2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人類は宇宙のどこまで到達できるのか

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/08/22(月) 10:05:20.29 ID:npIYrIQx.net
有人宇宙旅行はどこまで可能だと考えますか?
できれば根拠も教えて。

オイラはせいぜいガリレオ衛星までかと

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:12:24.33 ID:lYm6/bJY.net
>>530
銀河連邦建国35周年 記念フォーラムを開催
2022年10月23日

相模原市などJAXA=宇宙航空研究開発機構の研究施設がある市や町で組織する「銀河連邦」。
「建国」35周年を記念しイベントが開催されました。

宇宙への夢とロマンを育むことを目的にJAXAの研究施設などがある全国7つの自治体が「共和国」を名乗って構成する「銀河連邦」は1987年に「建国」されました。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 09:18:04.33 ID:lYm6/bJY.net
>>538
ノーベル賞で沸く量子コンピューター、実用化は30年以降か
2022.10.11

 2022年のノーベル物理学賞を「量子もつれ」実証に貢献した研究者が受賞したことで、量子もつれを活用する量子コンピューターがあらためて脚光を浴びている。

ところが、その量子コンピューターの実用化に慎重な見方が広がりつつある。

量子コンピューターは現在のコンピューターでは解けない社会課題を解決できるとして期待を集めているが、研究の進展につれて技術開発や事業化の難しさが分かってきた。

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 11:05:08.92 ID:KA8l2NlH.net
>>535
タマキン痒いとイライラするよね、わかるわ

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 12:51:36.83 ID:VBixUsLu.net
>>535
自明なことを認められない奴って居るよね
そんなに怖いんかな

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:09:29.01 ID:S9VXhh+K.net
>>532
地球外生命体の探索にブロッコリーが放出する臭化メチルが役に立つ

てな事で。👍

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/23(日) 20:23:01.09 ID:JSZ6VCsg.net
>>1のスレタイ有人宇宙旅行はどこまで可能だと考えますか?
何度も出てきているが、火星までだ。
とても、太陽系の外へは人類では不可能。これが結論。

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 03:42:22.49 ID:6pko3h0I.net
>>544
了解です🫡

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 06:51:08.20 ID:6RTD4KZt.net
>>464 >>306
我々の宇宙はどこから来たのか? そして,どこへ向かうのか?

 これらの問いに答えるには2つのまったく異なるスケールの物理を理解する必要がある。

超銀河団や宇宙全体を扱う宇宙スケールの物理と,量子スケール,つまり直感が通用しない原子や原子核の世界の物理だ。

宇宙に関して私たちが理解したいことの多くは古典的な宇宙論で事足りる。

宇宙のたいていの事象はアインシュタインの一般相対性理論で記述される重力によって支配されており,原子や原子核の振る舞いの影響を十分に無視できる。

しかし,我々の宇宙の一生には小さいスケールの物理法則の影響が無視できない特別な瞬間がある。

例えば,宇宙全体が1つの原子ほどの大きさだった初期のころなどだ。

このような時代を理解するには,原子を周回する電子の運動と太陽を周回する地球の運動の両方を記述できる量子重力理論が必要になる。

量子重力理論を考案して宇宙全体に適用しようというのが,量子宇宙論だ。

量子宇宙論は気の弱い人には向かない分野だ。
量子宇宙論は理論物理学においていわば米国開拓時代の西部地方のような状況にあり,手元にある観測的事実と理論を導く手がかりはほんのわずかしかない。

これまではその壮大な考察対象と難しさゆえに,ギリシャ神話のセイレーンのように,若くて野心的な物理学者を引きつけては挫折させてきた。

しかし,今回は違うという明確な感触がある。

量子宇宙論と同様に量子力学と重力がともに重要になる状況の理解が求められるブラックホール物理学における近年のブレークスルーが量子宇宙論の謎を解くヒントになるように思えるのだ。

続きは日経サイエンス2022年12月号にて

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 08:09:00.35 ID:bGR4MB90.net
>>545 >>532
宇宙空間はブラックホール、中性子星、新星爆発、宇宙線等の電磁波が至る所に混在しているからあまりにも危険すぎて障壁だらけ、
人類の宇宙飛行は太陽系外への脱出はほぼ不可能。

「四つの力」等を無視するのは論外、バーチャルリアリティでの宇宙旅行がお薦めです。

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 08:12:29.53 ID:r0kY22xT.net
太陽系から出られないって、誰にも分かることを得意がって書かれても

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:24:57.98 ID:eV0T17Hm.net
>>548
文明レベル3の宇宙人👽なら簡単に太陽系脱出出来るよ。😁

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:28:29.02 ID:eV0T17Hm.net
>>540
量子コンピューターとは、「量子重ね合わせ」や「量子もつれ」といった量子力学の現象を利用して情報処理をするコンピューターのことだ。

パターンを順繰りに計算するのではなく、複数のパターンを同時に計算できるため、
膨大な選択肢からベストな選択肢を選び出す「組み合わせ最適化問題」の答えを出すのに適している。

従来型のコンピューターでは膨大な時間が掛かって簡単に解けない複雑な計算を短い時間で解ける可能性があるため、
金融や医療、人工知能(AI)、自動車、素材など様々な分野で活用出来るのではないかと世界中の政府や産業界が期待している。

「研究者の方々からは、自分がこの計算を全部やって回答が出たら次の研究に移れる、もしくは何かを発見することができるが、今のスーパーコンピューターの処理だと10年かかりその時私は70歳、80歳になっていると。

でも、量子コンピューターによって、自分が今やったら一日後に回答が出てくるようになる。

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 12:32:42.72 ID:eV0T17Hm.net
>>549
>>385

文明レベル1〜7とか、地球人🌏は平和である。
🤣🤣🤣🤣

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 15:37:39.26 ID:2JnIfpLl.net
>>547 >>551
超巨大な恒星「ペテルギウス」の最期

死が近づき断末魔の叫びをあげるペテルギウスの話し

https://youtu.be/0gOI1x3qabo

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 15:53:22.72 ID:b0yV8pG9.net
>>416 >>417
NASAのUFO調査チームに元宇宙飛行士が参加 大胆な調査結果発表も
2022年10月24日

 NASA(米航空宇宙局)は6月にUFO調査チームを設立し、先日、UFOに関する調査チームのメンバーに16人を選んだと発表した。
24日から調査をスタートした。来年半ばに調査結果を発表する予定だという。

 NASAは数百ものUFO目撃情報や、それらが記録された映像などを研究し、エイリアンの乗り物なのか、それとも外国の最先端技術の飛行物体なのかなどを解明しようとしている。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 16:55:11.43 ID:tPPddFzb.net
>>547 >>546
【4k】宇宙138億年の宇宙カレンダー完全版

悠久の時間を1年にまとめた宇宙と歴史のカレンダー

じっくりとご覧あれ🤙
https://youtu.be/LUJ__caR_6U

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 17:03:28.88 ID:tPPddFzb.net
>>233 >>554
巨大ブラックホールと極小ブラックホールの違いとは?【AMENIJI】
https://youtu.be/51_lsiDYuTo

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 17:50:02.31 ID:beRMywwG.net
毎度毎度一行目にアンカー二つ書く奴ってアホなん?

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:30:44.33 ID:NbytjiU9.net
>>556
毎度、バカでもチョンでも分かる情報ありがとうごせぇますだ😁

>>553 UFOおいでまし🛸

待ってる女
https://youtu.be/jQ_ktuA_x6c

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/24(月) 19:54:31.94 ID:Ep5llyVU.net
>>1
このスレ、繁盛してるわははは

たった一つの話から色々と展開していく

地球🌏人ってほんとにおもしろいわははは🤣

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 11:52:50.22 ID:xVbRJ+n3.net
>>558 >>557

衝撃調査結果! アメリカ人8割が宇宙人を信じ、3人に1人が「過去に人間を誘拐」
2022年10月25日

 アメリカの人口は約3億3000万人。
そのアメリカ人の78%、つまり約2億5700万人が宇宙人を信じているという衝撃の調査結果が発表された。複数の米メディアが報じている。

 そして、宇宙人の存在を信じているうちの半分は「宇宙人は地球を破壊する計画を立てているのではないか」と恐れており、
残りの半分は「宇宙人は友好的で平和のために地球に来ている」と考えているという。

3人に1人は「宇宙人が過去に人間を誘拐した」と確信しており、37%は「米国の科学者が宇宙人と密かに接触している」と信じている。

 この調査は大手メガネ会社「マイ・ビジョン」が18歳から80歳までの1013人のアメリカ人に行ったものだ。

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 12:08:51.00 ID:20pzvxzh.net
>>553 >>554

NASA、未確認航空現象(UAP)の独立研究チームに参加する16名を発表
2022年10月25日

 アメリカがひそかに宇宙人をかくまっているといった類の情報は、まことしやかに巷ではささやかれているが、おそらくこの手の情報の真偽はいつまでたっても明らかになることはないだろう。

だがNASAは今、真剣に「未確認航空現象(UAP:Unidentified Aerial Phenomena)」の研究を進めようとしていることは、紛れもない事実だ。NASAは21日、この取り組みに参加するメンバー16名を公表した。

 UAPと未確認飛行物体(UFO)の違いは、UAPがUFOだけでなく光線などの多様な「現象」も研究対象とする点にある。

この活動は今秋にスタートし、9カ月の活動期間が計画されている。

研究成果のレポートは、公開性、透明性、科学的な完全性に関するNASAの原則に沿って構成され、発行される予定だ。

 今回公表された16名のプロフィールを見ると、
宇宙論の標準モデルを考案した科学者や、生物学的海洋学者、国防問題に関するセキュリティ技術の研究者、国際民間航空の脅威に関する研究者など多岐に渡る。

以下略

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 12:45:31.99 ID:1wxPQthM.net
毎度毎度一行目にアンカー二つ書く奴ってアホなん?

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:14:37.53 ID:oqrtGs8x.net
このスレッドもそろそろか。

全世界にはyoutuberが約4億5千万人もおるらしい。

Googleって凄いなぁ。😃

4億5千万人のyoutuberとそれと関わる全ての事象にAIが対処が可能とは、あっと驚く為五郎!👀

ほぼ無数に近い事象に携わるとはびっくり🫢

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 15:23:59.02 ID:oqrtGs8x.net
>>562
youtuberが4億5千万人もおるかー🫵

【Youtubeチャンネル登録者数1億一覧】

第1位 T-series(登録者数2億2100万)
第2位 Cocomelon-Nursery Rhymes(登録者数1億3900万)
第3位 SET India(登録者数1億3800万)
第4位 Pewdiepie(登録者数1億1100万)
第5位 Mr Beast(登録者数1億)
※2022年7月29日時点

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 17:53:08.46 ID:oqrtGs8x.net
>>560
宇宙人👽同士が戦争を繰り広げていた!

「地球外戦争」古代の宇宙人2/2

https://youtu.be/IAh2wjiDCgI

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:01:01.75 ID:loUyzXsv.net
UFOだとか宇宙人を話題にするようになると、一気にこのスレ覗くの覚めてしまう。
UFOや宇宙人フアンはオカルトスレへどうぞ。このスレ終わってしまう。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:52:36.80 ID:XqQ0s3+b.net
馬鹿の救いだし

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 18:59:26.93 ID:AhOludrw.net
殴られた時が叱られた時って覚え方してるだろうから聞いてないやろな

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 21:13:53.06 ID:hmGQnVhJ.net
え〜とえ〜とえと今年は虎🐅の出番やったな、確か

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/25(火) 22:01:51.25 ID:PYmW38u/.net
人間が太陽系を脱出するのは当分無理だろうけど、太陽系外の生き物が太陽系に
来ることはあり得る。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 01:46:57.80 ID:6aEcNEe/.net
勿論、人類が太陽系すら脱出は無理。この宇宙全体が物理法則で成り立っているなら
太陽系以外の知的生物も同じだ。仮に10万年の寿命を持つ知的生物がいるなら可能かも?

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 05:46:25.20 ID:idAFgRtZ.net
>>565

UFOだとか宇宙人を話題にするようになると、一気にこのスレ覗くの覚めてしまう。
UFOや宇宙人フアンはオカルトスレへどうぞ。このスレ終わってしまう。

とか、なんちゃら言ったのは誰でしょうか。🫵

>>570
人類の儚い夢はJWSTが夢から目を醒ましてくれるはず、多分、多分な。

JWSTで何が分かるか。それは

to be continued

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 05:50:54.50 ID:idAFgRtZ.net
>>571
JWSTの主な任務は、
宇宙誕生ビッグバンの約2億年後以降に輝き始めたとされるファーストスター(種族III)を初観測することである。

ファーストスターからの光は赤方偏移により波長が引き延ばされ赤外線に変化すると考えられており、
赤外線域で捜索・観測することによって、ファーストスターを発見することが期待されている。

そのほか、搭載する高解像度の赤外線画像センサーと分光器による系外惑星の観測についても、
新たな知見が得られるのではないかと期待されている。

573 :ソニー :2022/10/26(水) 08:19:03.02 ID:C5z3NHUY.net
>>540
 量子もつれは「量子力学」の不思議を全部集めて煮詰めて結晶にしたような現象です。

ミクロな物体の物理法則である量子力学には、私たちの常識や直感が通用しません。
それがあらわれたのが量子もつれであり、ベルの不等式です。

量子もつれを制すれば、ミクロの世界が支配できて、量子コンピューターも作り放題になるでしょう。
といわれています。

↑↑↑

ミクロの世界で起きている謎を解いただけで、これが量子コンピュータ実用化が可能という事ではない。

人間が頭の中でシミュレーション出来る事象が必ずしも実現するという事ではない。

誤解のないように。 by比類なき達人

何か(神、宗教等)を信じる事によって成り立っている人類、そして洗脳されやすい人間。

いつの間に知らず知らずのうちに洗脳されていってるとは思いも依らず。

to be continued

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:02:13.17 ID:Rrbn3gHd.net
>>565
ウッフォーはともかく宇宙人との接触については
常識の範囲で議論しても良いのでは?

もちろん直接の接触は不可能だろうが
電波とかオウムアムアwとかみたいに痕跡を
伝えるもしくは発掘する方法を考えるのは
オイラは楽しいよ。

もちろん異論は認める

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 09:18:13.03 ID:3Asjp6ti.net
日本人は一笑に付すけど、西洋の知的好奇心旺盛な一部の科学者は太陽系外の
生命体が地球付近に来てるのではないと、大真面目で観測してる。
何事も常識からしか物事を見られない日本人と違って、西洋のやつらはあっと
驚く発想でこれまで科学に大革命をもたらしてきたから、案外バカに出来ない。

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 11:00:21.24 ID:AnKHPBDV.net
>>573
1本の光ファイバーと1個のチップで毎秒1.84ペタビット(全世界通信量の2倍)の情報送信に成功!
2022年10月26日11時00分

IT革命から20年以上が経過した現在、全世界では毎秒1ペタビット弱(100万ギガビット弱)に及ぶ情報がネットの世界を飛び交っています。

これら膨大な情報は無数の人工衛星や海底の光ケーブルなどを介して行き来していることは、周知の事実と言えるでしょう。

しかし今回、デンマークのコペンハーゲン大学(The University of Copenhagen)の研究で、
全世界の通信量の2倍に相当する毎秒1.84ペタビットの情報を、
たった1本の光ファイバーとたった1個チップを使って、7.9キロ離れた場所に送信することに成功しました。

情報技術の発展スピードが目を見張るものであるのは誰もが知ることですが、今回は特に別格のブレイクスルーと言えるでしょう。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 11:08:24.91 ID:AnKHPBDV.net
>>553
UFO解明へ研究開始 米NASA、結果公表は来年
2022年10月26日

【東大博士が解説】米国防省が「UFO映像」を公開
https://youtu.be/LDT4MIHCaXQ

 【ワシントン時事】米航空宇宙局(NASA)は、「未確認飛行物体(UFO)」などを科学的に検証するチームを立ち上げ、24日から研究に着手した。

約9カ月の研究期間を経て、2023年半ばに調査結果を公表する。宇宙の謎を解き明かすことができるか、世界中のファンの注目を集めそうだ。

 研究チームには16人が選ばれた。
トップには天体物理学者のデービッド・スパーゲル氏を起用。天文学やデータ・人工知能の研究者、科学ジャーナリスト、元宇宙飛行士、航空安全の専門家などの精鋭を集めた。

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:21:36.79 ID:2Jrt56yx.net
>>577 🤗
416 ソニー ◆OiTSonyO1k 2022/10/15(土) 07:04:58.66
>>411 🤭
証拠を示してください。証拠がないからUFOと呼称されるのです。
unidentified flying object 未確認飛行物体です。

アメリカ軍を悩ますUFOの正体!?

俺の持論では電磁波を解明すればUFOの正体など簡単に分かりますよ、てな事です。

結局、UFO🛸は電磁波で探知してるからその電磁波を解明する以外ないという事です。

昔、霊能者・宜保愛子が出演する番組で テレビ局が赤外線カメラ・赤外線センサーで幽霊を探知しようと試みたが探知出来なかったというオチという結末でごじゃる。😁

「UFO」も人類英知の結晶とも言える最先端科学力等を駆使してもUFOの正体は結局分からないはず。

だから「未確認飛行物体」UFOです。😁

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 12:30:29.41 ID:2Jrt56yx.net
>>459
チャイニーズ・ゴースト・ストーリー

#美食#平民小食#梹城

https://youtube.com/shorts/mEH-SIQ5ucM?feature=share

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 13:30:28.59 ID:Hxs0yFpr.net
>>575
西洋科学なんて言ってるが元は中国だぞ
中国に限らずエジプト, インド, アラビアと巡って現在は西洋トップなだけ
次は中国, インドの番だな
日本は昔から輸入ばっかしだが

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 17:23:04.61 ID:oRmy8EG/.net
>>359
宇宙の広さと「光の遅さ」はどれほどなのか。
https://youtu.be/8asMGCrrM04

【実写】16K相当の超解像度写真で見るジェームズウェッブ宇宙望遠鏡が撮影した宇宙(2022年9月)
https://youtu.be/jAto7y9WPAc

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:04:03.96 ID:3Asjp6ti.net
>>580
西洋の科学の源が中国とは初耳だ。
アルキメデス、ガリレオ、ニュートン、アインシュタイン、西洋の偉大な
科学者のどこに中国の影響があるのかね。

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/26(水) 20:46:55.28 ID:Cd5r6Bh/.net
中国人バカにすなーすなーすなー

すんのかいせんのかい^o^

乳首ドリルすなー

https://youtu.be/96cBpJH2G3I

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 08:45:16.35 ID:90v40TDq.net
>>581 >>578
光速、光年、絶対温度
https://youtu.be/R0gnWhw7Spc

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 11:25:08.86 ID:k9nGq0Bx.net
>>581
人間の知的能力では絶対に分からない神秘的な宇宙。

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 12:29:56.16 ID:ZJbsRBwC.net
>>582
否定したいだけなら自己満足してろよ

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 14:21:28.75 ID:zPLpKFhP.net
韓国起源説
1.宇宙の起源、2.キリスト教、3.印刷、4火薬、・・・・
5.日本文化、6.富士山、7.剣道、8.トンスル、9.キムチ
全てウリナラが起源

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/27(木) 17:09:51.70 ID:UgKtVinQ.net
>>264 >>311
【速報】100年に1度!?ガンマ線バーストが発生し大きな話題に🤭🫢🤭🤔🤫

https://youtu.be/DM-d5YeXDAw

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 06:18:06.91 ID:aLw9+iEY.net
>>511 >>320
全地球史アトラス フルストーリー(2021年4月2日)
https://youtu.be/rTCXFuQSSNU

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 07:15:47.74 ID:0+3z20NW.net
>>573
【世界を変える技術】超絶わかりやすく量子コンピュータを解説🤗
https://youtu.be/TY9CEv74O6E

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 20:57:17.35 ID:TOoLcIf6.net
>>587
1番は「宇宙の起源」より大切な「統一教会」じゃろうに www

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/28(金) 22:11:13.02 ID:TOoLcIf6.net
>>580>>582
ペルシャ(イラン)も忘れないであげて!!!

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 08:04:12.22 ID:rh6hEDdR.net
.

 

           
           
            
      
           __,,ゝ┼─┼====┐.
           | □|   .| |:|ヾ二二二二二(O  /ヽ∩.  
  / |二二|
 / / ^ω^)
      _____|__,|_;||___,| |:|ル-┬─┘ /
     |ヌ///   /   ~~|ミ|丘百~((==___
    .└┼-┴─┴───┴──┐~~'''''-ゝ-┤
     ((◎)~~~O~~~~~O~~(◎))三)──)三)
     ..ゝ(◎)(◎)(◎)(◎) (◎)ノ三ノ──ノ三ノ

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 19:12:52.17 ID:uTNLGQYg.net
>>585 >>583
【UFO】人類の起源説、アレックスコリアーとアンドロメダ星人(2022年10月26日)

https://youtu.be/Pz6ZPR5EhiY

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 21:48:22.82 ID:sSi3xUMx.net
>>594
どうして糖質気違いは考古学板に住み着こうとするかねぇ、、、

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 22:06:59.68 ID:8Zd1KKsM.net
宇宙人から聞いた宇宙論
https://youtu.be/834G5UCMOvc

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/29(土) 22:28:14.33 ID:nzOlfvFO.net
考えてみりゃ、老人を移住先として月や火星のような
低重力地帯に送り込むのは良いことなのかも知れんな。

一つは低重力で楽な生活ができること
もう一つは低重力の副作用で適度に早死にできること。

若ぇもんが移住するメリットなんざ一つもねぇし。

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 04:17:09.83 ID:4WTblSZJ.net
>>597
打上げ時の高加速度でぽっくり逝くぞ。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 07:33:25.52 ID:T+XFW7VP.net
>>596 >>594
トランプから聞いたUFO事件機密解除の理由は宇宙人が好きなだけ。

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 08:59:56.88 ID:OTn7ZCXp.net
よ〜く考えてみりゃ、宇宙がどうたらとか未だにロケットエンジンでしか地球を脱出出来ないのに

文明レベル1〜7の宇宙人が存在しているとか証拠もないのに勝手な想像して、地球人はよっぽど暇人の空想好きなんやな。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 09:33:05.38 ID:D/dpGZ74.net
このところ、このスレも低能が住み着いて面白くないな。

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 11:27:50.27 ID:USE+eyCn.net
どこにも蔓延してる

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 12:34:11.72 ID:sc8iZC5c.net
ここんところ、こんスレにはバカが棲みついておもんろくもない🤫

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 14:01:08.93 ID:/m7VVbt4.net
どこにでも居るからおえりゃせんのぉー

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:59:09.82 ID:D/dpGZ74.net
見てみりゃーて、タワケばっか〜だわ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 15:59:37.11 ID:D/dpGZ74.net
見てみりゃーて、タワケばっか〜だわ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/30(日) 16:39:35.53 ID:YcmvAdvj.net
あははは、お主の見る目は抜群だ😊

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 06:36:25.93 ID:uhOoOcF7.net
みなさまおはよう御座います😃

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 07:44:15.65 ID:Y8VGLAVe.net
>>577
アメリカ🇺🇸が50年前から知っていた宇宙人とUFOの正体!【衝撃】(2022年10月27日)
https://youtu.be/vPMQGj3JpdE

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 10:55:58.53 ID:HcVIuWWD.net
また馬鹿ネタ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 12:29:38.50 ID:WZ4/O5xw.net
>>311 >>170
宇宙ヤバイ

【速報】仮説上の天体「ストレンジ星」の候補を新発見!中性子星を超える極限環境とは!?
https://youtu.be/qi24841wtv0

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/10/31(月) 18:13:24.46 ID:K9jJNySb.net
>>578 >>421
米国防省がUFO研究に熱心な理由 「背景に軍事予算の正当化も」

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 01:51:40.82 ID:+LVCu6aW.net
ある世代が行ける限界の距離の居住可能な星に行く→繁殖する→その星から(最初に戻る)を繰り返せば時間はかかるがどこまでも行ける。
移住は複数のルートに分かれていけば天体現象による全滅のリスクも分散できる

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 06:13:40.06 ID:glKdeWc9.net
宇宙空間はヤバイ過ぎて地球船という宇宙空間を航行する惑星がなければならない。

一度、ロケット等の乗り物で宇宙空間に旅立てば、その空間にはブラックホール、中性子星、宇宙線等と遭遇して生物にとっては過酷なものである。

エンタープライズ号、宇宙戦艦ヤマトなどの夢のような乗り物がなければ宇宙を航行することは不可能である。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 09:12:37.91 ID:YT7mRkBs.net
>>614
地球人は宇宙空間のヤバさを知らなすぎる。

地球磁気等に守護された地球船に乗ってるから太陽系外の惑星等の過酷な環境を知らない。

地球誕生から46億年経過してからつい5億年前までは陸上にはほぼ生物はいなかった。

他の恒星のハビタブルゾーンに惑星を発見して水が有れば微生物ぐらいはおるやろ、知らんけど。👿

古生代、中生代、新生代そして数十万年前にようやく人類が誕生した。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 10:10:51.42 ID:XFPHpYBw.net
test

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 12:54:08.19 ID:zD7Yg0tR.net
>>615
【古生代の年代記】カンブリア期大爆発からペルム期まで!
https://youtu.be/0sAwNcBhVuA

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:02:42.66 ID:XFewZOLu.net
>>614
人体から離れれば簡単

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 13:35:45.82 ID:iGnHLlbL.net
ホモサピエンスである人類は10万年が限界だよ。また、新しい知的生物がこの地球を
支配する。地球のその時の環境に適した生物が、次々世代交代しつつ棲みつくんだよ。
人類は他の星に興味があって移住し栄えたいと思っても、遺伝子の衰えで終末を迎える。
あと何万年地球上で生きられるのか未知だが終焉はやってくる。母なる地球を大切に。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:13:23.63 ID:pLrfqu33.net
>>618
幽体離脱オカルトやんけ。🤭

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 16:17:23.48 ID:pLrfqu33.net
>>620
宇宙空間は広大すぎて人類の知恵では理解出来ないから、結局サイエンスフィクションの世界観になっちまう。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 18:35:58.94 ID:rGIGDf3B.net
人類は知恵遅れ

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/01(火) 23:36:09.31 ID:XFewZOLu.net
最近の研究でホモサピエンスが10万年より前からいる事がわかったそうな

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 05:14:23.59 ID:IZIcOwza.net
>>622 >>617
人類と宇宙人との会話は不可能!? (2022年11月1日)

宇宙人との会話が可能となる日は来ないという。
科学者曰く、その試みはアリが人間と話そうとするぐらい気の遠い話だそうだ。

人類は地球外生命体に比べ余りに劣っているため、会話もままないことからコミュニケーションは無理なようで、
太陽系が高々45億年の歴史なのに比べ宇宙は138億年の歴史を誇り、
そこにいる生命体は人類よりもはるかに知能的に優れている可能性が高いという。

英マンチェスターのジョドレルバンク天体物理学センターの代表、マイケル・ガレット教授はこう話す。

「私たちの想像をはるかに超える容量を持った何かが存在する可能性はあります。アリが人間とコミュニケーションをしようとするようなものです」

一方ユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの宇宙生物学者、ルイザ・プレストン博士はこう続けた。

「私たちがアリで間違いないでしょう。我々は自分たちの思考能力に関する思い上がりがあります」

↑↑↑

洗脳されたSF科学者の話を信用してはダメだ🙅‍♀🙅🏿🙅🏻‍♂👎

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 07:02:15.13 ID:IbVK56+Q.net
>>224 >>327
【138億年の年代記】宇宙の誕生から人類の文明時代に至るまで!
https://youtu.be/Pg7lBG8Cz7Y

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:06:39.54 ID:q7d+cXWv.net
人の知性が地球生物の共進化で生まれたものである以上
他の進化系統の知性とは大きな断絶がある

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:26:57.80 ID:DmGqagEX.net
>>626
共進化(Co-evolution)とは、一つの生物学的要因の変化が引き金となって別のそれに関連する生物学的要因が変化することと定義されている。🫵

古典的な例は2種の生物が互いに依存して進化する相利共生だが、種間だけでなく種内、個体内でも共進化は起きる。👌

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/02(水) 13:57:22.49 ID:D7EJ7y2x.net
>>625 >>627
小惑星と地球の衝突その他
https://youtu.be/np8bOTRNMuQ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 08:41:11.06 ID:nns9k/dA.net
小惑星と地球の衝突ではツングースカの大爆発があるが、広島原爆の185倍のの威力だ。
小さなものは大気で燃えてしまうが巨大なのが衝突するやもしれない。地球の誕生の頃は
大気も無く小惑星や隕石が雨霰の様に降り注いでいた。火星移住なんて言うが地球よりも
数段危険な環境だ。

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 09:54:13.14 ID:DjsJHnVq.net
>>624
アリは人間とすでに接触できてる
すなわち絶滅までに宇宙人と接触できない地球人の上位におるんだわ!!!

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 10:54:24.35 ID:47eSbgoX.net
>>629
芸術は爆発だー💥
https://youtu.be/z85FsCb7vXE

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:07:10.36 ID:nns9k/dA.net
アリと接触しても何も得るものはない、宇宙人が何光年先にいてもロケット宇宙船で
接触は万年〜億年の飛行が必要、電波(光速と同じ)ですら年単位で交信すらできない。
まぁ、遠くの星が何万年〜前に高度文明時に発せられた電波の痕跡を電波望遠鏡で雑音の
中から探るのが落ちだ。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 14:16:59.28 ID:nns9k/dA.net
人間の能力を過大視しない事だ、たった100年も生きられない寿命では天の川銀河の
片田舎で犬や猫…ウイルスと仲良く繁殖しているのに満足すべき。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 17:32:55.97 ID:D1mRBliO.net
>>642
我らが太古の僅少の痕跡である化石からいくつかの知見を得て
多くのことを想像するように、我々が垂れ流した数多くの宇宙デブリから
異星人が様々な知見を知りうるとは思わんのか?

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:12:48.79 ID:CXHJyBjx.net
あなたは誰ですか。
宇宙人は身近に居ると思いますか。
それともこの広大な宇宙空間の何処かの銀河に宇宙人は居ると思いますか。

to be continued

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:12:49.44 ID:CXHJyBjx.net
あなたは誰ですか。
宇宙人は身近に居ると思いますか。
それともこの広大な宇宙空間の何処かの銀河に宇宙人は居ると思いますか。

to be continued

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 19:27:28.13 ID:S7Flq59c.net
>>636
「宇宙文明レベル1〜7」解説、地球文明はただのレベル0.7

https://youtu.be/DJkDvlttcmg

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/11/03(木) 20:52:03.78 ID:DSwqjTxN.net
>>632
アリさんは貴様らより遥かに社会性の高い生き物だ!!
アリさんに謝れっ!!!

総レス数 1001
372 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200