2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【PC版】 みんなでにゃんこ大戦争★38

123 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/12/18(火) 00:23:04.35 ID:QUOSFmfb0.net
ドラクエはエニックスの権利が強いはずで、にゃんこ大戦争も外注とみなせる面はあるがドラクエとは違うだろ?
コアエッジが開発した分について、終了後にポノスが持っていくとかにはならないはず。



著作権専門行政書士
ゲームソフトの著作権者とは〜ドラゴンクエスト\を例にとる〜

Q.ゲームソフトの著作権者は誰になるのでしょうか。

A.基本的にはそのゲームソフトのメーカーが著作権者となります。
但し、そのメーカーが外部に委託した部分のみ、委託契約内容によっては外部に著作権が残ることもまれにあります。

まあ、普通に考えればゲームソフトの販売元であるゲームメーカーが著作権者である場合が多いです。
ドラゴンクエストでいえば「スクウェア・エニックス」という具合に。

著作者は著作物(ゲーム)を創作した者であり、権利を譲渡したとしても著作者であることには変わりないものであり、
それゆえに著作者人格権という権利が著作権を譲渡したとしても著作者に残る形となります。

一方、著作権者とは、一般的に著作者そのものである場合が多いのですが、権利を譲渡された結果著作権者となっている場合も多いので、
様々なクリエイターが絡むゲームの著作権を考える上でここは著作者と著作権者とを切り分けて考えるべきだと考えます。
https://ameblo.jp/tyosaku/entry-10505076382.html


堀井祐二氏が死んだらドラクエの権利は誰のものになるんですか。
ベストアンサーに選ばれた回答
元々旧エニックスは自前の制作スタッフを持たず,制作は外部委託して,販売をエニックスが手がけるタイプだったので
旧エニックス系ソフトの場合,制作スタッフ(外部委託を受けた他の会社)が版権の一部を有していることは珍しくないですね。
スタッフロールでもコピーライト表記は
スクエニの他,アーマープロジェクト(堀井さん)・バードスタジオ(鳥山明さん)・スギヤマ工房(すぎやまこういちさん)の3者が必ず名を連ねています。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14139057834

総レス数 893
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200