2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケット総合スレ22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:30:17.07 ID:KcX6u5gr.net
国産から海外、過去、現在、未来、
ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な
話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)
そのものの話は、人工衛星スレなどで)

※過去スレ
ロケット総合スレ20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1494209820/

※前スレ21
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1564049947/

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 17:40:42.00 ID:pRrzBHFj.net
もうエンジン開発っていったら
車じゃなくてロケットになるのかもね

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:05:13.64 ID:QoHZi/XE.net
束ねた結果の噴射口の数は、現在最大がファルコンヘビーの54。
次がソユーズの32。

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:06:30.76 ID:QowiOCB+.net
ホンダBONNOU108

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 18:27:18.19 ID:uwUsDM25.net
なんかソニーの車の方が萌えるねw

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/26(月) 20:09:00.88 ID:/VNvSz5K.net
車はモーターに変わってオワコンだから
エンジン屋は航空宇宙に進むしか無いんだよ

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 03:21:14.48 ID:HatNrDwU.net
大樹町HOSPOは再使用ロケット打ち上げできるなら価値はすごく上がるわ

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 12:27:45.27 ID:zaTRsikm.net
ホンダがロケット開発に参入を表明。公式発表からわかること、そして「小型ロケット」とはhttps://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210425-00234555/

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/27(火) 18:02:08.40 ID:7zojKn5X.net
> エンジン屋は航空宇宙に進むしか無いんだよ
ssb空中点火はハイカムに入る、と呼ぶことにします

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 04:51:01.76 ID:jgd3MHIa.net
中国の宇宙ステーション「天和」、金曜日に打ち上げへ(秋山文野) - Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/akiyamaayano/20210428-00235155/

また、20トン近くある1段目機体が、無制御で軌道から降ってくる危険なヘビーリフター、長征5号Bロケットの打ち上げですよ。

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 07:19:21.59 ID:NBOD1LtR.net
没問題

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 09:57:17.15 ID:eSTYlnec.net
つ 没有 w

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/04/29(木) 13:53:49.36 ID:mGtp8+a+.net
>>699
研究は外国の研究機関にも提供するみたいで東京大学も参加することになってるが
政治と科学は切り離すべきみたいな話か
透明性は大事だけど

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 12:18:24.72 ID:H1373cxD.net
中国探査機、火星に初着陸
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021051500271&g=int

中国の無人火星探査機「天問1号」が15日午前7時18分(日本時間同8時18分)ごろ、
火星への着陸に成功した。国営中央テレビが伝えた。

中国にとって初の火星着陸で、旧ソ連、米国に続き3カ国目。
今後、搭載している探査車「祝融号」を地表に降ろして走行させる予定で、
表面探査にも成功すれば米国に次いで2カ国目となる。

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 13:30:08.20 ID:Iyw6hSTM.net
>>703
【遠隔】火星探査機 総合スレ Part1
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1595841711/

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 20:41:22.54 ID:ss4s9H0Z.net
ロケットラボ、エレクトロン20号機打ち上げ失敗(+_+)

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/15(土) 21:17:55.92 ID:24Q5QyDD.net
2段目の不具合なのか

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:47:29.13 ID:duW/iGcs.net
ツイッター情報だが>>152のロシアのアムールロケットの開発が正式に決定したらしい(写真左から1番目と2番目)
更に補助ブースター付きの発展型や第2段機体の再使用まで行う完全再使用型アムールも検討中のようだ
https://i.imgur.com/AUGzppe.jpg

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 17:50:50.90 ID:eEOsyIIM.net
再使用

それは、愛

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:14:56.62 ID:IUP3ptVa.net
無人ならいいおw

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 18:43:54.65 ID:2iJhkn5W.net
ロシアはいろんなロケットの開発が同時進行だな
まぁどれも完成しないだろうが

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/18(火) 19:41:38.96 ID:CSvVd+Lz.net
バイカルブースターどうなったんだろ

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 12:37:46.70 ID:JE1o0Ibf.net
韓国、アルテミス計画に参加へ
https://spacenews.com/south-korea-to-join-nasas-artemis-project-reports/

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 20:49:34.46 ID:xMb/Uy6C.net
>>712
交渉中が抜けてるよ
last-minute negotiations
だって

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/19(水) 23:22:04.18 ID:Ch/E9w5Q.net
「韓国を排除して当然」
とか吠えてたネトウヨは
ちゃんと責任取って指詰めるのかな

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 03:16:34.08 ID:LKJu5/MU.net
まあ韓国政府やマスコミは希望をあたかも進んでるかのように報道するから話半分でみたほうがいいと思う
韓国系新聞の日本語記事で掲載されてないから微妙なこと

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/20(木) 05:33:45.00 ID:DgyyGzLn.net
「祝融」火星探査ローバーからの写真が公表される
https://www.bbc.com/news/science-environment-57172346

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 01:42:02.34 ID:Ad5TTieY.net
https://youtu.be/EwIYFPZMV28

アトラスVの発射を飛行機の乗客が撮影

このアングルは中々見れないよね

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 13:17:06.35 ID:iK49nv9E.net
デトネーションキックモーター観測ロケット軌道投入実証
https://www.isas.jaxa.jp/home/kougaku/03_report/2020_senryaku/12_kasahara_senryaku_report_2020.pdf
観測ロケットS-520-31号機で打ち上げ予定

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/23(日) 15:59:14.91 ID:zBQxc2KQ.net
デトネーションエンジンは冷却が課題ということで、エアロスパイクエンジンと同じような香りがするんだけど大丈夫なんだろうか?
期待はしているんだけど。

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/24(月) 15:46:19.59 ID:e0CchBKL.net
>>714
アルテミス計画は米国のものだから日本が韓国を排除とか決めれるものじゃない
米国はそりゃ歓迎するだろ
(「NASAは韓国人を排除している」とかヨタ話もいいところ)

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/26(水) 23:29:40.30 ID:LVgLS/pr.net
中国政府、13000機のメガコンステレーション構築・運用を行う会社を設立
https://spacenews.com/china-establishes-company-to-build-satellite-broadband-megaconstellation/

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 08:46:12.72 ID:jDwDANH9.net
韓国、アルテミス計画の10番目の締約国になる
https://spacenews.com/south-korea-signs-artemis-accords/
https://www.nasa.gov/feature/republic-of-korea-joins-list-of-nations-to-sign-artemis-accords

NASAのネルソン長官は今回の合意を受け、
「韓国のアルテミス合意への参加が決まったことに興奮しています
彼らの加盟は、我々が進める月・火星への国際的な協力関係に
強い勢いがあることを示しています」と述べました

また米韓は、KPS(韓国版GPS)構築に向けて協力関係を進めることを合意しました
アルテミス合意には、今後数週間でさらにブラジルやニュージーランドなどが
新たに加盟することが見込まれています

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 17:44:50.96 ID:qbDXzl96.net
>>722
7機上げるということは日本みたいに準天頂衛星と静止衛星の組み合わせかね

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:19:24.31 ID:Z8KrPHaa.net
韓国は中露につかないのか金だけだして何もうまみないだろうなとは予想できるか
対中露はできあがりつつあるかな

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/05/28(金) 18:24:55.13 ID:jDwDANH9.net
>>723
記事中にもあるけど、静止衛星3機+準天頂衛星4機
おそらく日本と同じ

地理的に見ても、日本の準天頂衛星システムのすぐ近くだから、
我々も利用できそうだ

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 08:17:29.11 ID:rkaJvxBO.net
中国、2種類の超大型ロケットの開発が進行中
https://spacenews.com/china-to-develop-two-super-heavy-launchers-for-moon-missions/
https://spacenews.com/china-moves-to-next-stage-of-super-heavy-rocket-development/

長征9号は、サターンVに匹敵する巨大ロケット
直径10m、全長93m、総重量4140トン、推定離昇推力は6000トンか
LEOに140トン、月遷移軌道(TLI)に50トン
1段目とブースターにYF130(ケロシン・推力500トンf・2燃焼室/2ノズル構造)をクラスタ
2段目に新型水素燃料エンジン(推力220トンf・2段燃焼サイクル)

長征X号Heavy(仮)は、名前のない新しいモデル
https://spacenews.com/wp-content/uploads/2018/11/new-concept-launch-vehicle-human-spaceflight-Zhuhai-2018-CASC-copy.jpg
全高87m、総重量2000トン、長征5号などで使われるYF-100(ケロシン・酸素リッチ2段燃焼サイクル)
の改良版(YF-100K)を利用、コアを3機ヘビー形態でクラスタする
LEOに70トン、TLIに25トン
有人モジュールと離着陸モジュールを分けて打ち上げ、ドッキングして月面着陸探査を行う

嫦娥6号・7号・8号などで月の南極付近の調査・サンプルリターンを行い、
ILRS(International Lunar Research Station)と呼ばれる有人での月面基地計画が
2036年頃の稼働開始を目指し、長期計画で進められる

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 11:41:36.14 ID:NC77amGK.net
>>726
中国勢いあるなー

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/01(火) 14:12:11.56 ID:cCWsSotO.net
>>719
比推力300倍だからな
スターウォーズレベルだわ

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 08:10:17.80 ID:D0YrwEdT.net
>>727
力が均等だとお互いに切磋琢磨するから良い事

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 10:54:50.86 ID:2VVmaTe0.net
>>729
米中はともかく日本おいてきぼり(´・ω・`)…欧州もだけれど

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/03(木) 21:23:03.74 ID:fFT8296m.net
毛沢豚支那畜のロケットは商品価値$0

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 03:28:26.03 ID:MMU/+aQ0.net
宇宙クラブの会員は、いまやアメリカと中国の2つだけになった
将来はこれにインドが加わって3か国になるでしょう

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/05(土) 09:55:00.70 ID:Rf9pxMFO.net
ワクチンが変な方向で効いたか?
飛び降りるなよ。

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:32:19.07 ID:plHs67ep.net
中国が有人宇宙船用に長征2号使い続けるのってなんで?
長征7号じゃだめなの?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 16:56:32.06 ID:sbOCC+FG.net
人の安全が確保できるほど信頼性が上がってないんじゃね?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 17:32:51.08 ID:SgPMqR+g.net
知らんけど、2号Fが神舟と合わせた専用設計なんだろう
7号はまだ成功率80%だし
開発中の新型宇宙船を7号で使うんじゃね?
宇宙開発予算はケチらない国だから、慎重にやってるのかと

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/08(火) 23:23:14.87 ID:SgPMqR+g.net
レラティビティスペース社が追加の資金調達に成功、完全再利用ロケット開発へ
https://spacenews.com/relativity-raises-650-million-round-announces-terran-r-rocket/

多くのベンチャーキャピタルからの投資を得て、評価額は42億ドルに
テランRロケットは、2段式の完全再利用ロケット
推力135トンfのメタン燃料エンジンを、1段目に7機、2段目に1機搭載
LEOに20トンのペイロード能力
あらゆる部品を独自の3Dプリンティング技術で製造し、
フェアリングを含め、捨てる部品は無いという

https://spacenews.com/wp-content/uploads/2021/06/terran-r-879x485.jpg
カッコいい

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 12:08:53.85 ID:nfH1qAVl.net
ほぼstarshipやん

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 14:22:03.66 ID:ovT7cs1s.net
なんか失敗しそう

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/09(水) 15:29:21.90 ID:SBXJpEWn.net
スペースXと真っ向勝負出来るのはベゾスのブルーオリジンじゃなくてrelativity spaceだったか

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/11(金) 19:14:29.00 ID:YG/mNBed.net
LEOに20トンのペイロードというのは、
例のJAXAのポンチ絵で表記されていた、
シングルスティック版の使い捨てタイプの能力と同じだな
それを完全再利用で実現するとは

推力135トンfのメタン燃料エンジンを、1段目に7機、2段目に1機というのは、
ニューグレンの当初計画と同じエンジン構成で、推力はちょうど半分くらいか
しかし2段目エンジン1機で、上手く着陸できるのかな?
フェアリングは、クラムシェル型で閉じたり開いたりするのかな?
フェアリング投棄回収方式では、2段目が再突入に耐えるのが難しいだろうし

いずれにしても、野心的な設計だね
実現できるかしら?

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 12:52:49.84 ID:1NGxrtd+.net
> 充電中のリチウム電池が爆発
> https://video.twimg.com/ext_tw_video/1403461314626801665/pu/vid/624x352/P2SPTK9zZ_m5LptM.mp4

火力すげーー
ロケットの推力に使えないかなw

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/13(日) 18:25:10.27 ID:ehF2DsP3.net
昔から研究はあるよ

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/16(水) 20:22:10.27 ID:mEh+aY0z.net
1971年6月30日は、ソユーズ11号の帰還失敗による死亡事故が起きた日ですね

この日がソ連(ロシア)最後の有人宇宙飛行における死亡事故でしょうか
間もなく、死亡事故無し50周年ですかね
偉大です

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/17(木) 09:20:26.88 ID:LfwMLyTD.net
R-7が初めて成功したのが1957年8月21日
これを使って世界初の衛星を打ち上げたのが10月4日

世界初の衛星はスプートニク1号と言われているが、
同時に7.5tもあるロケット2段目も衛星化してるんだよね
当時としては化物だよな

今もほぼ同じもので人も物も打ち上げてるから、本物の化物だったわけだがw

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/18(金) 07:12:56.64 ID:RcTthYE8.net
宇宙資源法が成立
https://www.sankei.com/article/20210615-QUOUTVQGCJLWPKMFZ5X76RBWDI/

宇宙空間で採取した資源の所有権を民間企業などに認める宇宙資源法が15日、
参院本会議で自民、立憲民主など与野党の賛成多数により可決、成立した。

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 14:31:10.19 ID:jstatQmK.net
スペースワンの固体燃料ロケット、「カイロス」(KAIROS)と命名
https://news.yahoo.co.jp/articles/c315453f9426aa5d89e346407c1a06efbdbdbb65

カイロスはギリシャ神話の時間の神で、ギリシャ語で「チャンス」も意味するという。
同社は2020年代半ばには「世界最高頻度」となる年間20機の打ち上げを目標としていて、
「時間を味方につけて市場を制する」「好機をつかみとる」という思いを込めたという。
同社によると、発射場の主な施設の工事は8〜9月ごろに終了予定。
ロケットは高さ約18メートル、重さ約23トンで、2021年度中の初号機打ち上げを目指している。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 19:08:00.71 ID:ml1GmBmZ.net
ええっと・・・経営者にハサミギロチンかませばいいのか?ん?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:38:15.01 ID:UWXYdqDR.net
>>747
ポケモンファンに間違いない
https://nekokick3.com/wordpress/wp-content/uploads/2016/07/kairos.png

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 22:41:34.09 ID:b8C0Czcc.net
KAIROS (Kii-based Advanced &Instant ROcket System)

わりと無理やり

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:10:09.50 ID:OsKb6zzM.net
あイカロスwと読んでたw

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/19(土) 23:16:18.21 ID:IWivNIBr.net
>>749
空を飛ぶやロケット頭突きを覚えないけと大丈夫?

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 12:13:57.25 ID:2g2UE5DH.net
>>751
イカロスww、宇宙には行けないねw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/20(日) 13:58:50.29 ID:GqadOEgR.net
おっそうだな
https://www.jaxa.jp/projects/sas/ikaros/index_j.html

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/22(火) 13:45:27.79 ID:dzapl3RP.net
  

中国の宇宙飛行士を運んだロケットブースターや残骸が落下 南モンゴルで発射失敗(動画あり)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1624133466/

https://i.imgur.com/nGYptGU.jpg
 

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/27(日) 14:31:03.53 ID:QhgpIijT.net
中国ロケット スレッド1
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1624771766/
建立,

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/06/29(火) 23:48:07.88 ID:ECpIVJjE.net
日本版衛星コンステレーション構築へ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021062900639&g=soc

宇宙基本計画の工程表改定に向けた重点事項を決定した。
災害時に迅速に被災状況を把握するため、日本独自の
「小型人工衛星網(コンステレーション)」を構築することなどを盛り込んだ。

2024年の探査機打ち上げを目指す火星衛星探査計画の着実な推進を明記。
50年に温室効果ガス排出量を実質ゼロにする「カーボンニュートラル」に関し、
宇宙空間で行う太陽光発電の実用化を進めるとした。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 14:43:14.78 ID:ULBIZxLO.net
大分空港を「宇宙港」として人工衛星の打ち上げ拠点とすることを計画しているアメリカの企業が、日本時間の6月30日、商業用の打ち上げに初めて成功しました。
日本時間の6月30日午後11時ごろから、アメリカでヴァージンオービット社による打ち上げが行われました。
この企業は、航空機から人工衛星を載せたロケットを宇宙空間に向けて発射する事業を手掛けていて、アジア初の拠点として大分空港を選び、大分県と連携協定を結んでいます。
今回は民間企業やアメリカ政府などから依頼を受け人工衛星の打ち上げに挑戦。
航空機から上空でロケットを切り離し、7基の人工衛星を無事に軌道にのせました。
これまでテストは行われていましたが、発注を受けた商業用の打ち上げの成功は初めてです。
大分空港からの打ち上げは早ければ2022年の実施を目指しています。.

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 19:43:00.29 ID:7AQCQnik.net
北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ(IST)」は1日、小型観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機を3、4両日のいずれかに同町の発射場から打ち上げると発表した。新型コロナウイルス感染拡大防止のため見学会場は設けず、無観客で実施する。

 ISTは昨年7月にも同機の打ち上げを試みたが、エンジン点火器の不具合で直前に緊急停止。このため、エンジンシステムや電子装置などを全面的に改良し、機体も新たに製造した。 

 モモをめぐっては、2019年5月4日に打ち上げられた3号機が国内の民間単独では初めて宇宙に到達したが、これ以降は成功していない。ISTはスポンサーの意向で先送りしていた6号機も今夏中に打ち上げる。.:

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:45:27.49 ID:SiTmmecs.net
>>457
>>458
マルチするな

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/01(木) 20:55:59.18 ID:fu+fb5nC.net
>>760ミス

>>759
>>758

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/03(土) 22:52:14.61 ID:QE6MfP65.net
民間ロケット、打ち上げ成功 MOMO、宇宙に2度目―北海道・大樹町
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021070300477&g=soc

小型観測ロケット「MOMO(モモ)」7号機を同町の発射場から打ち上げた。
同社によると、宇宙空間とされる高度100キロに到達し、打ち上げは成功した。
ISTの稲川貴大社長は記者会見し、「想定していた動作はすべて正常でデータを取得できたことで、
ミッションは成功した」などと話した。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 06:53:20.81 ID:Zr29v4Qt.net
よし、この意気で、アマゾン出し抜いたバージンを出し抜いて宇宙へ向かうんだ。7/10までに。

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:15:18.87 ID:e1qcBkkP.net
エタノールで飛ぶロケットって他にあるの?

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 11:17:31.39 ID:JuWV/NqA.net
古式ゆかしいV2ロケット

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 15:38:14.74 ID:PVvFPeAj.net
ナチスのV2(A4)は人類がはじめて大気圏外に飛ばした物体

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 20:47:49.88 ID:4L37rS3j.net
レッドストーンの前期モデルと有人モデルがエタノール。
後期モデルは性能を上げるために別燃料。

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:23:36.35 ID:F+808w8S.net
何年か前、ロシアが新しい推進剤開発したとかいう話しあったけど、その後がねーな

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/04(日) 21:45:35.74 ID:wvwLVUJ5.net
本当にそんな話あったの?

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:22:07.93 ID:vkLf4fpN.net
https://news.v.daum.net/v/20210704105147850

ヌリ号の高度化700km 2.8ton以上
5年で1兆5000ウォン通らなかったらしい

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 00:23:31.40 ID:vkLf4fpN.net
>>770
1兆5000億ウォンだ

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/05(月) 07:13:00.43 ID:A5SmOxgr.net
エンジン増強は二段燃焼サイクル化に依ろうとしてるのか
マーリンみたいに、ガスジェネ式のままでもう少し増強する余地もあるだろうに

どちらにしても、先ずは1号機の打ち上げ成功を実証しないとな
そうすれば、増強計画の予算も通りやすくなるだろう

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 09:05:49.48 ID:37xX8o8Y.net
>>770
約1500億円?
でも、2022~2026年に現行のを4回打ち上げる予算6000億ウォンはついたと

2009年から約2兆ウォンを投じて、2020年に3回目の打ち上げで月にローバーを送り込む予定だった
当然無理だから、とりあえず2年延期で今に至ると
当初の目標が「北朝鮮以上のロケット」「月ローバー」なんだから、新型の前にまず予定を消化しろってのは正しいと思う
実験衛星なら現行でも十分だし、実用衛星には強化版でも弱すぎる
何がやりたいのかはっきりしていないのに、さらに5年費やして使い道のないロケット作って一体何がしたいのか

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:05:56.88 ID:/OXCUBbi.net
中国は、長征9号の設計をブースター付きからシングルスティックに変更したのに、
韓国は逆に、KSLV-3の設計をシングルスティックからブースター付きに変更したんだよな
時代に逆行する設計変更だと感じたが、もうひと悶着あるかもね

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 11:43:46.88 ID:P4/J996n.net
打ち上げ費用約3000万ドルにしたいとこだけど
人工衛星も含んでかしらんけど想定外に費用がかかってるようだな

ケロシン馬鹿にしてるけど脱炭素時代になんのだけど実績積むならいいんじゃないファルコン9がケロシンだし
複数開発できるならいいけどLNG集中投資はリスクは有る基礎研究は続けていくべきだが

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/06(火) 17:59:02.90 ID:/IQ7MQ4Z.net
https://kankou-kimotsuki.net/archives/introduce/s-520-31#kengaku

観測ロケットS-310-31号機打ち上げ見学可能

IHIスペースポート内之浦(宮原ロケット見学場)
2021年7月20日(火)
午前2:30から打上げ実験終了後まで

住所(市町村)、氏名、連絡先の聞き取り
体温測定、体調の確認
手指消毒、マスクの着用
見学場内での間隔の確保

打上げ予定日:2021年7月20日(火)朝5:30〜6:00.

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 07:51:56.99 ID:whOJyYRU.net
https://spacenews.com/supply-chain-artemis-program-limits-sls-use-for-science-missions/
NASAの責任者は、もしSLSロケットで科学探査ミッションを行いたい場合、
2030年代初頭までは余裕がなく、調達は困難であるとの見通しを示した
もし科学者たちがSLS利用を希望するなら、早めにNASAと相談する必要があるとのことだ

現在の計画では、3年間で2機のSLS打ち上げ頻度を実現したいとしているが、
部品のサプライチェーン等の関係で、実際には年1機がせいぜいだと見られる
ただ、その困難は、2030年代には改善されるだろうと考えている

将来計画としては、SLSのメインエンジンRS-25(SSME)の製造を、
現在より安価で迅速にすることを目指している
また2020年代終わり頃までには、SLSの「Block-2」バージョンへの移行を実現したいとする
「Block-2」とは、現在開発中の「Block-1B」の進化版である
なお「Block-1B」とは、新開発予定の上段 Exploration Upper Stage (EUS) を搭載し、
SLSの4号機から導入される予定の機体である

「Block-2」は、木星に10トンのペイロードを直接送り込むことが出来る構想で、
重力アシストを使って、土星にも同等のペイロードを送り込むことができるという
さらに将来は改良して、天王星や海王星などにもペイロードを直接送ることができるともいう

NASAの責任者は、世間一般でSLSが1機あたり20億ドルのコストがかかるなどと言われているが、
それは言い過ぎであり、現在のところ、1機10億ドル程度と見込んでおり、2030年代には、
もし打ち上げ頻度が上がってくれれば、20〜30%の値下げも可能になるだろうと述べた

778 :!ninja:2021/07/09(金) 15:23:05.47 ID:/Z0V5Ka3.net
なんすか、そのバスに乗り遅れるな!的煽りw

1機10億ドルだとしても競争力無いやんけ!

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:32:29.22 ID:eS+ju+0c.net
SLSは国家プレジェクト用だろ
コスパ悪い超大型ロケット

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 16:45:47.69 ID:CMCXFzwg.net
公共事業ですね
容積が大きいステーション上げるには良いんじゃないかな

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/09(金) 18:45:03.04 ID:whOJyYRU.net
Block-1のICPS(1〜3号機)と、Block-1BのEUS(4号機以降)
https://www.nasaspaceflight.com/wp-content/uploads/2019/12/exploration_upper_stage_infographic_final_0.jpg
2号機(2023年)から、クルーが搭乗する

3号機(2024年)には、オライオンからHLSスターシップに乗り移って、月の南極に着陸する(1972年以来)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5e/Artemis_III.jpg

4号機は、2026年春ころの予定
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/SLS_Configuration.jpg

Block-2は2020年代末までに開発予定
SRBを強化する
LEOに130トン、TLIに46トン
(なお2030年目標の長征9号は、LEOに150トン、TLIに53トン、おそらく1段目再利用可能)

782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/11(日) 23:59:23.03 ID:ImExfHGp.net
液体ロケットってエンジンのどこかで燃料と酸化剤を気化させてるの?
それともインジェクターまで液体のまま送りこんでいる?

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/12(月) 00:31:58.29 ID:osdYf7mc.net
後者

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/13(火) 19:43:19.48 ID:NkCiFvaH.net
>>782
https://youtu.be/WyrmAE6wqYM
19:15あたり

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/16(金) 23:12:30.49 ID:Yvnwxybh.net
>>777
NASAはSLSと心中する気はないようで
2009年のVer5.0を最後に放置されてたDRM(Mars Design Reference Mission)が6.0になる?
「Starshipで一度に大質量を送り込むならこんな感じのハードウェアがいいんじゃないかな」という参照ミッションをこっそり作成中
バレたら圧力かけられるから、こっそりと

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:51:37.51 ID:ZHomNRVR.net
ロシアはISS延期しないで確定っぽいけど
新型モジュールは入れるのは契約がそうなってるのかな

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 00:52:22.98 ID:ZHomNRVR.net
延期じゃなく延長だ

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 19:18:29.20 ID:fbdkoK+1.net
>>783
ラプターエンジンではどうなってるだろうね。
一部は燃焼しちゃってるだろ。液体では居られないと思うんだ。
それに、燃料をノズル冷却に使用した場合もね

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/17(土) 23:50:24.74 ID:tbJW5jDP.net
>>786
そうなの?駆け引きしてるだけって見方が大勢だと思ったが

ロシアの問題は開発力低下と資金不足で、そのせいで月開発で脇役ポジションになってしまうこと
だからロシアにとっての理想は「米中の月開発が後退して猶予時間が生まれたらいいな」「Falcon9が墜落してソユーズ依存に戻ったらいいな」
「アメリカが制裁解除して資金融通してくれないかな」となるわけで、つまりポジション維持には他力本願しかない状況
唯一の交渉カードはISSだが、離脱しても状況が良くなるわけではない
自力で宇宙先進国の地位に踏み止まれないと意味ないので、ソユーズ5の成功に全てがかかっている
最初の試験打ち上げは来年のはずだったが、既に遅れているので、少なくともあと2~3年はISSから抜けるわけにはいかないだろう

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 00:29:50.20 ID:8dtk0F4e.net
>>788
2段燃焼やフルフローは圧力高まってるから気体とごちゃ混ぜなんだろうなぁ

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2021/07/18(日) 04:33:55.34 ID:z/ci3OQK.net
液体のインジェクターとは別でタービン駆動後のガスが燃焼室に戻される

総レス数 818
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200