2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十二

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/29(月) 11:50:13.56 ID:yqHxESOi.net
外国のロケットの話題はロケット総合スレで
日本の宇宙開発総合の話題なら JAXA 宇宙航空研究開発機構スレで
イプシロンロケットの話題ならイプシロンロケットスレで
宇宙船の話題は宇宙船総合スレ(船舶航空板)で
お願いします

公式サイト
【JAXA】
http://www.jaxa.jp/
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2a/index_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/h2b/index_j.html
【企業】
http://h2a.mhi.co.jp/
http://www.mhi.co.jp/products/category/h-2a.html
http://www.mhi.co.jp/products/category/h2b.html

非公式打上速報サイト(報道より速く正しい情報を流してくれる)
【宇宙作家クラブ ニュース掲示板】
http://www.sacj.org/openbbs/
【前スレ】
H-IIA/Bロケット総合スレ part六十
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369316493/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/

841 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 12:45:13.79 ID:ctRBd55z.net
>>840
来ると良いねー、夢のある話だねー。

842 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 14:56:24.98 ID:iHqgUhBR.net
H2A212 GTO7.5トン LEO17トン  HTV軌道15トン
H-IIB  GTO8.0トン LEO19トン HTV軌道16.5トン
H-III GTO7.0トン

212で上げる予定だった冗長化を追加する前のHTVでもH-IIIでは打ち上げられないから
かなりダイエットが必要だな
推進部の電池とかコンピュータ等を新しい軽量なものにすれば行けるんだろうか
それともHTV改良型でないHTV-Rの新規開発だろうか

843 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 15:08:58.06 ID:atABM8JJ.net
今回のGTO7tはΔV1500基準だと思ってたけど違うの?

844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/14(火) 16:21:17.01 ID:imvmZ3Rq.net
>>843
確かその筈。

http://i.imgur.com/3e0QpS1.jpg
前の案だけど、こちらも1500で統一されてる。

845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 18:38:42.79 ID:FNnQNMBx.net
で、LE-9の仕様は決まったの?

846 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:35:08.04 ID:+numVEl5.net
勢いがガクッと落ちたなw

847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 21:37:36.16 ID:lljcewSz.net
そのせいで、JAXA厨がロケット総合スレに出張して暴れてるんで、引き取ってくれないか。

848 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:14:14.95 ID:4y+Qsdme.net
GTO1.5ってのはかなりエネルギー的に難しそうだけど、月周回軌道とどっちが簡単なんだろう?

849 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/15(水) 22:23:38.82 ID:WGDGzzRR.net
今あるH-IIA202だと、
地球重力脱出へもスーパーシンクロナストランスファ軌道へも同じく2.5t、
標準GTOへもSSOへも4t内外って能力になってますからねえ。
やはり射場と飛行経路の制約が……

850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/04/16(木) 10:18:24.33 ID:j9omjf+y.net
JAXA、新型基幹ロケットの基本性能を公表…2020年度に試験機打ち上げ
http://response.jp/article/2015/04/14/248946.html
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、新型基幹ロケットの基本性能を公表した。

新型基幹ロケットは全長約63mで、衛星の搭載能力を6tから7tと、現行のH2Aの約1.5倍とする。
改良型2段エンジンは、H2Aを改良、1基または2基搭載する。新型1段エンジンは2基か3基とする。
打ち上げコストは約50億円と、現在の半分程度を目指す。

また、発射管制棟は竹崎エリアに移設するとともに、点検を自動化して要員を大幅削減する。
整備組立棟は改修して運用を簡素化。移動発射台/運搬車は、打ち上げ時の損傷を最小化する。
追尾局は地上局アンテナを小型化、遠隔運用・集中管制化する。

2020年度に試験機1号機を打ち上げる計画。開発完了は、2021年に予定している試験機2号機を
打ち上げ後、打ち上げ結果を評価して判断する。

新型基幹ロケットの開発で、日本の宇宙活動の自立性を確保するため、JAXAが開発するキー技術
について、開発担当事業者を選定している。三菱重工業がエンジンシステム、IHIがターボポンプ、
IHIエアロスペースがガスジェットや固体ロケットと火工品、火工品関連技術、日本航空電子工業
が慣性センサ、三菱スペースソフトウェアが誘導ソフトウェアをそれぞれ開発する。

今後、ロケットシステム仕様、地上施設設備システム仕様、打上安全監理システム仕様に基づく
設計を実施するとともに、要素試験なども実施する。

一方、新型ロケットの名称は、JAXAとプライムコントラクタが選定し、関係機関と調整した上で決定する。

311 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★