2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ144

1 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:38:44.34 ID:LJRAkRYW.net
「艦隊これくしょん―艦これ―」の質問スレです。
質問者はテンプレとwikiを読んでから質問して下さい。

また、質問スレなので雑談は控えましょう。

・公式
http://www.dmm.com/netgame/feature/kancolle.html
・公式トピックTOP
http://www.dmm.com/netgame/social/community/-/detail/=/id=100/
・運営ツイッター(告知は主にここで行われます)
https://twitter.com/KanColle_STAFF

・スレまとめwiki
(現在サーバートラブルがあるためアクセスを控えてください)
・外部wiki
http://wikiwiki.jp/kancolle/

・前スレ
【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ143
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1396737120/

・本スレ(検索リンク)
http://find.2ch.net/?STR=DMM%2F%B3%D1%C0%EE+%B4%CF%A4%B3%A4%EC

・艦これ専用掲示板 したらば
質問スレッド 10
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/netgame/12394/1391352244/

次スレは>>900の方が立ててください
>>900が質問者だった場合、直後に立てられる人が宣言してください。
スレ立てができなかった場合は次の人を指名、
いなくなった場合は立てられる人が宣言してから立ててください。

2 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:39:54.95 ID:LJRAkRYW.net
【注意】
質問をする前に、外部wikiにある、
知っておきたい機能
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C3%CE%A4%C3%A4%C6%A4%AA%A4%AD%A4%BF%A4%A4%B5%A1%C7%BD
新規提督の手引き
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%B7%CA%C6%C4%F3%C6%C4%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD
よくある質問
http://wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ
公式回答集
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B8%F8%BC%B0%B2%F3%C5%FA%BD%B8
は必ず読んで下さい。
また、wiki内検索と質スレ内検索・本スレ内検索・過去ログ検索も有効です。

以上を読んで分かる質問だった場合スルーされる可能性が高いです。

■運営に問い合わせをする前に
wikiにある
公式回答集
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B8%F8%BC%B0%B2%F3%C5%FA%BD%B8
なども見て、既に既出だったりしないか確認するようにしましょう

■回答者へ
どんなに阿呆らしい質問だった場合でも、なるべく突っかからず
スルーするか、wikiもしくはテンプレへの誘導を冷静にお願いします。

■呼称について
このスレでは、
2-1 = 5MAP目 = カムラン半島 、 2枚目 = 南西諸島海域
2-4-1 = 沖ノ島海域(2-4)に入って最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
3-2-1 = キス島撤退作戦(3-2)に入って北の最初のマスで戦いすぐ撤退帰投すること
近代化 = 改修 = 合成 = 近代化改修
のような使われ方をしています。

■資材表記について
100/110/120/130
と書いてあった場合、
燃料100 弾薬110 鋼鉄120 ボーキサイト130
を指すことが殆どです。

■轟沈について
大破進軍→轟沈します
中破進軍→次の戦闘中に限り途中で大破になろうとも夜戦を含めて基本的に安全
※ユーザーによる検証であり、現時点まで中破進撃による轟沈は確認されていないに留まるので、進退の判断は自己責任で。
なお、カットインで中破と表示されていても、夜戦や空爆による連続攻撃で実際は大破状態となることもあるので(艦娘のアイコンで判断可能)、進軍する際は要確認。
※コンプティーク11月号には中破進軍による轟沈が確認されたとありますが、上記の通りユーザーによる検証では確認されておりません

■旗艦(秘書)について
母港画面で立っている子で、装備開発時のテーブルに影響し変化します。
旗艦にすると、戦闘後の経験値は1.5倍で、轟沈することもありません。

■資材について
燃料・弾薬・鋼鉄は3分で3、ボーキサイトは3分で1回復します。
戦績で見られる最大備蓄可能は遠征やクエスト報酬で超えることは出来ますが、自然回復は止まります。

■ツールについて
このスレではツール関係の質問はNGです。自己責任でどうぞ

3 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:40:49.77 ID:LJRAkRYW.net
【頻出質問】

Q.どういう装備にしたらいい?(主砲副砲について)
A.まだ要検証事案ですが、よほど火力が足りない、という場所でなければ
 基本的に主砲の他に副砲や電探などをバランスよく付けた方が、命中があがり安定するようです。
 夜戦カットインについては>>6【夜戦の仕様(連撃やカットインについて)】を参照してください。

Q.各艦の燃費は?
A.wiki遠征ページ(http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B1%F3%C0%AC
 下部に記載してありますが、もし値が違う場合はご報告お願いします。

Q.近代化改修がMAXになったらLvUPしなくても良いよね?
A.回避や索敵、対潜など、近代化改修では上げられない数値が上がっています。
 マスクデータである命中なども上がっている可能性も有ります。

Q.改造や近代化改修はいつやるのが効率良い?
A.基本的に改造できるようになったら改造して良いです。
 ただし、艦種が変わる場合はあえて改造しないのも一つの選択肢です。

 近代化改修は改造後に行うことが理想的ですが、
 所持数あふれるようなら主力の近代化改修を行い、艦娘の整理を行うと良いでしょう。
 (なお、序盤はほぼ確実に改造可能レベルになるまえに艦娘保有枠があふれます。)

Q.編成で名前の下にある☆★はどういう意味があるの?
A.近代化改修とレベルアップによる総合的な艦の能力値の上昇具合です。
 ステータスが上がって上限に近づくほど星の数が増えます。

Q.〜〜で〜〜をクリア等は可能か?
A.これを聞きたい場合はレベル、各艦の装備も含む詳しい編成を教えて下さい。

Q.沖ノ島海域(2-4)、キス島撤退作戦(3-2)の攻略編成について
A.詰まる人が非常に多いマップのため、FAQが作成されていますが分量が多いです。
 wikiの「よくある質問」を読んでみてください。
 読んだけど解決しなければ編成の詳細を添えて質問してください。

Q.改造しても編成任務はクリア出来る?
 改造によって艦種が変わらない場合は出来ます。詳しくはまとめwikiへ。

Q.遠征失敗する
A.wikiを全部みてもどうしても質問したい人は、失敗した編成を教えて下さい。
 よく失敗する例として
  軽巡が必要で大井改・北上改を編成。→改にすることで軽巡から雷巡に変更されています。
  軽空母が必要で千歳・千歳改を入れている。→LV15で改装して初めて軽空母です。それまでは違うものです。
  航戦が必要で航を入れている。→航戦は航空戦艦、航は正規空母で違うものです。
  成功例の艦種と同じなのに失敗する→OOレベル以上という条件もあります。
 特に達成可能レベルについてはまだ不明な点を残しているため、検証に御協力下さい。

Q.艦戦、艦爆、艦攻の違いは?
A.詳細はwikiに譲るとして、ざっくり言うと
 艦戦…敵より少ないと制空権を失い、艦攻・艦爆の被害が増える。
 艦攻…魚雷。制空権次第で与ダメが大きく変わる。
 艦爆…爆撃。制空権の影響を受けにくいが、与ダメはそこそこ。

4 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:42:17.07 ID:LJRAkRYW.net
Q.メンテで〜になった気がする!
A.たぶん気のせいです。
 メンテの変更点は、公式コミュニティ「運営鎮守府からのお知らせ」で告知されてます。
 まずここを読んでください。公式のお知らせに書いてなければ気のせいです。
 書いて無くて体感で分かることなら皆大騒ぎしてます。
 体感でわかりづらい事は、過去のデータと突き合わせてください。

Q.メンテの後、調子が悪い
A.艦これを閉じた後、ブラウザのキャッシュをクリアしてから再起動し、
 艦これのページを開いて、ページの再読み込みを行ってください。

Q.エラーが出る・真っ白オンライン
A.以前はエラーでまくりでしたが最近はサーバー増強のおかげで改善傾向です。
 とはいえそれでも、20時〜25時ごろの人が多い時間帯は動作が重くなります。
 エラー多発、戦闘中に落ちなどが出たら時間をずらすなどして自衛してください。
 なお、5時はクエスト更新、3時と15時は演習とランキング更新をしています。
 このため、3時、5時、15時を跨いで何かをするとエラーがでやすいです。

Q.顔の横のマークとかキラキラしてるのとかって何
A.疲労度と戦意高揚のマークです。
 外部wiki 疲労について(http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C8%E8%CF%AB%C5%D9

Q.〜(艦娘)はどこで出る?
A.頻出のみ例示すると
 (戦艦)金剛型 2-2と2-3のボス、3-2-1でよく報告されてます。
 比叡と榛名は出づらく、とくに榛名は出づらいです。
 (空母)正規空母は2-2ボスと2-3ボス・4-2ボスからが多いです。
 特に飛龍は2-3ボスからとの報告が多いです。
 加賀は3-1の普通マスと4-1以降の普通マスでも確認されています。
 蒼龍は4-1以降の普通マスの他に8/26のアップデートにより3-2-1でも出現するようになりました。

 5月末付近からの新艦種は現状後半海域でのドロップでしか出ません。
 その他レアまでは極一部の例外を除きどこからでも出ます。
 その例外はここに質問が殆どこないものです。

Q.空母が出ない・空母がなくてクリア出来ない
A.2-3までは軽空母、正規空母が無くてもクリアできます。
 空母が出る箇所では単横陣形にし対空装備を付けて昼をやり過ごし、夜戦で倒すようにしましょう。
 また、ドロップで狙うにしても1-3よりも2-1以降の方が出やすいのでMap1で無理に拘る必要はありません。

Q.〜(艦娘)って使えない子?
A.愛さえあれば全員使えるよ。
 といいたいですが、実際はレア度や型によってステータス上限に結構な差があります。

 また、主要な艦種(正規空母・軽空母・戦艦・重巡・軽巡・駆逐)は、人によって使用感が違うものの
 全て使い甲斐がありますが、 一部艦種(雷巡・航巡)も現時点ではとても使いづらかったりします。
 ただ、使えないと言って切り捨てると、今後のアップデートで痛い目をみるかもしれません。

Q.艦娘の中で強いのはどれ?
A.wikiに全部の艦の強化MAXにした時のステータス最大値が乗ってるので見てください。
 「艦娘一覧(最終形のみ艦種別)」です。

Q.赤城さんが任務で手に入るってホント?
 ホントです。 wikiの任務のところ、初心者向けのところを読んでみてください
 ただ、敵空母撃破を達成するときに自分の艦隊に空母が含まれている必要があります。

Q.演習中自分の艦娘がHP1の敵艦を狙うんだけど?
A.演習中のHP1は「HPが1未満になるダメージを受けた場合」と「HPがちょうど1残るダメージを受けた場合」の2通りがあります。
 前者の場合は轟沈判定が出るため自艦は狙わなくなりますが、後者の場合は轟沈判定が出ないため自艦はHP1の敵艦を狙うことがあります。
 HP1の敵艦を攻撃した場合はダメージが0となるので表示上は必ずmissとなりますが、攻撃が命中した場合は轟沈判定が出てそれ以降自艦は狙わなくなります。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:43:20.17 ID:LJRAkRYW.net
【夜戦の仕様(連撃やカットインについて)】

・夜戦攻撃力=火力+雷装

●カットイン 【発動率(%) =15 + 運 +損傷度補正(小破+10or中破+20) +旗艦補正(+5)】
  探照灯装備している艦がいると艦隊全員のカットイン発動率が上がる
@魚2〜(魚魚カットイン 150%の2撃分※ダメ表示は1回でまとめて)
A主3〜(主主主カットイン 200%の1撃)
B主2 副1〜(主主副カットイン 175%の1撃)
C主1〜 魚1(主魚カットイン 130%の2撃分※ダメ表示は1回でまとめて)
※@〜Cで条件が被っている場合、上の方(数字が小さいほう)が優先される

●連撃(95%で発動っぽい? 120%ダメを2HITさせる ※ダメ表示は2回)
  主砲や副砲を計2門以上装備していると発生
  ただし、上記カットイン装備と重複した場合はカットイン装備として扱われる為、
  実質下記の3パターンのみとなる
○主2 副0 魚0
○主1 副1〜 魚0
○主0 副2〜 魚0〜1

●通常攻撃(普通の1回攻撃)
  上記連撃装備やカットイン装部の条件に当てはまらない場合(下記2パターン)や、
  条件は満たしていたが確率でカットインや連撃が発動しなかった場合はこの攻撃となる
○主0〜1 副0  魚0
○主0  副0〜1 魚0〜1

詳細はこちらで!
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C0%EF%C6%AE%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6#ia0b18c3


【装備分類のテンプレ】

主砲
・赤いアイコンの砲全て
・10cm連装高角砲
・12.7cm単装高角砲(夕張改砲のこと、12.7cm連装高角砲じゃないよ)

副砲
・黄色いアイコンの砲全て
・8cm高角砲
・12.7cm連装高角砲(よく見かけるほう、12.7cm単装高角砲じゃないよ)

魚雷
・甲標的を除く全ての青いアイコンの魚雷

その他
・全ての機銃及び噴進砲(ロケラン) ・電探全て
・強化弾(三式弾と徹甲弾)      ・ソナーと爆雷全て
・機関(タービンと缶)          ・ダメコンと女神
・水上機、艦載機の全て        ・追加装甲(バルジ)
・甲標的                  ・ドラム缶
・探照灯

6 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 09:43:55.04 ID:LJRAkRYW.net
以上テンプレ
先に前スレを消化してから書き込んでください、フライングには一切回答致しません

・前スレ
【DMM】艦隊これくしょん 〜艦これ〜 質問スレ143
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/gameswf/1396737120/

7 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/17(木) 12:32:12.75 ID:XzC85LE3.net
艦これの不正ツールのスレみつけたので報告。
色んな所に拡散中w


裏技板


現行スレ
ヵゝんT=レヽ⊇яё<Uょん29
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1397614139/l50

ヵゝんT=レヽ⊇яё<Uょん というスレ名で潜伏。いま通報中につき
お手伝い募集中☆

8 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 00:50:51.84 ID:MfQ0Pylv.net
てst

9 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 06:48:11.90 ID:heK964V2.net
前スレ埋めたのでage

10 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:48:56.33 ID:CDErWzLm.net
対戦相手の陣形はランダムですか?
それとも砲撃艦だけなら単縦、空母が入ってたら輪形陣が選ばれるような仕様ですか?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 08:58:12.13 ID:kGSrh7Ca.net
>>10
ttp://wikiwiki.jp/kancolle/?%B1%E9%BD%AC#k3bcc8de

12 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 09:20:12.86 ID:CDErWzLm.net
>>11
なるほど、ありがとうです

13 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:09:43.72 ID:GeBbRQMi.net
結局これでイベント大丈夫ですか〜はテンプレに入れなかったのか

14 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 11:13:51.87 ID:UbcdzSe7.net
>>13
wikiにイベント関連の記述もあるんだし
1にある「wikiを見ろ」でいいんじゃないかな

15 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:03:13.81 ID:qOouufKX.net
イベント大丈夫ですか?は自分で考えろでもういい、ってか回答する必要もない
wiki見て自分で判断してそれで分からないなら後は自己体験しろとしか言いようがない

16 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 12:45:38.46 ID:XoTwNo8a.net
毎度毎度誰かが語り出しちゃうんだよな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:26:19.91 ID:pAPwqeH6.net
イベントがどうしたって?
wiki見ろ

俺が若かった時はイベントがあった時には資材を999999ずつとバケツを9999は用意したものだ
ところが今の若いもんときたら ナンタラカンタラ・・・・

18 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:40:09.78 ID:7r4hNHlX.net
今LV12なのですが
これやってりゃいいっていうのがあれば教えてください〜

19 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:43:01.26 ID:cbK/hFfj.net
自分で考えろ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:46:14.50 ID:UbcdzSe7.net
>>18
自分ならそれを思いつかないなら完全放置する
なにかやりたくてたまらなくなったら再開

21 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 13:57:17.22 ID:7r4hNHlX.net
>>20
久々に起動して何すりゃいいのかわからなくなってね・・

素直に最初からやることにするよ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:04:55.67 ID:UbcdzSe7.net
>>21
それならまあ適当に任務やってりゃいいんでないかい

23 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:10:38.67 ID:cBvKnSkg.net
ID:UbcdzSe7は「wiki見ろ」と突き放すくせにこんな構ってちゃんの相手はするんだな

24 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:11:44.23 ID:obTGiJK9.net
>>21
困ったらWikiればいいじゃない
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%BF%B7%CA%C6%C4%F3%C6%C4%A4%CE%BC%EA%B0%FA%A4%AD#yc075aea

25 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:14:05.89 ID:UbcdzSe7.net
>>23
wikiには「何をしろ」とは書いてないからな

26 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:48:13.57 ID:0rOQV8vy.net
wikiの新米提督の手引き見ればだいたい書いてないか?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 14:55:07.37 ID:vfY97LkO.net
行き詰まっているわけでもないのに>>18みたいなのを質問スレでやる意味が分からない。
それに答える>>25とかもアホとしか。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:01:44.29 ID:MRDkowv7.net
要は自分を中心に質問スレを回したいだけ
それ以上でもそれ以下でもない

29 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 15:49:52.83 ID:uA+dEE5M.net
一般的な決戦支援の編成ってどういう感じになりますか?
5-2攻略したいんですけど、うまくボス削れないので支援送ってみようかと思ってます

30 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 16:09:14.14 ID:OwbID6bS.net
>>29
5-2で旗艦撃破できない場合、支援よりも艦隊構成や装備を見直した方がいい
戦艦・空母・雷巡の性能に任せてゴリ押しできるマップだし

どうしても送りたいなら、軽空2駆逐2のエコ支援で
軽空の装備は十二甲・流星改・スツーカ辺りを4積みが最善だが、足りないなら彗星でも構わない

31 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:36:39.34 ID:TuNQD+BE.net
5-2に支援はちょっと勿体無いかな、無理してでも急いでクリアしたいならありかもだけど
まず一度編成と装備晒してみては

32 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:37:38.84 ID:CEN4lDPk.net
>>29
個人ブログだけど俺が参考にしたサイト
ttp://blog.gamelogbook.com/2014/03/shienshageki.html

33 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:51:59.68 ID:hb7TezhN.net
9月から艦隊これくしょんを始めて今まで資源が30k以上溜めた事がありません
ブイン鯖なんですが、10万以上資源を溜めている人って一体どうやって溜めているのでしょうか?
因みにバケツも300個以上溜めきれません

34 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:54:21.85 ID:xYtdEpxZ.net
>>33
出撃(=消費)しないで遠征回してりゃ貯まる

小学生でもわかることだろ

35 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:55:16.54 ID:S+bmrXcp.net
>>33
http://wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ#o20d7727

36 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 18:56:50.26 ID:MYwqkMLr.net
>>33

3月中旬から始めた俺でさえ今全部4万以上あるというのに
建造やら出撃しすぎじゃないのか
もしくはコストが重い奴らばかり使ってるとか

37 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:02:14.07 ID:eC3bfeV9.net
>>33
オリョクルでバケツを絶対使わない
バケツ遠征を家に居るときガン回し
寝る前4時間ボーキサイト遠征をキラキラで出撃

これで貯まる
鉄はオリョクルで拾ったのを解体

38 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:09:33.16 ID:DLq/Qih5.net
>>33
艦隊の育成は演習で行い、普段の出撃は潜水艦艦隊
仕事中でも遠征管理
これでボーキ以外の資源週25000は稼げるし鋼材はもっと貯まる

39 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:21:36.38 ID:VPyTU+4+.net
イベントって正規空母大体何レベぐらいまで
レベリングしたらいいんですか?

40 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:21:39.61 ID:YW+NX+xx.net
10万以上溜まってる人にも2種類いてもう艦娘揃ってる人は溜まってく一方で溜まってる人と
何ヶ月も溜めてる人のどっちかだしな
9月からやってるにはそれって逆にどうやってるのか聞きたいw

41 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:25:19.59 ID:xYtdEpxZ.net
>>39
クソバカ用テンプレ
http://wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ#o140c116

42 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:29:23.15 ID:hb7TezhN.net
>>39空母のレベルは70〜80までは育てたほうが良いと言われています

>>40遠征は必ずキラ付け、少しでも艦が傷ついたらドック入り1時間以上でバケツ雄惜しみなく使う
遠征は10回遠征クエ終了後は4時間遠征、オニョクルしようにも潜水艦は12月には行ってやっと4艦出撃が可能になった
潜水艦ローテを組むにも2艦(イムヤとイクしかダブリがいない)出撃しか出来ない上にレベルが低い

43 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:41:52.28 ID:WbxnKymX.net
>>30-32
どうもありがとう試してみます
雷巡まったく育ててない(最高がLV42)、烈風は1個、あと大和型も0、
今の状態でとりあえず即効性があるのが支援火力くらいなもので・・・

44 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 19:55:59.02 ID:YW+NX+xx.net
>>42
どんな遠征やってるのか知らんけど基本運用が下手っぽい
バケツに関してそんなすぐ使えば溜まるわけがない
バケツ最高率の長距離演習だって30分掛かって必ず取ってくるわけじゃ無し
30分で何回も出撃できるわけだし

45 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:02:36.08 ID:YW+NX+xx.net
×演習
○練習

46 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:22:42.15 ID:S+bmrXcp.net
キラ付って1-1と1-5-3撤退とどっちでやってる?

47 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 20:34:57.11 ID:mJ1jmtd8.net
>>46
基本1-1だろ
1-5はある程度レベル高い駆逐(50は欲しい)じゃないと当たらない&開幕雷撃で運悪く囮に行かず大破がある
攻撃外しても雷撃で稼いでMVPってのができないし、
潜水艦攻撃できないヤツを囮に入れると、今度は1-5-2と1-5-3で終了時雷撃もくらって敗北がつく

調整が難しく、開幕で食らう可能性があり、敗北の可能性もあり、攻撃があたりにくい

48 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:24:36.27 ID:RftpWu1m.net
今までの例だと、季節家具ってどれ位の期間購入できます?
「春の高級窓」欲しいけど全然家具コイン足りてない

49 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:47:08.86 ID:qbSU2HKv.net
>>48
家具によって販売期間はまちまちなので一概には言えないが、大体1〜3ヶ月くらいは置いてある
必要家具コインが多めのものは変更されにくいので、6月くらいまでは大丈夫だと思う
こればっかりは運営次第なので、欲しければできるだけ早く入手するようにするしかない

50 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:56:19.42 ID:RftpWu1m.net
>>49
なるほど、ありがとう

51 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 22:57:13.17 ID:4/3mviwO.net
>>48
夏になれば変わるだろうから、5月はまだ大丈夫。
6月は変わる可能性大。7月まではもたないだろうな。

キラ付け遠征で手堅く家具箱を入手する他、
毎日のデイリー任務達成でも入手可能。
4−4に出撃して家具箱入手も有効。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:07:04.85 ID:RftpWu1m.net
>>51
まだまだ4-4は厳しそうなので
遠征とデイリーでなんとか5月中に購入できるよう頑張ります
ありがとう

53 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:08:38.87 ID:szpGi259.net
演習で軽空母を使いたいんだけど
ボーキの消費を0にする場合は

・艦戦+彩雲 でいいのでしょうか?
(艦戦は撃墜されないと思っているけど違うのかな)

艦戦も撃墜されるに決まってるだろっ!なら
・副砲+彩雲 なのかな?

もしかして彩雲も撃墜される??
軽空母は最悪置物になってもいいけど
何かしら役に立ってくれたら嬉しいなと思ってます

54 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:14:01.25 ID:9FdIi5pw.net
>>53
艦戦も撃墜される
彩雲は撃墜されない
艦攻か艦爆がないと攻撃しないから副砲詰んでも無意味

対空装備+彩雲でいいじゃないの

55 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:24:27.46 ID:szpGi259.net
>>54
艦攻か艦爆がないと攻撃しないのですね
全然知らなかった・・・

対空装備って対空値のみで判断していいのですか?
今もっている中では12cm30連装噴進砲が一番対空値高いのですが

56 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:31:22.44 ID:9FdIi5pw.net
>>55
そうともいえない
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%C1%F5%C8%F7%B9%CD%BB%A1#ved2ca21
の対空ボーナスの値が高いのを選べばだいたい正解

57 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:34:57.77 ID:mJ1jmtd8.net
>>55
対空装備については、wikiのここの「対空砲火」を読みなされ

あとは数字を式に当てはめるだけ
なお噴進砲は地雷な模様w

演習でボーキ節約しつつ、それなりに空母も活躍させたいのなら
「一番艦載数が低いスロット」にゼロ爆とか十二甲とか流星改を積めばいいよ
それで昼砲撃戦に参加してくれる
残りに彩雲と、射程上げるための射程中の副砲と、残りに対空装備や副砲を適当に装備すればいい

一番艦載数が低いスロットだと、全部撃墜されてもボーキはちょっとしか減らん

58 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:37:57.42 ID:szpGi259.net
>>56
なるほど
対空の勉強してきますね
教えてくれてありがとう

59 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:47:19.59 ID:szpGi259.net
>>57
噴進砲は地雷なのですかw
対空砲火見てきますね

もうすぐ初めてのイベントで、ボーキを超絶使用するかもしれないとあったので
ここ1週間ボーキを一切使わずにきたのです
ちょっとぐらいなら大丈夫かな

60 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/18(金) 23:54:04.39 ID:Ssm1HCQo.net
>>59
ロケランは機銃カテゴリなので、対空ボーナスが低い
基本的に高角砲系が積める艦にはロケランを積む必要性は薄いと言える

ロケランが必要な場面は逆説的に「副砲」では困る場面限定となり、
戦艦・重巡はその場合三式弾があるためそっちのがボーナスが高い
空母系は機銃積むくらいなら艦戦積めよとなり、
軽巡なら命中も上がる21号対空電探が余ってるだろう? というオチが付く

つまり、駆逐艦を対空特化したいけど、10cm連装高角2つ積んだら、
これ以上「砲」を積むとカットインになっちゃうぜ、連撃のままにしたいんだぜ
よーし3スロット目はロケランにするか、というシチュエーションでしか必要ないという検証結果なのだよ……>地雷

61 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 00:27:46.09 ID:J6QbhV8L.net
>>60
返信が遅くなりました

確かに噴進砲は駆逐にしか乗せていないですね
詳しくありがとうございます

62 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 02:10:44.39 ID:s0yZRmOj.net
ボーキがなんたらとか言うけど根も葉もない噂じゃね?
空母ゲーになるという趣旨の運営の発言あったっけ?

63 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 03:08:02.11 ID:oFX5QTst.net
今までのイベントはボーキの消費(空母の活躍)が他の資源にくらべて少ないので今度はボーキの消費多めにしたい
・・・みたいなことどこかの雑誌で言ってたってのを又聞きの又聞きした気がしないでもない
もしかして運営じゃなくてどこかの提督の妄想かもしれないし俺の妄想かもしれない

64 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:28:36.99 ID:j4gyLTGA.net
建造時間が+1分数秒で表示されるようになったんだけど、何かのバグ?
結果は1時間21分表示3つで全部妙高型だったけど

65 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 05:39:44.96 ID:NnBwJli1.net
ばぐってるのはてめーのPC時間だ

66 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 06:01:18.11 ID:BfOMZYjG.net
建造終了時刻はサーバで管理してるけどPC画面上での残時間表示はPCの時計から持ってきてるので
PCの時計を1日前にすれば建造完了まで24時間なんて事になる
20分駆逐艦を2隻作ってPCの時間をわざと5時間40分遅れさせて
「翔鶴型連チャンキター」なんてこともできた。大型建造前は

67 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:19:54.92 ID:+E30zcP2.net
ボーキを効率的に貯めるにはどのような方法がありますか?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:20:49.66 ID:darCOxFT.net
>>67
死ぬほど既出なんでwiki見てください
http://wikiwiki.jp/kancolle/?FAQ#x1460bf8

69 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:36:31.52 ID:ZZ6rHTCt.net
演習でも彩雲の効果ってあるの?

70 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:39:56.19 ID:darCOxFT.net
>>69
あるっちゃあるけど

何の目的で空母を演習に持って行くのかちょっと考えた方がいい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:42:37.93 ID:S2TE7cBk.net
>>69
ある
ちょい前までは演習で潜水艦相手にするには必須といえるほどだった
今は対潜の性能上がったから、装備ちゃんとすれば彩雲無しで全然問題ない

72 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 08:58:03.21 ID:ZZ6rHTCt.net
>>70
軽空母の育成に持って行ってる。

>>71
軽空母の対潜の装備だとどんなのがいいですか?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:20:20.19 ID:ClVBBvxE.net
>>72
カ号観測機か三式指揮連絡機(対潜)だろ
艦攻艦爆の中ならJu87C改が妥当

※軽空母搭載時は、一緒に艦攻艦爆のどちらかを積まないと攻撃しないので注意。

74 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:26:46.39 ID:S2TE7cBk.net
>>72
一応今は彩雲無しで問題ないってのは、T字不利引いても
軽巡とか駆逐のソナー・爆雷だけで十分対応できるって意味ね
そもそも空母を連れて行かないってこと

軽空母を演習潜水艦相手に連れていくとして、
めぼしい装備はカ号観測機、三式指揮連絡機、Ju87C改(スツーカ)あたり
ちなみに艦攻か艦爆どちらか一スロ分必須で、無いと対潜攻撃しない

自分の場合対潜用には
スツーカ
カ号観測機
三式指揮連絡機
彩雲
て感じで積んでる

上の装備が無い場合、流星(もしくは97艦攻)3つに彩雲でいいと思う
流星改よりノーマル流星の方が対潜値が高い

あと、演習で潜水艦相手にするなら、対潜攻撃はできるけど軽空のみで行くのは勧めない
やっぱり軽巡とか駆逐には劣るし、それらを一緒に連れていった方がいい
その場合やっぱり彩雲もあった方がいい 保険として

長文スマソ

75 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:30:23.03 ID:2NNBeIBH.net
演習で一枠だけ提督LV100前後の人とあたりますが、対戦した時に貰える経験値はどれを参照してるのでしょうか?
Wikiには旗艦の艦娘LVと書いてあったのですが、仮に旗艦の艦娘がLV1で他がLV60前後だとしたら対戦須津だけ無駄なのかな
ちなみに自分は提督LV17です

76 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:32:57.54 ID:darCOxFT.net
>>75
旗艦のレベルじゃなく2隻目も見る
wikiの記述何一つ見てねえじゃん
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B1%E9%BD%AC#v657609b

77 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:33:29.09 ID:ZZ6rHTCt.net
>>73
カ号観測機も三式指揮連絡機も持っていないのでJu87C改二つと流星と彩雲で出撃しています。
これでも大丈夫ですか?

78 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:39:20.85 ID:dbGu73Fx.net
>>72
正規空母ならともかく軽空母を演習で育成する必要ない
海域でのレベリング時の常連で勝手に上がり続けるから演習枠は他の奴で使うべき
正規空母は海域に出しづらい分演習使いたいこともあるだろうが
プレイヤーの対空は敵より圧倒的に高くほぼ撃墜されるから
空母系演習に出すなら艦載機降ろして置物枠で出す
そもそも軽空母に対潜攻撃させるのは非常にコスパ悪いから
1-5みたいに止むを得ない場合除いて基本的にしない

79 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:40:48.47 ID:V4Gzs9QK.net
>>77
何をもって大丈夫としてるか知らんが
攻撃できるかって意味なら大丈夫だろ

問題があるとすれば
旗艦MVP調整することで3-2-1で1戦1152の経験値が
得られる空母系を、わざわざ演習に連れてくことくらいじゃね

80 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:41:08.01 ID:/kgW8F79.net
ちとちよの放置ボイスが昔のままなんですが同じ状態の人居ますか?
両方とも改二改修済みです。

81 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:45:03.97 ID:ZZ6rHTCt.net
>>74
長文ありがとうございます。
普段は育成中の軽空母と航空戦艦2隻と由良と駆逐艦2隻でやっています。
カ号観測機も三式指揮連絡機も持っていないのでJu87C改二つと流星と彩雲のパターンと流星三つと彩雲だとどっちのがいいですか?

82 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 09:53:28.34 ID:ZZ6rHTCt.net
>>78
なるほど。そういうやり方もあるんですね。勉強になりました。

83 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:08:45.07 ID:V4Gzs9QK.net
>>80
1.お前のちとちよが本当に改二か確認
2.キャッシュを消してから、再読み込み
3.キャッシュを消して、ブラウザを終了させてから、再読み込み
4.PC再起動

それでもダメなら使ってるブラウザと
キャッシュの場所等を調べた上で、もう1回ここに書き込むこと
あとPCがどの環境にあるか(自宅、回線等も)もついでで

それでも解決しなかった場合、運営にお願いしてください

84 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 10:43:02.93 ID:S2TE7cBk.net
>>81
Ju87C改二つと流星の方でいいよ
Ju87C改が対潜値5、流星が4だからね

79さんが言うように3-2-1レベリングはMVPも安定だし速いことは確かだから、
レベリング急ぐなら演習と合わせてやるといいよ

85 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:25:11.17 ID:ZZ6rHTCt.net
>>84
いろいろとご丁寧に教えてくれてありがとう。また一つ勉強になりました。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:51:23.81 ID:Uv25yvyK.net
はじめての「建造」!という任務を遂行中にする前に開発資材を使ってしまったんですが
これって詰みですか?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 12:55:12.61 ID:f5D/wdfP.net
あとでいくらでも溜めれるから問題ない
使ったら勿体無いのは編成画面の上にある給糧艦ってやつ

88 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:24:07.22 ID:0CDtEDpc.net
演習で航巡の熊野・鈴谷を同じ装備(2スロ目のみに試製晴嵐)を連れていったのに
鈴谷は敵潜水艦を攻撃して熊野は普通に砲撃した

これって熊野の艦載機が全て撃墜されて対潜攻撃ができなくなったってこと?

89 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:26:48.09 ID:n5u3FE0o.net
潜水艦が大破して攻撃する必要なっくなったんじゃねーの
艦載機の搭載数云々は演習終わった後自分で確認しろよ

90 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:27:41.77 ID:n5u3FE0o.net
大破→轟沈扱いの大破HP1

91 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:34:14.86 ID:SMQyVQYm.net
夕立改二と時雨改二の近代改修MAX値ってどれくらいなんですか?

92 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:36:09.61 ID:0CDtEDpc.net
大破じゃなかった
砲撃戦2順目に熊野が大井に砲撃した後、鈴谷が中破してた168に攻撃してた

93 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:38:24.61 ID:V4Gzs9QK.net
>>91
wikiwiki
艦船最大値
http://wikiwiki.jp/kancolle/?%B4%CF%C1%A5%BA%C7%C2%E7%C3%CD

2-2の空母編成からだったが、浜風が出たので
気分がいいから答えた

94 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 15:47:32.67 ID:SMQyVQYm.net
>>93
あさす

95 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 16:26:42.66 ID:i7qF4ye6.net
>>93
浜風のお胸の予想サイズを教えて下さい

96 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 20:58:03.93 ID:w+R32lXk.net
86D

97 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:03:29.94 ID:vyKjiRFB.net
割と真剣に瑞鳳が欲しいんだけど、今狙うなら
通常建造か大建でレアのついでか、どっちが良い?

98 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:09:12.37 ID:YtXxzxc+.net
制空権確保しても敵の艦攻艦爆が1機でも残ってたらダメージ喰らう可能性があるんだよね?
残った1機のせいで運悪く中破大破する可能性もあるんだったら制空権って意味あるの?

99 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:12:37.95 ID:6DyQ1Gs1.net
4-2ボスでドロップ狙いつつ、通常建造がいいと思うよ。
軽空母なんて大型で狙うものじゃないでしょ。

100 :名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/:2014/04/19(土) 21:14:36.36 ID:RIPPLk4Z.net
>>97
大鳳がまだいない・正規空母がまだ少ないなら大型艦
そうでないなら通常建造

俺は備蓄上限逃れの通常建造でひょっこり来てくれた
大型艦回す資材で何回通常建造できるかと思うと通常建造の方がいいんじゃないか
特に軽空母は

総レス数 1001
290 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200