2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IPワッチョイ表示 part18

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:21:59.09 ID:lWI1nbeC.net
IP・ワッチョイ表示が嫌な方はこちらへどうぞ

■公式
http://www.imperialsaga.jp/
http://imperialsaga.hangame.co.jp/
http://mixi.jp/view_appli.pl?id=41048
http://dmm.www.imperialsaga.jp/
http://member.www.imperialsaga.jp/

次スレは>>980が宣言して立ててください
>>980の反応がない場合は以降雑談は控え、誰かが宣言して立てて下さい

■前スレ
Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IPワッチョイ表示 part17
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1538392445/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:24:14.35 ID:lWI1nbeC.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:24:38.80 ID:lWI1nbeC.net
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞って狙うことも可能。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:25:05.03 ID:lWI1nbeC.net
トレジャーハントダメージ計算式
http://trehunkeisanoji.blogspot.com/

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:27:41.69 ID:lWI1nbeC.net
https://i.imgur.com/XeQSeXV.gif
X'mas in ルミナ!指輪の君来ませり!
絶望〜神級配置

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:28:08.48 ID:lWI1nbeC.net
LAWSON・Loppi限定でWebMoneyキャンペーン
■開催期間
 2018年12月3日(月)12:00〜2019年1月7日(月)17:59
https://www.webmoney.jp/campaign/201812saga/
<注意!>
※LoppiのCrysta専用WebMoney、funcash WMは対象外です。
※ミニストップで購入したWebMoneyギフトカードは対象外です。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:29:12.13 ID:lWI1nbeC.net
Imperial SaGa(インペリアル サガ) part616
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1537533771/66

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMe3-F7m0 [153.155.207.102])[sage] 投稿日:2018/09/22(土) 08:49:48.07 ID:VAzUlHuIM
前スレで毎回Chrome起動の度にflashの設定を求められて面倒だって言ってた人へ

https://00.bulog.jp/archives/5032

一応今の所はこの設定で今までどおりに
ただGoogleの事だからこれさえも突然サイレントで潰すからいつまで有効かは分からないけれども

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:30:18.07 ID:lWI1nbeC.net
必要事項こんくらいかな

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:33:48.73 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 14:36:17.72 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:07:22.75 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:23:39.20 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 15:52:08.62 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:04:36.72 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:23:32.97 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:30:45.88 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:38:47.92 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:40:30.76 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:41:10.64 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 16:41:57.69 ID:lWI1nbeC.net
保守河馬 完

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 18:17:04.79 ID:ow8p68E4.net
おつ延長

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:15:26.40 ID:WUNXRTBF.net
クリスマス限定で威力+200とか嘘だったのか・・・
だまされたわ、詐欺じゃね?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 21:37:04.23 ID:lWI1nbeC.net
ご好評につきサービス延長しましたとか割とよくある

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/27(木) 22:58:35.84 ID:WUNXRTBF.net
いやここの運営は意見取り入れるのに最低半年かかるのに
威力+200常設だけやけに早いと思わない?
最初から常設するの決まってたのにクリスマス限定とか言ってだましてたんだと思う

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 01:47:12.94 ID:SMiFCQFs.net
結局クローディア・ハリードガチャの時からなんも体質変わってねーな
決まってもないのにfrashに触れたのも最後の有償販売を売り抜くためのはめ込みかもな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 06:52:48.82 ID:lt1hk6/z.net
flash問題対応するかも詐欺だったら歴史に残るなと少しwktk

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/28(金) 22:36:26.47 ID:RPLaKJ//.net
まあ冷静に考えれば複垢含めても7000人しかいない過疎ゲーを2021年以降も存続させるか?って話だよな
手に入りにくかったレジェンドを急に安売りしだしたし、有償連発といいなんか店仕舞感が凄い
もう主人公クラスはあらかた実装したし奥義もネタ切れっぽいしなあ

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 00:43:29.53 ID:a1jomUj7.net
ホントになあ、続いて欲しいけど今の状態で続けてどうなるものか課金してやってる俺でも疑問だわ

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 03:24:12.78 ID:zy+rkqxY.net
1万人程度でそこそこ続いているMMOは普通にある話だからなぁ
コストかからん上に年齢層が高いから課金力もあるなんてDMM中では割と魅力的なんじゃないの

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 07:19:12.51 ID:c6BQw/BE.net
雑に作った試練クリア目指させるならばらまきやむなしだからなあ、あとは新コンテンツ次第か

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 15:23:02.65 ID:if8GIoOu.net
期間限定と聞いてガチャは天井、奥義は魔改造、ポイントはブッパブッパ
運営はオレに何か言うことないか?

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:03:09.40 ID:gBLZIMtv.net
相当開発費用かけたとみられるレイドの失敗で大赤字だし、新コンテンツ作るのは体力的に難しいんじゃないかな
「flash準備を進めてましたが…」なんて展開も普通にあるんだし、ショック受けないように終活だけはしとこう

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 17:58:48.97 ID:07hCy+JM.net
いや別にレイドに費用はかかってないでしょw

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:16:59.18 ID:gBLZIMtv.net
知らん人から見たらあんなん知り合いに頼んで5万くらいでちゃちゃっと出来そうだよな
無駄に高レベルなもんつくりやがってw

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 18:48:13.93 ID:rCZoEk3T.net
あんなのに費用かけてたら担当者と
そのチェック担当はクビになるね
リユニに費用回されてたんやろ

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 22:08:09.50 ID:7rYnj9u5.net
わたし新規なんだけど協力戦とかいうレイドみたいなのには寄生しにいっても大丈夫なものなの?

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/29(土) 22:40:03.73 ID:CnKu6ux7.net
おう、ガンガン参加して大丈夫よ
討伐失敗の可能性もあるから最初のうちは残り体力少ないとこを選んで入ると吉
自分の戦力が充実してきたら逆にいっぱい残ってるとこに入らないといけないけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:05:27.56 ID:sIMmQVkU.net
あのシステムで寄生とかないから

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:15:56.99 ID:gsboQ6Rc.net
1割以下のやつ真面目にバトルしてくれる人がいなかったら普通に流れまくりじゃないの?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 00:55:58.01 ID:5LL2C+sO.net
一位とか主催者とか流したくない人が狩り切ってくれる
たまにみんな油断してて流れることもあるが

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:12:29.86 ID:BZ5IpEmh.net
一週目3章の歴史ゲージ2マス目くらいで無料傷薬配布期間が24時間を切った
ここまで戦士で戦ってきたんだけど帝に切り替えて技とか覚えさせてとりあえず一週目クリアを目指したほうがいい?
帝5人しかいないしそのうち全体攻撃の扇持ちが3人だからいきなり開花育成とか怖いんだけど
それとも帝6人になるまで我慢して主力を王にして一週目をクリアすべきなんだろうか

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:24:37.48 ID:chqQqU13.net
メインシナリオを進めるメリットは主に4章帝とクリア報酬のクラウンを回収すること
どうせ1周では回収しきれないし明確な仕様目的がないなら後回しでもいい
個人的にはさっさと帝使ってイベクエ周回するのがオススメ
開花育成させるのが理想だけど怖いなら無開花でもいい、戦よりは断然強いしリターンもできる
はっきり言って王以下を育成するメリットはほぼない
戦や王から地道に行くのもそれはそれで楽しいけどね

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:29:50.20 ID:4/g+w8oG.net
始めた当初はなんも分からず開花使って王を育成しちゃってたわ
今じゃ王は倉庫から出た瞬間に大徽章に代わる運命

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:45:30.76 ID:BZ5IpEmh.net
星6のクエストからやり始めるのがいいらしいけど簡単そうなアクア湖の水をとってこいってのをやらないで一章クリアしちゃったんだよなあ
イベ上級も帝が槍聖王、槍ヴェント、小剣キャット、弓テレーズ、槍フィニスと突属性ばっかなのがつらい

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:53:14.26 ID:QP28Ms4J.net
開花もリターンも後からいくらでも手に入るから細かいこと気にせず帝使っていいと思うぞ
とりあえずクエ消化しまくってクラウン稼いでガチャ回して帝増やすべき

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:56:11.08 ID:BZ5IpEmh.net
ガチャの左のステップアップの3個目までは回してクラウンが1100くらい残ってるんだけど
がんばって4ステップまでいって肯定確定チケット貰うべきなのかな
イベントミッションで肯定確定チケットもらえるしそれまで我慢すればよくねっていう貧乏性が悩ましい

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 12:59:48.87 ID:chqQqU13.net
確定チケットは旨い、選択券はもっと旨い
ってか好きなキャラを狙って手に入れるチャンスは少ないしステップ5まで行ければ理想

イベクエボスは突耐性だけど奥義がヴェント熱、テレーズ斬、フィニス雷だからいけなくはないかも
しかもヴェントは不死特効だし復刻のほうならなおさら
ちょっと要求すばやさ高めだけどバトクエ上級での育成ならボス弱いし楽
ってか初期はレベルアップでも大量に傷薬手に入るし無理せず焦らずゆっくりのんびり進行でもいいのよ〜

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 13:21:54.51 ID:sIMmQVkU.net
≪よくある質問≫
Q.キャラロストがあったり一回育てたらやり直しできないんでしょ?
A.キャラロストは廃止。LPは薬やストーリー周回で回復できるようになった。
 後で育成し直しも可能なので、高レアリティキャラを使ってとりあえずストーリーを進めるのも有用。

Q.せっかく☆9に来てるのに残像剣すら閃かない。条件があるのか?
A.敵ランク-2の技まで閃く可能性がある。(クエストランク≒敵ランク)ボス戦では☆+1〜2扱いの敵が出現する。
 成長段階に関わらず、通常攻撃/技/奥義/術適性奥義いずれの使用時、連携中、いつでも閃く。派生限定の技はない。

Q.覚醒させる前に育成した方がいいと言われたのですがなぜですか。
A.同時に育成して、成長がよかった方を覚醒後の能力値のベースにすることができるため。
 技強化状況はベースのものが引き継がれ、合算はされないため技強化済ならそちらをベースにするしかない。
 ロールも合算されないが、強化ポイントは+99を超過した分は戻ってくる。

Q.龍陣(稲妻)で先頭キャラが遅いのに先制できてしまう。順番に行動しないことがある。
A.行動順制御陣形は配置関係なく、味方が1人でも(防御状態のキャラ除く)先制すれば全員先制できる。
 先制/後攻技を使う、インタラプト発動時、味方が死亡や麻痺などで陣形が乱れた場合は無効になる。

Q.退却で戦歴を積んだのに施設強化の上昇幅が戦歴0と変わらない。
A.上昇幅はキャラの能力成長に比例して増え、成長合計+100(グラフの縦軸1メモリ超え)で上限(15戦弱で到達)。
 技/術強化で同種の家臣を相手に選んだときの大成功率が25%まで上がる条件も同様。

Q.奥義は火術の術適性依存で斬属性だけど、武器は体術。どのロールを付けたら威力が上がるの?
A.「◯属性のダメージが上がる」は全ての技/奥義/術/術適性奥義のうち、属性が合致するものに対応する。
 キャラの武器属性や術適性奥義の術系統は関係なく、あくまで使用する技術の属性で威力が上がるか決まる。
 「技によるダメージが上がる」は技/奥義全てに、「術によるダメージが上がる」は術/術適性奥義全てに対応する。
 ゆえに当該奥義は「闘士」「ブロウラー」「イグナイター」では上がらず「ウィザード」「スラッシャー」で上がる。

Q.ぶちかましを鍛えたんだけど憑依モンスターを変えたら元に戻っちゃう?
A.技強化した吸収技は憑依を切り替えるなどして一時的に忘れさせても強化状態が維持される。
 同じ技をもつ別のモンスターを憑依させても維持される。

Q.ボス戦で全力攻撃を押しても攻撃アップ術を使ってくれない。
A.全力攻撃では能力アップ術は1ターン目のみ使用(状態異常時に元気の水/リーフは使う)のため合流後は使わない。
 能力アップ奥義は状況次第で2ターン目以降も使う可能性がある。

Q.無双の腕輪や神速のピアスが全然できないんだけど
A.最低条件は腕輪:石/ピアス:樹/ペンダント:革が67個かつ3種合計で199個。これ以上は成功確率上昇のみ。
 よって腕輪だけが欲しいなら99/66/66で実行すると素材効率が良い。
 他のアクセサリも対応素材があるのである程度絞って狙うことも可能。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 14:17:03.03 ID:Ok9MC8QP.net
荒らし一覧
NGnameでIPあぼーん推奨

[222.15.1.190]=アウアウカー [182.251.5*.**] or [182.251.4*.**]
コピペ連投&スレ乱立荒らしの通称「失禁石」規制歴有り、何度も900を踏んでスレの進行を妨害

無課金最強"SMGSM" [202.215.64.35]
ドラクエのスレでコピペ連投荒らしもしていた課金者煽り

無課金最強の君[202.215.64.35]
ランキングイベントの上位者と動画勢を標的にした課金者煽り

[182.173.13*.***]=[211.125.25*.***]=[61.122.6*.**]
旧句読点おじ 自分と意見の合わない相手をインサガ警察呼ばわり

[58.188.20.92]=[182.164.12.**]
無課金エンジョイが口癖の課金者煽り2号

アウアウカー [182.251.24*.**]
事実おじ
「事実だから」と自分の主観を連呼する 否定されると暴言

[219.160.110.**]
不自由な日本語で長文を垂れ流す レスを返すとしつこく絡まれる

[180.36.228.196]
[153.187.175.25]
主観だけで確率操作を主張 否定されると運営の自演認定

ワッチョイ ef57-5JO8 [223.216.229.91]
ワッチョイ 8be2-fJsd [121.85.133.88]
ワッチョイ cbe2-q+oR [121.85.127.181]
質問などに対してウソの情報を教えることがあるので注意

アウアウカー [182.251.**.**]は失禁石

ワッチョイ 1b62-ef6E [126.86.57.168]

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:23:31.15 ID:BZ5IpEmh.net
考えてみたら開花のお守り7個しか持ってなかったから開花育成なんて出来ようもなかった
12月限定の開花のお守りとかリターンオーブとか時短ジュエルのセットって買うべきなのか?

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:51:37.50 ID:4/g+w8oG.net
年始にそれよりお得な育成パックが来ると思う
断言は出来ないけどね
去年の年末と今年の年始にそれぞれ1パックずつ無償クラウンでお得な育成パックを出してた

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 15:54:25.22 ID:4/g+w8oG.net
毎月売ってる有償限定の育成パックより、無償クラウンで購入できるそれより豪華な育成パックを待ったほうがいいと思う
明後日まで待てばいいわけだから。
でもここのところ有償限定パックばかりだから無償じゃなくて有償限定にしてくるかも

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 16:18:46.29 ID:gsboQ6Rc.net
課金する気があって帝確チケで悩んだりするのはちょっと情報収集不足の感
もう通常排出帝は英傑に装備するスキルカードみたいな状況で
冬キャンペーンの11枚3600円だって驚くほど安いわけじゃないよ

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 16:35:20.96 ID:chqQqU13.net
言うて英傑だけで理想パ組むのもハードル糞高いけどな
英傑の駒自体不足してるしスキルカードも多いほうがいい
サポスキは・・・誤差みたいなもんか
まぁそれ抜きにしてもガンガン課金する価値あるかって言われたら微妙やけど

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:05:26.83 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:05:42.47 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:06:58.95 ID:BZ5IpEmh.net
育成パックとやらは毎月うってるものなのか
じゃあ正月の何かみてからのほうがいいか

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:22:34.56 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 17:54:39.52 ID:PMTLGik5.net
そういうのって正月の見てから劣化してたら草

どっちにしろ手は出さないけど

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 18:23:06.26 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 18:45:41.28 ID:v/go6RwZ.net
・各キャラSDは個性豊かで動きまくり表情やボイスもあり
・各キャラ別にシナリオ有り
・マップや戦闘背景はイベントや行事ごとに書き足し
・育成リソースはアイテムとして貯蓄型が主流で新キャラもすぐ使える
・無駄な作業にしかならない部分は極力オート化されている
・ながらで遊びやすい操作と作業量

最近のブラゲソシャゲは半年で終わるような作品すら、このぐらいは当然なのね
一方インサガはサガの名前に乗っかったキャラゲーなのにこのあたり全くできてないの
ぶっちゃけて言うとゲームとしてのクオリティはすごく低い。ブランド名切り売りしてる状態
そこへリユニも始まってインサガ続くかも判らんのにまだ課金するの?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 18:47:14.83 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 19:22:54.55 ID:OKl6idZg.net
インサガのIPありスレでは火消し擁護の業者が常に在中しており
意見が出てくると短文連投で叩いてくる。
IPなしスレでは隠蔽工作のために長文連投してあらしをしてくる。

スクエニはまともなゲームを作る気もないからこういうことするのだ。
課金はありえない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 19:33:54.13 ID:PMTLGik5.net
年末は帰省するシステム

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:10:34.39 ID:QvMEKIBF.net
インサガは無駄にクリック要求してくるのがな
傷薬の支給なんか勝手に補充だけしてくれてばいいのに一々確認させんな
そもそも出撃から帰ってきたのに何で体力減ったままなんだよ
他のゲームじゃありえねーだろいい加減カビの生えた部分を見直せ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:38:02.31 ID:CDRDstLC.net
タイミング的にさ
初心者が現れてスレが機能し出してたところで邪魔するような連投だからスクエニと敵対する業者と捉えない?w

まあそんなことなーんも考えてない寂しがり屋がコピペの正体なんだけどな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 21:50:16.48 ID:4/g+w8oG.net
スレの機能を邪魔する目的ならIP有りのスレにコピペが現れないのはおかしい

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:04:32.99 ID:BZ5IpEmh.net
とりあえず戦士で星9の逆襲の女王にいってみたけどボスに到達できる気がしねえ
32戦育てた帝なら楽に超えられるのだろうか

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:05:28.08 ID:5LL2C+sO.net
こっちのスレが賑わうと困る奴がいるんだろう

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:08:27.24 ID:CDRDstLC.net
>>67
IP晒すことに恐れてるチキンなだけ

まあ実際はお前らに煽られた私怨が続いてるんだよ

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:10:52.11 ID:5LL2C+sO.net
>>68
もうその頃の感覚が思い出せないけど、強化ポイントに奥義に装備しっかりしてたらいけるかな

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:12:21.47 ID:5sby2/Mq.net
自動育成はルートがランダムだからな
結局は手動で8戦するほかない

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:14:59.15 ID:5LL2C+sO.net
>>72
そんな欠陥システムねえわw
さすがに必要な戦闘回数はこなるように調整するだろ・・・

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:20:52.54 ID:4/g+w8oG.net
>>69
それが正解だと思う
そいつが何者なのかは置いといて

IP無しだと本音で語れるからな
本音で語られるとまずい人がいるんだろう

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:25:16.16 ID:CDRDstLC.net
>>74
IP有のスレで本音言われてない訳でもないし、
こっちのスレで言われてる本音なんて公式掲示板でよく言われてるただの文句だろうにw

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:41:27.51 ID:4/g+w8oG.net
IP有りのほうが本音を語りにくいのは議論するまでもない事だよ

IP有りは毎日リユニととちぼりをディスってベニ松を持ち上げる流れ
とちぼりに家族でも殺されたのかよw
その流れに異論はさめない雰囲気じゃん

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:44:31.15 ID:4/g+w8oG.net
IP有りは毎日リユニととちぼりをディスってベニ松を持ち上げる流れ


これってインサガ運営に都合のいい流れだからな
これだけは何が何でも維持したいという執念を感じる

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:44:43.63 ID:jOaPWq0l.net
ここ荒らしてるのって、
IP有りスレでコピペ連投→書き込み規制くらった失禁石か、
珍太郎・オヤシロとブッシーの不毛な争いが飛び火してるくらいかと

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:49:49.15 ID:CDRDstLC.net
>>76
そんな流れあったっけ?たまにそんなレス一応は見るけど

てかその本音が大したことないっていうねw
IPスレではヌルいこと言われててこっちでは本音が書き込まれてるって?w

>>71みたいな誰向けに言ってんのかわからない“本音”より、
公式掲示板に書かれてるわかりやすいガチャの確率操作批判の方が運営にとってはよっぽど痛いよ

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:50:51.09 ID:ZVVRjQBM.net
>>76
とちぼりに家族は殺されてないけど好きなキャラは殺されたよ

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:52:15.23 ID:CDRDstLC.net
>>71じゃなくて>>61だったなの
他のゲームの状況だされたところでねぇ
ボイス推ししつけぇし

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 22:54:15.48 ID:4/g+w8oG.net
>>79
たまにどころか毎日書きこまれてるんだが・・
今日もとちぼりディスが飽きもせず書き込まれてるから見てくれば?

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:01:53.72 ID:CDRDstLC.net
>>82
リユニリリース以降「とちぼり」の語句検索で1000レスにつき5語〜25語くらいね
本スレは読んだり読まなかったりだけど俺はそこまで印象残ってないかな

とちぼり糞はインサガやってた奴なら当然の事実だからそれこそ本音って気もするがw
リセマラのたびに見る詩人の語りで溜息出てたわな

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:05:40.82 ID:chqQqU13.net
だったなのw
かわいいなオイ/////

連投コピペはIPスレでも一時期やってたし規制されただけだろう
一部のとちぼり下げはしつこくてちょっと気分悪いな
逆にベニさんディスってるのもいないわけじゃないし気にし過ぎじゃね

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:19:04.83 ID:4/g+w8oG.net
とちぼりなんてとっくにインサガから離れてるのにしつこすぎて辟易するわ
とちぼりディス≠リユニディスってことなんだろうな

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:32:08.41 ID:chqQqU13.net
とちぼり下げで間接的にリユニ下げても掛け持ち勢やリユニからの新規は気分悪いと思うんだけどねぇ

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:37:04.10 ID:4/g+w8oG.net
リユニを過剰にディスるのもなあ・・・
リユニのスレで毎日インサガをディスられたらインサガユーザーは気分悪いだろうに


これは本音だけどIP有りのスレじゃ絶対書けないわ
書ける雰囲気じゃない

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:37:53.87 ID:VTDNZBs4.net
離れていようが光ルートは残ってるし仕方ない

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:44:20.28 ID:gsboQ6Rc.net
新規やクエスト埋め後回しにしてる人には今なお続く問題だよね

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:53:40.82 ID:HmMWZKJg.net
リユニスレだとインサガは失敗作扱いされてるよ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:54:10.21 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:58:48.96 ID:CDRDstLC.net
>>87
2chで雰囲気読むとかある?
言論統制されてるわけじゃないんだし、自分がすっきりしたいなら別に書けばいいと思うけど

というか誰かしら「とちぼり叩きは辞めろ」とか言ってるだろって見返したら、そんなんないのなw
その過程でこのレス見つけてワロタw
インサガとリユニやってる人にとってはこんくらいはいいガス抜きだわ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1545790208/78

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/30(日) 23:59:25.28 ID:sIMmQVkU.net
≪技ダメージ計算式≫
0.06 x [攻] x ( 1 + 0.015 x [攻-防] ) x 威力 x 耐性倍率 x 腕力魅力P倍率 x ( 1 + 0.00666 x [武器性能-敵防御性能] ) x ロール倍率
[攻]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1)
[攻-防]は50を超えた場合、50+(50からの差分 x 0.2) 攻防差100で最大
[武器性能-敵防御性能]はマイナスにも成りうる。難易度★13クエスト、試練深層、アビスバトルなどの敵が防御性能をもつ

≪術/術適性奥義ダメージ計算式≫
0.06 x [術適] x ( 1 + 0.008 x [術適-25] ) x 威力 x 耐性倍率 x 知力愛P倍率 x ロール倍率
[術適]は75を超えた場合、75 + (75からの差分 x 0.1) 術適性200で最大
[術適-25]は術適性150で最大

≪技/術適性奥義命中率計算式≫
命中 x ( 1 + [すばやさ-敵すばやさ] x 0.004 ) x 1.125 x 敏捷器用P倍率 x 1/2(暗闇の場合のみ)
素早さ差に関係なく命中率100%に到達できる命中の値は、敏捷器用P+0なら112、双方+99なら84

≪強化ポイント≫
与えるダメージが少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、腕力魅力(術:知力愛)P+99で約1.333倍
受けるダメージが少しダウンする:+1ごとに約0.126%ダウン、腕力体力(術:知力精神)P+99で約0.75倍
技の命中率が少しアップする:+1ごとに約0.168%アップ、器用さ敏捷P+99で約1.333倍

≪能力アップ/ダウン/属性付与/特効付与≫
能力アップ(味方)/属性付与/特効付与は発動ターンを含め2ターン継続
能力アップ(敵)/能力ダウン/全体奥義による属性付与は発動ターンを含め4〜6ターン継続

≪ツール・計算式など≫
http://keisanojisan.web.fc2.com/

≪確殺表≫
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1C5l49K7ouEF-NhbQ1OV4xoqwRNFqaUpZyf13N8lhJlk/edit?usp=sharing

≪術研究の想定≫
※LV10術(SP25)を1秒も無駄にせず研究させ続けた場合の想定
※1回の研究で威力4・SP2上昇すると想定
※クラウンは12個セット600クラウンを買った場合のセット価格(13個使用したら1200クラウンと計算)
※30日が経過したときに35回目の研究途中、40日が経過したときに42回目の研究途中という見方です

経過日数 研究回数 上昇期待値 次回の研究時間 時縮使用数 時縮料金  SP石投入個数
020日   26回   104   26h02m24s   081個  4,200クラウン  13個
030日   35回   140   30h54m00s   117個  6,000クラウン  22個
040日   42回   168   34h40m48s   145個  7,800クラウン  29個
050日   49回   196   38h27m36s   173個  9,000クラウン  36個
060日   55回   220   41h42m00s   197個  10,200クラウン  42個
070日   61回   244   44h56m24s   221個  11,400クラウン  48個
080日   66回   264   47h38m24s   241個  12,600クラウン  53個
090日   71回   284   50h20m24s   265個  13,800クラウン  58個
100日   76回   302   53h02m24s   290個  15,000クラウン  63個

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:20:02.25 ID:aH9tbWx2.net
伸びてると思ったらやべー奴が湧いてるな
陰謀論から始まって、しまいには勝手にリユニをdisってるに違いないとか言い出して対立煽りかよw
思い込み激しい人って怖いね

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:23:06.80 ID:RrvCgkwm.net
本スレ読んでリユニをdisってないと思えるお前の頭のほうが怖いわ

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:27:18.82 ID:aH9tbWx2.net
そう思うならそうなんじゃないですか?貴方の中ではw

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 00:33:14.63 ID:RrvCgkwm.net
脳死周回しすぎて脳が死んでるか小学校すら出てない方かなw

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 02:32:36.27 ID:9Vtmca27.net
ところで1章でお空の乾しになってしまったアデルんはもう戻ってこないんだよね(´・ω・`)・・・?ガチャれって事?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 09:20:21.55 ID:wHTNxhOP.net
>>98
1回クリアして次の周回始めれば何度でも会えるさ

そしてネタバレになるけど最近追加された真アデルルートクリアすればムキムキになって帰ってくるよ

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/12/31(月) 10:55:04.71 ID:R37PxaZL.net
レジェンドの選択権を誰にしようか見てたけど
小剣のレジェンドイリスの威力低すぎワロタ
ノーマル大剣家臣の奥義より威力低いじゃねーかwww
素早さ+10くらいでいいだろw

総レス数 1002
330 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200