2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類は宇宙のどこまで到達できるのか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 10:05:20.29 ID:npIYrIQx.net
有人宇宙旅行はどこまで可能だと考えますか?
できれば根拠も教えて。

オイラはせいぜいガリレオ衛星までかと

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 06:41:10.89 ID:pbcmUJ5y.net
>>683
宇宙人👽が笑っている。

1億年早い、と

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:24:11.00 ID:g9Tzbv57.net
>>684 

ブラックホールのどんな影響で地球上に生物が存在しないのですか?教えてください。

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 11:41:57.11 ID:g9Tzbv57.net
>>683
惑星ベガって25光年先の比較的近いのですが、太陽系の外へ出るだけで
1.5光年、つまり、今のロケットで地球の自転・公転の速度で加速しても4〜7万年
掛かるのだから60〜100万年掛けて到達する距離だ。100年後などとても
単位が万倍だよ。残念でした。

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 12:38:29.36 ID:o8Ssu4K7.net
>>686 >>684
ブラックホール誕生の過程から理論的に話さなければならない。

ブラックホール誕生には中性子星が爆発しながら100万年から1億年もの長い歳月をかけて周りの星々を吸収していかなければならない。

地球近く、仮にこの距離が500光年以内にブラックホールがあるならブラックホール誕生云々の話ではない。

ブラックホール誕生まで太陽系に大変な影響を及ぼしているのは火を見るより明らかであり、もちろん地球そのものが誕生していない可能性がある。
生命に満ち溢れた惑星の誕生はない。

あとは推して知るべし。


ブラックホール下記参照

ブラックホールは恒星の最後の姿のひとつです。
太陽の約8倍以上の質量の星は、進化の最後に超新星爆発を起こします。
そのうち、太陽の約30倍以上の星の爆発後に残る残骸の一種にブラックホールがあります。

重力が非常に強く、光をも吸い込んでしまうということでブラックホール(黒い穴)と呼ばれるようになりました。

ブラックホールには、恒星程度のものから太陽の数億倍までさまざまな質量のものがあります。

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 12:54:52.95 ID:g9Tzbv57.net
>>688
わかりやすい説明ありがとう

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 13:27:44.29 ID:0T/mJqTe.net
宇宙人が笑ってる

小柳ルミ子 待っている女
https://youtu.be/jQ_ktuA_x6c

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 13:27:51.57 ID:pHkDjLoT.net
周りの星々を吸収するブラックホールなんてあったか?

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 17:23:14.70 ID:0mVOiDAF.net
>>688 >>673
宇宙の成り立ち等を分かりやすく解説!
宇宙物理学者、村山斉だけどなんか質問ある!?
https://youtu.be/z9nGPcM-Nj8

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:18:46.66 ID:rXZYewNH.net
>>691 >>688
文言の揚げ足取りはしない。

ブラックホールが大きければ大きいほど合体を繰り返しながら、
天の川銀河の中心には超巨大なブラックホールへと変化していったブラックホールも存在していて銀河系そのものに影響を及ぼしながら現在に至る。てな事で

to be continued🤫

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 18:47:57.63 ID:C7vfl59F.net
>>693
いちいち文言の揚げ足を取っていたら次へは進まない。

下記文言も何かおかしい、ってな事になっちまう。🤭

宇宙ヤバイ

巨大ブラックホール同士が衝突した瞬間の「音」がヤバイ👍
https://youtu.be/QF_jtGGTDDo


170億光年先のブラックホール
https://youtu.be/5KSTDRtrztw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 19:24:45.31 ID:cKMBLNxf.net
>>694 >>669
傲慢で無知蒙昧愚かな地球人よ。
誰にでも間違いはある。

 無知というか 若い頃は映画、テレビ等の影響で宇宙人、UFO、オカルト、幽霊等の存在を信じて、ユリゲラー、宜保愛子などの偽者詐欺師に引っかかっている人間が沢山いた。

最近の日本では旧統一教会が話題だし、オレオレ詐欺もある。

だから、何が言いたいのか。
それは「幽霊の正体見たり枯れ尾花」と同じ理屈で、
きょう日幽霊などを信じる人間は昔ほどとは違うという事。

その時代時代により、ある種のブームによって人それぞれのお好みも変化していくという事である。
今はUFO事件がブームである。

しかし、天の川銀河には地球人は一人ぼっちである。

地球人の希望的観測でしかない宇宙人は居ない。

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 21:01:40.07 ID:6/296KbQ.net
>>695
独りぼっちってのは他に生命がいないということか?
 → それはどうやって知ったんだ?
それとも永遠に接触できないということか?
 → それはほぼ定説になりつつあるな。

ただし、“宇宙考古学” 的にはるか大昔の高等生命の痕跡は見つかるかも知れん。
それも直接の太陽系外惑星探索は不可能だろう。
しかし宇宙船の破片を化石のように偶然発見することはあるかも知れん。
それすらオウムアムアのように瞬く間に過ぎ去ることがほとんどだろうが。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/09(水) 22:12:07.31 ID:pHkDjLoT.net
>>693
それを無責任と言う

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 05:15:19.12 ID:gQA/rNAg.net
>>696 >>679
一言一句いろいろと文言の揚げ足を取っていたら、前には進まない。

君の頭の中で「疑問に思う」能力に支配されていて、それに振り回されていたら大切な事が分からない。

つまり、いつも何かに引っかかっているハードルを君自身が無意識のうちに構築している可能性が高い。

このスレに登場する人類(ホモサピエンス)を考慮すれば、「宇宙人」とはもちろん「知的生命体」を指示している。

推して知るべし🫵

to be continued

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 07:46:30.72 ID:bJ8M7THr.net
>>698 >>669
ジェームズウェッブ宇宙望遠鏡

最も遠い銀河の合体発見か!?・・・・・・さらなる探求観測が2023年1月に予定!(2022年11月7日)

https://youtu.be/1-W_LOVGRS4

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 07:51:29.19 ID:bJ8M7THr.net
>>416 >>658
米国防省がUFO研究に熱心な理由 「背景に軍事予算の正当化も」

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:05:36.37 ID:FA5P8k5N.net
>>698

でも>>679の方法で遥か彼方の恒星(1000万以上?)の距離から地球を観察して
高等生命体がいるってわかるほどの技術があんのかね?
もしかして、地球にも高等生命体がいないって結論になったりして。

新大陸発見前に「海の果てには何も見えないので新たな大陸も人間もいない!!」
って言ってたレベルの話ではないよね、まさかね www

702 :ソニー :2022/11/10(木) 09:21:42.01 ID:e7ve43iL.net
>>669 >>700
138億年の宇宙史があるとはいえ、
この宇宙空間には知的生命体が必ず存在しなければならない理由と必要性があるのかないのか!?

別に知的生命体など存在しなくともいいかも!?

創成期の宇宙は、混沌とした宇宙空間から数10億年から138億年もかかってようやく安定した時期を経過して現在に至っている。

その過程で「天の川銀河」の片隅に太陽系地球(誕生から46億年)🌏が存在し続けているわけだけれど、
たまたまその惑星には生命が満ち溢れていて、おまけに人類(ホモサピエンス)という知的生命体が存在しているから、話はややこしい。

それもなぜかしら地球人の都合のいい計算(シミュレーション等が可能)が可能な状態で成り立っているから話が余計にややこしい。🤔

>>669
傲慢で無知蒙昧愚かな地球人よ。🫵

我々人類が居るから、
他の銀河の恒星、特にハビタブルゾーンに周回している地球に似た環境の惑星があれば必ず宇宙人が居るはずと勝手に思い込んでいる。


想像するのは勝手だが想像力も正しく機能しなければ単なるSF等の分類に区分けされるだけ。🤔

to be continued🫵

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 09:25:43.62 ID:e7ve43iL.net
>>701
ちょっと🤏待って!🤫

作文を考えるから・・・😃

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/10(木) 16:39:40.83 ID:ETyRZgXD.net
ひとつ言いたいのは、西洋人は東洋人と違って夢見る種族ということだ。
現実主義の東洋人では、子供のように未知の世界に憧れる西洋の知的好奇心
は理解出来ないだろうな。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 04:27:47.93 ID:+51yE9c4.net
>>696 >>574
オウムアムアの正体
https://youtu.be/JJY_lo8WqUI

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 14:19:58.83 ID:WdOgetjK.net
>>704
そんなこと決めつけられるか?
何処ぞで聞きかじった事を信じ込んでしまって〜
ワシ、子供の頃より未知の世界に憧れ好奇心いっぱいだ。
そんなの、なんぼでも周りにいるぞ。未知の世界に夢を持ち新しい技術開発に
挑戦している日本人は多い。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/11(金) 17:33:17.32 ID:Ebk/MK4P.net
日本じゃ西洋が評価しないと日本人の成果を認めないのさ

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 06:27:42.24 ID:GCFawizw.net
>>702 >>700
UFOはただの未確認飛行物体でしかないので、未確認な飛行物体なら存在して当たり前
全部把握できる能力なんてないから

ちなみに米軍はUAP(未確認航空現象)」という言い方に変えて、
UFOという呼び方自体をしていない

UFOに宇宙由来のイメージが付きすぎたんで、そういうのじゃないという意味合いで、わざわざ変えた。

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:33:26.38 ID:gw/uHUEq.net
>>1 >>706
私たちは波を打って変形を繰り返す奇妙な泡の中で宇宙を旅している
11/10(木) 14:00配信

私たちは波を打って変形を繰り返す奇妙な泡の中で宇宙を旅している。

太陽と太陽系は太陽圏と呼ばれる泡の中に入って星間空間を移動している。

私たちの太陽系の果てには何があるのか? それは簡単? 星間空間! そのとおりだが、両者の境界はあなたが思うほど明確ではない。

Nature Astronomyに掲載された論文は、太陽系の周囲にある、傾斜して大きさの変わる表面が波打っている磁気の泡について書いている。

この泡は太陽圏(ヘリオスフィア)と呼ばれ、太陽圏境界(ヘリオポーズ)という実際の境界がある。

そしてこれこそが、宇宙線が地球に当たりDNAを変異させて全人類の命を奪うのを防いでいる。

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 12:50:16.91 ID:gw/uHUEq.net
>>709 >>684
【サイエンスゼロ】
超高精細!ジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡で最遠方銀河を発見せよ!(2022年11月12日)

https://youtu.be/FXHK0fDRhQQ

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:06:06.32 ID:9jMuo+3R.net
>>311 >>709

【そしてこれこそが、宇宙線が地球に当たりDNAを変異させて全人類の命を奪うのを防いでいる。】

太陽系、太陽圏を脱出すれば地球人の生命は無い。

傲慢で無知蒙昧愚かな地球人よ、謙虚に生きてもっともっと切磋琢磨せよ!😎

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 14:11:41.10 ID:9jMuo+3R.net
>>169 >>211
【そしてこれこそが、宇宙線が地球に当たりDNAを変異させて全人類の命を奪うのを防いでいる。】

太陽系、太陽圏を脱出すれば地球人の生命は無い。

傲慢で無知蒙昧愚かな地球人よ、謙虚に生きてもっともっと切磋琢磨せよ!😎

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/12(土) 19:45:54.06 ID:ewBbEk2X.net
>>224 >>320
【NHKスペシャル】どんな環境でも生きられる昆虫の🦗🐜🐞🪲のスゴイ「適応力」

https://youtu.be/kWE6p6kbT3o

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:02:11.72 ID:rVR2ctIF.net
>>712 >>713
【宇宙誕生】ビッグバンの前に何が起こったのか!?
(2022年11月12日)
https://youtu.be/t-bRrQCSWdY

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/13(日) 08:04:55.23 ID:rVR2ctIF.net
>>714 >>224
宇宙の大きさを体感してください(2022年3月13日)
https://youtu.be/ZojLylBshwQ

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/14(月) 06:44:35.75 ID:AABmyiGi.net
>>712 >>711
地球上🌏で人間に生まれて最高に幸せ👌

こんな奇跡の惑星は宇宙138億年の歴史があるとはいえ、このような美しい星⭐はなかなかnothing!

【グレートネイチャー】幻の滝 モンテネグロ 欧州の秘境に出現!世界自然遺産 ドゥルミトル国立公園 タラ渓谷(2022年11月13日)
https://youtu.be/QtXZLpXcEzk

717 :ソニー ◆OiTSonyO1k :2022/11/14(月) 07:54:59.96 ID:67W5pQzw.net
>>712 >>711
地球上🌏で人間に生まれて最高に幸せ👌

こんな奇跡の惑星は宇宙138億年の歴史があるとはいえ、このような美しい星⭐はこの宇宙空間になかなかnothing!

紅葉が真っ盛りの上田城跡公園を散策・4K (2022年11月14日)
https://youtu.be/alNLAHKrZsI

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:18:42.29 ID:JRxd5fDP.net
>>716>>717 なかなかnothing

あるのかないのかはっきりしてよっ!!

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 12:42:35.46 ID:8QEnX5L/.net
>>718
なかなかnothing-なかなか無い

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 13:19:33.88 ID:pIXIQ1q4.net
しょせん自分中心思考

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:45:24.42 ID:QgUm6pUO.net
>>359 >>169
人類は宇宙のどこまで行けるのか!?人類の限界と宇宙の構造!(2020年5月9日)
https://youtu.be/pm83m7xkdhs

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 15:47:08.39 ID:Bxtnytbu.net
水槽の中の金魚が自力で1q離れた家にある水槽にお引越しすることは不可能
結局のところ、金魚の一生はその水槽の中で終わる運命にある
我々人類の一生も地球という水槽の中から出る事は基本、叶わないのだ。 それこそが摂理

人類が進歩の末に地球外を旅出来るようになるスピードよりも、人類が進化の末に滅ぶスピードの方がどうしても速いのさ

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 16:24:15.68 ID:BKGLrSkg.net
「ファインディング・ニモ」を知らない世代がいるとは (呆

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 17:35:46.07 ID:twQF+ikb.net
本当にその通り、地球は大気やバンアレン帯の水槽の中で
強烈な放射線・紫外線・太陽風・隕石から守られいる特異な環境なんだよ。
地球上の人類始め全ての生物は地球以外では生きられない。例え太陽系外に
地球と同じ環境の星が有っても、宇宙船では太陽系はおろか太陽圏すら脱出できない。
地球以外に住処は無いんだ。

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:01:25.76 ID:my1hvErf.net
物理的に太陽系外まで到達するには生物の定義変えるくらい体そのものを変える必要はあるな
例えば全生体情報を含むデータのみとか
まあテンプレートと差分データのみでいいのだろうけど

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/15(火) 20:17:49.00 ID:UXShlxO/.net
火星なら可能性はあるだろうな。
行くだけなら木星周辺もあるかも知れない。

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 00:38:01.93 ID:Nxq/Rc+H.net
>>723
旧世代はお呼びじゃないよ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 09:27:00.99 ID:ex8LgR9d.net
いやニモ知らんほうが・・・www

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 13:34:34.24 ID:Nxq/Rc+H.net
昔のアニメが後生大事やて

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/16(水) 15:03:08.50 ID:Sj7W6NYO.net
「地球はゆりかごである、しかし人はいつまでもゆりかごに居るわけにはいかない」
とか、ツィオルコフキーが言ってましたね。

とは言う物の、手持ちの技術で行けるのは火星ぐらいですか。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 00:09:26.54 ID:Mx3OgYdv.net
ボイジャーが行ったなら人も行けるだろ

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 01:14:02.16 ID:SP2yUa5j.net
熱と酸素が必要になる時点で相当ハードル上がるけどな

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 09:03:38.83 ID:/2j8uaqM.net
>>434 >>359
アインシュタインも解けなかった「ダークエネルギー」とは?

東大TV/UTokyo TV
https://youtu.be/NbXiFvk8tD0

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 12:11:03.88 ID:DBwOrF4X.net
>>719
「なかなか全くない」にしとけ。
キミの知性が際立つから

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:21:58.06 ID:koXZD/MU.net
>>724 >>717
地球上にいる人類が80億人に到達

「The United Nations(国連)」は、2022年11月15日を“80億人の日”として、地球上にいる人類が80億人に到達したことを正式に宣言した。

ホモ・サピエンスが誕生して以来、1804年に記録された10億人の人口に達するのにおよそ30万年かかり、その後155年かかって1959年に30億人に達した。

その後50年かけ、2010年統計時には70億人、そこから80億人へのジャンプがわずか12年であったことが明らかになってる。

これは保健医療の向上、水の浄化、衛生環境の改善により病気の蔓延が抑えられ、多くの国で子供の数が増えたことが理由として挙げられる。

また、肥料や灌漑のおかげで作物の収量が増え、栄養状態も改善したことで死亡する人の数が大幅に減少し、人類が長生きするようになったためだ。

国連経済社会局で人口推計を担当するPatrick Gerland(パトリック・ガーランド)は、「将来の人類の生活に対する正確な影響はまだ確定していないと思います。

これまでのところ、世界はうまく適応し、問題に対する解決策を見出すことができました。私達はある程度楽観的になる必要があると思いますが、ただ現状を維持したまま何もしないという選択肢はないのです。

好むと好まざるとにかかわらず、変化は起こり、状況はそれ自体では改善されません。現在と将来のために様々な介入が必要なのです」と述べ、

人間の平均寿命が延び続ける中で、土地、きれいな水、食料、絶滅の危機にある野生生物、炭素排出量をさらに高いレベルで抑えるなど、

多くのことを考慮する必要があるため、人が増えれば増えるほど地球を大切にする責任が増すと強調している。

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/17(木) 13:35:52.31 ID:Mx3OgYdv.net
地球は虫の惑星

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:08:13.04 ID:rOJiefA1.net
>>731
ボィエジャーは太陽圏の端の方を飛んでいる、太陽系の外に出るには4〜7万年を
要する。燃料・食料の補給はどうする、たった100年の寿命では到底無理。

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 01:21:22.53 ID:yk+wbF66.net
寿命の解決など今世紀で十分

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 06:27:53.62 ID:eKUpvd2g.net
>>736 >>735
【NHKスペシャル】
「いとうせいこう」が昆虫(🐞🐜🦗🪲🪳)から学んだ利他の哲学|超進化論 2022年11月17日
https://youtu.be/lo1-bcvoXqQ

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 07:00:39.74 ID:bMRx9dWC.net
太陽系抜けたという話だったのに残念だ

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 11:26:27.61 ID:Bvmc9uJj.net
>>729
そのアニメ見て育った子って、まだ10代20代じゃないの?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:05:00.56 ID:FXL8nGVj.net
>>738
悠仁「ねぇんだわ」

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:34:13.42 ID:rOJiefA1.net
太陽系と太陽圏を間違っている人が多い。ボエジャーは1977年に打ち上げられ
45年飛び続けてやっと太陽圏を出たところだ。太陽系を脱出するには4万年以上
要する大変な飛行の後の話。大変な距離だ、ボエジャーは後5年で機能しなくなる
寿命なんだ。宇宙の移動は万年単位なんだから人類では及びもつかんな。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 12:42:01.19 ID:rOJiefA1.net
宇宙的スケールで探索なんて及びもつかん。
太陽系を脱出するのにウン万年では銀河系探索、更に天の川銀河の外の大宇宙の
数兆の銀河・星雲の探査は完全に不可能。

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:12:14.22 ID:+82BbpVu.net
>>743
太陽系(英: Solar System)とは、
太陽及び、その重力で周囲を直接的、あるいは間接的に公転する天体から構成される惑星系である。
主に、現在確認されている8個の惑星、5個の準惑星、それらを公転する衛星、そして多数の太陽系小天体などからなる。
間接的に太陽を公転している天体のうち衛星2つは、惑星ではもっとも小さい水星よりも直径が大きい。

太陽系は約46億年前、星間分子雲の重力崩壊によって形成されたとされている。総質量のうち、ほとんどは太陽が占めており、残りの質量も大部分は木星が占めている。
銀河系(天の川銀河)の中心から約26,000光年離れた、オリオン腕の中に位置している。


太陽圏(たいようけん)は、太陽系の周囲の荷電粒子の泡であり、太陽風の届く範囲の空間である。

電気的に中性な原子は太陽圏を通り抜けることができるが、事実上、太陽圏の全ての物質は太陽自身から放出されている。

IBEXによるエネルギー中性原子マップ
太陽から半径数百億kmは、太陽風は100万km/h以上の速度で吹く。
星間物質と相互作用をし始めると、太陽風の速度は低下し始め、最終的に止まる。

太陽風が減速し始める地点は末端衝撃波面と呼ばれ、太陽風は減速しながらヘリオシースを進み、星間物質と太陽風の圧力が平衡になるヘリオポーズに達する。

ヘリオポーズを超えると、星間物質が太陽圏に衝突するようになり、かつてはバウショックと呼ばれる領域が存在すると考えられていたが、IBEXのデータによると、星間物質の中を進む太陽の速度は、バウショックを形成するには小さすぎることが示唆された。
また、カッシーニとIBEXのデータから、2009年には挑戦的な「太陽尾」理論が提唱された。

ボイジャーのデータからは、ヘリオシースは「磁気バブル」と「よどみ領域」を持つという新しい理論が提唱された。

ヘリオシースの中の「よどみ領域」は、113天文単位から始まることが、2010年のボイジャー1号の観測結果から発見された。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 17:13:37.89 ID:+82BbpVu.net
>>745
太陽系よりも太陽圏の方が範囲が大きい。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 19:22:49.93 ID:WRdrEEFq.net
>>733 >>721

太陽の5倍から100倍の質量を持つブラックホールは、天の川銀河だけでも1億個はあると推定されています。

質量が太陽の数倍から数十倍の恒星質量ブラックホールに限っても、この宇宙に存在する普通の物質 (暗黒物質と暗黒エネルギーを除いた成分) のうち約1%を占めているとも推定されています。

しかし、 “黒い” を意味する言葉が示しているとおり、ブラックホールは単独では電磁波をまったく放射しません。

近くにある別の物質が吸い込まれる過程で放出されるX線によって間接的に観測できるブラックホールもありますが、そのような活動的なブラックホールは全体のごく一部と推定されています。

大部分のブラックホールは、X線を含むあらゆる周波数の電磁波で直接観測することが不可能であるため、
その多くが未発見のまま存在するとみられています。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/18(金) 21:13:53.35 ID:ozNsLznT.net
>>743>>746
いったいどっちなんだよ!?
ぐぐんのめんどいんで教えろ下さい!!

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 00:06:06.08 ID:3VYzGdTn.net
太陽系は太陽の重力が及ぶ範囲。半径約1.5光年(約10万天文単位)
太陽圏は太陽風が及ぶ範囲。大きく見積もっても約200天文単位まで

文字通り桁が違う

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 04:18:20.75 ID:ODgnlLH7.net
>>748 >>749
太陽系よりも太陽圏の方が範囲が大きい。

↓↓↓

太陽系は太陽及び、その重力で周囲を直接的、あるいは間接的に公転する天体から構成される惑星系である。

主に、現在確認されている8個の惑星、5個の準惑星、それらを公転する衛星、そして多数の太陽系小天体などからなる。



太陽圏とは、または太陽系圏は、太陽系の周囲の荷電粒子の泡であり、太陽風の届く範囲の空間である。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 15:08:51.53 ID:rOx6NcrR.net
太陽圏と太陽系違いね〜
ボエジャー飛び立ってから45年間で太陽圏の外れ辺り飛行中、太陽系脱出は4万年以上は
掛かるずっと先まで飛ばないと太陽の支配下から出られないのだよ。まぁ、ボエジャーが
45年掛けて飛んだ距離の500倍以上先に太陽系の端があるということだ。

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:06:01.50 ID:RD3lDkFD.net
>>750>>751
テメェら俺をからかってんのか?
もう2人で決闘して決めてくれ!
死んだ方の説を採用汁わ!!!!

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/19(土) 21:26:28.86 ID:bkDnMxfk.net
>>751 が故意に言葉を誤魔化してることくらい解れ

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 02:35:03.19 ID:jrd82s6P.net
技術的な課題以前の問題として、人類が絶滅する前に何処までの技術的進歩を遂げることが出来るのか…
順当に行けば火星かなぁ…

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 08:26:26.10 ID:z1kAzRdB.net
UFOが地球に来て人間に高度技術を教えてくれない限り、せいぜい火星に行ければ
御の字だと思うよ

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 12:12:05.51 ID:SGhIQ7gX.net
>>753

>>750の方は太陽圏だけでなく太陽系圏まで持ち出すし。
もう、成層圏との区別すらわかんなくなってきたわ(哀呆ー

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 16:02:01.95 ID:W6Mxc/V9.net
>>756
あなたは識字能力をもう少しアップしてください。
日本語は難しいですよ。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:03:12.71 ID:Q2vioCYa.net
>>750
思った以上に巨大な太陽系の大きさとは?惑星と構造
【日本科学情報】【宇宙】2020年8月22日

https://youtu.be/BamTuLHul2Q

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 18:23:09.01 ID:Q2vioCYa.net
>>758
太陽の影響力はどこまで続くか?最果ての太陽系天体へ旅する【JST 午後正午】【4k】2022年6月11日

https://youtu.be/NBlkK9OLMYQ

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:16:07.34 ID:hlkzkCRU.net
いわゆる”オールトの雲”がある辺りが、太陽の影響がある一番遠い所
って意見がありますね。
オールトの雲自体は直接観測はされてないけど、彗星の軌道からすると
そんなのがありそうだなとか考えられてるんですが、だいたい1光年ぐらい向こうにある様です。

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/20(日) 19:25:01.78 ID:jR/OLxFK.net
>>759 >>758
【太陽系】
太陽、およびその引力によって太陽を中心に運行している天体の集団。

水星・金星・地球・火星・木星・土星・天王星・海王星の8個の惑星とその衛星、さらに準惑星・太陽系小天体(小惑星・彗星 (すいせい) や流星物質・ガス状の惑星間物質など)からなる。

🤔🤔🤔🤔

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 06:23:27.87 ID:RJ4ipnBp.net
>>712 >>711
この地球上🌏で人間に生まれて最高に幸せ👌

こんな奇跡の惑星は宇宙138億年の歴史があるとはいえ、このような美しい星⭐はこの宇宙空間になかなかnothing!



【新幕】冬装備重さ33kg ドタバタ徒歩ソロキャンプ🏕

mii camp【女子ひとり徒歩キャンプ】⛺
https://youtu.be/uFuvxs5_LCs

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 14:03:14.74 ID:9CctaFhl.net
相変わらず人間は自己中だね

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/21(月) 17:45:16.63 ID:hp7xNlBL.net
>>313 >>762
宇宙一巨大な銀河とは?銀河のサイズ比較【JST 午後正午】[4k] 2022年5月28日
https://youtu.be/jr1w-fKgzM4

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 04:58:54.67 ID:9a0GbB0p.net
>>764
James Webb Space Telescope、JWST

光る点は全て銀河。

https://youtube.com/shorts/CxIJlkL-hd4?feature=share

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/22(火) 18:43:33.17 ID:9U1ohsBL.net
>>765
https://youtube.com/shorts/7HTLVbYEqTg?feature=share

767 :ソニー :2022/11/23(水) 08:49:27.44 ID:O+WwADqu.net
>>765 >>669
宇宙空間は危険がいっぱいだけれど、見る分に関しては幻想的でなんとも言えないほど引き込まれる魅力がある。

今の時代この地球🌏上にホモサピエンスの末裔に生まれて最高に幸せです。

「生きとし生けるもの生かしたまえる御祖神」

「この世界を何もない一点から凡ゆる物を放出し続けて陰陽で織りなす空間を膨張しながら構築していく姿は爆発的芸術としか表現のしようがない」

「地球に芽生え多種多様な高度に進化した数多の生物 神のご加護を!」

https://youtube.com/shorts/C2CBnZc-jY0?feature=share

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 08:56:36.07 ID:OU0rYOwo.net
>>767
質量が無いのになぜ光は重力で曲がるのか?
https://youtube.com/shorts/0oKsdkPdNfc?feature=share

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 09:06:39.53 ID:OU0rYOwo.net
>>767
gigapixels of andromeda【4k】
https://youtu.be/udAL48P5NJU

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 14:54:53.45 ID:lYLJYI1Q.net
カッシーニはどのくらいの距離でどこへ向かっているの?

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/23(水) 18:46:39.59 ID:FqKfv9QZ.net
>>770 >>767
金星→金星→地球→木星の順に合計4回のスイングバイを行なって土星軌道に到着した。

惑星探査機ホイヘンス・プローブ (2.7 m、320 kg) を搭載しており、同機はタイタンでカッシーニより切り離されてタイタンに着陸し、大気の組成・風速・気温・気圧等を直接観測した。

2017年9月15日、日本時間19時32分、カッシーニ本体が土星の大気圏に突入し、運用を終了。

https://youtu.be/eKQqhu1EZcU

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 07:56:58.64 ID:synTP042.net
>>705
長さ400m直径40m 恒星間移動物質の正体!?
https://youtube.com/shorts/meSMsM412aw?feature=share



素粒子の集合体
https://youtube.com/shorts/hLMDpQQ6SzI?feature=share

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:06:21.45 ID:synTP042.net
>>767 >>669
なぜどうして宇宙の起源を特定できるのか
https://youtube.com/shorts/Sz0VBhVocOg?feature=share

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 08:17:28.68 ID:synTP042.net
>>773 >>767
宇宙のどこまで行けるのか?
https://youtube.com/shorts/3-7gk2r80_k?feature=share

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 11:32:18.81 ID:synTP042.net
>>767 >>774
宇宙とはそもそも何なのか?
【日本科学情報】【宇宙】2021年3月6日

https://youtu.be/eslI8_s5blg

776 ::2022/11/24(木) 11:38:17.22 ID:synTP042.net
>>767 >>775
本能有りて人ならしめて、
煩悩有りて我たらしめる。
生死(しょうじ)在りて連鎖を知り、
宙宇(時空)を以て諸行無常を悟る。

「変わりゆく 歳を重ねて 我が身知る 生きてく限り 道は貫け」57577

「三世代 時を訪ねて 懐かしむ 昭和に生まれ 今尚学び」57577

「生きて来た 流れの中に ふと覚ゆ これでいいのか 悟りの境地」57577

祗園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
音を奏でる色鮮やかな花の色。

「死する事 怖れを抱く ひと多き こころ奮いて 生き様示す」57577

「闘いは 止むまで続く 息遣い 贈る言葉に 愛は伝わる」57577

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 12:41:29.04 ID:4V/F4YBb.net
分かってもいないくせに逃げ場にしてやんの

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/24(木) 14:55:07.44 ID:L+OcuOlQ.net
>>765 >>762
ウェッブ望遠鏡、稼働直後に初期銀河が存在する「未知の世界」を発見 2022年11月24日
Jamie Carter

これまでに見つかった地球から最も遠く、最も古い星の光を、
NASAの100億ドル(約1兆4000億円)の宇宙望遠鏡が、昨年夏の正式科学運用開始からわずか数日後に発見していたことが正式に確認された。

ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)は、ビッグバンに近い138億年前(宇宙が始まった時期)に存在していた複数の初期銀河の「未知の世界」を見つけた。

以前の機器が検出したことがなかったものだ。
この望遠鏡が、空間と時間を超えてやってくる古代の赤外線光を検出するために作られているため発見することができた。

その2つの古代銀河は、Abell 2744と呼ばれる巨大な銀河団のはるか数十億光年彼方で見つかった。

以下略

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 04:54:32.21 ID:Sznwrn8t.net
>>296 >>767
宇宙で「最も小さい粒子」の正体とは?4つの力と素粒子【日本科学】【宇宙】2021年7月22日
https://youtu.be/Y68iUdWn7Cc

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/25(金) 14:57:08.84 ID:tLtn2C6U.net
>>313 >>767
宇宙人と出会える確率は0,054%?
https://youtube.com/shorts/E2ztQS-sr44?feature=share

781 :ソニー :2022/11/27(日) 05:12:27.37 ID:9Sa0UFa3.net
>>669 >>700
138億年の宇宙史があるとはいえ、
この宇宙空間には知的生命体が必ず存在しなければならない理由と必要性があるのかないのか!?

別に知的生命体など存在しなくともいいかも!?

創成期の宇宙は、混沌とした宇宙空間から数10億年から138億年もかかってようやく安定した時期を経過して現在に至っている。

その過程で「天の川銀河」の片隅に太陽系地球(誕生から46億年)🌏が存在し続けているわけだけれど、
たまたまその惑星には生命が満ち溢れていて、おまけに人類(ホモサピエンス)という知的生命体が存在しているから、話はややこしい。

それもなぜかしら地球人の都合のいい計算(シミュレーション等が可能)が可能な状態で成り立っているから話が余計にややこしい。🤔

>>669
傲慢で無知蒙昧愚かな地球人よ。🫵

我々人類が居るから、
他の銀河の恒星、特にハビタブルゾーンに周回している地球に似た環境の惑星があれば必ず宇宙人が居るはずと勝手に思い込んでいる。


想像するのは勝手だが想像力も正しく機能しなければ単なるSF等の分類に区分けされるだけ。🤔

to be continued🫵

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 07:55:18.77 ID:geGVRa9I.net
>>781 >>776
宇宙はどのように生まれ、どうやって終焉するのか!?
【日本科学情報】【宇宙】2020年4月25日

https://youtu.be/K4RwCObSllE

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 13:52:51.56 ID:35YFDIOh.net
>>781
偉そうなだけで内容がない

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/27(日) 19:55:15.88 ID:PXVZvTsa.net
>>781 >>668
傲慢で無知蒙昧、愚かな地球人よ。
少しばかりの文明を生み出してようやくロケット🚀エンジンで地球脱出して月へ行っただけの実績だぞー。

地球誕生から46億年、古生代、中生代、新生代になって、人類(ホモサピエンス)誕生してアフリカを出て地球全体を探索しだしてからたったの7万年。

図に乗ってのぼせ上がるでない。

他の銀河或いは他の恒星には地球に似た惑星があって必ず知的生命体が居るとか、たわけ者め。
発見しても微生物ぐらいや。

何光年、何十光年或いはそれ以上離れた恒星を周回する惑星に辿り着けるとでも思っているのか。

1億年早いわ。謙虚にして切磋琢磨せよ。🫵

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200