2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 27

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/05(月) 09:20:04.69 ID:/EEVdV7E.net
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 24
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1411289519/

※前スレ
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 26
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1417176551/l50

111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 22:59:57.74 ID:pDSbwinF.net
>>109
素人考えだけど、資材を分割して運べて大きな建物が作れるとか?
あと重力環境で人間が生活できる
地下室を作れる(重機必須だけど)

ただ、これらを月に下ろすのがとんでもなく難しそうなのでハッブル方式が遥かに楽だと思う(ぉぃ
まあ重力環境下で生活できるのは選別する基準が緩くなるからその辺では有利かも

112 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:24:58.93 ID:R2jQdbeW.net
建設手段はとりあえず置いて置きます
>>110
なるほど
望遠鏡だけだったらハッブル式で宇宙空間で大きいもの作った方が大きく作れそうと思いますが衛星上に大きな物作っちゃダメだったら月面広く使うのもロマンがありますよね

>>111
望遠鏡ばかりに気を取られてましたが月面基地の一角だと思えばありなのかもしれないですね建設手段さえあれば・・・
でももっと強いメリットないでしょうか

やっぱり漫画の世界の話だけに真に受けるのがおかしかったんですかね
なにぶんリアルな漫画だったものでw

113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:49:54.41 ID:ofAApQeI.net
>>112
広大な地面に多数の小さな望遠鏡を固定し、あたかも一つの大きな望遠鏡のように使うとかじゃないの?
宇宙空間でこれやろうとするとそれこそバカでかい建造物を作らなきゃいけないとか。

114 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 23:58:40.07 ID:pDSbwinF.net
>>112
スペースを無制限に使えるとか
宇宙ステーションはどうしてもその小さいエリアしか空感が無いし

結局人間が一緒にくっつくかくっつかないかの話じゃないのかな
月面基地なら人間付きにしやすい、衛星なら無人
基地作るついでに天文台ってパターンは割と実現しそう

115 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:16:12.89 ID:vwpPraye.net
>>113
多数設置しても立体的に見るか三点法?だか名前忘れましたが星との距離測る位しか利点無さそうですね
プロジェクトxで昔見た記憶ですがレンズの直径で拡大率?より遠くを観測する力が大きくなるらしいですのでもし作るなら太陽系で一番でかいの作って欲しいですね
>>114
結局有人か無人か何ですかね〜
月でできる研究って月そのものの環境観測位でしょうか・・・あとヘリウム3とかもありますが月の素材でレンズ作れたら地球産より重力弱いので大きなレンズ作れそうですがレゴリスでは無理そうですね

これじゃ月面開発計画魅力感じないですね〜ロマンはありますが!

116 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:19:51.35 ID:VBuFf/g3.net
>>113が言ってるのは電波干渉計だろう

117 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:28:49.52 ID:mzExIcCD.net
>>115
VLBIでググれ

118 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:33:30.30 ID:0P5EiViW.net
宇宙空間に浮かべた方が重さを支える必要ないので好き勝手な構造物を作れるだろうが、方向を安定させるのに苦労するだろうな

119 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 00:38:08.63 ID:vwpPraye.net
>>116
電波干渉計なるほど〜
それだと地球の自転を利用する形では使えないから地球上より有効的に使いにくそうなのかな?
月の裏なら月の公転利用して出来そうですがやるなら極地に設置するのかな?あ、でも自転しないと極地だと難しそうですね
真裏に作ればなんとかなりそうですが地球上より有効的に使うなら66基あるらしいのでそれ上回る数か質が必要そうです
もし月の素材で作れたらいい案かも知れない!

120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/11(日) 01:51:54.56 ID:mzExIcCD.net
>>119
自転が遅いことは継続観測を容易にする。むしろ好都合だ。

総レス数 1032
254 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★