2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙】宇宙どこでも生命が存在する仮説【生命体】

1 :とちぎ:2021/09/23(木) 01:56:22.98 ID:h5B/wrCm.net
ハビタブルゾーンに対するアンチ仮説を書いてみたい。

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 17:29:46.64 ID:mri1mla2.net
肉とかにんじんが目の前にあってもカレーもシチューも
勝手には絶対に出来上がらない
確率は0

同じようにアミノ酸が揃っててもアミノ酸には意思が
ないわけで勝手に生物は絶対に誕生しない
確率は0

両方とも可能性が限りなく低いじゃなく完全に0%なんだよ
ところがシチューは完成しなくても生命は誕生した
ここがみそ

つまり生命誕生は確率論じゃなく宇宙の法則
に従ってるってこと
生命誕生の方程式があるんだよね

光の速度も原子の構造も誰が決めたわけでもなく
宇宙の法則で始めから決まっている

それと同じである条件下では生命は必ず誕生するという
宇宙法則があるってこと
確率論じゃないから宇宙に生命が溢れているのは
ごく自然なこと

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:18:07.85 ID:DHNsrfut.net
スカスカで妄想臭い長文はもういいよ

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:40:00.97 ID:TR6xWBN4.net
>>475
なるほどなー

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:50:32.09 ID:mri1mla2.net
そもそも生命誕生の基本原理がわかってないのに
確率論を持ち出して生命誕生の確率は異常に低いから
宇宙には人類のみってのが妄想

生命誕生の基本原理がわかって初めて
確率論の適用が可能になる
確率論で生命誕生がどうたらこうたらはナンセンス

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/06(月) 18:58:30.43 ID:mri1mla2.net
ダイヤモンドが自然下で精製できる基本原理は
ほぼわかっているから、どういった条件下なら
どの確率でダイヤモンドが精製されるって計算は可能

同じように松茸が自然に生えてくる確率を予想する
ことも最近は可能

でも生命誕生の基本原理が全くわかってないのに
確率論とかこれこそ妄想なんだよね

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:02:17.59 ID:B8qEzWz6.net
地球人が考えられる範疇で妄想しても、真実に辿り着けるワケがないよね

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 01:20:51.21 ID:wEcOGOLV.net
おちんちん

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 02:25:02.61 ID:D5hH43ky.net
>>479
一理ある

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:33:50.54 ID:tGRfOhBL.net
アミノ酸なら生物が発生している惑星から大気に乗って吹き上がり宇宙へ飛び出して行ってる
それが地球由来の物なのか別の惑星からの物なのかは判別不可能

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/07(火) 07:53:03.75 ID:1QVgP3Dj.net
>>462
絶滅する原因と何万回の根拠って何?

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 21:10:14.45 ID:miZFbWoM.net
ナンマンコ~ナンマンコ~

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:06:13.09 ID:9bZ9d0D2.net
確率論は意味ない説ってのは中々目から鱗だな
命が発生する確率のかの字すら解らないので意味は無い、か

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:28:09.19 ID:VU+QkIP4.net
>>486
生命誕生の確率論は宇宙時間を
利用した科学者たちの逃げ口上でしかない

10億年経とうが100億年経とうが
にんじんやじゃがいもから勝手にシチューは
完成しない

ところが生命は数十億年経てばアミノ酸から
勝手に生命が完成するって言ってるんだよな

その根拠は生命はタンパク質の元である
アミノ酸から出来てますってただそれだけの理由w

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 22:35:23.89 ID:3rL+wP1M.net
うむ

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/08(水) 23:22:52.73 ID:miZFbWoM.net
竹原「おい網野おまえボクシング舐めてんのか」

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:11:27.11 ID:r13l4z88.net
何やらうねうねしたものはいるかも知らんが電波出すまで進化したのは地球人だけ。
なぜなら他の星から電波が来ないから。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:23:27.10 ID:yLwk6/fB.net
>>490
地球人が出した電波なんて
100光年程度先にしか届てないけどな
となりのアンドロメダ星雲まで届くにはあと250万年かかる

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 00:30:34.38 ID:UBMokdbU.net
>>487
>>484

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 02:35:06.90 ID:+ZQRg99c.net
>>492
頭悪いんか?

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 04:16:11.12 ID:yLwk6/fB.net
極端な話、生命組成が鉱物から出来てたら
数十億年経てば天文学的確率で鉱物から
生命が誕生するでしょう、でも奇跡的なことです
って言い出すのが科学者たち

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 04:20:48.22 ID:yLwk6/fB.net
生命の定義である自己増殖

鉱物は100億年経っても自己増殖する
生命体にはならない

同じようにアミノ酸はアミノ酸だから
100億年経っても自己増殖なんてしない

確率論なんかで生命は誕生しない

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:20:50.23 ID:ziDdqvqw.net
天文学的確率ってナニ?
それ高いの?低いの?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/09(木) 08:57:24.45 ID:uN63fkh7.net
>>462
絶滅する原因と何万回の根拠って何?

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 17:25:18.97 ID:3VVwyWxr.net
>>497
読解力ないの?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 19:40:48.51 ID:FW0xR//h.net
>>498
そういうことにしておきたいの?

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/10(金) 23:37:25.78 ID:U2Mkkpnk.net
>>499
じゃあなに?

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 09:02:30.16 ID:kPICLQwf.net
>>462
俺も俺も
絶滅する原因と何万回の根拠って何?

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/11(土) 13:37:57.24 ID:lYMQ+SNQ.net
>>455
馬鹿にされてるやんお前

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 00:59:30.76 ID:Nyu7MRgW.net
たかだかアミノ酸が見つかったくらいで生命がありふれてると思ってるのはアホ
アミノ酸からタンパク質一種へ構成していくための場すらこの宇宙にはほとんどないがタンパク質数十種からなる巨大なたんぱく複合体リボゾームは生命たらしめるのに欠かせない
つまりな
宇宙に生命はいないんだよマジで

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:03:37.70 ID:Nyu7MRgW.net
>>490
うねうねしたものすらいないよ
宇宙は死の世界

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:11:09.19 ID:Nyu7MRgW.net
超低確率のはずの生命誕生したのは単に地球が奇跡の星というだけのこと

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:29:24.23 ID:Nyu7MRgW.net
宇宙に生命がありふれてない
理由1
フェルミのパラドックス
実際に地球に接触してきた文明は確認されていない
理由2
最初の生命体がランダムな化学反応で生まれくるため
ランダムな化学反応で生命が誕生する確率は低い
理由3
生命分子の合成する場が地球ですら限られていた
現在地球に原子生命は確認されないのは合成する場はそもそもないか消失した
理由4

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:41:02.29 ID:Nyu7MRgW.net
理由5
火星にすら生命の痕跡が皆無
→”バビタブルゾーンに水惑星がある”程度では生命は全然誕生しないということである
理由6
生命が誕生、生存していくには宇宙は過酷
理由7
フェルミのパラドックスの存在
理由8
地球が奇跡であることは否定できない

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 01:50:05.75 ID:Nyu7MRgW.net
理由9
今の地球にすら原子生命がいない
→生命スープ(場)も奇跡
理由10
前まで人類は火星には火星人がいたとおもってたが実際は火星人どころかゴキブリすら居ない
理由11
宇宙に文明の痕跡が皆無
理由12

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:00:37.00 ID:Nyu7MRgW.net
地球のうじゃうじゃいる生物たちを見て宇宙にも生物がうじゃうじゃいると思ってるのは馬鹿
地球は奇跡なだけかもしれないのに

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:04:00.30 ID:Nyu7MRgW.net
地球に原子生命体がいないのはなぜ?
宇宙に生命でありふれてるならまず地球にありふれてなきゃいけないんだが?

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:06:05.70 ID:Nyu7MRgW.net
なんで火星に生命はいないの?

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:09:00.32 ID:Nyu7MRgW.net
バビタブルゾーンの惑星がいっぱい見つかったから生命もいる?
火星には生命は誕生しなかったの?

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 02:15:19.58 ID:Nyu7MRgW.net
というか地球にすらいないぞ
どうすんの?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:33:34.43 ID:PJkSs80Y.net
>>505
超低確率ってのが詭弁
超低確率と確率0は永遠に超えられない壁がある

0ってのはいくら集まってもいくら時間が経過しても0のまま
永遠の0

だから確率0なのに奇跡があとか
何十億年経てばあとか、科学者が自分の存在価値を
守るための自己防衛であり詭弁

生命は0%の確率論なんかで生まれるんじゃく
宇宙方程式の必然から生まれる
必然で生まれるから宇宙には生命は溢れている

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:36:44.50 ID:PJkSs80Y.net
>>506
>最初の生命体がランダムな化学反応で生まれくるため
 ランダムな化学反応で生命が誕生する確率は低い

アミノ酸はランダムな化学反応があっても自己増殖なんて
絶対にしない

ニンジンとジャガイモを化学反応させてもカレーは自動的に
作られないのと一緒
何十億年経ってもね

確率が低いんじゃなく0なんだよ
確率論の話は妄想で詭弁

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 03:39:17.82 ID:PJkSs80Y.net
ランダムな化学反応で生命が生まれるなんて
全くのデタラメで誰も証明してないし、空想であり妄想

そんな妄想を根拠に確率論を言い出して
生命は奇跡的に誕生したなんて暴論の極み

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 14:29:04.49 ID:vgCJglVV.net
統計学的に存在するって言ってるやつ馬鹿の極みだよな

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 17:36:05.48 ID:Lpk563C3.net
>>515
生命の構成要素はアミノ酸だけじゃないぞ
アミノ酸が自己増殖なんてしなくても何の問題もない
単なるモノマーでしかないから

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:02:49.18 ID:Lpk563C3.net
生命に不可欠な有機物は主にアミノ酸、核酸塩基、糖類、脂質
生命が本当に宇宙に溢れまくってるかはこれらがどれだけ自然に生成されやすいかに掛かっている

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:05:55.51 ID:Lpk563C3.net
残念ながらアミノ酸はこの中じゃ最も簡単に生成されやすいのでたかだかアミノ酸があった程度じゃ宇宙に生命が誕生するとは言えない

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:19:52.72 ID:Lpk563C3.net
核酸塩基は超高濃度のシアン化物が必須だが
残念ながらこれは生成するのは非常に厳しいので特定の条件下でしか核酸塩基の合成は起きない
この時点で生命の発生は宇宙では稀有な現象である

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:33:37.79 ID:Wz1ybBTp.net
これらがどこかで生じたところでバラバラにあるんじゃ何の意味もない
最終的に合体してなきゃ生命にはならないわけだ
つまり生命スープという場所も必須

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 18:59:48.65 ID:Wz1ybBTp.net
ただ液体の水を備えた程度の惑星では生命誕生が難しい理由の一つに生物に不可欠な高分子は脱水縮合をしているからである
つまり生命スープの候補地は限定されており干潟か火山周辺(地下間欠泉) 熱水噴出孔のどれか或いは両方である
これがない星には生命は誕生できない

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:11:20.54 ID:SJ26Xsd3.net
なんか小難しいこと色々言ってるけど、全部地球人の考えつく範囲内の出来事だよね
地球人可愛いね(笑)

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:48:07.39 ID:Wz1ybBTp.net
複雑に制御された代謝を持っているのが生物の特徴である
故に高度な触媒能力を有したタンパク質を効率的に量産しなければならないのでリボソームという場も体内に必要
よって生命はRNAが必須

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 19:59:12.05 ID:Wz1ybBTp.net
生物の原材料を自然生成に依存していたがやがて自らが作れるようになるのが生命じゃないのか?

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:07:33.90 ID:Wz1ybBTp.net
アミノ酸が至る所にあることとアミノ酸から生命にとって意味のあるタンパク質が作られることは別だからな

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:23:04.18 ID:PJkSs80Y.net
>>521
>稀有な現象

稀有じゃなくて0なんだよ
稀有って言葉に逃げてる
稀有ってことは低い確率だが起こるってこと

宇宙が広くて何十億年もあれば
どっかで生命が生まれるなんてのは科学者のでっち上げ

じゃがいもとニンジンと肉とカレーのルーが揃っても
数十億たとうが宇宙が無限に広かろうが
永遠にカレーは完成しない

それと同じ理屈なのに確率論でタンパク質が自己増殖
始めるとか全く意味不明 不可能 確率0 永遠の0

生命誕生は確率論なんかじゃ語れない
量子もつれと同じで不気味な遠隔作用が
確率論とか科学で説明がつかないのと一緒

量子の遠隔作用や生命誕生は確率論ではなく宇宙法則の一部で
ある一定条件化では必ず発生するので
宇宙の広さを考えると生命は溢れかえっている

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 20:32:52.36 ID:PJkSs80Y.net
>>519
アミノ酸、核酸塩基、糖類、脂質

こんなものがいくら揃ったって
生命の自己増殖なんて始まらないよ

じゃがいも、ニンジン、砂糖、カレーのルー
が揃ったってカレーは永遠にできあがらない

有機物は何十億年たっても有機物のまま
自己増殖なんて始まらない
自然発生的な確率は0%

でも始まった
確率論じゃなく宇宙法則

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/12(日) 22:47:47.21 ID:r5zOSCkI.net
>>528
>>497

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 00:01:39.94 ID:rmMPQ/8O.net
ランダムな化学反応だけで生命になると思ってるやつwラ

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 08:58:49.33 ID:kWKKhc8A.net
火星は遠い昔にハビタブルゾーンに長く(人間スケールで)在った可能性が高い
その火星に生命の痕跡が皆無というのは、かなり重要な点に思う

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:45:00.35 ID:JJwaSm5u.net
火星に生命の痕跡がないって、どんだけ調べたんだよw
まだ人間が直接行って穴掘ったりもしてねえのに

火星人が地球のサハラ砂漠に探査機送って
生命の痕跡ないとか言ってるよなもんだろw

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 11:57:53.17 ID:JJwaSm5u.net
それからハビタブルゾーンが生命誕生に絶対必要とか
人間の思い込みの可能性もあるからな

単純に地球生命がタンパク質でできてて
ハビタブルゾーンで誕生したってだけであって
全然違う環境で全然違う物質でできてる生命だってありうる

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:31:09.26 ID:UWEEfZuo.net
懐疑派が一番賢く見える

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 12:48:41.49 ID:UWEEfZuo.net
今の時点で地球外にも生命がいる、いないを断定しているやつはアホ

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 13:31:06.76 ID:b3ef27so.net
>>534
ありえん

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 14:22:22.99 ID:SiPqfwNu.net
>>533
それな

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 17:45:52.75 ID:xDzAO6yB.net
>>524
コレ

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:10:42.90 ID:Qxmv8HhB.net
>>528
おれはコレ

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/13(月) 18:44:39.37 ID:HWar3P2n.net
くっさい相槌風自演流行ってんの?w

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 01:31:20.09 ID:69zWbcE7.net
ツーか地球外生命体ってもう地球に来てるでしょ
人類が気がついてないだけで

UFOの存在もようやく米国で公認されたし
そこら中を飛び回ってるけど
人間には見えないだけなんだろうね
可視光線をブロックする技術があるんだよ

電波だのエンジンだの、そんな原始的な
方法で交信や移動してないから
今の科学じゃ永遠に検知できんだろうね

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 09:50:10.28 ID:nu5Gns8l.net
もしこの距離を飛んでくる技術があったら目にも見えないし
レーダーにも投影されないかもな
目で確認しててレーダー確認できないとはそういうことだろ
何分しかワープ技術がまだできてなくて異次元にいるUFOしかこちらから確認できない
幻像でしか見えなくて物質反応は示さないその可能性はあるな

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 12:00:17.66 ID:yU4TGBZ7.net
一段と幼稚化してて笑える
オカルト板行ってこい

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/14(火) 21:06:38.19 ID:69zWbcE7.net
UFO現象はもうオカルトじゃないんだけどね
NASAもペンタゴンも予算つけたし
昭和脳だとオカルトなのかも

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 00:01:37.99 ID:8ZcXAC8O.net
一段と幼稚化してて笑える
オカルト板行ってこい

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 02:15:25 ID:L73ho/c8.net
UFO現象はもうオカルトじゃないんだけどね
NASAもペンタゴンも予算つけたし
昭和脳だとオカルトなのかも

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 03:33:47.98 ID:L73ho/c8.net
ペンタゴンが認めたUFO映像の真相がこれ
なんか確実に来てるだろ

https://youtu.be/6NtIkRw9jrc
https://youtu.be/78xpnIV4AH8

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/15(水) 12:25:10.96 ID:8JLf9P7W.net
去年もそれと同じこと連呼してたやついたな
頭がおかしい奴しかいなかったよ笑

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 00:13:10.12 ID:ei+IevRQ.net
>>549
じゃあおまえは>>548がなんなのか
説明してみろ
オカルトに逃げるのは確率論に
逃げる科学者と同じ

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 03:36:17.33 ID:ei+IevRQ.net
UFOといえば日航機のUFO遭遇事件が
一番信憑性があると言われてるな

機長の手記
https://youtu.be/iWZDC_X-riE

再現映像
https://youtu.be/dp0GUP8YJwU

米航空事故調査局局長の見解
https://youtu.be/fxNCZLtV0VU

フェルミのパラッドックスは人間の誤解
なんか来てるが正確に認識できる科学力が足りない

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:21:46.47 ID:1GC8+MRl.net
キチガイw

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 08:50:52.12 ID:ei+IevRQ.net
オカルトとかキチガイとか言う奴は
未だに現実社会についていけない
昭和脳の爺さんばっかだろ
大槻教授脳と言えばわかりやすいかw

日航機のUFO遭遇は50分もUFOに
追跡され、航空機も管制塔のレーダー記録も
あるれっきとした事実だからな
否定のしようがない
フェルミのパラドックスがデタラメ

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 12:27:27.59 ID:b9zoM0np.net
去年もそれと同じこと連呼してたやついたな
頭がおかしい奴しかいなかったよ笑

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 14:17:01 ID:ei+IevRQ.net
頭おかしい奴がおかしいと言うんだろうなw

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 15:24:08.53 ID:ei+IevRQ.net
フェルミのパラドックスを盾に地球外生命体は
いないってことにしてるが
人類が認知できないだけ
こんだけ証拠がある以上、否定するほうがアホでしょ

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 17:30:41.07 ID:8PAjW2vN.net
>>556
お前が住んでる施設の職員にUFOUFO!否定したヤツはアホ!って話をしたのち、どんな表情でお前を見てたか報告して
そこから始めようか

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 19:43:12.42 ID:zd70tbJi.net
>>556
>>497

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:27:04.54 ID:ei+IevRQ.net
>>557
施設から書き込んでるのか?w

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:32:24.33 ID:ei+IevRQ.net
そりゃ施設の職員はUFO情報なんか
ろくに知らんからアホとは言わん

このスレの連中は証拠情報を上げた
上でこれだからアホ

少なくとも米連邦事故調査局長や
空母ミニッツレーダー担当官よりはアホw

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/16(木) 22:55:49.80 ID:ei+IevRQ.net
>>557
施設の職員は宇宙人よりおまえの相手で
手一杯なんだよ
感謝しろよw

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 02:43:56.77 ID:Ea7Y7uB/.net
海洋丸 UFO遭遇事件
https://youtu.be/0qq6Ty6aqUk

再現映像
https://youtu.be/fQhthpUqNVo

ちなみに日航機と海洋丸の遭遇は同じ1986年の11月と12月で
巨大UFOの規模と子機の動向からして同じUFOだと思う

この年に地球を訪れた未知の知者が飛行機と船をそれぞれ
観察したんだろうな

キチガイいう奴は海洋丸調査船の東大卒科学者9人よりアホ

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 04:18:11.07 ID:Ea7Y7uB/.net
UFOが視認できないのは物体を透明化する技術が確立されている
もしくは常時視認できない高スピードで飛行ないし空間移行しているってことだろう

人類ですらレーダー探知できない技術がすでにあるわけで
視認もレーダー探知もできなければ、人間が認識することは難しい

空中には現在も腐るほど飛び回ってるが認知されないだけ
なんらかの事情でどちらかを解除した時だけ目の前に現れる


物質の透明化技術は可能なんだよね
これの上位互換の技術を駆使してると思われる
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201710_post_14759/

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 05:23:06.91 ID:CTJ4dczS.net
キチガイは承認欲求が強いから連投したり自演したりするらしいよ笑

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:36:47.45 ID:Ea7Y7uB/.net
もはや反論不可能になって人格否定
どのスレにもよくある流れだなw

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 07:50:55.99 ID:Ea7Y7uB/.net
まあ俺の人格否定はできても
俺が上げた証拠動画には何も触れて来ない
のはそういうことw

オカルト扱いした自分が
恥ずかしくなっちゃったのかもね

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 08:33:13.15 ID:0Bm3T+/+.net
アホだこいつw

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 12:35:05.24 ID:KynBYRCE.net
早く宿題こなしてこいって
頭にアルミホイル巻きながらでもいいんだぞ?

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 20:59:06.08 ID:uWk25sml.net
そもそも地球や太陽は神が造ったんだから
神の子孫が心配になって時々地球の様子を見に来ると考えると辻褄が合うんだよな
なので宇宙人を信用しない人は宇宙人というより神と考えたほうが理解しやすいと思う

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/17(金) 23:06:45.29 ID:yratkGAT.net
次は旧約聖書とかオーパーツとか言い出すんだろ?知ってる知ってる

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/18(土) 05:24:07.93 ID:HEA18ugm.net
しかし時代は変わったな
昔はUFOとかの例だすと、もっと具体的に
集団幻覚だの機器の故障だの他国の秘密兵器
だの言って叩く輩が多かった

今はなんだかんだでもう来てる説あるかもなって
思う奴が圧倒的に増えた
このスレもオカルトだのキチガイだの単発中傷しか出て来ない

やっぱペンタゴン公認のUFO動画が暴露されて
検証もされて公聴会もやってNASAもUFO調査機関を立ち上げたりして
UFOに対する価値観とか認識が今までとは全く違う

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 12:56:55.48 ID:uRpq/Ijc.net
>>571
なぜ一部の者のみが発表されたUFOを宇宙人技術とわめきたてるのか、それをポピュラーな見方だと思い込み、悦には入ってしまうのか、それは宿題(>>557)をこなしていけば答えが見つかると思うぞ?

まずは自分探しを始めたらどうだ??

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/20(月) 15:18:31.47 ID:H49Ly55s.net
>>572
素朴な疑問として宇宙人じゃなかったら
なんだと思う?

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/21(火) 12:31:27.98 ID:vk80nfKV.net
>>573
宿題は?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2022/06/22(水) 04:41:00 ID:Ue+97Oet.net
UFOは宇宙人→アホ
UFO宇宙人説言う奴はキチガイ(でもUFO話からは逃げる)→チキン

どっちも糞
つまりここは糞スレ(藁)

総レス数 1002
304 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200