2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

IDに宇宙っぽいの出るまで頑張るスレ9

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 07:19:04.77 ID:9iBXbRiL.net
  三           三三
      /;:"ゝ  三三  f;:二iュ  何でこんなになるまで放っておいたんだ!
三   _ゞ::.ニ!    ,..'´ ̄`ヽノン
    /.;: .:}^(     <;:::::i:::::::.::: :}:}  三三
  〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__
  ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ   ←上坂すみれ
. 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド'
  };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll

          oノ oノ
          |  |  三
 _,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ  ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ    |`----|
T  |   l,_,,/\ ,,/l  |
,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/11(日) 17:52:43.02 ID:as/eSMOB.net
>>1
酢豚(RKBホークス)7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1471830639/
実況板などの荒らしだから、このスレは使わない様に
この荒らしは、スレ立て時>>1が不快なAAだから。
あちこち荒らしてるから、詳しくは最悪板の酢豚スレ見てね。

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/30(金) 16:00:07.24 ID:t5VMIxZj.net


4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 05:51:19.61 ID:yd2pq+OG.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

BDX28

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/10/23(火) 00:12:44.08 ID:8NM1sah4.net
うちゅ

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/01(金) 03:59:20.26 ID:2IevFUQt.net
はやぶさ2の栄光携え帰高02月28日 16時05分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190228/8010004505.html
小惑星「リュウグウ」への着陸に成功した日本の探査機「はやぶさ2」のいわば「目」となる重要な研究に携わった
高知大学の研究者が高知に戻り、「高知も含め全国でプロジェクトは続けられます。
皆さんの身近な人も関わっているかもしれないので今後も見守ってほしい」と話しました。
高知大学で情報科学を研究している本田理恵教授は、5年前に打ち上げられた「はやぶさ2」のプロジェクトに当初
から携わり、国内外の大学や研究機関と共同でカメラや画像解析に関する研究を続けてきました。
22日の「リュウグウ」への着陸成功をJAXAで見届けた本田教授は「地球にデータが送られてくるまでには時間が
かかるので、着陸成功とわかった時はほっとしました」と話しました。
本田教授は、はやぶさ2のカメラで撮影された小惑星の表面の画像を、画像解析の技術を使って表面の凹凸や岩石の
有無などがわかるところまで鮮明化し、安全な着陸ポイントの決定や、生命の起源解明をめざすこのミッションの
目的=「水や有機物の採取」に欠かせない情報を得るのに貢献しました。
本田教授は「高知も含め全国ではやぶさ2のプロジェクトは続けられます。
皆さんの身近な人も関わっているかもしれないので今後も見守って頂けたらうれしいです」と話していました。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/03/14(木) 20:33:37.43 ID:GIZ8SOsN.net
■2019年03月14日(木)愛媛大研究者が巨大ブラックホール大量発見11:28
ttp://eat.jp/news/index.html?date=20190314T112806&no=8
愛媛大学の研究者らのチームがおよそ130億年前に存在した巨大ブラックホールを大量に発見しました。
初期の宇宙の姿を解明する新たな一歩だということです。
発見したのは、愛媛大学宇宙進化研究センターの松岡良樹准教授を中心とする国際研究チームで、
地球からおよそ130億光年離れた宇宙に83個の巨大ブラックホールを新たに発見しました。
松岡准教授によりますと巨大ブラックホールは太陽の100万倍から100億倍の重さを持つブラックホールで、
その詳細な誕生の過程は謎とされています。
今回松岡准教授らは世界最大級の鏡面を持つ国立天文台ハワイ観測所のすばる望遠鏡で観測を行い、
物体がブラックホールにのまれつつある時に放つ光を解析することで巨大ブラックホールを大量に発見することが
できたということです。
宇宙誕生のビッグバンはおよそ138億年前とされ、今回発見されたものはその8億年後の宇宙初期に存在した巨大
ブラックホールだということで松岡准教授は今後も研究を続け、巨大ブラックホール誕生の謎に迫りたいとしています。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/15(月) 09:08:43.69 ID:JuQ8N68u.net
プラネタリウムがリニューアル04月14日 17時57分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/20190414/8030003480.html
高松市にある大型児童館のプラネタリウムがリニューアルされ、16日から一般公開されるのを前に、14日記念の
式典が開かれました。
高松市にある大型児童館「さぬきこどもの国」のプラネタリウムは、来年25周年を迎えるのを前に大幅なリニューアル
が行われ、16日から一般公開されます。
これを前に14日記念の式典が行われ、施設を管理している「香川県児童・青少年健全育成事業団」の井原理代
理事長が「子どもたちには星空を見上げながら、どこまでも続く宇宙に夢や希望を膨らませて家族と一緒に楽しんで
ほしい」とあいさつしました。
今回のリニューアルでは、星を映し出す投光機がプラネタリウムのオープン以来24年ぶりに更新され、これまでの
4000倍にあたる1億個の星を映し出すことができます。
またプロジェクターも9年ぶりに更新されて解像度はおよそ2倍になり、より精密な映像を映し出すことができます。
このほか寝転ぶことができる席を新たに設けたり、親子向けのペアシートを2席増やして10席にしたりしています。
「さぬきこどもの国」の尾崎享園長は「全国的に見ても最新鋭の機器を導入しているので、親子連れに来てもらい、
ふれあいや交流が生まれれば嬉しい」と話していました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/18(木) 22:47:51.84 ID:8zTG6pZn.net
本田教授“高知から宇宙へ”04月18日 17時39分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190418/8010004859.html
小惑星に人工のクレーターをつくる世界初のミッションに成功した「はやぶさ2」のいわば“目”となる重要な研究に
携わった高知大学の研究者がNHKの取材に応じ、「ミッションは地球にサンプルを持ち帰って完結します。
研究チームの一員としてこれからも高知から支えたい」話しました。
高知大学の本田理恵教授は、「はやぶさ2」のプロジェクトに当初から携わり、搭載するカメラの開発や画像の解析で
2月の小惑星「リュウグウ」への着陸成功に貢献しました。
さらに今月5日には、小惑星の内部を調べるため人工のクレーターをつくる世界初のミッションで小惑星の表面に金属
の塊を衝突させた瞬間をカメラで捉えました。
当日はJAXAで行方を見守った本田教授は「前回の着陸ミッションと違い、リハーサルができなかったため非常に
緊張しました。クレーターができたときに飛び散る岩石などを確認できたときはほっとしました」と話しました。
「はやぶさ2」は小惑星にできたとみられるクレーターの詳細なデータを得るため、25日に改めて撮影を行う計画です。
今後について本田教授は、「ミッションは地球にサンプルを持ち帰って完結します。研究チームの一員としてこれからも
高知から支えたい」と話しました。
また、高知県内の学生に向けて、「高知にいても宇宙にかかわれることを心にとどめていただきたい」と話していました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/19(金) 12:52:37.37 ID:LHoix3VJ.net
太陽を囲む輪 幻想的「ハロ現象」4/18(木) 19:39配信https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000008-itv-l38
愛媛県今治市内では18日午後、太陽の周りを虹のような輪が囲む珍しい現象が見られました。
---これは上空の雲に含まれる氷の粒に太陽の光が反射してできる「ハロ」と呼ばれる現象です。
幻想的な光の輪は午後1時ごろにはくっきりと見えていましたが撮影開始から15分ほどで消えました。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/04/27(土) 09:20:21.62 ID:sh/9Toem.net
クレーター確認「ほっとした」04月26日 15時42分ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20190426/8010004941.html
25日に小惑星「リュウグウ」で世界初の人工クレーターが確認されたことについて、「はやぶさ2」に搭載されたカメラ
の開発に携わった高知大学の教授が電話でNHKの単独インタビューに応じ、
「確認できてほっとしました。クレーターができたところに着陸できるか、早速、調査を行います」とさらなる調査への
意欲を語りました。
「はやぶさ2」は、今月5日、小惑星「リュウグウ」に金属の塊を衝突させる実験に成功したあと、およそ2週間かけて
小惑星の上空に戻り、25日、高度1700メートルまで降下して、衝突地点の撮影を行いました。
そして、実験前に撮影した画像と比較したところ、実験前の画像にはなかったくぼんだ部分が確認されたことから、
JAXAは、「はやぶさ2」がつくった世界初となる人工クレーターを確認したと発表しました。
「はやぶさ2」のプロジェクトに当初から携わり、カメラの開発や画像解析に貢献した高知大学の本田理恵教授が26日、
電話でNHKの単独インタビューに応じました。
高知大学の研究室で撮影を見守ったという本田教授は「非常に明瞭なクレーターができていたので、ほっとしました。
クレーターができたところに着陸できるか、早速、調査を行います」と話していました。
そのうえで、「生命の起源、地球の起源に迫る調査です。高知にいても身近に感じてほしいです」と話していました。
本田教授は大型連休を返上して、神奈川県相模原市のJAXAで今回撮影された画像の解析などを行うということです。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2019/08/02(金) 23:01:51.43 ID:vKcIuPvV.net
他板に投稿された、興味深い格言の転載スレ 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1520944349/109

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/13(火) 23:40:23.70 ID:Ku/pJ0j/
308 名前:マジレスさん[] 投稿日:2007/09/07(金) 23:00:24 ID:qz2PT8ZB [1/2]
  他人を信じられない人、あるいは盲目的に信じてしまう人は、
  「自分の絵の価値を判ってくれない人に高い値段で売りつけようとしていないか」
  を考え直してみてください。
  自分が求めているものが正しければ、
  いちいち他人の態度にふり回されることもなくなるのです。

13 ::2019/10/15(Tue) 14:36:31 ID:MAS1x4Z6.net
テスト

総レス数 13
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★