2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

。・゚:●。゚: 人工衛星総合スレッド10

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/09(土) 00:07:38.61 ID:sh9poPVS.net
日本のでも海外のでも、昔のでも未来でも、色々な人工衛星の話をするスレ。

●。 人工衛星総合スレッド http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1054041075/
●。 人工衛星総合スレッド 2 http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1109857444/
゚●。 人工衛星総合スレッド3 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1129298368/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1179910571/
.゚●。゚ 人工衛星総合スレッド4b http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1182585521/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド5 http://love6.2ch.net/test/read.cgi/space/1239154301/
.゚●。゚・ 人工衛星総合スレッド6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1274784001/
。・゚.●。゚・ 人工衛星総合スレッド7 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/space/1284193237/
。・゚:●。゚・ 人工衛星総合スレッド8 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1316252531/

【前スレ】
。・゚:●。゚: 人工衛星総合スレッド9
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1406057802/

141 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:32:57.61 ID:Revyizuy.net
今回の事故はによって、今の技術レベルだと、
2トン超の科学衛星を様々にブン回す運用は、
また困難だという教訓が得られた。

いつも地球を向いて運用している実用衛星(通信・気象・情報など)と
比べると、科学衛星の喪失リスクは桁違いなんじゃなかろうか。

後ろ向きだが、後継機を作るより、スペックを落とした
科学衛星を再設計するのもひとつの手段だと思う

142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:40:50.63 ID:PVtodheS.net
HTVに望遠鏡付けとけ

143 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:45:18.33 ID:U+izV8+n.net
どんなスペックでも、事前の検証が不十分だと事故を起こしやすい事は
変わりないんだけど

今回の問題は何に起因するのか
打ち上げ予定ありきだったのか、それとも予算または人員に制約があったのか
すざくの轍を踏むまいとした結果が何故こうなったのか

全てはそれを総括してからでしょう

144 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:53:21.97 ID:QUzSOVZI.net
>>141
かぐやは? しかもNECがプライムでしょ?

145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 20:57:50.61 ID:s4daMqSR.net
ふーむ

http://fanfun.jaxa.jp/jaxatv/files/20160415_hitomi.pdf

通信が確立できていない(3/28以降)

※3/26〜28にかけて3回電波は受信できているが、テレメトリが取得できていない。

調査の中で以下の事象を確認しており、衛星状態推定・復旧運用に向け詳細な調査を継続している。

−キャリア周波数として200[kHz]程度ずれた電波を受信している
−周波数スペクトルが地上試験データと異なっている

146 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:22:33.39 ID:s4daMqSR.net
よくわからんけど
文章だけ読んだらアンテナ損傷したのかな?

147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:30:52.67 ID:U+izV8+n.net
ひとみはSバンドアンテナを2系統で計4基、Xバンドアンテナを1系統2基持っている
海外局はXバンドの受信能力がないから、この電波はSバンドのものだろうな

周波数のズレはアンテナ損傷とかよりも電源に起因してる気がする
最後の受信は10秒とかだし

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:31:38.62 ID:GnuJroAW.net
>>136
人力修理したスカイラブは別としても、
フランスの衛星で重力傾斜マストをデブリに折られて
制御を修正して延命したものがあったな。
他には、SAPが打ち上げ直後に破損して出力が低下する通信衛星が
連続して出て問題になったことがある。
こちらは構体のハニカムパネルのロット不良で、
打ち上げ時に空気抜き穴がうまく機能せずに外側=収納状態のSAP裏側に向かって破裂したのが原因。

149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:41:36.40 ID:GBw2qFT4.net
>>147
ぉおー、詳しいですね

とりあえず10秒も繋がってるなら
生きているのだけは間違いないわけか

ちなみにSバンドだけでも観測データ降ろせるんでしょうか?

150 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/04/16(土) 21:42:14.28 ID:U+izV8+n.net
SAPの発電を失ってから回復できた衛星はあるの?

総レス数 1003
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★