2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケット総合スレ22

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:30:17.07 ID:KcX6u5gr.net
国産から海外、過去、現在、未来、
ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な
話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)
そのものの話は、人工衛星スレなどで)

※過去スレ
ロケット総合スレ20
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1494209820/

※前スレ21
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1564049947/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:30:45.71 ID:VCRbyRQJ.net
一物

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:32:50.59 ID:pJef7gx4.net
1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/26(日) 16:17:54.54 ID:IkEVxmaA
一液式は燃焼じゃなくて分解だなq

1001 名前:1001 :Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 366日 20時間 58分 47秒
前スレ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 16:53:20.40 ID:7wDQZ/eQ.net
五毛稼ぎスレ

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:15:50.66 ID:DT4g9+64.net
中国のロケットは一液式とか思ってるのかな?
あり得ないけど酸素魚雷だし・・・

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:44:12.70 ID:F9o2VkWR.net
堀江のはまた中止か

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 17:46:54.21 ID:ZnOAkrtF.net
酸素魚雷の自信は一体どこから湧いてくるのか
自分だったら恥ずかしくて3日はSNS断ちするレベル

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 19:00:03.73 ID:P0yAvuE7.net
なあなあ、ここの技術責任者は恥ずかしくて自○とかしたくならんの?

○・・・慰です。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:05:21.56 ID:7wDQZ/eQ.net
一液にしたり二液にしたり…忙しい奴だな。
簡単に燃えるから毒ガス玩具なんだよw

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 20:34:40.26 ID:DT4g9+64.net
>>9
いきなり一液式の話をしてきたのはお前だろw
マジで中国のヒドラジン系のロケットを一液式だと思ってたの?
んで一液式が燃焼するって思ってたの?

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:05:33.80 ID:poDf6VYR.net
941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/07/26(日) 20:49:43.35 ID:poDf6VYR
>>906
長征5号Bは、巨大なセンター機体を軌道に乗せてしまう欠陥ロケット。
しかも制御落下させずほったらかしで、どこに落ちるか分からない。
※前回はNY上空を通過してアフリカ西岸に落ちた。

衛星落下ルーレットイベントが毎回楽しめる優れものだぞ?藁

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 21:58:07.69 ID:7wDQZ/eQ.net
>>10
おいおい
燃焼しないとか言ってなかったか?
一液だろうが二液だろうが、発がん物質ばらまいていることに差は無い。
欧州にその度胸は無いだろうが、ヒドラジン不使用のフラグが立っていることは事実。
早く玩具で遊ぶのを止めろよ。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:12:05.25 ID:DT4g9+64.net
>>12
どういうこと?そりゃ一液式は燃焼しないわ
だから?
それに発癌性物質って具体的にはなに?
少なくとも一液式はそんなもの蒔かないけど?w

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:34:50.92 ID:ha4epVGH.net
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1583653319/267
267 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/05/09(土) 00:30:58.66 ID:EtcWNFo+
LH2@LH2NHI
中国の新型宇宙船、10tもの推進剤を搭載した深宇宙仕様だけど、
なんと推進剤はSoyuzやシャトル、OrionやHTVに使われている
ハイパーゴリック推進剤ではなく、グリーンプロペラントの
HAN系推進剤が使用されているとのこと。
これはかなり画期的ですね。
https://twitter.com/NamusLake/status/1258654514615390208
https://twitter.com/LH2NHI/status/1258742709897977856
(deleted an unsolicited ad)

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:38:06.67 ID:6QNBuBSH.net
一液式は性能低いのでおもに衛星の姿勢制御とかにつかうようなスラスターでしょ?
まあ最近は姿勢制御さえスラスターつかわない全電化衛星が増えたが

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 22:50:50.21 ID:7wDQZ/eQ.net
>>13
既に脳がヒドラジンに侵されたか?

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:09:51.04 ID:DT4g9+64.net
>>16
一液式スラスタがどうやって燃焼するのか教えてよ
あと燃焼ガスの成分はなんなのか
お前が普段から発癌性物質とか毒ガスとかいってるものもなんなのか教えてほしいな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:39:14.56 ID:7wDQZ/eQ.net
お前の回答に合わせてやったんだが、忘れたのかね?
やっぱり脳が侵されているだろw

994 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 13:14:39.14 ID:gY6Xwh61
>>993
燃焼ガスの話だろ間抜け
ヒドラジンが毒ガスなのかよ

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:44:46.00 ID:7wDQZ/eQ.net
「ヒドラジンが毒ガスか?」

こんなバカが一体ここで、何してるんだね?
五毛稼ぎか?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/26(日) 23:57:57.22 ID:DT4g9+64.net
>>18
どう合わせたんだ?
>>19
ヒドラジンは液体だね
もしかしてノズルからヒドラジンが出ると思ってるの?

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:00:20.18 ID:N6YAwws9.net
完全燃焼・完全分解すると思っているのか?
毒ガス玩具で遊ぶのはもう止めろ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:06:38.90 ID:i4NIogGo.net
>>21
いやマジでどんな成分が噴射されると思ってるか知りたいんだけどw
もしかして根拠もなしに言ってるの?
ヒドラジンが高温に耐えると思ってるの?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:18:32.29 ID:N6YAwws9.net
ヒドラジンが毒ガスか?

こんなアホな質問を飛ばす時点で、相手にする価値が無いんだよ。
いい加減に分かれ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:33:50.57 ID:i4NIogGo.net
>>23
ガスじゃないしノズルから出すわけじゃないだろw
そもそも俺じゃない
だいたい一液式が燃焼してるとか言い出すお前が何を言ってんだかw
ヒドラジンは低軌道の移動しか出来ないとかも言ってたよなw
根拠もないのにイキって返り討ちされちゃったねー
何回目だろうねー

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 00:37:52.27 ID:6aVVirtY.net
またこの二人?

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/27(月) 02:13:55.71 ID:9uoPXesZ.net
自作自演かな?

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:15:40 ID:0oe5h3v3.net
宇宙関係のスレは荒れまくってるなあ。
以前からこうだっけ?
もっと普通に会話してほしい。

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/28(火) 23:28:52 ID:/5m9dUXl.net
航空船舶板時代からロケットにかこつけて、水車レベルで粘着する典型的な朝鮮人が居座る程度に荒らされていますよ。

朝鮮人は室町時代に水車を知ったけどけど、日本に統治されるまで自分たちて造れなかった技術なのだ。
これからも木製水車よろしく、朝鮮人はこのスレで300-400年ぐらいは間違えた言い訳を続けるでしょう。
なお、本人は完璧なロジックで日本人を啓蒙wしていると勘違いしている。
間違いを改めるには全滅させるしかないね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:19:07.61 ID:JFMhMs1G.net
明日30日、(日本時間20:50〜)にNASA JPLの火星探査機「パーシビアランス」が打ちあがる。

打ち上げ中継は↓のサイトで行う予定

Mars 2020 (Perseverance) Launch Broadcast
https://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html#public

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:22:46.18 ID:JFMhMs1G.net
打ち上げカウントダウン 公式
https://mars.nasa.gov/mars2020/

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/29(水) 15:30:19.69 ID:JFMhMs1G.net
NASA JPL Youtube公式
https://www.youtube.com/NASAJPL/

NASA Youtube本アカウント
https://www.youtube.com/nasa

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/07/31(金) 09:30:10.35 ID:mdJlQKyN.net
ぱーしびおめ

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 10:40:07.59 ID:yMi/85OT.net
Rocket Lab to Resume Electron Launches in August

https://www.rocketlabusa.com/news/updates/rocket-lab-to-resume-electron-launches-in-august/

エレクトロンは8月に復帰
電気系の熱異常だったと

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 12:57:26.04 ID:iKiyrS4W.net
インターステラさんはどうなるの?

失敗続くホリエモンロケット開発、経産省から税金「2億円」投入…将来性に疑問の声も

https://biz-journal.jp/2020/07/post_170783.html/amp

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:06:18.21 ID:gXgs3RlL.net
TOCANAが騒いでどうにかなると思ってるの?

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:26:32.77 ID:jJvK+si7.net
>>34
ホリエモン自身は、ISTに50億円投資したって言ってる。
20人の売り上げの無い会社を10年やってきたから、半分以上は溶かしているだろう。

今は、momoも1機当たりの売り上げは、クラウドファンディングまで合わせて5〜7千万円程度あるみたいだが、会社を支えるほどの売り上げじゃないとおもう。
しかも今は、新ロケットZEROの為に新工場と5000万円するNC工作機を購入し、10人増員ししまだ募集している。
固定費を急増させているので4,5年で数十億円売り上げる企業にならないと倒産すると思う。

とはいえ、MOMOがこれだけ失敗すると本チャンのロケットであるはずのZEROで衛星受注できなくなる。
個人的には、目先の売り上げにならないかもしれんが、
スペースXみたく地上試験でバンバン壊して信頼性の高いロケットにしてMOMOを打ち上げて欲しいと思う。

おいらのチラ裏

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:33:05.71 ID:i0LtJshB.net
肝心の技術的な部分に触れずにイメージだけで語るやつって何なんだろうね
控えめに言ってゴミかな?
興味だけで知識がないと一般人と変わんないし専門スレには書き込まないで欲しいわ
そんなんだからまともな人はtwitterに移ったんだろうけど

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 13:56:14.91 ID:NcMaPL60.net
虫は宇宙人だよ
オリオン座は核反応のチャートだよ
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:11:02.30 ID:jJvK+si7.net
>>37
ベンチャー企業だよ、趣味じゃないんだ、
お金の話しはダメかね?

40 :太上天君:2020/08/01(土) 16:16:12.65 ID:iKiyrS4W.net
>>37
詳しく知りたい人のために役に立ってね!

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:35:45.76 ID:i0LtJshB.net
>>39
地上試験でバンバン壊したらどうして信頼性が上がるのかな?
MOMO自体が試験みたいなもんでしょ
安いっていってもペイロードあたりだとNASAの観測ロケットより高くついてる
構造的にも最初っからMOMOを踏み台にしてると考えるのが自然だし今募集してる人材の要項を見てもZEROを重視してるのは明らか
なんでMOMOの信頼性のために開発リソース割かなきゃいけないのかな?

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 16:45:55.33 ID:lg+t0Lgp.net
というより、1回成功させたあと同一条件下で3回連続で失敗してる事が問題かと

43 :太上天君:2020/08/01(土) 16:58:28.28 ID:iKiyrS4W.net
>>42
核心をつく、素晴らしいコメントだね

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:10:24.51 ID:jJvK+si7.net
>>41
MOMOは、観測ロケットとしての製品でし、量産化も何度も明言しています。
試験ロケットではありません。
製品の信頼性を高めるのは重要ですし、前のロケットがダメだけど次は大丈夫なんて誰が思いますか?

>地上試験でバンバン壊したらどうして信頼性が上がるのかな?
つかね、地上で立て吹きして壊れるようですと打ち上げも確実に失敗ですわ
現物が無いと判らない問題点も多いですし詳細なデータが取れます。

結果がパーフェクトならその試験機体を打ち上げても良いんじゃないですか。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 17:51:10.11 ID:i0LtJshB.net
>>42
量産機ならそうだろうね
>>44
他にもっと安く効率のいい方式があるのにわざわざあんなことやってんだからそりゃテストだって思うだろ
それにスペースXとか信頼性の低いロケットの後継が信頼性が高い、いい例だと思うけど?
逆に信頼性の高いロケットの後継が失敗続きなんて例は珍しくないしそれこそイメージだけで語ってるって丸わかりなんだよなぁ

46 :太上天君:2020/08/01(土) 20:25:59.14 ID:A806cLZr.net
キミたちはロケットが好きかい?

キミたちはロケットが好きなら語るより実践したらどうだい?

実践する甲斐性はないのかい?

生きてて楽しい?w

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47 :太上天君:2020/08/01(土) 21:25:21.31 ID:iKiyrS4W.net
>>46
僕の真似をしてるようで似てないね

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/01(土) 22:13:18.16 ID:7+dPXJ1y.net
贋者wに精神的苦痛wの馬鹿w

49 :太上天君:2020/08/01(土) 22:32:07.17 ID:iKiyrS4W.net
プスプス
あ、屁が出た

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 13:54:09.97 ID:u8UyUZHW.net
長征3Bロケットの爆発
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E5%BE%81_(%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88)#%E6%89%93%E3%81%A1%E4%B8%8A%E3%81%92%E4%BA%8B%E6%95%85


ベイルート大爆発を調べたら中国のロケット墜落事故の記事が出ていた。
史上最悪のロケット事故か。


人によって引き起こされた核爆発以外の大爆発一覧
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E5%BC%95%E3%81%8D%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E6%A0%B8%E7%88%86%E7%99%BA%E4%BB%A5%E5%A4%96%E3%81%AE%E5%A4%A7%E7%88%86%E7%99%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/05(水) 14:14:21.35 ID:WJvBwIc2.net
虫は宇宙人だよ
オリオン座は核反応のチャートだよ
学術の巨大な掲示板群 - アルファ・ラボ ttp://x0000.net/

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/09(日) 14:17:04.37 ID:mxilEVPg.net
藤林丈司

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 01:56:24.94 ID:qXrZCDez.net
嘘をついて他人の誹謗中傷をしても、まず逮捕もされないし、名誉毀損にもならない

それならば、徹底的に他人の悪い噂をばらまいて、
そいつが得るはずだった地位や利権を奪うのが、賢いやり方なんだよw

嘘をついて他人を誹謗中傷すればするほど、自分の立身出世につながる
周りのイイ子ちゃんを、悪い噂をバラまいて潰さない奴は馬鹿だ!

54 :太上天君:2020/08/17(月) 05:52:48.09 ID:QJUJcJtW.net
ロケット打ち上げを見物する者たちは、打ち上がる時の「ドドーーン」という音を喉の奥のところで「ドドーーン」と反芻しながら見ているんだろうなw

百姓みたいに仰々しく目を見開いてねw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 08:47:49 ID:PErJhEvi.net
>>54
百姓がなにか無知なる存在と思い込んでるようだね
選民意識は危険ですよ

56 :太上天君:2020/08/17(月) 10:42:01.11 ID:TM6aqJXE.net
>>55
百姓は無知ではないよ。
だが田舎者で視野が狭くて卑屈なんだよ。
だから有名人とか大きな出来事を間近に見たらおっかなビックリ仰々しく目を見開くんだよw

ロケットの見物人と同じだよw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:21:05.55 ID:PErJhEvi.net
>>56
なるほど、親の住む家に同居しているからそんな危険な思想にひたってしまうのでしょうね。
身が引き締まる思いです。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:44:20.50 ID:KEpPUEOF.net
わざわざロケットの打ち上げを見物するやつが打ち上がるとこみてそんなリアクションしないだろ
想定内のことが起きるだけなのに

59 :太上天君:2020/08/17(月) 12:50:16.88 ID:TM6aqJXE.net
>>58
ロケットの打ち上げを見物したことがないのか?
見物人の中から「すげ〜っ!」という声が上がっているぞ。

まさに百姓のようなおっかなビックリ反応じゃないかw

あまりにも卑しすぎてこちらが恥ずかしくなるよw

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwっwwwwww

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 12:56:34.72 ID:KEpPUEOF.net
>>59
じゃあお前も卑しい見物人ってことか
ほんと馬鹿なコテハンだな
NGいれとこ

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/17(月) 13:29:54.14 ID:PErJhEvi.net
>>60
外に出られないのでそれは無理と思われます。そこを指摘しても傷つくだけなのでここはひとつ寛容に願います。

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/18(火) 02:48:43.11 ID:9TccEfWk.net
ロケット打ち上げは、爆音が聞こえるところまで近づけないのでしょぼい
もっと近づけるようにしろ

63 :太上天君:2020/08/18(火) 08:10:54.29 ID:3YIQpD8y.net
ホリエモン!ホリエモン!
ホリエモンロケットが宇宙を翔る!

ホリエモン!ホリエモン!
ホリエモンの会社が世界最大時価総額!

ホリエモン!ホリエモン!
ロケットの推力と比推力は同じものと認識!

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:08:22 ID:0Z8o3KsB.net
1段目から液酸液水で固体ブースターも使わないロケットってある?
ほとんど炎が見えないロケットも見てみたい

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/20(木) 19:12:12 ID:OKahrA4R.net
デルタ IV

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 00:03:29.81 ID:sXiYFbqR.net
液水でも炎は見えるよ
出るのが水蒸気だからいわゆる煙がないというだけで
https://www.youtube.com/watch?v=QlBhV0HgqYA&t=61

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 01:45:04.35 ID:He2bKLsf.net
Delta 4 Heavyの夜間打ち上げ映像が好き

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:34:30.92 ID:EqmWmeTG.net
>>64
H3-30型
H-IIAより打ち上げ能力は低いが価格50億を目指している

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/08/21(金) 09:41:57.62 ID:CObXVycE.net
AstraのRocket3.1の二段目がどうなってるのか知りたいんだけどなかなか情報無くね?

総レス数 818
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200