2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロケット総合スレ15

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 13:51:04.31 ID:llsOrnNY.net
国産から海外、過去、現在、未来、ありとあらゆるロケットの総合スレです。
専用スレがある話題でも、他との比較や総合的な話題など必要な場合は適宜こちらで。
(ロケットと直接関係の無いペイロード(衛星)そのものの話は、人工衛星スレなどで)

前スレ
ロケット総合スレ14
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/galileo/1380021133/

323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 15:23:27.02 ID:hylvx5IF.net
>>322
推力2.22MNか。RD-191相当だな。
RD-180の代替として使うなら常に2本1組のクラスターにするってことか。

324 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 16:43:30.91 ID:HS4Cz2LI.net
1個のノズルで4MN狙って欲しい

325 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:07:35.64 ID:Kupilzl6.net
日本もこれくらいのケロシンエンジン作ろうよ

326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 17:42:29.48 ID:HS4Cz2LI.net
>>325
LNGで作ろうとしたら
http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/feature/matsuura/space/080128_02.jpg
どこに出しても恥ずかしい物が出来てしまった
http://www.jaxa.jp/projects/engineering/components/lng/images/lng_main_001.jpg

327 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:00:21.77 ID:c76L2rr9.net
>>326
LE-8はルナAやセレーネ計画でIHIが開発した500Nの
ヒドラジンガスジェットを200倍して、メタンと酸素で
動かそうというポエミーな構想だったらしい。

そういうアイディアで新たなロケットエンジンを
設計して動かしてみるのは悪くないけど、
試作レベルで留めずに、予算確保の為に
実用ロケットを描いちゃったのが致命傷になった。

328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:34:31.45 ID:UhKxob9u.net
同じ方向性のエンジンを何種類も養えるほど、21世紀の打ち上げ市場は大きくない。
LE-9は低コスト型の大型液水エンジンっていうマニアックな位置を狙ってる。順調に行けば面白いエンジンだと思うよ。

329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:13:17.25 ID:c76L2rr9.net
順調に行かな事が〜なんとなく〜判っていたから、
ソビエトもアメリカも自国で産出するにも関わらず、メタンには手を出さなかったのである。

結局、酸素リッチな2段燃焼エンジンが実用化されて使えるようになった燃えにくい燃料。

日本は昭和50年代に都市ガス各社が、水素70%(容積率)のオイルガスからメタン主体の天然ガスに変えたし、
天然ガス焚きのガスタービン発電所も沢山ある。この水素よりパワフルな低温燃料に魅せられたのは仕方ない話。


なお、日本はメタンリッチな2段燃焼サイクルが成立するんじゃね?
と勘違いして、LE-7の開発中にメタン研究をスタートさせている。

330 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 20:29:33.03 ID:UhKxob9u.net
予算確保のためのオマケで付けた謳い文句がいつの間にか真実にすり替わるのがな…

331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:03:25.97 ID:EatMH4nx.net
今後、再使用ロケットが実用化されてくなら、
大推力エンジン単発よりも中程度の推力エンジンをクラスタ、になるだろうから、
再使用前提のエキスパンダーブリードサイクルのLNGエンジンとか作れねぇかな。

332 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 21:49:53.07 ID:+C5I4U2r.net
再使用なら煤が出ない液体酸素水素系が魅力的。

333 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:15:10.66 ID:LdMi3Tqb.net
エキスパンダーサイクルって2乗3乗則から
推力の制限があって300kNくらいが限界らしいけど
この推力ってLE-7(1,079kN)よりだいぶ小さいよね。

LE-9のエキスパンダーブリードだと大推力化が容易になるって事が
いまいちよく分からないんですが・・・

334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:19:30.78 ID:EatMH4nx.net
>>332
問題はただでさえ大きい第一段が、
デカイ液水タンクでさらにデカくなる……

335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 22:28:48.22 ID:EatMH4nx.net
>>333
エキスパンダーサイクルは燃焼室やノズルの熱を配管を通して燃料が受け取り、
その熱でタービンポンプを駆動して、ポンプを駆動した燃料は燃焼室に入り燃焼する。
だが、二乗三乗則からエンジン大型化しても、受け取れるエネルギーには限界がある。
燃料は自分が高圧の燃焼室に放り込まれるだけのエネルギーを持ってなきゃいけないので、
ポンプを駆動するのに使えるエネルギーは限られ、推力の制限となる。

エキスパンダーブリードサイクルなら、タービンポンプを駆動した燃料は廃棄される。
燃焼室に放り込まれないので、その受け取ったエネルギーを最大限ポンプ駆動に消費できる。
よって、より大推力化に向く。

336 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:27:08.79 ID:KpdAcuWa.net
……というけれど、今まで燃料を捨てずにわざわざ戻して燃やしていたのも、相応の理由があるのでは?

337 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 09:37:52.81 ID:7tfDuKPA.net
>>336
エキスパンダーブリードサイクルは、一部の燃料を燃やさずに捨ててるので、
燃費(比推力)が落ちてしまう。

エキスパンダーサイクルはポンプ回した燃料も燃焼室に送って燃やすのでその分燃費がよい。

なので、
エキスパンダーブリードサイクルはエキスパンダーサイクルに比べ、
燃費を悪くした分、推力を上げた形式といえる。

まあ他にも燃焼室とポンプの駆動が切り離されてるので、
エンジンの燃焼が不安定だったりしてもポンプは正常に動くため、
トラブルに強いという長所もあるのだけれども。

338 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:07:26.14 ID:ajKgdQCG.net
二段燃焼とガスジェネの燃焼器抜き=エキスパンダーとエキスパンダーブリード

339 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:17:34.13 ID:+pe0ZwKb.net
なるほど推力優先か
一段目ならそっちのほうがいいんだろな

340 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:31:58.16 ID:7tfDuKPA.net
>>339
まあ日本は二段目に使うLE-5A/Bもエキスパンダーブリードサイクルなんだけどな。
こっちは信頼性を重視して採用した感じ。

341 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:59:57.73 ID:AYguFNAj.net
比推力が落ちると言っても、MB-35では467sも出てるし十分じゃね?
ちょっと重いけど

342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 22:49:34.24 ID:Xow6YWqO.net
>>334
シャトルは超大型SRB導入という方法でそれを何とかしようとしてつまずいたしな。

343 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/16(木) 19:18:30.83 ID:I2y1myDI.net
いまのSRBの位置に液酸タンク置いて、本体側は全部液水タンクにすればいいよ

344 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 01:02:08.63 ID:a1vHLesh.net
>>334
液体アンモニア液体酸素ロケットもススが出ないぞ。
しかも液体メタンより液体アンモニアの方が沸点が高い。

だが、毒性と腐食性が・・・・

345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/17(金) 23:03:55.71 ID:0YL3DXHZ.net
>>298
アルミは助燃焼剤の筈、主燃料はシリコンかスチールウールだとか。

比推力いくつだ?

346 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 05:50:00.40 ID:esaLIjUq.net
地球は重力が強いから、1段目は比推力より推力って感じだけど、
重力の弱い月からなら、比推力重視でよさそう

347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 09:05:32.95 ID:eR0svwL4.net
地球でも、比推力3000秒の航空機を
第ゼロ段に使う空中発射ロケットは有効。
極小の宇宙機しか打ち上がらないけど。

348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/18(土) 18:34:42.54 ID:LXcIMxTv.net
>>347
そこが推力不足がモロに効いてる部分だよね

349 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 20:34:02.42 ID:jnZnpxaA.net
比推力1000秒あれば、単段式なんか簡単なのに(´・ω・`)

350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:15:47.05 ID:teLKxsGU.net
ロケットの比推力を大幅に上げるには、酸化剤積まずに空気を利用するしか無いな

351 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/20(月) 21:40:21.63 ID:GXRTRGyl.net
液体フッ素の出番だ

352 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/21(火) 17:21:51.95 ID:tU0bJvOE.net
>>350
スクラムジェット最強かもね。

353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 02:50:44.15 ID:h5Y4um8O.net
適用できる速度・高度の範囲が狭すぎて

354 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 07:50:35.27 ID:rmSALbEK.net
>>353
その高度速度で第一段として使えばよい。

355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 09:50:57.05 ID:ht7eeFxo.net
スクラムジェット
空気が無いと使えない <=> 空気があると高速域で抵抗がヤバイ



ジェットエンジンかそれに類似した技術で、空気のある間に出来るだけ加速して上空20〜40Kmぐらいで
ロケット発射させる飛行機作れないかな

でも、得られるdVが少なすぎて重力離脱に必要なエネルギーの多くは2段目に…
利点が少なすぎるんだろうね

356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 19:09:40.80 ID:nZWEPlEL.net
工学的に可能か、そしてメリットがあるかどうかは
俺ごときでは分からんが
そういう航空機を開発するのがまず大変だからな

極超音速旅客機開発のついでに・・・とでもしないと
ペイしないんじゃなかろうか

357 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/22(水) 23:38:27.39 ID:hLUrvsr0.net
>>355
もうあるよ、凄く有名な奴

358 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:13:25.37 ID:dRsbl9re.net
ペガサスのこと?

359 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:28:13.77 ID:gkIgMcm+.net
すまん、ペガサスも含めて高度が足りなかった

360 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/23(木) 00:42:06.12 ID:sTvUkNSW.net
酸素を取り込むエンジンでどうにかなりそうなのは、現行ロケットの固体ブースターが担当してる範囲までだし…
100t近い打ち上げ機を積んで極超音速まで加速できる機体をワンオフで製作するのは流石に無理だよねぇ。

361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/24(金) 00:46:28.06 ID:pi/ACZn5.net
>>345
120sくらいじゃないか?

362 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/26(日) 20:55:02.61 ID:Uh/UNqTB.net
>>360
真上に上がって真下に降りる遠くまで取りにいかないで済む再使用SRBの方が遥かにマシなんだよな。
ただ、鉄製SRBケースは重くなるし海水で錆びるという致命的な欠点が。

363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/28(火) 20:10:03.64 ID:7zfX/CXE.net
https://www.youtube.com/watch?v=HOZ00J-0jhY
SLSの発射予想アニメーション 
静かなピアノ曲がいいね

364 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:29:50.31 ID:DnR8ZP57.net
メーテルには気をつけろ! ボーン



                       アンタレス爆発

365 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:35:29.39 ID:LU3aBqrZ.net
今見たら火が・・・何があったの?

366 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:38:26.89 ID:DnR8ZP57.net
打ち上げ5秒くらいで爆発

367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:41:07.89 ID:LU3aBqrZ.net
あちゃー
どこが爆発したんだろう?
やっぱエンジン?

368 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:46:09.97 ID:LU3aBqrZ.net
動画見てるとエンジン付近だな
それにしても射点もろとも・・・

369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 07:49:38.73 ID:/9uL7K+1.net
CNNでもやってるな

370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:02:15.01 ID:Y+FR07VK.net
Raw: ISS Supply Rocket Explodes at Liftoff
http://www.youtube.com/watch?v=A9IMdxlW0zQ

371 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:07:08.98 ID:/9uL7K+1.net
【宇宙】宇宙ステーションに物資運ぶ民間宇宙船「シグナス」 ロケットが爆発し打ち上げ失敗 (c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1414536916/

372 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:09:21.87 ID:Wrrt2uza.net
動画
http://live.nicovideo.jp/watch/lv198223862?ref=grel

373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 08:16:30.91 ID:MIUYJVDB.net
>>364元ネタはやっぱり銀河鉄道の夜の蠍の火のエピソードかな。

374 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:03:02.89 ID:pwwc8CWd.net
ロケットはまあしょうがないとしても(失敗も織り込み済みだろうから)
発射台作りなおすのにどの位掛かるかな、、金額期間共に
莫大だろうな

375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:06:17.21 ID:hfAIKn7A.net
ロシア製のエンジンだっけ

376 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 09:31:58.97 ID:RYJiGCua.net
ロシア製のエンジンを買ってきて、手直しというか、一部手を入れたもののはず。
ロシアのエンジンが悪いとは言えないかなあ。

ペイロードが失われたので、実験スケジュールがキツくなるね。
食料品その他はプログレスも今日上がる予定だから、
こっちも失敗しない限りは大丈夫だろうけど。

377 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 11:51:59.49 ID:zR2y03XJ.net
射点で爆発はさすが
ロシアの底力を見せつけた感じだ

378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:20:47.07 ID:TxP3j0vV.net
Unmanned Antares rocket explodes seconds after take-off
http://www.youtube.com/watch?v=bx1CeHFeea0

ANTARES EXPLODES!!! Panic at the press site! Orbital's rocket blows up
http://www.youtube.com/watch?v=MZ0SgAU9LXI

Raw: ISS Supply Rocket Explodes at Liftoff
http://www.youtube.com/watch?v=A9IMdxlW0zQ

379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:27:54.35 ID:lcFCdH/f.net
頓挫するだろうと言われつつも完成にこぎ着けたロケットの失敗は痛いな

380 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:31:41.73 ID:TxP3j0vV.net
ペイロードの詳細ってわかる?

381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 12:38:05.63 ID:TxP3j0vV.net
NASA rocket explodes seconds after launch in Virginia
http://www.youtube.com/watch?v=MVHDP8C5yD0

382 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:22:32.13 ID:bHN4xDjD.net
>>380
JAXAのソーラーセイル絡みの資材も載ってたらしい。

383 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:22:56.67 ID:491VSzGo.net
https://www.youtube.com/watch?v=-p-FBuMETt0
[Antares] Side By Side Launch of CRS-2 & CRS-3

384 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:26:00.81 ID:TxP3j0vV.net
爆発が原因で失敗したのか、
それとも、ロケットに不具合があって指令爆破したのか、どっちだろ?

385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 13:26:47.33 ID:jS0cuQ84.net
当初計画のGXってコレとほぼ同じコンセプトじゃなかったっけ?
結局、余り物エンジンの使い回しで作った中型商業機は上手くいかない、本気で商売したいならファルコンみたいに一から作れってことかのう。

386 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 15:19:01.28 ID:LU3aBqrZ.net
おっとソユーズ2.1vの批判はそこまでだ

387 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:17:58.94 ID:ZSPpHAPv.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/Saturn_V_diagram_from_Apollo_6_Press_Kit.jpg

このサターンVの先っぽについてるのってなんだ?
ランチエスケープシステムとか書いてあるけど、脱出用ロケット?

388 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:26:08.20 ID:WWRkutgo.net
射点で爆発・・・N1の呪いかのぅ

・・・いや、グルシュコの呪いか

389 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:28:38.91 ID:GYKIf/QO.net
>>387
ググったりはしないんですか?

390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:44:01.62 ID:ZSPpHAPv.net
>>389
ググっても分からんから聞いてるんですが

391 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 19:56:56.65 ID:sEXoQch9.net
アボートタワーでググれ

392 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 20:04:42.57 ID:DnR8ZP57.net
アポロじゃないけどこんな風にするロケット

http://www.youtube.com/watch?v=UyFF4cpMVag

393 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:19:26.86 ID:LU3aBqrZ.net
オリオンのアボートは、宇宙飛行士に見せない方がいいわ
乗るのが怖くなる・・・
http://www.youtube.com/watch?v=1c9rS5G5X6Y

394 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:31:15.48 ID:491VSzGo.net
https://www.youtube.com/watch?v=AqeJzItldSQ
芹沢博士と死神博士を足して二で割ったような人の解説付き

395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 21:57:44.45 ID:29I8R8Fy.net
>>393
ロケット花火みたいだな
Gがかなり厳しいのではないかと思う

396 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:10:40.96 ID:fV/309uM.net
一方、ロシアのプログレスはISSに無事到着。

397 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 22:21:05.66 ID:69EC7wZA.net
アンタレスは原因の報告をじっくり待とう

398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:02:36.79 ID:I98hjByE.net
>>395
射出座席の生還率は7割、五体満足なのは5割くらいだそうで。
まぁ脱出できないよりマシです(シャトルのことは忘れましょう)

399 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/29(水) 23:26:10.98 ID:29I8R8Fy.net
>>398
無ければ、失敗=死亡宣告だもんね
日本も人の輸送視野に入れれば考えなくてはならないのか

400 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 00:54:09.22 ID:2jeRAZ9i.net
>>399
HOPE-Xではどうするつもりだったんだろう

401 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 01:16:40.83 ID:3V7Z/LHn.net
>>400
打ち上げロケットの先端に積まれるHOPEの形式なら、
ロケットとの間にプッシュ式の脱出ロケットでも仕込めばなんとかなるだろう。
シャトルと違って、打ち上げ用のエンジンを自身が持ってるわけじゃないし。

402 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 08:15:06.63 ID:NFNox7bs.net
>>400 無人機だよ

403 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:11:03.21 ID:BLDTnLED.net
貴重な荷物や人も保護機能は必須にして欲しいね。

404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:24:38.13 ID:Pb3f0olS.net
>>403
貴重な荷物(30億円相当)の保護機能(コスト30億円)みたいな世界じゃね?

405 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 13:38:22.60 ID:Jy2kXpy5.net
保険の方が安いわな。厳密には人命もそうなんだけど、そこはまぁ…ね

406 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:38:44.10 ID:yCUNN/R9.net
thgraceさんによるアンタレスロケット爆発原因についての解説
http://togetter.com/li/738434

407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:04:51.25 ID:Vnh3t6Jk.net
ターボポンプがアルミ製だと・・・

408 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:37:06.50 ID:8ySPMqdh.net
70年代当時のメンバを集めて2016年から再生産するって話の方がびっくり。
ソユーズ2.1vは在庫尽きたらRD-193に切り替えるって話だから、アンタレス向けなのか。

409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 19:46:15.02 ID:Vnh3t6Jk.net
そう言えば以前、アンタレスにRD-180使わせろって言ってなかったか?

410 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 20:15:33.51 ID:br5A0Efo.net
>>407
とにかく軽量なエンジンを作るために航空機のエンジン開発の手法を取ってアルミを使ったそうな

411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 21:28:04.91 ID:NFNox7bs.net
>>407 特殊鋼かと思ってた。

412 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 23:06:52.98 ID:9YZOZ+J2.net
アルミ??

413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:25:23.40 ID:N+43k/tZ.net
>>410
普通ニッケル合金とかチタン合金使わねーか?

414 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 01:36:15.69 ID:aUQrU7X6.net
タービンはともかくポンプはアルミでも平気なんかの?
もともと怪しい超技術で出来てるエンジンだから何があっても不思議じゃないw

415 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 08:01:25.27 ID:M+M5mGor.net
逆にアトラスロケットは安定してるな。

416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 11:15:33.22 ID:QBUOvp58.net
どうしてNK-33に詳しいんだ
趣味で一台個人輸入するような代物ではないはず

417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 12:07:00.37 ID:l9J/CnK9.net
thgrace氏はJAXA角田所属の本職で宇宙の傑作機No.18 NK-15/33の著者

418 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 13:41:19.18 ID:s30T97oH.net
クリスマスにアンガラA5を試験するみたいだな
ワクテカ

419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 15:03:23.76 ID:UY+ybrCM.net
あ、プロの犯行だったのかw

420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 16:50:28.21 ID:/ecV5Cfd.net
>>414
タービンってのが何を指してるかイマイチ分からんが、ジェットエンジン(ターボファンエンジン)の圧縮機か、ファンのことかな

圧縮機やタービンブレードのことを言ってるなら、アルミなんか使えない。高温高圧高回転に耐えられるよう普通はニッケル耐熱合金を使う
吸気ファン(ブレード)のことを言ってるなら、こっちもアルミなんか使えない。普通は硬質で軽量なチタン合金を使う

421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 19:41:47.20 ID:b/tcRlMu.net
>>420
ターボポンプの高温側はタービンになるんじゃないのかな

422 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/31(金) 20:08:04.73 ID:c2n/vflc.net
>>414
とりあえず、発射準備から一段目切り離しまでの十分弱保てばよい。と言う思想なのでは…

総レス数 988
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200