2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【splax】ダイナマイト野球&プレイング野球27球目

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/01/20(日) 20:08:28.03 ID:RPghXYIw.net
マウスだけで操作できるシンプル野球ゲーム

ダイナマイト野球公式
http://splax.net/game/baseball.html
wiki
http://www21.atwiki.jp/dynamite/

プレイング野球公式
http://splax.net/game/bb.html

前スレ
【splax】ダイナマイト野球&プレイング野球26球目
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1528513730/

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/18(火) 01:55:25.00 ID:/Rxz3nEc.net
>>240不正する奴だって不正されるんだからされた側の挙動もわかるだろ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/19(水) 20:52:34.28 ID:nv0ll+4R.net
その場合は単に相手がタイム不正に飽きてギブったんだと勘違いしてると思う
とどのつまりタイム不正をするやつは、するときもされるときも、相手がギブるものだと思い込んでいる

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/20(木) 18:49:02.23 ID:/dDJwzFr.net
>>243
基本そうだと思うけど、俺20秒くらいずつずっとタイムかけられたこともある
退出扱いにならないようねちっこくやられた 猿のGuest
最後は勝ったけどな

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/21(金) 22:24:37.48 ID:Kja4eHcn.net
割と頭おかしい奴多いよねこのゲーム

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/22(土) 16:34:00.46 ID:0wCZnxiR.net
多いよな俺も頭おかしいし
敬遠は基本全球頭にぶつけてる

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 11:56:09.42 ID:gUXc80K6.net
バント煽りとか敬遠球を頭にぶつけるとかは勝敗に関わらんから俺はどうでもいい
1ゲージ目で投げられるのが一番キツい速球なら反応できんしフォークなら空振りしちまう
使ってくるやつは滅多に居なくなったが使うやつは満遍なく死滅して欲しい

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 18:38:37.51 ID:TirB8xun.net
>>247
それは普通にゲームの範囲内だと思う
上級者もそういう風に指南してるし、強い奴ならそれ対応できないと話にならないんじゃねーの 全部三振するだろ
むしろ投球長い方が、ゲーム時間長くなって迷惑だし、変化量も予想しにくいから難しい

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 19:47:20.85 ID:0+iJTfRT.net
投球長いやつほんと嫌い
亀に多い

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/23(日) 20:27:39.45 ID:gUXc80K6.net
>>248
アウト1個の価値が重いゲームなんでねそれを気楽に取れる技は許せんのよ
そういう風に指南してる上級者は誰じゃ成敗しちゃる

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/24(月) 22:23:07.40 ID:JGIAuvjB.net
コース決めるのに時間かけて更に1ゲージ目で投げない奴が相手の時はむかついて発狂するから全く打てなくなる
はよ投げろゴミ

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 12:26:52.56 ID:+gaAkqp3.net
>>250
それはお前が弱いだけだと思うよ
ここで名前が挙がっていたような歴戦の猛者達は1ゲージ投球なんか1ミリも影響されない実力だったよ

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 18:40:32.11 ID:ftHtPso7.net
>>250

かつて戦績9割5分を誇った猛者の指南書
http://thanksyunno.blog.fc2.com/blog-entry-122.html

>投球はノータイムで投げた方がいい。

今はもうやってないだろうけど、仮に試合できたとしても、1ゲージ投球も打てないあんたが成敗は無理w

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:36:07.52 ID:5cSd/H5s.net
毎球1ゲージで投げるなら流石に対応できるよここ1番で使うから有効な訳だからね
俺だって伊達に引き分け無しの100連勝チャレンジしてた訳じゃないからな最高95連勝で止まった訳だが

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 19:49:51.56 ID:klbpCtrY.net
めっちゃ早口で喋ってそう

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:16:00.09 ID:ftHtPso7.net
死滅して欲しいだとか過激な言葉使ってまで主張した意見が自分以外の誰一人からも全く受け入れられず、それどころか的確に反論され、
唐突に「俺は100連勝チャレンジしたこともある!」はワロタわ

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/25(火) 20:38:53.47 ID:5cSd/H5s.net
言うほど的確かい?真面目に答えるとダイ野の面白い所って
1球毎の読み合い例えば半直球で来るかフォークで来るかとか
投手交代のついでに内野の置物引っ込めて守備固めするとか
三安狙う相手に三安シフトを取るか配球で対策するとかの駆け引きにあると思ってるんで
その読み合いの間を奪う1ゲージ投球が嫌いってだけなんだがな

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 06:04:02.64 ID:85MOtTUu.net
単純にトロいだけ
強者はそういった読み合い含めて投球モーション前に完了している
十分な時間は与えられている

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/26(水) 22:54:04.71 ID:+oO6GfTW.net
E @strngteam 6月18日
うんこもりもり森鴎外

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/28(金) 19:42:13.24 ID:5xlRYPd3.net
つまんね

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/29(土) 15:35:55.49 ID:xL9ropqs.net
スタメンマイケル抜くのは控えめに言ってガイジ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/06/30(日) 14:47:39.60 ID:FwU8rhPg.net
連勝途切れたちくしょう

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/03(水) 20:16:23.77 ID:6kvzv6uU.net
>>253
読んでみたけどイキリブログで草

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 19:17:12.20 ID:yDjBjAuw.net
自分で史上最強って言うぐらいだから本当に最強だったんだろうな
そのぐらいになると1試合10点ぐらいが最低ラインか?
一度試合してみたかったわ

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/04(木) 20:22:00.22 ID:OZ+9x4kz.net
プニキも正式に
終わっちゃうことになった.....

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 00:05:16.10 ID:TrggV9e6.net
>>264
何回か戦ったことあるけどDOSHAと同じぐらいだぞ
野良で10点取られることなんてほぼないし
そこまでいかんでも9割5分は可能

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:20:48.18 ID:VMQ3Rp8N.net
ダリーグの中の1チームのみで1000戦やるとして勝率9割5分を維持できるチームって有るんだろうか

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 18:25:25.43 ID:VMQ3Rp8N.net
付け加えておくと今のドリーグと先入りでね

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/05(金) 19:22:08.27 ID:q1+mP/eD.net
ドリーグ実装後は9割維持できる奴すらいないんだから
9割5分なんて無理だ
JAPANならできるけど

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/06(土) 12:06:45.31 ID:a63bMqp0.net
ドリーム日本でも先入りだと同チーム対決は避けられないから無理じゃね

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/07(日) 15:58:22.62 ID:Ep6PqzWh.net
大会やるっぽいな 多分最後か

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/08(月) 21:07:25.36 ID:+sX6NXO2.net
マジか

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/10(水) 20:23:05.77 ID:J+X/V+k/.net
へえ

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 01:37:38.61 ID:eYsxmXq9.net
ほう

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/11(木) 09:36:17.03 ID:NZ7Nzo+N.net
長8ヒ5で真芯打ちするのは愚策の極み
ブシュンがレフトフライになったときの精神ダメージが大きいからだ・・・

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/12(金) 20:25:26.24 ID:k3iOMAl4.net
ブジュンで捕られるときは本当に芯で打ててないから
ピクセルレベルでズレてる

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/13(土) 11:34:30.88 ID:d/JI0tPK.net
大会どうなったの?

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 00:42:36.64 ID:ekzsO4D2.net
>>271
なんかおかしくない?

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/14(日) 15:24:45.73 ID:c+OciKk6.net
wikiにドリーグ2019査定のテンプレを作っておいた
前半戦が終了したからそろそろ査定しても良いよね

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 15:33:43.46 ID:/9yoCdBv.net
お疲れ

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/15(月) 19:53:01.98 ID:tpZxhqg/.net
>>278
なにが

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/16(火) 20:46:52.71 ID:O/oAmmop.net
開幕は?

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/17(水) 20:30:34.82 ID:JdLZJRhX.net
長8未満の右打者に巧は不要と仁科の巧9でしみじみ思う自分

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/18(木) 23:18:39.73 ID:PSheIRWh.net
なぜかロビーのダリーグでは鮫と象が最近よく目につく気がする
烏も多いけどそれ以外はあんまり

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 10:12:24.70 ID:cRQACR9s.net
ダリーグで勝ちたいなら犬か猿だろうけど、勝ちたいならドリーグ使えばいいだけだしなあ
ホームランガンガン打って楽しみたいってなら鮫か象になるんじゃね

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 13:20:59.45 ID:LxgyNOez.net
勝ちたいなら犬は無い脆い二遊間、打撃力は大体鳥と同程度だからドリーグの打撃力の暴力に沈められるのがオチよ

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:27:39.89 ID:DK/P7DGy.net
なんやかんやでダはバランス取れてる

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:35:00.61 ID:mlVv2PAh.net
猿は全体的に見ても弱点らしい弱点は見当たらないし、中川いるから内野が強いと言う長所もある。
ダリーグ最強候補筆頭じゃないか

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/19(金) 20:56:41.36 ID:OVFoF6QR.net
隼が一番強いってはっきりわかんだね

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 12:03:16.67 ID:2x9u+0pt.net
たしかにサメ、ゾウ、カラス使った後
サル使うと強さの違いの感じる

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 20:39:38.60 ID:zDVKc3Q/.net
鳥はともかく象、鮫は打順の組み方間違えなきゃそこそこ強いぞ2番仁科、韮崎とかやってないよな?

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/20(土) 22:01:52.32 ID:4SIjCCGA.net
ヴェラスケス1番はセンスなし
1回表に何の怖さもなく勝負できる

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 01:07:54.15 ID:LBNDrGsG.net
>>291
どっちも打撃重視で組んでる。
仁科は5番で使ってる。
韮崎は内野に置く所ないし、代打でも樋口マックに続いて3番手だし
ほとんど守備固めくらいでしか使ってない

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 13:01:57.51 ID:37fjDJYq.net
>>292
1番南方とかの方が俺は楽だよせいぜい5、6割しか打たんしアウトに出来ればサザラン敬遠も視野に入る
ついでに言うとヴェラスケスとサザランの間に仁科挟むのは愚策の中の愚策
2巡目以降2アウトで回ったら敬遠して仁科で勝負すれば良いからくっそ楽

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/21(日) 15:21:01.36 ID:smg7N1vv.net
鮫は仁科とかどうでもいいから捕手を何とかしてほしかった

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 09:27:28.90 ID:hPCR7g/y.net
最低限の打撃力と守備力を両立する捕手が居ないのは鮫だけ

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 15:00:19.03 ID:F/ee5gix.net
南方おるやんけ

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 16:46:10.96 ID:c8zAWqfQ.net
捕手出来るのは南方じゃなくてサザーランド

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:37:54.44 ID:ovcefxRj.net
アレさんとかつよちーとかダイ野強者はガタイいい奴ばっかなのは偶然か?

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/22(月) 23:40:24.37 ID:zTFKzCwq.net
自演するな

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/23(火) 00:42:02.26 ID:zxEqsqqv.net
強チは劣勢になると回線いじってインチキ切断するよ
そこまでやって勝ちたいって、ただただあきれるわ

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 20:38:19.72 ID:jbnrAyoE.net
勝てばよかろうなのだ

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/24(水) 23:13:02.30 ID:thSIh69F.net
>>301
どういうやつ?
そういうバカは粘着で遅延してやれ

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 03:51:30.67 ID:iIw4wp+L.net
私みたいな初級者には亀が扱いやすい

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 14:20:23.29 ID:ZoEZ7oPW.net
初心者が上級者に勝つなら亀だわね

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:25:54.28 ID:GMPE93sw.net
初心者じゃ亀で点とれないからそんなには向いてない
中級者が犬蜥蜴象じゃ10試合に1回勝てたらいい方ってぐらいの格上に
4〜5試合に1回勝てるのが亀
だから勝つまで粘着してくる糞亀が多い

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/25(木) 23:50:54.81 ID:jT8yLwHq.net
亀の上級者来たら1番萎えるわ
自分は点とれないのに相手には複数点とられたらもう絶望よ

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 00:58:25.04 ID:IM/RqibW.net
長いことやってるけど
ダリーグで亀の上級者とだけやったことないわ
どんな感じなのか1番気になるのに

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 06:51:05.01 ID:md+/6pLY.net
亀ほど相性が出るチームも無いな

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 18:37:44.96 ID:82ZK6owm.net
実際鮫はチート外人と南方を1〜4番に固められたらかなりキツイ

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/26(金) 19:38:35.55 ID:sa03Aqsp.net
象使ってるやつに亀で後入りしていくやつを時々見かけるけど度胸あるなあと感心して眺めている

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 01:06:19.83 ID:JaV3klZk.net
>>301>>303
それって9000勝くらいの強いチームとかいうのだろ。
前にやったら単純にチートだったからアホらしくてすぐやめた。
人生であんだけの時間を無駄にしてるとか
かわいそうだわ。

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:53:08.46 ID:8CNQ66rV.net
対戦系ネトゲ全般にだけど雑魚にチート扱いされてようやく一流
本当に不正してる系ならもっと前から騒がれてるだろ、しょっちゅういるんだからこいつ

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 09:55:44.16 ID:d8NcSjzE.net
強いチームはチートだとは思わないけどツイートがキチガイすぎてドン引きしたわ
初心者がすぐギブした事を叩いて最後までやれよって言ってたくせに、そいつが連戦してきて次は最後までやったら
「まあ最後までやったらこうなるわなw」見たいな事言って15−0ぐらいのスコア晒してたわ
キチガイすぎる、こんなのがいるから過疎るんだよ

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 11:50:50.35 ID:HefTLCd2.net
チートのやり方教えて

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/27(土) 12:31:03.98 ID:JaV3klZk.net
>>314
ツイートみたけど頭おかしいし気持ち悪いくらいの自己愛満載で痛々しい
実生活では絶対絡みたくない人間だな

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 18:30:34.87 ID:ggK+gwWP.net
大会やろうや

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 21:38:05.40 ID:fnnSiUaD.net
大会開いてくれよ

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/29(月) 23:28:23.86 ID:nOy+5cgd.net
大会やりたいね

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:14:06.70 ID:aym8+tts.net
強いチームはガチ 男の尻というゴミとは違う

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 01:30:50.52 ID:nR42WFlg.net
強いチームってやつ、
同じやつと短時間で勝ちを稼いでたな
ああいうことして悦に浸ってるとか淋しいやつだ

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/30(火) 05:58:01.74 ID:QpJ3kd9t.net
10000勝おめ他に一言言うと倉科は最高のリードオフマン

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/07/31(水) 23:09:21.17 ID:aBcnIU6A.net
倉科は巧が低いぶんファールになりにくくて流しやすい

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/01(木) 07:26:01.78 ID:hh5XZQxV.net
巧5のおかげで外野の前に絶妙に落とせる感じがする
倉科の真価は貫通しない程度の強いゴロを足10で打てる所だと思ってるが

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 21:28:59.65 ID:VMWYKOq2.net
蜥蜴打線はやっぱり頭おかしいわ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/03(土) 23:00:52.60 ID:dtnmyJkr.net
それはそう

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 07:14:45.58 ID:zZOThP80.net
大きく負け越してる戦績に騙されたけど
激強の蜥蜴がいた

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 16:10:00.77 ID:20QnbNMZ.net
初心者が使ったらいちばんダメなチームで上級者が使ったらいちばん鬼畜なチーム

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/04(日) 22:07:32.12 ID:t4SFgvm5.net
・ダリーグ日本人野手で唯一ヒ10足10を両立する倉科
・ダリーグで唯一ヒ10巧10を両立する真木
・ヒ3以下で長=巧8以上を満たす特殊な打者桐野、エスピノーサ
・全チームで唯一長10ヒ7以上巧1を満たす大砲ガルシア
・ダリーグ日本人野手で唯一内8長8を両立する梶山
・センターラインの守備位置全てを水準以上に守れる粕谷

投手力に不安を抱えてるとはいえ蜥蜴には特典が揃い過ぎだな

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 00:43:13.83 ID:+3y8f4PX.net
カット戦法と内野安打に弱いから猿の強者にかなり部が悪いけどな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:17:06.14 ID:Pg+1xoyk.net
クレメンスとかいうチート投手使ってきた奴がいやがった

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/05(月) 06:41:01.31 ID:+3y8f4PX.net
よくあることです

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 10:07:39.59 ID:xnJ8VifA.net
>>321
しかも負けた試合は戦績に載せない、
とことんネジ曲がった人間

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 16:45:44.21 ID:3Zk3VgaY.net
勝敗関係無しに相手の許可取らんで試合結果晒す奴はきもいと思う

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 18:32:15.30 ID:MKXOmp5Y.net
続けざまに悪評書き込んでるやつ同一人物説

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/06(火) 22:36:42.40 ID:6ID7Nhb5.net
このゲームは強さだけが正義

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 00:11:08.52 ID:/5b9CNtI.net
>>333
どういうこと???
データいじってるの、あれって

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 02:04:40.71 ID:m5OmNL1O.net
Twitterのことやろ知らんけど

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 12:17:28.66 ID:gXBiR9S4.net
猿の強さの6割は中川で成立している

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 22:29:03.17 ID:DL7RP+wE.net
>>37
今更だけど古参が上位独占の懐古厨丸出しのうんこランキングだなこれ
誰が作ったのか知らんけど

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/07(水) 23:53:02.50 ID:muV/ve9P.net
2011とかそういう時代はドリーグがまだ猛威をふるってたわけではなくダリーグプレイヤーも相当数いたから勝ちを稼ぎやすいだろうし、その時代のプレイヤーはいま相対的に見たら実力が落ちそうやな

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/08(木) 19:07:53.98 ID:q6Hjs1he.net
言うてataerareとカートゥーンRは贔屓目抜きでも今のトップより一回りは強い
亀会や強いチームでも3回に1回勝てるかくらいやろ

総レス数 488
82 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200