2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 25

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/21(日) 17:51:59.30 ID:IbN9x9gS.net
前スレ一覧

宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 17
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1369345578/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 18
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378498847/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 19
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1381588357/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 20
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1385681761/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 21
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1390933368/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 22
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393932451/
宇宙の質問が書き込まれたら誰かが即答するスレ 23
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1399402591/

※前スレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1406311670/

595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:04:15.85 ID:XCBeQp/I.net
ゴミコメでageるな

596 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:21:55.20 ID:JfJAWAAY.net
こういうのあると、一旦トンデモがいなくなるのでナイスタイミングと言える

597 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 22:45:29.46 ID:bqoLjMHs.net
以外にトンデモが正しいかもな。
太陽に水が存在するなんて、観測されていなかったら、
それこそトンデモで、誰も信じていないし。

空間が歪むとかもトンデモだったんじゃね?
まぁ、どうでもいいけどw

598 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:33:09.79 ID:IrVuS1oL.net
>>597
どうでもええなら書くなよ。
お前のその書き込み自体がトンデモっぽい素人臭い書き込みやで。

599 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 07:44:28.46 ID:sH6M7+g8.net
このまま宇宙が膨張しつづけるとヒッグス場が薄くなって
質量が軽くなっていくってことはあるの?

600 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:40:32.48 ID:VSOJTqfQ.net
発想()って感じだけど
軽くなっても尺度さえも全部軽くなってるからわからないし意味もない

601 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:01:35.34 ID:KpqexYpJ.net
宇宙の果てってどうなってるの?
そこに穴開けたら風船みたいに割れて弾けたりするのかな?

602 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 09:27:23.69 ID:eh2x3CVJ.net
>>601
過去ログ1から読め

603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:16:20.85 ID:sH6M7+g8.net
>>600
いや、かなーり先の話だけど、最終的にガスさえもお互いに引き寄せあわなくなったら
恒星が誕生しなくなってくるのかな?とか

604 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:04:58.91 ID:3Rtzi4/Q.net
>>603
膨張し続けるだけじゃだめ
加速膨張し続けると遠い未来そうなる

605 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:16:55.09 ID:PkQyhjla.net
>>599
宇宙膨張でヒッグス場を含む真空場が薄くなったりはしない
物質場・電磁場は薄くなって行くからダークエネルギーが不変でバランスが崩れると相転移を起こしてダークエネルギーが物質化するという予想はあるがな
日経サイエンス  1999年4月号 宇宙は第2のインフレーションに突入したのか
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/9904/infure2.html

>>601
ドメイン・ウォール(特異点の壁)の先は別の物理法則の宇宙

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 17:00:17.90 ID:sH6M7+g8.net
>>605
ヒッグス場が薄くならないってのは

空間が真空の箱でヒッグスが風船と考えると
箱が大きくなっても風船が膨張して箱の中を満たす感じ?

607 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:29:31.45 ID:fjayq0dB.net
>>603
今の説だと星間ガスから恒星が生まれ、恒星が死んで星間ガスに戻る過程を繰り返すうちに
宇宙全体の星間ガスの量がだんだん減っていく(星間ガスの一部は白色矮星、中性子星、
ブラックホール、惑星、褐色矮星などになって、それらは元の星間ガスには戻らないため)から
遠い将来には星間ガスが尽きて新たな星が生まれなくなると考えられている
最後の恒星が死んで宇宙から輝く恒星がなくなるのは100兆年後辺りと言われてるな確か

608 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 21:40:57.96 ID:v263N0UW.net
宇宙が割れると中の星はバラバラと床に落ちるんだな

609 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:00:31.87 ID:l5OB/gN7.net
>>608
床って何?床って

610 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:32:53.16 ID:gKSWSoqf.net
像が立ってるとこ

611 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 22:34:20.34 ID:PkQyhjla.net
>>606
No! 現在のヒッグス場は真空そのもの

612 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 23:37:50.97 ID:sYgMNjAV.net
ヒッグス場ってものをもっかい調べるといいとおもうよ

613 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 05:50:07.41 ID:w274Fo9c.net
>>607
そこからまた長い期間をかけて陽子崩壊(仮説)して何もなくなるんだっけか

614 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:05:09.87 ID:/7Tkaojg.net
>>607
ビッグ・チル説ですか?

615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 08:50:43.33 ID:n8wjWJ5r.net
>>608
壁も天井も床も真っ白な部屋の中で落ちて散らばった星を見て泣く子供。
その星達をほうきとちりとりで集めながら「また作ってあげるから」という父親。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 09:11:49.94 ID:JVeP4VrC.net
>>615
その代わり、魂は要らない。とそう言う話でしたか。

617 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 10:28:48.53 ID:4ap8XQbr.net
>>613
予測が正しければそうなるかあるいは巨大ブラックホールに飲み込まれるか、だったな
んで巨大ブラックホールもホーキング輻射で最後には蒸発して消えてしまう

>>614
ビッグチルという用語は初めて聞いたんでググってみたがそれに該当する説っぽいね
ビッグリップだとそこまで行く前にバラバラになるかな

618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 12:56:19.50 ID:rF1RarLt.net
ホーキング輻射ってどの程度認知されてるの?
何パーセント位の有識者(除ねらー)が肯定してるんだろ?

619 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 14:23:25.65 ID:Nq81OglV.net
いわゆる有識者なら1%くらいじゃない?

620 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 20:27:55.86 ID:4iRFaUyt.net
ホーキング顔射に見えた

621 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 21:03:53.50 ID:4thzIvih.net
>>620
失せろ無能

622 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:15:38.52 ID:bQTszKFM.net
ホーキングの名前が冠してある事にすごく嫌な感じ

ヒッグスさんとかカーさんとかなら許せるのになぜなのか

623 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:34:17.29 ID:9hEwKGf1.net
遠い未来の話ですが人類は太陽が赤色巨星になって燃え尽きる等様々な危機に直面しますが人類はそれらの危機を回避して文明を永続させることはできますか?

624 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 22:46:13.53 ID:sCmlH4xY.net
永続はともかく、宇宙に人類が何らかの形で文明的生活をしている状態ならできるのでは?

625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:00:58.71 ID:16LhVSS6.net
ホーキングで思い出したんだが・・・
宇宙初期の巨大ブラックホールってマイクロブラックホールがたくさん集まって出来た
なんてことはないかなあ?
「宇宙初期の巨大ブラックホールはどうやって短期間で成長できたか?」なんて
謎が日経サイエンスとかに載っていたけど・・・

626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/01(土) 23:52:46.92 ID:7gLrsV0o.net
今地球が太陽の周り一周して役366日ちょい?だっけで1年になってるけれども
24時間×366日×12ヶ月=105,408時間で約1年
他の星君たちにするとこの時間で公転が余裕の奴やまっだまだかかる奴もいるでしょ
例えば木星とか火星とかだと公転一周何時間かかるんだろう

627 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:20:40.39 ID:GEXgo+Wn.net
ググって結果を書いてくれ

628 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 01:24:43.29 ID:1hWsl6b+.net
>>626
その質問の文章書いてる時間があれば、その間に簡単に調べられるだろw
googleは偉大だよ。Wikipediaでもいいし。
自分で調べる姿勢がゼロってのはどこでも嫌われるぞ

629 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 02:13:15.27 ID:RNM0ndfF.net
【多世界相互作用理論】
「多世界相互作用理論」では、近傍にある並行宇宙同士は微弱な斥力によって相互作用する。
この作用によって並行宇宙同士はより異なったものになろうとする。

研究チームの主張によると、私たちの宇宙とほぼ同じ並行宇宙も存在しているが、ほとんどの並行宇宙は
まったく異なった世界であるという。グリフィス大学のマイケル・ホール博士は、多世界相互作用理論で
他の宇宙の存在を検証できる可能性があると話す。

マイケル・ホール博士
「世界が1つしかない場合には私たちの理論はニュートン力学に還元されます。一方、膨大な数の世界が
存在する場合、理論は量子力学を再現したものになります。これが、私たちのアプローチの長所です」

こんなの出ました??

630 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:00:18.12 ID:2FNkhYNd.net
巨視的すぐる

631 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:03:33.09 ID:82BUJE4p.net
多世界解釈の成り立たない多世界の一つというのもあるのかな?

632 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 08:39:27.85 ID:82BUJE4p.net
光速を超える物質のある世界もあるんだろうな。

633 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:26:09.82 ID:6qCh+w63.net
この世界でも光速を超えるものは見えないんだから、その存在は否定できないよ。

634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 09:27:49.73 ID:MV0Z6Np0.net
>>626
まず日本語を勉強しないと

635 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 11:53:23.00 ID:8752Szsf.net
>>633
当たったら痛いやん

636 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:19:56.08 ID:82BUJE4p.net
>>635
人体を通り抜けてしまう物質なら問題ないのでは?

637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 12:27:01.98 ID:GEXgo+Wn.net
>>629
よくあるアドバルーン

638 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 13:21:23.20 ID:it6IY17L.net
気軽にちょっと見てくるわってできればいいのにね

639 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 20:45:25.04 ID:Ptqdjm5P.net
そもそも光が行って戻っての見える見えないで時間を考えるしかないとこが本当に正しいのかとか思うけど、所詮馬鹿の戯言です。

640 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:16:39.05 ID:db9IIl8S.net
空間に物質を固定する方法はないのですか?

641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:26:09.76 ID:6qCh+w63.net
>>640
何を基準に固定したいの?

642 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/02(日) 23:40:14.49 ID:tDTvZ3s6.net
核融合で水素が燃えるとヘリウムに
ヘリウムが燃えると炭素、更に燃えると酸素。

ではホウ素や窒素や塩素やリンが燃えると何になりますか?

643 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:03:24.53 ID:P5uQTvRT.net
水素が燃えてもヘリウムにはならない。
水になる。

644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:10:23.15 ID:GIQXKNXh.net
核融合で燃えるってのはいかにもわかりやすくするために誰かが噛み砕いてヨダレで固めた表現だね。

645 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:24:43.43 ID:GIQXKNXh.net
ふと思ったのだけど

ものすごい巨視的にこの世界を見たら、ミクロじゃなくても量子論て成り立つの?量子論てスケールの問題?相対的に観測者からしてミクロなら成り立つ理論?

646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 00:49:32.18 ID:2I0Icjs4.net
>>642
核反応の終着点は鉄(Fe)じゃなかったっけ?

647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 01:58:28.86 ID:ed8VpP9C.net
>>642
原子核の結合エネルギーが局大になってない元素を出しても意味は無い
炭素, 酸素の次に局大なのは Mg, Si

648 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 08:33:38.50 ID:No5eawcF.net
>>641
宇宙の端っこにでも固定できたら
膨張するスピードでその物質が移動するから、光速を超えて移動する物資ということにならないかと…

649 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 11:16:12.23 ID:2I0Icjs4.net
固定なんかしなくても
>>648の言うところの「宇宙の端」より遠くにある物質は
地球との相対速度は光速を超えてるよ
故に我々は観測できない

650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:05:34.56 ID:4InZqGTB.net
>>646
なんで最終地点が鉄なの?
一番安定してるからちょっとやそっとじゃもう反応しないってこと?

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:08:27.76 ID:yeT0lX0s.net
鉄は核融合できないってことだろ

652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:09:09.40 ID:yVonQAEN.net
>>649
すごい話ですね。
そうなると宇宙の広さって永遠にわからないということですか?

653 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 12:36:26.11 ID:4InZqGTB.net
>>651
え、でも宇宙には鉄以上の元素いっぱいあるよ?

654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 13:27:33.41 ID:wgp2IKO1.net
>>653
鉄辺りの元素は一番安定しているから核融合でエネルギーを取り出すことができない
(核融合させるには逆にエネルギーが必要になる)
恒星内部の核融合では鉄までしか作られないといわれるのはそのため

鉄より重い元素は恒星内部や超新星爆発時の中性子捕獲反応(s過程とかr過程)で作られるそうだ

655 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:05:10.55 ID:2I0Icjs4.net
>>650
物質として存在するための核エネルギー(超ざっくり表現)が最も低いのが鉄
つまり核分裂、核融合、どちらも鉄を目指して反応しエネルギーを放出していく
(逆の反応はエネルギーを加える事になる)
鉄から核反応でエネルギーを取り出すことは出来ない

>>653
鉄以上の元素はエネルギーを加えられて生成されたもの
エネルギー源は超新星爆発らしいとのこと

656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:06:41.65 ID:2I0Icjs4.net
あ、内容がほとんどかぶっちゃったw>>654

657 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:14:03.14 ID:2I0Icjs4.net
>>652
現時点で観測する手だてはないが
諦めたらそこで終わりだw

658 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 14:36:25.30 ID:unELWW+K.net
>>657
宇宙人が教えてくれるかもしれないですしねw

659 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:39:05.62 ID:V+dcQ5Le.net
全て憶測だからな

660 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 15:39:11.07 ID:oIV1rSK/.net
猫には数の概念が無いっていうから、それと同じように人間は宇宙の外側やら形状を理解できないってことでないかしらん。

661 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:00:59.88 ID:5RCocX7o.net
>>659
よくそれを(キリッ て語る頭の悪そうなのがいるんだけど
あいつら当たり前のことを言って何がしたいんだろうな

662 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:08:15.37 ID:Vd0Htpql.net
>>661
きっと頭の悪さを自慢したいんだよ

663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 16:51:31.45 ID:ed8VpP9C.net
WMAPのデータから観測限界外を推測してるじゃない

664 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:25:11.65 ID:4InZqGTB.net
>>654,645
わかりやすい解説ありがとう
鉄になったらそれ以上エネルギー吐き出さないということか

665 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 17:38:06.49 ID:zDNOXl0N.net
>>629
宇宙でも、音叉の原理でエネルギーが共振共鳴して伝播するみたいだね。
宇宙がフラクタル構造なのも、それと関係あるらしい。

666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:11:22.81 ID:Vd0Htpql.net
>>665
誰もお前に質問してないしお前のコメントも必要とされてないから
トンデモは消えろ

667 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/03(月) 20:31:55.96 ID:5RCocX7o.net
なんでトンデモはわざわざここへ来るのか

668 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 01:40:00.10 ID:0jBhckDp.net
相手にしてほしいんだろな

669 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:11:25.92 ID:G9op4zK8.net
トンデモかと思ったら、フラクタルだかなんだかあることはある。
竹内って、サイエンス・ゼロに出てる人かな?

「宇宙フラクタル構造の謎―ビッグバンを遥かに凌ぐ」
竹内 薫 (著)

「フラクタル宇宙論」
http://fractalcosmology.com/main.php?lang=jp&root_menu=3

670 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 02:27:53.34 ID:yEAnGRoX.net
>>669
> 「宇宙フラクタル構造の謎―ビッグバンを遥かに凌ぐ」
立ち読みしていないので不明

> http://fractalcosmology.com/main.php
オカルト系?

671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 04:01:05.68 ID:0jBhckDp.net
面倒だから概要をまとめてくれ

672 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:23:20.17 ID:Nhpm5OPV.net
>>669
常々思っていたけど計算するのが面倒だったことをわかりやすく書いてくれてある
なかなか面白かった

673 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 13:29:29.22 ID:0jBhckDp.net
最初から嘘書いてあると読む気が無くなるがチョットだけ読んでみた
くだらねー中二病

674 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:03:38.53 ID:G9op4zK8.net
自然界に存在するものは、全て、フラクタル構造だってよ。
フィボナッチ数列も関係しているとかなんとか。

すげーな数学って。

675 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 20:14:19.20 ID:1OfTR3Tv.net
そういや、フラクタルまでは行かんけどね、実は太陽系の惑星は螺旋に回ってる、て動画。

あれって、遺伝子も螺旋自然界もみんな螺旋って言ってたけども

そりゃそうだけどもさーって思った。

676 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/04(火) 22:00:14.33 ID:2lnR4qY4.net
量子論と相対性理論の相性が悪いとの事ですが
ビッグバン理論は相対性理論から導き出されたものですよね?
量子論的にはビッグバン理論は正しいんでしょうか?

677 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:36:33.50 ID:9cvr38tG.net
最初から間違っとる

678 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:49:56.61 ID:t2m0HOrN.net
金星に生物は住めないの?

679 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 00:51:09.00 ID:ANrMlLaK.net
相対論のwiki読んだんですが、どなたか教えてください。
止まってる人から見て、動いてる人の時間は遅く見えるって書いてあるとおもうんですね。
運動している人の時間をT,止まってる人の時間をtとすると
T=t * √1-(v/c)^2
という関係があるそうな。
いくら早いロケットでもcに比べればvは小さいから、時間の遅れはわかるようなもんじゃないと。

ここで、運動してる人と書くと語弊があるけど、光だったらどうなるんだろ?と思いました。

Tは0になる?から運動してる人=光にとって、時間は止まってることになるの?

でも、ローソクの炎から光が生まれて、私の目に入って、網膜にあたって何か刺激して消滅するわけですよね。

光本人にとって、時間はない?

止まってる人にとっては、光が生まれてから消滅するまでの時間があって存在を確認できるものなんでしょうか。

680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:09:34.73 ID:0biWJKNp.net
>>679
相対論についての質問なら物理板にいってください。
宇宙板で聞くのは板違い。

681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:11:14.12 ID:ANrMlLaK.net
なるほど。
板違いか。
それもそうですね。

682 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 01:20:44.55 ID:7lGc6FcN.net
>>679
仮に光が物質だったとして、時間は経ってないよ

光に時間の経過はない、だから何かにぶつかったりしてエネルギーに変換されない限り
永遠に消滅しない

目に入った分は神経を刺激してエネルギーに変換されて消えてるからもう疑問はないよね?


多分あなたが感じている「消滅」というのは「拡散」だよ
どんな光も必ず拡散する
拡散したら単位面積あたりの光の持つエネルギーは無限遠では限りなくゼロに近づくね

683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 06:52:18.24 ID:o97+F9YZ.net
>>678
少なくとも500℃90気圧という地表付近の環境では耐えられる生物はまずいないんじゃない?
数十キロ上空だと気圧も気温も常温常圧に近くなるからそういう場所なら住めなくはないかも
ただしそこに留まり続けられれば、だけど

684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 09:08:01.74 ID:geTtFaaa.net
>>682
ありがとう。
わからないポイントがよく説明できなかったようです。
光自身には時間がないとしたら、生成と消滅っていう、時間の中でしか表現できないことがあるのが自身に起きることなんでなのか、よくわからなかったんです。

板違いみたいだから、この辺でやめておきます。

685 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/05(水) 20:34:52.02 ID:XTSu6WpN.net
>>684
>時間の中でしか表現できないこと
それは人間にとっての勝手な解釈だから

光子は年をとらないって解釈すればいいんじゃね?

686 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:19:29.36 ID:+cAVTjEI.net
光物理学のカー効果とブラックホールのカー解は関係有りますか?
デルタ航空とデルタロケットは関係有りますか?
御者座イプシロン星についてはどこまで判りましたか?
ロシアや中国からロケットを上げてブースタが日本に落ちることは有り得ますか?

687 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 08:58:52.65 ID:cb/duT3l.net
そうですね
わかりました

688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 09:13:32.01 ID:kb7lVhRY.net
>>682
>どんな光も必ず拡散する
この拡散って何かにぶつかったりエネルギーを受けたりしなくて
真空中をただ進んでるだけで外からまったく影響受けなくても拡散していくの?

689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:41:21.15 ID:v/ERImyi.net
うる星やつらで、ラムちゃんが人工ブラックホールキッドを使って
簡易的なブラックホールを作ってましたが
もしも、今の科学力であのようなブラックホールを造れるとしたら
造れるもんなんでしょうか?
もちろん人工的なシロモノなので不安定で有ろうかと思います
ですが瞬間的にも造れないものでしょうか?

690 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 12:45:35.60 ID:6kETkWIq.net
LHCで頑張れば何とかなるかもしれないです。

691 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 13:27:51.16 ID:uC6y2VJj.net
>>688
違う方向に進めば離れて行くに決まっとる

692 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 16:20:54.85 ID:v/ERImyi.net
>>690
ありがとうございます
あの、LHCってなんですか?
それと記憶に間違いが有りました
アレはコスモボックスと言って
宇宙の始まりから小宇宙を観測する為の実験箱みたいなヤツで
星の形成に失敗するとブラックホールになってしまうという、ユニークなモノでした
誰でも手軽に、思い思いの宇宙を創れる日が来るんでしょうかねぇ

693 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/06(木) 17:45:08.78 ID:uC6y2VJj.net
LHC:ヨーロッパ共同原子核研究機構Large Hadron Collider

694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/07(金) 18:37:40.80 ID:YaDL0b+X.net
ミクロとマクロの境界ってどこなんでしょうか。ミクロって絶対的なもんか相対的なもんか、なにか閾値ってあるんですか?量子論的動きが始まる境界ってどこにあるんですか?

総レス数 1013
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★