2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」4号機

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:17:39.79 ID:3NYh3ZrS.net
宇宙ステーション補給機(HTV) - 宇宙ステーション・きぼう広報・情報センター
http://iss.jaxa.jp/htv/
宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html

(前スレ)
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」3号機
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1342712449/

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:27:19.26 ID:lojOdoak.net
各国の補給船
■ロシア:
プログレス補給船
http://iss.jaxa.jp/iss/launch/soyuz/progress/
■アメリカ:
ドラゴン補給船
http://iss.jaxa.jp/iss/launch/falcon/
シグナス補給船
http://iss.jaxa.jp/iss/launch/antares/

(退役)
■欧州:
欧州補給機(ATV)
http://iss.jaxa.jp/iss/launch/ariane5/
■アメリカ:
スペースシャトル
http://iss.jaxa.jp/shuttle/overview/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:30:45.48 ID:lojOdoak.net
次回打ち上げ:
こうのとり補給船6号機/HTV-6
本年度打ち上げを目指し調整中
10月頃打ち上げ?

<ISS>電池、日本製に切り替え 無人補給機に積み込み
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160602-00000071-mai-sctch

「国際宇宙ステーション(ISS)の主電源が全て日本製のリチウムイオン電池
に切り替わることになり、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2日、鹿児島
県の種子島宇宙センターで、今年度打ち上げ予定の無人補給機「こうのとり」
6号機に積み込む準備作業を報道陣に公開した。」

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 08:36:46.80 ID:lojOdoak.net
今後の補給フライト

7月7日 ソユーズ宇宙船 Soyuz MS-01
7月17日 プログレス補給船 64P/MS-03
7月16日ドラゴン補給船 SpX-9
8月中 シグナス補給船 OA-5

10月中 H-IIB こうのとり補給船 HTV-6

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:05:44.84 ID:lojOdoak.net
HTV-X(仮称)の開発(案)について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2015/07/16/1359656_5.pdf

平成28年~平成32年のISSの共通的なシステム運用に必 要な経費(CSOC)の分担として、
HTV2機による物資の輸送に 加え、HTV3機目分(プラスα)として、
以下のようなコンセプト の新たな宇宙機(HTV-X:仮称)の開発を平成28年度より開 始し、平成33年度の打ち上げを目指す。

・将来ミッションに発展性のある新しい技術・機能を有する輸送機(HTV-X:仮称)を開発し、ISS への物資輸送を実施する。
・HTV-Xは、現行HTVの経験を活かした開発方式の採用やシステムの簡素化等による開発・ 運用コストの削減を図る。
・国際的に優位性をもっているHTVの物資補給技術を維持・向上し、利便性を高める。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 09:39:30.66 ID:+1LBxB2U.net
イチオツ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/17(金) 23:01:07.36 ID:XBfgzKKl.net
970 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 21:06
上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

972 :名無しゲノムのクローンさん:04/03/31 23:49
>970  上田さんって2chでも宣伝活動に勤しんでるってホント?

よくしってるね。内部の人?

973 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 01:04
池谷と同じだな。奴も灯台だったよな。

974 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/01 03:53
そういう973は京大だろうな。

980 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 21:35
>972
もうすぐ「上田スレ」も立ち上がるんですか?

981 :名無しゲノムのクローンさん:04/04/02 23:19
お望みならば、「上田スレ」立てましょうか?
むふふ


10年経って専スレ立ちましたね
むふふ

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/18(土) 02:17:46.47 ID:PHuguW7s.net
ロケットエンジンの開発研究に使うプログラムの改修名目で宇宙航空研究開発機構
(JAXA)から計約180万円をだまし取ったとして詐欺罪に問われた同機構角
田宇宙センターの主任研究員、須浪徹治被告(49)に対し、仙台地裁(小池健治裁判長)
は懲役2年、執行猶予4年(求刑・懲役2年)の有罪判決を言い渡した。


判決によると、須浪被告は2009〜11年、2回にわたり、知人女性が代表を務める東京都内
の会社にプログラムの改修を発注。実際には改修されていないのに虚偽の納品書を提出して改修費を詐取した。


小池裁判長は「JAXAに対する社会的な信頼を著しく害し、身勝手で悪質性が高い」と指摘する一方、「上司との確執を背景に、十分な研究支援体制を受けられない状態が続くなど、やや同情すべき余地がある」などとした。【本橋敦子】

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 14:00:07.50 ID:5ib7PadF.net
ISSの電池って、最近の釘刺してもショートしても発火しないようなLi-S LIBとかつかわずに、
普通のLIBつかうのかな?

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/20(月) 23:39:05.94 ID:dM3EFc4d.net
>>9
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Electrical_system_of_the_International_Space_Station

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 02:03:42.05 ID:wc1AXCIN.net
>>10
中二病拗らせたような書き捨て禁止

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/21(火) 13:01:14.40 ID:n/ePF9fl.net
>>10 日本語でおk?

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/06/23(木) 01:42:48.91 ID:yJgSsa18.net
hennayagisan1‏@hennayagisan1 4 時間4 時間前
上田泰己氏  理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/03(日) 09:50:50.70 ID:QR/rSHP4.net
リラックマ、大西宇宙飛行士と共に宇宙へ。
https://www.youtube.com/watch?v=XGZy6IzsKOg

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:08:08.20 ID:S2L3fNH3.net
最近はモンチッチーが外人に人気が有るらしいね

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/05(火) 22:27:42.77 ID:8xBtdhdW.net
>>14
1998年にミールに行ったガチャピン以来ですねぇ。。。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/08(金) 22:48:51.48 ID:v6WBurXd.net
大西さん明日ドッキングかあ
http://youtu.be/rBc5IElSMZ4
明日15:00から配信 転載

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 00:05:34.85 ID:Kp4N2ra8.net
て、恥ずかしげもなく丸々マルチポストかよ。

今回は、大西さんが滞在中にドラゴン・シグナス・こうのとりと、「キャプチャー&バーシング方式」の宇宙船が続けて接舷する貴重な機会。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:01:02.27 ID:Rsy661CF.net
>>17
始まった!

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:18:07.44 ID:Kp4N2ra8.net
なんか無理やり盛り上げようと必死だな。
見てて痛々しいくらい。

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:52:52.55 ID:5m9u5Gst.net
もうすぐハッチが開くぞ

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 15:55:09.35 ID:UUaRW58U.net
大西さんが二番目だった

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:13:09.82 ID:Ry+FqG97.net
大西さん在モスクワ大使館員と
日本語で会話

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 16:19:28.78 ID:qWJa/c4b.net
他の国も自国飛行士のフライトではこれくらいショウアップすんのかね。

25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 18:48:55.23 ID:l1AsRxHF.net
次は日本も単独で有人飛行

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 19:20:46.40 ID:i6j3L9Rc.net
>>25
残念だが、それはまだ当分無理。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 21:39:30.12 ID:typ2WK7k.net
>>25
「次」てのは何の次だ?

28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:08:01.78 ID:3B3VyIQ0.net
今の次

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 22:41:00.99 ID:UrOg6ci9M
ISSからHTVに乗り込んで、一時退避を想定した有人飛行実験をしてみるとか。
船外活動用宇宙服の非常用推進器で戻れるぐらいの距離なら問題ないし

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/09(土) 23:33:06.30 ID:r5Zvx+Ji.net
とりあえずは小型回収カプセルからだ。
あれなら与圧部床にカメラ仕込んだらカプセル射出のシーンが綺麗に撮影できるだろう。

2017年だっけ、2018年だっけ?

31 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2016/07/10(日) 09:36:11.75 ID:cY3pAeyH.net
iBallてホントに失敗だったのかな。
似たような実験をNASAもやって、情報非公開だったからJAXAも準じたんじゃないかと勘ぐってる。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 02:50:23.48 ID:a9ej4oBN.net
今、国際宇宙ステーションが東京上空を通過していった

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 06:59:20.33 ID:kUeqqhVn.net
それが僕なんだよ

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 11:51:04.17 ID:AIh1CDRP.net


35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 12:42:06.81 ID:mDF3zenT.net
夕焼けに映えるISSで、ちゃぶ台を囲んでロシア人と栗羊羮を食ってるモロボシダン

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 17:15:17.63 ID:mDF3zenT.net
6号機の配布資料公開されてるね

37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 18:59:06.12 ID:vPPutECP.net
>>35
すまん、ちゃぶ台はISSに行ってないんだ・・・

38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 19:28:21.24 ID:orUiKB6w.net
ハッチ外せば使える

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:32:48.48 ID:8EmpvEnY.net
>>36
資料のどこを見ても、未だに打ち上げ予定日が確定してない(未発表)って・・・。

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:57:59.31 ID:mDF3zenT.net
>>39
それはいつものことですよ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/11(月) 23:58:12.39 ID:CphgNaUP.net
>>39
nasaspaceflight.comでは、
October 1 - HTV-6 Kounotori-6 launch
October 6 - HTV-6 Kounotori-6 capture and berthing (to Unity nadir) by SSRMS
October 30 TBD/03:58 - Soyuz MS undocking (from Rassvet) and landing [Ivanishin, Onishi, Rubins]
November 6 TBD/TBD - Soyuz MS-03 launch [Novitskiy, Pesquet, Whitson] and docking (to Rassvet)
November 27 - HTV-6 Kounotori-6 unberthing (from Unity nadir) and releasing by SSRMS
ってなってる。

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/12(火) 00:05:54.71 ID:qOZ106X4.net
>>40-41
公式のミッションサイトもまだ無いし!と思ったが、過去のミッションでも、公開日は打ち上げ2カ月前くらいなのなー。(-_-)

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/14(木) 20:09:07.35 ID:LAmQ+a1T.net
http://www.jaxa.jp/press/2016/07/20160714_htv-x_j.html

HTV-Xの開発状況

44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 04:05:57.36 ID:XtJN+IGc.net
遅いんだよなぁ・・・。

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 09:03:22.78 ID:TdzUzMId.net
早いだろ。

46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 12:18:48.60 ID:0Id0siLk.net
HOPEから長かった(遠い目

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/15(金) 22:33:01.57 ID:NFL9Rsqo.net
サービスモジュールぶち抜きのハッチ作れるってことは、
サービスモジュール内部のスペースには余裕あるのか?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:31:14.79 ID:0aKEF+Tk.net
HTV-Xは、2024年以降もISSの運用が前提だよね・・・。
コストダウン以外には、
帰還カプセルの実験をさせてもらえるかどうかかな?

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 09:37:49.93 ID:sM02oIDs.net
HTV-XはISS補給も出来る何かって感じだが。
非協力物体に接触し、合体して軌道に滞留。

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 10:32:14.34 ID:hJ2McKQi.net
ポンチ絵ではSELENE/RPの着陸機の輸送までやってるっぽいな

なんというかハイエンド汎用バスというべき代物に見えるけど
それに何を積むかで色々できますよ、的な

フリーフライヤーやろうぜ、というのには驚いたが

51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/16(土) 11:50:47.01 ID:TLDllkIN.net
>>45
女に嫌われるタイプだな。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 09:56:25.25 ID:JGjiHaRX.net
MJ-12の設立 グレイの真相
https://youtu.be/TelFBKDZFQI
超古代文明の謎を追え!
https://youtu.be/gfWKV7mj7Ws
ミステリーサークル バミューダトライアングル
https://youtu.be/1zdD19q8Utg

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 11:15:30.70 ID:aXUrw3HQ.net
大西さん宇宙から会見?

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 17:02:01.11 ID:+dcLqw0z.net
>>53
21:00からのようですね

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 18:50:00.22 ID:TXr/F2n3.net
大西さん顔がむくみ始めている

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/19(火) 21:14:09.73 ID:yKwgaGKn.net
https://youtu.be/UdmHHpAsMVw
大西さんの声が聞こえない

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 07:35:05.17 ID:gR60Oii/.net
HTVで物資と与圧室にネズミか猫入れてISSまで運べ。
それで帰りはその猫と地球に返したい物資乗せて日本近海か
オーストラりアの草原地帯に帰還させる。
日本の有人宇宙飛行の機運は高まってる。

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 10:49:25.65 ID:iVcYggCj.net
昨晩の会見は、ISS HD Live(Androidの)で聞けたw
NASA TVのチャネルは同時通訳で英語音声だったが、
何故かcamera2のチャネルは日本語音声のまま垂れ流し。
窓から南アメリカ大陸を見ながら、優雅に質疑応答を楽しみました。

「こいつ、動くぞ!」のくだりはもう少しひねりがほしかったけど、大西さん頑張ってください。

59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/20(水) 14:52:14.64 ID:HC8SNiXG.net
>>57
うん、少しは調べてから書いてね。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/26(火) 16:18:13.37 ID:JXde5K9K.net
今回ドラゴンが運んだ新しいドッキングポートの取り付けEVAはケイトとジェフ。
August 18 - spacewalk (ISS U.S. EVA-36) from Quest airlock [Rubins, Williams]

で、HTV-6が運ぶバッテリー交換のEVAは大西さん!
大西さん、帰還前の大仕事!
2nd half of October - spacewalk (ISS U.S. EVA-37) from Quest airlock [Kimbrough, Onishi]
2nd half of October - spacewalk (ISS U.S. EVA-38) from Quest airlock [Kimbrough, Onishi]
October 30 TBD/04:00 - Soyuz MS undocking (from Rassvet) and landing [Ivanishin, Onishi, Rubins]

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 04:41:50.56 ID:LGoO+Vvv.net
>>57
猫って言ったらシュレッガーやな

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 05:48:53.69 ID:FbIhWJl1.net
なにその物理学者とパイロットのハイブリッドみたいな名前

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 06:00:43.06 ID:ulPNgr8E.net
リーク発生中

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/07/31(日) 21:51:11.95 ID:PaA8v285.net
パインはフラグ

65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 14:57:36.69 ID:z4f6+cBN.net
延期かぁ。。
http://www.jaxa.jp/press/2016/08/20160810_h2bf6_j.html
大西さんのEVAはどうなる?

66 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 18:50:43.51 ID:0jocJASt.net
>>65
無理だな

67 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/10(水) 20:27:35.15 ID:A/OBJ84T.net
>>63
関係者?

68 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:16:22.57 ID:Fhsj3bBV.net
>>63
なにこれ怖い

69 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/11(木) 08:34:54.19 ID:3zgfw13D.net
原因が特定できるまで黙ってたのかも。

70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 08:05:08.20 ID:1D/vmnL1.net
大西さんいる間にキャプチャーさせたいからって
不具合後のスケジュール短縮を強要する無能は
ひとみの不具合報告書100万回朗読して
自分の行為が妥当がどうかを自問自答してきなさい

71 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/12(金) 13:32:54.73 ID:qO8IsPXv.net
>>70
何言ってんの?アタマ大丈夫?

72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/15(月) 18:13:28.68 ID:puLgJI2w.net
HTVを、バラして配管を精査して、漏洩箇所直して、また組んで・・・

どれくらい遅れるかな。3カ月くらい?

73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 15:11:22.67 ID:5/0266xs.net
https://twitter.com/CCCP1917/status/768992056664465412

> 全然関係ないですが、三菱重工ではかつて、
> HOPEのチームがHTV(こうのとり)のことを
> 「エッチテレビ」と呼んでライバル視していた
> そうです

HOPEチームの妨害工作かな?(草葉の陰から)

74 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 17:43:10.31 ID:h7m+wVbr.net
そういう下品な内輪ネタはオフレコにしといてやれよ。
(´・_・`)

75 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/26(金) 18:46:29.24 ID:hzvsclkT.net
HOPEといえば北京原人
ウパー♪

76 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 13:50:14.70 ID:AHFwen2w.net
読売取ってないから報道の後半読めてないんだけど
HTV-X多目的化ってサービスモジュールを軌道間輸送機みたいなものにして
与圧キャリアとかをそのペイロードにするみたいな感じでいいのか?

77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:06:38.48 ID:JvhEkO/6.net
>>76
元々、HTV自体は電気モジュールと推進モジュールをコアとした発展設計だったんだが、
HTV全体が重く嵩張って絵に描いたモチになってたんで、電気推進モジュールを一体化して軽量化、低価格化を図ると言う方針。

ポイントは発展性じゃなく、曝露部キャリア構造を全廃して、機体後部にマウントする形態に改めること。

要するにドラゴン補給船の設計に追従。

78 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 16:09:20.39 ID:3bsN3SZ5.net
ドラゴンとは違うんじゃないか?
HTV-R新案ならまんまドラゴンだったが、コンポーネントを一つにまとめるというならむしろシグナスに近いような

79 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 17:57:25.67 ID:JvhEkO/6.net
シグナスには曝露部無いしな

80 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/08/28(日) 18:06:34.66 ID:AszTPVed.net
シグナスは曝露貨物積めないけど、シグナスのOMEを潰して曝露搭載部にしたらHTV-Xっぽいでしょ?
上下も逆にしなきゃいけないけど

ドラゴンは与圧部に一切をまとめたけど
そうなるとHTV-Xの構想みたいな軌道間輸送機っぽいことはできないし

81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/02(金) 15:07:06.18 ID:CV66/gH8.net
HTV-6の打ち上げは12月以降?
http://www.interfax.ru/russia/526227

82 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/07(水) 19:48:03.55 ID:FMYImqxw.net
【宇宙開発】無人補給機「こうのとり」6号機 打ち上げ12月以降に 大西さん、船外活動逃す©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1473094904/

83 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/22(木) 23:20:07.87 ID:rYiCwAZ0.net
物資回収技術の獲得に向けた宇宙ステーション補給機「こうとのり
(HTV)」搭載型模擬小型回収カプセルの高空落下試験の結果について

北海道大樹町の沖合にて、小型回収カプセルを模擬した模型を高度2kmから落下させる試験を実施しました。
同模型は、午前10時18分頃、ヘリコプターから投下され、所定の海域に着水、落下試験は終了しました。

http://iss.jaxa.jp/topics/2016/09/160921photo_04.jpg

http://iss.jaxa.jp/topics/2016/09/160921_capsule_drop_test.html

84 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 21:38:44.22 ID:urEi6mp7.net
未だにオプションゼロかぁ・・・。
お先真っ暗やね。

85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:04:05.57 ID:j0p+wJWg.net
逆だろ。
文科省はよく時流を読んだ。
ISS延長を主軸に置かず、軌道モジュールに換骨奪胎したのは正解。

86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 22:27:43.57 ID:VwGXx/dK.net
>>84
これは暴露パレットに入れておくオプション1じゃね?

87 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/24(土) 06:02:01.39 ID:UM/Hosth.net
オプション1はこんなに小さくない。

88 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 14:26:50.88 ID:WdTK7moj.net
小型回収カプセルはオプション0のサイズでオプション2の誘導帰還能力つけるとかいう
両者の難しいとこだけ合わせた、我が国のいつもの技術者への無茶振りしたやつだろ
それまでのオプション0〜2とはまた違うやつ

よくあんなハッチに収まるサイズの再突入カプセルに
パラシュートとコールドガスジェットと誘導コンピューターなんて仕込んだな

打ち上げは来年だっけ、再来年だっけ

89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 15:41:29.12 ID:oBAXq6bU.net
時間が無いから、多分来年度。

90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:38:26.74 ID:H52YNW7/.net
ああ、凝りに凝って実益の薄いパターンだ

91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/25(日) 23:40:51.59 ID:oBAXq6bU.net
病原たんぱく質を特定
->ISSの無重力環境で結晶化
->Spring8で構造解析
->ポスト京で薬効たんぱく質を算出
->合成しiPS細胞で臨床

92 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/06(木) 23:28:25.86 ID:vRGg++Bd.net
1段目エンジンをRDに置き換えた新型アンタレス。
こいつも、前回の失敗からぶっつけ本番の大博打だよなー。

大西宇宙飛行士、日本の技術でアメリカの宇宙船をドッキングへ!
http://sorae.jp/030201/2016_10_06_cygnus.html
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2016/10/2016_10_06_cygnus1.jpg

国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の大西卓哉宇宙飛行士は、日本の技術を使ってアメリカの無人宇宙船「シグナス」をISSにドッキングさせます。

無人宇宙船「シグナス」はアメリカのオービタルサイエンシズ社(OSC)が開発し、NASAとの契約で運行している民間宇宙船です。
日本の宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した宇宙ステーション補給機「こうのとり」の小型版といった形をしていますが、実は開発費を抑えるために「こうのとり」の部品も採用しています。
「こうのとり」は、カーナビと同じGPSを使ってISSに接近しますが、ある程度接近するとISSと直接通信してGPSの精度を高める「GPS相対航法」を使います。
これに使うのが近傍通信システム「PROX」というもので、「こうのとり」用に開発して三菱電機が製造しているものをOSCが購入し、「シグナス」に搭載されました。

「PROX」は「こうのとり」とISSの通信システムなので、ISS側の装置もあります。
これは日本の宇宙ステーション実験室「きぼう」に設置されているので、「シグナス」は「きぼう」と通信しながら接近することになります。
このため、「シグナス」は過去5回のISSへの飛行の全てで、JAXAの「こうのとり」運用チームのサポートを受けました。

93 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:24:44.10 ID:sOWz3/FQ.net
>>92
なんつーか、こういうストレートに無邪気な記事をあげるところは、soraeは単なる個人ブログレベルのサイトだよなー。(´・_・`)

94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 08:26:14.61 ID:EnR7dFKz.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161007-00000018-jij-int
大西さん帰還

95 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/07(金) 10:16:30.18 ID:HMf8ol0f.net
https://twitter.com/Shuichi_Abe/status/784194247234686977

阿部周一 Shuichi Abe ?@Shuichi_Abe
【速報】燃料配管の修理で延期されていたJAXAの無人補給機「こうのとり6号機」(HTV-6)。
打ち上げ日時が12/9(金)22:26 に設定されたと松野文科相から発表がありました

96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/14(金) 23:16:06.37 ID:J3hQpkPs.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161014-00000109-jij-sctch
大西さん大活躍予定

シグナスは大丈夫?

97 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 00:27:17.57 ID:JiGFh2dC.net
頑張って欲しい
大西さんおトイレ修理もこなしていたような。大活躍だね

ところでISSのスレなかったけ?
夕方ISSぽいの観たんだよなぁ

98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 07:02:12.45 ID:xKKoGkNH.net
ISSには俺の落書きがある

99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:24:06.43 ID:A8RY28cV.net
仕事しろよ!わらい

100 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/16(日) 09:43:33.01 ID:7yhG2QVx.net
www

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 10:40:24.66 ID:bU1pjuL2.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161020-00000150-mai-soci
静岡大

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/21(金) 16:55:50.66 ID:OjBrJbRN.net
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~se211397/
SLIMにも絡んでる人だね。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/22(土) 15:39:35.38 ID:tuhuXvfn.net
ISS用バッテリを「こうのとり」6号機搭載の曝露パレットに取付ける様子 (2016/06/02)
https://www.youtube.com/watch?v=hwUWM68kqY4

「こうのとり」6号機のEP非与圧部取付け作業(2016/10/18)
https://www.youtube.com/watch?v=AcZP_fYI3Bg

「こうのとり」6号機の与圧部移動作業(2016/10/19)
https://www.youtube.com/watch?v=ntPcdM-Utfg

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 20:56:26.44 ID:/zgZTY3l.net
大西さん無事にシグナルをキャッチ
瞬間の映像は伝送出来ず

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/23(日) 21:43:02.95 ID:A+EOT0Nf.net
>>104
何故か不通区間でキャプチャになるのは、毎度お馴染みやね。

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 06:44:55.37 ID:UqFnSKGS.net
見られちゃまずいんかな

>>104
シグナルは切れてたっちゅーに

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 07:23:03.62 ID:Cfat1dib.net
逆光は避けるとか、いろいろ制約があるっぽい。
それらの条件を避けて始めると、結果的にキャプチャの瞬間が不通区間になるとかかな。

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 08:19:53.89 ID:JNanOvEY.net
通信は繋がっていて
音声だけで大西さんが成功を
伝えたらしい

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/24(月) 22:32:56.90 ID:EH5G1bXg.net
ISS:ロシア1人減員へ…コスト削減 来春から5人態勢 - 毎日新聞
http://mainichi.jp/articles/20161024/k00/00e/030/213000c

>ロシアが来年3月以降、国際宇宙ステーション(ISS)のロシア居住棟に長期滞在する自国の飛行士の数を、3人から2人に減らす方針であることが21日分かった。
>コスト削減が狙い。米国側の居住区画に滞在する3人と合わせ、ステーションに長期滞在する人員は1人減って計5人となる。

>米国側には大西卓哉さん(40)が滞在中。ステーションは2024年までの運用が決まっており、米国側の3人は維持される見通しだ。
>ロシアの存在感が低下し日本の発言権が高まるとの見方もあるが、日本は独自の有人飛行手段を持たないため、日本人の滞在機会が増える望みは低そうだ。(共同)

プログレス便も年4を年3に減らすって話だから、増員を考える国は補給負担も増えることになるな。

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 05:32:30.23 ID:RGnx2uKz.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161027-00000065-jij-soci
大西さん30日昼過ぎ帰還へ

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/28(金) 23:23:22.13 ID:SdVIvBMS.net
もうHTVとは何の関係もないよね。それ。

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:01:28.09 ID:Oi1e9pvu.net
大西さんもう帰還したかな

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:03:50.98 ID:Oi1e9pvu.net
12:58無事帰還

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/30(日) 13:49:49.83 ID:6NKBi9gk.net
ソユーズのカプセルに飛行士を降ろすすべり台の取り付け作業を見てるが…
かなり雑いなvw

ま、上手く使えりゃ、それでいいんだろう。

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 16:15:46.33 ID:QMlIm0eC.net
今は位置情報なんかを取れるので長時間探し回るって事は無いんだろうなー
もし場所が掴め無いなど遭難時サバイバル訓練などしてると思うが重力で
直ぐには動けんし寒い原野で危険だよなー

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:00:57.17 ID:ZjZOTIJL.net
最近も日本人を見失って
中継が遅れたよ

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/10/31(月) 22:09:32.20 ID:x6syJP9N.net


118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 16:51:30.91 ID:IdKChTnt.net
HTV搭載導電性テザー実証実験(KITE:カイト)
https://www.youtube.com/watch?v=AIBXnRz5-7g

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/11(金) 22:14:29.07 ID:vdOBPgC4.net
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/20161111_pcg.html

でかい金脈キター

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 07:38:25.48 ID:mKEBTwNU.net
量産できないとね

121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 08:47:50.14 ID:ATGSzpuS.net
悔しいニダ

でつね

122 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:47:05.01 ID:/k6bCZ6y.net
鶏舎みたいな犬舎をつくってそこで犬の血液の商業生産すればいいんじゃないの?
毎日100ミリリットルくらい採血して

血が出なくなったら食肉として犬肉食がある地域に輸出すればいい

乳牛の商業生産や、鶏卵の商業生産みたいに、
犬血の商業生産すればいいだけ

123 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:48:47.51 ID:/k6bCZ6y.net
あとは使用期限切れで廃棄する人間の血を犬用に転用するとか

賞味期限切れの食材を家畜にくわせる感じで

124 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 14:56:48.26 ID:JoxYi3+H.net
何とかして汚してやるニダ
でつね

125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:47:26.47 ID:M7e1OPSO.net
犬コロの血液とかショボいネタは要らん

126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:52:08.58 ID:ATGSzpuS.net
4.今後にむけて(ヒト用への展開)

臨床利用を目指したヒト用人工酸素運搬体の開発は、1990年代から欧米・日本において開始され
ヘモグロビンを加工した分子内架橋ヘモグロビン、ヘモグロビン重合体、高分子結合ヘモグロビンなどが
製造されてきました。しかし、副作用(血管収縮に伴う血圧上昇)などの理由から未だ実用化には至っていません。
今回の研究成果はイヌ用の人工血液ですが、ヒト用に向けた研究も進行中です。
現在、国際宇宙ステーション・「きぼう」日本実験棟にて、研究チームはJAXAのタンパク質結晶生成技術を用いて
ヘモアクトの立体構造を精密に解析し、より効果の高い人工酸素運搬体の設計を進めています。

http://www.ibl-japan.co.jp/business/silkworm/
カイコをバイオファクトリーとみなし、たんぱく質を合成する事業が始まっている。

127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 16:55:07.36 ID:AbVs4cqQ.net
ヘモグロビン産生カイコとか想像するだにグロいな

128 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:04:35.60 ID:ATGSzpuS.net
カイコの糸に含ませて体外に出すんだよ。

129 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:05:55.11 ID:My4jOqsX.net
>>128
透けて見えないと思うの?

130 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:33:19.45 ID:ATGSzpuS.net
血の色ね。
確かにグロいな。

131 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 17:36:01.30 ID:KPIJrWQS.net
いい加減スレチ

132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/12(土) 18:10:54.62 ID:ATGSzpuS.net
悔しいニダ
でつね

133 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/11/13(日) 16:42:23.98 ID:sIjO5qmX.net
嫌韓厨うぜぇ

134 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/01(木) 09:02:42.75 ID:h+QRa4V3.net
HTV6ミッションプレスキット(2016年11月24日初版) [PDF: 8.9MB]
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/press/htv6_presskit.pdf

135 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 01:38:26.32 ID:4a7L/yD2.net
プログレスが失敗だとまたこうのとりが重くなるのかね

136 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:11:59.65 ID:C2PNtaH5.net
重く?

137 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:19:00.07 ID:C2PNtaH5.net
さすがに打ち上げ一週間前じゃ積み荷の変更は難しいだろうね。

138 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:40:17.77 ID:7RPGWXVz.net
プレスキットによると現状で5.9d積んでるみたいだし余裕無いな
緊急で載せるならかわりになにかおろさないとダメっぽい

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:49:38.16 ID:Hf38/dJZ.net
しかし最近ロシア
腕落ちたな

140 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 08:54:12.81 ID:b8YaB3VF.net
万が一、緊急でどうしても積まなければならないものがあるなら、
参加国で協議した上で打ち上げ延期ということになるだろうね

ただ、一番替えが効かないのが推進剤なんだよなあ、、、

ドラゴンも予定はあるけど、まだどうなるか分からんし
また微妙になってきたね

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 11:49:21.95 ID:7HtePlWq.net
ボールデンがレームダッグだから、SpaceXの復帰は来年2月以降じゃないかな。

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 12:52:07.64 ID:C2PNtaH5.net
プログレスの積み荷は消耗品メインだし、ある程度はこうのとりにも積まれてるし、水・燃料タンクの補充やリブーストは元々無理だし。

まあどうにもなりませんな。

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 17:30:02.94 ID:kCy4wPGP.net
HTV6搭載生鮮食品選定委員会
http://jda-strm.tksc.jaxa.jp/archive/photo/50P2016002502/3a820c85541d99a36595b8415aa2238e.jpg
http://jda-strm.tksc.jaxa.jp/archive/photo/50P2016002509/99b6d0f3cf07c1cf6cb75cb059f121be.jpg

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/02(金) 20:15:59.41 ID:usN1Vj49.net
>>143
だから、何なんだよ。
リンクだけ貼ってドヤ顔すんな。

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 08:37:48.53 ID:nET428Oe.net
使った後燃やすの勿体無いよなー
まぁゴミ焼却廃棄動作も有るけどカーゴ部分だけ捨てて姿勢制御とか通信制御部を
使い回しでけんのかなー

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:37:17.32 ID:A5hQe8pC.net
ISSに推進剤はこぶかわりに、ドッキングした状態でHTVのエンジン吹かしてISSの高度上げるとかだめなの?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 10:50:33.65 ID:S4/dVf4U.net
リブーストはATVもやってたけど、全部ロシア側のポートだから、
ドッキング機構が対応してないとか?

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 12:31:08.92 ID:qO2hz2A2.net
>>146
HTVがくっつく所と向きでは
ISSの軸線に乗らないので
ISSを回転してしまうだけ

ハーモニー(きぼうが繋がっている部分)の一番先頭側についてる
与圧結合アダプタ(PMA-2)を外せば
軸線にHTVをつけられるかもだが
一番先頭だからISSを180度回頭しないと加速できないなあ

そもそもISSにくっつけたままでの噴射は考慮にいれてないし

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 18:19:33.69 ID:dxvwUaxx.net
>>145-146
無理にする必要もないし、やる意味もなければ、やれる仕組みでもない。

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 20:27:50.71 ID:53uRymOH.net
http://www.spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/issartwork/hires/jsc2011e016372.jpg

フルアーマーISS見るとわかりやすいけど
ISSをブーストできるのは
軸の両端のスペースシャトルやATVの位置にドッキングした宇宙機だけ

151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/03(土) 23:21:23.38 ID:uFTunpsI.net
>>150
シャトルでリブーストしたことあったけど、どこのスラスター使ったんだろう?
尻のでかいの使ったらHTVと同じだし、、、

152 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/04(日) 00:32:43.05 ID:Ar0ClS0E.net
>>151
軌道上でシャトルが吹かせるエンジンはOMSしか無い。

153 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:27:32.24 ID:sVQuFWr8.net
すごーい!

154 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:28:41.85 ID:sVQuFWr8.net
あれ?このスレ全然盛り上がってない

155 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:30:44.35 ID:s6AXYkjR.net
発射成功おめ!記念パピコ

156 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/09(金) 22:44:16.86 ID:zolpTCjU.net
打ち上げ成功おめ

157 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 01:09:33.44 ID:4z+qsdpm.net
記者会見第二部で小型回収カプセルとカメラセンサーを残り3機で試したいと言ってたな。
ヒドラジンフリーのスラスタもやってほしいね。

158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 05:58:49.26 ID:M3VE6W0t.net
未ドッキングだけど成功率はすごいね
後はコスト

159 :gatekeeper53.casustek.net:2016/12/10(土) 07:08:20.60 ID:ADMQIf8W.net
おめでとう!

160 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 07:16:55.39 ID:9APukc1S.net
カメラセンサーってなんだろ?
新しい民生品の4Kカメラは今回の荷物に入ってたはずだけど、
HTVにつけるカメラセンサ?
高画質のオンボードカメラかなにかかな?

161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 07:18:42.22 ID:4z+qsdpm.net
非協力物体とランデブーする。
HTV-Xの目玉機能。

162 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 08:04:15.13 ID:1Jfy6TXw.net
まずはめでたい。
>>158
そうなんだよね。
成功率は良いけど値段が高い。
スケールメリットとか関係なく高い。

163 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 10:42:11.22 ID:FueuE3gz.net
>>161
レーザーレーダーじゃなくてカメラかのか?

164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 12:52:01.34 ID:4z+qsdpm.net
>>163
非協力物体を広く視認しないとダメだからね。
スキャンだと時間がかかり、終えるまでに最初の方が変位して
いつまでたっても形状を把握できない。

165 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 16:37:57.04 ID:7tcdwRPy.net
そこでレーダー使わないのか……
パッシブなカメラ画像だけだと距離がわからないだろうからよほど近距離でもないと使えないと思うのだけど問題ないのかな。

166 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 17:52:05.62 ID:4z+qsdpm.net
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/549978/2/PA1510048000.pdf

REX-Jミッションにおけるロボット本体の画像処理に対しては,適用が難しいと考えられる。
このため,マーカの無い複雑形状のターゲットに対し,画像から位置・姿勢の計測を行う技術の
開発が望まれる。そこで,ターゲットの持つエッジの交点を仮想的なマーカ点として位置・姿勢を
計測する画像処理手法を新規に提案し,REX-Jミッションにおけるロボット本体の位置・姿勢計測に
適用することで評価を行なった。
本報告では,REX-Jミッションにおけるロボット本体の位置・姿勢計測のための画像処理手法に
ついて説明し,これを用いた計測結果 を基に,テザー長からロボット本体の位置・姿勢を推定する
手法を評価した結果について述べる。

167 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/10(土) 18:55:31.39 ID:om01bJgo.net
>>162
はあ?こうのとりの輸送単価は激安だぞ?

168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:38:32.86 ID:eFQISKjq.net
キャプチャー早まりそう。

169 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 18:57:15.88 ID:iRasQcLa.net
中継は19:00からに早まった

170 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:26:40.21 ID:eFQISKjq.net
日の出待ち
キャプチャーは19:30頃の予定。

171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:39:17.78 ID:u6hiKtSR.net
https://youtu.be/DqLARnODjkc
ライブ中継

172 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:39:58.32 ID:gsPUiXE1.net
成功おめでとう

173 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:39:59.73 ID:EluzIWdA.net
あと3mだって

174 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 19:41:36.23 ID:lp3ff9d3.net
37分にだって

175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:08:28.68 ID:eFQISKjq.net
NASAの管制室にHTVのユニフォームとたこ焼きが、、
http://i.imgur.com/q1SwhaI.jpg

176 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 20:48:43.36 ID:NQX50rub.net
放送再開してるよん

177 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:25:26.21 ID:EluzIWdA.net
uストのは静止画みたいに動かないし
音声もめったに出ない

178 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:37:24.01 ID:w7kmWOOW.net
さっき出た
急で怖かった

179 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/13(火) 21:44:41.30 ID:u6hiKtSR.net
ドッキングは明日1:00頃
作業終了は3:00頃だって

180 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:12:38.78 ID:TRt36/PS.net
>>165
ステレオカメラは?

181 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/14(水) 16:35:13.18 ID:UqQk4SCV.net
もうバッテリーの取り出しにかかってる。
http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream

182 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 07:20:44.56 ID:mpBCvmtz.net
http://www.sankei.com/smp/west/news/161224/wst1612240046-s1.html
大阪のミカン、愛媛のレモン…、宇宙で日本の果物丸かじり NASAステーションの飛行士

普段食べてるバナナ(キャベンディッシュ種)は今絶滅の危機にあり、温州みかんがその代替品になりうる。

「バナナの世界史」という本で知ったが、キャベンディッシュ種が世界を征したのは、「程よい甘さ、固さ、皮の丈夫さ」だそうだ。
キャベンディッシュに変わる品種を作ろうとしているが、バナナは花が咲くのに基本的には種子で増えず、自分のコピーで増える。
そのため遺伝的多様性が無く、単一の病気が流行ると歯止めが効かない。
受粉で他の遺伝子を組み込む事が出来ないのに、それでも改良しようとすると、受粉させて数万本のバナナから極小の種子を探し、その種子が発芽してくれると信じて蒔くしかない。

温州みかんは「程よい甘さ、固さ、皮の丈夫さ」を備えるので、キャベンディッシュの後釜に納まる可能性がある。

183 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 12:43:55.19 ID:hHZ2nWZ+.net
>>182
ニュースやスレと関係ないことをだらだらと書くな。

184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 14:41:21.62 ID:6WjImP5G.net
松浦乙
バレてるぞ。

185 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:04:15.49 ID:sBDW0qFv.net
かなりの重症っすね。お大事に。

186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:05:57.34 ID:mpBCvmtz.net
松浦って誰?って聞かないんだねvw
だからバレるんだよvw

187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:12:08.24 ID:sBDW0qFv.net
自演乙

188 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:13:22.55 ID:sBDW0qFv.net
しかし、なんでこの流れで松浦?
誰かエスパー頼む。

189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/26(月) 21:17:26.28 ID:mpBCvmtz.net
遅い遅いvw
だからバレるんだよvw

190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/12/27(火) 21:23:54.44 ID:gX/rF2B9.net
マジキチ

191 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:09:32.37 ID:CEQDizik.net
宇宙船は日本にとって初挑戦 開発着手20年、世界最高の信頼性 独自技術で無事故貫く
http://www.sankei.com/premium/news/170101/prm1701010080-n1.html

産経の謎の愛国宇宙記事
世界最高とかいってるが、たった6サンプルしか無いので信頼性は正直わからないんだよな

有人も含めたらロシアの有人ソユーズが世界最高の信頼性といえる
無人だと、こうのとりはサンプルが少なすぎて、
サンプルが多いロシアの無人補給機とはまったく比較できない

192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:38:42.81 ID:WPIf1YTY.net
もうおまえらには日本の負けてるとこ探しをやってる余裕は無いぞ。

193 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 21:50:42.09 ID:Vqe3IpPY.net
>>191
まあ数少なくてもこれだけ無事故で飛行続けられるなら悪くないんでね?

それよりも、リチウムイオン電池の輸送で2019年まで曝露ペイロードが埋まってしまうのが惜しい。
重要部品の輸送を任されるのはよいのだけど、我が国の曝露機材の輸送もドラゴンに頼らないといけないのが残念。

194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:39:17.22 ID:M+WEPlCj.net
>>191

ISS 補給に使われているロケット(Soyuz, ArianeV, H-IIB, Falcon 9, Antares)関連の事故


2016年
Soyuz-U: Dec/1: 第3段のトラブル
Falcon-9-v1.1FT: Sep/1: 打ち上げ前試験で爆発,射場にダメージ

2015年
Soyuz-2.1v/Volga: Dec/5: 部分失敗(Volga 上段と衛星の1つが分離失敗)
Falcon-9v1.1: Jun/28: 上空で第2段爆発
Soyuz-2.1a: Apr/28: 部分失敗(振動で上段と衛星(Progress)に損傷)

2014年
Antares: Oct/28: 第1段液体酸素ターボポンプのトラブル,墜落炎上して射場にダメージ
Soyuz-STB/Fregat: Aug/22: 部分失敗(Fregat のトラブル)

2012年
Falcon-9: Oct/8: 部分失敗(第1段エンジンの1基トラブル,衛星の1つが予定軌道に入らず)

2011年
Soyuz-2.1b(Fregat): Dec/23: 第3段のトラブル
Soyuz-U: Aug/24: 第3段のトラブル

195 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 22:57:07.53 ID:CEQDizik.net
>>194
https://en.wikipedia.org/wiki/Unmanned_spaceflights_to_the_International_Space_Station
ここを見ると、ロシアもアメリカも6連続成功とかは別に珍しくも無いけどね

196 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 23:32:29.74 ID:M+WEPlCj.net
>>195

アメリカの ISS 輸送機は,第2段爆発(2015)とか第1段墜落炎上(2014)とか,
失敗の内容があまりにも悪すぎる.

アメリカには,もっと信頼性の高いロケットが存在するにもかかわらず,
ISS 輸送機として何でああいうロケット選定したのか不思議.

197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/08(日) 23:43:15.00 ID:M+WEPlCj.net
>>196

> アメリカの ISS 輸送機は,第2段爆発(2015)とか第1段墜落炎上(2014)とか,
> 失敗の内容があまりにも悪すぎる.

せめて,指令破壊できる状況ならまだマシという意味ね.
有人ならアボートシステムが使える時間的余裕があるかどうか.

あと,ソユーズロケットの事故はこの数年間増加傾向(それ以前と比較して),
かつてのような神話的な信頼性は保持できてない.

ロケット単体の信頼性で言えば, Atlas V と Ariane V が現状ではもっとも優れている.

198 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 00:05:32.00 ID:/VuTwm8M.net
>>196
アトラスVが高すぎる。
http://www.fool.com/investing/2016/06/24/how-much-does-it-cost-to-launch-a-satellite.aspx

特に、RL10だけで26.8Mドルもする。
http://spacenews.com/orbital-atk-settlement-drags-down-aerojet-rocketdyne/
そんなロケットで人も物資もバンバン打ち上げられない。

ソユーズのシート代は足元見られて年々上がってるね。
http://www.spaceflightinsider.com/organizations/nasa/nasa-not-planning-buy-soyuz-seats/

199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 00:29:30.09 ID:Fl4hbHlJ.net
>>191

あと,6サンプルしかないというのも,
ロケットとしてのシリーズとしてみたとき,
H-IIA と H-IIB を独立にとらえるべきかどうかだな.
打ち上げ能力では2倍違うといえばそうだが,
Falcon 9 の初期型(V1.0)と現在のタイプ(V1.1 FT)では打ち上げ能力が約2倍違う.

Falcon 9 V1.1 FT +Dragon は
CRS SpX-8: 8 Apr 2016
CRS SpX-9: 18 Jul 2016
の2回のみ

ちなみに直前の
CRS SpX-7: 28 Jun 2015

Falcon 9 V1.1 +Dragon
で第2段爆発した奴.

Falcon 9 の各バージョンの違いは実は結構大きい(能力だけでなく信頼性に響く部分)

200 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 00:36:50.60 ID:Fl4hbHlJ.net
>>198

ロケットの世界は信頼性については
「安かろう,悪かろう」
が厳しく当てはまる.

価格が高いからと言って信頼性が高いことを必ずしも意味するものではないが,
逆に信頼性が高くって価格の安いロケットは実現困難.

ソユーズについて言えば,有人タイプは信頼性に対する対価とみなせば
あの高価格も妥当といえる(少なくも無人タイプより信頼性が高い)

201 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:17:15.70 ID:CwPwg718.net
省エネ 低価格 高品質が
日本製品の売り

202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 08:21:04.54 ID:UOybn45E.net
零戦とヘルキャット

203 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:16:28.55 ID:A4TajM+7.net
>>201-202
HTVに関しては、独自の氷結缶スタイルで、与圧物資も曝露機材も運べて、輸送単価は他の補給機に比較して激安という実に画期的な輸送機だけどな。
零戦みたいなピーキーな設計でもないし、むしろ実用性一辺倒で実に頼もしいワークホースに見える。

204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/09(月) 23:57:33.52 ID:WwZAuO4w.net
明後日は衛星ロケット
合計4億円の打ち上げだよ

205 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/11(水) 00:31:12.74 ID:584KFHw4.net
>>204
昔々ウルトラQで見たペンシルロケット思い出した
モチ! 電柱に進化。

206 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/16(月) 21:42:43.33 ID:OwUePHZ/.net
こうのとり6号無事に
小型衛星複数放出に成功

207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 03:09:52.89 ID:smo+sXcO.net
こうのとりは運んだだけだぞ?
放出はきぼう実験プラットホームからだ。

208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 11:06:22.68 ID:tXUYRBVI.net
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/news/20170116-cubesat6.html
きぼうは放出しただけ

209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 12:41:57.82 ID:AL+CtJd0.net
はあ?

210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 13:01:43.40 ID:G22LeYC0.net
運んだのはこうのとり
内之浦の失敗衛星が哀れだ

211 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/17(火) 19:33:51.17 ID:Ve08Kk4H.net
KITEは28日か

212 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/18(水) 16:28:05.60 ID:RQEor9ZM.net
http://www.jaxa.jp/press/2017/01/20170117_kounotori6_j.html
また自身を焼くんだね

213 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 10:37:11.99 ID:6xPyXCnj.net
>>212 ゴミの焼却が任務ですし。

214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 13:33:17.45 ID:QFOpX9DI.net
宇宙飛行士のウンコが上空で気化して微粒子になって世界に飛び散るのか
息するだけでウンコ吸い込むことになる

215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 14:24:42.33 ID:CGyB8BEh.net
お前の体の構成元素は全てウンコ通ってるぞ

216 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/20(金) 16:56:42.16 ID:CifD2zg2.net
>>214
ションベンはすぐ凍ってキラキラ光り反射して綺麗らしいぞー

217 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 16:44:54.30 ID:zS5RidD1.net
プール入れば誰かしらオシッコしてるだろうしな

218 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/21(土) 17:51:32.98 ID:jeT88571.net
https://goo.gl/woLnMC
これ本当?ショックだね、、

219 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/23(月) 21:15:41.57 ID:XUlI3rFU.net
>>214
トンスルでぐぐれ

220 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:30:03.67 ID:qjL7vfDw.net
http://fast-uploader.com/file/7041075236055/

HTV-Xの説明に載っていた
右上に描いてるポンチ絵の宇宙ステーション
中国のステーション?

221 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 21:47:41.14 ID:EnlmUU88.net
>>220
どう見たって「きぼう」モジュールが付いてるだろ。
JSS以外あり得ない。

222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 22:27:42.92 ID:YlXhIRDW.net
もう外れてますね。
http://i.imgur.com/Kc5glWk.jpg

「こうのとり」6号機 ISSからの離脱ライブ中継
https://www.youtube.com/watch?v=2m-oz9QmC9k

223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:18:51.89 ID:AkYhRo7F.net

28日と忘れてた

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/27(金) 23:19:30.77 ID:jqK8wlbq.net
>>220
これの元ネタどこ?

225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 00:54:36.66 ID:2yeu4+td.net
分離したなあ

226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 06:34:14.62 ID:vet9RWl5.net
>>224
宇宙開発利用部会 国際宇宙ステーション・国際宇宙探査小委員会(第18回) 配付資料
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/1381512.htm

227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:05:59.67 ID:OxpdVadt.net
>>226
把握
感謝

228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:32:23.33 ID:vet9RWl5.net
http://fast-uploader.com/file/7041129701086/

拡大して切り抜いてみたけど既存のISSとは違うよね
JAXA内部ではISS以降にこういったものを検討してるのかな?

229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:50:14.72 ID:7McUn+yX.net
JSSで検索。

230 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 12:54:11.73 ID:7McUn+yX.net
と言ったものの

あまりにマイナーで夢物語過ぎるのか、「JSS」だけで検索しても全く引っかからないなwww

231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:42:50.84 ID:vet9RWl5.net
JSSなんて知らなかった
検索しても確かにそれらしきもの
見つからなかった

232 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 14:46:34.45 ID:7McUn+yX.net
wikipediaに項目があった。
まあ、どうせ実現しない夢のような話。

日本宇宙ステーション (JSS)
JAXAで構想している小型宇宙ステーション。

ISS運用予定が短かった頃に構想されたもので、運用終了時に廃棄されるモジュールから設計上10年程度寿命の残っているきぼうを回収し、
発展型HTVによって独自の居住モジュールやドッキングモジュール、太陽電池アレイ、推進モジュール(場合によっては打ち上げに使ったHTVの与圧キャリアや推進モジュールを流用する)を打ち上げ、組み合わせる予定であった。
いまだ日本は有人での往還技術や長期間稼働できる生命維持システムを持っていないため、構想の域を出ない。

233 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:09:36.56 ID:qYO8vcPQ.net
人間を乗せるのが前提のせいでコストが高くなる
人間をのせずに、かつ必要な実験が可能な無人宇宙ステーションはできないものか

もちろん、少数の実験動植物が生存できる程度のシステムはつけて

234 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:18:55.56 ID:vet9RWl5.net
>>232
HTV-Xを説明するのにこんなポンチ絵を使うということは
JSSの構想自体は依然としてJAXA内にあるということなんだね

235 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:20:30.12 ID:MaO+JfQK.net
きぼうも寿命を迎えつつあるであろう現在、
きぼうを基幹としたJSSはやる意味があまりないんだよな。
そのくせ>>228の宇宙ステーション、
どうみてもHTV-Xベースのモジュールで構成されているという不思議。

>>233
>人間をのせずに、かつ必要な実験が可能な無人宇宙ステーションはできないものか
もしかして:X-37B
http://i.imgur.com/WIwilgo.jpg
宇宙空間で2年程度実験して帰還してくれるぞ。

H3で打ち上げる日本版X-37Bのプランが宙の会に昔あったな。
たまにJAXAの資料にも出てたからJSSよりはやる可能性あるかも?
http://i.imgur.com/0RQGdsQ.jpg
http://i.imgur.com/F7T87XG.jpg

236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:34:53.84 ID:mOHeJ1Mg.net
Joint Strile Shuttle

237 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:38:13.87 ID:7McUn+yX.net
>>234
他に適切な絵が無いだけだろ。

238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 15:45:13.24 ID:MaO+JfQK.net
にしてはわざわざHTV-XベースのJSSにする意味なくね?
本来のJSSは現行HTVベースのモジュールで構成する計画だったのだし。
http://i.imgur.com/fYAJ2ix.jpg

239 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 18:59:28.46 ID:7McUn+yX.net
ポンチ絵でJAXAの将来計画が分かるなら、有人型HTVなんか凄いことになってた筈
http://livedoor.blogimg.jp/chonnews/imgs/c/a/caf06f14.jpg

240 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/28(土) 19:21:43.13 ID:MaO+JfQK.net
トランスフォーメーションする有人機とか見て見たかったな……
http://i.imgur.com/fKgyk8E.jpg

241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 03:31:07.69 ID:Fx3urX/X.net
>>240
これ見た海外の人にヤバイって言われてたな
機構が故障したら即死亡だからって

242 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 07:00:25.03 ID:OSMKTdtb.net
死なねーよ

243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/29(日) 13:54:23.39 ID:SSvga8cH.net
>>241
もし転回機構が故障したら、ガイドレールを強制パージしてカプセルで帰還する仕組み。

244 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/01/31(火) 22:23:47.09 ID:K67eR6ve.net
「こうのとり」6号機 宇宙ごみの除去実験が中断

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170131/k10010858551000.html

今月28日に国際宇宙ステーションを離れ、宇宙ごみを取り除くための実験に
臨んでいる日本の宇宙輸送船「こうのとり」6号機で、最も重要な宇宙空間へ
の金属製のワイヤーの打ち出しができず、実験が中断していることが関係者へ
の取材でわかりました。JAXA=宇宙航空研究開発機構では、実験の期限と
なっている来月4日まで再挑戦を試みるとしています。

245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 00:06:37.56 ID:5Jp6U9wj.net
がんばれ

246 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 01:40:50.34 ID:oTBVf/Ob.net
日本もキラー衛星開発か

247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:01:25.62 ID:OafS9t//.net
HTV-Xあたりで低毒推進系でも積まないだろうか

248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/01(水) 07:03:34.07 ID:OpZzvDMl.net
初号機からは無いかもしれないが、軌道滞留を実現させるならヒドラジンは不適だね。

249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:04:18.19 ID:ncCHMuNM.net
ロケット総合スレからお邪魔します。以下の2つの資料が矛盾している原因って、なんでしょう?

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/01/27/1381512_3.pdf

輸送能力の増強
• 質量: 4トン⇒5.85トン(45%増)(棚構造質量を除いたNetの貨物量)
• 容積: 49m3⇒78m3(60%増)

http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv6/files/htv6_press_kit.pdf

「こうのとり」6 号機が運ぶ物資
6 号機では船内、船外物資を含めて合計で約 5.9 トン(船内物資約 3.9 トン、船外
物資約 1.9 トン:カーゴ搭載用の棚構造の質量を含む)を ISS に運びます。

***

書類上のインチキだと思うが、HTV の輸送能力が 4ton に削減されているね。「棚構造質量」が 2ton もあるわけないんだが。
本当のところは、どうなのよ? 6ton の輸送能力という公称も「カーゴ搭載用の棚構造の質量」だけ盛ってあるのは事実のようだ。

250 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 18:33:07.14 ID:EFWjUlGw.net
表-1を参照せよ

251 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/04(土) 21:15:32.78 ID:eypIpihj.net
>「棚構造質量」が 2ton もあるわけないんだが。

素人の勘っすかwwwwwwww

252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 08:23:42.08 ID:9uvfvAAF.net
ありがとー(!)

疑問を、もう少し正確に書けるようになったと思う。

payload to ISS は HTV が 4ton で dragon が 3.3ton ?
HTV には「棚構造質量」が 2ton あって、実際の ISS への輸送量は 4ton しかないというのが、ファイナルアンサー?
この 2ton は dry mass に繰り入れれられるべきもの?
資料によっては HTV が 6ton で dragon は 3.3ton としているけど、これは fair な比較じゃないのね?

※ 逆に言えば dragon にも 棚構造質量 はあるのか?

https://en.wikipedia.org/wiki/H-II_Transfer_Vehicle
Total Launch Payload: 6,000 kg / 6,200 kg

http://www.jaxa.jp/countdown/h2bf2/pdf/presskit_htv2_j.pdf
ISS補給機の比較  ISSへの補給能力
HTV(日本) 6.0トン
ドラゴン(米国Space X社) 3.31トン


(おまけ)

https://en.wikipedia.org/wiki/SpaceX_Dragon
Payload to ISS 3,310 kg

253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 08:44:29.88 ID:9uvfvAAF.net
http://www.jaxa.jp/projects/feature/iss/asoh_j.html
棚の構造を見直して、従来よりも3割、積載量を増やしたい

***

こういうのも見つけた。「棚」は dry mass と認めているように読める。
検索してみても、 HTV の棚構造というのは、上記以外にヒットしない。
HTV-X の搭載量を増やすという話が出てから、唐突に「 HTV の棚構造の質量」とか言い出した感じがする。
プレスキットでも、こうのとり6号だけ「棚構造の質量を含む」と注釈を入れている。

254 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:03:59.01 ID:fbqbPBQU.net
まーた名分論のネタ探しかな?

255 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 09:36:53.57 ID:KAcX/hLo.net
ただドラゴンやシグナスも棚があるはずで、当然その重量もあるはずだがどうなんだろう?
物資搭載量も容積も大きいHTVが棚質量大きくなるのは当然としても、拡張型シグナスなんかでは特に棚質量は無視できなくなるはずだが。

256 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 10:45:19.59 ID:9uvfvAAF.net
http://fanfun.jaxa.jp/topics/detail/5278.html
棚構造 = HTV補給ラック(HTV Resupply Rack: HRR)
要するに HPR というラックを使うことが必須らしい

257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:03:46.99 ID:9uvfvAAF.net
http://www.bbc.com/news/science-environment-18273811
http://ichef.bbci.co.uk/news/304/media/images/60328000/gif/_60328611_space_dragon304x372.gif
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d2/A_look_inside_the_Dragon_cargo_capsule.jpg
一方 spaceX の dragon は、ラックに相当するものがない。
船体に直接、括り付けるやり方みたい。

結論としては payload to ISS という意味で HTV vs dragon で 4ton vs 3.3ton で良いような気がする。
与圧部が最大で 3ton となるところも「こうのとり」の苦しいところ。
もちろん単純な比較は難しい。大口のものは HTV でなければ運べない。
実際に運ぶのは小物ばかりだったというのが「こうのとり」の誤算(?)かな?

258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:11:35.50 ID:9uvfvAAF.net
それにしても納得いかない。
与圧室で 3ton の荷物を運ぶために 1.5ton のラックが必要とか、どっか変だ。
実際 HTV-X の改良ポイントに挙げられていることからも、何らかの誤算があったように見える。

259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:13:18.55 ID:1sSrz+mg.net
まあ物資は基本的に重量制約よりも体積で先に限界がくるから、
(液体系は除く)
体積にアドバンテージの大きいHTVの与圧貨物輸送能力の優位さは問題ないとみて良いかと。

ドラゴンがそういったラックが不要なのも、搭載可能な容積がそもそもそんなに広くないからだろう。
あとラックがない分、実用できる空間にも限界あるだろうしな。


そういえば有人機への展開を進めてるはずのドラゴンがレイトアクセス性能悪いのなんでだ?

260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 11:32:27.49 ID:fbqbPBQU.net
http://www.spacex.com/dragon

Total Launch Payload

素直に読めや...

261 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 18:54:12.62 ID:dZK+ehD4.net
HTVはISPR積む設計だからそのラック構造を利用するのは当然だろ
船外物資と合わせて6トンだから
毎回船内物資の量はバラバラだし、無駄を惜しんでパンパンに詰める事もやってない
http://iss.jaxa.jp/htv/

それなのにインチキだ−誤算だーフェアじゃないー
とか素人が知ったような口聞いて「JAXAの嘘を暴いてやった!」ってか?
バカは死ねよ

262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:20:11.89 ID:l3g8ExsW.net
http://iss.jaxa.jp/htv/htv6_dom1.html
「こうのとり」6号機、1回目の軌道離脱マヌーバを完了
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)は、2月5日午後5時42分に、1回目の軌道離脱マヌーバを完了しました。
「こうのとり」6号機は、あと2回の軌道離脱マヌーバを実施し、2月6日午前0時06分頃に大気圏に再突入する予定です。

263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:30:26.70 ID:i2tzNVTa.net
>>257

与圧分だけなら,Cygnus 宇宙船(拡張型)が良い線いっているよ.非与圧貨物は全く搭載できないけど

>>259

> そういえば有人機への展開を進めてるはずのドラゴンがレイトアクセス性能悪いのなんでだ?

ドラゴンは回収性能優先のため,物資輸送用としては形状が良くない(特に非与圧分).

有人には(アボート能力含め)改設計が必要だろうな,ロケット自体の信頼性が問題だけど.

264 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 19:46:32.71 ID:l3g8ExsW.net
>>262
「こうのとり」6号機、2回目の軌道離脱マヌーバを完了
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)は、大気圏への再突入に向けて、2月5日午後7時12分に、
2回目の軌道離脱マヌーバを完了しました。3回目の軌道離脱マヌーバは午後11時42分に計画されています。

265 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:01:11.83 ID:jIj9oVMZ.net
宇宙飛行士のウンコが世界に撒き散らされるな

266 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:25:13.59 ID:qGlqmpIT.net
結局テザー実験は出来なかったのか?

267 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:33:57.67 ID:GehuOZQd.net
テザー実験できなかったのならしょうがないけど、リトライできるのかな?
HTV-7は他の実験が入ってるかもしれないけど、
HTV-8や9でできるのかどうか。

268 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:37:41.20 ID:qGlqmpIT.net
実験装置自体は50キロぐらいだっけ?またペイロードに余裕が出来た時にやれるでしょ
問題は予算が降りるかどうかだけど 申請してもまた何年もかかるだろうから

269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:41:34.33 ID:fbqbPBQU.net
KITEは何となく、iBallと同じ臭いがするのだが。
回収に失敗したと言いつつ、その成果報告やリトライが無いままHTV-Rの実証に進もうとしている。

270 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:43:06.87 ID:GehuOZQd.net
最悪、革新的衛星技術実証機シリーズで試せばいいからな。
チャンスがあるのはいいことだ。

>>269
小型回収カプセルはHTV-Rって言っていいのか……?
なんだかんだで気がついたら次のHTVだが。

271 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 20:56:19.94 ID:fbqbPBQU.net
>>270
小型の回収機は一応、検討段階で挙がったタイプだしね。

KITEについては、タイミング的にホントに失敗したんかいな?という気もする。
確かHTV2号機で米がiBallみたいなのを乗せて、同じような実験したんだよ。
でも、その結果は非公開。
ISSは国際分業とはいえ、秘密にする事があるんだなと、驚いた記憶がある。
先進的なチョイ実験は、失敗したと誤魔化した方が…ってな。

272 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:00:54.49 ID:Tj3YIYCV.net
再突入系の実験は非公開が多い

273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:11:18.79 ID:i2tzNVTa.net
>>269

i-Ball はそもそも回収の予定は無かったはず.
着水するのは(イリジウム通信衛星経由の)データ送信の時間をとるため.

というか,軌道からの回収なら
EXPRESS(1995)
USERS (2002)
はやぶさ(2010)
でしてはいるな(EXPRESS は半分失敗だけど)
あと,OREX(1994) は再突入はしているけど,回収の予定は無かったかな?
サブオービタル実験機だけど HYFLEX(1996) は回収失敗

小型回収カプセルで新規にやるのは,揚力制御落下でこれは経験ないし,
i-Ball での試験項目でもない.

274 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 21:26:50.83 ID:fbqbPBQU.net
>>273
詳しいレスthx
i-Ballは成功してたのか。

275 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/05(日) 23:54:20.56 ID:l3g8ExsW.net
>>264
http://iss.jaxa.jp/htv/htv6_dom3.html
「こうのとり」6号機、再突入に向けて軌道離脱マヌーバを完了
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6)は、大気圏への再突入に向けて、
2月5日午後11時42分に3回目の軌道離脱マヌーバを完了しました。
「こうのとり」6号機は、2月6日午前0時06分頃に大気圏へ再突入する予定です。

276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 01:28:40.35 ID:kZ/9qyZ7.net
HTV-Rは中止されました。
いまやってるのは、違う何かでしかない。

277 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 09:41:57.48 ID:K+5GBvJp.net
こうのとり、大気圏突入
https://this.kiji.is/201077204329924091

国際宇宙ステーションに物資を運んだ無人補給機「こうのとり」6号機が日本時間6日未明、
太平洋上で大気圏に突入して任務を終えた。機体はほぼ燃え尽きたとみられる。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が同日、発表した。

こうのとりは宇宙飛行士の生活物資や日本製電池でできたステーションの新型バッテリー、
大学や企業の超小型衛星7個を届けた。離脱時には古いバッテリーなどの不要品を積み込んだ。
機体外壁にはJAXAとシャープが共同開発した衛星向けの太陽電池を設置。
性能を調べる予定だったが、昨年12月の打ち上げ後間もなく通信が停止し、
十分なデータを得られなかった。

278 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:29:46.48 ID:3j4Af/Kw.net
宇宙ステーション補給機「こうのとり」6号機(HTV6) ミッション完了後記者会見
https://www.youtube.com/watch?v=oWXuKmq_08I

『こうのとり』6号機 ミッションハイライト (記者説明会資料)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20170206_kounotori6.pdf

HTV搭載導電性テザー実証実験(KITE)の結果について(速報) (記者説明会資料)
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20170206_kite.pdf

279 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 10:44:46.43 ID:K+5GBvJp.net
>エンドマス放出に先立ち、エンドマスを固定している4本のボルトの切断を開始。
>No.3のボルトのみ、切断指令を送っても「切断」を示さず、複数回切断指令を送信
>指令後、数分経ってから「切断」となったため、実験準備を続行。

>エンドマスを固定している4つのボルトのうち1つが分離されず、
>エンドマスが解放されていない可能性が最も高いと考えている。


火工品の作動失敗なの?
SRBやフェアリング切り離しの時に起きなくて良かったね。

280 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 11:40:11.79 ID:K+5GBvJp.net
JAXA記者会見

形状記憶合金ボルトに導電して変形させて切り込みを切断する仕組み。
数分後に切断を示す信号が送信されたのは、切断失敗の誤検出なのか、
切断自体は成功していて他の問題があって放出失敗したのか、不明で調査中。
SFINKS実験不具合についても調査中。

HTV側面の実験用プラットフォームは、7号機以降も実験用に提供していく。
KITE実験を再度行うかは未定。100%成功するとわかっているような実験では進歩がない。
今後も様々な実験に挑戦していきたい。

281 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 12:33:01.44 ID:/Hwh3x8x.net
この前の世界最小の軌道投入ロケットの失敗といい、なーんか怪しいのう。
静大のSTARS 3号機は成功したから、テザー伸展に成功したと言えるし…

そもそも、付近に発火物が無いのに、火工器をミスるか?

282 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 14:22:31.02 ID:MYNbPLjo.net
JAXAはレベル低すぎ
チェックリストや点検すらちゃんとしてないなんて子供の遊びか?
宇宙関連技術の研究開発の主体は予算ともども自衛隊と防衛装備庁に移すべき

283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 20:56:56.15 ID:Jt3j+Kxy.net
ワイヤー実験失敗だったな

284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/06(月) 22:35:37.66 ID:ncQQ/8Su.net
>>279
>>281

火工品は使ってない.

>>280
にあるように,形状記憶合金を使ったボルト.

JAXA 記者会見の質疑応答での答えから.

285 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:22:14.76 ID:INHZ07YU.net
>>263
有人用ドラゴン = dragon 2 は、当然、別設計。
https://en.wikipedia.org/wiki/Dragon_2
pad abort test も実施済み
https://www.youtube.com/watch?v=1_FXVjf46T8
http://news.mynavi.jp/series/dragonaborttest/001/

286 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 08:53:08.92 ID:Ne9mQDQK.net
ワイヤーはバックラッシュしたのかなよくわからんが

287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 09:02:43.59 ID:INHZ07YU.net
国際標準実験ラック (ISPR) の輸送実績は5個 / 48個中

ギャレーラック(5号)
MSPR-2 (5号)
勾配炉実験ラック(2号)
MSPR-1 (2号)
日本実験棟船内保管室搭載型保管ラック(1号)


http://fanfun.jaxa.jp/countdown/htv6/files/htv6_press_kit.pdf
「こうのとり」(HTV)6 号機で運ぶ船内物資は、計 8 台搭載される HTV 補給ラック(HTV Resupply Rack: HRR)に収めて輸送します
(全体で 8 箇所あるラック搭載スペースのうち、全てを HRR に使用して物資を輸送)。

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-5/library/presskit/htv5_presskit_0.pdf
「こうのとり」(HTV)5号機で運ぶ船内物資は、計6台搭載されるHTV補給ラック
(HTV Resupply Rack: HRR)に収めて輸送します(全体で箇所あるラック搭載スペースのうち、6箇所を使用して物資を輸送。
残りの2箇所は、ISSシステムのラック(ギャレーラック:米国)、実験用ラック(MSPR-2:日本)を搭載)。

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-4/library/presskit/htv4_presskit.pdf
HTVで運ぶ船内物資は、計8台搭載されているHTV補給ラック(HTV ResupplyRack: HRR)に収めて運搬します。

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-3/library/presskit/htv3_presskit.pdf
HTV補給ラック(HTV Resupply Rack: HRR) 計8台

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-2/payload/
勾配炉実験ラック
多目的実験ラック(Multi-purpose Small Payload Rack: MSPR)
HTV補給ラック(HTV Re-supply Rack: HRR)6台

http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-1/payload/
HTV補給ラック(HTV Re-supply Rack: HRR)7個
「きぼう」日本実験棟船内保管室搭載型保管ラック(Pressurized Stowage Resupply Rack: PSRR)1個

288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:35:43.30 ID:toegNu+D.net
今回ISS(国際宇宙ステーション)に運ばれたリンゴは茨城産だったそうだけど、なんで青森産じゃないんだろう?
青森リンゴの方がずっっっと美味しいのに…

289 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 11:53:27.54 ID:INHZ07YU.net
北海道のタマネギ
青森と茨城のリンゴ
愛媛のレモン
大阪、愛媛、佐賀のミカン

290 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 12:09:32.63 ID:toegNu+D.net
>>289
読売のニュースでは茨城産って書いてあったけど、青森のも入ってたの?

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/07(火) 13:30:16.45 ID:5C2cY1G+.net
茨城産の生産品を輸入禁止にしてる国が有るからアピールだろー

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:08:44.64 ID:6wK+UbkT.net
>>287
ISPRが積めるのは 第1ラックベイの4台分だけです。
ちなみにHTV5 と HTV6 では与圧室の底の部分に HRR Type-D を増設しているので HPR は +2 です。
HTV3 で容積を使い切ってしまったからです。
ISPRはあまり利用されていないので、そこを工夫してさらなる容積増に活かそう。
果物のようなレイトアクセスの能力を活かせるものにも注力しよう。
水みたいに重くて安いものは dragon に運んでもらおう。

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 09:21:43.36 ID:6wK+UbkT.net
>>288
美味しいは、搭載の条件には入っていないみたいですw

https://www.pref.ibaraki.jp/nourinsuisan/hanryu/hanbai/page/documents/161214hanryuteikyou0.pdf
<搭載への条件>
調 理 性:軌道上で調理を行わずに,生食が可能であること。
安 全 性:種子を喫食する食品ではないこと。また,喫食の際,著しい果汁の飛散がないこと。
なお,消費者庁のアレルギー表示対象食品に該当しないことが望ましい。
食品残渣:喫食後の残渣が極力少ないこと。
衛 生 性:殺菌作業(次亜塩素酸ナトリウム溶液:200ppm)に 10 分間漬け置きし,一昼夜の自然乾燥
の後,一般生菌数検査において「10,000CFU/g *1 以下」を満足すること。
保 存 性:殺菌作業の後,常温(22℃程度)の環境で 4 週間以上の保存が可能なこと。
*保存後の判定基準
・重量変動が保存開始時点に比べて−5%以内
・保存後の一般生菌数(10,000CFU/g 以下)及び酵母・カビ菌数(1,000CFU/g 以下)を
満足すること。(判定基準は宇宙日本食認定基準による)
調達時期:9 月〜11 月を通して調達が可能な食品であること。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:13:36.23 ID:Rdf7qCOy.net
開発中の空気や水の再生システムはISPRの形式で輸送するのだろうか?
HTV-Xの発展型構想にECLSSがあるのだから、現HTVのうちに軌道上での実証プラントの輸送任務がありそうだけど。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:30:15.46 ID:6wK+UbkT.net
>>294
http://www.kurita.co.jp/aboutus/press151002.html
仕様を見ると大きさは ISPR の 1/16 ぐらい?
HTV6 の荷物リストには入っていないみたいですね?

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:54:29.73 ID:Rdf7qCOy.net
>>295
HTVのミッションプレスキットが出るたびにチェックしてるけど、今のところ実証プラントは入ってないね……
前に見たロードマップではそろそろ軌道上実証の時期なので、HTV-7に期待してるんだけども。
今度の一般公開に行ければ聞いてきたいな……

ECLSSについては月軌道国際宇宙ステーション(仮称)で日本の参加項目として話が出てるようだから、
優先度は低いものではないと思うんだけども。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 11:58:58.12 ID:fDOtg/Bz.net
書き忘れてた。
水再生システムだけでISPRの1/16でも、
空気再生システムも入ってくるし、それらの管制系や電源、
実証装置へ供給するタンクなども考えると、1/16は妥当な気がする。

2015年12月に発注か……
ISSにむけた審査も考えると、HTV-7か遅くともHTV-8で打ち上げられそうね。

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:21:02.54 ID:h1I4xTk0.net
>>293
そうでしたかw
いや、出身が青森なもんでちょっと気になってただけなんですがね。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:52:37.39 ID:dC3ac89/.net
>>289
写真はこちら↓
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の愛媛のレモン
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=35560050663c7f3432701a4bb4db9cf3
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の愛媛の温州みかん
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=b22d77fc370c93ed78be7f476df03814
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の北海道の玉ねぎ
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=0b3269d20b553a526ed94d5787bdfc94
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の茨城の秋映
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=ea592677396089904824697bb89dae3c
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の青森のふじ
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=52b2fe42b236b6f3107cb5a848e16ddc
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の大阪の温州みかん
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=ed132ddd1b26b9627ddb89940776e011
「こうのとり」6号機に搭載された生鮮食品の佐賀の温州みかん
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=0a9133ebb3f628b27b609b47768548af

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 15:54:28.43 ID:xGEMc2y0.net
タマネギってどうやって食うんだ??

301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:09:34.40 ID:gOiTXQLm.net
炒めるのは出来ないから サラダか刻んで他のレトルト食品に加えるんでないか

302 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:10:13.44 ID:dC3ac89/.net
>>300
例えばこんな風に、
https://www.youtube.com/watch?v=0JVJVILv2ao

303 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:12:18.78 ID:xGEMc2y0.net
タコスか

304 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:16:01.95 ID:gOiTXQLm.net
なるほど ハンバーガーとかにも入ってるしな
生のままの玉ねぎだと不味そうだけど

305 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 16:27:53.74 ID:dC3ac89/.net
>>302
映像にはこんな注釈が付いてました。

Burgers are on the menu! Well, at least, my (space) version of them:
Tortillas, rehydrated beef patty, our last fresh onion from HTV6,
a slice of lettuce (grown on ISS for a scientific experiment: don’t tell),
and various sauces.
It tasted like heaven, and flew like an angel

306 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/08(水) 18:59:23.92 ID:mylEWgDY.net
>>304
水にさらしてあれば美味しくいただける

307 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/09(木) 12:22:58.03 ID:XGJpv9yY.net
>>299
サンクス。ちゃんと公表されてたんですな。

308 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/14(火) 23:03:14.62 ID:3kTHU1H8.net
シナ版のプログレス?と思ったが、ペイロード6トンってことは、ATVに匹敵する規模か。

中国初の宇宙貨物船、4月に打ち上げ計画=人民日報
http://jp.reuters.com/article/china-space-idJPKBN15T0J7
[北京 14日 ロイター] - 中国は、2022年までに独自の有人宇宙ステーション建設を目指す計画の一環として、初の宇宙貨物船「天舟1号」を4月に打ち上げる計画だ。
共産党機関紙、人民日報が14日、1面で報じた。
当局によると、天舟1号は、長征7号Y2ロケットを使って、海南省の文昌衛星発射場から打ち上げる計画だという。
無人宇宙実験室「天宮2号」とドッキングするよう設計された天舟1号は、6トンの貨物と2トンの燃料が搭載可能で、無人で3カ月飛行可能だという。

309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/15(水) 20:34:57.37 ID:Ekrx+/Y/.net
https://youtu.be/2q-vGObpa4M

310 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 21:21:47.25 ID:UNEviriM.net
中国の宇宙機ってドッキングの機構の規格が元の技術導入がソユーズ由来だとするとISSにも繋がるのかねー?

311 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/16(木) 22:39:40.80 ID:g1MSwr3r.net
ロシアの誘導装置は新型に切り替わってるから、ISS側の旧型誘導アンテナが生きている間なら或いは?

312 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 08:15:46.80 ID:5ulxhMh/.net
中国のドッキング機構ってAPASじゃなかった?
スペースシャトルとか有人ドラゴンと同じやつ

313 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/02/17(金) 09:06:28.33 ID:HhH2OF/W.net
同じ仕組みってのと、互換性のある全く同じ規格かどうかってのは別の話だが。

314 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 07:41:31.49 ID:vdm9NAOK.net
ロシアの衛星の回路が米国のモノをフルコピーしてて
修理しに老齢の元宇宙飛行士やら(クリント•イーストウッド他)がシャトルで行く映画が有ったよなー

315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 08:39:23.20 ID:tiK+AVyx.net
スペースカウボーイ!
ライプ・スタッフなw
グレンが行ったんだから俺らも行けるだろ
と現実織り混ぜててワラタ

316 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 09:11:01.90 ID:rYEb0d4r.net
>>314-315
少しは現実味のあるハードなSFかと思ったら、最初から最後まで脳味噌代わりに筋肉がハミ出してるアメリカンエンタメで萎え萎えだったわ。

317 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/02(木) 10:28:13.71 ID:hYXHtp8i.net
ライトスタッフやアポロ13のようなものを期待すると駄目だろうなw
監督自身「史実との整合性には興味ない」とエンタメに徹してる
あれはポップコーンぶちまけながら観るのが正しい
アルマゲドンは吐き気がするほど酷いし

318 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 07:59:55.45 ID:q5nh2Hff.net
【JAXA(浜崎理事)】 まず,再利用については,再利用しますとペイロードが単純に言って3割ぐらい減になりますので,
現状JAXAとNASAとの契約,枠組みとしては回収は入っていない,だから,NASA側も回収については既に持っているということもあり,
交渉の中でも必要ないということがあることによって,全体としては回収の部分については今回は入れない方が得だろうというふうに考えました。
回収技術については非常に重要だと考えていますので,現在,HTVの7号機で回収カプセルを作る,
これはサイズで行くとHTV全体を回収するものの約5分の1のほとんどスケールモデルになっている格好で,
技術開発だけは進めていこうということでございます。それを進める中で将来,少しずつ全体を回収する,
ペイロードとして一部できるわけですが,例えば有人の回収機を将来作るかどうかといったときに必要な技術だけ確保しておいて,
今後に備えるというような考えでございます。

319 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/03(金) 10:09:10.05 ID:x7vZR/zt.net
>>318
実にいじましい努力だなー

320 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/07(火) 22:30:14.23 ID:Rg5spj2K.net
https://spaceflightnow.com/2017/03/06/sierra-nevada-to-resume-dream-chaser-flight-tests/
いいねぇ
席を暖めておいてくれ。

321 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/03/08(水) 10:20:21.33 ID:tW7YbBiE.net
結局HTV-R作っても再突入回収機は他にもいるけど
使い捨てでもあれだけ大容量の与圧搭載能力持つHTVに代替がないからHTV-Rは必要性薄かったんだろうね
再突入能力つけたら与圧スペースはかなり小さくならざるを得ないし

322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:37:12.64 ID:b8NEVo5v.net
中国、補給船「天舟一号」長征七号で打ち上げ実施
http://sorae.jp/030201/2017_04_20_temn.html
http://sorae.jp/wp-content/uploads/2017/04/20170420china.jpg

>中国は4月20日、無人補給船「天舟一号」を「長征七号」ロケットにて文昌衛星発射場から打ち上げました。
>この天舟一号は宇宙実験室「天宮二号」とのドッキング試験を行う予定です。

独自宇宙ステーションのインフラを着々と整える中国。
対して、日本の宇宙施策はあまりにも遅い。

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 00:53:45.20 ID:VoWMego0.net
キンペーちゃんはトランプから逃げ出して面子丸つぶれ。
瀋陽軍暴走の危機ですが?
宇宙なんかにかまけてる場合じゃないっすよ。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 10:04:05.72 ID:+xwh2hvV.net
そもそも独自の宇宙ステーション作る意味もないし

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 14:06:30.78 ID:TF5HnYkR.net
中国と日本じゃ宇宙予算規模が雲泥の差だからな

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:44:03.76 ID:vDmSHX3I.net
>>324>>325
正直、羨ましい環境ではある。

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 15:49:36.75 ID:McIFvDK8.net
ただ国威発揚系には予算でても地味な観測系には予算でにくいだろうからどうなんだろ

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:08:17.67 ID:vDmSHX3I.net
>>327
日本だって、地味な学術系にたっぷり予算が付いてるわけじゃないしなー。(-_-)

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 20:09:28.33 ID:ceDqi5Oi.net
中国に対抗できるのはまじでインドくらいしかいない

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/21(金) 21:08:45.89 ID:+TkAsigg.net
宇宙開発はゴールのないマラソン
むかしはアメリカとソ連がペースメーカーだった
いまは中国

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 07:18:15.73 ID:BbwoATL5.net
ジャマー

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/22(土) 20:21:40.97 ID:zuVkhTBL.net
ラビットだろ

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 17:54:40.54 ID:soI2KMLb.net
支那の無人輸送船のドッキングまだかな

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:19:47.72 ID:q35Xj12A.net
>>333
無人補給船「天舟一号」ドッキング成功! 中国宇宙実験室「天宮二号」と
‪ http://sorae.jp/030201/2017_04_24_china.html‬

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:20:05.95 ID:Wkwrgcvg.net
>>333
950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2017/04/23(日) 16:15:35.17 ID:W+g5+vpu
https://twitter.com/CGTNOfficial/status/855673246905114624
天舟1号無人補給船が天宮2号ステーションに自動ドッキング成功した模様

これか

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/04/27(木) 18:20:57.27 ID:Wkwrgcvg.net
シンクロだあ

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:50:10.45 ID:4ubDmUHz.net
大西さん
本日日本時間13:00頃
カザフスタンに帰還予定

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 00:59:46.87 ID:aj06vEzy.net
なんだこいつ
過去からのアクセスなんか?

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/05/12(金) 23:46:08.94 ID:F8yH3/gk.net
すごくね?ワームホールかもよ

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 00:46:19.90 ID:6NjIYVwS.net
OA-8ミッション用のアンタレスロケットは完全に組み上げられ、NASAワロップス射場で、シグナス補給船との結合を待っている。
https://twitter.com/OrbitalATK/status/874286848314683393
https://pbs.twimg.com/media/DCIXPrqXkAQoVAu.jpg

※OA-8補給ミッション打ち上げ予定は、9月12日。
※打ち上げロケットは、アンタレス230型。
※シグナス補給船は、拡張型。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 01:01:59.87 ID:6NjIYVwS.net
今年度中の補給ミッション
http://spaceflight101.com/calendar/

6/14 ソユーズ2.1A プログレス MS-6
8/1 ファルコン9 ドラゴン SpX-12
9/12 アンタレス230 シグナス OA-8
10/12 ソユーズ2.1A プログレス MS-7
11/1 ファルコン9 ドラゴン SpX-13
11/ アンタレス230 シグナス OA-9
2/2 H-IIB こうのとり HTV-7
2/ ファルコン9 ドラゴン SpX-14
2/22 ソユーズ2.1A プログレス MS-8

プログレス・ドラゴン・シグナスが、ほぼ年4機体制でミッションを予定。
年一回のこうのとりは、今年は年度内ぎりぎりの年明け2月か。

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/13(火) 21:14:09.19 ID:N1jEeoML.net
>>341
2Bは2月なのか?LP2は休止したと思うが

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/14(水) 19:07:08.00 ID:b0FduP4d.net
プログレス打ち上げ成功。
製造工場での汚職や不正が粛清されて、盤石鉄板の打ち上げが復活か。

Progress MS-06 launch
https://www.youtube.com/watch?v=mB4cbr9M5aE

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 08:45:43.40 ID:JDDCg1Dz.net
JAXA 日本人宇宙飛行士を月に送る計画提案
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170628/k10011033541000.html

> それによりますと、日本はコストが膨大になる有人宇宙船などの開発は行わず、
> 2025年ごろから各国が参加して準備が始まるとみられる有人月面探査に
> 日本独自の技術で貢献することで日本人宇宙飛行士の月面到達の権利を得たいとしています。

有人頑張るってニュースかと思いきや、しれっと全否定されてた

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 12:10:02.47 ID:aF6HP5T2.net
>>344
まあ、日本単独、完全独自で有人月着陸とか、やらんだろ。
やる気もカネもない。

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 12:18:17.69 ID:M7Qb61rb.net
そもそも打上げるロケットがない

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 12:26:34.20 ID:x4EFvYAS.net
H3をクラスタ化してだな

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:28:48.93 ID:GWCjcd9X.net
犬を宇宙船に乗っけるだけで
動物虐待とか言う輩が出てくる

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:42:44.55 ID:dd8wpj4B.net
米国が頼りたくなるような日本独自の技術ってなんだろ?

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 13:57:30.39 ID:M7Qb61rb.net
はやぶさ や イカロス のような、アメリカでは研究費が出そうにない物に金を出す仕組み?

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/06/29(木) 14:54:37.49 ID:x4EFvYAS.net
普通にニッチ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 20:25:01.97 ID:FO2NOD7H.net
CR銀河鉄道999 スリーナインになぞらえ 、 \99, 900ブッ込んだらこうなった!パチンコ新台実践 『初打ち!』 〜珍しい当たりや出まくるハーロック&金保留〜2017年6月新台<平和> [たぬパチ!]  
http://rainbow.cafemix.jp/?sop:v/rJG9-I4Is2E!RDrJG9-I4Is2E#MIX
http://i1.ytimg.com/vi/rJG9-I4Is2E/mqdefault.jpg

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/07(金) 20:58:11.35 ID:FHROVrsd.net
ガチでダメーテルや

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/12(水) 18:20:57.89 ID:FuL05bmo.net
宇宙の研究物質、自前で回収へ
JAXA、小型カプセルで
https://this.kiji.is/257552337482237437?c=39546741839462401
>2017年度に打ち上げるこうのとり7号機で実験する方針。

小さなカプセルをHTVの中に載せて
大気圏に突入させるだけなのかな?

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 11:29:17.57 ID:itQQbbqS.net
だけ

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 16:45:23.09 ID:qEbxnbzg.net
>>354
一番、コストがかからない案だな。
非与圧部に乗せる案とか、与圧部をまるごと帰還カプセルとする案もあったが…

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 16:53:03.70 ID:INgf0Tlg.net
次は乗って帰る番だな

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 17:12:58.87 ID:M208s22c.net
HTV-Xが控えているから現行のHTVを大改造できるわけないよね

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 18:42:58.74 ID:itQQbbqS.net
>>358
そもそも、HTV-Rを白紙撤回した後で立案されたのがHTV-Xなわけだが。

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/13(木) 22:53:01.93 ID:KUR3E39g.net
@HTV-R検討中、SpaceX絶好調。
A米とのISS協力見直しにおいて、米は有人技術、日本は無人技術に注力を決定
Bその前後にアンタレスとfalcon9が爆散、ソユーズも失敗。
Cこうのとり5号機で日本が美味しい所を掻っ攫う。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 01:59:54.08 ID:CCXjUeeA.net
なんだろう。このお手盛り感。
恥ずかしくないんだろうか。

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 04:43:17.65 ID:IKR0z7SG.net
>>356
コストがかからないが一番技術的に難しい案でもある
かつてのオプション0のサイズでオプション2と同じような誘導再突入するが
HTVのハッチに収まるサイズのカプセルに誘導制御装置とRCS組み込むわけだから
無誘導再突入のオプション0のサイズカプセルに与圧部と入れ替えるサイズのオプション2の誘導再突入能力を持たせるという難しいとこどりのプラン

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 07:26:43.15 ID:RWNf6w6n.net
>>362
> HTVのハッチに収まるサイズのカプセルに誘導制御装置とRCS組み込むわけだから

そうなの?
誘導制御装置?

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 15:00:01.90 ID:rgMCU8Yo.net
学者のオナニーとエクスキューズのために、わざわざマゾい手段を選ぶのが実に日本的。

365 :362:2017/07/14(金) 16:23:31.33 ID:RWNf6w6n.net
調べたら、小形ながら、本当に姿勢制御して揚力をつけた再突入するんだな。

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:08:05.78 ID:bpHQCAQZ.net
オナニーもなにもHTV大改造するカネがないけど誘導再突入はやりたいからそうなっただけだな

オプション2やるカネはない
オプション1で非与圧部潰すのは荷物の方から反対受けるし今は交換バッテリーあるから非与圧部は占有されてる
ならハッチと交換のオプション0一択

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 20:49:27.25 ID:RWNf6w6n.net
>>366
バッテリーの運搬は重要だろうが、非与圧部を 毎回占有するほど沢山は運ばないだろう。
オプション0が採択されたのは、単に予算が無いからだと思うよ。

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 22:26:13.12 ID:ORlZa3PK.net
占有してるぞ
2019年までHTVの非与圧部はISS用バッテリー輸送で埋まってる

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:16:24.41 ID:fLy7cuRa.net
そうそう、HTV退役までの全機、非与圧部はバッテリー輸送に使うことになったんだよね
ドラゴンにはパレットが無くてバッテリーの交換作業が困難になることが判明したから

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/14(金) 23:57:39.67 ID:cJPF/DqO.net
https://www.youtube.com/watch?v=ZtIARUS7Lqc
カメラ視認によるランデブー技術の先行実証って感じかな?

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/18(火) 00:25:07.77 ID:mAdHO5Gg.net
HTV の非与圧部はすべてISS用バッテリーで埋まっているかといえば、
実は空きがある。でも NASA が買い取った。

http://www.mitsubishielectric.co.jp/me/dspace/special/collaboration-talk-2017/d_2.htm

「曝露パレットがバッテリーでいっぱいになって、ほかの荷物をまったく運べないのは
よろしくない。何とかほかの荷物を積めるようにできないかと検討して場所を作り、
設計をNASAに提出したんです。そうしたら、NASAが「そこを使わせてほしい」と。
そこで我々はその分にかかる費用を請求したうえで、協力しましょうと。」
l

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 05:10:01.46 ID:dQYqxCG4.net
シャトルが健在だったら、バッテリーを運んでたのかな。
NASAが最初から、こうのとりに依存した運営を考えていたわけじゃないだろうし。

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:29:42.54 ID:6IMxGdhZ.net
>>372
発想が逆回りしてる。
そもそもHTVの輸送能力は、シャトル引退を前提に、シャトルの機能を代替する目的で設計されてる。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 08:33:22.17 ID:htYV6EIc.net
嗚呼HOPE

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 11:41:04.94 ID:7BlRLhoA.net
>>373
> そもそもHTVの輸送能力は、シャトル引退を前提に、シャトルの機能を代替する目的で設計されてる。

本当?
そんなに遅いタイミングでHTV設計してたんだっけ?

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 20:22:33.46 ID:Ka/fTEj+.net
>>375
んなわけない
HTVは90年代中盤に構想がスタートしてて
https://blogs.yahoo.co.jp/uchyuu_kaihatsu_shi/47553769.html
98年にすでに補給義務の覚書が結ばれてる
コロンビア事故が発生するのは2003年だし
90年代後半はまだシャトル後継機はベンチャースターを考えてた時代
スカンクワークスのX-33が中止されるのは2001年のこと

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 20:32:37.36 ID:1X9c/Klm.net
曝露実験装置を含む「きぼう」モジュールの機能維持を考えたら、
日本の補給機に求められる機能がシャトルと同等になるのは必然じゃね?

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 21:24:05.18 ID:YEhDQRXb.net
といっても、HTVの輸送能力はシャトルには遠く及ばないしな。
時期的に考えてもHTVは「きぼう」での実験装置を輸送するように設計されたのであって、シャトル引退の代替を狙ったものじゃないだろ。

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/19(水) 21:49:53.02 ID:Ka/fTEj+.net
きぼうの船内保管室も元々はJEM補給部で
イタリアの多目的補給モジュールのようにシャトルで付け外しして持って帰る予定だったし
シャトル(多目的補給モジュール、JEM補給部)、プログレス、ATV、と様々な輸送手段の中の一つでしか無いよHTVは
ISS計画が縮小したり輸送機が撤退したりしたんで
HTVの役割が相対的に大きくなっただけで
元から大黒柱の役割を与えられてたわけじゃない

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:51:52.32 ID:/NPHIrV7.net
タイガー魔法瓶が大気圏突入!?


「真空二重断熱容器」をJAXAと共同開発
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170719-00010003-newswitch-ind

イガー魔法瓶(大阪府門真市、菊池嘉聡〈よしさと〉社長)は、国際宇宙ステーション(ISS)の
実験成果物を収納する「真空二重断熱容器」を開発した。大気圏突入時の高温下でも
容器内部を4度Cに保つ断熱性と、海上落下時の衝撃に耐える強度を備える。宇宙で
作成したたんぱく質などを収める予定。ISS向け無人輸送機の次期打ち上げ機
「こうのとり7号機」に載せる計画だ。

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/22(土) 18:59:15.90 ID:LIpKL00P.net
>>380
魔法瓶が直接、大気圏に突入するわけでもないのね…

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/23(日) 04:40:30.51 ID:LlqVJrMj.net
サンプルの温度管理どうするのかわからなかったけどタイガー魔法瓶か

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 03:49:19.08 ID:0vPz95gH.net
今さらなんだが初めてISS肉眼で見たわ
かなり明るいね

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/24(月) 08:14:59.75 ID:KikYkeFU.net
今晩も日本中で見える好条件。
あと、いつでも見えるとか思ってると意外に晴れなかったりする。

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 21:39:54.31 ID:OlQl7+TP.net
小型回収カプセルの3回目の試験でパラシュート開かず


http://iss.jaxa.jp/topics/2017/07/170724_capsule_drop_test.html

「JAXAは、この小型回収カプセルの開発の一環として、平成29年7月22日(土)に、
北海道大樹町の沖合にて、小型回収カプセルを模擬した試験用カプセルを高度2kmから
落下させる試験を実施しました。

同試験用カプセルを11時23分頃、計画海域上の計画高度でヘリコプターから投下しましたが、
メインパラシュートが開傘しないまま試験用カプセルは海上に着水しました。落下海域から
試験用カプセル本体を回収しました。]

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/25(火) 22:20:45.38 ID:rTN/qj+o.net
>>385
また開傘失敗かよ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 01:08:26.12 ID:I2e++ms0.net
パラシュート開くのって難易度高いのかな。

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 07:34:56.06 ID:o/7E+gKF.net
第一空挺団でバタバタ死人出るわ

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 23:35:36.91 ID:crfSfT3F.net
http://spacenews.com/russias-post-iss-plans-a-mystery-at-best/

「2024年にロシアのモジュール切り離します」
「2028年までISSを継続します」
「中国から『一緒にやらないか?』って誘われてます」

色々面白くなってきましたな。
・中露接近
・トランプは技術開発に無関心っぽい。
・トランプが露と仲良くしたい一方、米下院は対露制裁強化法案を圧倒的多数で可決。
・露の多目的モジュールは打上予定から10年遅れ。諦めてないなら2024年以降も宇宙で使うはず。

露は有人輸送を独占してる一方、宇宙開発の成果が全く見えない。
クルーを毎回交代させて、何してるんだろ?
日本人クルーがいない時、米人クルーが代行してるみたいだし。

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/26(水) 23:41:04.97 ID:crfSfT3F.net
http://spacenews.com/sierra-nevada-corporations-to-launch-dream-chasers-on-atlas-5-rockets/

Sierra Nevada Corporation will launch its first two Dream Chaser cargo vehicles on Atlas 5 rockets.

意味が分からんのう。
こんな鬼のように高コストな打上手段しか無いのに、なぜ認可したんだろう。
ULA/BlueOriginはISSと歩調合わせてないしな。

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 13:04:02.55 ID:qD8f0Hsb.net
>>390
シャトル型は物資回収能力を除けばISSへの物資供給能力に関しては不利なはずなんだけれどね。
そんなに回収したい物資があるのだろうか?

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:23:14.17 ID:syPFj9mJ.net
>>390
NASAが発注する委託金の範囲内で事業を遂行するのは受託したシエラネバダ社の自由。

高コストなロケットを外部発注しようが、格安のロケットを自社開発しようが、
利益を出そうが赤字をだそうが、
補給任務を全うしさえすれば、NASAから見ればどうでもいいだろ?

オービタルサイエンスだって自前のロケットが失敗したら、アトラスを頼んだわけだし。

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 19:27:06.68 ID:syPFj9mJ.net
元々、ドリームチェイサーは有人往還事業の受託を目指して落選、そこからの補欠合格みたいな立場なんだから、それこそ利益がどんなに薄くてもやる価値がある。

って事情を、まさか知らんわけでもあるまい?

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:52:46.01 ID:UTwMI91o.net
>>390

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/27(木) 22:58:44.70 ID:UTwMI91o.net
>>390

Dream Chaser は、
Atlas 5 でも、Ariane 5 でも Falcon Heavy でも、将来的には H3 ロケットでも
打ち上げ可能なようだが?
(Atlas 5 限定と言うのはどこから?


https://twitter.com/jeff_foust/status/715187797976608768
”Olson notes Dream Chaser is launcher “agnostic”, shows it on Atlas 5,
Ariane 5, Falcon Heavy, and future H-3."

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 02:06:08.61 ID:OvEq8p5t.net
>>395
H-3でも 打ち上げられるのか。
夢が広がるな。
しかしH-IIBじゃだめなんだろうか?
H-IIBとH-3とで何か違うものがある、と考えているのかな。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 02:13:25.50 ID:FVFobrUw.net
>>396
H-2Aでの打ち上げも選択肢にある。

つか、なりふり構わず、どんなロケットでも!みたいなことを言ってる。
単なるセールストークだ。

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 06:30:42.96 ID:Z80/9l4Q.net
>>397
もう受注閉めただろ。

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/07/28(金) 07:57:10.20 ID:7l10k0v0.net
>>398

>>390
では最初の2回の打ち上げ分の契約のみ。

それ以降の打ち上げは、Atlas 5 自体が Vulcan ロケットと世代交代するので、
別個のロケットにになるかもしれない。

Falcon Heavy がそれまでに仕上がるかどうか、それとも New Glenn も候補になるか?

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/14(月) 12:28:49.22 ID:87Y33MMb.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/10/1387901_1.pdf

これの最後の表でHTV-X1によるドッキングシステムの軌道上実証ってのが計画されてるとあるけど、
HTV-Xの活用法として例示されてはいたが案外早期にやるんだな……
っていうか、それやるってことはHTV-X1の曝露ペイロードって大して積めないのか?
大物を運ぶ予定がないだけなんだろうか。

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/16(水) 07:32:12.93 ID:J4g5kCnY.net
>>349
リスクリダクションのためのバックアップとか

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/21(月) 21:46:50.78 ID:jKXmzbbe.net
「こうのとり7号機」が種子島到着
http://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2017082100024877

宇宙飛行士が使う物資などを国際宇宙ステーションに運ぶ、来年4月以降に打
ち上げ予定の無人補給機「こうのとり7号機」が鹿児島県の種子島に到着しま
した。20日未明、種子島宇宙センターに輸送されたのは、「こうのとり7号
機」です

コメント:
HTV 7号機は来年度打ち上げ?
小型回収カプセルの7月の落下試験失敗が響いているのか?
>>385

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/22(火) 20:23:38.83 ID:Sy6SPvSp.net
>>402
こうのとり打ち上げ予定は、元々来年2月以降だった。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/08/29(火) 08:23:45.90 ID:gQNHdWCH.net
ISS側のスケジュールの都合じゃないかな

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:37:19.83 ID:s1hQPiDb.net
米ロ、月軌道の宇宙ステーション開発で協力
NASAなど共同声明に署名 月より遠い「深宇宙」を探査
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ28HNO_Y7A920C1000000/
> 米航空宇宙局(NASA)は27日、ロシアの宇宙機関「ロスコスモス」と
> 月の軌道を周回する宇宙ステーションの開発に向けて協力すると発表した。
> 実現すれば、地球と月よりも遠い宇宙空間「深宇宙」の探査などに取り組む拠点になる。


HTVこうのとりの再就職先が決まりそうで良かったね。

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/28(木) 22:38:24.25 ID:s1hQPiDb.net
次は現行ISSみたいな非効率な組み立て方式は採らないだろう。

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 08:59:14.48 ID:sR21mYzd.net
米露の月を目指す最近の動きは
JAXAの狙い通りだね

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/29(金) 10:51:07.68 ID:NfEBImJT.net
月へ行くのは、コンステレーション計画からの規定路線

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 11:10:09.76 ID:Vu+O5QqR.net
既定路線と確定路線は似てるようで全く違うけどな。

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:01:08.38 ID:dVB0BaSf.net
米ロの宇宙ステーションに日本が参加できるとは思えない
日本の代わりに中国が入るだろう
中国なら日本よりも技術やノウハウで貢献できるし

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 18:39:27.09 ID:Vu+O5QqR.net
http://www.sankei.com/world/news/170803/wor1708030040-n1.html
中国に未来は無い。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/09/30(土) 22:45:25.35 ID:nR8PP11V.net
>>408
オバマに完全に潰され、トランプ政権で部分的に復活しただけなのに?

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 03:24:42.09 ID:QPl8KhIf.net
政治面さえ問題なければ間違いなく中国だろうね
日本はもう技術的にも資本的にも全く歯が立たない

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 03:36:51.34 ID:IypHAoXC.net
>>410>>413
今の国際宇宙ステーションに中国が加盟出来ず、日本が居る理由って分かってる?

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 06:10:56.77 ID:hw5WCf4K.net
>>413
立て続けに2機失敗させ、衛星破壊実験をやった時点で、米と協力する芽は無くなった。
問題は露の立場だったが、中と協力しても得るものが無い。
資金面もかなり怪しいしな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:18:11.55 ID:9+833WD8.net
技術と資本で考えるなら、って言ってるだろう

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:33:30.74 ID:hw5WCf4K.net
技術面・資本面でも日本一択でしょう。
取り込んでおかないと、全部自力でやられてしまう。

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/01(日) 15:58:00.24 ID:dPIbzdEK.net
>>416
お前ん中ではな

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 13:08:38.25 ID:gjODGLuV.net
>>417
正直、技術・資本で既に日本は見劣りしてるんだが

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:34:37.20 ID:Yd7WyOrx.net
>>419
技術…立て続けに2機あぼーん
資本…対中禁輸待ったなし

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 15:41:59.66 ID:Fpilm5/v.net
どっちの国が優れていると言っている内に民間企業がその上を行っているという現実

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:34:13.44 ID:Yd7WyOrx.net
>>421
よく知ってるな。
日本の民間企業がホンモノの錬金術を発見したぞ。

423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:44:40.14 ID:QL/82Vxl.net
>>420
年に数機しか打ち上げない国の失敗2回と、
年に何十機も打ち上げる国の失敗2回は、
意味が違うんやで?

424 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 17:49:39.73 ID:Yd7WyOrx.net
>>423
そう。
日本は作る台数が少なくても、完成度が高い事を意味する。

バスタブカーブがいきなり底に達した。

425 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 19:53:53.89 ID:QL/82Vxl.net
いつもの人やなぁ

426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/03(火) 20:12:59.72 ID:/ACAOFZ0.net
そう。
いつもいつも、完全論破される。

それがパヨ浦vw

427 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:01:07.62 ID:wxI5JxJk.net
中国とか滅びればいいと思ってるけど、日本のほうが優れてると夢見てる頭お花畑くんも同じくらい滅びればいいと思う

428 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 00:30:59.19 ID:xgR5UZqO.net
実際、優れているから仕方ない。
ISSにしても、金目に繋げたのは日本だけ。

429 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/04(水) 01:29:32.90 ID:wceuNhRt.net
あー、はいはい。ヨカッタネ。

430 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:18:18.95 ID:uAWZ3GEo.net
http://spacenews.com/nasa-plans-to-extend-expandable-modules-stay-on-space-station/

やっぱり物置にしか使えなかったか。

431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 07:47:16.48 ID:U587bCGt.net
もともと物置きが欲しくて設置したんでしょ

432 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:07:57.25 ID:1iNoyMw4.net
何でいちいち舐めプなんだよ

433 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 08:15:22.61 ID:uAWZ3GEo.net
年始の頃から、BEAM使って何かやりませんか?と募集かけてたんだが…
結局、出てこなかったみたいね。

http://spacenews.com/bigelow-aerospace-seeking-additional-use-of-experimental-iss-module/

434 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:05:28.25 ID:O1YItUpN.net
ゴミ置き場として残すらしいね。

435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 09:38:01.46 ID:U587bCGt.net
接続モジュールのPMAの壁にすら、びっしり詰まってるくらい
ISSの物置き不足は深刻

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:10:27.68 ID:ECOdAnMu.net
pma-1がゴミで塞がりかけてるしなー

437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 12:47:32.89 ID:XLGASaIO.net
お前ら日本人じゃねーなvw
国家代表が公共の場をそんな使い方したら、国民総出でフルボッコだろvw
しかも高価な宇宙空間だったら尚更。

米は前任の是非を分析し、善後策をとるのが極端に苦手だね。
後の使われ方を全く意識しない。
ま、勝手な事をやるなと指示されてるんだろうが、程度問題。

438 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 13:01:25.31 ID:tk2CjNId.net
ええ私はコスモポリタン

439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 13:17:59.20 ID:U587bCGt.net
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・

440 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:00:18.89 ID:ECOdAnMu.net
何のために多目的補給モジュールを補強してくっつけたのか、必要性を分かってないんか、この基地害は。(-_-)

441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 15:31:39.25 ID:XLGASaIO.net
出たvw
論破されると基地外vw

つーか、勝手に「補給モジュール」にするなよvwvw

442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 18:34:20.98 ID:K5tmOHab.net
シャトルに載せてた補給モジュールを改造したものだから合ってるよ

443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 19:21:09.24 ID:R8ANIBy1.net
TransHab project
->2000年キャンセル
->Bigelowが権利を買収
->Genesis1(ドニエプル)…生存環境を確かめるため、蛾やゴキブリを入れた。
->Genesis2(ドニエプル)…生存環境を確かめるため、ゴキブリやサソリを入れた。
->NASAがISS用の展開型モジュールを再検討
->BEAMが採用

シャトルで何を補給したんだろう…

444 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/06(金) 19:41:54.60 ID:U587bCGt.net
>>440
>>442
これはPMMの話し
MPLMを改造してISSに取り付けた

BEAMの話しではなく、物置き不足の話し

445 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 04:55:36.59 ID:/O5GW7rg.net
テザー実験って、要するに敵衛星を安価に墜落させる技術なんだよな。
頑張れJAXA

446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/07(土) 13:56:43.86 ID:Wu3BWPjC.net
>>433
そもそも、気密とか耐久性のテストをしてたんだと思ったんだが。
そこんとこはもう合格で、ISSへ常時開放するんかねー。

それとも、気密が破れても困らない程度のゴミを、搬入の時だけCBM開け閉めして使うのか。

447 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:22:36.42 ID:oXaaIt4I.net
>>446
だったらミニマムサクセスで満足しとけばよかったんだよ。
後の利用法を半年以上探し、結局ゴミ置場にしか使えないということは、低軌道を利用したい米民間企業が存在しない事を暗示している。

審査2年
製造2年
実証2年

と見積もると、新規テーマを探す時間的余裕はほとんど無い。

448 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:31:56.39 ID:NJBBz0YS.net
ゴミ捨て場でもあるとないとじゃ大違い
床が空タンクで埋まってるモジュールもあるし

449 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:34:38.98 ID:3xiluewu.net
>>447
まだ言ってるのか。
ゴミゴミ五月蝿い奴だな。

450 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 09:39:21.29 ID:oXaaIt4I.net
>>448
ゴミが残るってことは、NASAの長期運用に計画性が無い証拠。

451 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 10:48:06.16 ID:HAKOQgET.net
遅延と延長を繰り返したら、そうなるわ

452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 11:11:19.87 ID:oXaaIt4I.net
>>451
遅延や延長と関係なく、現在のISSの空間の使い方が雑過ぎて、何を追加で置けるのか、誰も把握できてないんじゃねーの?

NASAにはExHAMみたいな、後付け拡張は無理って話。

453 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:07:28.26 ID:jTrDZWgj.net
>>450
こいつ、何様かww

454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:17:10.79 ID:HAKOQgET.net
たぶん、天宮人

455 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:20:22.21 ID:oUjwaAa9.net
把握はしているが捨てる方法がないというだけではないのか
空タンクとか面積取る割に重量軽いから先に重たいもの捨てたいのでは
無駄に重いと軌道回復時の燃料無駄に使うし

456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 13:41:42.30 ID:HAKOQgET.net
捨てても捨てても溜まってくるのが実態じゃね?
HTVが切り離される前は、いつも満たんになってるし

457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:02:52.83 ID:alzgsYpx.net
打ち上げた物品以上の体積にはなり得ないので、溜まっていくならモノの出入りが管理できていない証拠だろう。

458 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:03:25.24 ID:jTrDZWgj.net
いまは輸送容量の大きなHTV、シグナス、ドラゴンが就役してるんだからいくらでも捨てる機会がありそうなもんだが、
持って行った分、ゴミも増えるし堂々巡りか。
いずれにせよ、無責任な外野の素人がどうこう言える筋の話じゃないわなw

一度、空荷のHTVでも打ち上げればすっきり片付きそうだが、貴重な補給機会を1回捨てるわけにも行かないだろうし。
ゴミ以外にも、出して使っては片付ける日用品置き場も限られてるわけだし。

そんなに深刻な問題なら、エアロックからきぼうアームで放出出来るような、簡易な投棄ケースでも開発すればいいんじゃね?とか思わなくもない。

459 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:07:20.35 ID:alzgsYpx.net
北米の人ってこういう工夫が苦手な印象。
どうも、頭のいい奴が考えることではない、みたいな風潮があるんじゃないかな。

http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/18411886

460 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 14:35:18.51 ID:HAKOQgET.net
ゴミだけじゃなく、予備もたんまりあるだろうし

461 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 15:32:01.74 ID:alzgsYpx.net
>>460
尚の事、モノの出入りが管理できていない証拠にしかならん。

462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:22:53.77 ID:HAKOQgET.net
ISSには東急ハンズもローソンも無いんやで
壊れたら予備使って直すしかないじゃん

463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:53:26.22 ID:alzgsYpx.net
>>462
だったら尚の事、ゴミを置いておく余裕無いがなvwvwvwv

464 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 16:55:45.14 ID:HAKOQgET.net
??

465 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:00:21.65 ID:jTrDZWgj.net
>>464
相手しない方がいいよ・・・。

466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:01:07.73 ID:alzgsYpx.net
また基地外レッテルで敗北?

467 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:11:37.41 ID:jTrDZWgj.net
紛うことなき基地外じゃねーか。

468 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:20:47.60 ID:alzgsYpx.net
vwvwv
ゴミ置きなんてデッドスペースなのにそれが必要とか
デッドスペースを認めておいて保守部品は必要とかvwvw

どっちが基地外だよvwvwv

469 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 17:24:11.37 ID:alzgsYpx.net
結局、宇宙でゴミ袋膨らましておしまい。
それが米国の低軌道利用の実態だよ。

470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:02:23.62 ID:rgn8TNUs.net
実験機にそもそも何を求めているのか
あとゴミ置きがデッドスペースとか実用スペースにゴミを置くゴミ屋敷の住民か何かだろうか?

471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:04:19.24 ID:alzgsYpx.net
えらいクソ高いゴミ屋敷やのうvwvw
ペットボトルの水、ISSでは10万円ぐらいするんじゃなかったっけ?

472 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:05:38.02 ID:alzgsYpx.net
ミニマムサクセスに満足せず、NASAが後利用を公募したけど出てこなかったんだが。

473 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:25:17.52 ID:rgn8TNUs.net
ゴミ置場はデッドスペースという主張を真に受けると
デッドスペースを無くすということはゴミ屋敷になってしまう

という皮肉ではないのか

474 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:28:14.20 ID:alzgsYpx.net
BEAMが初めからゴミ置きとして使うつもりなら、わざわざ後利用の公募なんかしないだろ。
物事の順番を理解できんのかね?

475 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:30:31.82 ID:jTrDZWgj.net
曲解力しか無い人に説明しようとしても、無駄っす。

476 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:31:15.32 ID:alzgsYpx.net
自己紹介っすか?

477 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:47:25.85 ID:S3/7Z3AY.net
後利用も提案なかったから
丁度ゴミ屋敷化してるモジュールもあったしゴミ置場に使おう
って何か問題あるのか

BEAMそのものは既に目的達成してるのに

478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 18:48:22.97 ID:alzgsYpx.net
>>477
問題大有りっしょ?
米の民間利用のニーズが皆無って事だからな。

479 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 19:13:05.40 ID:S3/7Z3AY.net
そもそもBEAMという巨大空間できても
中に詰めるものをどうやって運ぶんだ
民間がそんなに詰めるものを用意できるとは思えないが
NASAの補給船の相乗りで持っていくにはBEAMの空間は広すぎ
国際実験ラック置くのもHTVしか手段がないが年1

480 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 20:41:03.57 ID:oXaaIt4I.net
>>479
えvwvw
何のために民間輸送にカネをかけてきたんだvw

481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:26:03.18 ID:jTrDZWgj.net
この人、本当にアタマがおかしいんじゃないですか?

482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:42:00.84 ID:oXaaIt4I.net
反論出来なくなると基地外レッテルvw
いつまで敗走を続けるの?

483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:48:42.58 ID:PQTX2nYS.net
民間は輸送する手段を用意しただけでその金はNASAが出している
NASAがISSに運ぶ手段を民間から調達しただけで
民間がISSに運ぶための手段ではないね
そもそもそうなればその100億を超える金をその民間企業は自身で用意しなきゃならないね
それならBEAMの後期運用にのっかるなんてわけないね
輸送費全部NASA持ちなら兎も角

484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:51:00.85 ID:PQTX2nYS.net
宇宙ホテルとかを試しにやってみるのでそのために民間ISS補給船を使うなら収益が見込めるけど
今の民間ISS補給船は無人だし
実験しかしないのならただの実験にかけるコストとしては輸送費がかかりすぎるね

485 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:53:39.73 ID:oXaaIt4I.net
だったらなぜ後運用を募集したんだ?

486 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:57:43.28 ID:PQTX2nYS.net
「俺は思いつかないorやる金がないけど、民間で何か試したいことあるやついるなら使ってもいいよ」
と声かけしただけでしょ
「いませーん」「そんな金ないでーす」も答えの一つだね

後期運用募集は誰かが必ず使えというものではなくて
誰か使いたい人がいるなら応募してねというだけだね

487 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 21:59:16.96 ID:PQTX2nYS.net
要望があって需要があるから後期運用を募集したんじゃなくて
やること終わって使う予定ないけど使う人いるかもしれないから募集しただけね
変に揶揄するのは下衆の勘繰りだね

488 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:02:27.22 ID:oXaaIt4I.net
だから、米の民間企業に低軌道を利用したいところは無いでFAだろvw

貴重な機会のはずだぜ?

489 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:24:03.70 ID:jTrDZWgj.net
お前ん中ではな。

そもそもBEAMは、ビゲローが将来の民間軌道ホテル建設用に開発されたモジュール。
ISSに持ち込んで結合したのは、純粋に実用性検証のためで、実用に供する計画では無かった。
今回は、試験結果良好?という結論を得て、そのまま利活用するよう方針が変更された。

突然、想定外にモジュールを「利用しろ」と言われても、ビゲロー社自身、ISSへの足も無いんだからどうもこうもない。

本当にアタマ悪いなお前。

490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:26:00.00 ID:jTrDZWgj.net
本当に、精神構造が「妄想」と「曲解」だけで出来てる基地外ですわこの人。

491 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 22:39:13.64 ID:8RwCZUD2.net
ISSにな、でっかいパチンコ付けるんだ。
それでな、ゴミを地球に向けて打ち出すんだ。
軌道を持ち上げられて、ゴミを焼却処分出来て一石二鳥だ。

だろ?

492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/15(日) 23:49:28.26 ID:oXaaIt4I.net
>>489
NASAが後運用を募集してんのに、なぜBigelowが足を用意すんだよ。
宇宙飛行士はNASA籍しかいないんだから、BEAMでやる実験も危険性などの評価をNASAがやる。まISSの実験設備を作ってるNANORACKS社もあるので、目ぼしいテーマなら協力しただろう。
貴重なお客さんだからな。
それに目ぼしい立候補が無かったんだから、米に低軌道の民間利用のニーズが無い証拠じゃねーか。

妄想と曲解重ねてんのお前な訳だがvw
ホントに基地外だろvw

493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 00:30:51.08 ID:9Zzrti3S.net
やれやれ・・・。

494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 03:47:33.05 ID:jqdS2CeK.net
>>491
反力で軌道が変わる

495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 06:08:24.59 ID:xvUx357X.net
後期運用には
NASAの輸送手段に相乗りできる程度には小型軽量の手段でやれ
NASAの宇宙飛行士を少しは貸してやるからその時間内でやれ
という制限あるのにそれを無視して需要なしと決めつけるのはバカな話

496 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 06:31:25.20 ID:tZRm/mMZ.net
>>495
お前、算数できないのか?

497 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 21:08:15.29 ID:9Zzrti3S.net
誰にも理解不能な唐突な放言w

498 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/16(月) 23:09:37.61 ID:tZRm/mMZ.net
1日考えてそのレス?
ホントにアホやvw

ISSの後期運用でBEAMを使いたかったんだろ?

ソユーズ+ドラゴン

飛行士の輸送キャパ増えませんか?

499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 05:59:00.15 ID:YqKxCZKq.net
その予算は何処が出すのか
ドラゴンとスターライナーが実用されたら
NASAがソユーズに振り分けてたぶんがそちらに回るだけでは?
それにソユーズだけになったのでISS縮小運用してる最中では

500 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 06:29:51.26 ID:DBX5r09Z.net
アホやvw
ソユーズは座席売り
ドラゴン・スターライナーは団体売りやvw

ISSでやるべきことが是が非でも必要なんだよvwvwvw

501 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 08:18:04.59 ID:67qMZRIt.net
>>499
有人往還手段がソユーズだけになって随分経つのに、いまさら縮小運用とか言うのもおかしなもんだが、
今はロシアが自国の常駐枠を2人に減らすと言い出してる。

502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 08:22:06.29 ID:nz5CDD9n.net
縮小運用してる最中という書き方だと既に縮小運用しているということで
これから縮小運用するということではないな
金欠ロシアがさらに縮小することは不思議ではないので別件

503 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/17(火) 22:27:39.28 ID:YMcuhQTI.net
つか、スペースシャトル時代だって長期滞在は6名体制だったわけだが。

縮小する前とやらは何人だったんだよ。

504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 08:48:50.58 ID:4ieeFlPW.net
ISS作る時、ロシアは常駐3人枠を求めてて認められた
それを2人に減らしたいって話しじゃないの?

505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 19:52:46.85 ID:keA8ejyd.net
月面に経済性が見出だされたな。

506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 21:46:30.39 ID:4ieeFlPW.net
あの空洞にフォン・ブラウン市を建設しよう

507 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:07:17.52 ID:C64wpWuZ.net
空洞には先客がいるよ
みんな知ってるだろ?

なんでJAXA が10年間も秘密にしてたのか
分かるだろ?

508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:12:47.38 ID:kNKb7HY7.net
ビジターは月の裏側だぞ

509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 22:25:57.46 ID:hS5S7dyq.net
ルリヲを頃しに行きなさい

510 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/18(水) 23:00:06.28 ID:fbzuH4SF.net
http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas070.pdf

―ISSは2024年までの運用が決まっています。2024年までの「きぼう」の利用
そしてそれ以降に関してどうお考えですか。

若田
ISSは少なくとも2024年まで運用され、その先に関しては、各国政府
さらには民間企業によるISSやあるいは新たな拠点構築による地球低軌道利用の検討や
準備が世界各国で着々と進められています。
確実なのは、有人宇宙活動による地球低軌道利用は今後さらに拡大していくということです。
ISS「きぼう」の運用期間中の地球低軌道における微小重力環境利用の官民共同事業化に向けて
「きぼう」を科学技術イノベーションを支える研究開発基盤として定着させることが喫緊の
課題であると考えています。
「きぼう」の持つ実験研究施設としての優れた能力を活用できる今、民間事業者が
より主体的に地球低軌道を利用する時代のための熟成期間にあると思います。

…日本政府としては、ISSは2024年まででお腹いっぱいって感じなのだが、さてどうなるか。
有人の軌道投入をする目途を立てない一方で、
「日本の独自性を生かした小型、軽量、省電力で物資補給が要らない効率性の
高い『再生型』ECLSSを構築しようと奮闘しているところです。」
と答える辺りが笑える。

511 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:25:04.42 ID:7NHxPY7H.net
http://spacenews.com/soyuz-capsule-suffered-partial-depressurization-during-april-landing/

いよいよソユーズの有人カプセルに不具合が…

512 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:28:30.51 ID:CyzJetOc.net
何が、「いよいよ」なのか。悪趣味にも程があるぞ基地外。

513 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:31:07.36 ID:7NHxPY7H.net
>>512
The incident, while minor, is one of several in recent years involving Russian vehicles supporting the ISS.
Last December, a Progress cargo spacecraft was lost when the upper stage of its Soyuz rocket failed.
Another Progress was stranded in low Earth orbit, spinning uncontrollably, after an April 2015 launch.
It reentered days later without attempting to dock to the ISS.

元ネタは赤字使って強調してるぞ?

514 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:41:53.65 ID:CyzJetOc.net
お前の下種さが消えて無くなるわけじゃあるまいに。

515 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/19(木) 22:44:06.36 ID:7NHxPY7H.net
何が下種なのかな?
ロシアの宇宙開発力が衰退してるのは隠しようが無いんだぜ?

516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 00:31:20.51 ID:UcOSp+ca.net
ゲスい記事を、よりゲスらしく引用するゲスw

517 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 01:10:13.76 ID:sPGeGf1A.net
spacenewsをゲスいと評したら、北米の情報は全部ゲスやで。

518 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/20(金) 01:17:48.93 ID:c33MWkVS.net
近年ロシアのロケットが不具合だらけで、
ソユーズ宇宙船もその例外ではない・・・

519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:27:31.97 ID:lScNx1oF.net
まあ、それでも、日本がいまだに到達できない有人飛行を30年前に成し遂げて今も続いているのは真似できない。

520 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:40:39.55 ID:bcc9lYej.net
ところでHTV-7の打ち上げは結局いつなんだ
実験機材はカプセル以外にも何か積むのか
情報なさすぎる・・・

521 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:43:46.98 ID:OCA35Zyg.net
NASAのサイトで探すとあるかもな

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 16:54:57.71 ID:OCA35Zyg.net
そう言えば昔、世界中の打上げ日時をまとめたサイトがあった
今でもあるのかな?

523 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:08:50.29 ID:ApQ0BDtW.net
>>522
もしSpaceFlightNowのことならまだあるよ
https://spaceflightnow.com/launch-schedule/

524 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:24:01.91 ID:OCA35Zyg.net
>>523
そこじゃなく表示は英語だったけど、多分日本人が編集してたやつ
文字だけ羅列されてた

525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/10/24(火) 17:45:30.54 ID:Ii0VQqZD.net
>>518,519
アメリカですら有人機を未だに開発中だし
古くて枯れていても継承させた方が強いな

526 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/01(水) 18:45:54.32 ID:smwzAbF1.net
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/zui/index_zui.html

大型展開アンテナの低軌道運用に向けたHTV−X実証検討 一式
H29.8.28 日本電気株式会社
東京都港区芝5−7−1

静止衛星「きく8号(ETS−VIII)」用大型展開アンテナの設計をもとに低熱歪・高剛性化の技術改良を行い、
低軌道衛星として運用した場合において軌道上における温度変化や姿勢制御によってもたらされるアンテナの
変位量やその時間変化をモデルにより解析するとともに、アンテナ・ブームや受信機を組み込んだシステム検討

527 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 09:05:36.50 ID:LpkU2y7G.net
低軌道で展開型アンテナなんて何に使うんだ?
低軌道通信衛星で携帯から衛星通信でもやるのか?

どのくらいの試験機材か知らないけど
背の高いものも積めるHTV-Xの売りを生かした軌道上実証にはなりそう
ドッキングの邪魔にもなりそうだがそれはそれ

528 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 13:34:04.72 ID:MZIeI4Lj.net
>>527
低軌道でやることに意味があるんじゃなく、HTVに相乗りするからテストフィールドが低軌道になるだけじゃねーの。

529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/03(金) 14:01:35.41 ID:brekkNE0.net
>>526
>大型展開アンテナの低軌道運用に向けたHTV−X実証検討 一式

この書き方だと大型展開アンテナを低軌道で運用するように読めるけど

530 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/04(土) 01:00:38.20 ID:gbDe+hty.net
そもそもきく8のアンテナ生きてたんだ
音沙汰なかったのに

531 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 15:33:00.72 ID:o3fx0JzX.net
>>529
HTV-Xのポンチ絵も、どれも大型展開アンテナ使ってる。
HTVみたいに本体に太陽電池張り付けるわけにもいくまい。そもそも、あれはもともと太陽電池を貼る予定はなかったがNASAの要請でとりつけたらしい。

532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/05(日) 21:43:04.43 ID:9rTJS0PA.net
ソーラーパネルあるけど展開型アンテナなんてついてたか?

533 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/06(月) 02:34:50.83 ID:ySlvdDZY.net
>>531
幻覚でも見てるのか?

534 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/15(水) 14:03:56.93 ID:6gmWYCo4.net
概算要求でHTV-XのCGが変わってると思ったらアーカイブで公開されてたんだ
http://jda.jaxa.jp/result.php?lang=j&id=2f6eac5c2731d950c3c3b073490f7a69

535 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 22:43:21.04 ID:0c1ZH02l.net
https://pbs.twimg.com/media/DKjQbAAWsAA-sFj.jpg
これってパドルを回転させないってことなのかな

536 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/16(木) 23:27:44.37 ID:4pGKyGRB.net
http://www.tokachi.co.jp/news/201711/20171116-0027934.php
「宇宙から回収」へ前進 大樹で機器降下実験 JAXA

537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 10:50:46.09 ID:FwZIb7ci.net
http://iss.jaxa.jp/topics/2017/11/171116_capsule_drop_test.html
物資回収技術の獲得に向けた宇宙ステーション補給機「こうのとり(HTV)」搭載型模擬小型回収カプセルの高空落下試験の結果について
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/photo/171116_img3.jpg
http://issstream.tksc.jaxa.jp/iss2/photo/171116_img4.jpg

538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/17(金) 11:01:41.92 ID:Fwdixn+k.net
>>537
このタイプだけは開発続けてたのか

539 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 11:25:16.01 ID:ayb5Fdck.net
>>538
最も安く小さいこのタイプしか予算が付かず、例によってこれが唯一の頼みとばかりにてんこ盛りに詰め込んだんだよ。

いつものパターンじゃん。

540 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/18(土) 13:23:55.56 ID:ZbEUaAu8.net
>>537

>サンプルの温度や状態を保つため、探査機「はやぶさ」などのカプセルと比べ大型になる。

もう一つ,加速度について触れるべき
揚力制御なしのカプセルだと,再突入時の加速度は 10G 以上 (はやぶさ2では最大50G)だけど,
揚力制御したカプセルだと 3G 以下に収まる.」

生物回収とか,衝撃に弱い資料の回収には,揚力制御が必要で,
そのために複雑な機構の開発がなされる.

もっとも,1連の試験はパラシュート開傘と浮き袋等の作動確認ではあるけど,
最終段階としてここら辺にポカがあると回収失敗(HYFLEX など)

541 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 21:55:50.74 ID:i35Xzwq+.net
オプション2とかでサンプル回収できるようになっても日本は喜ぶけどドラゴンとかでもできるし、
国際標準実験ラック運べる輸送機がなくなるからNASAからも嫌がられそう

542 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/26(日) 22:08:49.73 ID:UmYpVxlu.net
HTV-Xの構造だと片方に国際標準実験ラックを乗せられる補給部、
片方に物資リターン大型カプセル、みたいなことはできそう
HTVじゃキツイな
http://o.8ch.net/10op8.png

543 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 11:40:49.21 ID:enoAH0dj.net
サービスモジュール中央をくり抜く気密通路があればワンチャン?
非与圧部に逆さにカプセルつめばひとつ

544 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:51:35.53 ID:/jzQB9la.net
耐熱シールドにハッチを付けた画期的なTKSが復活だな

545 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/11/27(月) 15:54:14.04 ID:fFv/3SQX.net
そこは逆さにしようよ

546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:41:47.05 ID:SdUXj99t.net
>>543
> サービスモジュール中央をくり抜く気密通路

JAXAのポンチ絵にもあったけれど、これを実現するのは結構大変じゃないかな。
HTV-Xから更に大改造が必要なんでしょ?

547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 11:56:43.65 ID:0bSu5EOv.net
http://www.nstl.org/styled-6/styled-44/New/web-content/images/ph_htvss_02.gif
無人ならサービスモジュールと与圧部の間に付ければええんよ

548 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 13:40:52.57 ID:SdUXj99t.net
>>547
HTV-Xでは与圧部にスラスターはつけないそうなので、サービスモジュールがそんなに片寄った戸頃にあったら制御しにくそう。

549 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:00:05.87 ID:NgwiZ6bH.net
>>546
ATVでは将来の発展を考慮して、機械モジュール中央はそういう構造だったらしいけどHTV-Xはどうすんだろうね?

550 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:08:59.41 ID:SdUXj99t.net
>>549
これもポンチ絵からの想像だけれどHTV-Xのサービスモジュールの太さは与圧部よりもかなり小さいので、中を人が通れるほどの中空があるように見えない。
もし、人が通れるようにするためには再設計しなきゃいけないんじゃないだろうか?

551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 14:26:11.75 ID:NgwiZ6bH.net
>>550
そこまで細いかあれ?
自動ドッキング機構試すと言ってるのが気になる点。
与圧機構の反対側だったからなあれ。

詳細設計がまだ固まっていないようだから、今後の将来発展性の設定次第ではないか?

552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:34:51.71 ID:h5e++lC8.net
>>551
あれはほんとにドッキング機構試すだけと思われ
ドッキングしたが別にそれはどこにもつながってないからハッチもないと

553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 18:40:24.62 ID:5/+jadZX.net
>>552
その可能性が高いんだけど、ATVの話聞いてたから期待しちゃうんだよなぁ。
HTV-XはISSよりもDSGの方が付き合い長いだろうし。

554 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 19:19:29.25 ID:SdUXj99t.net
>>551
与圧部の細い部分と比較したらかなり狭い。
あの中にサービスモジュールの機器を入れたら液体ならばともかく人が通るスペースなんて無くなりそう。

555 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 22:35:22.62 ID:5/+jadZX.net
彼処を通路として使えると色々用途が広がるんだがなぁ。

HTV-Xのサービスモジュールは色々と展開したいようだけど、
今の状況だと姿勢制御/簡易軌道変更と、電力供給及び電子制御系を一つのコンポーネントにまとめたものと言えるだろうが、
これに軌道変更エンジン系とか追加して拡張する場合とかだと、
ロケットとの接合をどう変えていくのか気になるね。

556 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/07(木) 23:15:18.00 ID:SdUXj99t.net
>>555
HTV-Xも、必要になるかどうかはともかく、サービスモジュールの中心部を人が通れるような設計に最初からしてくれると嬉しいんですけれどね。

557 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/09(土) 21:19:36.54 ID:IiQEQDXf.net
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/dai65/siryou3-2-4.pdf

平成30年度 HTV7
平成31年度 HTV8,9

558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:07:52.66 ID:ymvIJ3HY.net
新型宇宙ステーション補給機プロジェクト移行審査の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf

559 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:26:18.09 ID:hzJLOzUR.net
>>558
これみると、サービスモジュール貫通与圧トンネルが発展化要求の項目として明記されてるな。

「HTV-Xを複数結合するなどして実現を検討している独自の地球低軌道ステーションを想定し、複数HTV-Xの間を行き来できるようなサービス
モジュールの貫通トンネルが実装できるような検討を行う。


夢が広がる

560 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 17:32:17.80 ID:GToqg3IX.net
>>558
>>559
おおっ、やるのか。542書いた人間としては妄想が現実になって嬉しいな。

561 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 20:15:59.42 ID:KG3EYwUS.net
複数ドッキングはテンション上がるな。

562 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/11(月) 22:57:31.30 ID:pXbORyCo.net
HTV-Xの太陽電池パネル見るとこれ思い出す
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51ADG36D6NL.jpg

563 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 14:27:54.20 ID:Gi4e+vzH.net
>>561
実際には複数ドッキングとか独自の宇宙ステーションとかは金がないからできないだろうけれど、可能性があれば夢が持てるよね。
日本も有人宇宙船を開発しとけばなぁ…。

564 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 15:06:47.40 ID:ilyXyTpb.net
          _
       _/;@/
      /",:;ン
     __/,/
    _`V
  _/;@/
  /",:;ン
__/,/
`V

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:07:04.38 ID:MrUfKvlV.net
>>563
そういう意味ではなく、日本人なら誰でも、ドッキング自体にテンションがあがるはず。

幼少期に刷り込まれまくってるからな。

566 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 16:49:49.79 ID:ilyXyTpb.net
>>559
IDSSのドッキング実験だけで、トンネル付けるわけじゃないと思う

567 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:20:50.84 ID:6+CAozcq.net
トンネルをつけられるような設計にしておく、っていう将来余裕だな。
内径1mって具体的な数字出てる以上、やれるのは違いない。

568 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:32:59.62 ID:DBP20eAc.net
サービスモジュールや与圧モジュールが、独立性のある構造のようだから、
与圧モジュールの代わりに大気圏突入能力のある有人モジュールを付ければ・・

569 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:36:23.99 ID:6+CAozcq.net
というか仕様見ると

6.超小型カプセルやHTV搭載型小型カプセルなどを搭載し、ISSからの物資回収を実現する

ってインターフェースの要求されてるけど、これなんでカプセル2種類?
後者は今年度試すやつだろうけども。でも前者の超小型カプセルっていい方だと……
これってオプション1もやるつもりってことか?
カプセルを逆さにして曝露貨物部につけるのか?
正体がわからない……

あと一年半の飛行能力と、運用上でも同時3機運用可能なようにするつもりなのが面白い。

570 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 17:38:50.98 ID:Gi4e+vzH.net
>>566
発展化要求で明記されてるし、具体的に「直径1メートルの与圧トンネルを確保できるように」設計段階から考えている。

571 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/12(火) 18:14:19.74 ID:mYv2Kph2.net
>>565
ドッキング・・・してくださいハァハァ

572 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:04:23.18 ID:qyNZ1pLV.net
HTV-Xは太陽電池結局固定したの?
パドル型はパドル型でも、固定式にしたのはなんか理由あるのかな?
HTV-Rの最後の案でも固定式になってたし。

573 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/14(木) 18:56:57.26 ID:+Ih1d4jI.net
>>571
貴方のサイズじゃ無理よ♪

574 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 04:15:03.58 ID:EOU0EvPy.net
>>572
太陽電池の何を固定したと思ってるの?位置?角度?

575 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 13:34:38.28 ID:bXlwSqZZ.net
>>563
日本人宇宙飛行士はスペースシャトルに乗せてもらう形で始まったから医者や科学者的な人からのスタートだった
けどここに来て油井さんと大西さんというそれぞれ違う性格の飛行機をこれまた全然違う運行体型で操縦していたパイロット出身者を採用した
ということは手探りで有人宇宙船を開発するアメリカの初期の宇宙飛行士がそうであったように日本も独自宇宙船を開発する暗示のようなものも込められているのかなというのは淡い期待かな?
もっともスペースシャトルのように有翼型で滑空して滑走路に帰還という形態の宇宙船でもなければ航空機パイロットの素質はそれほど重要ではないかもしれないけど

576 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 20:35:43.55 ID:GXo7FAeb.net
>>575
有人宇宙船はHTV-Xをちょっと改良すればできるというわけではなく打ち上げシステム含めてかなりの投資と技術開発が必要。
期待するのは自由だし本音を言えば私も期待したいが現実的には無理だろう。

577 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:16:15.12 ID:0gkcH38m.net
>>576
やっぱ現時点ではそうでしょうね
有人機打ち上げは全く考えてないことはないとは思うけど、日本の場合一度でも死亡事故が起こっちゃうと有人計画封印はもちろん宇宙事業そのものが縮小されかねないし
日本ってこういうリスクに凄くヒステリックだよね
もちろん事故はないほうがいいのだけど、それじゃいつまで経っても何も進まないというか
そのヒステリックというか失敗を許さない気性が完成度が高いものを生み出してきたのも確かではあるけど

578 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:24:23.74 ID:aDQqdy0j.net
・「ロケットエンジン開発には魔物がいる」と言ってLE-11の開発を中止or延期したにも関わらず
 HTV-Xは軌道上でLNGエンジンを使うと明言
・SNCは有人Dream Chaserの運用を諦めていない。

SpaceXの成否、対北朝鮮を巡る日米と露の関係で、日本の宇宙システムの将来像は不確定だろう。
何があってもおかしくない。

579 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:42:00.13 ID:agBHoXt/.net
単にLE-11もLE-9もMHIのエンジンだけど、
開発中のLNGエンジンはIHIのエンジンってだけでしょ。会社が違うじゃないか。

580 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/15(金) 23:44:00.89 ID:aDQqdy0j.net
あれ?
岡田プロマネってJAXA籍で、MHI籍じゃなかったはずだが…

581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 00:11:04.11 ID:3CMCA5J7.net
シャトル式は失敗すっぞw
日本もロシア式に倣えよw
大体真似たロシアが止めてるしw
まずは無人機で完璧に!!

582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/16(土) 03:19:56.57 ID:3CMCA5J7.net
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20171214-OYT8T50003.html?page_no=1
「縄文人」は独自進化したアジアの特異集団だった!

一方日本はやっぱなあw日本人は別格w

583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 01:32:34.99 ID:o/VU3i1l.net
カザフスタンから日本人飛行士打ち上げ
本日16:21

584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 15:35:07.87 ID:Iw6UYV4K.net
>>583
これでJAXA所属の飛行士は全員宇宙を経験するんだな

585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 19:25:29.96 ID:o/VU3i1l.net
金井さんは医者かあ

586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:35:22.06 ID:yTYu5AEY.net
潜水艦のドクターって宇宙船適性ありそうだな

587 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/17(日) 22:39:01.71 ID:o/VU3i1l.net
どくとるマンボウw

588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:29:58.72 ID:2Gv4OFfB.net
潜水医学だから関連業種だな

589 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 18:46:36.26 ID:961s9c+y.net
スレチだが体内に空気を注射で死亡とかだったが
血管じゃなくて肛門で引いたw
潜水病も似た症状が出るらしい勿論血管経由でw

590 :名無しさん@お腹いっぱい。:2017/12/18(月) 21:24:12.86 ID:QVf6s8Sk.net
外側は圧力地獄の深海の仕事場から外側は圧力ほぼなしの宇宙空間へ
反対側から反対側へまた思い切ったね
閉鎖空間という点では同じだけど

591 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 22:40:05.35 ID:0UBSAXqm.net
nasaspaceflight.com によれば、HTV-7は2018/08/16打ち上げ、08/22把持、10/20に離脱。
HTV-8は2018年7月打ち上げ、9月離脱。
最後のHTV-9は2020年2月打ち上げ、4月以降離脱らしい。
予定通りなら最後のHTVは野口さんの滞在中になりそう。

592 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:10:35.75 ID:ho8//mEx.net
>>591
H3向けの射場整備間に合うのかなコレ?

593 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/02(火) 23:16:27.42 ID:k0CCrJ1v.net
間に合わせるのさあw

594 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:09:54.49 ID:vQdxbGCY.net
ISSが終わった後、JAXAの宇宙飛行士はどうするのだろうか。

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:13:47.56 ID:M4Gl98EJ.net
月に行く

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:39:06.49 ID:ntnQ8Yea.net
>>594
独自の有人実験モジュールを作るっぽい。

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 17:52:01.49 ID:9jRvilIV.net
充分ノウハウは積んだ日本
ロシアと組んでもいい
アメリカはもっと頑張りましょうw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:02:01.97 ID:kvZJOpGO.net
>>596
構想があるってだけなー

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:13:34.70 ID:9jRvilIV.net
ロシアが抜けるってのも
決まってるぞ!
ズルズル失敗に付き合ってる暇は無いおw

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 19:53:27.69 ID:Qk2SYcce.net
>>598
いや、そうでもない。

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:19:29.44 ID:vQdxbGCY.net
>>596
有人宇宙船もないのに?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:20:25.32 ID:rOS88aZa.net
今更地球低軌道にステーション作って何の得になるんだ?

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:26:20.34 ID:Qk2SYcce.net
>>601
HTV-Xの与圧部を連結させてだな…

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:29:41.49 ID:rOS88aZa.net
ステーション作れることは疑ってないが
補給便と連絡便どうすんだよ

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:39:54.35 ID:Qk2SYcce.net
>>604
米人「翼が帰ってきた‼」
だってさ。

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:48:01.92 ID:azQ+GOj1.net
国際協調でやろうとしてる中で背を向けて、
それで宇宙船を他所の国の商業打ち上げに頼るとか、側から見て間抜けでは?


それよりHTV-XってLNGエンジン艤装時にどっち向けるんだ?
今回は与圧部が重いから与圧部下だけど、深宇宙用エンジン一式積んだら一番重いのそっちでしょ?
でもサービスモジュールは与圧部支えるような構造にしてないはずだけどどうすんだべ。

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:49:48.33 ID:Qk2SYcce.net
>>606
なぜ独自開発と国際協調の両建てじゃだめなんだ?

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:52:55.25 ID:azQ+GOj1.net
>>607
お爺ちゃん。日本の宇宙開発で有人二系統もやる金なんて何処にもないでしょ。
国際共同探査に参加するならそれで限界、
独自の宇宙ステーションやればそれで限界。

どっちもやるなら、宇宙科学ミッションはごっそり無くさないといけないけどそれがお望みで?

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 20:57:10.33 ID:Qk2SYcce.net
>>608
あるやろ?
つーか、カネがかからんように、軌道上サービスを実現する汎用技術をHTV-Xで試すんじゃねーのか?

デブリ掃除を2020年発足予定の自衛隊宇宙部隊の管轄にするとかな。

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:08:06.42 ID:azQ+GOj1.net
>>609
自衛隊は南西諸島防備体制の強化と、奪還への備え、
航空機も艦艇も中国軍相手にフル稼働してるから、デブリ処理なんてやる余裕は何処にもない。
今度編成される部隊はあくまで監視のみ。
これから戦闘機隊増勢や護衛艦増勢、水陸両用部隊の実戦化とやること山積みだ。
慢性的な予算不足・人員不足で宇宙のことまでやってられんよ。

面倒だから自衛隊に投げればいい、くらいに考えてるんだろうが、
自衛隊はそれどころじゃない。こちらも予算が倍は欲しいんだ。

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:11:24.65 ID:Qk2SYcce.net
>>610
2020年は朝鮮半島で難民爆弾が炸裂、いつもの内乱パーティの真っ盛り。
キンペーとプーチンがお前のせいだとネクタイ引っ張りあってるよ。

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:14:46.13 ID:azQ+GOj1.net
>>611
北朝鮮よりも中国相手が問題。
北朝鮮は今の話で中国は未来の話だ。
技術開発もそうだが戦力整備なんて10年後に向けて整備するものだ。
宇宙ネタで長文書くんだからそれくらい分かるだらう?

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:16:13.51 ID:Qk2SYcce.net
>>612
政治に疎いくせに、無理せんでいいぞvwvw

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:20:36.77 ID:azQ+GOj1.net
>>613
お前もミリタリに詳しくなさそうだから黙ってていいぞ。
何でもかんでも自衛隊に押し付けるのは、その手の知識がまだまだ習得中な人に多いのはよく知ってるから。

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 21:22:42.80 ID:Qk2SYcce.net
>>614
ミリオタって後付けで言い訳するのが上手いだけだろ?

一番破壊力があるのは人間と時間だ。
日本はそれを利用し、特アを潰す。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:51:20.01 ID:vQdxbGCY.net
>>603
有人ロケットといったほうがいいか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 22:58:56.27 ID:Qk2SYcce.net
SRB無しで打ち上げりゃいいだろ。

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:10:29.99 ID:G6NADhkg.net
>>611の言う通りになったらそれこそ宇宙へ予算割く余裕なくなるよ

>>603肝心の生命維持装置開発の目処が立ってない

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:15:08.99 ID:Qk2SYcce.net
>>618
隣にカネと技術と市場を持ってる超一流国があるのに、分裂gdgd状態になったら媚売りまくるに決まってるだろ。
台湾が典型例。

>肝心の生命維持装置開発の目処
それそれ。
それが2020年頃に目処が立つらしい。

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:27:01.71 ID:G6NADhkg.net
>>610
軍事に投げれば打ち出の小槌よろしく金が湧いて出るみたいに言ってるの
そこかしこにいるよね。
JAXAだって旧組織含めて60年以上の継続があって今の形がある
それを一足飛びに物に出来るなどと考えられるのが信じられん

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/05(金) 23:58:11.09 ID:Qk2SYcce.net
>>620
宇宙部隊って全員宇宙に上がるんじゃないんだぜvw
で、JAXAは3つの機関が連携し、異なる文化のアウトプットが出始めている。
お前が知らんだけだよ。

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:03:08.68 ID:uBERhbbp.net
ISSはもう更新の時期超えてるのw
それでロシアは抜け
中華はイタリアと組んでやってる

日本はロシアと組んで
米の歩留まりが上がったら参加すればいいw

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:28:37.59 ID:InX5Tyhl.net
>>621
>>609と言ってることが変わってる。というより言われて変えたな
統合までの積み重ねがあったから、異なる文化のアウトプウトが出来る
何も無い所に突然成果がでるわけじゃない

なお、JAXAと防衛省で人事交流が始まったのは26年度から



>>622
DSGはロシアとアメリカは協力(正式な発表あり)
ESAも参加の方向

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:40:16.68 ID:T9ElayKM.net
>>623
言ってる事は変えてないが…
2020年て平成で言えば何年だよ?

で、DSGにロシアが協力?
お前、ホントに国際政治に疎いなぁ。
その頃、誰がロシアを仕切ってるねん。

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:41:23.39 ID:InX5Tyhl.net
>>619
>それが2020年頃に目処が立つらしい。
情報ソースお願いね

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:42:20.49 ID:T9ElayKM.net
>>625
出してやってもいいが、また敗走するだけやで?

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 00:53:36.96 ID:InX5Tyhl.net
>>624
さあ? ISSの時はエリツィンだったね

>>626
敗走って、なんで勝ち負けにするかね
知りたい情報だから聞いてるの

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:05:46.45 ID:InX5Tyhl.net
ロシアとISSについては最近新モジュールの報道もあったね
何処まで本気が知らないが

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:18:14.92 ID:uBERhbbp.net
無いねw

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:26:24.04 ID:T9ElayKM.net
>>627
基本的な分析力が無さそうだから、知るだけ無駄じゃないかなぁ。

ロシア連邦のトップは大統領であることは知ってるよね?
本来、任期4年の2選までと憲法で決められてたのに、プーチンが2選目の時に
憲法を改正して任期6年に延長。メドヴェージェフの4年を挟んで2012年から3選目に突入。
その任期も今年で終わるのだが、更に4選目に立候補してしまった。
憲法改正で以前の任期はチャラ、と言い出すのかもしれないが、彼は自分以外に
人心掌握できる人材を潰してしまった。
4選目が終わる2024年にプーチンは72歳となり、ロシアのトップとしてはかなり高齢。
メドヴェージェフは親中、特アは朝鮮半島崩壊で大混乱中。

な?
DSGどころの騒ぎじゃなくなりそうだろ?

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 01:30:21.53 ID:T9ElayKM.net
>>627
ま、敗走覚悟で知りたいなら仕方が無い。
http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas071.pdf

・2019年度に現実的なシステム化
・DSGは2022年頃から建設開始->その頃までに仕様が決まってる

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 09:38:20.66 ID:wDv9xB8H.net
NGIDですっきり (´・ω・`)
他人に喧嘩うる書き方しかできないと理解者も増えないし大変だよね。

DSGでは日本はECLSSと月着陸船で参加したいそうだけど、
ECLSSの軌道実証っていつやるんだろ?
研究は長いことしてるし、実証プラントの契約もされてたけど、いい加減打ち上げてもいい頃よね。
次のHTVか?

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:45:41.16 ID:zLQdcYdU.net
コウノトリはいつ打ち上げするのですか?

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 11:47:41.58 ID:wDv9xB8H.net
>>591の通りなら今度の夏予定みたい。

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:04:25.91 ID:d9QLKdNb.net
>>630
ISSへの参加が本決まり下した当時は経済的・政治的に「暗黒時代」だった
だからこそ協力することができた一面もある。ザーリャが打ち上がった頃が底
ミール2の資産を活用出来たとはいえ、なんとか乗り切ってきた
(今も影響があるが)ロシアを甘く見ることはできないな

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:07:16.04 ID:d9QLKdNb.net
>>632
>ECLSS
2018年には軌道上実証の予定と
http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas071.pdf
に書いてるから
それなら具体的な話が出て来る頃

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:20:04.13 ID:/uzM/AEt.net
>>635
プーチンが大人しく引っ込んでたら侮る事は出来なかったが、もう無理だね。

カネ、技術、市場が無いので自力で極東開発は不可能。
サハリンの油田は100年ぐらい前に見つかってるのに、採掘できたのは日本だけ。ソ連は強奪したに過ぎん。

かといって見捨てると、ロシア連邦大統領の権威に傷がつき、全体にヒビが入る。

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:36:44.74 ID:uBERhbbp.net
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6267394
中華 天宮1号 3月に地球に落下

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 16:55:29.27 ID:d9QLKdNb.net
>>637
エリツィン政権下、どん底の中で石に齧り付いてでもと宇宙事業を継続し
発言力・影響力を維持しようとしたロシアを侮ることは出来ないね

>>638
スレ違い

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:01:13.47 ID:/uzM/AEt.net
>>639
ウクライナに逃げられ、カザフに足元を見られ…2024年まで何が残るかな?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:02:26.57 ID:wDv9xB8H.net
>>636
2018年実証予定ってことは次のHTVだな。
いやぁ、待った甲斐があるな。
クローズドなECLSSも地上プラントができる目処がついてるのも喜ばしい。
HTV-Xで軌道実証プラント打ち上げてポストISSまでに実証完了できそうだ。

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 17:59:53.34 ID:uBERhbbp.net
>>640
もう極東で上げてるしw
そこで日本人と組むのさあ

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 18:08:15.67 ID:UIFqR8HQ.net
>>642
ボストチヌイは極東を見捨てない姿勢を示すだけに過ぎず、 前身の宇宙基地は資金難で閉鎖されている。
20年以上前から、バイコヌールを代替したくて頑張ってるが、計6基しか打ち上げられていない。

大統領の面子を除き、極東ロシアには何の価値もない。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 20:06:47.03 ID:uBERhbbp.net
>>643がシベリア開発を志願されたw

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:46:37.33 ID:InX5Tyhl.net
>>641
次のHTVでやるなら既に情報が出てる筈


>>643
前身基地はロシアが疲弊している最中の運用だよ
今年は9機上げる予定

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 21:56:54.03 ID:uBERhbbp.net
日本からすげえ近いんだよな
いつか行きたい

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:09:16.78 ID:T5hySPrI.net
妄想ばかりでろくなソースも無い

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 22:46:22.56 ID:uBERhbbp.net
だから借りてる期間は使うさw
経費削減と自国打ち上げの方が
どれだけ安心だろうw

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/06(土) 23:36:01.10 ID:T9ElayKM.net
>>645
今は疲弊していないと申すかvwvwv

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 03:34:54.09 ID:5XABafZW.net
あの行列の時代よりは
つか宇宙開発は安定していたと思う
米の混乱を他所にw

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/07(日) 23:51:53.03 ID:DnbdikL5.net
RD-180が輸出され出したのもその頃
20年近く前になるから、知らない人もいるんだろうね

新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称)) プロジェクト移行審査の結果について
平成29(2017)年12月6日
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf

JAXAの国際宇宙探査シナリオ検討と 宇宙探査における技術開発の取組みについて
平成29年6月28日 国際宇宙探査推進チーム
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/10/1387901_1.pdf

独自の低軌道ステーション含む実験施設・有人宇宙船の話はかけらも出てないですね

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 00:04:01.40 ID:jQm+we7R.net
もう更新だってw
誰が運ぶんだ!そうだ!!自分だ!!!の時代にw

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 02:46:57.48 ID:/dUrB2yJ.net
>>651


提供されたソースのなかに


表3 発展化要求の概要

ステーションへの電力供給・排熱I/F機能
HTV-Xを複数結合するなどして実現を検討している独自の地球低軌道ステーションを
想定し、HTV-Xからの電力供給、排熱を可能とする機能検討を行う。

ステーション軌道・姿勢制御機能
HTV-Xを複数結合するなどして実現を検討している独自の地球低軌道ステーションを想定し、
HTV-Xでステーション全体の軌道・姿勢制御機能の検討を行う。

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 03:05:45.93 ID:/dUrB2yJ.net
>>651

提供されたソースの6月のものには「独自の低軌道ステーション」はないが,
12月のものには検討レベルではあるが,HTV-X 複数結合した
独自の低軌道ステーションという文言が入っている.

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 03:07:10.62 ID:jQm+we7R.net
野口さんが危ない
南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:32:48.48 ID:kT/y08Kh.net
>>653
>>654
独自の有人宇宙船計画も無いのにどうやって人を運ぶのか
2つめのPDFには
○実現に係るコストが莫大。
○米が開発中。露も開発計画あり。
●当面は米国等との国際協力を活用。
となってる

どのみち「独自の低軌道ステーション」をDSGと平行してやるだけの予算は日本に無い

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:35:39.26 ID:/dUrB2yJ.net
>>656

単に
>>651

>独自の低軌道ステーション含む実験施設・有人宇宙船の話はかけらも出てないですね
に反論したまで.

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 11:37:05.02 ID:uqcZp/71.net
http://spacenews.com/sierra-nevada-clears-dream-chaser-test-milestone/
2020年へ向けて、キーパーツが揃ってきましたなvw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:03:44.57 ID:/dUrB2yJ.net
他に

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf

・12ページ
サービスモジュール貫通与圧トンネル

HTV-Xを複数結合するなどして実現を検討している独自の地球低軌道ステーションを想定し、複数
HTV-Xの間を行き来できるようなサービスモジュールの貫通トンネルが実装できるような検討を行う。


・15ページ

FSM貫通トンネル(うち、SM構造設計及び内部スペースの確保)
SM構造内に内径1m(*2)以上の与圧トンネルを配備できるだけのスペースを確保すること
【開発完了時に達成確認】
(*2)EVAスーツを着た宇宙飛行士が通れるサイズ


なので,
「独自の低軌道ステーション」という話のかけらは当該文書に複数箇所でている.

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 12:45:42.79 ID:/dUrB2yJ.net
>>656

2つめのPDF というのは,
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2017/07/10/1387901_1.pdf
のことだろうけど,そもそも「国際宇宙探査推進チーム」が「独自の地球低軌道ステーション」を
かけらでも書けばおかしいじゃないか,という点があるけど,それを置いても


上記文書の4ページ以降は

月近傍有人拠点(1/2)
−米国が検討中の月近傍有人拠点−

の説明と,JAXA 側からの協力方法について述べたものだから,
別添資料の
大型有人ロケット
有人宇宙船
は月への有人輸送をするものを指している.

地球低軌道の有人ロケット,有人宇宙船ならアメリカの民間企業でも製作できる(千億円オーダー)が,
月への有人輸送システム(兆円オーダ)となるとそうもいかない.
まあ,結局は SLS の開発が難航して「月近傍有人拠点」を諦めるか,
またはズルズル延期するのかもしれないけど.

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:46:28.66 ID:jp9V+9ei.net
>>651
米国はDSGで日本を重用してくれるはずだ!という希望的観測が土台になってるな。
米国が日本を参加させるかどうかもわからない、それ以前にDSG自体がどうなるかもわからないのに。
米国依存の悲しさ。

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 15:50:55.86 ID:T5bKpwjt.net
>>661
火星まで付き合わない日本が厚遇なわけないしな。

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/08(月) 16:11:53.18 ID:uqcZp/71.net
>>661
見方が逆です。
米の膨大な宇宙開発予算を月面開発に振り切らせ、低軌道開発を民間に丸投げする政策に誘導しているのです。
CCDevが失敗したことを認めたくないNASAの官僚は、SLS+DSGの逃げ道を作ってくれたJAXAに感謝してますよ。

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 16:47:40.61 ID:z7WJzUhh.net
413 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/01/09(火) 16:33:01.56 ID:k3hOOq1i
>>410
軌道投入に失敗したらしい。
関係者によると、衛星が予定通りにロケット2段目から分離せず、2段目もろとも大気圏内に落ちた模様。

Secret spy satellite may be lost after SpaceX launch
http://www.latimes.com/business/la-fi-spacex-spy-satellite-20180108-story.html

野口さん 南無妙法蓮華経南無妙法蓮華経〜

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:34:01.68 ID:FJLvkLGU.net
>>661
既に国際的な会議にも参加してることから、参加は規定路線かと
さすがに重用されるとは思って無いでしょう
今までのやり方通り、これを利用して予算と技術の習得が主でしょう

>>663
>SLS+DSGの逃げ道
JAXAとは関係無くNextSTEP-2で深宇宙向けの研究してるよ

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:34:46.95 ID:FJLvkLGU.net
>>664
スレ違い。マルチするな

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 20:48:23.83 ID:FN28fRDa.net
何か知らんけどJAXAは月までしかやらないと拡大解釈してる奴がいるな。
DSG参加ってことは火星まで含めてだろ。
人も出せるかは狭い枠の奪い合いだから難しいかもしれんけど。

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 22:59:01.37 ID:QE3Tkp22.net
いや人員枠は日本のお金で買うんだよw
今もそうだぞwずっと赤字w

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:48:28.62 ID:PNbcYaNb.net
>>667
>DSG参加ってことは火星まで含めてだろ。

日本の宇宙基本計画のロードマップは、有人月までしか無い。
火星を含めるソースを探して来てくれ。

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/09(火) 23:51:33.65 ID:colpACs7.net
>>665
SLSは他のテーマの予算を食いつぶしているとの批判がある。
その批判に屈しないよう、退路を塞いだ。

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/24(水) 13:26:08.25 ID:S1v/hXfV.net
https://www.cnn.co.jp/fringe/35113613.html
こっちもやるやる詐欺w

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 16:51:44.37 ID:7QsLbcyb.net
税金使って宇宙観光旅行に金使うのはどうかと思う
挙句の果てに物資輸送の使いっぱまでさせられて完全に便利屋扱い
AI・ロボット進化によって今後は無人探査が主流になるのは確実
自前の有人宇宙技術を開発する気がないなら、無人探査に資源を集中すべきだと思う
金使って他国の有人宇宙計画に便乗するのはいつでもできる

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 18:58:38.26 ID:0z/1DT+t.net
そんなに甘くねえよw
初期から投資して回収するんだし
後から参加wとか幾ら請求されるんだよw

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:00:33.50 ID:Hk6VWn67.net
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/interview/interview3/

お前に言われるまでもなく、日本の有人活動はもう宇宙観光じゃ無くなった。

で、独自の有人輸送だが…往還機をゼロから作る必要は無い。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 19:44:22.60 ID:0z/1DT+t.net
まあ こうのとり を改良してだなw

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:03:09.07 ID:Ykn5BmpI.net
こうのとりで培った技術を流用して、ならともかく、
こうのとり改良くらいで有人機は無理だよ

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 21:10:13.04 ID:BV4nKZ1W.net
>>676
そう。
往還機をゼロから開発する必要は無い。
日本がゼロから開発すべきはエアブリージングエンジン機で、単なる往還機なら米にある。

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/29(月) 22:55:19.37 ID:wCvBDSet.net
>>676
どのみち、海外勢につきあいつつ
有人機を開発する予算的、人員的余裕があ
あるとは言えないしねぇ

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 18:37:01.16 ID:wsVUfj4a.net
>>677
ATRとかどうなったんだろうな。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:04:58.19 ID:oaLV44QJ.net
http://iss.jaxa.jp/topics/2018/01/180130_cygnus_suport.html
シグナス 契約満了

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 19:14:18.49 ID:oaLV44QJ.net
あれ?
Wikiではあと3回の打上が予定されているが…

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:02:08.22 ID:79mqYqjN.net
誘導システムに日本のを使うのではなく、別のを使うのでは?

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/30(火) 21:58:03.70 ID:wsVUfj4a.net
あと3回のためにわざわざ別の誘導システム使うかな?
キャンセルされたんじゃね?

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/01/31(水) 00:51:44.55 ID:lZapAYxL.net
納入した8回分+予備1回の機材を使い終わっただけ
http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2009/1022-a.html

>受注総額は約60億円(6,600万米国ドル)で、当社の鎌倉製作所で製造し、
>2010年から2014年にかけて9機分を順次納入する予定です。
打ち上げ失敗で1機喪失してるんで
9機使い切った


その後も継続採用するかは入札か開発方針次第かだったんでしょ
つまり別の会社のシステムが採用されたか、
あるいはオービタルATKが技術を自前で開発して持つ方針に替えたかのどっちか

>2011年から2015年の間で8機の量産機がISSへ貨物を輸送する計画です。
とあるように、NASAとオービタルATKのCOTSとしての契約は8機で終わりだった
これから先は追加の契約だから色々変更するタイミングではある

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:37:28.12 ID:fZh0lahg.net
http://spacenews.com/trump-administration-continues-support-of-outer-space-norms-of-behavior/
Trump administration continues support of outer space norms of behavior

「宇宙空間における行動規範の国際合意の形成について、前政権に引き続きトランプ政権はサポートするだろう」
とあるが、気になる釘刺しコメントがある。

Rose added, though, that the United States needs to first determine its own position on some issues,
in particular satellite servicing and debris removal, before it seeks to establish international norms.
“The United States first needs to get its own house in order on this,” he said.
The Obama administration, he said, could not come to consensus on how to deal with it,
but noted that the Trump administration is devoting “some real brainpower” to the topic.

要は
「衛星に対する軌道上サービスや小衛星の編隊利用は国際的なトラブルの元なので何らかの行動規範が必要。
しかし、行動規範を米国が主導して作っていくには、衛星サービスやデブリ除去といった自前の核心技術が無い。」

日本が独自に有人輸送をやろうとすると、「日本の無人技術と我々の有人技術を交換しよう」とか言い出す予感。

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/04(日) 23:58:05.29 ID:hj+f4TRF.net
今まで1秒にいくら払ったんだろうw

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 23:39:52.80 ID:d1BQnpQD.net
ISSでヨネックスのラケットで
バドミントン!

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/07(水) 23:41:51.14 ID:wFvKn/3v.net
俺も見たw

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/09(金) 02:51:01.85 ID:yd2pq+OG.net
いろいろと役に立つPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

NI7DS

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 01:06:32.25 ID:DL2c3P4w.net
NASAはあんなHTV-X案をよく承諾したな。
どこに乗っかるつもりなんだろう。
米が世界でリードしたい技術領域ばかりだが…
日本が独自の有人輸送さえ持たないのなら、それでいいのか?

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
今日無事にHTV-Xの技術調整を終えました。
濃密な4日間で想定以上の成果が得られました。
4時に議事録サインナップを終え、その後7号機の調整。
実は年末にNASAの7号機リードFDが変わりました。
初顔合わせとハイレベル技術調整。途中からはビール片手に(^^)
明日の便で帰国します。
2018年2月9日

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
前進あるのみ。多くは語らず。
[報告] 新型宇宙ステーション補給機プロジェクト移行審査の結果について
2017年12月12日

Takashi UCHIYAMA@HTVFD_Uchiyama
先週の次期こうのとり(HTV-X)技術調整の会議風景。
山程あるISS要求に関する議論。納得できない要求には徹底抗戦。
複雑に入り乱れた要求の解釈議論では、NASA担当が不可思議な事を
言ってくることもあり、双方納得するまで言い合い多数。
設計は進捗しており、牙城を崩されないよう必死です
2017年9月5日

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 09:50:50.74 ID:6cQEGFj2.net
HTV-Xに何か問題ある?
随分と簡略化されたHTVという感じだが

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 09:57:26.38 ID:cM7NGC4f.net
与圧室を3つ繋げる機能が簡略化?

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:10:15.99 ID:6cQEGFj2.net
貫通トンネルの話し?
将来の為に電気モジュールをドーナツ型で設計しておくってだけじゃね?
そもそも今も穴開いてるし

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:15:03.47 ID:cM7NGC4f.net
>>693
ECLSSの独自開発とか、知らんのか?

695 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:19:27.75 ID:6cQEGFj2.net
>>694
ISS後に独自ステーションやろうとしたら必要だし

696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:23:41.17 ID:cM7NGC4f.net
>>695
だからNASAはよく承認したなと思ったのよ。

それ以外にLNG推進や推薬補給など、米が政治判断で止めてる項目が含まれており、どこに乗っかるつもりかな、と。

697 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:33:00.60 ID:6cQEGFj2.net
アメリカもずるずるISS延長を繰り返してるし、本当に月や火星に行く気があるのかも怪しい
第2次ISS計画やるにもロシア問題で無理だろうし
結局誰もビジョンを持ってリーダーシップを取れる人がいないから、反対する理由もない

698 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:41:01.41 ID:cM7NGC4f.net
>結局誰もビジョンを持ってリーダーシップを取れる人がいないから、反対する理由もない

こう言うレスを排除する目的で9月5日のツイートも併記した訳だがvww

699 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:49:53.71 ID:6cQEGFj2.net
だから?
政治的意図は日本もアメリカも持って当然

700 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:52:50.40 ID:cM7NGC4f.net
>>699
9月にはビジョンがあって喧々諤々、2月にはビジョンが消えて全スルー

こう言うこと?
ビジョンが無いなら、9月も全スルーのはずだが。

701 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:54:51.33 ID:+sDlkxmQ.net
どちて坊やウザ

702 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 10:55:49.81 ID:+sDlkxmQ.net
いつもの基地外おや

703 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 11:02:31.38 ID:cM7NGC4f.net
昨日は首筋と背筋が相当冷えただろ?

704 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:05:35.33 ID:YktuBu2h.net
NASAがJAXAを止めてるというこの謎の自意識過剰は……
そういうことをNASAがするのなら、先にSpaceXの趣味人が止められてそうなもんだけどね。
変に陰謀論に走るのはなんなんだか。

705 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:35:51.80 ID:cM7NGC4f.net
年始早々、LNGエンジンで軌道間輸送、Dream Chaserの国連利用にH3が候補に挙がって憤死したのを忘れたのかな?
基地外の妄想と切って捨ててたのにvww

NASAの面子があるから、イーロンちゃんを止めたくても、止められないんだよ。
代わりに、ロシアとの関係悪化を理由にISSを止めちゃうかもね。

第一次トランプ政権の終わりである2020年に、Dream Chaserの物資輸送が決まったのは何かのフラグが立ったからかもな。
AR-1が一応完成してるので、RD-180を代替する目処が立ってるし。

706 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:37:19.17 ID:Fc3Luup9.net
>>691
太陽電池の配置とか議論になってそう。
NASAからしたらHTVと同じように荷物を運んでもらう必要があるので、それを妨げるような仕様変更は好ましくないと思っているんじゃないかな。

707 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 14:39:50.34 ID:Fc3Luup9.net
>>690
> 設計は進捗しており、牙城を崩されないよう必死です

牙城を崩されそうな要求もNASAから出ているのかな。

708 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:52:52.31 ID:YktuBu2h.net
>>706
シグナスが普通に補給してるしその辺でツッコミ入れることはないだろ
幅は幾つ以下でとかは言ってくるだろうが

709 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 15:53:48.19 ID:YktuBu2h.net
強いて言えば実験ラックの輸送能力維持は求めてくるだろうが

710 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 17:45:07.65 ID:DL2c3P4w.net
http://spacenews.com/nasa-studying-commercial-crew-contingency-plans/
StarlinerとCrew Dragonの有人飛行試験はISSに繋げず、往復だけだったのね。
それが間に合わない可能性があるから、交代任務も兼ねると…
人命軽視だーって騒がないのかねぇ

確か、貨物はISSに接近させるところまでで、そのまま捨てたんだっけ?
有人ではぶっつけ本番になる可能性があるのか。

711 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 18:19:28.11 ID:3oeVbNKl.net
>>708
去年末あたりにでていたHTV-Xのポンチ絵で太陽電池がハの形でとりつけられているのは、カナダアームでHTV-Xを把持するときの干渉を防ぐためかな、と想像している。

712 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/10(土) 19:03:39.04 ID:+sDlkxmQ.net
>>708
シグナスが装備してるCBMは間口が狭いので、標準実験ラックは搭載出来ない。
むしろ問題は、現在HTVだけが輸送してる大型暴露部貨物の方。

713 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 12:12:27.15 ID:duqq2TGQ.net
http://spacenews.com/nasa-budget-proposal-plans-of-nasa-funding-of-iss-seeks-commercial

ISSに米が国費を投じるのは2025年まで。

714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:12:04.03 ID:SD+K5P6q.net
そもそも案であって決定事項では無い
たとえ名目上民間運営であっても運営していくには実質国家サポートが必須なのもかわらん

どっちにしろISSの設計寿命もあるし、あまり長引かせるとロシアンルーレットやりながら運用することになる

715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:22:52.41 ID:GJRO5Fcj.net
ザーリャ・ズヴェズダの代わりを・・・と言っても間に合わないか
今度作る時は、次々と交換できるように設計して欲しいね

716 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/12(月) 16:42:53.53 ID:PKOipXdM.net
NASAの出した予算案やで?
つまり減ることはあっても増えることは無い。

また、統一国家である日本と連邦国家である米が同じようなカネの使い方ができると思うなよ。
「なぜ連邦政府が一民間企業に国費を突っ込む大義名分があるのか?」
米議会はこれに常に答えねばならんから、米の国家事業はどうしても無駄を生む。
総論賛成になるように、事業を肥大化させねばならんからだ。

717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/16(金) 06:50:47.16 ID:F9g7ih13.net
http://spacenews.com/u-s-intelligence-russia-and-china-will-have-operational-anti-satellite-weapons-in-a-few-years/

ロシアを繋ぎ止めておくためにISSを継続するか、それとも脅威となる国との共同事業に、カネをかけるのは無駄と判断するか。

718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 07:15:01.31 ID:qn7T24cO.net
>>636
>> 伊藤 直近の展望として、2022〜2023年
>> 頃からの建設開始が想定されている月周
>> 回軌道上の宇宙ステーションへのECLSS提
>>供があります。

米国「いらないです」

ECLSS 完

719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:00:07.99 ID:P4sVDqUn.net
安全基準さえ満たせれば、日本が勝手にやるには問題ない

720 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:12:26.49 ID:rfAqocWG.net
>>719
ねーよw

721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 09:46:40.15 ID:7786TxPo.net
ねーな

722 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 12:39:56.04 ID:qn7T24cO.net
>>719
米国の宇宙船に装着するのだから米国の許可が必要。

723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 13:41:31.17 ID:7786TxPo.net
全部やりますだったら無問題

724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/23(金) 23:32:03.38 ID:PF7TjZ55.net
んなわけあるか!w

725 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 02:02:38.71 ID:m048xA4W.net
>>723
もう日本には有人ロケットを開発する国力は残っていない。

726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 02:50:05.21 ID:a5g3JHiV.net
あれは無駄これは無駄なんていうデフレ緊縮政策によって日本経済がボロボロになった

727 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 08:34:07.59 ID:tq07hrV9.net
NASAのISSサイトのクソっぷりとは対照的に、JAXAはガチ過ぎる成果を出してしまい、こっそり公開してるんだけどねぇ

728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 09:02:15.48 ID:blTBoRdr.net
ISS組立の流れの更新途絶えるほど重点的にISSやってるからな
http://iss.jaxa.jp/iss/about/construct/assemble/

729 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:32:43.40 ID:mao5Djvh.net
ともかく次は深宇宙ゲートウェイだ。
三菱も参加した多国籍企業集団によりプランがだいぶできてる模様。
来月3日の会議で議題になるようだから、表にも出てくるだろうね。
https://i.imgur.com/PAv3zs9.jpg

730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 10:38:46.35 ID:B7MdQUAf.net
石松拓人? @notactor
JAXAからMITに留学してシステム工学を学んで帰った知人が
今、こうのとり後継機HTV-Xや月軌道ステーションへの
輸送システムの最適設計をしてて、MITで学んだことをしっかり
母国のミッションに生かしててすごいなーと思いました。
僕は彼の留学中ずっと炊飯器を貸してました。

731 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 11:08:47.15 ID:blTBoRdr.net
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ
  .しi   r、_) |  知人はわしが育てた
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i´

732 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 14:11:09.67 ID:N7hQ/LF1.net
>>729
SLSで打ち上げた深宇宙ステーションにオリオンとHTV-Xがドッキングか…
HTV-Xはやはり自動ドッキングはさせてくれないんだな。
おそらくポンチ絵なんだろうが詳細が知りたいな。

>>731
そういう事だよなw

733 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 16:12:19.50 ID:blTBoRdr.net
ズヴェズダぽい先に付いてるのは、IDSSが6個付いたノードぽいから、自動ドッキングじゃね?

734 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 17:08:42.70 ID:6m5ZDsLQ.net
自動ドッキングでないからといって特に問題は感じないけど(ハッチ径的に)
ただドッキング位置的には自動ドッキングっぽい。

というかこのHTV-X、サービスモジュールでかくね?

735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:20:25.47 ID:p+84g8Ot.net
ジェミニ、アポロ、シャトルと有人は全部手動のドッキング。
無人はHTV式にランデブーしてアームで把持して結合で、
アメリカって自動のドッキングってやったことあったっけ?

736 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/24(土) 18:52:08.99 ID:N7hQ/LF1.net
>>734
ISSに使おうとしているHTV-Xをディープスペースでそのまま使わないだろう。
月軌道まで加速もしなきゃいかんし。

737 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/26(月) 23:04:09.20 ID:cF5yxKmk.net
>>735
Orbital Express(DARPA) というのがやってる
日本の「おりひめ・ひこぼし」にあたる衛星

738 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/27(火) 19:06:27.43 ID:y54TqE3M.net
https://www.youtube.com/watch?v=GOoc4XcdX1Q
2023年を目標にJAXAはISSから撤退か。

739 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/02/28(水) 22:08:50.17 ID:uh5Bx3vx.net
http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-anpo/anpo-dai26/siryou2.pdf
やっててよかったISS

740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 21:57:36.69 ID:Nvbtn/xd.net
しかし、HTV-Xの暴露部に推進エンジンつけたら今のHTVと同じ構成になっちゃうな。
今のHTVそのままのほうがよかったのでは?

741 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/03(土) 22:20:13.04 ID:pLNLrJnT.net
>>740
アビオニクスをリフレッシュできたしこれでいいんじゃね?
それに与圧部をまた上に戻すのかどうなのかわからんし。

742 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:09:51.51 ID:QDRqdrsl.net
>>741
与圧部の下にブースターつける??ないだろ。

743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 00:22:12.99 ID:hOVQodqO.net
月軌道投入用の推進部がどのくらい重くなるかというのがポイントな気がするが。
あまりに重くなるようなら旧型HTVのスタイルに戻るだろうし、
そこまで重くならないならエンジンノズル上に向いた逆さスタイルになりそう。

744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/04(日) 17:39:02.77 ID:f2al436B.net
HTV-Xはあくまでも国際宇宙ステーション補給機。
月へ向かう補給船は新たに設計するだろ。

まだ一度も飛んでないHTV-Xをベースに妄想しても仕方ないだろ?

745 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 02:21:47.80 ID:+2qF1eGq.net
>>744
まあ、そうなんだろうけれど、HTV-Xの資料に月補給船に関する記述もあったから、HTV-Xの改造になるのかな、と。

746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/05(月) 07:50:44.52 ID:vpBkZShD.net
月軌道ステーションへの補給じゃね?

747 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 00:07:03.10 ID:sSMMPBep.net
ISEF2 成果文書

共同声明(日:仮訳)
http://isef2.jp/jp/pdf/1-2.pdf

(国際的な共通ビジョンと目標)
5 .ISEF参加者は、地球低軌道から月・火星、そしてその先まで、
太陽系のより深いところへの探査活動の拡大は、国際コミュニティで
広く共有されている目標であることを確認した。
参加者は、深宇宙に至る一つ一つのステップの最大限の活用により
無人のみでなく有人による探査を持続可能な形で構築することの
重要性を認識した。
また、国際宇宙ステーション(ISS)が、科学研究や技術実証、さらに
宇宙探査に向けた実験の場であり、また、平和目的の国際協力
プロジェクトとして機能していることを認識した。
更に参加者は、2018年1月に公表された、国際宇宙探査協働グループ(ISECG)に
参加する宇宙機関による「国際宇宙探査ロードマップ」に留意した。
そして、地球低軌道やさらに遠方への宇宙探査における国際協力の重要性を認識した。
ISEF参加者は、個別あるいは全体の探査目標を追求する上で、将来世代による
最大の利益と利用のため、宇宙環境の保存・保護に取り組むことに同意した


HTV-Xのミッション要求が公式に承認されたな。

748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 00:38:33.54 ID:ACFqMGKM.net
また妄想解釈でソース認定してるし。

逆神予言で、単に費用を負担する話になっても知らんぞ?

749 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 00:50:58.51 ID:sSMMPBep.net
ISEF2に中露不参加でインドとUAE参加。
ボーイングとSNCは副社長が単独プレゼン、SpaceXはただのマネージャーがパネリスト。

750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 03:37:46.08 ID:cgRtZiIH.net
>>747
要約:宇宙開発、宇宙探査は重要っすね。

751 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/08(木) 14:11:57.92 ID:ShbpM3uF.net
>>729にある七社チームの検討を早く見せてくれ

752 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 17:29:39.91 ID:rW5Gc6J+.net
>>750
◆まとまらない米国内と各国の足並み
https://hbol.jp/161874/2

 そんな折、3月3日に東京で「第2回国際宇宙探査フォーラム」が開催された。
世界中から宇宙機関の閣僚が集まり、今後の国際宇宙探査をどう進めていくかを話し合う機会だったが、
結局のところどう進めるのか、たとえばLOP-Gはいつ造るのか、いっぽうでISSの今後はどうするのかといったことについて、
具体的な方向性は示されないまま終わった。

753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/10(土) 18:04:33.78 ID:LslukQC4.net
この人、絶望的に国際政治が分かってないなvw

754 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 15:29:10.32 ID:k5DVkrYQ.net
いや、宇宙開発が政治に振り回されてるのはわかってるでしょ。

755 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 20:31:48.73 ID:eweKaW+I.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/activity/detail/2018/20180303.htm
https://youtu.be/Zppck3EBOys
とりあえず日本サゲとけ、みたいな奴がこの中に入れたのか?

756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/13(火) 21:14:08.80 ID:yzv8KReq.net
>>754
日本の宇宙開発は、結局のところNASAの追従でしか方針が決まらんからなー。

757 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 11:26:49.40 ID:9WUnKMDX.net
>>756
NASAに追従したい、というよりNASA(米国)に追従しとくと予算が出やすいんだよね。
ISSとかみるとよくわかる。

758 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/14(水) 13:12:11.59 ID:SryGNAHv.net
全部自前じゃ無理だから
乗っかれる相手探すわけで
それが歴史的経緯からまずNASAってことで

759 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 01:54:09.84 ID:FER/mRbw.net
欧露中がやってるようなことやりたい →他国がやってることを日本があとからやる必要はない!却下だ却下!

だからな
後追いが許されるのはアメリカだけ
ほかは日本が世界初ってのじゃないと予算が出ない
だからLNG推進系だのLE-9みたいな奇形の進化を目指すハメになる

760 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 06:08:25.46 ID:IgZQn95g.net
LE-9みたいな奇形

と言いたいだけ

761 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 10:37:50.55 ID:dnjIGfBR.net
>>759
学術系だと二番煎じは予算出にくいが、それは日本も外国も同じ。
輸送系は、それこそ日本は後追いしまくってるやん。
LE-9は別に奇をてらって開発しているわけじゃないぞ。

762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 12:49:31.43 ID:u0JHvsjy.net
後追いしてたはずなのに、ケロシン系を越えるLNGエンジンが出来ちゃったっぽいけど。

763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:07:49.89 ID:9NuAVdB1.net
「できちゃった」というのはせめて試験打ち上げぐらいしとかないとな。
実験室の中だけじゃ…

764 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:17:43.14 ID:d4YUezyJ.net
毎度お馴染み、論文一枚で「日本が最先端!」て妄想でしょ。
実にいつもの人の平常運転。

765 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 17:43:30.54 ID:qjpaizk/.net
そもそも炭化水素最強のメタンが、ケロシンに負けるわけがない

766 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 18:01:38.79 ID:9NuAVdB1.net
LNGを補助エンジンにするH3を見てみたいという気持ちはある。

767 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/15(木) 21:10:41.28 ID:IgZQn95g.net
>毎度お馴染み、論文一枚で…

誰と勘違いしてるんだろ?
新年早々、LNGの軌道利用とDream Chaserの打上候補にH3が含まれてて
涙目敗走したのを忘れたのかな?

ちと大きなファイルだが、この95ページにある。
LE-Xと同様、解析と実験が一致しはじめてる。
http://www.jaxa.jp/about/finance/pdf/3rdMidProspect.pdf

上記の3トン級はこれに使われるらしい。
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00437372

で、創業者の米本氏らが立ち上げた会社
https://space-walker.co.jp/

米本「フルサクセスだけでいいんだよ。ミニマムとかエクストラとか、俺には関係ない」
という御仁なので、一発で決めてくれるさ。
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/gijiroku/1400941.htm

768 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 09:58:31.76 ID:FU73cbS9.net
>>767
>>Cis-Lunarに行く場合には,この大型のエンジンを活用いたしまして,例えば曝露カーゴ搭載部のところに大型エンジンのモジュールをつけることによって,軌道変換が可能です。

ということは、月軌道補給船の場合は曝露カーゴには何も搭載できないということかな。

769 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:26:41.19 ID:1niDOOMV.net
曝露カーゴなしだけで済むならむしろ良かったレベルだな。
H3の打ち上げ能力強化の必要性や、与圧ペイロードの減少がないならそれでいいや。

770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 10:54:51.23 ID:FU73cbS9.net
>>769
人は運べないのだから、暴露部のペイロードを運べる、という特徴を出せれば「日本が参加してよかった」と思われるかな、と思った。

771 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 13:14:51.40 ID:g8czD/zQ.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/059/houkoku/1399592.htm

これとか見ると、まだまだ米露中からみると遅れてるんだな、と感じてしまう。

772 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 16:05:28.93 ID:hwbumWpy.net
>>770
月周回プラットフォーム・ゲートウェイで、そもそも曝露貨物需要がどこまであるのか?というのも問題なような。

773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 20:56:46.93 ID:g8czD/zQ.net
>>772
それはあるね。
日本の実験室があるわけでもないし。
なんか、月軌道ステーションで有人ができない日本って必要?という疑問が。

774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:22:19.77 ID:2ruArmup.net
>>773
モジュールの提供(ECLSS)と、定期的な貨物補給ができれば最低限はクリアしてると言えるのでは?
オリオンMPCVとロシア有人機だけで補給所要満たせないだろうし。

775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/16(金) 22:37:05.41 ID:3+pCFaOv.net
たかが低軌道ステーション3人編成チームがふたつ常駐するだけで膨大な維持費が掛かってるのに、次は月軌道?維持出来るのか?

だいたい、単に月面往還、火星往還するのに、高軌道ステーションなんか要らんだろ。

776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 07:32:01.79 ID:IwMNs2Z4.net
無人で有人ステーション並みの実験等が出来るやつを作ったほうがいい

777 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/17(土) 16:21:04.55 ID:l5zjlfGY.net
>>774
ECLSSは日本が開発しているだけでゲートウェイに採用されるわけじゃないだろ。

778 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:32:24.23 ID:PcuDz1ze.net
日本独自の宇宙回収カプセル開発進む ISSの実験試料を迅速に研究者へ 有人船に応用も

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180318-00000513-san-sctch

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発する試料回収用の小型カプセルは、
円錐(えんすい)に近い形状で直径84センチ、高さ66センチ。来年度に
打ち上げる物資補給機「こうのとり」7号機に搭載してISSに運ぶ。
飛行士がきぼうの実験で得た生命科学や材料などの試料を収納し、
こうのとりの機体表面に取り付ける。

779 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 15:53:14.76 ID:rs7i2E2S.net
>>778
こうのとり機体表面に取り付け?
与圧カーゴ内じゃないの?

780 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/18(日) 16:15:00.16 ID:jqilYPzz.net
与圧室のハッチ部と交換だから、まあ表面と言えなくもないのでは。

781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 10:17:46.15 ID:J6d6YkYx.net
http://www.jaxa.jp/press/2018/03/20180320_albumin_j.html?utm_source=dlvr.it&utm_medium=twitter

また金脈キター 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1777ba470a0705a8ff6b3177e04ccfb6)


782 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 11:55:28.68 ID:kZI4EX9q.net
FUD君今日も元気だな。
最近、軍板でもやってるだろ。

783 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 12:37:17.78 ID:J6d6YkYx.net
Aと言った奴にAと言い返せる俺は、Aじゃない!

こうですか?
「お前のID、バレてるぜ」なんて典型的なFUDっすね。
そうそう。
またマウンティングワードが使えなくなったね。

784 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 18:16:58.39 ID:ZgVniZJx.net
どうせならパラセーリング制御で、いずも・かがの甲板に直接着艦させろよ。
遅れてるぞ。

785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:02:36.76 ID:tmU0do9L.net
【話題】駐日ロシア大使館ツイッター、過激発言連発 一般人に「恥を知れ」、朝日新聞に「読者を騙し...」 産経へ「プロパガンダ」★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521529464/

こういうことから、ISSは前倒しで終了するかもしれんなぁ

786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/20(火) 21:10:52.35 ID:Dlr0gXft.net
>>784
うみじ「ただでさえくっそ忙しいのに護衛艦に仕事増やしたくないです」

787 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 00:58:15.30 ID:aDI9fPLt.net
>>785
何言ってんの?この人。

788 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 01:08:18.27 ID:HL6dx0/L.net
>>787
これ、単なるロシア人じゃなく、駐日ロシア大使館のツィートな。

お前、フジデモを知らんのか?
一次情報をネットに移した人口は、あの頃と比較にならんぞ。

789 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 02:13:18.81 ID:P8in3xhM.net
USERSの時は海保が警備にあたってたな
担当したのは、あの「しきしま」

790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 02:55:36.44 ID:aDI9fPLt.net
>>788
この人、マジキチです。

791 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 06:11:01.57 ID:HL6dx0/L.net
>>790
お前、ホントに政治ってものが分かってないんだなvwvwvw

792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 09:41:07.15 ID:4NWZQfYf.net
>>791
お前、ホントにスレタイってものが分かってないんだなvwvwvw

793 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:37:38.71 ID:tDQRAra3.net
ISS以外にこうのとりを使うのかね?

794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 12:44:02.80 ID:tDQRAra3.net
【日英電話会談】英メイ首相、安倍首相に英への支持要請 ロシア元スパイ暗殺未遂事件
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1521601467/

こういう風に世界は繋がっている訳です。
ロシアと日本の関係で肯定的なものはソユーズによる有人輸送だけと言っても過言では無い。

795 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 13:42:54.06 ID:6G3BIC4O.net
>>793
HTVそのものはISS運用終了前にお役御免だから、そりゃISS以外で使うことはないだろう。
HTV-Xの方はLOP-Gへの補給機への発展含めて色々あると思うけど。

796 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 17:10:41.36 ID:sGchY9/n.net
昔は手紙とかいっぱい来たんだろうなあw

797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 19:05:10.76 ID:HL6dx0/L.net
>>795
そのISSが2024年まで安泰という保証は無い訳だが…
常任理事国vwガッタガタやで。

798 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/21(水) 23:19:32.08 ID:P8in3xhM.net
テザーの再実験はしないのかな

799 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 03:10:46.18 ID:9RUOWMr9.net
事前にHTVの外装を仕様変更しなきゃいかんから、もうやらないだろうね。出来ないっつーか。

800 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 08:19:45.59 ID:Dpc5Iq6B.net
HTV-7の予定実験が公表されてないし間が空いてるからどうだろう?
まだHTVの打ち上げ機会もあるし。

801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 19:39:01.80 ID:8/8DaaX+.net
>>797
2025年までは使うと決定されている。
常任理事国?国連の?なんの関係が…

802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 20:16:49.50 ID:c/V40fXv.net
>>801
触るな危険

803 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 21:02:40.07 ID:0vBYU6+x.net
>>801
国家間の取り決めなんざ、その時の状勢でどうにでもなるよ。
国籍不明のファンボーイくん。

804 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:08:21.69 ID:tXU9ndoo.net
>>803
って事は現状なんの根拠もないわけだ。ついに自分の願望でしか無いことを自白したか

805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/22(木) 23:35:32.28 ID:0vBYU6+x.net
>>804
それが表面化した時には既に遅いって事はいくらでもあるよ。
あと、民族性(DNA)の束縛を舐めない方がいい。

806 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 00:43:21.41 ID:3yTQtnow.net
HTV-Xは暴露部が完全に外にああるから
空いてるスペースに実験装置積むのは
しやすそう

807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 01:35:08.49 ID:rvdWhlmM.net
近傍国でISS参加させてもらえない国が在ったような?

焼き餅とか感じるのかね?

808 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 03:36:25.77 ID:zn59Q94K.net
北朝鮮かな?
中国は自前の有人宇宙船で独自でやってるし(有人ロケットもないのに米国に依存する日本…)、韓国は誘われたけれど断った(予算がないから)。

809 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/23(金) 19:52:40.68 ID:3yTQtnow.net
スレ違い

810 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/24(土) 23:51:38.17 ID:1oqTmz2H.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/Q5Ifb-UXVic

811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:33:13.52 ID:jnCbnqPn.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/gijiroku/1402689.htm
やはり、今回の議事録の公開は素早かった。
既成事実化しなきゃならんからな。

812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/03/29(木) 20:34:59.92 ID:jnCbnqPn.net
失礼。間違いだった。
3/23の議事録と勘違いした。

813 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/03(火) 23:58:01.58 ID:0NVyVzDB.net
HTV-Xで判らないのは、あんな端に非与圧部の貨物を乗せてバランスが崩れないのかということ。
HTVの場合、重心が25mmずれたら姿勢制御がうまくいかなくなる可能性があるそうな。
それでもHTVは非与圧力の貨物は中心に搭載するから重心移動は少なそうだが、HTV-Xは非与圧部の貨物によって重心移動が大きいように思える。

814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 22:52:29.12 ID:LpKjvuog.net
ちゃんと計算されてるに決まってるだろ。角度とか。

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:15:40.99 ID:NbEc9Kts.net
>>814
何の角度?

816 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/04(水) 23:26:05.66 ID:3aFzugJN.net
エンジンの応答性が格段に向上してるので、何とかなるんじゃないの?

817 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/08(日) 19:43:03.86 ID:ukenAWrE.net
JAXA、帰還型カプセル運用開始 米スペースXに対抗

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29124350X00C18A4MM0000/

これまでの情報と重複しているが,
「文部科学省の宇宙開発利用部会で安全性を確認した。」
と言うのが新規

818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 09:47:08.89 ID:OIhKK5R4.net
> 米スペースXに対抗

全然対抗になってないからw

819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 10:11:13.88 ID:ax6NWeag.net
https://twitter.com/HTVFD_Uchiyama/status/982494725478297600?s=19

対抗って感じじゃないんですけどね、、、記事にするとそうなるんでしょうか。
とにかく一歩一歩前進あるのみ。

820 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 15:12:06.41 ID:6sHoyEL1.net
>>817
「運用開始」という事はカプセル回収を何度もやるのだろうか?

821 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 19:10:32.29 ID:Qo6sI2hx.net
>>820
当然毎回
しかも次第に進化する
楽しみに待ってなさい

822 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:04:42.86 ID:FI8EbRhc.net
ロシアとの関係が悪化してるからね。

823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:40:46.75 ID:H68Ppmel.net
毎回やるって話はどこにも出てないし
その為のネタはどうするんだろうか

824 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 20:42:36.32 ID:FI8EbRhc.net
>>823
結晶化タンパク質
ロシア領に降りることになるので、通関で妨害される可能性。

825 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:01:41.11 ID:H68Ppmel.net
結晶化タンパク質って毎回やってるの?

826 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/09(月) 21:20:08.66 ID:e9tS/brb.net
妄想を真に受けるなよw

827 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 05:43:45.70 ID:d+31mnhv.net
>>826
お前、ホントに情強かね?
TLZ法の初期サンプルを日本に持ち込む際、通関業務で色々あったみたいだぞ。

828 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/10(火) 12:25:11.02 ID:ZpvapEHY.net
ヲチ板の名言

トリさんはウオッチャーの仲間にはなれないんで寄って来ないでください。

829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:06:54.26 ID:/68E8HBL.net
国際宇宙ステーション(ISS)に提供する実験装置
(HTV搭載小型回収カプセル(HSRC))
に関する安全審査結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/04/10/1402855_5.pdf

830 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/17(火) 15:57:20.09 ID:V/DnqCO+.net
試料回収は4度℃で5リットルか…まずまずだな。

831 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:11:59.73 ID:bJxwqZst.net
http://spacenews.com/why-sierra-nevadas-owners-are-betting-big-on-dream-chaser/
爆弾発言が2つ程ある。

832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 00:33:07.83 ID:ANHdeJen.net
オナニー、独り言は禁止

833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 05:41:59.09 ID:9dFmyG9B.net
>>831
特に真新しいことは書かれていないような。

834 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:46:18.65 ID:WjxgRjDw.net
あれ?
英語が読めんのか、米の宇宙開発計画を知らんのか…

835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:46:44.08 ID:16J9g7xR.net
オナニー禁止は辛いな

836 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 07:50:51.32 ID:WjxgRjDw.net
読めないから教えて

こうですか?

837 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 17:45:55.55 ID:G5k3ZzQb.net
>>836
すいません。
英語読めないし、グーグル翻訳も使えないんです。
貴方の言う「二つの爆弾発言」を教えてください。

838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:41:49.16 ID:9dFmyG9B.net
(まさか、H3にドリームチェイサー搭載決定だ!とか言い出さないだろうね。まさかね…)

839 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 18:50:01.53 ID:0zDM+Qqd.net
>>837
爆弾を2つ積むらしい

840 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/18(水) 23:18:10.43 ID:bJxwqZst.net
>>838
このインタビューがApril 9に掲載されていることを念頭に置いて…

・The CEOs of Tier 1 companies can’t afford long-term investments that are not going to pay off for 5-10 years or more.
「Tier1のCEOは5〜10年も報われない投資はしない」
→SNCは2020年代半ばまでに有人・無人の往還技術のニーズがあると確信している模様
2020年代半ばとはISS後・DSG前だ。現時点で可能性があるのは
@ISS延長…これが一番手堅いが、米露関係や宇宙予算でどうなるか不透明。NASAの正式長官すら決まっていない。
AHTV-X与圧モジュール…具体的に仕様が決まってる。
B天宮…Dream Chaserに米の国費が投入された以上、可能性は低い。

・We are working with many launch providers and they are coming up with very affordable new launch vehicles in the 2021 timeframe.
「私たちは多くの打上げプロバイダーと協力しており、2021年には非常に手頃な新型ロケットが登場します。」
SNCが選択できるのはH3、アリアン6、ヴァルカンロケット、ブルーオリジンだろう。
(SpaceXは競合であり、Starlinkと注残で忙しい)
この中で、2021年をリミットとしてスケジュールとコストが見えているのは…以下略

・We have direct agreements with ESA, DLR and JAXA. They are making investments on their own part. We bring it together.
「SNCはESA、DLA、JAXAと直接契約し、各機関はそれぞれの持ち分に投資しています。」

一番の爆弾はコレ。
JAXAは1度もSNCと提携したことをプレスリリースで公表していない。
SNCの旧サイトに書かれたものと、副社長のリークだけだった。
https://news.mynavi.jp/article/20140727-a013/
http://spacenews.com/41358snc-enlists-japan-for-dream-chaser-study/

今回、making investmentsと明記したことに大きな意味がある。
JAXAはALFLEXやLIFLEXを通じて、往還機の知見をある程度持っていたので
それを提供するだけに留めてもよかったはずだが、Dream Chaserの開発に国費を使っていたことが明らかになった。
https://youtu.be/a9tnFwYl_Ng?t=514
https://repository.exst.jaxa.jp/dspace/bitstream/a-is/16309/1/64778000.pdf

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:08:34.69 ID:p88TvGMv.net
>>840
すごいな。
強引な訳でJAXAが正式に何かを契約したことにした上に

> Dream Chaserの開発に国費を使っていたことが明らかになった。

とか明後日の結論導いちゃうとは。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 00:17:41.79 ID:fu5fWZrR.net
>>841
折角調べる箇所を限定してやったんだから、英単語ぐらい調べようぜvw

旧サイトの記事、新装されてたわvw
https://www.sncorp.com/press-releases/snc-dc-jaxa/

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 01:02:43.86 ID:EUPwnFqm.net
いつもの妄想

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 07:21:49.39 ID:bcePcjft.net
http://spacenews.com/sierra-nevada-weighing-options-for-launching-future-dream-chaser-missions/

As Sierra Nevada Corporation (SNC) prepares its Dream Chaser cargo vehicle for a first launch on an Atlas 5 in late 2020,
the company expects to make a decision by the end of this year on the rocket that will launch later missions.

今年中に3回目以降のロケットを決めるってよ。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/19(木) 22:35:34.44 ID:fu5fWZrR.net
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/071/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/04/19/1403666_3.pdf
よかったねぇ
米でISSを引き継いでくれる会社があったじゃん。
…何するか知らんけどな。

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/20(金) 03:22:53.93 ID:sXMVfiiS.net
>>845
民間有人LEOは、ISSじゃないんじゃないか?
コスト高そうだし。

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/04/27(金) 07:06:27.61 ID:nffYSBaH.net
http://spacenews.com/nasa-will-pay-more-for-less-iss-cargo-under-new-commercial-contracts/

キチガイの妄想がまた現実に近付いたvwvwvw

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 18:26:59.33 ID:kYGIYFy5.net
67 名前:名無し三等兵 [sage] :2018/05/03(木) 16:01:54.75 ID:4+ZD25gJ
IoT分野で6割以上の市場占有率を誇るのが、日本で生まれたOS「トロン」。このトロンが、米国電気電子学会の標準規格として認定される手続きが進んでいます。なぜデファクト・スタンダードとなったのか
http://www.yomiuri.co.jp/feature/quarterly/20180426-OYT8T50034.html
f

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 20:02:53.10 ID:hGyVt7MM.net
周回遅れだが,

>>841

agreetments を契約と翻訳するのはそれほど的外れではない.

というか,各宇宙機関が投資(make investments)している以上,
何らかの契約はしているんだろう.

問題は契約内容と投資金額


JAXA が特に広報してないところから,それほど大きな金額ではないかも
実は似たようなことが Callisto rocket にもあって,フランス語の広報には,
JAXA がロケットエンジン提供など貢献度が結構大きいようなんだが,
日本語や英語のソールはほとんど見当たらない.
(フランス語ソースは向こうの宇宙機関のかなりな地位の人の発言)

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/03(木) 23:31:29.73 ID:hF4PB/78.net
>>848
マルチポストするな基地外が

851 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/11(金) 21:30:20.54 ID:h2PZ/aI1.net
http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/detail/11870.html

こういう、ISSから衛星を放出するって、衛星を提供した側はどう思うんだろ。
なんか、ロケットで打ち上げるのに比べて感動が薄そうな気がするんだが。

852 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 01:24:56.48 ID:mXyFUDFJ.net
垂れ流しって感じだしな何時も

853 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 10:52:14.24 ID:N8DdvROC.net
ISSから小型衛星放出するのではなく、HTV打ち上げの際のサブペイロードとして小型衛星積んだほうがいいのでは?

854 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 13:49:58.53 ID:9Y2Z3yX7.net
>>853
この場合は、小型衛星をロケット打ち上げ時の衝撃に耐えられるように作らなくてはならない。

それに対してISSより放出する方式は、
 ・震動等の打上げ環境条件が厳しくない(小型衛星を緩衝材入りバックに収納してISSに運ぶ)
 ・打上げ機会が多い(各国のISS向け輸送機が利用可能)
 ・軌道上でのクルーによる事前チェックアウトが可能
のメリットがある。
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/equipment/ef/jssod/

どっちが衛星にとって有利なやり方?

855 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/12(土) 15:00:47.49 ID:gkZPkt3I.net
たしかに確実性ではISSからの放出のほうが遥かに上だな。
恐らくコストも少ないだろう。
ただ、放出されたときの拍手が「あ、ああ、そうだね」みたいな反応の薄いものだったのがちょっと気になった。

856 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 00:43:59.35 ID:6EK/Niyg.net
衛星の打ち上げは
感動を得るためにやってるわけではないからなあ

衛星の運用を通じて
確かめたい事がわかったり
誰も知らない事がわかったり
技術を自分のものにしたりして
結果的に感動するなら
それはそれでいいことだけど

「打ち上げに比べて打ち出しだと感動がいまいち」
とか言われたら
「お前のハラハラドキドキのために衛星上げてるんじゃない」
と言われると思うぞ

857 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/13(日) 04:19:49.95 ID:xuNRa4kS.net
>>856
まさしく。

関係者が最も気にするのは、自分たちのプロダクトが実際に宇宙空間で動作を始めることだろう。

858 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 19:58:56.17 ID:U3xOy4H+.net
これから20:00頃南東の空に
ISSが見える地域も

859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/21(月) 20:11:41.18 ID:g6a1swEd.net
曇って駄目だった ヽ(`Д´)ノ

860 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/22(火) 19:54:24.03 ID:cACnei9I.net
今日も20:45前後に
西から北へISSだが
昨日以上に曇ってる ヽ(`Д´)ノ

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 08:29:58.58 ID:JnOHW163.net
このスレはお前の日記帳じゃねーぞ

862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:50:37.94 ID:ByICqQvX.net
ISS居ねえ

863 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/23(水) 12:54:47.02 ID:+P0DVHqm.net
俺の横で

864 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/25(金) 23:57:13.16 ID:cvTnOedF.net
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)の軌道上プラットフォームの利用に係る情報提供要請
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/koukai/jouhou.html

865 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/29(火) 23:10:53.59 ID:66bNs5C5.net
国際宇宙ステーション(ISS)「きぼう」日本実験棟からの超小型衛星放出事業
民間事業者の選定結果(「きぼう」利用初の民間開放)について
http://www.jaxa.jp/press/2018/05/20180529_microsat_j.html


超小型衛星放出 JAXA、三井物産など2社に開放
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31099390Z20C18A5000000/

866 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/05/31(木) 22:58:53.47 ID:GreN2HXO.net
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000032398.html
HTV-X 無人実験モジュール化へ向けて着々と進行中。

867 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 16:47:44.50 ID:ot7213s1.net
>>866
NASAも同じようなロボット作ってたけれど、日本でも実現できるといいな。
色々応用できそうだし。
ただ、HTV無人実験室の場合、こういうロボットを使わずに全自動で実験を行える機器になりそうな気がする。

868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 17:48:39.08 ID:59VLK+zg.net
無重力状態での操作感が全く無い新規の実験設備を、ゼロから地上で作るのはリスクが高いでしょう。

869 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:10:41.30 ID:ot7213s1.net
>>868
操作感というか、そういう操作を必要としない実験設備にする。
きぼうの場合は宇宙飛行士がとりあつかう必要があるけれど使い捨ての無人実験室ならば人型ロボットは必要ない。

870 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:17:04.98 ID:VwlHS17t.net
その実験設備を地上で作るのが難しい訳ですが…
ISSで人間が実施したことのある実験なら、地上でロボットを使わない自動実験装置を
作れるでしょうけどね。
危険と分かってて人間を軌道上に送るのは、地上で想定できなかった
事態に現場で対処するためです。

一旦、ロボットで操作してみて、無重力で実験する時のコツを見出す必要がある。

871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:26:10.80 ID:ot7213s1.net
>>870
> その実験設備を地上で作るのが難しい訳ですが…

難しいといったって宇宙で実験設備作るわけにはいかないから地上で作るしかないんじゃないの?

872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:29:06.16 ID:5eTN6pY+.net
夢を膨らませるのは見てる側の自由。

日本の宇宙開発はいつもそのパターン

873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/01(金) 23:34:51.48 ID:aQYF+7LB.net
一応USERSっていうのもありましたがね
三菱がネズミを積んだカプセルを研究してたはず

874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 06:25:14.04 ID:WBkb4dTT.net
ありました(過去形

875 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/02(土) 19:54:31.28 ID:/DdABdkM.net
USERSの電気炉を担当したIHIは
きぼうに搭載されてる温度勾配炉も担当してるんよ
弾道飛行や落下式の無重力実験施設の
実験装置も作ってたりで経験豊富

876 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:08:17.76 ID:YumGAbvy.net
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X)軌道上プラットフォームの概要について
http://stage.tksc.jaxa.jp/compe/jouhou/FY30-0033.pdf

HTV-Xは曝露部に実験機材載せられるってのは知られてたけど、
サービスモジュールの側面にCubeSatの放出装置つけたり、
与圧モジュール内部に微小重力実験装置置いて実験するのもできるのか……
なんか「蘇るUSERS」だな。回収はできないけど。

877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 19:15:56.17 ID:YumGAbvy.net
あと実証しようとしてる機材がなかなか野心的なのが入ってて笑ったw
大気吸入型イオンエンジンまでテストできるんだ!
というか大型展開アンテナって何に使うための研究これ?
低軌道で何に使うんだ?


品目 大型展開アンテナの低軌道運用に向けたHTV−X実証検討 一式
契約日 2017/08/28
契約相手方 日本電気
契約額 6,480,000 円
本業務の目的は静止衛星「きく8号(ETS−VIII)」用大型展開アンテナの設計をもとに低熱歪・高剛性化の技術改良を行い、
低軌道衛星として運用した場合において軌道上における温度変化や姿勢制御によってもたらされるアンテナの変位量やその時間変化をモデルにより解析するとともに、
アンテナ・ブームや受信機を組み込んだシステム検討を行うものである

品目 HTV−Xを活用した次世代降水観測レーダ技術実証システム概念設計 一式
契約日 2017/10/16
契約相手方 日本電気
契約額 9,892,800 円
本契約は、次世代降水観測レーダ実証システムの開発に向けた概念設計であり、
GPM/DPRの設計を活用することで、コストを抑え、短期間での開発を目指している

品目 HTV−X搭載大気吸入型イオンエンジン(ABIE)技術実証システムの予備検討 一式
契約日 2018/01/19
契約相手方 明星電気
契約額 5,999,400 円

878 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/21(木) 22:04:41.92 ID:fJ776Hx2.net
日本がきく○号とかインターネット衛星とか研究開発してたけど、
結局実用化して利益を出すのはアメリカの予感

879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 10:31:04.26 ID:ISHAQ2DX.net
技術を自前で持つ事が利益

880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:08:11.59 ID:rh2Bt9pX.net
こうのとり かぐや
それに はやぶさ2 とかいい例

ロケットも大型を単独打ち上げは
大国以外では日本だけだろ

881 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:17:25.22 ID:sYkpzh7g.net
日本はいつから大国枠から外れたの(´・ω・`)

882 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 12:37:43.15 ID:4WOJbUeZ.net
比較対象がずっとアメリカや中国じゃ、そりゃ自己認識は小国にもなろうというもので……

というか折角、大気吸入イオンエンジンとか出てるんだから注目すべきはそっちじゃないかなぁ。

883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:40:00.47 ID:24NVBX6H.net
誇らしいなあ日本の大国入り

884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:47:08.49 ID:8e3IrADz.net
一等国家(キリッ

885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/22(金) 16:57:24.96 ID:4WOJbUeZ.net
大国かどうかなんて拘るのは中国筆頭に東アジアの面子重視の国ぐらいだろ。
あっちの人たちはやたら拘るけど、日本にとってはそんなまともな定義もない基準なんてどうでもいいしなぁ。
あちらが小国って貶しても日本人にゃ効かないし。

それよりもHTV-X実証計画はよ。

886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 00:09:50.26 ID:Ba+zLHUO.net
【野口委員】  二つあります。一つは1号機から6号機までに比べて着水範囲が3分の1ぐらいに
狭められているのですけれども,これは技術的に何か大きな改善ポイントがあったのでしょうか。
二つ目は,回収カプセルが分離できなくて一体で落ちてきたとき,どういう状況になるのでしょうか。
2点についてお伺いします。

【JAXA(植松)】  HTV技術センターの方から御回答させていただきます。
 6号機までで再突入計画の運用自体もかなり習熟しているということと,それから2号機,3号機,4号機で
再突入データ取得を行っておりまして,再突入の際の温度,加速度,姿勢とかを計測して,実際に再突入の
破壊のメカニズムを実験データとして取得しております。
そのような取得したデータで,具体的には破壊のメカニズムが当初,そのデータを取る前は,
一発破壊だと考えていたものが,実は構造の中で一番弱いところがまず分離して,二つに割れてから落ちていく。
それからその分離高度に関しましても,当初の想定はもうちょっと高いところを想定していたのですけれども,
実際にはもっと低いところで分離していました。
それから4号機では,それに加えて再突入する際に,軌道計画で,あえて高度400キロの宇宙ステーションの真下に
「こうのとり」が再突入してくるように計画を立てまして,その際に,宇宙ステーションから高感度カメラで
再突入の様子を観測する光学観測をいたしまして,我々が想定していた再突入域に,想定されたように
落ちていったということを確認しております。
そういったデータ,それから光学観測の結果を今回反映して,再突入の解析に充てておりますので,
かなり確度が上がってきたと考えております。

【野口委員】  それから,分離しなかった場合はどのようになるでしょうか。
【JAXA(植松)】  分離しなかった場合には基本的には「こうのとり」の一部として再突入してきますので,
分離した場合にはきちんと揚力飛行をとって,想定される海域に落ちてくれるのですけれども,
分離しなかった場合には揚力飛行ができませんので,その弾道係数のまま,
すとんと落ちてくるというような状況になります。

887 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 07:02:16.26 ID:wxShllvP.net
再突入の様子は防衛省に頼んでイージス艦で観測するのがいちばんいいのでは?

888 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 08:09:49.50 ID:Vss+DeIa.net
ソースもなしで丸貼りかよ

889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 22:58:03.69 ID:kyGya7Q2.net
何故地上レーダで何にも困らないのにイージス艦を使いたがるのか?

890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/26(火) 23:43:06.46 ID:wxShllvP.net
南太平洋に落ちるのを地上レーダーで観測できるわけないじゃん
フィジーとかに高性能レーダー設置すれば知らんが

891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 17:58:33.83 ID:5KHd3RKv.net
>>890

HTV-7 号機再突入は南鳥島周辺(小型回収カプセルの着水回収の都合)

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2018/06/07/1405560_4.pdf

>>888

http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu2/060/gijiroku/1406310.htm

892 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:04:37.54 ID:+MDGM755.net
こういう時はサービスモジュールを廃棄する必要のある形式は使いにくいな。
日本近海に再突入機を降ろす場合、
再突入する分離モジュールの安全域を確保しないといけないが、日本近海じゃ大変。
かといってHOPE-Xみたいに離島借りるのも金がかかるし……

893 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/27(水) 19:50:20.31 ID:5KHd3RKv.net
>>892

「こうのとり」は ISS への物資輸送ばかりでなく、
要らなくなったゴミの焼却処分も兼ねているので、あれも任務の一部
(ISS バッテリーの旧型のものとか、地上に持って帰っても意味が無い、
でも ISS から直接廃棄するとスペースデブリになる)


あえて言えば、小型回収カプセルにもう少し運動能力を持たせて、
落下地域を分けることか。

894 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 20:14:42.09 ID:aAfWLCn+.net
https://twitter.com/HTVFD_Uchiyama/status/1012631060398501888
本日HTV-XのNASA審査完了!
400件を超える設計に対する指摘を調整し切りました。
こうのとり開発の経験を存分に生かし、サムライブルーとシンパシーを
感じながら戦い切りました。HTV-Xチームジャパン最高です。
写真は協力と友情の証としてNASAから頂いたテキサス印のpaperweightです。


あの仕様をNASAに飲ませたとはねぇ。

895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:21:47.38 ID:1Ne7FpXL.net
あの仕様もなにもHTV-Xの目指すところはNASAや民間宇宙機が目指すところを補うものだからさもありなん。
米民間宇宙機の焼き直しのHTV-Rとは違う。

896 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:34:08.42 ID:aAfWLCn+.net
え?
宇宙板でその認識?

http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas073.pdf

星出彰彦宇宙飛行士インタビュー
――そのような宇宙探査が国際協力で進められる場合、日本が貢献できることはどのくらいあるのでしょうか。
星出 たくさんあると思います。例えば、JAXAが今開発しているHTV-X(新型宇宙ステーション補給機)を発展させて
地球低軌道から月周回軌道までの往復に使うことができます。
ISSよりずっと遠いところまでどうやって物資を補給するかは、これから大きな問題になってきます。

――そういう点では、日本が「こうのとり」を持っているのは大きな強みですね。
星出 そう思います。モノづくりの技術だけでなく、それを運用してきた経験も重要です。
あのような宇宙機を作って実際に運用してみないと分からないところがたくさんあるのです。
そのあたりはしっかり次につなげていく必要があります。
あとは今、小型月着陸実証機SLIMで目指している月面へのピンポイント着陸ですね。
重力天体への着陸技術は「はや ぶ さ 」でも実現していますので 、これも日本として先を進んでいる技術です。
それらをうまく活用して、国際的な活動の中でイニシアティブをとっていければと思います。

897 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:34:46.13 ID:/Is3172H.net
HTV-RもHTV-Xも劣化コピー以下やん?

898 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:39:54.04 ID:aAfWLCn+.net
何の劣化コピーなんだろう…
NASAとの協議は双方の開発リソースの無駄な重複を省くためであり
それは軌道間輸送にLNGエンジンを使う事、その開発を日本が担うことを
NASAが認めた訳だが…

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:53:22.33 ID:aAfWLCn+.net
星出さん、何気に軌道投入業者に死刑宣告出してるんだがな。
静止軌道35786km(赤道上)
月公転半径

900 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:55:07.17 ID:aAfWLCn+.net
静止軌道 35,786km(赤道上)
月公転半径 384,400 km

静止軌道の10倍以上の距離を大きなペイロードを載せて往復できると言ってるんだが。

901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:56:20.29 ID:1Ne7FpXL.net
HTV-Xは劣化コピーでもなんでもないオンリーワンだろ。
HTV-Rはドラゴン焼き直しで日本以外には価値はほぼないけど。
なのでHTV-Xにしたのは正解。

902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 22:59:43.06 ID:aAfWLCn+.net
だからさぁ
よくNASAがこんな仕様認めたなって話だよ。
低軌道開発、有人以外は日本に全部取られるぜ。

903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:10:18.71 ID:1Ne7FpXL.net
ドリームチェイサー輸送機型とかあるんだからんなわけねぇだろ。
あちらはH3以外でも打ち上げてくるし。
そもそも年1、多くても年2の打ち上げの機体に「日本に全部取られる」もないだろうに。
無意味な誇張はむしろ日本の株を下げるだけだ。

904 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:30:30.93 ID:aAfWLCn+.net
年2回どころか、現時点で確定しているHTV-Xの打上は3回まで。
にも拘わらず、11の技術ミッションをクリアすると、お主は主張している訳だ。

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))プロジェクト移行審査の結果について

905 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:37:20.58 ID:22dJj00a.net
HTV-Xすげーはいいから、回収と有人はよやれよ。
こっちはHOPEにふじ、HTV-Rと、何度も予算つかずに構想倒れに終わったのみてきてんだから、
今更立派なポンチ図出されても、で今度はちゃんとやり遂げるの?
としか思えんわ。

906 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/29(金) 23:51:33.46 ID:aAfWLCn+.net
NASAがHTV-Xを承認したのは、日本が有人やらないのとバーターだったんじゃないかなぁ。
JAXA'sに不自然な記述がある。

寺門和夫(科学ジャーナリスト)「今、ボーイング社やスペースX社では」

民間人なら、知名度的にスペースXを先に持ってくるはずなんだ。
しかし、この人はJAXA's編集委員会の委員。
中の人が中の人に聞いてる格好なので、JAXAにおける有人輸送業者の優先順位が透けて見える。


http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas073.pdf
アメリカの民間宇宙船の就航が間近宇宙飛行は新たな時代へ
取材・文:寺門和夫(科学ジャーナリスト)

――今、ボーイング社やスペースX社ではISSにクルーを運ぶ宇宙船の開発が
最終段階に入っています。
星出さんも野口聡一さんもロシアのソユーズ宇宙船ではなく、
アメリカの宇宙船でISSに行く可能性がありますね。

星出  そうですね。野口飛行士も私も、スペースシャトルで飛び
ソユーズでも飛びました。違う宇宙船に乗ってみると、
比較がいろいろできるので、エンジニア出身としては非常に楽しみです。

907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 00:18:42.87 ID:BpaSCVWU.net
それもはや陰謀論のレベルだろ

908 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 06:50:08.56 ID:FXl5ldzE.net
もはや陰謀論というかこの人は陰謀論しか言ってないのでは?

909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 07:09:18.43 ID:SS2ktP5e.net
・スマホの話題でGalaxy、iPhone、HUAWEI、Xperiaのうち、どれを最初に持ってくるか
・ゲームの話題でセガ、SONY、任天堂のうち、どれを最初に持ってくるか

でその人の思想や素性が出ると思うのだが。
実際、こう列挙すれば「フフッ」って気持ちになるでしょ。

>>908
お主もHTV-Xはたった3回で11の発展性ミッションをこなすと主張するのかね?

910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:27:09.22 ID:yhN1Fupx.net
ふつうNEXUS

911 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:28:32.40 ID:VTpAMLGR.net
>>909
11個の発展性ミッションをやりたかったが予算がつかなかった(完

になるに1票。

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:29:24.07 ID:SS2ktP5e.net
>>911
基本計画があるのに?

913 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:40:17.26 ID:jMC1lpBG.net
「技術実証ミッションの候補」であって、やるなんて断言してないわな。
あくまでも「やれるようにしておけよ」でしかない。使わない可能性もある。
それこそHTVだって与圧部と非与圧部を与圧部だけにしたり、その逆をしたり、さらにさHTV-Rだってやりたかったし備えはしてたけど、結局やってない。
計画じゃなくて候補でしかない。

逆にその技術実証ミッションの以外のこともやるかもしれん。
あくまで「将来こういうことをやりたい、となったときにできるように設計する」だけ。


>>905
ぶっちゃけ我が国で回収と有人やっても、喜ぶのは我が国だけだからなぁ。
バックアップとしての有人宇宙輸送手段としても、民間宇宙機が複数出てきた以上は今から開発始めても、というところ。
我が国が国際宇宙開発で発言権を一定量手に入れることを目的とするなら、有人宇宙機よりもそれこそ着陸機開発した方がいい。

914 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:44:44.20 ID:SS2ktP5e.net
>>913
やれるようにしておけよ

ってNASAがJAXAに言ってるんだね。

915 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:49:59.71 ID:jMC1lpBG.net
どっから来た電波なのやら……

916 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:51:06.26 ID:SS2ktP5e.net
>>915
NASAがHTV-Xの仕様を承認したんだが…

917 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 08:57:41.47 ID:jMC1lpBG.net
>>916
それはその仕様を言い出したのはJAXAであることを否定しないんだが。
JAXAがNASAに「将来うちらはこういうことやれるようにしたいんで、余裕持たせます」って説明し、NASAがokだしたら言い出しっぺはJAXAだ。
あくまで「承認」であってNASAはHTV-Xの仕様策定者じゃない。
要望は出すだろうが、仕様のどれがJAXAが言い出し、どれがNASAからの要望で組み込まれたのかは外野には分からない。

918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 09:00:57.88 ID:SS2ktP5e.net
>>917
NASAとなぜ協議してると思ってんの?
お互いの開発リソースを無駄に重複させないためでしょ。
で、ISSの胴元はNASAなんだから、承認後はNASAの要求なんだよ。

919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 09:05:39.39 ID:MQtWeR7r.net
>>915

920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 09:14:59.26 ID:SS2ktP5e.net
お互い政策と予算に縛られてる。
何のための協議だと思ってるのかな?

日本が3回ではとても終わらない技術ミッションを持ってきたから、2024年以降のISS利用の口実が出来た。
米にとっては有人輸送の機会を増やせるのでメリットがある。
その頃には民間だけで維持できてないとダメだけどな。

921 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:33:31.03 ID:VTpAMLGR.net
ここまでくると陰謀論というか妄想?

NASAにとってHTV-Xなんて
「へー、JAXA君も新型にするんだ。頑張ってね(鼻くそホジホジ」
レベルの代物だろ。
日本人としては、それを宇宙インフラの一つに仕立て上げて見返したいとこだが、
NASAが期待してるなんて眉唾物。

922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:36:53.58 ID:SS2ktP5e.net
一切の反論を封じられると、いつもキチガイレッテルで逃げるね。

星出彰彦宇宙飛行士インタビュー

――そのような宇宙探査が国際協力で進められる場合、日本が貢献できることはどのくらいあるのでしょうか。

星出 たくさんあると思います。例えば、JAXAが今開発しているHTV-X(新型宇宙ステーション補給機)を発展させて
地球低軌道から月周回軌道までの往復に使うことができます。
ISSよりずっと遠いところまでどうやって物資を補給するかは、これから大きな問題になってきます。


星出はキチガイかね?

923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:38:19.67 ID:jMC1lpBG.net
NASAも期待してはいるだろうけど、
かといって「NASAの要求」とか「有人以外は日本に全部取られる」とかそんなことねぇな。

924 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:40:46.50 ID:SS2ktP5e.net
・NASA承認後は二国間に約束。日本は予算を取る口実になる。
・HTV-Xでカバーしていない無人技術の領域を教えて。

925 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:45:50.05 ID:VTpAMLGR.net
>>922
星出飛行士と君の言ってること全然違うよね?それ何のソースにもなってないよ。
俺もHTV-Xは多少は役に立つとは思ってるよ。

「NASAの要求」とか「有人以外は日本に全部取られる」とかはありえねーわって感じだが。
日本の宇宙開発がそんなに凄いならなぁ、日本の宇宙ファンはこんな毎年進捗見ては落胆する、
苦渋の日々を過ごしてねーんだわ。

926 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 10:50:00.36 ID:jMC1lpBG.net
ちと悲観しすぎな傾向の人も多いが……
その業界が予算不足が延々と続くとみんな悲観論なっちゃうのよねぇ。

927 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 11:56:41.58 ID:SS2ktP5e.net
>>925
どの辺が違うのかな?
そもそも、日本以外に低軌道利用でカネ目になりそうな技術を開拓できた国は存在しないぞ。

928 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:03:54.31 ID:SS2ktP5e.net
キチガイレッテルで逃げるのは、レスの影響を薄めたいだけでなく
政府系の一次ソースしか貼らないからだな?
ソースを確かめるためにクリックすると、政府系サイトにアクセスログが残る。
ソース無しで反射神経レスを繰り返すしかなく、キチガイレッテルで誤魔化すしかない。

929 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:10:38.14 ID:jMC1lpBG.net
(前からだが)また凄いこと言い始めたぞこの人。


低軌道利用といえばアメリカは民間での宇宙ステーション計画が複数存在してるけど、
HTV-Xでの補給って売り込むことできるんかな?
H-2A/Bロケットの打ち上げを民間移管したように、HTV-Xも運用を民間移管できれば、米民間宇宙ステーションへの補給任務が商売としてできるのでは。
レイトアクセス性能が売りなのだし、生鮮品の輸送が可能というのは金持ち相手の商売の宇宙ホテル系ステーションへの補給機としては悪くないと思うのだけど。

930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:13:10.87 ID:SS2ktP5e.net
そういう即レスがもう…
お前、一次ソース見てないだろ?

931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:19:13.42 ID:jMC1lpBG.net
>>930
https://i.imgur.com/Fu8gUqo.jpg

932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:21:58.93 ID:SS2ktP5e.net
一次ソース読んでる証拠見せりゃいいだけの話だぜ?

933 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 12:23:15.14 ID:SS2ktP5e.net
しかも、敢えてレス番無しで書き込んでるのに、勝手に食いついて…
色々怒られそうだね。

934 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 13:33:10.75 ID:rdOFNw1z.net
じゃあ何が違うのか具体的に説明して論破してやればいいじゃん

935 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 14:37:50.43 ID:VTpAMLGR.net
>>929
宇宙ステーションに限らず、HTV-Xを流用して衛星の燃料補給ビジネスとか、
割と可能性はあるんではと思ってる。
むしろ問題はロケットの方で、2020年代の価格競争についていけるかが激しく不安。
ファルコン9にHTV-X打ち上げてもらうとか、思い切った決断ができるなら別だけど…。

936 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 15:23:44.43 ID:SS2ktP5e.net
ホントにコイツ、需給を分かってないのな。

衛星の寿命を延ばしたら、Falcon9の打ち上げ需要無くなるやんけ。

937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:12:00.39 ID:VTpAMLGR.net
>>936
は?お前こそ需給を分かってないだろ?
SpaceXやらの再使用系の人達は、既存の宇宙需要を満たすべく値段下げてるじゃないよ。
宇宙産業のパイ自体を大幅に拡大する方針なんだよ。
今の打ち上げ需要を見て、年間50機も打ち上げる能力は多過ぎる、って言うような感覚は全然時代が見えてない。

逆に、こういう時代が来なかったら、HTV-Xの活躍する余地なんぞないぞ?
HTV-Xに活躍してほしかったら、宇宙時代の到来を期待すべきだ。

938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:31:33.14 ID:SS2ktP5e.net
宇宙需要≠デブリ候補の衛星コンステレーション な。
デオービットが確約できん限り、そう簡単に承認下りないぜ。
この辺、非常に面倒になりそうだからNASAとFAA
ま、自動運転と同様、衛星コンステレーション構想もイーロンちゃんがぶっ壊しそうだな。

http://spacenews.com/us-regulators-approve-spacex-constellation-but-deny-waiver-for-easier-deployment-deadline/
SpaceX’s constellation is the largest of all the applicants, generating concern about its potential
to enshroud the Earth in a cloud of space debris.
Fleet operators OneWeb, Spire, SES and Space Norway all expressed concern about
how SpaceX will protect the space environment when operating so many satellites.
But weighing more heavily with the FCC was NASA, which said a constellation as large as SpaceX’s
likely needs to meet more stringent standards than what NASA recommends for de-orbit reliability.
NASA’s reliability standard is that at least 90 percent of satellites can deorbit properly after their mission is complete.

939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 16:32:14.65 ID:SS2ktP5e.net
この辺、非常に面倒になりそうだからNASAとFAAは撤退し、商務省に丸投げしようとしてるんだろうけどね。

940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:25:06.26 ID:InozeNE+.net
>>935
可能性だけあって実用性がないのが日本の宇宙開発なー

941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:26:19.90 ID:InozeNE+.net
また他人には見えない脳内補完をソースとか言っちゃってるよこの人

942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:37:30.62 ID:SS2ktP5e.net
一次ソースを確認できないくせに、ソースソースて何を求めてるんだね?

943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:38:12.29 ID:VTpAMLGR.net
>>938
衛星コンステレーションの話じゃねーよ。
そもそも打ち上げコストが1/10や1/20になれば、
人工衛星だって衛星への燃料補給だって太陽光発電だって
宇宙ステーションだって宇宙旅行だって
全部の市場が拡大するって話だよ。

逆にこの市場が出来ないのであれば、ISS後のHTV-Xの使い道はかなり限られる。
DSGに細々と燃料補給する程度の未来しか無いぞ。

944 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 18:41:08.73 ID:SS2ktP5e.net
やっぱり一次ソースを確認してないんだね。

945 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:03:17.54 ID:VTpAMLGR.net
ソースを一つも上げてない奴が、反論できなくなったら
「ソースを確認しろ」って言うのは新しいジョークなんだろうか…???

946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:05:39.24 ID:SS2ktP5e.net
https://twitter.com/HTVFD_Uchiyama/status/1012631060398501888
http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas073.pdf
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
http://spacenews.com/us-regulators-approve-spacex-constellation-but-deny-waiver-for-easier-deployment-deadline/

お好きなのどーぞ
政府系の1次ソースがあるから注意しろよ。

947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:07:13.81 ID:VTpAMLGR.net
なんというか、知識のない人が一次ソースだけ見て、自分に都合が良いように誤読しとるのかな?
一次ソースが読めるようになるまでは、マイナビ辺りの解説付きの三次ソースで勉強した方がよいよ。

948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:08:46.42 ID:VTpAMLGR.net
え、まさかNASAの審査完了しましたのツィートを、そういう意味だと本気で思ってるの????????

949 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:11:24.91 ID:VTpAMLGR.net
やべえ本当に一つもソースがねえ…せっかくJAXAの記事を読んでるのに、
内容を全く理解していない。これはやばいわ…。

950 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 19:45:05.93 ID:eaYIkgR2.net
政府系サイト踏んだら都合が悪い奴がいるってあたりが花畑すぎる

951 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 20:01:55.52 ID:SS2ktP5e.net
ああ読んでないんだね。
いや、アクセス禁止されてると表現すべきかな?

952 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 22:44:44.68 ID:BpaSCVWU.net
なんでわざわざ政府がアクセス禁止する必要があるんですかね…?

953 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/06/30(土) 22:49:23.83 ID:FT02XSz/.net
基地外の相手しちゃダメダメ

954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 00:32:34.98 ID:hepfyOIa.net
頑なに政府系の一次ソースにアクセスせず、気違いレッテル。

お前ら業者だろ?

955 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 02:11:11.21 ID:GJGIeOeG.net
>>954
マーク

956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 08:43:16.10 ID:hepfyOIa.net
その意味もうっすら分かってきたな。

957 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 08:47:45.90 ID:0A19ltyz.net
スレ伸びてるなっておもったら基地外がのばしてるだけだったか

958 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:23:47.73 ID:CMfrx7WZ.net
というか政府系のサイトにアクセスするのに不都合があるなんてやつは犯罪者の中でもいないと思うんだが

959 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 13:50:51.23 ID:hepfyOIa.net
では一次ソースを見た証拠をどーぞ。

960 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:11:59.37 ID:QFwRRODv.net
「 当報告は、宇宙開発利用部会が実施フェーズ移行に際して実施する「事前評価」に資するもの
である。」
ほれ開いた証拠だ

961 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 15:16:10.93 ID:hepfyOIa.net
ははは
やはりアクセスログを取られるのが怖いらしい。

962 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:14:41.06 ID:QFwRRODv.net
何言ってんだ?>>946のアドレスなんだが
じゃあアドレス指定しろよ

963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:41:37.96 ID:hepfyOIa.net
うそつけ。
なら一次ソースに基づいて、この結論に導いてみろよ。

>逆にこの市場が出来ないのであれば、ISS後のHTV-Xの使い道はかなり限られる。
>DSGに細々と燃料補給する程度の未来しか無いぞ。

964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 16:53:10.13 ID:QFwRRODv.net
で?どこのアドレスにアクセスできることを証明すればいいんだ?

965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:01:58.95 ID:hepfyOIa.net
あほや

966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:19:12.86 ID:QFwRRODv.net
アクセスログを取られるのが怖いんだろって言ったのはお前だろ?

967 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:21:22.36 ID:hepfyOIa.net
ああそうだよ。
何にアクセスすりゃ分からんからアホだと言ってるんだよ。

968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 17:49:51.44 ID:QFwRRODv.net
いやだからお前がアクセスログを残すからアクセスできないと思うサイトを提示しろと
それが無いってのは無しだからな

969 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:00:02.79 ID:hepfyOIa.net
出た
質問出来る間は結論が出ていないとするアレ。

970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:18:58.00 ID:QFwRRODv.net
本人が名分論と言ってる間は負けてないって思い込んでるっていうね
提示できるんだったらさっさっと提示しろ
そうでないならお前のアクセスログ云々は妄想だと断定されるだけだ

971 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:31:35.95 ID:hepfyOIa.net
え?
名分論って何?

972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:49:17.01 ID:QFwRRODv.net
知らないならいいや
サイトの提示はよ

973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:52:33.88 ID:hepfyOIa.net
お前は名分論を知ってるんだろ?
なにかなぁ
すごーく興味あるなぁ

サイトの提示は>>946を全部ここにコピペすりゃいいじゃん。
なぜすぐにしないの?
一々翻訳サイトかましてるから?
…ああ誰かに翻訳を有料で頼むのか。

974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:54:13.64 ID:Sr7qv+Xl.net
そもそも、行間を創作して妄想で膨らませる前のオカズを「ソース」とか言うなと。

出せと言ってるのはお前のズリネタではなくて情報ソース、確定事実の証明なんだよ。

975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 18:58:39.61 ID:CMfrx7WZ.net
>>973
どっかの脳足らずの戯言だから気にする価値もないと思うぞ

>>946の内容の一部は>>960にコピペしたぞ
全部コピペとか荒らしと変わらん

976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:04:33.12 ID:hepfyOIa.net
>>974
ツーマンセルっすか?

>>975
ああ逃げちゃうんだね。
なら、全部のソースの冒頭と末尾だけコピペすりゃいいじゃん。

翻訳代、いくらかかるの?

977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 19:11:43.14 ID:CMfrx7WZ.net
>>976
面倒くさいからタイトルな

http://fanfun.jaxa.jp/c/media/file/media_jaxas_jaxas073.pdf
「日本の宇宙開発を担う誇り」

http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf
「新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))
プロジェクト移行審査の結果について」

http://spacenews.com/us-regulators-approve-spacex-constellation-but-deny-waiver-for-easier-deployment-deadline/
FCC approves SpaceX constellation, denies waiver for easier deployment deadline

翻訳代って俺は英語読めるから翻訳を依頼するって発想はなかったな
お前はそうやって読んでるのか

978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 20:06:20.65 ID:hepfyOIa.net
「それ、お前のスマホでURLを文字列として送信したんだろ?」
と言ってやってもいいのだが、

「新型宇宙ステーション補給機(HTV-X(仮称))プロジェクト移行審査の結果について」

これを読んで

>逆にこの市場が出来ないのであれば、ISS後のHTV-Xの使い道はかなり限られる。
>DSGに細々と燃料補給する程度の未来しか無いぞ。

この結論に至ってみせろ。
できるよな?

979 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 20:45:46.05 ID:CMfrx7WZ.net
>>978
なんで俺がそんなことせにゃならん

980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 20:46:39.08 ID:hepfyOIa.net
>>979
やってみな。
つーか、お前のレスだろ?

981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 20:50:20.91 ID:CMfrx7WZ.net
>>980
え、ちげーけど?

982 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 20:51:15.60 ID:hepfyOIa.net
そうか
なら
>逆にこの市場が出来ないのであれば、ISS後のHTV-Xの使い道はかなり限られる。
>DSGに細々と燃料補給する程度の未来しか無いぞ。

こういう分析になる奴がキチガイってことで…

983 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 21:31:03.37 ID:hepfyOIa.net
あれ?逃亡?
一次ソース読んでたら、キチガイ認定に同意してもらえると思ったのだが・・・

984 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 22:44:25.36 ID:RJKdoRym.net
>>977
結局彼はこのURLで何がしたかったんだろう?
大した事書いてないごく普通の記事から、どうやって
「NASAが認めた世界に冠たるHTV-X」
という結論を導き出したのか不思議だ。

985 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 22:57:20.26 ID:hepfyOIa.net
おいおい
中の人がHTV-Xの審査が終わったと言ってるだろうに。
やっぱり一次ソースにアクセスしてないな?

986 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 22:59:12.64 ID:hepfyOIa.net
つーか、「記事」の時点で、読んでないのバレバレなんだよね。

987 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:07:53.83 ID:GJGIeOeG.net
>>984
基地外の発想は常人には理解不能っす

988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/01(日) 23:09:21.73 ID:hepfyOIa.net
いつものツーマンセルで逃亡っすか。

>逆にこの市場が出来ないのであれば、ISS後のHTV-Xの使い道はかなり限られる。
>DSGに細々と燃料補給する程度の未来しか無いぞ。

これをキチガイ扱いしない時点で色々バレバレ。

989 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:52:59.32 ID:v0OSx/zA.net
>>985
「HTV-Xの審査が終わった」からそれがどうしたんだよ?

お前は「私が書いた論文が審査通りました、卒業できます!」を、
「大学が認めた最優秀学生です。将来的には日本の未来を担います」
の意味だと思っちゃうのか?

990 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 07:57:37.08 ID:v0OSx/zA.net
>>988
じゃあ俺がソース付けてやるよ読め。
http://www.jaxa.jp/press/2017/12/files/20171206_HTV-X.pdf

元コメはキチガイだな。HTV-XをDSGに使うなんて話はまだどこにもない。
JAXAは将来展望をあれこれ書くが基本的にそれに予算が付くことは無い。
現状だと、HTV-Xは3機で終わりだ。
ソースに基づいて議論するなら、話はそこで終わりだ。HTV-Xに未来などない。

991 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 09:56:50.68 ID:48VTd+wL.net
>>990
あれ?
JAXA'sは?
星出さんは基地外だね?

992 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:04:16.42 ID:GlL14Kzs.net
>>989
何のための審査だと思ってんだ?
ISSに関係する仕様なので、NASAは重複するテーマを予算化出来ない。
やるんだったらJAXAにバレないように偽装するか、DARPAに遊んでもらうかだ。
2024年までしか無いので、今更不可能。

993 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:34:12.14 ID:8G/AQqe7.net
また脳内補完

994 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:37:07.71 ID:SFoMdhrE.net
じゃあ何のための審査だよ。
まーたお前がアクセスできない一次ソースが欲しいってか?

995 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 10:39:26.44 ID:SFoMdhrE.net
で、文字化されたソースしか認めないってんなら、星出さんは基地外って主張だね?

996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 15:18:42.99 ID:TB0iDoUb.net
>>951
おい、次スレ建てろや

997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:13:54.47 ID:SFoMdhrE.net
宇宙ステーション補給機HTV「こうのとり」5号機
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/galileo/1530527460/

998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:34:10.80 ID:T5uKvBHh.net
>>935

そもそも HTV-X が大きなビジネスになるような代物なら、
SpaceX 社が相当品を内製開発して、自力でビジネスにするだろう。
(dragon 宇宙船や starlink のように)

999 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 20:38:02.33 ID:YosGLwGa.net
むしろドラゴン宇宙船含めて有人宇宙飛行が産業化したら
その余波を受けてビジネスになるというべきでは> HTV-X

1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/02(月) 23:05:46.57 ID:N8kyeKqy.net
あと、DreamChaser は Falcon 9 でなく、(あのバカだかい) Atlas5 打ち上げ。


理由として考えられそうなのは
・ SpaceX の Dragon 宇宙船と競合しそうなので、(どちらかが)忌避した
・ Falcon 9 のフェアリング容積が不十分で DreamChaser が搭載できない


くらいだけど、同じ理由は HTV-X にも当てはまりそう。

1001 :名無しさん@お腹いっぱい。:2018/07/03(火) 02:48:30.82 ID:2qf0Key2.net
>>998
米やん「むーりー」

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
272 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★