2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

金星テラフォーミング

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/01(月) 15:16:56.88 ID:ZD8bD5jH.net
火星テラフォーミングしかなかったので…僕は金星の方が夢があるなー

400度の気温と90気圧と二酸化硫黄の雲と硫酸の雨と水が無いのをどうにかする知恵を出そう。

やっぱサンシールドで太陽光を遮る所からか?

101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/06(金) 23:59:33.44 ID:lMHN9Vgh.net
>>99
金星開発公社の遺跡を発見して、そこの犬型管理ロボット(フレンダー風味)から事の真相を聞いて驚愕する所まで。

102 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/07(土) 00:14:43.64 ID:FdyrKGo3.net
>>97
人類の大きさを2/3程度にするってやつ?
食料は勿論の事、住居サイズが小さくて済む事や、体重が軽くなる事による恩恵(建造物の強度や移動コストの削減)が凄いんだっけ?

わざわざ遺伝子弄らなくても、欧米人(白人)が居なくなれば済む事だな。
奴等は寒冷期人類だから、体温が下がり難いように骨格レベルから巨大化する傾向や、
寒さに耐える為や厳しい食料事情を乗り越える為に、太り易い傾向がある。

103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 19:17:59.58 ID:uv8T3gW9.net
2か月も昼が続いたらずっと仕事しなくちゃならないじゃん。
あとの2か月は休めるけど。

104 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/17(火) 20:14:45.28 ID:oDo0DW3V.net
金星冷却化の為にかけた日傘はそのままで、太陽同期軌道に載せた
反射衛星で24Hサイクル作る案もあるんやで。

105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/03/18(水) 13:14:09.55 ID:/WPSMWtD.net
>>104
新しい話を聞いた!朝昼のサイクルって大事ですもんね。
また金星の課題が一つ解決されたなー

106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/06(水) 23:44:09.12 ID:TL6zs8Z9T
氷惑星をひっぱっていって衝突させる。すると温度が適温になって安定する。

107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 12:41:50.05 ID:yKEUSBYg.net
すまんスレチだが、金星火星の長距離・長時間の航行に対応できる宇宙食って現在あるの?火星で2年だろ?
今の技術で比較的フレッシュなものでどれくらいの期間おいしく食べれますなんだろね?
宇宙開拓には宇宙食が鍵になると思ってる

108 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/26(火) 15:43:40.15 ID:HYHnZMML.net
>>107
実際、食料の事で頭が痛いって話を聞いた。

例えばの話、有人火星探査だと往復で4年ぐらいかかるそうなんだが
(ミッション内容でも違うけど)、当然その間は地球からの補給が無い。
その間でも問題が無い保存食に、あまり選択肢が無いんだそうだ。
もちろん、生鮮食料品は無理。
缶詰や乾燥食品がメインになるんでしょうかね・・・

船内で野菜を育てるアイディアもあるけど、不作が怖いから
それをメインにするのはまだ難しいし。

109 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/05/27(水) 14:39:22.31 ID:Ms3N3aQj.net
>>108
詳しくありがとう
やっぱ四年クラスになるときついんだな。ボムカレーの2年間美味しく頂けますが限界か..食事って閉鎖的空間での長時間の滞在だとメンタル面でかなり重要なのに。
前半フレッシュ中盤レトルト後半缶詰めだと乗組員萎えるなー。
宇宙船内での栽培も場所とるし無理かもね。
無人補給船飛ばしまくれば2年以内の食料補給できるかな?でもレトルトばかりはやはりキツイ。
ここも技術革新に期待か

110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/07/05(日) 17:38:18.48 ID:7ZwRl/y7.net
金星の大気の中に特定の物質を混ぜる事で太陽光を反射する白色の大気を生成する。
そうすると地球の全球凍結時代と同様に金星を冷やすことが出来る。
後は大気の白色濃度を調整することで気温をコントロールする。
なんだ簡単じゃないかwwww

106 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★