2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

イプシロンロケットスレ 3号機

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/25(金) 22:29:50.19 ID:qGYKaV7O.net
宇宙航空研究開発機構(JAXA)とIHIエアロスペースが開発し,
2013年9月14日に初打ち上げしたイプシロンロケットのスレです。
その他ISAS系ロケットも広く扱いますが、
話題により関連スレと適宜使い分けをお願いします。
軍用ミサイル関連の話題は軍事板で

前スレ
イプシロンロケットスレ2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1378814968/

関連スレ
ロケット総合スレ15
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1404276664/l50
H-IIA/B,H-IIIロケット総合スレ part六十一
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1393671671/l50
JAXA 宇宙航空研究開発機構
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1334590755/l50
ISAS(宇宙科学研究所)スレッド8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/space/1286613034/l50

291 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 17:24:57.63 ID:aNuw/x3H.net
>>284
漁業に例えると、ビジネスは一本釣りと養殖がある。
相場に見合うコストと営業活動で1件づつ拾っていくのを
一本釣り。
現在、宇宙利用でカネになるのは通信衛星だけで、長寿命化で
打上頻度が減ると見られている。
それ以外は各国研究機関の順番待ちになるので、将来展望を
描きにくい。
一方、MHI/IHI/NECに継ぐ研究機関群(主に大学)を育て
宇宙利用を生業にする人間を増やすのが養殖。
イプシロンが担当するのはここで、実際に宇宙機を
飛ばすには事前の学会発表などのレギュレーションが決まってる。
www8.cao.go.jp/space/comittee/kagaku-dai10/siryou1.pdf

292 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:13:14.55 ID:ocl3qYfr.net
>>291
わざわざpdfまで用意してくれてありがとう

結局イプシロンってのは技術開発が目的(低コスト化もその一部)で商的利用はあまり重きを置かれてないってことか

293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:46:03.56 ID:aNuw/x3H.net
世界的に宇宙利用で目先に収益があるのは通信だけ。
ベンチャーが宇宙旅行なんてぶち上げてても、所詮
高価なアトラクションでしかない。

その一方、宇宙開発を遅らせては人類の存亡に関わる。
と言うのは、地球が抱えられる総人口の上限は確実に
存在するが、その数値は分からない。
恐らくキリのよい100億人が閾値なり、世界的に終末思想が
蔓延るだろう。
その時までに少なくとも毎日の太陽光だけで世界経済を
回せるようになってて、スペースコロニーの実現性が
見えていないとヤバいと思ってる。

人類の平和的発展の目処を立てるために残された時間は
20〜30年じゃないかな。

294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 18:51:48.87 ID:2pAgzDh6.net
>>286
ロケットを作らせるため、ではない。宇宙利用を支援、具体的には観測用などの日本製衛星を使わせる。
それは打ち上げ需要を日本が取ることでもあるのでむしろその国の独自ロケットには
マイナス影響だろう。

295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 19:08:52.68 ID:ocl3qYfr.net
>>293
>>293
> 世界的に宇宙利用で目先に収益があるのは通信だけ。
> ベンチャーが宇宙旅行なんてぶち上げてても、所詮
> 高価なアトラクションでしかない。

ふと思ったんだけど今後イプシロンの低コスト化が進めば人工衛星以外の利用法とか期待されてないの?
たとえばイプシロンは今後は理論上一台のパソコンでも運用可能だからPCメーカーがその打ち上げ用PCを提供&一般販売してCM効果を狙ったりとか

296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 20:36:55.65 ID:cqXN9Fg+.net
もっと安くして量産して欲しいね。

そう・・・300基くらいまとめて作って。
管理は空自にでも頼んだらいいだろ。

297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/08/27(木) 21:10:33.12 ID:et5duleE.net
>>284

まずロケット各社のユーザーマニュアルを見て,人工衛星の質量や打ち上げたい軌道と
ロケットの能力が合うものを探して,次に価格や打ち上げ時期の交渉に移る.

英語に馴染んでなければ,以下のところから
http://h2a.mhi.co.jp/service/index.html
http://h2a.mhi.co.jp/service/line/index.html
http://h2a.mhi.co.jp/service/system/index.html
http://h2a.mhi.co.jp/service/manual/pdf/manual.pdf

英文だけど,老舗の商業ロケット打ち上げ企業,Ariane5 と Vega (ヨーロッパの会社)
http://www.arianespace.com/index/index.asp
http://www.arianespace.com/launch-services/launch-services-overview.asp
http://www.arianespace.com/launch-services-ariane5/Ariane5_users_manual_Issue5_July2011.pdf
http://www.arianespace.com/launch-services-vega/VEGAUsersManual.pdf

もう1社,Dnepr (ウクライナだっけ?)
http://snebulos.mit.edu/projects/crm/DNEPR/Dnepr_User_Guide.pdf

他にも沢山

なお,Ariane V では,基本はデュアルローンチなので,
軌道や打ち上げ時期がユーザーの思うようにはいかない.

Epsilon ではユーザーマニュアルがないので(というか,まだ開発途上(改良中)なので),
上記のような手順を踏むことができない.

298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 06:40:55.95 ID:uUGjyidd.net
イプシロン・ロケット、初打ち上げから2年 - そして「強化型」へ
http://news.mynavi.jp/series/epsilon_new/003/

自分で引用している資料の結論部分を無視したよくわからん記事。

http://www8.cao.go.jp/space/comittee/27-kiban/kiban-dai9/sankou3.pdf
でH-IIA/Bロケットの運用終了までに強化型イプシロンと同規模で将来のイプシロンを
やると書いてあるのに2016年度内に開発に着手し、
2020年代初頭に打ち上げる最終形態の仕様は不明ってのは矛盾してるな。

299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 06:46:47.55 ID:uUGjyidd.net
別に最終型とは明言してないが、少なくとも2020年代初頭までにやるやつは
SSO600kg級と6月には方針が出ている

300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2015/09/30(水) 08:34:43.81 ID:87hxbMqO.net
こんな過疎板でID被り

まさかねぇvw

総レス数 1004
296 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★