2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国IXA ツールスレPart39

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/05/21(月) 20:23:20.23 ID:735CHsHv0.net
■前スレ
戦国IXA ツールスレPart38
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1515420815/

■避難所
NGワードにヒットしてるため一旦除外

■注意
スレが荒れてても泣かない。変な奴が来たら、釣る姫を愛でる気持ちでスルー。
このスレはスルー力に秀でた紳士淑女の皆さんによって支えられています。


次スレは>>950
無理なら>>960
が冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
入れてスレ立てすること
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

387 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 08:38:27.20 ID:I2k6hEVD0.net
>>385

武将のどれかに兵士持たせないと動かないとか
そういうのなかったっけ?
昨日、内政完了と空き地攻撃の処理がいつまでたっても
終わらないからチュートリアル中は手動でやってたので、
今期なったわけではないですが、前期とかから言われてた事象
なので、駄目元で確認ください

388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 08:41:43.11 ID:jCBihwl60.net
国番号だけ調べといた。時間がないので説明はわかる人でよろ。
(ここに書くために折り返してるけど、オリジナルは章ごとに1行)

var data = {
14: { 1:"織田家", 2:"斎藤家", 3: "武田家", 4: "長尾家", 5: "三好家",
6: "南部家", 7: "朝倉家", 8: "北条家", 9: "尼子家", 10: "今川家", 11: "大内家", 12: "島津家" },
15: { 1:"足利家", 2:"北条家", 3: "尼子家", 4: "安東家", 5: "蒲生家",
6: "本願寺家", 7: "小田家", 8: "村上家", 9: "松永家", 10: "長宗我部家", 11: "相良家", 12: "豊臣家" },
16: { 1: "織田家", 2: "徳川家", 3: "羽柴家", 4: "上杉家", 5: "柴田家",
6: "北条家", 7: "毛利家", 8: "伊藤家", 9: "武田家", 10: "里見家", 11: "最上家", 12: "宇喜多家"}
}[login_data.chapter];

389 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 08:41:46.34 ID:efgEK0um0.net
クローム互換使え

390 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 08:44:47.87 ID:efgEK0um0.net
>>387
それは練兵関係じゃなかったっけか?
NaNでて作れないときにリセット押して再取得しても消えないなら
武将に兵を割り当てないで1人おくってやつだろ?

391 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:47:32.09 ID:f9AywubF0.net
MOKO変更まとめ
(1)バカチョン式(304の方、ありです)
・ixa-login.jsを32行目あたりを修正
var chapter = {
1: '15',
2: '14',
3: '15',
}
・IXA1,2ワールドに再ログイン

(2)ましな方法
ixa-login.jsを32行目あたりを修正(295の方、ありです)
var chapter = {
1: '16',
2: '14',
3: '15',
}
・ixa-mooko.user.jsの175行目辺りを変更(378の方、ありです)
var data = {
14: { 1:"織田家", 2:"斎藤家", 3: "武田家", 4: "長尾家", 5: "三好家",
6: "南部家", 7: "朝倉家", 8: "北条家", 9: "尼子家", 10: "今川家", 11: "大内家", 12: "島津家" },
15: { 1:"足利家", 2:"北条家", 3: "尼子家", 4: "安東家", 5: "蒲生家",
6: "本願寺家", 7: "小田家", 8: "村上家", 9: "松永家", 10: "長宗我部家", 11: "相良家", 12: "豊臣家" },
16: { 1: "織田家", 2: "徳川家", 3: "羽柴家", 4: "上杉家", 5: "柴田家",
6: "北条家", 7: "毛利家", 8: "伊藤家", 9: "武田家", 10: "里見家", 11: "最上家", 12: "宇喜多家"}
}[login_data.chapter];
 注意:行が長すぎるので分割されています。貼り付け時は復元してください。

・IXA1,2ワールドに再ログイン

*空地必要攻撃力 と 新カードデータ が未設定

くろのす変更は343 343の方ありです。

>フォルダ直下のstart.jsとcommonフォルダ下のlogin.jsの2つのファイル。
>[ywhm]+\d+\.sengokuixa\.jp
>↓
>[aywhm]+\d+\.sengokuixa\.jp
>に変更

これでいいかな

392 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 11:51:05.39 ID:nKjQqR/Z0.net
>>391
わかりやす
ありがとん

393 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:29:45.26 ID:QMHppERDd.net
>>391
ありがちょん

394 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:40:41.24 ID:UMWUHUEN0.net
>>391
ありがとー

395 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 12:43:52.03 ID:wu+H8DSq0.net
>>391
これってmokoオン状態でログインできるだけで、
mokoの機能自体は使えない感じですか?
mokoの機能使えないのは私だけ?

396 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:10:35.42 ID:Do+aSjjD0.net
INはできたけど右上にmoko設定って出てこないから使えないのかやっぱ

397 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 13:18:42.32 ID:UGWH0hWC0.net
クロノス自体は動いているんだけど、再ログインだけ適応されない?
なんでだろう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 13:58:08.01 ID:ogyEJGCT.net
moko神消滅して
自分の技術で書き換える時代か…

399 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:05:08.32 ID:55qUkiLT0.net
>>381
ありがとう(/´З`)/チュ♡

400 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:18:00.26 ID:haE2ApTV0.net
>>384
全く同じ環境なのに動かない…
2949行目を ad_id : 71, に変更ですよね?

何を間違えてるんだろう・・・

401 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:20:17.84 ID:maTPyGE6M.net
71にしたのにmetaがまとめて合成だけ動かないなあ ランクをあげてますみたいな表示が出る

402 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:28:57.02 ID:WQoe+MIB0.net
>>395
うちも使えない!
というか拡張機能ONになってるけどIXAには反映されず

403 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 14:56:01.74 ID:SeaAjp3Gd.net
metaでランクあげてますみたいなのでるときは
metaの修正確認したあとmonkyから1回metaを削除すること
削除後にもう一度metaをインストールする

インストールされてる状態で編集しても自動反映されないからな

404 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:13:15.81 ID:efgEK0um0.net
昔Cをかじった程度だから話半分にきいてほしいんだが

var chapter = {
1: '16',
2: '14',
3: '15',
}

これで1が選ばれるなら

1: '',
2: '14',
3: '15',
4: '16',

こう書き換えて新規に国名一覧を継ぎ足すだけでうごかないのか?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 15:18:37.96 ID:OK60wEXJK
空き地の必要攻撃力、15章1期といっしょ。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:35:51.94 ID:+NQjqTt50.net
うちのは、>>391
(1)バカチョン式 はちゃんと動くけど、
(2)ましな方法 は認識すらしないぞ

407 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:42:22.65 ID:fBVNnB6G0.net
>>404
1,2,3ってのがワールド選択の鯖背景絵のクラス名に対応してる
subserver_s1
subserver_s2
subserver_s3
mainserver_s1
mainserver_s2
mainserver_s3
のどれかしかない

408 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 15:52:58.90 ID:J7G16+23M.net
>>403
そうなんですかありがとうございます
家帰ったら試してみます

409 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:04:26.05 ID:CoRMimfD0.net
>>406
(2)の国追加のところ、15鯖データの後ろにカンマが追加されているから、
16だけコピペしたなら、自分でカンマ付けないと動かないぞ。

あと、空地は1鯖なら、15_15をコピペして16_16という名前にしたら
表示はされる。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:08:49.21 ID:efgEK0um0.net
var title = $(this).parent().attr('title') || $(this).find('a').attr('title');
alert(title);
var chapter_num = $(this).attr('class').match(/\d+/g)[0];
alert(chapter_num);
var season_num = $(this).find('span[class^="flag_"] img').attr('src').match(/flag_\w(\d+).gif/)[1];
alert(season_num);
var world = title.replace('ワールド', '');
alert(world);
var chapter = {
1: '',
2: '14',
3: '15'
}[chapter_num];
alert(chapter_num);
alert(chapter);
var season = parseFloat(season_num).toString(10);
alert(season);

で変数に何入っているか調べたら

title a001ワールド
chapter_num 1
season_num 16
world a001
chapter_num 1
chapter NULL
season 16

という状況だ

JAVA構文よくわからんがこれが終わった後で
chapter = season
とでもかいておけばどうせ先頭鯖は今後章が進んでも17-17 18-18と行くだけだから問題なかろう?

411 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 16:20:15.77 ID:efgEK0um0.net
>>404
その為に使っていたのかサンクス
chapter_numが1をさしている以上1に15とか16とか入れないと駄目だな

ついでに教えてくれるとありがたいのだけど
chapter_num = $(this).attr('class').match(/\d+/g)[0];

この構文を理解するのに最適のサイトがあったら教えてほしい
Cの頭だと
(void)関数名(引数1,2,3)をその後とmatchかけてるのか?みたいな理解しか出来ないんだ(汗)

412 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:01:06.05 ID:AegHBwnX0.net
便利ツールはどこで頂けますか?
頭の良い方、提供をお願いします。ぜひ

413 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:28:51.66 ID:RT71CiSV0.net
>>411
htmlとjavascriptと正規表現の理解度によるかと、、、全部いっぺんに説明してるとこ、、あるかなあ

414 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:37:48.53 ID:xbdwN5mI0.net
クロノス、読み込みはするのだけど開始すると不可になって最初の1つしか実行できてない…
バージョンが古いからなのかなぁ;

415 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 17:48:07.95 ID:SeaAjp3Gd.net
>>411
制御系ぷるぐらまかするとjqueryが読みにくくしてる要因
jqueryとか調べてみるといいかも

416 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:07:28.92 ID:WQoe+MIB0.net
この拡張機能をインストールしようとしたときに、次の警告がありました。
この拡張機能には、鍵ファイル「 」が含まれていますが、おそらくその必要性はありません。

助けて(´;ω;`)

417 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:11:41.54 ID:hRqj797m0.net
ここの知識人の皆様こんにちは、皆様のおかげで無事ワールド2へINすることが
できました。
私はバカチョン式+chrome再DLです。

これで当分はここを覗かなくてもいいかなって思ったら、広域マップが
「同盟員の拠点を記録」を実行すると真っ黒の状態に><
私のixaライフは全同盟員にべた陣針(100人程度)を楽しみにしておりまして
広域マップが使えないのはかなり厳しいixaライフになってしまいます。
是非、知識人の皆様お力をお貸し下さいませm(_ _)m

418 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:17:07.86 ID:efgEK0um0.net
一番最後は正規表現はわかっていたのだけどそれにhtmlも混ざっていたのか・・・
>>413,415ありがとう

足がかりはついたんでちょっと調べてみる
デバッガー代わりになるのがalert文って解ったんでその時そこに何が入っているのかみながら
少しずつ進めてみるわ

ちなみにmoko本体の方はchapterを無理やり16にすると起動しなくなるから
ixa-moko.user.jsの中に章ではじいている部分があるようなのでそこを探してみる

それまでは15_15の空き地データの部分をそのまま15_16にして使うのが手っ取り早いな

ixa-moko.user.jsのなかで15_15で検索すると

"15_15": [{ "star": 1, "value": "10100", "npc": { "農民": 25,

が出てくるから

"15_16": [{ "star": 1, "value": "10100", "npc": { "農民": 25,

と数字上げるだけ。

419 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 18:41:11.59 ID:WQoe+MIB0.net
var chapter = {
1: '16',
2: '14',
3: '15',
}[chapter_num];
var season = parseFloat(season_num).toString(10);
if (!chapter) {
alert('【sengokuixa-moko】\n\nこのワールドの舞台には対応していません');
return false;


どこが間違ってるか教えてくださいな

420 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:04:58.76 ID:K8tCmPv40.net
>>391
どうも有難う。細かい事ですが、伊藤家は伊東家ですね。

421 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:26:59.70 ID:lRYetpnS0.net
修正したmokoとKhronosの最新盤ここに貼って行きましょう
じゃないと引退者が出て激過疎になってしまう

422 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 19:30:54.37 ID:gRTzMp/V0.net
>>421
いじれないから下さいって書けよw

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:00:49.50 ID:OK60wEXJK
いじれないから下さいMOKOだけでいいです。

424 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:12:45.48 ID:eRB2OKXR0.net
いじれないから下さい

425 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:13:07.84 ID:Zhz5JlpA0.net
Khronosがセッションタイムアウトを乗り越えられないんです。
ご教授お願いします。

426 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:13:39.75 ID:GKwpDGoE0.net
>>382
同じ症状です;;
旧章の鯖は入れるんですけど

427 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:16:34.54 ID:oSKdlRFq0.net
Khronos再ログイン時のメッセージって変わるものかね・・・?
とりあえず動けばいいやでelseに追加したら再ログイン乗り越えられた。

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:25:12.58 ID:Eb7x1brto
いじって下さい。(ハァハァ

429 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:25:10.82 ID:6K8IN4Pu0.net
同じく、いじれないから下さいm(_ _)m

430 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:25:54.76 ID:YAduikhI0.net
>>419
var chapter = {
1: '15',
2: '14',
3: '15',
16 じゃなくて15で動くよ
16じゃなくて15で対応するよ

431 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:31:15.94 ID:MPbmARQB0.net
mokoはいけたけどKhronosだけは建築中の情報が拾えなくてどうにもならん…
Chrome最新版、Kinza、Vivaldi、Ironと試して駄目ってことはなんか間違えてるのか…?

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/07(火) 20:44:57.13 ID:PfLlbhKxd
クロノスは今の現状の遅延直るまで無理じゃない?
更新時に更新が出来てない状況だからね〜、直すのはこの遅延状態が終わった後

433 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 20:57:21.45 ID:weTLRyXm0.net
クロノスは建設終了時に00:00:00でもたつくとそこで止まっちゃうね
比較的軽いワールド6はスムーズだわ

434 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:05:47.30 ID:+Xb7UNT50.net
>>430
書き換えて反応するやつと反応しないやつがある
バージョンによるのかな

435 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:31:33.14 ID:16odQtF+0.net
いじれないから下さいm(_ _)m

436 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:33:05.58 ID:jCBihwl60.net
>413
console.log()関数を使えば、デバッガのコンソールに出力できるよ。
alert()は最終的に消さないといけないのでconsoleの方が良い場合もある。
使い方は同じだよ。

437 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:34:17.85 ID:jCBihwl60.net
>418か、↑
console.log()関数を使えば、デバッガのコンソールに出力できるよ。
alert()は最終的に消さないといけないのでconsoleの方が良い場合もある。
使い方は同じだよ。

438 :zozo :2018/08/07(火) 21:38:04.04 ID:kiG23v1K0.net
クロノス
common.js 編集で+2のところを変更すると次回更新までの待ち時間変更できる
固まってる時間考えて変更すれば止まらず進む
1回の時間は伸びるが止まらないだけまし

//予約設定と&表示
function gSetTime() {
if( zTime>0) { //待ち時間有
zTime=zTime+2; //余裕2秒加算
var now=new Date(); //現在時刻
var dest=new Date(); //到達時刻

439 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:38:21.55 ID:WQoe+MIB0.net
>>430
ありがとうできました
次はクロノス頑張る

440 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:48:32.85 ID:VP0wYXh40.net
MOKOの神様にお願い。 敵襲音の種類

現状ではダウンロードは可能なのですが、アップできません。
任意の音声ファイルを指定出来る様にするか、
6種類の音声を内蔵して頂けませんか。

ご検討を宜しくお願いします。

441 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:50:19.09 ID:Xo8mPUDe0.net
>>409
ありがとう

みんな優しいなw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:51:50.05 ID:Jsjq78DY0.net
クロノスで不可が出るのって資源不足ってのがオチじゃない?

443 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 21:53:03.86 ID:oSKdlRFq0.net
>>440
まずあなたが6種類の音源を提供しましょう。
次にBase64で変換するだけだよ!

444 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:17:35.22 ID:Wz/3rRHB0.net
>>347
もう解決したかもしれんけど
2957行目
$.post('/union/union_levelup.php', postData )

$.post('/union/special_execute.php', postData )
で自分はなおりました。参考までに。

445 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 22:49:21.44 ID:VIO2F2vo0.net
>>444
うぉおおおおお
>>347じゃないけどまとめて小姓上げ出来ました!
レスサンクスです!

446 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:21:39.67 ID:haE2ApTV0.net
>>444
動いたあ!!!ありがとうござます
やる気出てきたー!!

447 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:49:02.28 ID:td2aZ/2a0.net
>>438
止まらずに動くのならそのほうが良いのだけれど
時間を変えるところがいま一つ理解できないです

そこをどう変更すればいいのでしょうか?

448 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/07(火) 23:53:29.61 ID:qb7Hi0i+0.net
>>438
というか、今建設中の施設が建設処理が完了しレベルが上がったら、次の予約の建設に入る・・・
 って、感じには出来ないんでしょうかね?

素人なので提案しか出来ないゴミクズですが、知識ある方なら可能ですかね?

449 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 00:50:18.21 ID:I1DxS/EZ0.net
>419
16章にしたいなら16章の国情報入れないと辻褄が合わないんだよね
ちょっと前に国番号調べたデータあるからそれを使うと良いよ
あと、章の名前が設定画面でundefineになるからそれも書くとかっこいいw

>430
15で動くのは、15章の国データがあるかなんだよ

450 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:42:05.55 ID:5u28yuqH0.net
Khronos10.0.38.0をあげてほしいです

451 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 01:44:26.71 ID:FwF9qcmy0.net
>>447
ちなみにうちでは250行目の

zTime=zTime+2; //余裕2秒加算



zTime=zTime+10; //余裕10秒加算

に書き換えて動いてる
ただ使用者の環境やらで変わるかもしれないから好きな数字に変えろってこと
自己責任でやってください

452 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 02:31:03.18 ID:M0GyM/a50.net
>>391
取りあえずバカチョン式で凌いでたけど、ましな方に切り替えた
普通に動作している。まとめありがとう

スレ追ってれば分かることだけど、伊藤家を伊東家、16: {〜のとこに最後にカンマ付け足すのだけ注意だな

453 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 02:31:18.12 ID:RC9gRIpD0.net
>>199
武将のランクを上げてますを延々繰り返してたのが
ad_idの前の//消したら動いたww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 03:46:13.84 ID:Cip4Z/eU0.net
>>450
アップしました。
このあとどうすればいいのかご教示ください
http://fast-uploader.com/file/7089222976863/
PASS 193

455 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 03:58:49.23 ID:xnYzajuJ0.net
>>391  ありがとうございます。 でも当方の環境では動かない。。。
でも、不思議な事に、バカチョン式で1に「14」を入れると、
16の国データを入れなくても、MOKOが動いた。
(LocalStorageの全クリアをクリックしたけど)

何故だろう???  
分からないけど、MOKOがw2やw6で起動した。


var world = title.replace('ワールド', '');
var chapter = {
1: '14',
2: '14',
3: '15'
}[chapter_num];

合戦が始まると不具合が出てくるだろうけど、ミニマップや建設状況等が表示される。
15章13期と認識されてるが、休戦中の今なら問題は無い。(と思う)
空き地データは試して無いが、現状では非表示。w6はそのままでも表示される。

上手く行かない方は、1に「14」を入れて、再起動後にLocalStorage全クリアを試してみて。

456 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 08:24:17.22 ID:2NXKiJ/v0.net
クロノス動いてます
xaSchedule Khronos10.0.38.1
start (1行目)
if (location.host.match(/[ywhm]\d+\.sengokuixa\.jp/))
    を
if (location.host.match(/[aywhm]\d+\.sengokuixa\.jp/))
common
login (22行目)
} else if (location.host.match(/[ywhm]+\d+\.sengokuixa\.jp/)) {
    を
} else if (location.host.match(/[aywhm]+\d+\.sengokuixa\.jp/)) {

因みにmokoは、
IxaMoko 10.14.2300.5
contents
ixa-login.user(33行目)
     1: '',
       を
      1: '15',
にしています

457 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 09:54:56.04 ID:e6u7HhYu0.net
クロノスの建築時間と鯖の反応の関係で止まる奴だが
重すぎたときと同じ対処でいいんじゃないか?
ソースを弄って建築が完了していなければ一定時間毎に確認するのが一番だが
そんなことまでしないでも画面の定期リロードエクステンション入れれば普通に動く
俺はリロードを初期設定の15秒でやってるが全くく滞らないぜ

458 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:10:57.45 ID:4eYsKRB30.net
IxaMokoPack10.14.2300.5ですが、対応してるPCと、
この舞台のワールドには対応してませんと弾かれるPCがあるんですが何でだろう?
キャッシュ等はクリアしてるのですが・・

459 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:24:40.73 ID:vyoGoGp+M.net
>>457
そのやり方を教えなさいよ
教える気無いならいちいちかきこむな

460 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:43:24.76 ID:JB8I30Qx0.net
[aywhm]+
もう
[a-z]+
でいいんじゃね

461 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:48:29.06 ID:MVX8IEy+0.net
※445
横だが、443は今までの敢えてもって回った言い方をしているkzではない

462 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 11:56:24.82 ID:4eYsKRB30.net
>>391
>>430
の情報見て書き換えました。
1:15と1:16試しましたがログインは出来ましたが、モコは反映されてません。

var chapter = {
1: '15',
2: '14',
3: '15'
}[chapter_num];
おかしい点ありましたら教えて下さい。

463 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:07:19.53 ID:01npk/UBa.net
>>462
何が反映されていないのかが判らないとアドバイスのしようがないな。
所領の攻撃力が反映されていないのであれば、310行目あたりの15_15を
 1:'15'に修正した場合は、15_16
 1:'16'に修正した場合は、16_16
に変更すれば出るはず。

464 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:09:54.71 ID:saOQoEan0.net
コピペ元と比べると,が足りないと思います

465 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:16:23.95 ID:e6u7HhYu0.net
>>459
色々細かく手順書きかけたが言い方が横柄なんで止めた
既に>>438さんが細かく説明してくれてるそれをやれ

466 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:18:14.78 ID:4eYsKRB30.net
>>463
INすると最初にモコ設定が画面に出てくるのですが、それすらも出ません。

>>464
本当ですね!
3: '15'   15の後に,が無いですね!
,入れて15と16試したのですが、相変わらず変わらないです(泣)

467 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:18:43.40 ID:01npk/UBa.net
私は
1: '15',
2: '14',
3: '15'   ・・・「3: '15',」じゃなく
で問題なく動いているけど
言い忘れましたが >>463 は、ixa-moko.user.jsの変更のことです。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:24:27.06 ID:MVX8IEy+0.net
>>465
高圧的なkzはいっぱいいるけど、間違いなく443さんは優しいし、善人なのに可哀想だと思った
教えないで正解

jsいじるんじゃなくて、もろに物理でリロードが全く同じ発想なのでつい親近感感じちゃった

469 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:27:03.09 ID:i1W1P2kP0.net
MOKO神様、御降臨お待ちしております。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:27:28.97 ID:Kjp8nWP00.net
コピペとかせずに単純に元々の

 var chapter = { 
  1: '',
  2: '14',
  3: '15'
 }[chapter_num];

の1の''の間に15を打ち込むだけなんだけどなぁ
  1: '15',

471 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:33:07.15 ID:2MwDk4mfd.net
>>461
スレ民ならたぶん見ればわかる

472 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 12:46:17.40 ID:y4T1OXn6a.net
>>466
その現象だと、ixa-moko.user.jsの文法間違いの可能性が高いとおもう。
ixa-moko.user.js変更してない?

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/08/08(水) 12:58:32.83 ID:8O/qUEWi.net
システムエンジニアの腕が試されるな
moko神居なくなった今自分で直す

474 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 13:16:45.89 ID:1jmMwLzW6.net
>>466
IxaMokoPack10.14.2300.2に落としてみて
俺は同じ症状だったけどこれで動いてる

475 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:12:06.21 ID:sAQqVUQc0.net
楽しくゲームが出来るように、みんなで情報を共有しましょう
修正したmokoとKhronosの最新盤ここに貼って行きましょうよ

476 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 14:18:21.67 ID:PMdqqTM6M.net
>>444
教えて下さい
2957行目 は最初から以下だと思うのですが、
修正後がそれであってますでしょうか?

$.post('/union/special_execute.php', postData )

477 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 15:25:01.92 ID:DAgzamgK0.net
クロノス待ち時間を20秒までしてみたけど

次の建設が投入されたり不可になったり

どなたか他の修正方法とか教えて頂けませんか

478 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:44:47.94 ID:6UXfZkDAM.net
>>438
物凄い有能 現実でも部下に慕われてそう

一方>>465こいつはできた凄いだろーでも遣り方は教えないっていう奢ったクソみたいな人間

479 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 16:46:54.17 ID:5u28yuqH0.net
>>454 ありがとう
とりあえずつかいたいだけなら>>351 をやればいいと思う

480 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:00:38.74 ID:4eYsKRB30.net
>>472
その現象だと、ixa-moko.user.jsの文法間違いの可能性とは?

一先ずここの書き込んで頂いてた皆様の全てを試しましたが、画面最初に出てくる
MOKOの設定詳細が出ません。

1:を15 Or 16にし、数字後ろ,(カンマ)入力
ixa-moko.user.jsの国の武将変更
15_15を16_16に変更

もう駄目だ・・・

回答頂いた方々、有難うございました!
後は自力で頑張りながら同盟員にも聞いてみます。

481 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 17:20:46.17 ID:y4T1OXn6a.net
>>480
チャット欄の上の「moko設定」ボタンは表示される?
表示されているなら、「LocalStrageの一部をクリア」を押してログインしなおしてみる。
表示されていないなら、やはり文法間違いの可能性が大

よく間違える文法だと

A:{・・・・・・・・},
B:{・・・・・・・・},
C:{・・・・・・・・}
のテーブルに
D:{・・・・・・・・}
を追加する時に、次のようにCの最後に「,」をつけ忘れる
A:{・・・・・・・・},
B:{・・・・・・・・},
C:{・・・・・・・・}
D:{・・・・・・・・}
正解は
A:{・・・・・・・・},
B:{・・・・・・・・},
C:{・・・・・・・・}, ←ここの行の最後に「,」を付ける
D:{・・・・・・・・}

のように追加したときに元の行を修正し忘れることかな〜
一旦変更してわからなくなった場合は、動いている初期のmokoからもう一度やり直すことをお勧めします。

482 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:04:13.17 ID:DXJF9Zcc0.net
>>391
MOKO変更まとめ
(1)バカチョン式

http://dotup.org/uploda/dotup.org1606478.jpg
ワールド1 ワールド6 動作確認済み

483 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:11:44.77 ID:s/MA7+vr0.net
>>473
>>474
うpする人がmoko神様だとしたら健在だよ
ここの情報から自力で修正出来る人が育つのを見守ってるだけ
あと、常に改修情報がカキコされてるから正式verのうpタイミングが無いのもあるかもね

484 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:22:19.08 ID:wH8cDz9Dd.net
本城主とは別のブラウザで
影城主のKhronosを運用中。
バージョンは10.0.38.0
現状、セッション切れで再ログインまでは正常動作しています。
再ログイン後は本城主のスケジュール画面に移行するため影城主としては連続運用が出来ません。

login.jsでワールド選択後にuser_change.phpを経由してからFinishを渡せば影城主の建設予約画面に戻りそうですが、城主切替ボタンを押す動作を組み込む方法がわかりません。

document.getElementByld('btn_change_orner').click()などをどこかに差し込めば
良いのでしょうか。

影専用のツールとなっても構わないので、お教え願えませんか?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:42:43.84 ID:44lelviL0.net
ワイも影専用のクロノス欲しいです

486 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 19:58:45.83 ID:YUoYWOYfd.net
>>478
レス乞食かと思ったらガチの人格障害者かよw
居座ってて笑ったわ

487 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/08/08(水) 20:10:03.51 ID:eEpsgQtY0.net
>>456
クロノス10.0.38.1をこの様に直しましたが、右上のScheボタン自体が押せません。
14.0.1.0は動いてますがタイムアウトすると再ログインしなくなります。
前章でも同様の症状だったので10.0.38.1を使っていたのですが今期になってから
ボタン自体押せなくなりました。どなたか御教示いただけたらと思います。

総レス数 1033
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200