2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【splax】フットボルテ第2試合0得点目【サッカー】

318 :まむこ@\(^o^)/ (ワッチョイ b0df-aSwP):2015/08/06(木) 06:09:37.17 ID:B6UP84am0.net
まずハーフラインを超えてのプレスは思いやりであり合理的理由がないというが

フットボルテというゲームの性質に着目すると判定とかその他もろもろの観点から守る側が有利であり攻める側が不利である
そして1onである場合、パスなどもできずさらに攻める側に不利な状況になっている
すなわちこのような優劣のついた状況であれば攻める側に便宜を与えるということにも合理的な理由があり、
その方法としてハーフラインを超えてプレスを禁止することにも合理的な理由を見いだせるだろう

お前は
『攻撃側の便宜を図ることは「すると良いこと」であって「しなければならないこと」ではない。
何かを禁止して他人に不自由を強いるためには、そうしなければならないやむを得ない事情(合理的理由)が必要となる。
「すると良い」だけでは禁止を正当化する合理的理由とはならない。
法学部生ならそれくらいわかるよね? 』
と言ったが法律において理由付記というものがある
これは禁止という不作為義務ではなく作為義務ではあるが
これによると行政庁と私人という優劣のついた関係において私人の方に"便宜を与える"という趣旨で行政庁に不作為義務を課している
単に便宜を図ることを「するといいこと」と捉えるのは浅はかであろう
優劣の是正という正当な理由があって便宜を図ろうとしているわけだしな

次にキーパーへのバックパスする戦術は禁止についてだが
お前の説明を読むと
すなわち禁止しなければ敵が「いつまででも自陣内の深くで相手が攻めてくるのを待つ」という行為をすること前提でそれを禁止および抑制する目的で
キーパーへのバックパスする戦術は禁止という理論を展開しているように思えるがこの解釈でいいのかな?
プレス者がなぜ敵陣へプレスをかけるのかという論についても
プレスをかけなければ敵が「根負けするまで自陣内にまで攻めて来ない」という行為すること前提でそれを禁止および抑制する目的で
キーパーへのバックパスする戦術は禁止という理論を展開しているように思えるがこの解釈でいいのかな?

総レス数 1022
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★