2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケット総合スレ22

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 08:21:52.19 ID:NSrIOWCr.net
ラプターで液体の推進剤が投入されるのは、
主燃焼室ではなく、2つのプリバーナー(副燃焼室)

メタンは再生冷却の過程で圧力・温度が上昇し、
プリバーナーでガス化すると同時に、一部が酸素と反応して燃焼する。
ポンプが駆動され、そこからガスのままで主燃焼室に入る
酸素プリバーナーでも同様にガス化され、ポンプ駆動ガスが全量、主燃焼室に送られる
いわゆる「ガス-ガス方式」というやつですね

メタンも酸素も、主燃焼室に入ってきた時点で既に高温・高圧のガス同士なので、
その燃焼効率の素晴らしさが想像できるというもの
世界で唯一無二の、実用化されたFFSC(フルフロー2段燃焼)方式となる
推進剤の全量がタービン駆動に使われるため、「Full-flow」と呼ばれている
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/e/e2/Raptor_Engine_Unofficial_Combustion_Scheme.svg/959px-Raptor_Engine_Unofficial_Combustion_Scheme.svg.png

総レス数 818
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200