2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Imperial SaGa(インペリアル サガ)非IP表示 part13

306 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 23:13:26.71 ID:kBGd11Tq0.net
意地悪な耐性でないのは大きいが、ナイトメアの睡眠と火力いかんによってはてんやわんやになってしまう可能性はある

噂をすればなんとやら悪魔のことを話すと悪魔が現れるとは良く言ったもので
状態異常耐性と無属性術法防御という戦闘中に管理できない二つの要素を詰め込んできた
恒常帝については選択券の範囲が厳しかったので極端なものはすぐには来ないだろうとも思っていたのだけど、こうなっては新規家臣の奥義が気になる

昔から王者ミューズを愛用していた人は凄く多かったし、皇帝で実装されてよかった
しかしヌサカーンを使ってしまったという事はクーン編の病魔モールは使わないつもりなのだろうか、ボスネタの方は枯渇しそうなのに

おかっぱアンリではなかったのはいいとしても、夢魔がバグをつれたアビスクリアランキングイベントではなくイレギュラーなスケジュール
まさか こ ら ぼ?  1月下旬のイベントにも注目

307 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 23:18:53.39 ID:kBGd11Tq0.net
ソードダンサーを活躍させられそうで嬉しい
ソードダンサーDHユリアン、ミカエルDHシエロ、英傑イリスDHウィンディあたりでの光パーティで遊んでみよう

308 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/14(月) 23:21:45.02 ID:kBGd11Tq0.net
ソードダンサーDHダークムーンの方がいいか
色々なパターンが組めそう

309 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/15(火) 04:04:12.57 ID:9D/xKrqm0.net
>>306
帝ヌサカーンで出るんでしょ

310 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/16(水) 19:01:33.59 ID:zUWKKiNj0.net
王者→皇帝はミニキャラの使いまわしが利くので今後も新英傑追加前には特に期待できそう
ロマサガ2の王者以下→皇帝のケースでは新しいミニキャラを用意して欲しいけど

バレンタインはイリスとイーリスがいいです

311 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/17(木) 20:17:40.32 ID:7nW6Vq240.net
ミューズには状態異常関係の奥義を期待していたのだが…
ファラやシエロや緋色のタイプでさえも全然追加されない

夢魔の攻撃が思っていた以上に激しくて防御力低いキャラはもたなさそう
ミカエルが心強く、うちでは鳳天舞の陣にした方が安定するかもしれない

312 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 07:11:54.63 ID:9RJ6H3TM0.net
夢魔の弱点としては遅い。すばやさ75くらいで先制とれたりして
安定して4人先に動いてからの後手回復戦法とれそうなんだけど、烈風剣が邪魔で攻す型を気楽に使えないのが難点

313 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 20:41:06.98 ID:9RJ6H3TM0.net
今回の協力イベントは「無属性術法防御+状態異常」だけでなく「防御力」もと防御面で気を使うポイントが多い
なんでもかんでも詰め込められないから不足している分を装備品でカバーするゲームになってくるのだが、耐性武器がない武器種は不自由してしまう
英傑ラザレスが大剣/棍棒で来てくれていたらソフィアを組み込みやすかったのに

314 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/18(金) 20:47:56.41 ID:9RJ6H3TM0.net
銃を持たせられるキャラは貴重だから、英傑ローラは剣/銃になるのかな
剣/斧にしてくれればDHゴージュで使い勝手が良さそうだけど

315 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 18:11:38.24 ID:33vMs5BV0.net
攻防すカンストミシェルを見つけた
もと込みでも+108がとてつもなく凄いぞ

今回の協力バトルは鳳天舞の陣でいくのが防御面ではド安定なんだけど
特効付与やら斬付与やらクリティカルダメージアップやら色々増えてきて、
行動順を綿密に管理しないとダメージが伸びないから、攻撃面では行動順制御陣形が文句無しで安定する
敵の攻撃が手ぬるいと攻撃面に全振りで良く行動順制御陣形固定になりがちだから、敵の攻撃が激しい方がゲームとしては面白い

316 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/19(土) 19:15:43.43 ID:33vMs5BV0.net
敵の攻撃の激しさは歴代最強クラスであって、
開き直って短いターンで勝負をするプランにするか(これまではSP減コマンダーで長いターン殴るのがセオリー)
様子を見ながら攻撃全振りではなく防御面にもしっかり配慮をするか(敵によっては陣形固定で防バフも耐性装備もいらないのもいた)
一味違った采配を振る必要があるかもしれない
駆け引きはゲームの醍醐味だから面白みはある

317 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 01:00:05.88 ID:74TPhreL0.net
ソフィアいるから難しくした感じかねぇ
思えば地獄の君主も火力高かったな術はなかったけどMVP稼ぎなら短期決戦も手よな
今回の夢魔は術適性少し下げるぐらいの調整はしてほしかったかな

318 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 06:18:30.01 ID:AC7FPL800.net
状態異常がきたら精霊銀でというのが定番過ぎたから趣向を変えたかったのかもしれない
術法防御が上がる装備と光のダイアモンドを優先して使ってくれという
他の要素も多く詰め込んだせいで、対処しきれないのが普通で短いターンで遊んでくれというデザインのボスになってしまっているが

地獄の君主の攻撃は、斬一辺倒だったからソードバリアで誤魔化せたのが大きく、横断多いのを利用して有利キャラを壁にもできた
修正前シグフレイは、攻撃力が低かったら気合打ちは有利キャラに任せておけば割りとボーナス行動で、氷結装備で序盤金剛盾しておけばリスク管理は難しくなかった
夢魔は難しい

319 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/20(日) 06:22:45.92 ID:AC7FPL800.net
31日までに新英傑の情報が確実にくるかどうかは
即戦力全体技パック購入の意思決定を左右しかねない重要なものになるかもしれない

英傑家臣はガチャで当てなくて良い+インフレの波にのまれにくいという点においては嬉しいもの
お気に入りの英傑家臣への全体技の伝授に大間違いはなく、大急ぎで進めたい新規の方は注目
昔からやっている人は全体技は特にいらないとは思うが

320 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/21(月) 18:01:56.29 ID:SxW5yBrt0.net
  ・ラザレス(戦士) ※大剣(英傑)
  ・ローラ(戦士) ※剣/斧(英傑)
  ・レオナルド(戦士) ※大剣/斧(英傑)
  ・白銀の皇帝(戦士) ※剣/大剣(英傑)

斬しかいねぇwうーん次はいつになるかな

321 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 19:47:38.35 ID:zP+dQCu60.net
ステータスに特徴を出してきそうで楽しみ
英傑ローラはイレーネやゴージュを使うのに適した攻す型かもしれないし
英傑レオナルドは斧ビューネイを使うのに適した攻防型かもしれない

322 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 19:54:17.73 ID:zP+dQCu60.net
エデルのバフが全員乗るのが大きい

323 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/23(水) 19:58:42.98 ID:zP+dQCu60.net
英傑家臣は上述したように2つの大きなメリットがあるのだけど、数が少ないのがとてつもなく残念
せめてとまだ出ていないシリーズから出したのは英断だった

324 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 18:20:18.97 ID:jdI0oDP/0.net
帝三倍ワロスレジェンド投げ売りしすぎだろ…
こういうのやるよりシリーズ限定帝三倍やってくれ

325 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 19:12:22.21 ID:jdI0oDP/0.net
あーSP消費ガチャかなり美味いなこれ
天帝化用のビュー姉と選択第一候補のサンタプルミ狙うか…

326 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/24(木) 21:25:38.91 ID:jdI0oDP/0.net
英傑レオナルドはダンターグキラーだな
突耐性+35の斧エグゼキューショナーを装備出来る

327 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 20:30:54.30 ID:2OfrutR+0.net
攻防すに極端な特徴は出してこなかったけど、ラザレスやレオナルドには凄さがある
協力バトル不利相性がなくなったせいで英傑に魅力を出すためにインフレが進んでしまったのかもしれない
英傑は元々不利相性がある前提のもので、もっと色々出すつもりだったのだろうなという気がしてしまう

328 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/26(土) 21:01:17.22 ID:2OfrutR+0.net
新規キャラも新合成術も来ず、力をためている感じがするので来週以降にも期待

329 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 00:30:12.59 ID:AG2duI/U0.net
出なかったら辞める覚悟でギリギリで確保…他に出た帝はブーケとマリガン神
選択でサンタプルミ取る必要なくなったし首の皮一枚つながった感じだな
気付けばSP減コマ持ってないの残るは水だけになったわ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org571100.jpg

330 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 18:18:38.67 ID:z9IcwqaK0.net
最近トップセールスランキングの調子が悪いのだが、これは自動育成実装を前にして開花関連のクラウン消費が鈍っているのが一因として挙げられる
実は技術強化の仕様改善直前にも非常に悪い時期があってその時と似ている
来週以降の巻き返しに期待

巻き返し要素としてはロマサガRSとのコラボの時期も気になる
ロマサガRSは人が減ってくる時期だろうけど、人がたくさんいて微妙に飽きられた良いタイミングでコラボができたらいいな

331 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/27(日) 19:00:49.78 ID:AG2duI/U0.net
正月ブーストも終わって人もかなり減ってんのも要因かな7000切りそうだ
リユニコラボするならあの問題解決してからがいいと思うわ一時的に人は集まるけどすぐ居なくなって今より負のオーラが充満するだけ

332 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/28(月) 18:07:09.55 ID:o7Ce8Y5w0.net
自動育成来たかこれでストレスなくキャラ育成できるな問題は開花ありきってことだが
や広糞

333 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/28(月) 18:11:54.30 ID:o7Ce8Y5w0.net
通常イベ 将ドレスモニカ?
https://pbs.twimg.com/media/Dx-XyrPV4AA1KQd.jpg

334 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/28(月) 18:23:30.80 ID:o7Ce8Y5w0.net
ルーラー緑(打) 竜系 打・熱弱点
状態異常は毒のみっぽい物理技オンリーならここ稼ぎ時かな
https://pbs.twimg.com/media/Dx-YHWaVAAEWBBC.jpg

335 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/29(火) 23:15:03.22 ID:jem0jAKB0.net
アデルート三位一体アビスクリア
エリセド殿下いたからそこまで難しくなかったモタモタ形態変化がウザかったかな
お話の方はさすベニだった光ルート読み飛ばしてたからよく分かんなかった部分もあったけど

336 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/30(水) 18:36:27.17 ID:64IeZwh10.net
また一つのブラゲ先輩がお亡くなりに…
コラボの時に触ったけど昔のFFっぽくでシステムはまぁまぁ良かったな
トレハンレイド報酬祭り続行で今不安しかないけど果たしてインサガちゃんはこの先生きのこれるのか

337 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 01:43:29.09 ID:oaPDrdKZ0.net
複合属性攻撃を作ることで全体範囲特効全くなくても玄鬼2匹は倒せますね
ただし、デバフを入れるのは勿論、防バフを入れる余裕はおそらくなく(アーミックや和装イヴァン+サイレンスでひょっとしたら?)、
試練において複合属性攻撃を作るというのは、威力を僅かに底上げてロール面で楽をする程度のもので、
全体範囲特効全く無しで70クリアするためのものとまでは言えそうにない(防バフ入れて一匹しとめてユリアン使う方がまだよさそう)
ブラックスフィアポイズンガスの見切りがあってワスプキャリアーの防御力が低い闇の試練ならまだ分があるかもしれないが

338 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 01:48:07.76 ID:oaPDrdKZ0.net
次回のイベントはバレンタインデー・イリス、リボンをかけて………
アンサガ初の衣装替えキャラもついに登場
エスニックな衣装が似合うと思うので楽しみにしておきましょう(元々アンサガのキャラデザインの基調がそんな感じもするし)
正直衣装替えキャラにそこまでの興味はないのだけど、ようやくお祭り要素に入れてもらえたという事で感慨深く応援したい
有名キャラ連打よりも好感も興味も持てる

真ルートでは登場しなかった
敵の素材だけでなく話のネタもかなり残してきたのは驚いたな

339 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 01:53:20.13 ID:oaPDrdKZ0.net
次回の協力イベントのポイズンガスは技なのか術なのかどちらなのか
火力は高そうだけど夢魔よりかは格段に楽でしょう
夢魔は等倍キャラの逃げ場に飛んでくる烈風剣が嫌過ぎた
後衛で等倍攻す型キャラを使うのであればポイズンガスは全体闇術であってくれた方が助かるかもしれない

ずっとユリアンユリアンと書き込んでるけど、もうそろそろ別キャラで出してもいいのではないだろうか
サイレンスに倣って、[光]の装備品の攻撃性能アップ+熱属性を付与とか出してくれても良いよ
レオニードのコマンダー能力も面白いから別の術属性で欲しい

340 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 19:22:43.70 ID:UoJCUi+t0.net
自動育成即完了に時縮18ヶwそりゃ威力石配りまくってたらそうなるかー
もう育成とか英傑だけ頑張ればいいわなジニーちゃんはよ

341 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 20:36:28.45 ID:oaPDrdKZ0.net
ルビィはおでこにアクセサリーがないせいで微妙に違和感が出てしまう
ウルピナの髪飾り程ではないが、アクセサリーが印象深いキャラの取り扱いは難しいな
奥義は綺麗ですね

紙芝居は台詞の流れが自然
ここ最近のイベントシナリオは固くて軽妙とは言い難い所もあったんだけど今回は質がいいですね
何と言っても、イリスとイーリスを絡めてやろうというその気概。わかってる。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/01/31(木) 21:53:30.15 ID:oaPDrdKZ0.net
エキゾチック感が足りないのも違和感の一因か

343 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 00:08:31.00 ID:ZDHqhP+L0.net
今回のルビィはマジで誰だよってなったなまぁコスプレ回は大体こんな感じよね
wiki見るとポイズンガスは術だってねグライダースパイクの攻↓も地味にウザいし微妙に捗らんな

344 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 14:59:59.49 ID:ZDHqhP+L0.net
自動育成一日目
右上・中右・左下で完成!自動育成最高だわ…
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org571861.jpg

345 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 23:14:01.13 ID:lAPoCkkB0.net
協力バトルは毒によるボディーブローは痛いが、夢魔と比べれば事故率は低いので安定はする
危ないキャラはトライアンカーの後衛にでも逃がしてやればゲームプランが大きく崩れる事はない
夢魔に引き続き無属性術を連発してくる敵で、これは術法防御が上がる装備を使ってやってくれという運営からのメッセージか

斬打突付与奥義は地味に機能するのが面白い
今回はハロウィンオルガの奥義で浴衣セルマの奥義が打雷になったり幻影アウナスの奥義が打熱になったりと痒い所に手が届く感じ
チョコルビィ取れたらさらに輝くだろうに

346 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 23:16:55.91 ID:lAPoCkkB0.net
自動育成実装記念として、呼び水としてのお試しセットすらないという徹底ぶり
年末年始恒例?無償クラウン育成パックも無く、やはり運営は開花まわりで儲けたいらしい
セルランV字回復できたらいいな

347 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/01(金) 23:34:40.93 ID:lAPoCkkB0.net
BDPB運営が「BRAVELY DEFAULT PRAYING BRAGE」終了後もゲームを楽しんでいただけるよう「Imperial SaGa」も紹介してくれています
これも追い風に。向こうの方にBDPB皇帝確定チケットをプレゼントして、LoVA追悼ガチャをやったようにBDPB追悼ガチャもやりましょう
インサガは基本ソロゲーで、一応ラスボスとエンディングも用意されており、いつ始めても大丈夫
ご興味がありましたらぜひ「Imperial SaGa」もどうぞ

348 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/02(土) 12:43:17.41 ID:YhXD5yvn0.net
自動育成A
うーんこの凡成長ビューネイとイヴァンぐらいかまぁDHとコマ要員だからこんなでもよし
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572015.jpg

349 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/03(日) 12:53:16.35 ID:7YQB9wge0.net
自動育成B
今回はまあまあいい感じに成長して全員一発合格ウィルは左上で
さて次からは英傑…良成長するのは一枠でいいんだ頼むで
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572202.jpg

350 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 12:31:58.26 ID:mx+sybGY0.net
自動育成?
もと振って攻防カンスト一発成功イェア
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572477.jpg

351 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 23:22:55.81 ID:z/2iJbMH0.net
最近の追加家臣の奥義に術適性アップがついている事が多いのだが
これは術士ではないキャラやガチャ産ボーナス戦士王者にDHで
本来ならば等倍奥義であるものを有利奥義として使ってもらうためにもあったりするのではないだろうか

352 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 23:25:58.09 ID:z/2iJbMH0.net
今回のイベントシナリオは、とちぼり光ルート以外の光ルートが存在すると言う希望の回
チョコレートを渡すユリアンが闇の刺客かもしれなかったり、仲睦まじい関係を築いたとしてもその後は討たれる悲しい運命が待ちかまえていたりと、
これまでは取り繕うことができない後味の悪さが付いて回っていたのだが、今後は爽やかな光ルートでの話かもしれないと希望が持てる

353 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/04(月) 23:56:39.80 ID:z/2iJbMH0.net
そう言えば、イベント前半にて「竜を狩れずとも、チョコを贈りたい乙女は、大勢おりましょう。これも、臣民のため――」と、
イリスはチョコを贈りたい女性向けにチョコを配ると明言していたので、
男性のヒロユキがルビィとチョコを食べたいその一心で女性向けイベントに頑張って入って行ってチョコを入手してきたのではないかと一瞬思ってしまった。
最後に「贈る相手? いいえ、いません。 強いて言うなら、臣民全員です。」と一言付け加えてくれて一応安心した

354 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 12:57:30.28 ID:NKxfndR70.net
自動育成D
またしても一発合格本当は攻防カンストが良かったけど良く知らん白銀さんだしこれでおk
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572710.jpg

355 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/05(火) 19:43:18.90 ID:UUJ3ySEm0.net
待っているだけではルビィとチョコは食べられない
運命は彼に試練を与える
私たちはいつだって未来を好きなほうに変えていける
運命と向き合い未来を変えたヒロユキは輝いていた

356 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/06(水) 12:50:10.41 ID:Onn+UN9q0.net
自動育成E
悩ましいけど攻防の方で完成
まだ開花はあって未育成キャラも残ってるけどここらで一旦終わりかな
今回みたいにホイホイ完成するとは限らんからなぁ運営の動向を見たい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org572880.jpg

357 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/06(水) 19:32:44.91 ID:eSC2mrBA0.net
ルビィにとってヒロユキは勝利の女神
インチキ占いを手伝ってくれたり、若干蚊帳の外で心細い旅に同行してくれたり、自信を失いかけた時は背中を押してくれた
ハッピーエンドを掴み取るためにはヒロユキの存在は不可欠
ヒロユキの力を借りる事でバレンタインイベントがハッピーエンドになるのはらしくて良かったです

358 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/06(水) 20:02:34.26 ID:eSC2mrBA0.net
夢魔は想像以上に攻撃力が高くて驚いたが、ドラゴンルーラーは思っていたよりも攻撃力が低い感じ
小剣ミカエルみたいな防御型なのかな
色々積めば物理編成の方がダメージが出るというのは定説なのだが、グライダースパイクの存在もあって術編成でも悪くないかも

防御面への配慮が少なくてすむという事は、攻撃面ではやりたい放題になりがち
正直ゲーム的にはあまり好みではない
フレンド枠みてたら主催600万近く出している人もいて、このクラスと現状の部屋の少ない全体枠でMVP争いするのは厳しい

人が少ないというよりも回転が早すぎて…
超級一人で討伐できる人が増えてきたと思うが、できればイベント序盤は半分削って放流した方が好ましいのかもしれない
レベル70くらいでも頑張って人も結構見かけて、討伐数稼げずに困っているだろう

359 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/06(水) 20:23:25.25 ID:eSC2mrBA0.net
新規の人は部屋が少なくて困るだろうけど
絶望や煉獄でもフレンド枠だけで討伐完了しているケースが多く、見かけ以上に人はいます

試練イベントの参加も少なかったようだけど、2周目であるという事と報酬面での問題もあり見かけほど減少してはいないはず
例えば、Yahoo!のかつての浴衣イベントでは7800程度が参加していたがその後のコンバット(失われた地の戦い)では7000程度と
潜在的に人はいてもイベントによって参加数にブレがでるもの

360 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/07(木) 23:02:45.91 ID:l3eYF4wB0.net
今一度紙芝居について。
展開の繋がりが綺麗で尚且つ起伏に富んでいる回は面白い
紙芝居キャラを上手く動かせている印象的な例としては、
『猛る炎の化身!将魔の試練!』にて、ラベールが声を詰まらせる泣きの演出は惹きつけられるものがあった
『乙女の祭典勃発!恋せよ、ドラゴンスレイヤーズ!』でも、肩を落として消え去るヒロユキはとても良かったです

361 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/07(木) 23:10:59.47 ID:l3eYF4wB0.net
遂に来ました! バジルおじさん!
シャドーブレスこそ状態異常被せてくるイメージだったんだけどそうはしてこなかった

ディスノミアでは綺麗なバジルおじさんが見たいと言う人もいるかもしれないが、個人的にはバジルは悪役だからこそ映えると思っている
躊躇なくフランシスを切り捨てるシーンは決断力があると言えるかもしれないが、邪魔だとルビィを突き飛ばすシーンから滲み出る悪のオーラは隠せない
インサガのイベントでは止めを刺さないナルセスアンリに対して沈黙を貫いているが、あれは愚かな連中だと内心馬鹿にしているのではないかと思っている

バジルと違いアンリは高潔なキャラ
果たして特殊台詞は用意されているのであろうか

362 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/07(木) 23:26:18.18 ID:l3eYF4wB0.net
待っていました! 術法防御を戦闘中に直接上げる手段
新機軸の奥義は限定からというのが常套手段?
幻影アラケスが思い出される
ソールはぶちぬくダンターグをDHして使っても良いと考えられる
術法防御を上げる手段はいずれポピュラーなものとなるでしょうと言いつつも聖剣伝説2ランディの貴重さが身にしみる

サガ3からもトレハン帝を出すと言うはナイスだが、インサガシナリオでしっかり登場させていないのに良いのかと心配になる
偽ギュスが好評だったから大丈夫だという判断なのか

363 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/07(木) 23:33:15.55 ID:l3eYF4wB0.net
トレハン帝をトレハン以外のシーンでも使える性能にするというのは
斧ビューネイは普段でも連れまわして活躍させられる性能にして欲しかったという意見を反映しての事なのか
それとも試練75〜80での使用を想定しての事なのか

364 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/07(木) 23:55:31.44 ID:l3eYF4wB0.net
バジルと同様にジーンとトゥースもキャラが立っているから是非実装してもらいたい
ジーンについては恒常帝にて憑き物が落ちた笑顔のジーンでも良いですよ
アンサガ本編では詳しく描かれなかったキャッシュとレオンとジーンの3人の冒険をインサガで描いても良いし
ヒラガに協力するという繋がりができたインサガシナリオをベースに将コッペリアを加えて何かあっても良いかもしれない

365 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/08(金) 19:00:33.94 ID:+jkfp1vn0.net
混沌の力に当てられて魔が差しただけ
そもそも悪い人間なんておらず、強い意思を持って技術の取扱いには充分に注意をしましょうというのがテーマだと考えると
頭からバジルおじさんを悪人扱いするのは好ましくないとも言える

カオス・ルーラー降誕をどう描くのか楽しみにしている
ダグル・ボースは武人的だし、バジルだけは別格に感じられたのだが果たして

366 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 13:54:58.56 ID:gQ2rlv9s0.net
カオス・ルーラーを残してあるという事はアンサガキャラがまた使われる事が期待できる
ルビィの占いが行動とリンクさせた動態的なものであるの対し、サファイアの占いはおそらく静態的なもの
両方の占いを並べて見た時が面白いので、また両方登場する機会があればいいな
脱獄したバジルの行方を占ってくれと頼まれ、サファイアが場所と決戦を占うのに対しルビィが和解を占えばハッピーエンドとなるか

アンサガ本編冒頭のネコが帰ってくるかどうかの占い。終わってみればこれがルビィ編の根幹。
もしサファイアが占っていれば「ミーちゃんは帰ってきません。諦めましょう。」になっていたかもしれないとすれば結構怖い話
そんな事を思いながら見ると「ありがとうございます。ありがとうございます。」とルビィに重ねて礼を言うお婆さんの姿は印象的

367 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 13:59:05.29 ID:gQ2rlv9s0.net
術法防御上昇方法熱望については歴史がある
事の発端は“嫌がらせの権化”とまで言われたキング・モク
インフレが進んだ今でこそインパクトは薄いが当時は相当な脅威であった

言葉とは共通の記憶であり、記憶にうったえかける言葉選びが面白い物語を書くコツなのだと昔のエライ小説家が言ったとか言わなかったりとか。
メインクエスト『マッドサイエンティストを懲らしめろ!』では、教授がキング・モクをターム以上の?量産体制にしているという話
キング・モクやタームという共通の脅威の記憶を上手く使ったシナリオなのではなかろうか

368 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 14:04:07.20 ID:gQ2rlv9s0.net
記憶ではなくて感情だったかな。まあどちらも似たようなもの。

トレジャーハント、今回の主たる敵は妖魔軍団
敵の行動はアビスやブレードネットやグラスパというボーナス行動が多くなるので、時の君は今でも厄介ではあるが難度は低め。
同時に、ALL金箱目指してランク10門番撃破に焦点を合わせた編成で何度も挑戦してランク10に無理して人が集まってくるから
ランク10全体の平均レベルが低下しているかもしれない

次回のトレハン帝も楽しみ
ジーンやトゥースを出してくれるかもしれないし、ミスティやジョーカーやミルザがくるかもしれない

369 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 14:20:03.80 ID:gQ2rlv9s0.net
>>366を読み返すと、なんだかサファイア姉さんが冷たい悪者みたいに見えるかもしれないがそんなことはありません
バレンタインイベントでも言及されていたように、サファイア姉さんの占いは正確です
ルビィの占いは適当で明後日の方向に行きがちで、だからこそ両方並べて面白いとも言える

370 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/09(土) 14:42:44.90 ID:gQ2rlv9s0.net
責任感の違いが表れれてそう
サファイアが適当過ぎるルビィに苦言を呈する場面もあったりする

371 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 01:41:15.33 ID:1aquT1H90.net
新クロの光ロールポイント倍プッシュ稼ぎしてるけどそういや神級とかあったんだ神級バトクエはよ
あと英傑増やしたから原石大が足りねンだわ分解・合成実装頼むわ
ちょっと前までは倉庫でゴミみたいに余らせてたのによー

372 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 16:16:21.40 ID:Zdj5Q3a70.net
>>359
wwwwwwwww

373 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:27:10.08 ID:kQTuNaTU0.net
バトルクエスト絶望級煉獄級の追加は2017年10月だったかな。初回運命石の試練一周後。
神級バトクエは試練ボスをごっそり持ってくれば作れそうだが
新憑依吸収技の準備の方が大変そうで、次の闇の試練終了後にでも実装されたらいいな

374 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:44:14.25 ID:kQTuNaTU0.net
道中に1万超える敵が配置されるクエストとかも遊んでみたいけれど
それは新ルートにとっておいてもらってもいいかもしれない
最近の攻略コンテンツは道中お飾りのアビス形式が基本なんだけど、昔の幻影四魔貴族絶望級攻略も面白かったから懐かしさを覚える

375 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/10(日) 22:56:41.71 ID:kQTuNaTU0.net
道中に中ボスが登場するトリッキーなクエストも結構ありましたね
大昔は育成の最後数戦は何となく『赤き竜の悲劇を阻止せよ!』とかでドキドキしながら育成していた

そう言えば、次の復刻はバジルおじさんが登場する『七大驚異出現!ナクルの地上絵を踏破せよ!』の可能性が高い
その直前で限定販売とかタイミングが絶妙に悪い

376 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 18:15:32.30 ID:W3JUUuZ30.net
将オメガボデー
楽しい楽しいアビスランキングが始まるぞーレイドがないってはー最高
https://pbs.twimg.com/media/Dy3r-ZjU8AAoWDA.jpg

377 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:09:36.92 ID:ugd+o2cM0.net
コラボではなかったが
憑依吸収技の話をしていたら妖魔モンスター

378 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/11(月) 19:12:35.52 ID:ugd+o2cM0.net
ぞうさんが好きです。でも、麒麟さんのほうがもっと好きです。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:01:52.18 ID:0ZkZdM5/0.net
リバースグラビティを期待する声が大きそうだが、奥義は麒麟の歌になりそう
サガフロ本編の空術は時術の影に隠れがちだった
インサガでのモンスターも妖魔の影に隠れがちで、モンスター帝を輝かせる大きなチャンスであり特徴出して欲しいけど無難な感じに落ち着きそう

実は過去に『グラディウス出動!失踪事件の謎を追え!』のイベントボスとして登場している
イベントシナリオはこの辺りからしっかりしたものになってきていて、未読は方はを回想モードから是非どうぞ

380 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:06:14.49 ID:0ZkZdM5/0.net
新合成術もそろそろ来そうで、木曜日は注目です

381 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/13(水) 01:11:34.98 ID:0ZkZdM5/0.net
零姫と麒麟が直接絡むシーンは貴重であり、サガフロファンにとって紙芝居は必見かも
どんな感じで描くのやら

382 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 19:05:25.29 ID:v3VQt9iO0.net
ふぅ作業完了です…レイドないからすげぇサクサクで笑うわ

383 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 22:10:46.63 ID:FAlf3Psp0.net
オメガボディと同じノリか
新合成術もなく無難という点以外は見事に外したが、モンスターが対象に含まれたのは良かった。
今週はガントレットペアに頑張ってもらおう
来週は植物の雷斬弱点の気配がするのでロマサガ2とノースかアスラナで雷付与あたりを期待

384 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/14(木) 23:08:29.40 ID:v3VQt9iO0.net
…はい
何気に初getだからまぁ…10%で水着アイシャ引いて天帝化したから許す
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org574422.jpg

385 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:03:33.57 ID:GCvBKP3S0.net
アビスランキング
12ターン以上かかって余裕がある場合は、「仕込みのターン」と「最大ダメージを狙うターン」に分けるのがセオリー。
遠隔奥義中心だと「仕込みのターン」にソニックバットを倒し過ぎてしまい断念してしまいそうになるが
ソニックバット2体までなら「最大ダメージを狙うターン」にムー・フェンスで臨めば大丈夫。
お誂え向きに磁気嵐にマヒは無し。混乱したら諦めましょう。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:06:25.60 ID:GCvBKP3S0.net
逆に言えば運要素はあるが近接奥義が有用なケース
そう、彼の名はキャッシュ。キャッシュと一緒にアビスランキングをしよう!
ピックアップは火曜日です

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:29:28.38 ID:GCvBKP3S0.net
今回の紙芝居は目の付け所は良い
サガフロ本編では設定だけ?だった零姫と麒麟の関係を掘り下げたりメカと絡ませたりとファンには嬉しい見所を意図的に作ってある
実はキャッシュとミシェルもアンサガ本編では同じ境遇なのに不思議と接点がなく、イベントでさらに冒険者繋がりでグレイと絡ませたりと考えてある

インサガには、シリーズオールスターの力を合わせてラスボスを倒し元の世界に返ろうという舞台設定のもとで、
原作の補完やif展開やクロスオーバーを実現させるという柱がある。
しっかりとしたテーマがあるから、一つの作品として魅力を出せているというのが良く分かる

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:32:45.67 ID:GCvBKP3S0.net
アビスランキングは、右ルート単騎で苦戦する人が多そう
いつもは大活躍の火の鳥では微妙に残るケースがある
改造した突の全体奥義がいいのかな

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/17(日) 00:36:55.10 ID:GCvBKP3S0.net
来週は植物の雷斬弱点とか書き込んだけど、そろそろコラボでも良いですよ

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 18:10:53.87 ID:lXUwYLHk0.net
将トモエ
https://pbs.twimg.com/media/DzqynTpVAAA3N2Z.png

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 18:24:39.70 ID:lXUwYLHk0.net
ダンダーク(突)獣人 術・雷弱点
もういいよ雷弱は…打の術士並べることができればやりやすいんじゃね(適当)
https://pbs.twimg.com/media/DzqzCU2UYAA9txg.jpg

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 22:46:51.78 ID:xLseduBg0.net
ロマサガ2と雷弱点だけ、当てたというより外さなかっただけという微妙な所
術士中心で遊んでいた人以外にとっては厳しい協力バトルになるかもしれない

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 22:53:35.27 ID:xLseduBg0.net
天帝和装ラザレスを都合よく持っている人なんて少ないだろうから
剣ユリアンか三段攻術デバフに頼らざるを得ない人が多くなる

ポイントは後衛には打属性攻撃しか飛んでこなかったりターゲット集中して落とされてしまうリスクが無いという事で
スキアヴォーナやガーラルシャフトを持たせて後衛に置いて攻デバフ入るまで護ってあげるという戦術が無難となるか。
近接攻撃中心なのを利用して攻デバフ入った後はインペリアルアローを使って退場願ってもいいかもしれない

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 23:01:46.79 ID:xLseduBg0.net
一番大事なのは、ゲームを壊さずに安定して目標ダメージを与えるという事であって、
昔からそうだけどインサガはリスク管理ゲームとしての色合いが強い。
回復術を持たせたり、攻デバフ役を複数用意したり、極端な事を言うのなら前衛3人に防御と防バフさせて後衛2人で攻デバフとかもありかもしれない。

どうでもいい話だけど昔と言えばダンターグってかつて不具合があって300クラウンか500クラウン貰えた記憶がある

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/18(月) 23:08:59.55 ID:xLseduBg0.net
ミニキャラ使いまわしで余裕を作っている
これは、アンサガ主人公7人でモンハンコラボ!!とまでは言わないが
サガフロ2ウィルジニーコーデリアラベールでモンハンコラボくらいは期待してもいいかな

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/19(火) 01:00:58.01 ID:q7Q9asH00.net
英傑分の工数節約かな、と
不満も目にするけどなんだかんだ盛り上がるし実装ペース早めてくれると嬉しいな
パートニャーかわいいしモンハンコラボもきてほしい

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/20(水) 19:28:24.26 ID:bwS/2ZKV0.net
イメージとしては
突なら、イヴァン、フィニス、バーバラ、ジャミル、サラ、トーマス、ミカエル、コーデリア、ラベール、ヴェント、セルマ
打なら、オルガ、ミルリク、コッペリア、クーン、ブルー、レッド、ジニー、ルビィ、ジュディ、キャッシュ、タリア

ダークムーン緋色かミシェルかという使い勝手の議論は、剣大剣英傑充実してしまって打英傑が来るまではダークムーン緋色に軍配か。
ミシェルは前で使えるキャラというが魅力だけど。
バランスの観点からも打英傑も突英傑も早めに来てもらいたいもの。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/20(水) 19:30:53.61 ID:bwS/2ZKV0.net
打でヒューズとマイスが抜けた。銃英傑期待できるキャラ
アンサガからは暫くは来ないだろうけど

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/20(水) 19:39:26.56 ID:bwS/2ZKV0.net
Yahoo!ゲームトップセールスランキングは久しぶりの5位
本来ならばイベント週はここが定位置

ようやく開花消費がクラウン消費に結びついてきたのか
イベントキャラのチョイスと落ち着いたイラストが功を奏したのかよくわからないけどこのまま頑張って欲しいもの

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 01:10:25.88 ID:8DHnpBFn0.net
シフを槍の術なしにしてくる気もしてきた
コーデリアは槍/弓の火光で固いとは思うのだが
イヴァンを小剣の火土闇にしてサラを術英傑として出すのか……他はいまいち読めない

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 18:20:53.82 ID:8DHnpBFn0.net
シナリオの流れが綺麗に思える
前回の紙芝居はオチは良かったけど、前半は若干情報の纏まりが悪かったりくどかったりオチありきのせいかキャラに落ち着きがなかったように感じられたが
今回は自然で生き生きしているように感じられ、後半も期待できる

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 19:15:22.44 ID:Ccqv37cG0.net
合成術新規無いのかーやる気上がらんのう
光の壁もう一枚欲しかったな

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 19:29:32.70 ID:8DHnpBFn0.net
新規合成術ないのは残念
雷付与+装備品の攻撃性能アップは合成術でくると思ってた

これ、ユノーと新黄金との間に特殊台詞あったら凄いな
新黄金とれた人、試してみてー

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 19:49:27.51 ID:8DHnpBFn0.net
負けた時の音楽が懐かしい…

405 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 20:16:48.86 ID:8DHnpBFn0.net
新黄金のイラストが格好良いですね
これは痺れる
雷付与だけに

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/21(木) 20:21:20.29 ID:8DHnpBFn0.net
将トモエの入手時の台詞が「わらわの菓子を所望か?」のままなのだがいいのだろうか
お菓子作りが趣味で侍の格好をしたアマゾネスとか、不思議キャラだと勘違いされないか不安
イラストは将ミーティアの人と同じかな

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/22(金) 22:32:09.06 ID:tb5T8Prj0.net
期せずしてなのか狙ってなのか、黄金はインサガとロマサガRSの両方で同時期にピックアップ
ダンターグイベントも同じ
狙ってできるのであれば無理のない範囲でインサガとしてはどんどんぶちかまして行ったら良いと思う

何でも良いから話題を交錯させ比較させることによって、インサガが現役であるという事をアピールして橋渡し
サガシリーズの追っかけは無条件でインサガもロマサガRSをチェックするだろうけど、ロマサガRS→インサガには何らかの橋渡しが必要
ロマサガRSを広告塔にしてインサガに人を流してもらおう
部分最適化ここに極まれりな気がしないでもないが、切削琢磨しているだけであり気にしてはいけない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/22(金) 22:37:05.26 ID:tb5T8Prj0.net
協力イベント、ダンターグはなかなか手強いように感じられるかもしれないが
計算できる相手なので金獅子姫とかよりもやりやすかったりする

金獅子姫のブレードネットはマヒつきで何処に飛んでくるのかわからなくて厄介だったが
ダンターグは回復術持ちが止められるリスクもなく、近接攻撃が多いので護るキャラは護る落とすキャラは落とすとメリハリしっかりつけることができる

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/22(金) 22:42:04.66 ID:tb5T8Prj0.net
神級周回、光の壁を携えて他はロールポイント欲しいメンバーで出撃しているのだが
強化ポイントない王者コウメイがぶちかましグラスラで200くらいもらって震える、とは言え便利なもの

光炎の壁を術研で開発できるようになるためには、とりあえず合成術が一周するのが先だと思われる
何が言いたいのかといえば、新規合成術待ってます

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 23:32:46.11 ID:23Ii2MyV0.net
紙芝居、イラストから特徴を吸い上げてキャラ付けするという手法に可能性を感じる。
前からトモエは露骨にそうだったし、今回のユノーは柔和そうなんだけど熱を帯びているかのような印象を上手く利用している
ユノーの句読点少なめのべタっとした台詞からは早口に捲くし立てている様子が表現されており
ソウジからの振りがあったとは言え「慕う者として当然の教養」という飛び具合から舞い上がっている様子も良く出ている

今回の協力バトル、うちではインペリアルアローが活躍しているのだがこれも何かの縁か
DDONモゴックを相手にした時は縦断があるので上手く使えなかったが、今回はいける

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/23(土) 23:38:58.30 ID:23Ii2MyV0.net
皇帝が精鋭を連れて出向くというのは、ロマサガ2本編の流れを彷彿とさせる
その分、コウメイに違和感が出てしまうのは仕方がないかな
流れがいつもと違うし、黄金との距離感が難しい

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 14:38:11.45 ID:ndB0qIB/0.net
饒舌になるキャラとしては、他にも教授やミシェルやジーンもいるけど
教授やミシェルは独り言の延長みたいなもので、ジーンは演説みたいな感じで、ユノーのようにグイグイ絡んでくるタイプは意外と珍しい

ジーンについては、取り憑かれてノリノリになっている姿も面白い
インサガのイベント『乱心の女騎士!空中庭園の追跡!』では、ルビィとヒロユキの漫才のテンポの良さに目を奪われがちであるが
ジーンの「英雄イスカンダールの精神を、夢を再び、私たちの手で!」という凛とした語呂良さとコッペリアの「変な女」との突っ込みが見事で感動した
もしトレハン帝ジーンが実装さえるとしたらどんな台詞が追加されるか楽しみにしておきます

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/24(日) 22:48:45.76 ID:ndB0qIB/0.net
男女の軽い漫才といえば大昔にチラっとだけ読んだ星界の紋章のジントとラフィールの掛け合いが読みやすかった
なんでそんな全っ然関係のない事をと思わないでいただきたい、そこで登場した気がする「飛ぶ棺桶」というフレーズがインサガでも登場する
『IRPO、月へ!機械の神を制圧せよ!』
後半のオチはやや強引な所もあったけど、前半のヒューズは最高に面白格好良かった
新規の方は大急ぎで月光ルートに行く前に、目を通してもおいてもいいかもしれない

インサガの新ルートにて、天翔ける迷惑、でなくて天翔ける翼を聴ける日を待っています

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 00:31:33.11 ID:YQdeox2u0.net
イベント後半は、背後にこれまでのキャラが出てくるロマサガ2本編エンディングが思い出されるもの

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 01:18:14.72 ID:YQdeox2u0.net
絶望の中にあっても最後まで諦めてはならない云々はどうしても使い古された感はあるけど
最終皇帝をフィーチャーするのであれば、歴代皇帝を背景に背負っているものが違うというところからそう持っていくのは自然
展開と紙芝居キャラの動きはこれまで以上に丁寧だった

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 19:22:35.70 ID:YQdeox2u0.net
しっかり作ってあるとは思うけど、インサガならではの斬新な切り口が欲しいし疾走感にも欠けるのも気になってしまう
後者については丁寧さが仇となっていて、間を置き過ぎたり伝わっている部分を全て説明してしまうとくどく感じられたり疲労感を与えてしまう
紙芝居キャラの動きだけで伝わる部分に過剰な説明は不要であって、他にもシーンによっては台詞を途中で切るなり纏めるなりして繋げた方が良いと思う

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 19:25:07.79 ID:YQdeox2u0.net
新たに覚醒可能になる家臣で注目なのは、ランキング報酬帝とオルガとエミリア。
ランキング報酬帝は、特効が追加されるのであれば試練攻略において有用となりえる存在
オルガとエミリアに関しては、「劣化術英傑」であるのだがそもそも術英傑がいないから貴重
うちにはハロウィンオルガとチョコルビィがいるので、条件次第では是非とも欲しい

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 19:34:27.53 ID:YQdeox2u0.net
英傑エミリアは光には対応できないから、ミルリクもあり

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 19:56:37.98 ID:YQdeox2u0.net
期間限定『術士家臣強化パック』キャンペーンが実施中です。
なんだけど、大急ぎで遊びたい初心者の方を対象とするにしても、術英傑実装との兼ね合いで心おきなくお薦めはできない。
3月7日までに新英傑の情報が来ればいいのだけどね。
ただし、メンテ後に様子を見て、天帝への条件が緩そうでサンタ体術エミリアでもいいというのであれば、3月4日まで待ってから(火)強化パックがありかもしれない。

一応改造全体術を選ぶポイントとしては、イベント煉獄級神級の周回において、分岐ルートを単騎で任せられる天帝術士を作る事が重要だと考えられる。
手持ちの全体奥義で片づけられない敵はどの敵なのか、その敵を処理するために必要な術はどれなのかを軸に考えてみたらいいと思われる
オマケ将軍を術研でさらに鍛えてから伝授するのが基本。細かい条件は調べてみて下さい。適当に書き込んで間違っていたら大変なので。

使い方の例としては、『インペリアル ナマ #06』の「1:03:35」以降の左ルートを行く天帝ロべルト。
スライムと巨人樹を火の鳥でやきつくすことができています(実はソードスレイブも処理可能)。

色々細かい所はありますが、自分好みの帝国を築いて攻略していくのが醍醐味のゲームだと思うので、
お気に入りの術士に適合する術を伝授するのが一番間違いはないです。それを軸に他を調整していけばいいだけの話だから。

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/25(月) 23:59:44.82 ID:YQdeox2u0.net
(運営ができる範囲の)全皇帝レアリティ家臣覚醒可能記念で何かやりませんか

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 01:17:26.64 ID:JLB2FBsS0.net
新規の方が色々まわって忘れがちになるのが、キューブルート。こちらも要チェック。

個人的に印象的だったのは、
『創造を司る力!九つの指輪の真実!』におけるフェイオンの凛々しさ、『暗躍する仮面!美女は愛ゆえに死す?』におけるヒューズのダメさ。
前者については、フェイオンが熱くて感動した。
後者については、ヒューズと比較されそうな冴羽獠やルパン三世は計算高くスペック高すぎるのがマイナスな所もあって、ヒューズはダメさに人間味がありそこを強運でカバーするのが魅力なのだろうなと。
総じて、しっかりとした見所や驚きがあるシナリオは良いですね。

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 06:04:02.95 ID:JLB2FBsS0.net
ダメさと言うと語弊があるかもしれないな。スッキリとした適当さか
運と縁は同一のものだとも言えるから、顔の広さがヒューズにとって最高の武器なのかもしれない
それを示すかのように特殊台詞も多い

適当さと特殊台詞と言えば、次回のメンテでルビィとバジルとの特殊台詞が(修正)追加される
これはこれだけのものなのか、ひょっとしたら別の狙いがあるのか期待が膨らむ

何にしても、サガシリーズのキャラが生き生きと動いているのがインサガの魅力である

423 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 23:11:12.70 ID:JLB2FBsS0.net
幻のサンタエミリアが明日ついに復活するかもしれないのだけれど、最近出たエミリアと言えばソードダンサー
『ファロスの迷宮出現!闇の円卓を滅ぼせ!』では、その突然の登場に驚かされるものがあったが、
エミリアとミシェル、元スーパーモデルと元アイドル冒険家という美人繋がりだけでなく、突然の不幸繋がりでもあった。
両者とも不幸の渦の中にあっても諦めず、ノリの良さと人の良さで乗り切るという共通点

エミリアと同様にミシェルもどこに混ぜても上手く適応できそうで、衣装替えキャラとして通用しそうである
そんな訳で夏の水着イベントは、ミルリク、ミリアム、ミシェルのMMM(トリプルエム)でどうですか

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/27(水) 23:35:04.76 ID:JLB2FBsS0.net
闇の試練
アンデッドキラーはあってもインセクトキラー(昆虫系への与ダメージが上がる伝説ロール)はない
ムーンシャドウ緋色は闇をきりさく光となるか

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 18:32:03.62 ID:4e1wPYlI0.net
要天命はワロタいやーある意味すげぇわ
フィニス残して全員大徽章行きやね光闇は回収すらしてないが

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 19:05:30.06 ID:8w2ZS7Ix0.net
英傑ラザレスDH昆虫特効ムーンシャドウ緋色で闇の試練クリアする気満々だったのに、見事に外されてしまった…

限定要素が無くなってきた最近のインサガの流れとは逆行
サンタエミリアとランキング帝は一体はショップで交換できるようにして欲しかった…
本当に大事にしていて大事にしたい人だけが使える天帝という事ですな
天明に余裕があれば、教授だけは挑戦してみようかな

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 19:37:55.36 ID:8w2ZS7Ix0.net
ランキング帝や幻のサンタエミリアは初期からインサガを好きでやっていて
兵舎の空きも気にならず大徽章にも目が眩まなかった人だけが持っているもの
4章帝とミルリクもそう

最近はなんでも安売りして有償クラウンでなんでも解決できるようになってきた中で、
こういう要素もあってもいいかもしれない。これはこれで良い気もする。
特別有用にしてこなかったのもファンのコレクション要素ですよというメッセージかも

428 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 19:47:42.09 ID:8w2ZS7Ix0.net
奥義持ち帝に関しては覚醒動画が公開されていないから
どんなカットインが入るのか、本当のファンだけがすぐに見ることができる

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 21:51:53.48 ID:8w2ZS7Ix0.net
「特別有用にしてこなかった」とか言ったけど一人だけ変なのがいる。……うじゅ……

行くぜ水の試練75! 思いのままにかっとばす!

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/02/28(木) 22:01:57.82 ID:8w2ZS7Ix0.net
バジルおじさんのテーマ曲である「BT Ver.6」、やはり格好良い

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 00:57:52.35 ID:6SYAcMWg0.net
でも、幻のサンタエミリアだけはイベント参加の記念品というより和装等と同様の単なるガチャキャラだから、
これだけは何かしらの方法で売った方が良かった気がする
術英傑くるまでは本格的な戦力になるだろうし、エミリアコレクターの人も嬉しいだろう

432 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 01:08:55.64 ID:6SYAcMWg0.net
実は将軍もいて将軍サンタエミリアも貴重
将軍アセルスとかもいたりしてこの辺は欲しい人もいるだろうな

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 01:38:41.96 ID:6SYAcMWg0.net
ガチャもイベント参加の内と言えばそうなんだけど
正月キャラをこれだけ出すのなら幻のサンタエミリアだけ特別扱いしなくてもと考えてしまう

幻のサンタエミリアガチャは+男性限定でした
女性限定といえばBDPBコラボガチャだった
そろそろプレイングキャンペーンしませんか

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 19:16:11.21 ID:6SYAcMWg0.net
>>423
女性限定で思い出したけど、アンサガ本編のマイス編はハーレム進行であって、
このイベントでは、ソードダンサーのハーレム潜入をマイス編(ハーレム)に潜入というのに掛けてある。
何の気なしに流してしまっていたが今更気がついた。見所多すぎ。
構成面でも、カウンター形式にすることでスムーズに敵の目的と討伐の目的をはっきりさせ多くのキャラの見せ場つくり活躍させるという、目を見張るものがあった。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/01(金) 22:55:56.84 ID:6SYAcMWg0.net
月光ルートにイベントクエストが入れられたことはまだない
ミルリクを登場させるとなると月光ルート(か新ルート)しかないのだが、全編シリアスな月光ルートにお気楽水着イベントを入れる隙がない
ならばシリアスな、べリアスの水着イベントをお願いしたい

やるとすれば海神ウコムの助けを借りるためのイベントならいけそう
皇帝マリーンを出すのもあり

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/02(土) 20:05:36.07 ID:Qe442C6n0.net
部隊編成が面倒にはなるけど、協力イベントでたまには変な敵が出現してもいいのに
例えば、煉獄級の主催者報酬で虹色の作戦書が入手できて、使うとレインボーグッキーが出てくるとか

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/02(土) 20:07:40.16 ID:Qe442C6n0.net
BDPBの収集イベントを見に行ったら2000くらい参加している
1000人くらいは普通に動いていそうで、落ち着いたらインサガも覗いてみて欲しいもの

来週はコラボイベントでもいいですよ
それか暫く来ていないサガフロ2イベントか

438 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/02(土) 22:43:04.25 ID:Qe442C6n0.net
当てにいくのであれば、ソティシリウスとマカトウジを出しておかないといけないという事で、
水竜、アディリス、フレイムタイラントのどれかをぶつけてくる可能性が高そうなんだけど、イベントのバランスに配慮しつつインパクトが欲しい所。
突家臣有利。水竜なら斬雷、アディリスなら斬熱、フレイムタイラントなら打冷か

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/03(日) 12:25:42.12 ID:vg61l9w70.net
運と縁は同一のものであり、縁があれば未来は変わる。
事前に氷のメガリスを探索することの吉凶をサファイアに占ってもらっていたら、兄ウィリアムの未来は変わっていたかもしれない。
――探しものですね。そこに貴方の求めるものはありません。
   樹海に弓を携え帽子を被った女性と篭手をつけた男性の姿が見えます。彼女達なら何か知っているかもしれません――
イベントボスはヴォルカノイドでどうでしょうか

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/03(日) 13:05:27.66 ID:HkkfmDXu0.net
レイド100の10%チケで久しぶりの大当たり無属性パーティハジマタ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org577270.jpg

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 18:04:18.28 ID:kranVd870.net
エンサガとか良く知らんコラボ並にどうでもいいんだよなぁ…結局読んでもねぇし
アンルーは神だっけか誓いぶっぱできるかな

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 18:10:54.32 ID:kranVd870.net
将パメラ
https://pbs.twimg.com/media/D0yVx8xUcAAaRtB.png

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 18:26:05.53 ID:kranVd870.net
アンルー(斬) 神系 斬・熱弱点
状態異常耐性完備できれば稼ぎ時かなー問題はみんなのモチベが低くなってて主催者自体がかなり減ってるって事か
https://pbs.twimg.com/media/D0yYG3pU8AAVdG1.jpg

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 20:11:04.02 ID:B4n9bXcd0.net
主催が減ってるんじゃなくてバ火力で即溶けしてるだけな

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 21:30:54.22 ID:UJLVxQqm0.net
エンサガ主人公が全員実装、待っていた方おめでとう
コマンダー弓シノンが使えそうなのもエンサガファンサービスの一環か

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 22:07:58.12 ID:UJLVxQqm0.net
氷獄の息吹による状態異常は、睡眠だけかかったり麻痺だけかかったり両方かかったりと判定はかなり厳しいものになりそう
「火力を犠牲にしてまで状態異常対策するのってどうなのよ?」という考え方では通用しそうにない

敵の攻撃は冷属性だけなのでそこはカバーしやすい。状態異常対策を基本としつつ序盤は水舞でリスク軽減が無難となるか。
コマンダーの使い方は手持ちによって状態異常耐性でも冷耐性でもどちらからでも

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/04(月) 23:53:22.18 ID:UJLVxQqm0.net
光闇編成両方に対応可能で且つ斬打突付与全部のるという幻のサンタエミリア

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 19:50:49.97 ID:ImVc46QU0.net
今更だけど闇の試練の対ワスプキャリアー
攻撃力・装備品の攻撃性能アップ+全体冷付与+全体斬冷+全体斬冷+全体斬冷
16%威力ロールで昆虫特効なしでも複数処理できる
つまり、見切り伝授して運ゲーに勝てば全体昆虫特効なしでもクリアできるというイメージはできる

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 19:56:03.94 ID:ImVc46QU0.net
次回の協力バトルではおそらく、今まで見て見ぬふりをすることができた2つの問題が露呈する。
まずは、SP減コマンダー等でいく場合、完全耐性にするためには状態異常耐性持ち以外は天龍の護符なしでは残り30をカバーできないという点
奥義でカバーできれば、術士に運命石を装備させたり等倍キャラに氷結の指輪を装備させることができる
もう一つは、麻痺と睡眠を一手で回復できる手段がムーンシャインしかないという点
奥義でカバーできれば、後手回復戦術を用いて残り4人を火力面に集中させることができる

新機軸の奥義はまずは限定からというのが普通だろうけど、明日は4人も追加ということでひょっとするかもしれない。

明日は小奇麗で落ち着いたイラストを期待
イラストの安定感と使用可能キャラの多さがインサガのアピールポイントの一つとなったらいいな
アンサガのノースも待ってますよ。トレハン帝ジーンとトゥースも。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/06(水) 21:13:51.65 ID:ImVc46QU0.net
>>448
追記
ダークムーン→→→魚雷旋風斬りか極み雪中花の3撃目をコスミックセージに当てるという戦術で割といけそう
ワスプキャリアー限定とはいえ光の壁が機能するのも大きい

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:07:34.06 ID:qnGcRlWJ0.net
ソールと同じパターンで、新基軸の奥義は次のトレハン帝でという事なのかな
トゥースかミスティかミルザか何がくるのかわからないが楽しみにしておこう

トウジとマカは術なしのイメージだったから何か違う
全体的に性能は隙間を埋めるようなもので落ち着いている
1年前のトレハン帝ダンターグ等詰め合わせや古代人ロックブーケの性能や、昨年末の有償ラッシュでは切羽詰まった感もあったのがそれが嘘のよう

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 20:13:33.94 ID:qnGcRlWJ0.net
イラストはエンサガファンを意識して馴染み深い方を皇帝にした感じがする
マカの本領発揮は体術モードだというような設定があったような
エンサガファンの反応を見て調子が良ければ、2人目実装の可能性もあり

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 21:30:42.50 ID:qnGcRlWJ0.net
今回4人も出したし来週は復刻のみかもしれないけれど
斧ビューネイとサルーイン対策という意味も込めて小剣ジーンを期待しておきたい

アン・ルーの凝りようはワグナスを思い出す
ロックブーケの攻撃もオシャレで好きだった

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/07(木) 23:31:03.82 ID:qnGcRlWJ0.net
初心者の方はコマンダー4章帝フィニスにして
睡眠は半分諦め麻痺だけ集中的に対策すれば
状態異常耐性装備の寄せ集め+麻痺の護符で、麻痺100その他50にはできる
突属性家臣にファイアウェポンとスクリュードライバーが一応の抜け道になるはず

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 00:48:05.43 ID:nkplJiRU0.net
アン・ルーには「時」を支配する力があるという事で、クルクル回っているのは時計がモチーフか

夢魔の例があるだけに身構えてしまうが、アン・ルーの攻撃力はそれほどのものではない
夢魔の時はダメージ出過ぎを警戒して9ターン攻撃させないつもりの調整であって今回はその逆なのではと思えてくる

ソールが[土][光]の術法防御アップだったから、トゥースは[風][闇]の状態異常耐性アップだろうと大胆予想
蝙蝠がクルクル護ってくれるはず
本当は乱打のイメージがあるから8回攻撃の方が嬉しかったりする。ジーンも百花繚乱でザクザクするのが華。
トレハン帝としてアン・ルーが出てくることはまだないでしょう

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/09(土) 23:51:46.95 ID:nkplJiRU0.net
残りのアンサガボスキャラに関しては、キャラの知名度のみでは最低限売れるかどうか心配な所があり、
実装してくれという意見・要望でさえも若干おこがましく感じられ気が引ける面もある

しかし、性能面では面白いのがいる。
レオン・バーガンディは術が使えるメカ。レオンが術で真人の戦闘メカがメカ攻撃をしているという事で問題ない。
クライド・ブラックストームは貴重な銃術士。同時に、トゥースもそうだけどレオニード以外に自然に実装できる吸血鬼キャラ。

そもそもゲームのキャラというのは、キャラ被りを避けるために役割・性能のバランスを起点にして作っていくのが通常の流れのはず。
インサガのゲームバランスを考えた場合にボス帝として注目を集められる面白いキャラであるので実装しても良いのではないでしょうか

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 01:06:44.17 ID:Yke45N/o0.net
ユン・クリムゾンレインの奥義は冷雷耐性アップで。元素制御の秘術によるバリアキャラ。
ファントムの奥義は3回に分けて攻撃ごくまれに石化発生で。石化キャラが板についているはず。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/11(月) 01:18:55.60 ID:Yke45N/o0.net
紙芝居は天丼が面白かったです
振り返り話が込み入っている所からはエンサガ本編の紆余曲折具合が垣間見えてしまう
そのせいか言葉運びがたどたどしく感じられる所もあったけど、要所をおさえていて良かった

協力バトルで難点となるのは、耐性重視で低い攻撃力となってしまった前に立ちはだかるアン・ルーの高い防御力
初心者の方はファイアウェポンだけでなくダークソード(金剛力)等も入れて何とかアン・ルーの防御力を上回りたい所
試してないけど攻防バフ奥義や防すバフ奥義で防御に余裕がある場合は思い切って龍陣やゴブリンアタックもありなのかもしれない

協力バトルでのささやかな抜け道となるのは、冷気に麻痺がついてない所
「麻痺100その他50」という話をしたが、睡眠時は龍陣にでもして冷気をぶつけて起こしてやってもいいと思う

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 20:01:54.49 ID:sI0DnOGa0.net
アン・ルー対策だけでなくトレハンでの活躍も期待できるシ・リュー
うちのトレハン部隊はずっとランク10にいるのだが1年くらいメンバーがほぼ固定されてしまっていて
そろそろメンバー変えるためにも欲しい気もするが次のトレハン帝の性能が気になってしまう

トレハンはもう一押し遊びごたえが欲しい
ランク11チャレンジ作ってそこでコンバットやる等、何かできないものか
負担になるのを恐れるのであればランキングは表示しないで、10連勝達成で10%チケットとかそんな感じで

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 21:42:52.83 ID:sI0DnOGa0.net
言うまでもなくアン・ルーは強敵

煉獄級では早くも討伐失敗が頻繁に出てきているようで、煉獄級を主催する中級者の方はそれなりの覚悟が必要
こういった状況下では討伐数稼ぎに徹する人が多く出てくるので、初心者の方は超級を気軽に全体救援にして問題ないですよ

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 22:07:58.47 ID:sI0DnOGa0.net
大氷原といえば竜を狩っていた思い出しかない
精霊銀の鎧のすばやさ-3版がくるかと思ったけど、竜槍ゲイボルグしかないかな

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/12(火) 22:15:49.60 ID:sI0DnOGa0.net
ロマサガ2にはエルブンスキンとかいう面白い鎧もあるらしい

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:38:18.88 ID:QwqAo0Ir0.net
なにやら不穏すぎて
モンパレ兄貴もダメなんかスクエニェ…新作もポンポン出してて酷い話やで
リユニなかったら焦燥感ヤバかっただろうなオクトパストラベラーはちょっと気になる(浮気)

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 19:40:41.78 ID:QwqAo0Ir0.net
なんだこのID!?時を跨ぎ過ぎだろ

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:26:15.73 ID:goQklzWu0.net
エリセド羨ましい
敵の防御力高いから困ってる
神特効付与がいればどれだけ楽だったか

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:37:44.33 ID:goQklzWu0.net
インサガは休憩期間入れてもいいからスマホでもできるようにしてロマサガRSが逃がした客も取り込めばやっていけそうだから頑張って欲しいな
ロマサガRS見る限り潜在的な市場はあるらしく、インサガとロマサガRSとは毛色が違って客層も少し違うから無理に一本化する必要はないと思われる
ブランド価値を守りサガシリーズ関連商品を紹介する場としての価値もあるので良い方針を期待したい

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/13(水) 20:41:42.88 ID:goQklzWu0.net
インサガからもトレハン帝をというのであれば、アン・ルーとネブルザグだろうけど、もっと色々出して欲しいな
話のネタもそうだけど、キャラのネタもまだまだある

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 18:52:35.06 ID:2Om3RJFU0.net
このタイミングでヤフーの開発ノート隠すなよwわざとか?w
新奥義はぶっ飛んできたなぁ一見壊れているようにみえるがそんなことなくて、でも実際運用したら糞強いやつだこれ

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 20:16:28.18 ID:2Om3RJFU0.net
11連王3、普通だな!
インサガの未来云々もだけどインサガ専用にしてるIronの調子が悪い…サクサクしてたのがモッサモサになった
モチベのWデバフ食らったみたいでつれぇわ

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 23:57:30.38 ID:33fwoBuh0.net
IPスレ見てきたらどうやらハンゲームのキャンペーンでインサガが対象外になったという事で盛り上がっている様子
ここは最果ての極寒の地。焼け石に氷を翳すのであれば、こういうケースは稀ではあるが過去にも何回かあったりする

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/14(木) 23:59:11.63 ID:33fwoBuh0.net
新機軸の奥義は全体デバフは計算できなかったという所を詰めてきた
うちみたいな変な攻略をしている帝国としては目を引かれる
試練の特に71以降の新スタンダードになるかもしれない

千羽ヅルのイベントは存在を知らなかったなー。忘れていただけなのかもしれないが。
コアなファンではないのでインサガをやっていてこういう発見があるのは嬉しい

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 00:21:12.07 ID:jaop8VYT0.net
特にヒントがあるでもなく特に代わり映えのないNPCに話しかける必要があるから気付かなくとも無理はない
むしろ何故気付いた当時の自分
極々短いもののホッコリできるイベントなので可能であるならば実際に確かめていただきたい

473 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 07:42:35.90 ID:AFnXmtTQ0.net
術研/大学の行き返りでうろちょろしてるからな
ロマサガは町中イベント多いし町会話も面白い

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 19:50:17.90 ID:hKjCgzTp0.net
ヤフーメール確認したらマジだったバッドニュース続きでいやーキツイっす開発ノートバナーも消失したままだし
ブラウザ色々試したけどアカンなぁすげーモッサリ仕方ないからパフィンで消化や

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 23:41:38.95 ID:+Zka9zYI0.net
過去作を思い出してみると町中の雰囲気が冒険に彩を添えてくれている所があって
どうしてもインサガは旅情感が弱い気がしてしまう
キリアデ、鳳林、ラース・ボルグ、グルギスタン、ザム、ゲッシア、ジグバード、それぞれの拠点に覗いて楽しいものがあっても良いのに

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/15(金) 23:58:11.39 ID:+Zka9zYI0.net
千羽ヅルイベントは場所まで教えてもらえて今度チェックしてみます

今回のヴァダガラとアン・ルーは、サルーインシェラハに続き、攻防型対策というのもテーマにありそう
攻防型は肝心の部分がやられて形無しにされてしまうリスクが高い
バフが被ってて勿体ない感じの編成になっていたパーティは、下げられても上げなおせるという手堅い一面が加わる結果に

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 00:14:08.62 ID:Jdsi0ltw0.net
無償残しててももうなんかアレだしアンルー44連してあぼーんorz
帝整理しよ…

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 02:04:45.03 ID:Jdsi0ltw0.net
チカレタ…新規とフロ2キャラが結構出てくれて良かった特に新リッチはうれC剣聖王ちゃんはこれでやっと奥義MAXに
もっと厳しくいけば大徽章搾れるけど英傑ジニーコーディ(予想)用に残しておかなきゃな
画像撮り忘れ(浴衣セルマ、旧リッチ)ダブリ省略(兄さん、剣聖王)
https://dotup.org/uploda/dotup.org1798883.jpg

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/17(日) 23:24:56.39 ID:Jdsi0ltw0.net
自動育成F
や広糞
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579827.jpg

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 18:33:24.80 ID:6wVAWmxx0.net
はい
https://pbs.twimg.com/media/D1685U0VAAEVMS2.png
https://pbs.twimg.com/media/D169OsKVAAE5d3y.jpg

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/18(月) 20:29:36.70 ID:6wVAWmxx0.net
自動育成G
はい、はい
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org579948.jpg

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 21:08:26.45 ID:37h54NfC0.net
自動育成H
気分を変えて英傑もダメ開花ドブー
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org580111.jpg

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/19(火) 23:00:10.45 ID:37h54NfC0.net
神キラーロール取るついでにアビスバトル全部終わらしたけど既出の伝説ロールは出揃ったんだな
結局スーパーヒーローより強いロールはなかったな

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/20(水) 20:18:02.84 ID:bMKJ8qYI0.net
自動育成I
640キープでワンモアセット
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org580278.jpg

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 23:00:05.54 ID:gH+Ejb150.net
アン・ルーの奥義、トレハンランク10で、646人に対して使って319人に成功しました。
こちらのロールはボディダブルで、すばやさバフを入れたりして相手よりもすばやさは勝っているケースが大部分。
クリティカル発生率がすばやさと関係あるのはわかるけど、デバフ成功率がすばやさと関係あるのかは知らない。

ヴァダガラの奥義は敵よりも先に動いてなんぼな所があるが、
アン・ルーの奥義に関しては味方の中で先に動けばいいだけなので弾力的な編成が可能。
2段階下げる事も可能でありそのメリットを存分に活かす事もできる。動く前に落とされたら元も子もないけど。

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 23:10:47.60 ID:gH+Ejb150.net
高い防御力を前にして耐性重視ではダメージがなかなか出ないというケース、
協力バトルのアン・ルーが初めてかと思いきや、水の試練のアンサガスライムもそうだった。

氷獄の楔のようなタイプの奥義が増えてくると、試練攻略の様相にも変化が見られるようになるかもしれない。
敵の防御力を下げることで耐性重視でもダメージを確保できるようになるので、火力装備以外も使いやすくなる。
ロールに関しても火力面に余裕が出てくると幅が広がるし、複数に高確率でデバフを成功させないといけないとなればクイーンビーの重要性も高まる。

ひょっとしたら火力面での余裕なんてそんな甘い話はなく、試練71以降ですごい防御力のボスが出てきたりして、
防御力下げないとどうしようもないとか、そんなイメージも湧いてくる。

昔のインサガのミス有りの仕様も好きだった
やって見ないと分からない、やって見て楽しい。トラブルは楽しむものであり、思い通りにならない中でのドラマこそがゲームの真骨頂な気もする。
かつてはミスを利用してそこをSP回復ポイントにしていた事もあった
全体デバフが決まるか決まらないかで攻略の景色が変わるというのも楽しみにできる。

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 23:21:16.64 ID:gH+Ejb150.net
次回のネブルザグ戦ではヴォーテクスが使えるかもしれない
素直に味方のステータスダウンの解除だけに限定した奥義もあってもいいのに

状態異常を解除する奥義は、ファラ、シエロ、暁月夜緋色の3人しかいない
敵の状態変化を解除をする手段も貴重であり、合成術ヴォーテクス、ドレスアセルス、ログレスプリシラ、ジーンの破邪の舞い、だけ
この辺も今後詰めていく余地はある

488 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/21(木) 23:25:02.72 ID:gH+Ejb150.net
次回のイベントで登場するのは、禁断の武具で身を包む聖王。名付けて、魔装聖王。
魔装聖王! 何と素敵な響きでしょう。にわかファンを増やせそうなロマンあふれる響きですわ。
インサガの未来のため、イスカンダールの夢のため、全てのクラウンが捧げられるはず!

ロマサガ3正統続編を遊んでいる皆様やロマサガ3リマスターを待っている皆様にも是非触れてもらいたい
「魔装聖王を引いてインサガを始めよう!」とか、何処かで流行ろう

協力バトルを見ているとレベル60〜90くらいで動いている人を結構見かける
これはロマサガRS絡みで流れてきた人でしょう
「気にはなっているけど今更はじめるのは…」「ロマサガRSで手一杯だから…」という人もいるはずで、彼らの背中を押すキャンペーンをやりませんか

489 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 02:03:21.88 ID:fKYMY16p0.net
自動育成J
貼り忘れてた604ので完成これでノーマル開花は尽きた後はミニ1100個ぐらいしかない…
アンルーはこの先腐りにくい奥義だから良いね物理と術の混成パも組めて選択肢が広がったのが大きい
しかしメンテ明けの挙動元に戻ってないと個人的にキツイなぁアンルーレイド&トレハンが原因だといいんだが
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org580540.jpg

490 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/22(金) 19:00:53.09 ID:fKYMY16p0.net
4%でゲットこれで斬打突のSPコマ揃った
おま環だけどアンルーよりは挙動良くなったかな0.5倍速から0.75倍速ぐらいになってギリギリプレイできる感じ
来週試練だけど開発ノート更新しなくていいのか〜?同じの3周は流石にアレだと思うぞ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org580639.jpg

491 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 02:00:33.35 ID:MapmuhBP0.net
魔装聖王に空の背景が映える
『なつをとりにいったかりうど』で空に穴をあけて空の国に侵入する話を思い出した
紙芝居の目指すべきところは紙芝居だと思う

協力バトル、攻撃力を下げられたとしてもバフで上書きしてやればどうということはないと思いがちだけど、
バッファーの攻撃力を下げられるのは見過ごせない
星辰の鎧の一番の使い所か

ベルヴァのゴッドハンドみたいなのもセットで使ってくるのなら本格的にヴォーテクスの出番なのだろうけど、
タイミング良くヴォーテクスを使うのは難しそう。
そう言えば前回、麻痺と睡眠を一手で回復できる手段がムーンシャインしかないとか書き込んでしまったがヴォーテクスでもいけたかもしれない

492 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 02:12:57.34 ID:MapmuhBP0.net
開花育成しようかなとも思ったのだが、英傑追加が気になる
英傑コーデリアを使ってみたいのだけれど、ヴェントの出番が無くなりそうなのも気になる
いつもはミシェルとグレイのバトンタッチなのだけど、今回の協力バトルではアン・ルーを未育成で出してコマンダーとバトンタッチする戦術を試してみたい

493 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 11:26:06.83 ID:MapmuhBP0.net
Quadraple Weakness!がとれる
軽く600万以上出している人もいて、今回は回連率良いでしょう

ここ最近のイベントには神ボスが詰め込まれている
これは、次の新試練に邪神ターグート(神系)を出す予定があって、
なんとか誰かクリアしてくれという運営の願いが込められているのかもしれない

ドムリアットはイベントボスとして使いましょう
レオナルドと教授ならミシェルとキャッシュのガントレットを解析して道場として利用できるはず

494 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/23(土) 13:49:42.78 ID:MapmuhBP0.net
BDPBでは、ついに4コマまんが「ぷれいんぐふぉー巫女」が最終回!
スクエニブリッジから見れます。

殆どやってなかったけど、有難うBDPB。楽しかったです。
ちょっと触ってみて…
ブレイドサイクロンついた赤華烈風イデア、
トリニティ・ナインついた私の大切な人へサニィ、
マイ・ダーリングついた萌え萌えきゅん♪ハート、
不思議の国の大冒険ついたブラッドソウルガレットとかエニスとかとか、
神具アビスとか神具ジェネシスとか宝具ドラクリヤと百花桜乱とかその他諸々あるけど、ラスボスまで辿りつける気がしない

インサガの月光ルートのラスボスを無理なく倒せるように、迷っている人はすぐにインサガを始めよう!

495 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 01:19:39.78 ID:eyWg01Qv0.net
実は『なつをとりにいったかりうど』の主人公オージーグは穴を塞がれ帰らぬ人となる。
もしも聖王が退場するとなったら驚きの新展開
聖王は光ルートのキーパーソンであり、聖王がいないと話にならないからそんな事あるわけない。
しかし、とちぼり光ルートとは別の可能性(ルート)を描こうとしている節もあったりして、万に一つくらいはあるかもしれない。
魔王装備をそこで処分して無難に終わる気もするけど少し期待してみたい

496 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/24(日) 17:22:35.95 ID:eyWg01Qv0.net
「ぷれいんぐふぉー巫女」の連載はエイプリルフール企画に端を発した嘘から出たまことであった
BDPB先輩に倣い、インサガの今年のエイプリルフール企画は「真アデルルートのアニメ化」でいきましょう

497 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 00:29:43.38 ID:WTVXA9V50.net
トーマが普通に戦えるという事に驚いた
インサガでプレイアブルキャラになる事はあるのだろうが。 オアイーブもまだですね。
後は無難。
聖王を少し丁寧に描いたぐらい? 力で屈伏させていった魔王とは対照的にして。

498 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 00:51:34.76 ID:WTVXA9V50.net
トーマを戦えなくして、別の展開に持っていった方がよかった気がする。
「優しいトーマ」というのをもっと強調する。
聖王についても登場の度にその強さが強調されるが、そんなに強くない設定の方が魅力が増したような。

人の上に立つ人物というのは、強くなくても良い。
この人の力になりたいと思わせるものがあればいい。

499 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 18:09:15.78 ID:3fbQbmgm0.net
みんなお疲れ様
脱広野システムのインサガ2待ってるでそっちの方が儲かると思うしな
英傑ジニーとコーディは来てほしかったなぁ…

500 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 18:31:07.36 ID:3fbQbmgm0.net
インサガ2は三年後ぐらいかな…今の運営はレイド以外一番良かったよ
そしてベニ松先生素晴らしいストーリーをありがとう

501 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:10:41.75 ID:WTVXA9V50.net
新章実装とインサガ2決定(ロマサガRSに一本化はない)という事で、これは嬉しい
インサガを遊びつつ、新たな挑戦を楽しみにしています

502 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:18:50.29 ID:3fbQbmgm0.net
てかモンパレ兄さんも終わるのかw
あっちの方が人多いし集金も見込めるしであれこそ2やった方がいいんじゃないか

503 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:23:02.08 ID:WTVXA9V50.net
最終章から繋げる形で来年からインサガ2開始となれば言う事ないくらい
ドラクエやFF等と違ってサガシリーズってあんまり代わりがないし、熱心なファンに支えられているインサガべースを大事にしようという考えなのかな
ロマサガRSを踏み台にするくらいの勢いで、インサガ2を軸に頑張ってもらいたい

カンバーランドの3方はキャラ立っていてそれを活かした話を広げられそうだったのに
初期に聖王ドーラの話をするためのダシに使われ潰された感が否めない。
引き立て役にすること自体はまだ良いけど、そのためにその場しのぎで変な設定をつけて違うキャラにする手法はいただけない

504 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:30:23.16 ID:WTVXA9V50.net
9ヶ月も猶予があるなんて良心的に思えてくる
インサガブランドを食い潰す気は毛頭ないと好意的に受け取りたい
インサガの月光ルートのラスボスを無理なく倒せるように、最終章をクリアできるように、迷っている人はすぐにインサガを始めよう!

インサガ1000日ログインしている人に、次回作にて何か記念品下さい

505 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 19:39:30.07 ID:WTVXA9V50.net
■最終エピソード『究極との決戦』実装

「BT “ultimate”」といえばカオス・ルーラーじゃないか!?
ずっと待ってたよ
アリスとリースも出してください

506 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 22:41:07.95 ID:3fbQbmgm0.net
「南の砦で」
黒衣ギュスも遂に来なかったなぁ
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org581318.jpg

507 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 23:12:17.73 ID:WTVXA9V50.net
英傑は毎月2人追加(3月28日のみ4人追加)なので、イヴァンオルガフィニスミルリク以外にも、今後10人くらいは追加される可能性が高い。
オールスターゲームとして筋は通したので、後は大人気キャラになるのかな。
ラストシナリオ以外にも、英傑として誰が選ばれるのかも注目。

508 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 23:29:31.49 ID:WTVXA9V50.net
思いついた範囲でまだ皇帝レアリティで出せそうなキャラ

RSMS:ゲラ=ハ、エルマン、ナタリー、ダウド、RSファラ、パトリック、フラーマ、コンスタンツ、ラファエル、テオドール、ハインリヒ、竜騎士、
   ブラウ、シルべン、マリーン、あかまほうつかい、ウェイ=クビン、
   エロール、ニーサ、ウコム、シリル、エリス、アムト、ミルザ、MS四天王、裏四天王
RS2:トーマ、陰陽師、シティーシーフ♂、ノーマッド♂♀、フリーメイジ♂、ヒラガ、ギャロン、オアイーブ、古代人七英雄、その他王者
RS3:ドレスカタリナ、ノーラ、詩人、フルブライト、ティベリウス、ポール、ニーナ、
  ツィーリン、バイメイニャン、ヤンファン、グウェイン、ドーラ、聖王十二将、ファティーマ、夢魔
SF1:パーカーアセルス、リーサルコマンドー、囚人服エミリアアニーライザ、ラビット、特殊工作車、レオナルド、pzkwV、BJ&K、ホーク、アルカール、
  メサルティム、ヌサカーン、ジーナ、赤カブ、スライム、コットン、サンダー、朱雀、モンド、ジョーカー、ブラッククロスの方々
SF2:パトリック、レイモン、ヴァンアーブル、フィリップ、ウィリアム・リジェ、ワッツ、グレタ、カンタール、デーヴィド、ヌヴィエム、ミスティ
US:ヒロユキ、銀の少女、ノース、ジョーゼフ、レベッカ、トマス、マリー、ロイ、
  フランシス、ヌアージ、グレース、ファー、クン=ミン、プラティフィラム、オーベルベンド、バースト、アンザン、ムゾル・ヤニー、
  英雄イスカンダール、リース、アリス、エメラルド、ダグル・ボース、ジーン、レオン、クライド、トゥース、真人の戦闘メカ
SG:モンド、エイディル、ルイース、セルハーン、フランシス、アスラナ、ローソン、グリフィン、ポール、
  ストルムィクネン、マクシミアス、大魔女、ティシサック、サーシャ
ES:パメラ、体術マカ

調べてみたら浴衣マカのイラストとか素材もまだ色々ある様子
インサガ2に期待

509 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 23:36:35.86 ID:WTVXA9V50.net
衣装替え人気キャラ+通常キャラでイベントは作ろうと思えばいくらでも作れた感じはする
シルバーが女海賊団作ってみたい的な話も何処かにあって、海賊ローラとか海賊エミリアとかでも追加できる

510 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/25(月) 23:48:01.97 ID:WTVXA9V50.net
新英傑は大人気キャラとしつつも、T260G(メカ)とクーン(モンスター)は固いかな
後は、カタリナとコーデリアは来ると思う

511 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 11:05:00.74 ID:93ikKH7k0.net
せんせい・・・

512 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 19:39:20.77 ID:g6pFvQX50.net
秘宝伝説は作品人気に対して登場機会が乏しく不遇だった
七支刀の性能の優遇はそこを考慮に入れてのものだったのかもしれない
英傑でせんせいを出すべきな気はする

513 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 19:46:20.99 ID:g6pFvQX50.net
復刻イベントの飛び具合、これは選択券の範囲外からやろうというものだと思われる
ジュディ達を当時頑張って取った人は大正解だったのかもしれない
結局選択券の範囲には入らず(次回メンテ後に何かあるかもしれないけど)、長い期間に渡って使って遊ぶことができた
“リユニショック”で揺れる時期であったのにも関わらず、インサガをしっかり見た人が報われる形になったと言える

ガチャ的には嬉しいのだけれど
「※復刻開催する期間限定イベントでも協力バトルが開催されます。」だから
協力バトル開催しなかったボスでも遊んでみたかったな。
炎の将魔(打冷)、ロックブーケ(突雷)、ベルヴァ(熱冷)、幻影ビューネイ(冷雷)、ジェノサイドハート(打熱)、
羽化ドレッドクィーン(斬冷)、トゥース(突熱)、ガラテア(斬雷)、とか

514 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 19:52:11.72 ID:g6pFvQX50.net
最後の英傑はイスカンダールかな
最終章をクリアするための手助けという名目で、少しだけ本領を発揮してもらおう。

最終エピソードの難度はどの程度のものになるのか。
一番盛り上がる所であり目標となってもらうために高難度を期待したいところではあるが、
ここには将来の緩和(インフレ)に耐え得る難度であるべきだという思いも込められており、
一番大事なのは普通に遊んでいる人がしっかりラスボスまで辿りつける難度にするべきだと考えられる。
そんな訳で、試練61相当が無難か(月光は試練55相当だったような)。本当は試練61以降のボスをしっかり使って欲しい。
エンサガクエスト形式ならガッカリしてしまう。

新試練は75までの増設を希望
ここは別にクリアできなくても良いので、挑戦し甲斐のあるものになって欲しい
新作続編への期待も込めてやり込んでくれる人もいるはず
例えば、闇の試練75があると分かれば攻略のイメージとプランを持って、有償を使ってでもジュディを取りに行ったり特別パックを購入する人が出てくるはず

515 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:00:16.87 ID:g6pFvQX50.net
試練75攻略一発勝負!
一発目が一番面白い
二週目以降は外部の攻略情報に触れてしまえば、劣化コピーゲームなってしまいかねない。
個人的には試練イベント攻略が好きで、試練70を一週目でクリアできたのがあったのが嬉しかった

516 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/26(火) 20:04:04.91 ID:g6pFvQX50.net
インサガ2はサガシリーズの新作です
インサガ1を進めていた人には何かしらの特典があるということで、
「サガシリーズ最新作」に出遅れたくない人は、すぐにインサガを始めよう!

特典はログイン日数とシナリオルートクリアに応じる形でお願いしたい。

517 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 19:15:53.18 ID:DHz68YTI0.net
インサガ1を遊んでいた人を対象にした新作での特典、つまり呼び込みと囲い込みのキャンペーンについては、
「詳細は初夏頃に公開予定で、ご期待下さい!」と明言されています。
これはサガシリーズ最新作の事前登録がすでに始まっているようなもの。
後で慌ててやるより、今から始めよう!

新規の方はシナリオクリアという明確な目標を持って遊ぶことができます
サガシリーズを良く知らない人でも今ならきっと楽しめるはず
そう言えば、『ブレイブリー』シリーズは良く知らないのだけど、少しだけ覗いたBDPBの5周年記念四巫女四霊祭シナリオは面白かったしクリアできてよかった
イデアとアナゼルの信頼関係の描き方が印象的だった

初心者はシナリオクリアを目標に。シナリオクリアに絞れば気軽に楽しめ、インサガの続編である新作タイトルもより楽しめるはず。
中級者はお気に入りキャラ(英傑)達の天帝化と良成長を目標に。
上級者は試練クリアと英傑コンプリートと煉獄3Pソロ討伐やトレハン最強部隊構築を目標に。…すればいいのではないでしょうか。
運営はサガシリーズ最新作の情報をインサガ内で随時発信、期待感を高めていって下さい。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/27(水) 19:22:52.93 ID:DHz68YTI0.net
最終エピソード『究極との決戦』
おそらく敵は、カオス・ルーラー
こいつは強敵だ
なんたって、アンサガ本編の世界はカオス・ルーラーとの戦いで一度滅びている。

大丈夫。アルタメノス帝国は幾多の滅びの危機を乗り越えてきた。
――でも、なぜだろう…、今回ばかりはダメな気がしてしまう。
…死……すべての…死…、大勢の死が見える……その中には自分も含まれているのだという漠然とした感覚…
…世界の終わりが見える。――ドサッ(倒れる音)

519 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/03/28(木) 00:27:27.52 ID:tMOTjItB0.net
ラストストーリーベニ松なのかーflashインスコするのメンドイな…
ニコニコのいつもの人動画で上げてくれるかな

総レス数 519
170 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200