2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケット総合スレ21

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2020/05/26(火) 00:01:39 ID:lMKqW3zv.net
発狂はお前の得意技だろう。
なら正しく答えてやろう。

通商面:
原油安の切欠は日本が中東油と2030年までに協議離婚する方針で合意している。
サウジビジョン2030という計画で、石油を除く非化石燃料の加工品のGDB比を倍増させる、だったかな?
原油安に誘導し、他の商材を急いで作らねばならない。そういう取り決め。

再エネ普及:
2030年までに住宅用卒FITが完了し、原発約11基分の電力がタダ同然で開放される。
以降、事業用の卒FITも次々にタダ同然で開放され、現時点でも稼働待ち原発の総発電量を上回るんだったかな?
送電キャパが限られるので、原発を完全に諦めるか石炭を止めるかを迫られる。
その頃には市中に大量の蓄電池が導入され、更に風力と水素が上乗せ。…VPP技術の実証が完了している。
電力供給力はかなり高まる。

インフラ面:
実は東電がまたやらかした。先の台風で大規模な送電障害を起こしている。
倒木が原因なので100%非があるわけではないが、風雨災害が激甚化し、電力会社だけで対応できなくなっている。
そこで5Gと絡めたスマートグリッド化が動き出している。既に発送電事業が分離され、NTTが送電事業に参入。

次世代の技術に基づく青写真を持ってて、実現できる力が残っているのは日本だけ。

総レス数 1015
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200