2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part652

1 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/12(月) 20:20:46.00 ID:SdQN3g650.net
■wiki■ http://www.ixawiki.com/
■RSS■ http://sengokuixa.jp/rss/news.php
■ブログ■ http://blogs.yahoo.c.../noroshi_sengoku_ixa
■ツイッター■ https://twitter.com/#!/noroshi_ixa
■ワールドリセット詳細■ http://sengokuixa.jp/season15/
■消費者庁■ http://www.caa.go.jp...iki/caa/contact.html
■国民生活センター■ http://www.kokusen.g...ekend_madoguchi.html

前スレ
戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part651
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1517692309/

戦国IXA(イクサ)全鯖 総合スレ part650
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/gameswf/1517195621/l50

戦国IX質問スレ(したらば)
戦国IXA(イクサ)質問スレ Part4
http://jbbs.shitarab...me/14860/1505443537/

次スレは>>950
無理なら>>960

踏み逃げやスレ建てずに埋めるやつはROMってろ

次スレ立てるときは、本文の欄(内容)の1行目の行頭に

!extend:checked:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

624 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:15:37.58 ID:f6jIpb0P0.net
俺も「来たなキチガイ」にしたいんだが、
危ない人と思われて攻撃が来ない恐れが
あるのでできないんだよねww

625 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:28:06.41 ID:4QRxbXew0.net
廃人お断り とか 廃課金立ち入り禁止 みたいな名前にすればゴキブリホイホイの如く寄って来るぞ

626 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:30:51.68 ID:4QRxbXew0.net
そういや以前本領や所領にやたら「ハゲ」連呼してる奴がいたな
リアルハゲ(らしい)同盟員が喜び勇んで粘着して叩いててワロタ

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 15:44:13.43 ID:S9ZNR+wQS.net
うんこゲー

628 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 15:58:00.44 ID:ds0GW1wB0.net
何故か重いんだが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:00:07.20 ID:XGWCVAIT0.net
>>626
その同盟員、画面の向こうで血涙を流してたと思うぞ

630 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:28:06.74 ID:2hrDUWIt0.net
もうこんないやなやつしかIXAには残っていない。

631 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:28:22.89 ID:BftKy9kZ0.net
>>620
ありゃ駄目だな普通に1700万とかで強襲されて目的地につくまでに
合流攻撃してる側の方が兵数が半分とかになってる人いるしな

632 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:28:44.29 ID:nRDl3G0M0.net
影城主から本丸にフル加勢すれば防御2000万以上に
なるから廃の自合にも負けないぞ
だが廃が影をつかって4合流できたらどうしようもないけどw

633 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:47:09.98 ID:NDO0e+5i0.net
影城主使えない後発鯖も変態多いんだよなあ

634 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:50:40.69 ID:LvI39eTw0.net
中華とか業者とか言ってることは幻想なきがしてるよ
銅銭移動とかを本当にやってりゃ運営がさすがに取り締まるだろ?
一向に減らないのは運営が認めてる存在だからだわ

自動的に復活してるやつとか、文字化けしたようなやつは
運営が自動ツールで時間になるために復活する水増しプレイヤーなんじゃないのか
電気代だって馬鹿にならんしあれだけの数を2〜5時間おきに復活して
戦功0のままで報酬すらないのに何の得があるんだ

635 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:56:38.50 ID:U5xbtdVY0.net
>>632
ちょうど本人と影のマネ親4合流食らったわ、2800万出てて涙も出なかったw

636 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 16:58:33.31 ID:E0lhod+O0.net
>>634
序盤から毎日序18000ぐらいへ入札1が3ページ分ぐらいある33-56ですが
一向に減る気配がありません

637 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:04:22.63 ID:hOAHxLgm0.net
姫イベ3月2日までって長いですね

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/18(日) 17:21:50.84 ID:+EmcrHPDS.net
>>634
銅銭移動でBANされた人を観たこと無いんだが7年このゲームしてて…

639 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:49:34.87 ID:Qd+i95Q00.net
昔はBANされてただろ
まだ藤堂がない頃無課金っぽい奴で妙に天とか一杯揃えてスキルも強いの付けてはプロフ自慢してた奴が突然放置城主になった事とかあるし
課金者はいきなりBANする前に一度警告が来るけど無課金は無警告BANらしいって聞いたことがあるな
今は複垢も胴銭移動もやり放題一切お咎め無しっぽいけどな

640 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 17:50:40.64 ID:dDGM4Sefa.net
姫くじから出るのほとんどハズレだったから蛍入れて欲しかったわ。モンパレ移民は入手不可なんだよ!ズラ橋!

641 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:05:04.26 ID:cWMYmpMva.net
バカ橋が業者の元締めだからな
銀座の女が言ってました

642 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:36:46.19 ID:LvI39eTw0.net
>>636
違反報告してみて運営が対処してないってのがわかったんじゃない?
たださ、本当に移動するならわざわざ18000に18000で入札して他からみえるようにやるのはおかしいんだよ
10銭で出品したって3万まで入札出来て、他にはばれない(運営には見えてる)んだから
本当に移動してる奴らはそうやってるはず

>>638>>639
昔はBANしてたのもあったね
全くやってない人間を無実の冤罪でログインできなくしたりとんでもないことをしたこともあったよね
今残ってる自動復活する奴らは運営の仕業か運営の容認してる人間って可能性すらある
全部消すと水増しがなくなって過疎過疎でプレイヤー数の報告ができないレベルなのかもしれないな

643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:42:22.59 ID:RQZ7q6iv0.net
他ユーザーにばれないように銅銭移動するなら即落状態にしてから落とせば良いだけだと思うんだがね
まぁばれたところで運営が処分しないから関係ない

644 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:48:43.98 ID:rix2wCwA0.net
藤井と羽生の対戦見てた影響で
十数年ぶりにネット将棋数戦やってみたら
ヘボ同士なりに相手と駆け引き、考え合いあってIXAやってるより楽しかった
思い返すと1〜2期、ついで3期まで辺りは電光義兵に兵先置きだの居留守からの泥仕合だのって
それなりに廃以外でも駆け引きあったんだけどな、いつからそういうの感じなくなったのか

645 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:52:13.20 ID:Qd+i95Q00.net
誤BAN騒動って3年位前だったっけか
業者出品を一杯落札した奴とか出品したカードを業者に買われた奴が誤BANされたとかなんとか

今は取引で買える主要銘柄の大半が業者出品だったりする期間もあるから誤BAN騒動起きたら大半のアクティブ城主がログイン不能になりそうだなw

646 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:54:41.65 ID:f6jIpb0P0.net
俺も銅銭移動してみようかなw

647 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 18:55:10.88 ID:HN0/kVhm0.net
同じゲームを何年もやってりゃつまらなくなるのも当然だろ
どんだけわがままなんだよ

648 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:04:54.31 ID:B6lYCGFK0.net
>>620
逆だ
八幡が合戦ごとにどんどん増えてるってことは
強力スキルのカードを出せば俺も欲しい欲しいと金くじ引きまくって手に入れようとする者がいかに多いかということを示してる
まだまだ高収益が見込めてixaは安泰ということだ
今のプロデューサーはそういう金くじ中毒者の欲望を巧みに刺激するツボを心得てる、敏腕Pと言えるだろう

649 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:10:25.49 ID:Qd+i95Q00.net
今は業者が胴銭売るのに額面通りとかやってないぞ
ヤフオクとか見てると業者がレアリティによって落札額を固定額±10位で設定してて
購入者のカード出品額を決めさせてその金額のカードに設定額で入札って感じだ
ゴミカード高値出品で入札入ってるのは恐らく大半が業者じゃなくて複垢の胴銭移動とかだと思うぞ

>>646
年末に作った後発リセマラ垢同士で100万ほど移動してみたが今の所警告も来てないしBANもされてないw
どうせ1-32は新規垢取れないし複垢持っててもあんま意味ないんだけどな

650 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:16:45.38 ID:Qd+i95Q00.net
暇な奴は取引監視して半端に高めのゴミ出品が複数連続で出てたら全く同じ条件でカード出品すれば業者が間違えて入札してくれるかもしれんぞ
まあ大抵は被りに気が付いて無駄骨に終わると思うが

651 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:43:21.48 ID:h5BXOwgZ0.net
1−32が過疎とかじゃあどういう状態が過密なわけよ?
全マス陣で埋めたいのか?
後ろの方の鯖からしたら十分すぎるほど人大杉

652 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 19:46:34.34 ID:EVHpHJuh0.net
>>650
カード毎のシリアルナンバー見てまんがな

653 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:03:49.54 ID:Qd+i95Q00.net
後発鯖で倉庫から期限付きちえ取り出し済みだと思って使ったら無期限の方だったわwww
期限付きはもっと分かりやすくしろよ糞運営

654 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:09:51.47 ID:C8oMigym0.net
>>651
鯖代ケチりたいがために統合推し進めたい運営バイトの書き込みかもよ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:11:00.97 ID:JsqWvl/fa.net
>>653
どこでわかるの?
ちえ勝手に選ばれるし

656 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:13:01.45 ID:vicyHU960.net
【運営会議ちゆう】
    ∧,,∧  ∧,,∧    「にちゃん、文句で埋まってるべさ」
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧  「うそーん、纏った苦情メールなんてこないよ〜?」
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) 「あいつら、にちゃんに書いたら改善されると思ってるww」
| U (  ´・) (・`  ) と ノ 「wwwwwww」
 u-u (l    ) (   ノu-u   「!! ホンマや〜 にちゃんねら〜が文句言ってらw」
     `u-u'. `u-u'    「うわ〜 便所の落書きってこういう事いうのか・・・ キモッw」

657 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:24:13.06 ID:Qd+i95Q00.net
後発にとっては8月で1-64とか堪ったもんじゃないと思うが1-32民にとっては反対する理由はないからな
餌は増えるしストック素材も増えるし面倒な複数鯖の育成やり直しも軽減されて万々歳
ただ5764が1-32に編入されるのは流石に引退勧告に等しいからあるとしたら1-56だろうな
まあ8月の時点で余程人(課金者)が減らない限り1-32は現状維持で3364くっつけてワンクッションで
来年2月に1-64って流れ(或いは全プラットフォーム統合!?)ってなりそうな気がするけど

658 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:28:32.55 ID:Qd+i95Q00.net
>>655
単純に期限付きをプレボに入れっぱなしのままだったって事w
天戦回さず塩漬けにしてる鯖だからまさか無期限ちえが手元にあると思わんかったw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:29:01.48 ID:f6jIpb0P0.net
>>656
2chで文句言ってたものが改善されたり、
提案されていたものが悉く採用されてんだがww
何も知らんアフォww

660 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:30:44.75 ID:Qd+i95Q00.net
>>656
今はごちゃんに変更されてるって運営の奴にいっとけ

661 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:31:56.32 ID:f6jIpb0P0.net
つまり、運営はPにこのゲームがどう思われているか、評価されているのか
気になって気になって仕方なんだよww

リアルタイムで不満や要望が見れるのがここなんだよww

662 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:51:00.80 ID:iwL4m6wS0.net
57民はプライドだけいっちょまえで
落ち武者のくせに態度だけはでかいからな

したらばみればわかると思うが
8鯖で規模が大きくなったんだから大規模版でやればいいのに
ずっと小さいスレに閉じこもったまま

こいつらを甘やかす必要性はどこにもない
運営は8月に地獄へ叩き落してくださいませ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:52:34.39 ID:nRDl3G0M0.net
まぁ運営にとっては課金額が全てなわけで
どんなに苦情が殺到しても課金額が増えてるなら問題ない
不満があるなら苦情よりも課金をやめることだな

664 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:55:42.91 ID:+LelJAAI0.net
1-32の統合はその他1+2くらいしか相手がいないだろうけど
これはガチでアカウントが増える統合になるから鯖が持たねーだろうしないだろうな
1-32とその他1+2はサ終までそのままなんじゃねーか
全統合からの振り分けくらいしかメンツのマンネリ打開策はないだろ

665 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 20:59:00.44 ID:zp+jHnZf0.net
>>662
自分がそうだから相手も落ち武者だと思うんだろうが
57鯖はインサガコラボがあったから新規も多いの知らんのか
廃課金も結構いるしな
あの頃のインサガはクソゲー過ぎたから流れてきたのも多いんだろうな

666 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:06:27.24 ID:JJv2cYVr0.net
てか57鯖が1鯖のと合併なんてなったら63鯖のは辞めるの更に増えるだろ
57鯖等に登録してなかった場合事前解放あったけど、ただでさえ刷新回数少なかった所の合併だったはずだし

667 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:08:19.75 ID:Qd+i95Q00.net
今課金豚に逃げられたら終了しちゃうぞ
無銭飲食を謳歌する為にも課金豚は現状維持で運営に貢ぎ続けてもらわにゃ困る
まあどうせ今も廃課金してる奴は金余ってて1日6万くじ叩いても何ともない奴か
骨の髄まで運営に洗脳されてる奴だから人に何言われようが欲望の赴くままにくじ叩くだろうけどな

しかしIXA運営もアホだよな、インサガみたいに課金くじは枠上限関係なく叩けてプレボ送りにすれば
課金誘導捗るだろうに枠の空きがないと叩けないから1期2期の枠上限厳しい鯖は課金の足枷になってるよな

668 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:26:25.38 ID:V5cCTaS40.net
後発過疎鯖よりも更に過疎のハンゲでは
上位同盟の盟主が加勢を全て追い返し無血し
戦功と大量のチケットの見返りに銅銭を受け取るのが横行している
運営はまったく対処しないで何年も見過ごされている

669 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:29:23.27 ID:dEv/XCrVp.net
もうダメだねこのゲーム

670 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:44:41.11 ID:6uDiYlvv0.net
57-64は配布天とプラチナの枚数多くて先行鯖の無課金より強くなる可能性もある
と放置民としてカード整理しつつ思った
57が恵まれてるっていうより先行鯖の農民が資産陳腐化されて死ぬ感じ

671 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 21:52:20.51 ID:rkTpsDVs0.net
廃でもソロ合流を守れないゲームなんて誰が課金するねん

672 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 22:01:05.40 ID:Iv7erMhMa.net
毎日100枚引いてたが
5日間引いてないや なんか一気に冷めたわ
垢別くじ確率で 金使うほど率下がるとか

673 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 22:07:28.64 ID:eZePzhDl0.net
秘境大殿まだかよおおおおおおお
いい加減時間固定にしてくれませんかね?

674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 22:22:52.04 ID:dPrHAQBL0.net
出るとしげー重くなるんだよね

675 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 22:28:39.63 ID:c2uvCojId.net
秘境大殿予約ボタン実装はよ

676 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:03:25.64 ID:gV0yJW310.net
>>647
そりゃ、暴言ってものだよw
全くルールが変わらないのに何年何十年やっていても面白いゲームもある。
将棋とか囲碁とか飽きるか?
ま、飽きる人も居るかw…そういう人は何をやっても続かないけどね

677 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:08:06.22 ID:3eGAGe320.net
それらはバランスが拮抗してるって大前提がある
正確に言えば先行後攻の不利があるんだが

678 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:12:43.64 ID:RQZ7q6iv0.net
将棋や囲碁は駒や碁石が強くなっていったりしないから
IXAはもう煮詰まり過ぎて初期鯖は天に特定の天スキルかモノマネ付けるだけのゲームになってる
昔みたいにカード資産を有効活用してコスパの良い特スキルでなんとか廃に対抗出来たのは遠い昔の話

679 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:37:06.73 ID:gV0yJW310.net
>>667 >>678
そりゃ、そだね。ごもっとも。
駒や石が成長したら…なんかこわいなw

680 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:37:56.77 ID:gV0yJW310.net
アンカ間違えた >>677だた

681 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/18(日) 23:56:50.92 ID:mAje9p7y0.net
藤堂と掃天が出た時点でどう足掻いてもゲームバランスの修復は不可能
それ以降は全部継ぎ接ぎで対応しているが無駄無駄。
覇道とか出してもハードルが高すぎて一部が恩恵を受け、持っていない側と戦果が極端になる
その状況に持たないユーザーは萎えてるよ。
ま、覇道だけの問題じゃ無いけどな。特殊系は全て掃天の対象っていうのが致命的。
カードで飯食っているのにカードの幅をなくす行為してるのだから運営は馬鹿としか言い様がない。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:14:09.47 ID:quSaH6S60.net
>>675
一番要らなくね?w

683 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:16:16.06 ID:7mz2fArd0.net
今回の戦争ではっきりした

もうエサ役の農民は居なくなる

なぜかって、唯一の楽しみだった「防衛戦くじ2枚」を貰うのが難しくなったから

農民の人は感覚的に分かったと思う

684 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:16:22.23 ID:uChINBtc0.net
掃天はサーバの負荷対策なんやで

685 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:20:25.19 ID:quSaH6S60.net
>>520
第4章 昏睡レ○プ!野獣と化した先輩

686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:38:39.03 ID:Hd7aZjcP0.net
>>683
戦くじも黄色ばっかだしな
気のせいかもしれんが前より黄色率上がってないか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 00:51:55.36 ID:430IOe9P0.net
エアプはすぐに問題があるとTD掃天を槍玉に挙げようとするけど実際この二つは大してバランス崩壊の要素になってない
一番でかい問題は物真似で次が覇道その後に茶屋利休今川と続くんだけどな今はこれに加えて神光もこのレベルの問題児かな
茶屋利休今川の発動率低下系統は最近だと高発動高威力化が進んでるからすでに必須レベルになってるけどこれを更に進めると逆に足を引っ張るだけのスキルにもなるからおそらくそこが目標地点になってるんだろうな

688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 01:17:09.76 ID:utI4Nq7n0.net
前は高コストの天を並べるより
コスト比のいいカード20枚で戦姫部隊を5部隊にしたほうが強かった
今は初期スキルに差がつき過ぎたため
高コストの天を並べたほうが強くなる単純さ
つまんね

689 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 01:21:04.06 ID:jpGyQyiE0.net
物真似はシクレからのみ移植可にしとけばよかったのにな
課金者がアホみたいに強くても誰も文句言わんだろ

現状は藤堂も物真似もばらまいて不正者完全放置のやりたい放題

690 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 01:26:34.55 ID:yXW/a3WJd.net
お前らいい加減に電光義兵時代捨てろよ

691 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 03:18:40.72 ID:lr3yEbWI0.net
>>687
藤堂を槍玉に挙げてる人で、藤堂だけを問題視してる人は少数じゃないのかな
大抵は藤堂=藤堂物真似医者等々をセットにして、それを全部挙げると面倒だから
藤堂という二文字に省略させてるような形なんだと思うよ

モノマネがあっても藤堂が無ければここまでバランス崩壊はしなかったから、
経緯を含めて考えれば藤堂を例に挙げること自体は間違ってないと思うけどね


>>690
義兵電光時代の話なんてそんなに多く出ていたっけ?あっても単発だった気がするが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 03:22:41.47 ID:lr3yEbWI0.net
>>687 >>691 に補足

(モノマネ含む)藤堂の問題点は、ゲーム内通貨の実質的な無限増殖状態という経済面での崩壊
(モノマネ含む)過剰火力インフレは、攻防という戦闘面での崩壊 と、それぞれ違う側面での問題

藤堂も火力ブーストもモノマネが絡むから少し複雑だけど、経済(銅銭)面と戦闘(火力)面で分けて考えると良いよ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 04:29:09.03 ID:pYBfv65/d.net
>>692
陶酔してるとこ悪いけど、兵が有限である以上、通貨の実質的無限増殖と言い切るのはやりすぎな

694 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 05:47:49.10 ID:lr3yEbWI0.net
>>693
IXAというゲーム内で主に銅銭を使用する取引機能においては、上限設定は500万銅銭
モノマネ藤堂でこの上限を超えて銅銭を入手出来、かつ同時に複数件の入札も出来るのだから
実質的には無限増殖と言っても間違いではないよ 単に無限増殖というなら君の言う通りだけどね

もっとも君も取引市場を崩壊させたという点では否定していないし些末な表現で言い争うつもりはないよ

695 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 06:12:43.88 ID:430IOe9P0.net
自分で答え言ってても気づいてない馬鹿がいますねぇ
藤堂なんて単体でいたって大した事無いなんて使った事ある奴なら誰だって知ってるのに
盛親だって確かに今までと比べたらずば抜けて強いけどあれ1枚じゃ強いで終わってた話
何が根本原因かなんて言わなくたって分かってるはずなのになw

696 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 06:28:40.26 ID:9RcCf9lc0.net
朝からえらっそうにバカが
根本原因は自分自身
ヒント:条件は皆同じ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 07:02:25.86 ID:9bPRn3C+0.net
さっさと銀銭だして天だけ別の銭で取引できるようにすればいい(取引不可は除く)
これで藤堂を封殺できるのになぜやらないのか

藤堂はほぼ行き渡った以上
今年の暮れの復活祭では藤堂なんてだれも見向きしないし
売り上げも期待できないんだしな

698 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 07:49:59.74 ID:iELjw58X0.net
えらそうに他人を侮辱しておいて、「条件はみな同じ、平等だから」と
財政ファイナンスとかインフレデフレなどの経済現象による悪弊を無視して
当然と言い切ってしまう経済論理無知

699 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 07:52:00.52 ID:lr3yEbWI0.net
>>695
>>691 >>692でもう書いてるよ

別に貴方の意見を否定したい訳じゃないから冷静な時にでも読み返してくれ

700 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 07:53:24.90 ID:lr3yEbWI0.net
>>697
下手に藤堂出さなければ、毎年毎年五右衛門・岡左内系で復活祭毎に大きく売上伸ばせたのになあ
しかも安易にモノマネ素材まで簡単に出してしまったから銅銭面だけでなく
火力スキル系までモノマネあればいいやーwになって売上減少の原因に

誰かも書いてたけど両方シクレにして復活祭り限定で排出させるようにしておけば
売上伸ばしたい時にサプライズで復活祭するだけで簡単に売上の方をブースト出来たのに

701 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 07:59:57.66 ID:sF7+Ik6B0.net
むしろ防御版の藤堂出せばいい(或いは攻防両対応)
氏綱ヴィレラみたいなケチ臭い事せずに攻防上昇効果なしで重複模倣可にすれば兵損酷くてもせっせと防衛に励む様になるだろ
あまり模倣しすぎると兵ちっとも削れず兵損ばっか増えて無意味になるから適度な重複数で収束せざるを得ないだろうし

702 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:01:30.34 ID:iELjw58X0.net
>>698を投稿し終わってから、昔感じた事を思い出したけど、
ここの運営も少しは経済学とか社会学とかの経験者を企画に加えれば良かったのにと思った。

多分、IXA運営(と言うかゲーム業界全体?)の体質として>>696みたいなのが多いんだろうな。
平等(機会は均等)だからイイベと思い付きをレビュー無しに実装しちゃう。
その結果、その世界を破壊する結果になるわけで。

703 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:04:25.63 ID:fmzok7L50.net
パチンコバイトがいないと総スカン状態だなw
過去最大のパチンコハリケーンだからしかたないか
カトリーナレベルの破壊w
再生はユーザーにお任せって意味では普通に天災
ただ、地球と違ってゴミパチンコなんか捨てても問題ないのは大きな違いだと思うぞw

704 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:09:27.67 ID:sF7+Ik6B0.net
>>701
勿論これ出すならシクレ取引不可で金限定、天上天戦からの排出もNG
それなら業者複垢が集めて談合行為をするのが困難になるし

まあ仮に防御模倣デカ盛で談合してる奴がいたとしても兵が多いだけで紙防御だし
彫塑マネか豊久神光突っ込んで妨害してやれば1発で吹っ飛ぶだろうしな

そういう武将が欲しい農民連中は金殆ど叩かないだろうから結局廃ばかり潤う結果になるとは思うけどな

705 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:09:41.31 ID:9RcCf9lc0.net
条件は皆同じ
あとはプレイするかしないかだけ
その課金も含めてプレイに見合う満足度が得られるかはむしろ疑問

706 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:11:04.00 ID:fmzok7L50.net
盛親も豊久も槍だけにすれば武装商船だとか鉄砲商人がまた効いてくるし堀の使い道も出来る
こういうのが商売ってもんだと思うがな
何をどう言おうがパチンコか能無し考え無しのウスラ馬鹿という事実に変わりはないw
販売商品の価値を上げられる機会を自ら逃して課金優遇もインフレ戦略も何も無かろう
ただのゴミww

707 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:11:52.59 ID:iELjw58X0.net
>>701
虎を相殺するために防御虎を出しても、入れ過ぎた塩を砂糖で中和だから。

殴るの大スキー運営からすれば防御版は「作らないと文句出るから出してやった」程度の物だろうね。
あの運営は攻防あるからゲームが成立しているなんて露程も思ってないだろうな。
通り魔ゲームみたいに防御を縛って無差別タコ殴りさせておけば上客は喜んでくれる位の調子じゃない?

虎+模倣が出た頃にインフレ懸念して「同盟員同士で兵売買ができれば良い」とか思った事もあったけど、
格差を加速させるだけと言う事に気づいて凹んだw

708 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:12:49.65 ID:w9Qsgfg2p.net
ブラ三の真似事ばかりしてるけど、運営に能力ないからバランス調整不可、不具合連発放置ばかりなんだよなぁ

709 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:15:00.05 ID:lr3yEbWI0.net
>>701みたいな案は細かな修正は必要だろうけど方向性としてはとても良いと思うな
北風と太陽の寓話じゃないけど同盟改悪金山改悪練兵改悪・・・と改悪で課金を強いるよりも
デメリットを混ぜつつ思わず入手(課金)や実行したくなる仕組みの方がより効果的
って、これ過去のIXAでは自然と出来ていた仕組みなんだよなw だからこそ人が集まり続けたわけでw

>>702
これを実行したら何を意味して何が起こるのか、を予測どころか想像すらしてない感じはあるからねえ
安易に面白そうな話が出来る人とかで選んでそうなのがなあ・・・企画書すら書かずノリだけで進めてそう
あと法務関連の相談をしないことの是正も追加したいところ 特に最近は返金無視問題含めて色々ヤバイ爆弾抱えすぎ

710 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:21:26.10 ID:lr3yEbWI0.net
>>707
入れすぎた塩を砂糖で中和、という例えは分かりやすくて良いね
元々の素材が良過ぎて無駄な調味料なんて不要だったのに
手を加えた、という事実が欲しくて調味料ぶちまけて台無しにしているのが良く分かる

711 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:29:13.73 ID:sF7+Ik6B0.net
>>707
まあそうだが諸々のインフレが絶望的に進んでる現状、無理しても防衛しようって意欲を掻き立てるような
インパクトのある武将を排出しなければ無血とか兵1(今のインフレじゃ置くだけ無駄だが)ばっか増える事は目に見えてる
そうなれば廃もP胴銭共稼げずつまらんし雑魚は戦チケ貰えなくなるから放置引退や同盟抜けて毎合戦同盟陣作って終わりがどんどん増える

今の所は神光4での蹂躙は限定的だが彫塑マネ被害はかなり拡散してるし4月位には防衛メインの奴が軒並み守る気失せて放置続出状態になる光景が1-32筆頭にどんどん広がってくと思うぞ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 08:34:55.31 ID:zhhwef1Ka.net
>>700
数年はこれだったけどそこまで魅力が無いからそんなに引かれなかったんだろ
シクレにしてあまり行き渡らないのも
ダメなんだと思うよ
でもモノマネはダメだね
モノマネ出さないでしばらくは藤堂だけで様子見れば良かったのに

713 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:00:49.27 ID:lr3yEbWI0.net
>>712
微中重廃課金と色々な課金者がいる(いた)同盟にいるが
廃課金は何も考えず毎日100枚引くのに対して、中課金重課金は復活祭り期間だけ上限まで叩いてたから
未入手な人にとっては五右衛門岡左内系の魅力はかなりあったと思うよ

当時なら五右衛門岡左内に続く3枚目の銅銭初期スキルってだけでも攻撃防御どちらでも入れたい課金者は多いから
低コストで防御専門、高コストで攻防兼任、速度付で使い勝手上昇、兵損軽減付き…等々、
少しずつ種類を増やしていくだけでも良かったし、攻撃4枚+防御20枚まで毎年1〜2枚ずつ追加していくとかなら
その1枚の為に復活期間以外はあまり課金くじ引かない人も普段以上に引くから効果的だったと思う

まあ今はもうインパクトにかけるから出してもヴィレラやさらさら程度にしか話題にならないだろうけど

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/19(月) 09:14:04.60 ID:X/DamP+LS.net
>>708
ブラウザ三國志の運営が神レベルたよな
IXAの酷すぎる糞運営みると

715 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:19:57.16 ID:fmzok7L50.net
浅く広い課金層なんてもうないんだろ
しゅげーちゅよいのをバシーンと出して課金煽りをする
それにのってくれる人間に売上げの全てを託す
そういう形の収益しかないのが実情ということなんだろう
ヤフーゲームのトップセールスも全ラインナップがそうした収益形態だから成り立っていると考えると自然だ
ixaの客が他に比べて太客ということだけを示しておりゲームの中身や価値とは直接の関係が無い
これはスタートの活況やタイトルブランドが無いと成立しないということで、実際ヤフーゲームのランキングタイトルはほぼそれだ
そう考えでもしないとパチンコがゴミ過ぎて寒いw

716 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:46:37.89 ID:AOmMd1Nj0.net
課金してしまって辞めにくくなっていたら7年以上
なかなか抜けられなかったが急激にバランス崩壊して一気に逃げられるパターン

717 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:49:41.25 ID:zFUAZBjq0.net
藤堂すらいらないIXAライフ。
複垢30あるから、毎日銅銭移動
塵も積もれば金になる。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:51:09.73 ID:+NLyQJiN0.net
そもそも
ものまねやインフレスキルが簡単に移植出来てしまう事が・・・
もういいやw

719 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 09:51:29.07 ID:1BwvLlNn0.net
復活祭で引いてたのは銅銭武将じゃなくシクレ目当てじゃないの
藤堂なんて重課金以上はほぼ持ってるし
そのシクレも最近のインフレの前には魅力なしになってしまった

720 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:05:57.54 ID:wcRcR7Y3a.net
>>713
たしかにそのやり方が一番賢いね
藤堂の前にそっちが先だよな
それがダメになってきてから藤堂出せば
より収益になったな
一気に変えすぎなんだよね

721 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:22:18.68 ID:RODQHZjH0.net
いやそもそも藤堂みたいなスキルを模倣し放題で導入した事がアホ
それ以前から同一で付けられる劣化はあったが敷居は高いし初期じゃないから模倣も出来ないしで
それほどインフレ促進するような影響はなかったし、模倣不可か重複制限付ければ済む事だった
まあ詰まる所運営のバランス感覚が糞過ぎて現状の体たらくがあるわけだから藤堂に制限設けてたとしても
遅かれ早かれ似たような状況になったかも知れないが

722 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:33:16.69 ID:thDN4d8w0.net
エルメスは仕入ルートを確立して、流通する皮の中で最高品質のものを入手して、最高の技術を持つ職人を使って最高の革製品を作る
金額に拘らない最高の物を求める世界中のセレブが指名買いしていく

素人でも分かりやすく、かつやり込める要素も内包していた折角の素材を目先の利益優先で台無しにしていくどっかのゲーム会社とは大違い
ゲームを本当の意味で理解していない思慮の浅いパチンコ出身者がとどめを刺したな

723 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:34:13.93 ID:Es+YKDCp0.net
結局藤堂の時も今も その時の見た目の収益が優先だったんだろ。実績は大事だしな
で不満に思ってるみんなは、そんな事しなければ長く遊べたのになって事よ。
そして頑なに何故修正しない?という疑問がある。補填修正したって別に存在しない物なんだから
短期的には損しないのにな。

724 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2018/02/19(月) 10:45:02.45 ID:bO6oUIyA0.net
気をつけろ、そもそも長文厨が来るぞ!

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200