしか見れないんだけどね。
打ち切りはダンまちファンとしても残念。

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 12:44:18.97 ID:tJjqm0a3.net
俺ラプソディアってギルド作るんだ
見かけたら入ってくれw

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 13:56:20.44 ID:gCzgO1wU.net
ラプソディアは狂騒詩でいいんだよな。吟遊詩人のほうじゃなくて。
プリモ、ジーニ、ルチア、ラブ、クラリーはわかるけど、
ソフィアやディア様、主神やエマ、アエーシュマの話ってラプソディって感じかな?
名称由来って何処かにあったっけ?

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/29(水) 21:52:02.50 ID:Ghj/XR7I.net
名前由来って訳じゃないけども作中のエマスキルの説明文が
【親愛開花(リイン・アムル)】 条件達成時における同恩恵の幻想共歌(ラプソディア)
って言われてた
ラプソディアの単語が出たのはそれぐらいだったかと

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 07:08:08.14 ID:IGJLFYqa.net
そうだった。読んでて、幻想や共歌で読み方がラプソディアになってて、
どうやってもそんな読み方にならないなーと思ったのに、もう忘れてる・・・。

ディア様が親愛の女神で、幻想共歌でアエーシュマファミリアに打ち勝ったから、
タイトル詐欺ってわけじゃないのかな。

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 10:27:49.29 ID:E+S7Jr8V.net
詩人ラプソドスの項目をwikiで見ると
>>「Rhapsode」という言葉は、「歌を一つに縫い合わせる」という意味のrhapsoideinと関連がある
なんてあるから効果はその辺から持って来たんだろうなと思う

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/05/30(木) 12:35:01.10 ID:I8b8S8cA.net
>>201
詩人の方で考えた方が、すっきりしますね。
ノベルだと大抵は狂騒の方だけど。

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 10:27:35.68 ID:qAp/sCjs.net
結局姉はどうなったんや

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 14:51:58.66 ID:J253ydtm.net
>>203
平成に取り残されたよ。

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 16:31:58.27 ID:tOOmh3YP.net
wiki掲示板でも似たようなやりとになってたな。
令和しょっぱなに酷い投げっぱなしをしてくれたものだ。

本編や外伝ではあまり掘り下げられない、レベル1冒険者の日常を肉付け
しながら、ソフィアの件をメインクエストに据えていたはずなのに。
クエスト失敗、肉付けも失敗。

ダンまちシリーズにとって、ダンラプはなんだったのだろう?
ファン増に貢献したのかな?

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:01:39.37 ID:+Rs4oY0d.net
このまま無かったことにされるんじゃね、、、、

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/02(日) 18:34:38.13 ID:F9TZXHxU.net
ダンラプから入ってアニメ見て原作買ったというわいがいる
でもベルとヴェルフは正直あまり好きじゃないけん・・・

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 16:10:29.51 ID:ozNTwW2J.net
ダンまちアラーム 〜オラリオ・デイズ〜
https://d-techno.jp/teaser/Characlock/service/danmachi/

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 20:06:00.94 ID:C7jgxaTe.net
ダンラプを入り口にしたファンも、いるんですね。(おそらく少数でしょうが。)
本編に影響を及ぼさず、原作のキャラと世界観だけ間借りって感じでしたから、
1年もったので十分と納得するしかないのでしょうね。

レイドの協力システム、所持枠の獲得法、ホームや同盟の機能アップ
プレイヤー間のチャットなど、おもしろくできる要素はまだまだあったと思うのですが。
運営も低予算で限界だったんでしょう・・・。

アラームとか出てるから、本編人気は健全なんですよね。

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 22:06:51.74 ID:shiM8MJc.net
開発にスーパーアプリが関わっちゃった、これが諸悪の根源、だろうなぁ。

早々に言われまくっていたChorome対策を始め、専門学校生ですら対応出来そうなバグを放置。
挙句の果てにはバランス崩壊しまくってるのを修正できず、本来目玉とした要素を途中で
放り出したまま、肌色キャラ絵発注しとけばなんとかなるだろう、という昭和脳。
実際、同社がこれまで手掛けたゲーム全てにおいて発生しているんだから。今は細々とFB向けの
脳死ポチポチゲーで食いつないでるみたいだけど、そのうち放り出されて潰れるだろうね。

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/03(月) 23:12:14.33 ID:XKlzGxv9.net
いやね、ガチャソシャゲとして立ち上がった時点で終わってたんだよ

昨今業界で流行りのお手軽に稼げる10連3000円単価のガチャを主軸にしたガ・チャ・ゲ
イラスト一枚追加するだけでアホな原作ファンからドカドカ金が投げられるこの商法

恥も外聞もなく何十匹目のドジョウとなろうが構わずお手軽に稼いでやろうって魂胆しか見えない
いかにも粗雑な作りだったろ?
最初からいいゲーム、いい作品、いいサービスを目指そうなんて理想はありゃしなかったんだ
その割には言われてる通り一年半はそこそこ粘った方だったがな

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/05(水) 07:54:46.09 ID:CMTgAeHf.net
革新的良作を求めるのは厳しくないですか?
ダンまちのキャラや世界観の間借りで、その魅力を引き出すのが精一杯のはず。
重課金しなくても遊べたし、悪いところばかりでもなかった。
余りに低予算、ガチャ集金して終わりって感じにはなったけど。
パーティースキルとかは良かったと思ってます。

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/06(木) 12:42:43.23 ID:+n18iB7b.net
もうちょっと頑張って欲しかったよ

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/07(金) 14:28:35.47 ID:TylDcu2T.net
せめてアニメまでは引っ張って欲しかった。
スーパーアプリの時点で、内容の期待はするだけ無駄だよな。

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 17:10:06.81 ID:TnYxYZoa.net
ここ数か月inしてなくて久々にと思ったら
終わっとんかい!!

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/09(日) 18:12:14.73 ID:Ae8xyYIH.net
終了したゲームのスレによく 「久しぶりにインしたら終わってた〜」 みたいな書き込みよくあるけどなんなんだこれ
そんな程度の奴がもの言うなよと

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 07:51:45.64 ID:qbI+51u5.net
クソゲェに文句言う権利は誰にでもあるんやで。

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/10(月) 21:55:28.79 ID:lFDRo5YH.net
まあ告知が出たのが3月25日だし、三ヶ月ならまああるかもという気はする。

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/11(火) 01:21:56.21 ID:reEBSPJN.net
原作アニメ2期&最新刊の販促ポスターが世間に張り出されて存在を思い出したのかも

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/12(水) 22:35:54.17 ID:RW2RADia.net
もう3人ぐらいしか残ってないんだから仲良くやろうぜw

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 12:46:16.55 ID:9tN7V/gy.net
そんなに少ないのか、、、
点呼でもとる?

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 14:42:01.40 ID:g89T7nfC.net
いや、必要ない

オレが3人分になる・・・ (ズズ

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:50:35.68 ID:k8zA7bSo.net
俺もおるよw

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 15:59:38.38 ID:3FaS74PD.net
おいらも 更新されたら見てるよ(笑

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 16:14:35.45 ID:g5ugICuY.net
俺もいるぜ
すぐ忘れるかと思ってたけどなかなかだな…
ギタが重量、ラブが槌、レオが大剣、プリモが杖とか…

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:05:25.73 ID:9tN7V/gy.net
結構いるじゃないか。
それとも3人はゴリラ?

幾つかソシャゲをやったけど、結局ログインしなくなってしまった。
ダンラプのブックマークはそのままだ。

ダンまちシリーズで新しい企画とかないものかな?

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/14(金) 19:10:13.84 ID:k8zA7bSo.net
>>226
ソシャゲの方はやる気起こらないから原作読んだりアニメ見直したりしてる

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:12:58.23 ID:4mjdjwjf.net
俺も他のゲームに馴染めずPCでダンメモ始めました。
丁度2周年直前でオリジナルのキャラが育てやすかったです。
ガチャにはアーニャが登場してニャーニャー言っています。

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:33:34.15 ID:sTEDBn0W.net
PC版もあるんか俺もやろうかな

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 09:50:43.97 ID:4mjdjwjf.net
PC 版は無いです、スマホのダンメモをエミュレートして動かしています。
4月にPC版のマギアレコードが始まったのが勉強になりました、これはAndroidのゲームを
PCで動かす物でした。
一通りやりましたがダンラブが忘れられずダンメモに挑戦したら動作しました。

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 13:36:15.79 ID:KekQHQra.net
半年前だかにブルースタックでエミュしたけど
ダンメモはダメだった。
いまはいけるのかな?

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/15(土) 14:16:29.55 ID:4mjdjwjf.net
いけるかいけないかはPCの環境次第、マギレコの推奨環境を満たした
PCでダンメモを動作させています。
因みにマギレコのBlueStacksとは別にオリジナルのBlueStacksをインストしました。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 08:51:03.86 ID:rxMGTA5F.net
最新刊届いたから読んだけど良かったわぁ

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:49:02.10 ID:qyFjKaA4.net
近頃モチベーションが続かない。
アニメ2期まで、ソシャゲなしで過ごすことにした。
いい企画立ち上がらないかな?

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 20:59:35.21 ID:ns58TnFQ.net
ダンメモでイベントのアルゴノゥトでもやればいい
シナリオは適当にやってても見れるわけだし

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 17:58:50.22 ID:rsj8e7p6.net
メインPCにbluestackでダンメモしようとしたら、Hyper-Vと共存できなかった。スティックPCじゃスペック足りないし。

ダンラプは軽かったな。スマホでもPCでもいけた。

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 18:16:20.71 ID:TKdvxi9q.net
内容の割にはダンラプはクソ重かったよ
スマホでいけたっつってもSoCはハイエンド級でないとまず無理だろ

ゲーム的にはグラフィック簡略化すりゃファミコンでもできる程度のことしかしてないのに
まともに遊ぶには最低2GHz以上のCPU必須だしビデオメモリもかなり要求されてたから
大半のスマホやタブレットじゃカクカク

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 19:44:28.81 ID:Hj1ntB5N.net
内容のわりにといわれると・・・。
ダンメモは声優1人で1万もセリフがあるとかで、ギネスらしいし。

ダンラプは、zenfone5で、まあそこそこ動いたよ。
最新のミドルグレードないとスマホじゃ厳しかったような。
あの内容で、なんでハイスぺPCが快適になるのかはわからないけど、無駄にスペックは
必要だったな。
遊ぶだけならタブレットのATOM3745でも動いたといえば動いた。
(ダンメモはピクリとも動かない。)

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 20:36:27.40 ID:Aw/d40l0.net
ダンメモ2周年でVer7にアップでイベントが盛りだくさんです。
2周年直前もそうでしたが、ガチャの1回目と4、7、10回目に星4カードの確定があります。
直前では1回目だけ引いて必要な星4カードを確保しました。

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 05:11:59.46 ID:W/IfshH3.net
>>234
今更だけども悪い情報だ
アニメ2期が始まるから原作者の大森先生はBD特典の書き下ろし小説に忙殺される
1年は新企画はないと思った方が良い(最新刊も半分は1期BD特典小説の加筆修正だった)
ダンメモを全面的に押し出してるから新しいソシャゲ系の出る可能性も低い
自分は一応インフィニティコンバータに儚い期待をしているが……・

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 08:34:47.28 ID:8xWw89TR.net
ダンメモはしっかりしてそうだな。
どこで道を間違えたんだろう。
路線はかぶってないから、共栄できるはずなのに。

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 12:23:49.35 ID:K1wIueeJ.net
daremoinai

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 15:08:52.53 ID:ETMhp7J1.net
>>242
おるよw

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/27(木) 23:03:48.23 ID:VfG4fJGu.net
darenogare

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 18:27:41.71 ID:j58ry8ZK.net
このゲームでリヴェリアさんを全体攻撃特化の特別扱いしたのはいいと思うんだ
なんなら、RカードやNカードのリヴェリアさんのアクションスキルも全体攻撃で
よかったんじゃないかと思う (小とか微とかでも)

ただ同様に原作の他の強レベルキャラもキャラ固有の強みをそれぞれに何か
統一して持たせてやるべきだっんじゃないかなって

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 23:12:05.98 ID:OfjMWYPo.net
フィンに指揮官系(バフデバフ)、ベートは速さ重視とそれなりに。
ガレスとオッタルもまあ色がはっきりしていた。

男キャラは枚数が少ないから特徴出しやすいんだろうな。

人気の女キャラは枚数多すぎて、特徴だすと被りまくるはず・・・。
リヴェリアSSRは意外と少ない。

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 23:57:51.52 ID:iwycN+jA.net
マイ推しな千草のSRとRのアクションスキル、絶対威力逆だったよね

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 00:27:32.64 ID:ukVqogAM.net
威力はR>SRだけど、スタン確率はSR<Rじゃなかったっけ?
ゲームやってた当時は納得してた。

さっきwikiみたらスタンもR>SRになってるな。
まあ、SRはリヴェリア以外飾りみたいなものだし。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 19:25:33.95 ID:Ir2TDswk.net
>>247
その発言だけで君がどこの同盟の誰か特定できてしまう俺自身に草が生えた

250 :248:2019/06/30(日) 19:32:14.65 ID:ukVqogAM.net
適当に書いたら誤字だらけだった。
威力がR>SR
スタン確率はwikiでR=SR

ただ、個人の記憶だと、スタン確率はSR>Rなんだよ・・・。

(俺も、247の発言はwikiかどっかで見たことがあるなー。千草R40は結局使うきかいがなかったけど。)

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 20:50:29.65 ID:ukVqogAM.net
みんなどこにいったんだろうな。
秋月同盟やアーベント、牛推しのひと、
エルミナ、まると・・・。

252 :247:2019/06/30(日) 23:44:41.20 ID:Wt+IAINK.net
すまんが多分別人だと思われる
自分は公式コミュでSSRチケットの引き換えお勧め(可愛い、異論は認めない)とか書いたりしてたほう

総レス数 276
78 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200